DOUBLEYさんの行った(口コミ)お店一覧

東京を中心とした食べ歩き

メッセージを送る

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 315

渡なべ

西早稲田、面影橋、高田馬場/ラーメン、つけ麺

3.76

1422

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

限定 ソース焼きそば

2019/09訪問

5回

SOBA HOUSE 金色不如帰 新宿御苑本店

ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

SOBA HOUSE 金色不如帰 新宿御苑本店

新宿御苑前、新宿三丁目、新宿/ラーメン、つけ麺

3.78

2327

~¥999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

昼の点数:4.1

いつも通りの安定感。店の常識。人としての常識。

2019/08訪問

4回

風雲児 新宿本店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

風雲児 新宿本店

南新宿、新宿、都庁前/ラーメン、つけ麺

3.77

3877

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.8

昼の点数:3.8

値上がり。。仕方ないかな

2019/08訪問

4回

こうかいぼう

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

こうかいぼう

門前仲町、清澄白河、木場/ラーメン、つけ麺

3.79

2208

~¥999

~¥999

定休日
水曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

2019/05訪問

4回

麺屋 翔 本店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

麺屋 翔 本店

西武新宿、新宿西口、西新宿/ラーメン

3.78

3012

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

昼の点数:3.7

リニューアル後初訪問 格段に美味しくなっているが、値段を考えるともう少し出せるのではとも思ってしまう。 前回より評価爆上がり 前回の店員さんに比べ、前から知っている店員さん+店長さんだとやはり味に違いがあるように感じる。 友人が頼んだ塩の方が〇 前回より塩に味わいが増し、おいしかった。 自分が頼んだ鶏白湯ラーメンは、やはりつけ麺の方が優秀かなと言ったところ。最後くどくはなってしまった。 頼んだのは鶏白湯ラーメンなので評価はとりあえず3.7。 塩であれば3.8以上は確実につけていた。 ごちそうさまでした! 鶏白湯つけ麺 他の店とは一線を画す濃厚なポタージュのつけ汁

2021/07訪問

4回

ピコピコポン

西早稲田、面影橋、高田馬場/ラーメン、つけ麺

3.69

537

~¥999

~¥999

定休日
土曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

昼の点数:3.8

安定の

2019/10訪問

4回

ラーメン燈郎

新小岩/ラーメン、つけ麺、台湾まぜそば

3.69

721

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.4

ミニ濃厚ラーメン 野菜少なめにんにく少し 前回食べてから1年ほど経過したので再度いただいた。 前回よりも自分でも驚くほど評価が下がってしまった… 同店初め一燈グループは毎度素晴らしいクオリティを提供してくれる大好きなお店だが、あれ、こんな感じだったかな?と。 乳化のドロドロ系にしてはこってり感や味含め全てが薄目で、クリーミーと言うよりもやはり薄目と言う印象。前回より旨みが薄くなったように感じた。野菜は前回同様シャキシャキのほとんどモヤシ型。個人的にはもう少しクタ感は欲しい。 麺は相変わらずクオリティが高く美味しかった。 チャーシューも味が薄めであったので、スープをこの路線で行くのであれば、チャーシューはもう少し醤油を効かせてもいいように感じる。 次はあっさりをいただきたい。ごちそうさまでした! 木曜限定 ミ二台湾まぜそば +味玉 やっぱりここの台湾まぜそばは美味い。木曜日は個人的に多忙なためなかなか来れないのが残念だが、これは食べに来る価値がある。麺の美味さが際立ち、具材の調和も素敵。台湾ぽさはほかよりは少ないかもしれないが、十分に美味しい。 ごちそうさまでした! 初訪問 2019年11月 台湾まぜそば1000円+プチライス 一燈系列ということで気になっていたこちらに初訪問。デフォルトの二郎系に惹かれながらも台湾まぜそばを選択。ミニ(850円)もあったがレギュラーサイズにした。 着丼した台湾まぜそばはかなり綺麗なビジュアル。台湾まぜそばと言えば新宿で休業中の麺屋はなびが印象的だがそちらより上品な第一印象。 麺 太めのもの。食べごたえがありしっかりと美味い。 構成 まぜそばということでスープを個別に評価はしづらいので全体を評価。 ニラ、海苔、ネギ、ひき肉にチャーシューとかなり豪華な構成。 全体のバランスがちょうどよくピリリとした辛さも適度にホットで◎ 旨みもしっかりとあり、台湾まぜそばの中でも屈指のクオリティの高さに思える。 肉 ゴロゴロとたくさん盛られている肉はしっかりとトロトロで美味ながらもくどさはなくこちらも上品。 追い飯 台湾まぜそばと言えば追い飯は必須。ご飯も含めしっかりとおいしいものだったが中々量がありびっくり。 総評 台湾まぜそばの中では値段的にもクオリティ的にも高級感のあるものに感じた。ボリューミーで満足感も抜群。さすが一燈グループの店ということもあり接客や店の雰囲気もよくこれはカップルなどにもおすすめである。 あまり量食べたくないという方はミニで十分だと思われる。 おいしかったです!ごちそうさまでした!

2021/05訪問

3回

真鯛らーめん 麺魚 本店

ラーメン TOKYO 百名店 2019 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2019 選出店

真鯛らーめん 麺魚 本店

錦糸町、住吉、菊川/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.67

1951

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:3.9

メモ 初のつけ麺 味玉の塩分が強かった

2021/02訪問

3回

らぁ麺 はやし田 新宿本店

ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

らぁ麺 はやし田 新宿本店

新宿三丁目、新宿、新宿西口/ラーメン、つけ麺、汁なし担々麺

3.63

3187

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.6

昼の点数:3.9

まぜそば つけ麺

2019/09訪問

3回

麺屋 Hulu-lu

ラーメン TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2021 選出店

麺屋 Hulu-lu

池袋、北池袋、要町/ラーメン

3.77

1715

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

夜の点数:3.6

昼の点数:3.4

ゆずが強すぎる感 限定1 みそSOBA めちゃくちゃうまい。醤油より好きかも。 土曜の昼訪問で並びは10人弱、20分ちょい待ち

2019/08訪問

3回

亀戸煮干中華蕎麦 つきひ

亀戸、亀戸水神/ラーメン

3.76

955

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

安定の淡麗に至福の肉丼に暴力和え玉

2019/11訪問

3回

ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店

西武新宿、新宿西口、大久保/ラーメン、つけ麺

3.51

926

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

昼の点数:3.5

学生ラーメン650円 脂カタマリニンニク少なめ かなり好み シャキ野菜 豚の脂身の割合がえぐい

2019/09訪問

3回

武道家 本店

早稲田(メトロ)、早稲田(都電)、若松河田/ラーメン

3.57

456

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.6

3回

ラーメン 雷 東京本丸店

東京、大手町、二重橋前/ラーメン

3.67

1075

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

二回目!個人的には汁なしより汁ありがすき! 食べやすい相変わらず ミニ ニンニクなし 腕肉豚 総じて、とにかく食べやすい二郎系という印象であった。 スープ 乳化スープであり、醤油がキリッと立つわけでも、動物系の旨味が抜群なわけでもなく、良くも悪くもクセがなく飲みやすいスープ。後半は薄く感じるかもしれないが、カエシを追加してくれるらしい。これは良い配慮。 麺 心の味製麺の麺だけありやはり美味かった。これを除けば3.5かもしれないがこの麺の旨さが3.6になっている理由だ。麺に関しては他の二郎系にも劣らない。 豚 バラ肉と腕肉が選べると言うことで腕肉を選択。しっかりジューシーな豚も高いレベルのもので美味。 野菜 キャベツもそこそこ見えるシャキシャキ野菜。個人的にはもう少しクタ気味の方が好みではある。 アブラ 味付けアブラにミンチも加わったもの。これはうまかった。しっかり調整された安定のうまさと言う印象。 総評。 肝心のスープや全体の旨味が、他に比べると劣ると言う印象であったが、今まで松戸に行く必要があった雷のラーメンをこの立地で食べれるのは極めて価値があることだろう。

2022/02訪問

2回

麺処 ほん田 秋葉原本店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

麺処 ほん田 秋葉原本店

秋葉原、岩本町、末広町/ラーメン、つけ麺、汁なし担々麺

3.79

2194

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

圧倒的な醤油ラーメン

2021/12訪問

2回

成城青果

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

成城青果

芦花公園、八幡山、千歳烏山/ラーメン

3.87

1436

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

昼の点数:3.9

一回行っているのに正直過小評価してた。 めちゃくちゃに美味しいかもしれないここ。それにとっても安い アクセントのある動物系スープに焦がしネギがとっても合う。 麺も啜りやすい低加水麺だし、スープの持ち上げも良好。前回の塩に引き続き醤油も引けを取らないおいしさ。 美味すぎた。 ネギや柚による味のまとめ上げも秀逸

2021/08訪問

2回

麺処 しろくろ

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

麺処 しろくろ

八幡山、芦花公園、上北沢/ラーメン

3.92

755

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

はじめて節そばをいただいた。 醤油同様、汐そばの圧倒的なクオリティには少し劣るもののやはり圧倒的なクオリティを楽しませてくれる一品。このお店は本当にトッピング全てにおいてのレベルが高く、一つも手が抜かれていないことが伝わる。 バターライスをいただいたがこれがえぐすぎるので食べてみていただきたい。個人的にはガリバタ飯より好き。 食ってみな飛ぶぞとまさにそのような感じのご飯

2021/04訪問

2回

はやし

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

はやし

渋谷、神泉/ラーメン

3.78

2578

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

約2年ぶり?3年ぶり?に訪問。 万人受けする濃厚(サラサラ)のようなラーメンを丁寧に丁寧に作っていらっしゃるという印象。 見た目に比べて良い意味で飲みやすいスープとちょうど良い硬さのツルツル卵麺の組み合わせは、こうかいぼうさんと同系統とも言えるであろう。 いずれにせよ美味しい。丁寧。このラーメンをここで売れば完璧に人気が出る。素敵なお店と思います。ごちそうさまでした!

2021/11訪問

2回

らぁ麺 鳳仙花

新宿西口、西武新宿、新宿/ラーメン、つけ麺

3.71

1864

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.7

INGSは上手だなあという感想です。 夏季限定 冷やし 鱧と金目鯛のラーメン 冷やしでありながらちょうど良い塩分に抑えられており、鯛のみの時とはまた違った、複雑な旨味が広がる。 麺も若干粘度のあるスープも持ち上げつつ、いい硬さ。トッピングの岩海苔、玉ねぎ、ネギが全て良いアクセントの役割を果たす。鱧の上には梅肉が乗っており、苦手な私からしたら不意打ちを食らった。 トッピングした味玉は安定のクオリティ。安心してお金を払える。 ごちそうさまでした! ごちそうさまでした!

2022/09訪問

2回

麺屋海神 新宿店

ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

麺屋海神 新宿店

新宿、新宿三丁目、新宿西口/ラーメン、丼

3.76

3189

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.6

前回と評価変わらず。具材が美味しい。 仕入れの魚によって味が変わるというとても個性的ならーめん。 この日は、真鯛、穴子、平目、平政 とのことであった。 スープは魚の出汁をしみじみと感じながらも優しく染み渡るタイプ。 アクセントとして色々な香味野菜が添えられており色々な味の変化が楽しめる。 特筆すべきはトッピング。 海老いり肉団子も鶏つくねもジューシーで適度にスープを吸っており、かつ下味もしっかりしていて大変美味しい。 唯一残念だったのが麺。 加水率をもう少し低くしてパツパツにしたほうが美味しいような気はする。少し伸びているように感じてしまった。 最後はおにぎりをどーーーーん これが本当に感動。魚の風味がぶわっときて素晴らしい。しかし、ご飯を最後の1粒までレンゲで掬うのが極めて困難であったがゆえ完飲してしまった… まあ、完飲できるくらい美味しくて飲みやすいいいスープなのでよしとします。 次は辛いほうを食べてみようかな。ごちそうさまでした!

2021/06訪問

2回

ページの先頭へ