けいちゃん39960さんの行った(口コミ)お店一覧

♪︎けいちゃんの食べ歩き♪︎

メッセージを送る

けいちゃん39960

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 173

嵯峨谷 歌舞伎町店

新宿西口、西武新宿、新宿三丁目/そば、立ち食いそば、親子丼

3.57

320

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

新宿歌舞伎町から、程良く歩いた所に、こちらのお店があります。 歌舞伎町って、眠らない町だって聞いた事があるんだけど、まさにその通りですね! ランチタイム時によく通るのですが、さっきまで飲み会で、歌いながら肩を組んで歩いている人、いかにもビジネスマン風な人、観光でお買い物している人等々、非常にさまざまです。 こちらのお店は、立ち食いそば屋という事ですが、 ちゃんとカウンター席があって、座ってお食事をする事が出来ますよ! そして、看板には、“わかめ食べ放題”とあるのですが、健康にもよさそうです。 しっかし、こちらのお店のお蕎麦は、めっちゃめちゃ旨いです。 自称そば通の私は、カウンターパンチ2回喰らった感じでした。 そっからは、まさに一気食いで、横にあった、かき揚げも食べ放題のわかめもすっかり忘れてしまって、かき揚げさんが、ぷりぷりしてました。(たぶん?) また、別日に頂いた、鴨なんばん、鯵ごはんも大変、美味しかったです。 そして、そば屋さんのお楽しみといえば、そう、 “そば湯”です。こちらは、ポットを置いてあるカウンター前に取りにいくのですが、これがまた、ちょっと、濃いめで、マッタリ、ほっこりです。 こちらのお蕎麦屋さん、ハッキリ言って、コスパ良すぎです。 新宿、歌舞伎町に行く楽しみが出来ました! ごちそうさまでした。

2018/10訪問

1回

丸亀製麺 上野中央通り店

京成上野、上野御徒町、上野広小路/うどん、天ぷら、カレー

3.15

79

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

最近、なにかと、上野の不忍池方面に、行く用事が、多くて、お昼ご飯に、サクッと、こちらのお店にお伺いしています。 “うどん”と言えば、四国で、よく食べていたのですが、こちらのお店のおうどんは、こしがしっかりとあって、のど越しのいい感じです。 店内に入りますと、好みのおうどんを注文して、トレイをカウンターに滑らせながら、真っすぐに、レジの方へ進むのですが、この道のりが、私的には、  “誘惑の道”とでも、いいましょうか? 左側には、美味しそうな揚げ物が、チョイスされるのを順番待ちしているようです。 そうして、揚げ物を眺めながら、進むのですが、 ついつい、手が伸びてしまいます。 そして、最後尾には、おにぎり、おいなりさん、が 手作り感MAXで控えています。 いつもながら、おうどんだけでは、すまない感じです。 うどんと言えば、私は、“釜揚げうどん”が、大好きなのですが、こちらのお店の釜揚げうどんは、  めっちゃ、 美味しかったですよ! また、最近、暑い日には、あっさり、さっぱりと、 “冷やしすだちうどん”もベリーグッドなお味でした。 あと、こちらのお店では、きざみネギ、天かす  その他、薬味が、セルフで、好きなだけ、頂けるのですが、ちょっと、嬉しいサービスですよね! こりからも、上野で、小腹を満たしたい時に、お伺いしたいと思います。 ごちそうさまでした。

2018/10訪問

2回

油そば総本店 新宿東口アルタ裏店

新宿西口、新宿三丁目、新宿/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.28

141

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

新宿駅周辺の飲み会の後の一人シメで、お伺いしています。 それにしても、いつも、フラフラしながらの入店にもかかわらず、暖かく対応して頂いて、本当にありがとうございます。 やっぱり、お酒の後のラーメンは、最高ですね! 不思議な事に、お酒で、お腹が一杯なのに、どうして、ラーメンは、スルスルッと食べる事ができるんでしょうかね! (やっぱり、食いしん坊なのでしょうか!) いろいろと頂きましたが、どのラーメンも大変に美味しかったですよ! 個人的には、スープが、赤い色をした辛みのある ラーメンが、インパクトがあって印象的でした。 そして、こちらのお店なのですが、24時間営業されているので、朝までの、飲み会の後でも、お伺いできますね! 次回は、是非とも、お昼ご飯で、シラフの時に、 お伺いしようと思います。 ごちそうさまでした。

2018/12訪問

1回

からやま 新橋店

新橋、内幸町、汐留/からあげ、丼

3.24

343

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

新橋駅の日比谷改札を出た所には、東京っ子には、有名な、“SL広場”がありますよね! こちらは、待ち合わせには、もってこいの場所ですが、丁度、目の前に、こちらのお店があります。 揚げ物のなかでも、唐揚げって、人気ですよね! 居酒屋なんかに行くと、けっこうな確率で、オーダーをしているように思います。 そんな、唐揚げをメインに、ガッツリと定食で、頂けるのが、こちらのお店です。 店内は、まず入口の券売機で食券を購入で、唐揚げの個数が選べるのです。 (これって、自分サイズの定食になって、とってもいいですね!) ご飯も大盛りサービスが、無料ですので、ガッツリ系には、大変嬉しいです。 本日は、シンプルな、“からやま定食”  王道からあげ、です。 メインの唐揚げは、外側は、カリッとしていて、 とっても、ジューシーな感じで、めっちゃ美味しかったですよ! (お昼ご飯だったので、ビールを我慢しての定食です。) 食べ応えもじゅうぶんで、コスパ、すっごくいいと思います。 また、別の日に、お伺いした時には、  “チキン南蛮定食”を頂きましたが、こちらは、 タルタルソースが、これでもかって、いうぐらい 唐揚げに、トッピングされていて、マヨラーの私は とっても嬉しかったです。 お味も、大変美味しかったです。 唐揚げをガッツリと食べたくなったら、また是非とも訪れたいお店です。 ごちそうさまでした。

2018/12訪問

1回

アズーリ 神楽坂

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/イタリアン、パスタ、ハンバーグ

3.49

774

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

飯田橋に、出張で行った時に、神楽坂っていう けっこう、お洒落なお店が、建ち並ぶ所に行ってきました。 それにしても、けっこう、急斜面な坂道です。 でも、初めての景色に刺激されて、さほど、 疲れは、感じませんでした。 丁度、お腹も空いてきたので、ランチは、なんに、 しようかなって、思っていたら、けっこう、人気らしいよっていう、イタリアンのお店を教えて頂いたので、早速、行ってみる事に! 店内は、オープンキッチンで、お料理を作っている所を見る事ができて、それと同時に、美味しそうな 匂いが、漂ってきて、だんだんと、期待が、高まります。 注文したのは、“パスタランチ”   スープとバケットが、付いてきます。 バケットに、オリーブ油をつけて、頂きました。 パスタは、色々と選べたのですが、私は、 魚介のペペロンチーノを頂きました。 シンプルなパスタですが、魚介のお味が、しっかりと、パスタと馴染んで、とても美味しくて、大盛りにしてもらって、大正解でした。 私が、お伺いしたのは、pm1:30位でしたが、店内は、ほぼ、満席で、やっぱり、コスパのいいお店は、人気が、あるんだなって思いました。 今度は、是非とも、ディナーに、お伺いしたいと思います。 ごちそうさまでした。

2019/02訪問

1回

松ちゃんラーメン

池袋、北池袋/中華料理、餃子、ラーメン

3.25

77

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:3.3

会社の忘年会での訪問です。 グーグルマップを片手にやって来ました! ちょ~と、Jr池袋駅からは、少し歩きますが、 是非とも、立ち寄りたいお店ですよ! まず、店内に入ると、ラーメン屋さんって感じよりは、中華料理のこじんまりなお店?って感じですね! こちらのお店で、私が最初に、感じたのは、女将さん的な女性が、いかにも、大阪のおばちゃん的な、トークなんですね!(実は、私は、大阪出身です。) 気さくな感じで、歯に衣を着せない関西トークは 何故かしら、癒やされました。 飲み放題で、スタートしたのですが、本来メニューにはなく、特別にして頂いた模様! 私は、自分では、よく飲むほうだとは、思っていましたが、周りの皆さんも、美味しいお料理で、お酒が進みめっちゃめちゃ、飲んでいました。 緑茶ハイを注文した、同僚は、これって、めっちゃ濃いやん!と言っていたら、大阪的おばちゃんが、サービスだよ!っての返し。さすがです! 中でも、印象的だったのが、麻婆豆腐です。 お口に入ってから、少し間をおいて、山椒の香りと辛みが、ジュワ~っとくるのです。 そして、ビールを飲んで、麻婆、食べて、飲んで、食べてって感じで、これはもう、味覚の蟻地獄? 他のお料理も大変美味しく、最高に盛り上がった宴会でした。 ごちそうさまでした。

2019/02訪問

1回

銀座 神籬

内幸町、新橋、銀座/焼き鳥、鳥料理、バー

3.46

243

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

夜の点数:3.8

久しぶりに、旨い鶏を食べたくなったので、会社の先輩に、教えてもらったこちらのお店にお伺いしました。 店名からして、ちょっと敷居が高そうな感じですが、けっして、そんな事はなく、店員さんも凄く親しみのある対応でした。 カウンターに案内され、まずは、ドリンクを! 以前から、気になっていた、獺祭(磨き50)を注文、 (旨い)話題になるのが、頷ける。丁度、いい機会だから、3割9分も注文して、飲み比べをしちゃいました。後者のほうが、少し、甘めで、フルーティーですね。 焼き鳥は、お勧めを焼いて頂きましたが、こちらのお店では、目の前で、ちゃんと炭火で、焼いています。これを見ているだけで、旨味が、伝わってきます。(実際に頂きますと、旨いです。) 続いて、つくねです。ちょっと甘めのタレと卵黄を付けて頂きます。 ここら辺で、お酒が、無くなったので、赤ワインにシフトチェンジ、あてに、ポテトサラダを頂きました。クリームチーズが、入っていて、とてもまろやかで、それでいて、ちょっぴり濃厚なポテトサラダでした。 締めくくりには、シュウマイと親子丼を頂きました。(ちょっと食べ過ぎかも!) 親子丼のふわとろ感じは、まさに絶品でした。 お店の雰囲気も良くて、また是非とも、リピートしたいお店です。

2019/02訪問

2回

みはし 上野本店

京成上野、上野御徒町、上野広小路/甘味処、かき氷、喫茶店

3.56

1396

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

上野には、仕事、プライベートとよく行くのですが、不忍池に行く方向で歩いていると、いつも、お店の外まで、お客様が、並んでいる、お店を発見! 直感では、よほどの有名店なのか?または、めっちゃめちゃ美味しいお店なのか? この日は、仕事が、休みなので、向かいのお店で、缶ビールをgetして、飲みながら、じっくりと待つことにしました。 店前のサンプルケースを見ると、あんみつ屋さんだ! もともと、甘いものが、大好きな私としては、だんだんと、テンションが 上がってきた。 待つこと、約20分位、丁度、手持ちのドリンクもなくなり、いざ、店内へ。 なんか、昭和の時代を感じさせてくれる、感じの店内です。 極甘党の私は、お茶を頂きながら、お品書きを端から端まで、悩んで、チョイスしたのは、 定番のあんみつ、くず餅! あんみつは、奇をてらう事なく、程良いあんこの甘みで、スイスイと食べてしまいます。 ハッキリ、言って旨いです。 続いて、くず餅!こちらも、甘すぎず、けれども、しっかりとした食べ応えで、きな粉の風味が、バッチリでした。 お腹もだいぶ、いい感じになってきたので、コスパも凄くよいと思います。 上野に来たら、また、是非とも立ち寄りたいお店です。

2019/02訪問

1回

ワインの酒場。ディプント 錦糸町店

錦糸町、住吉/イタリアン、ワインバー

3.07

80

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

バレンタインデーのチョコ(義理)をもらって、ルンルン気分で、錦糸町へ! やっぱり、今日は、ワインでしょう!という事で、店名からして、ワインが、飲めそうなこちらのお店に! まずは、赤ワイン。やっぱり、ワインは旨い! アテには、クリームチーズの醤油漬け、めっちゃめちゃ、よくあいます。 お通しに、頂いた、バケットは、おかわり自由です。(そんな事を聞いたら、どんどんおかわり、しちゃいます。) 続いて、モッツァレラチーズの前菜です。 これは、ミカン位の大きさで、とても、フワトロで、たまらず、白ワインをオーダー! ここいら辺から、ええ感じになり、マルゲリータをオーダー! もちもち感があり、それでいて、しっかりと底まで、焼き上がっています。 ここで、いったん、落ち着いて、バケットをかじりながら、赤ワインをちびちびしながら、〆を模索中? 目についたのが、ゴルゴンゾーラの焼きペンネ。 これは、もうチーズ好きには、たまらない、一品でした。(めっちゃめちゃ美味しかったです。) メニューに書いてあったんだけど、プチシューのデザプレが、あるようです。 今度、ワイン好きな、友人達と、無理矢理、記念日にして、訪れたいと思います。 ごちそうさまでした。

2019/02訪問

2回

北海道らーめん みそ熊 北千住店

北千住、千住大橋/ラーメン

3.20

144

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

北千住駅を降りて、商店街の中を約5分位歩くと、こちらのお店が、あります。 仕事帰りに、ちょくちょく利用させて頂いています。 その理由は、こちらのお店は、麺の量が大盛りサービスなので、大食漢の私としては、なんとも、嬉しいサービスなのです。 お店の店員さんは、凄く、フレンドリーな感じで、今では、私の顔を覚えていてくださって、カウンターに座ると、:大盛りですね!:と言ってくれるようになりました。 ラーメンは、スープの味に合わせた麺を使っていて、ものすごく、ラーメンに対してのこだわりようが、うかがえます、 そのなかでも、私は、ネギ味噌ラーメン(おじさんは、ネギ好き)、味噌バターコーンをよく注文しますが、麺は、太めの縮れ麺で、コクのある、味噌味のスープとのバランスが、とてもよくて、大変美味しいです。 また、チャーハンは、オーダーが、入ってから 目の前で、フライパン、シャカシャカで作ってくれるので、適度なパラリ感とごはん粒のモッチリ感があってとても美味しいです。 また、カウンターには、薬味が、色々とセットされていますが、食べている途中で、味変えで、焦がし油、エビ入りすりごま、なんかもいいと思います。 これかも、利用させて頂きたいです、 、

2019/02訪問

3回

ぶんぶく庵

金町、京成金町/そば

3.36

81

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

金町駅を降りて、ロータリーを曲がると、いかにも美味しそうな、お蕎麦さんが、あるではないか! 自称、蕎麦通の我が輩としては、ほうっては、おけずに、迷わず入店。 お店の入り口には、蕎麦粉を挽く石臼が見えます。 これは、かなり期待値が高いです。 この日は、昼間という事もあり、アルコールは、NGなのですが、あるではないか!種類豊富なそば前の数々! 我慢にガマンを重ねて、おとなしく、そば茶を頂きました。(これがなかなか旨い( ̄~ ̄)です。舌の上でまろやか~な甘みが転がります。) 飲んでないときは、大盛りを注文しちゃいます。 もりそば、のど越し良く、つるっとした感じで、 大変、おいしゅーございます。 へぎ蕎麦、布海苔が入った、お蕎麦で、盛り付けも綺麗です。お蕎麦に、ラブな愛情が、タップリなのでしょうね! にしん蕎麦、肉厚な、にしんが、デ~ンと真ん中に乗っかっています。アツアツなお出しは、カツオの香り、ええ感じです。お出し全部、飲み干しました。(飲んでない時は、水分をたくさん摂取するのだ。) 最後に、そば大福、まわりの皮は、しっかりとしているけど、中に隠れているあんこは、しっとり、まったり、大人的甘さです。 いやー、非常に、満足しました。 今度、金町に用事を作って、是非とも、夜に、お酒と、ともに、お蕎麦を頂きたいと思います。 ごちそうさまでした。

2019/02訪問

1回

並木藪蕎麦

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

並木藪蕎麦

浅草(東武・都営・メトロ)、田原町、浅草(つくばEXP)/そば

3.71

1907

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

東京に来たら、やっぱり、お蕎麦でしょう! つーことで、今回は、老舗の名店へ。 浅草、雷門のおっきな、赤いちょうちんを背にして、横断歩道を渡り、少し歩くと、右手側に見えてきます。 お客様が、10人位並ばれているので、こちらのお店で、間違いなさそうです。 店内は、テーブル席と小上がりの席で、普通に相席状態で、皆さん、初対面なのに、仲良く食事をされていました。 まずは、熱燗を注文、ちっちゃい、なめ味噌が、付いてきます。これは、酒飲みには、嬉しいサービスなのです。 お蕎麦は、もりを頂きました。 もりざるをひっくり返して、盛り付けされています。 こちらのお店のお蕎麦は、すごく、長いです。 蕎麦つゆは、しっかりとした味で辛つゆですが、 めっちゃめちゃ、美味しかったです。 あっという間に完食しました。 また、別の日に、お伺いした時ですが、 天もりそば、を頂きました。 こちらのお蕎麦は、蕎麦つゆが、温かい状態で、海老が、4匹としっかりと天麩羅を味わう事が、出来ます。 最後に、急須に、入っている、蕎麦湯で、蕎麦つゆを割り、頂きます。 この時が、今日は、美味しいお蕎麦を食べたな!と思える瞬間です。 また、浅草に、行く時には、是非とも立ち寄りたいお店です。

2019/02訪問

1回

大阪焼肉・ホルモン ふたご 北千住店

北千住、千住大橋、牛田/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.08

56

¥5,000~¥5,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-

夜の点数:3.3

朝から、頭の中が、焼き肉の気分だったので、前々から、気になっていた、こちらのお店に、お邪魔させて、頂きました。 というのも、帰宅途中に、店前を通るのですが、 いつも、オーダーストップの時間を超えてしまっているので、本日、念願の初入店です。 席に案内されると、写真のビニール袋と黒い紙エプロンを渡されます。 ビニール袋は、携帯電話を入れておくためだそうです。(これで、焼き肉の油で、汚れないですね!) ドリンクは、やっぱり、ビールからの赤ワイン、白ワイン、(だいぶ、ええ感じです。) こちらのお店では、メニューにトングマークが、あるメニューは、店員さんが、焼いてくれるのです。 これは、ベストな焼き上がりで食べて欲しいというお店のこだわりだそうです。 また、大阪の鶴橋が、発祥だと聞いてびっくり! じつは、この前まで、近くに住んでいたのですが、 こういった、店員さんとのお話しも、お肉を焼いて頂きながら、色々と聞かせてもらいました、 最後に、〆カレーを注文。焼き肉屋さんだけあって ニクニクなカレーで、辛すぎず、甘すぎずないい感じでした。 飲みと食事が終わると最後の最後に、ヨーグルトドリンクが、出てきます。 これが、めっちゃめちゃ美味しかったです。 また、気の合う仲間と行ってみたいお店です。 ごちそうさまでした。

2019/02訪問

1回

宗庵 北千住店

北千住、千住大橋/ラーメン、つけ麺、餃子

3.29

137

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

北千住駅を降りて、商店街を歩くこと、約5~6分で、こちらのお店が、見えてきます。 麺好きな、直感が、ピピットして、来店! この日は、仕事帰りで、落ち着いた感じで、チョコット飲みたいな(^^)と思っていたら、あるではないか、焼酎ロック!これで、一安心? こちらのお店は、大盛り、倍盛りとおんなじ値段なんですね。 入り口で、食券を購入して、ふら~と、カウンターに座ると店員さんが、聞いてくれます。 また、つけ麺が、メインのお店なのですが、熱盛りor冷や盛り?とまた、聞いてくれます。 食いしん坊の私は、迷わず、大盛りをオーダーします。だって、おんなじ、値段でしょっ! 焼酎ロックをちびちび、やりながら待つこと5分位、  けっこう、大盛りです。 私のオススメは、 1、赤辛つけ麺、味玉 2、宗庵つけ麺、炙り焼豚  赤辛つけ麺は、つけだれに、天かすが入っているようです。これが、辛みをこっくりとさせて、つけ麺が進みます! 味玉も美味しかったです。  宗庵つけ麺は、あっさり、こってりの中間のこっさりといったかんじでしょうか!なんとも、まいう~です。  炙り焼豚は、トロトロ感じで、とても美味しかったです。 こちらのお店は、深夜も営業されているので、また、仕事帰りによらせて頂きます。  ごちそうさまでした。

2019/02訪問

2回

デニーズ 北千住駅前店

北千住、牛田、京成関屋/ファミレス

3.04

62

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

北千住駅を降りると自然に、目に入ってくる、 こちらの看板! なぜか?なんとなく、ホットするような、そしてチョコット、癒やされる感じがしませんか? 皆さん、ご存じのデニーズです。 ファミレスでは、有名ですよね! 和風、洋風なお料理が、色々とあって、お子様から、おじいちゃん、おばあちゃんまで、ほんまに、家族連れで、訪れたいお店です。 私は、仕事帰りに、ちょくちょく利用させて頂きます。 こちらのお店は、喫煙スペースの席があって、分煙されているので、受動喫煙の心配が、ないですね。 男の一人飯(洋風な!)を食べたくなったら、 迷わずオーダーするのが、大盛りミートソースのスパゲッティです。 こちらのパスタで ビールからの赤ワインまで、いけます。 たまには、ノンアルコールで、食事メインな時には、セットメニューをチョイスで、ビーフシチューとカルボナーラのパスタでお腹がいっぱいになります。 あと、ドリンクバーもあってたくさんの種類のソフトドリンクが、頂けるようです。 飲んべえの私としては、アルコールのドリンクバーを是非とも設置して頂きたいと考えるのは、私だけでしょうか? 今日もしっかり、飲んで、食べて、心もお腹も大満足! 明日っからも、お仕事頑張れそう・ ごちそうさまでした。

2019/03訪問

1回

かんだやぶそば

そば 百名店 2021 選出店

食べログ そば 百名店 2021 選出店

かんだやぶそば

淡路町、新御茶ノ水、小川町/そば

3.69

2051

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

お蕎麦の世界では、あまりにも、有名で、老舗中の老舗の、こちらのお店に、お伺いしました。 秋葉原駅もしくは、神田駅が、最寄り駅なのですが、閑静な住宅街にあります。 一軒家さんのお店で、なんとなく、昔ながらの風格が、漂ってくる感じです。 店内に、案内されて、お品書きを悩んでいると、 いちま~い、にま~い、といったおかみさんのオーダーを通す声が聞こえてきて、古きよき時代を感じさせてくれます。 自称、蕎麦通を気取って、まずは、ソバ焼酎のそば湯割、そば前に、焼き海苔、かまぼこを注文しちゃいます。 焼き海苔は、おしゃんな木箱に、入っていて、下側に、炭が、隠れていて、海苔をパリパリにしています。めっちゃめちゃ、パリパリでした。 かまぼこは、お正月にしか食べれないような、ちゃんとしたもので、しかも、極厚切りで、幸せになりました。 肴が、旨いとお酒が、進みに進んで、調子に、乗って、熱燗、瓶ビール、焼酎ロックと、チャンポン飲みまっしぐら状態で、かものあいやき、季節野菜天ぷら、そば寿司、と凄く盛り上がりました。 ここいらへんで、一段落して、本題のせいろそばを〆に注文です。 うっすら、緑がかった、お蕎麦です。辛口の蕎麦つゆに、サッとつけて、ズルズルと頂きます。  めっちゃめちゃ美味しかったです。 飲んで、食べて、まさに、お蕎麦のフルコースです。 ごちそうさまでした。

2019/03訪問

3回

磯丸水産 北千住西口駅前店

北千住、牛田、京成関屋/海鮮、居酒屋

3.07

73

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.3

浜焼きって、たまーに、食べたくなりませんか? 私はね!寒~い時期になると夏の海の家を思い出して食べたくなるのです。 そんな訳で、やって来ました、こちらのお店! 入り口には、水槽が、あって、焼いたら、いかにも美味しそうな、魚介類たちが、いっぱいであります。 こちらのお店では、お通しが、自分達で、焼くスタイルです。焼いている間に、ビールで喉をうるおして、(焼けるのを待たずに、飲み干しました。) オススメにかに味噌の甲羅焼きがあったので、迷わずオーダーを!他にも、いろいろと焼きごたえのあるメニューがあって、それでいて、お値段も大変リーズナブルで、お財布にも優しいんじゃないかな! 殻付きホタテ貝は、焼けている間に、期待が膨らむ感じで、もちろん旨いです。 マグロのお刺身は、デ~ンとたっぷりと大盛りで、大変食べ応えがあります。 お魚には、やっぱり、日本酒があうだろうと、今回は、濁り酒を頂きました。 やっぱり、お料理が、美味しいと、お酒が、進んでしまいます。 あと、メニューの中で気になっていたのが、ポテトサラダなのですが、なんと、蛸壺に入ったポテトサラダで、スプーンで、ぐちゃぐちゃに、混ぜくって、頂きます。これは、見た目のインパクトもあって、とても美味しかったです。 今日も、とっても満足しました。 ごちそうさまでした。

2019/03訪問

2回

きづなすし 秋葉原店

秋葉原、岩本町、淡路町/寿司、居酒屋

3.46

368

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.3

先輩とのはしご酒で、この日2軒目で訪問させて、頂きました。 2人とも、だいぶ、ええ感じには、なっているのですが、飲んべえの夜は、これからと、いう事で、どんどん、行っちゃいます!(^-^) に、しても、お寿司屋さんは、久しぶりなので、じっくりとお寿司も味わって頂きました。 いつも通りに、ワインから、始めたのですが、こちらのお店では、クラフトビールが、味わえます。 好奇心旺盛な、飲んべえ達は、店員さんに、進められるままに、次から次へとおかわり連発です。  (写真は、うっかり、八兵衛してしまい、1枚だけです。)(ゝω・) お寿司もしっかりと、マグロ3種、光物3種と頂きましたが、どれも大変、美味しく頂きました。 店内は、お客様で、賑わっていましたが、やっぱり、美味しい、お店は、活気がありますね! お酒のつまみには、鮭ハラス、白海老の唐揚げ お魚の唐揚げ(なんていうお魚さんか、忘れちゃった) 等を頂きました。 こちらのお店は、駅アクセスも良くて、気分よくお酒を頂いた、後に長い道のりを駅まで歩かなくてよいので、飲んべえには、また、お買い物をした後のお食事の時でも大変便利ですよね! スタッフさんの接客サービスと笑顔も大変良かったので、近くに来た時には、また立ち寄りたいと思います! ごちそうさまでした。

2019/03訪問

1回

回転寿司みさき エキア北千住

北千住、牛田、京成関屋/回転寿司

3.05

122

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

美味しい、お魚を食べたくなったら、お寿司屋さんが、いいんじゃない! だって、ちょっとずつ、いろんな種類のお魚を食べる事が出来るから! そして、お一人様でも、気軽に、サクッと美味しいお寿司を食べに行きたい時には、回転寿司は、とてもいいですね! こちらのお店は、北千住駅の構内にあるのですが、 いつ見ても、お客様で賑わっていて、ある時には、順番待ちのお客様が、並んでいる事もしばしば! 食いしん坊の直感で、ハズレのない感じかな? そんな訳で、訪問させて、頂きました。 カウンターに案内されると、たくさんの、そして、きっと旨いであろう、お寿司達が次から次へと目の前を通り過ぎて行きます! こちらのお店は、季節ごとに、旬の握り寿司盛り合わせが、あるので早速頂きました。 5種類の盛り合わせ、なのですが、どれも大変美味しく、そして、あ~もうこんな季節なのかって、感じです。 ふと、気づいたのですが、周りのお客様は、流れてくるお寿司達は、取らずに、目の前の板前さんに、直接、色々と注文しています。 これって、握りたてを食べれるので、すっごく、いいですね! 私も、負けずと、光り物から色々と注文しましたが、どれも大変美味しく頂きました。 いやー、最近の回転寿司は、レベルが高いですね! 北千住駅に、行くときには、また是非とも立ち寄りたいお店です。 ごちそうさまでした。

2019/03訪問

1回

東京屋台らーめん 翔竜

北千住、牛田、京成関屋/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.49

440

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.6

北千住駅を降りて、飲み屋さんが、たくさんある方に、歩いていきますと、こちらのお店が、あります。 もう、見るからに、ザ!ラーメンといった感じのお店ですよ! 看板にも書いてあったんだけど、屋台のラーメンって、おいしいんだよね。なんか、ほっこりするというか、すっごく落ちつきますね! そんな、屋台のラーメンを期待して、訪問させて頂きました。 まず、食券を購入して、カウンターに座りますと、 目の前の壁に “ビールは、お一人様、1杯” と書いてあったんだけど、あんまり、長居して、飲み続けては、いけないのでしょうね!また、しっかりとラーメンを味わって食べるという事だと理解して、 ラーメンを頂きました。 つけ麺には、辛ネギをトッピングしてもらったのですが、これが、良いアクセントになって、とても美味しかったです。 また、こちらのお店の一番人気という、塩ダレとんこつラーメンには、味玉入りにしてもらいましたが、スープのお味とよく、マッチして、大変美味しかったです。 旨いお料理を頂くと、どうしても、ズルズルと飲みたくなってしまうのですが、それは、こちらのお店のしきたりに、逆らう事なく、おとなしく、おいとま、いたしました。 でも、また、食べたくなるラーメンでした。 ごちそうさまでした。

2019/03訪問

1回

ページの先頭へ