goway859さんの行った(口コミ)お店一覧

美味しいものは心の栄養。

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 174

eggg Park

花小金井、一橋学園、小平/カフェ、喫茶店

3.48

111

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

東京・小平市にあるカフェ屋さん。 完全平飼いの直営農場が営んでいるというお店。場所はJR中央線、西武線ともにどの駅からも遠くお店のHPを確認するとバスの時刻表や乗り場など詳しくバスルートが記載されている。駐車場は第二駐車場もあるので車で来るのがよさそうな。 このお店の他には、斜め前に小平本店、国分寺駅から程近い国分寺店の計3店舗。ここは広い庭や個室など完備かれた広々とした空間が特徴の店舗のよう。 この日は休日の夕方近くに初訪。時間帯的に空いてたようで店内は空席がありすんなりと入店。以下を注文することに。 ・卵屋の濃厚カルボナーラ@1,350円 ・ふわふわプレーンパンケーキ@1,475円 ・ホイップ追加@220円 ・アフォガード@680円 ・カプチーノ(hot)@600円 家人はカルボナーラ。私はそんなにお腹空いてなくてパンケーキを頼んでみる。 こだわり卵という事であるけれど、卵の違いがそんなに伝わってこなかったというのが頂いたあとの感想かも。プリンにすればもっと違ってたのかな‥。普通に美味しいパンケーキを頂いた!という感じ。 にしてもスフレパンケーキは美味しいねぇ。 ごちそうさまでした。

2024/04訪問

1回

町田 最後に炒める第3のカレー★マウンテン

栗平、黒川、鶴川/カレー、スープカレー、アジア・エスニック

3.37

62

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日

夜の点数:3.8

東京・町田市にあるカレー屋さん。 最寄駅はあえて言うならば小田急多摩線・栗平駅になるのだろうか‥。それでも距離がありそうなので向かうとしたら車がベストと思われる場所にこちらのお店はある(バスルートもあり)。 この日は日曜日の夕方に初訪。 オープンと同時入店だったため先客はなし。メニューは事前に口コミを参考にしていたので迷う事なく以下を注文することに。 ・濃厚海老みそブラックチキンカリー@2,300円  (サラダ、ドリンク、デザート付き) カレーには甘海老100尾分のみそを配合しているというブラックチキンカリー。スパイスも30種ほど使用しているらしく、こだわりのカレーを提供してくれる。 注文時にスタッフさんから、今から調理に入るため提供までに時間要する断りが入る。その情報も事前入手済みだったので問題なく待つことに。 とはいえ、さほど待たされる事なく最初のサラダが提供。ドレッシングも自家製ではなかろうか。程よい酸味のあるフレンチドレッシングな感じで好みであった。 サラダを頂いてうちにカレーが登場。大皿ライスの上に彩り豊かな焼き野菜がたくさん盛られている。カレーは別の器に。カレーからはスパイスというより香味野菜をじっくり炒めたようなどこか薬膳カレーとも感じるような薫りがした。あれはセロリなのかなぁ‥。口にする前から美味しさを感じ取れるカレー。さっそくカレーを頂く。 カレーは辛さの段階を選べるようであるけれど、初めてなので指定はせず。個人的にはちょうど良い辛さでよかった。一見、脂っこそうに見えるカレーはそんな事なく、そして多めだなと思ったライスもこのカレーの美味しさで完食。 うまかった。 食後のデザートとドリンクのチャイも美味。デザートは生クリームとタピオカの軽い口あたりのもの。ドリンクは今回はチャイを頼んでおいた。クローブかなぁ、と思われるスパイシーな薫りに甘すぎない砂糖の加減がよかった。 どれをとっても好みな味でとてもお気に入りに。 毎週月曜はスープカレーの日のようなので、いつかはその時に訪れてみたい。 美味しいカレーごちそうさまでした。 また伺います。

2024/05訪問

1回

Craft Curry Brothers BASE

南新宿、参宮橋、代々木/カレー、バー、カフェ

3.34

52

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.3

東京・渋谷区代々木にあるカレー屋さん。 パン屋・塩見さんから程近い場所にあり、住宅地のガレージを改築したような小さなお店。この店舗の他に渋谷店もあるらしく、原材料にこだわったクラフトカレーを提供してくれるお店。 この日は休日の夜。 開店時間と同時に入店。 ワンオペ対応だからなのか注文はスマホから。と言ってもシステムを知らない外国人のお客さんにはスタッフさんが直接対応してたので融通は効きそうな。 シンプルなカレーにも惹かれつつも、この日は以下を注文することに。 ・至高のキーマカレー @1,100円 味は濃厚。 美味しいけれども、 スパイシーさが気持ち足りないような。 美味しいけれども、 もう一度食べたいかと言われるとそうでもない。 何かが足りない気がするけれど、それが何なのか分からずモヤモヤするカレー屋さんであった。 なんだろな。 ともあれごちそうさまでした。

2024/03訪問

1回

日野寿司

日野、小宮、北八王子/寿司、ふぐ、海鮮

3.31

64

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

東京・日野市にあるお寿司屋さん。 長い間下書きに保存したままであった‥。 ここは数年前に行ったものの寿司ネタのインパクトが大きくて未だに家で話題になっているお店。 この日は休日の晩ごはんに。口コミがよかったので食べてみよかと向かってみる。事前にメニューを見ていたので、さほど迷うことなく以下を注文。 ・特上寿司 @4,500円 威勢のいい店内で明るく活気のあるお店。 しばらくしてでてきた注文の品。 口コミ通りにネタがでかーい。 しかしネタが大きい故に食べにくいという欠点もあるようで‥。とくにマグロ(サーモンもかな)の筋が多く噛みきれずの状態が続いた。 途中で嫌になり口にするのを中断。 ひと休憩してからの再開となった。 これ以降、大きいネタのお寿司屋さんは、避けるように‥(巻物は美味しかったけれども)。 私には合わないお店でありましたが、たくさん食べたい方などにはいいかも。 ごちそうさまでした。

2022/11訪問

1回

築地寿司岩 聖蹟桜ヶ丘SC店

聖蹟桜ケ丘/寿司、海鮮、居酒屋

3.19

35

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.6

東京・多摩市にあるお寿司屋さん。 場所は京王線・聖蹟桜ヶ丘駅直結の京王SC8階。本店は築地にあり、都内に数店を展開しているチェーン店。 この日は休日の晩ごはんに。 まだ早い時間帯ということもあってか、先客は2組。店内はカウンター席とテーブル席があり、私たちはテーブル席へ案内頂く。 ・《極》@2,400円 ・黒アワビ@1,100円 ・つぶ貝@600円 《極》きわみは握り8貫。赤身2貫、白身、イカ、光物、海老、貝、煮穴子、玉子焼き。それに茶碗蒸しとお椀が付いている。この日の白身はハマチ。光物は鯵。貝はホタテ。 家人ともに、この極を注文。家人は追加で黒アワビとつぶ貝を。たまたまかもしれないけれど黒板メニューには貝ものが多く、貝類が好きな家人は喜んでいた。 程なくして茶碗蒸しが配膳される。 茶碗蒸しは岩のりのあんかけ仕立て。磯の風味が薫る一手間かかった一品であった。 好みに寄るとは思うけれど、シャリが小さめで個人的には食べやすくネタとのバランスが良かったような。 落ち着いた店内で客層も物静か。ゆったりとした時間を過ごせてとてもよかったな。 美味しいお寿司ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

とんかつ 豚様

府中本町、是政/とんかつ、豚料理

3.39

36

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

夜の点数:3.5

東京・府中市にあるとんかつ屋さん。 場所は大東京綜合卸売センターの一角にあり、市場内ではあるものの夜も営んでおり足が運びやすいお店かも。 この日は休日の夜。晩ごはんにとんかつが食べたくなりこちらのお店で頂くことに。 店内はカウンター席と二人席含め10人ほどが入れるほど。和を基調とした明るめの内装とBGMで市場内とは思えない落ち着いた感じがよかったです。 メニューを見ると種類豊富な国産豚と外国産豚に分けて記載。国産豚においてはそれぞれの特徴の説明もあるのでメニュー選びの参考になりそうかも。 いろいろ迷った結果、以下を注文。 ・本日の国産銘柄豚ロースかつ膳(橅豚)【茨城】@2300円  ※ご飯少なめ ・市場ロース膳【カナダ産三元豚】@1200円 今回選んだ橅豚は、柔らかい肉質と甘みが特徴らしい。お肉のことはよくわからないけれど、なんだかそれが美味しそうに感じた。 こちらのおすすめの頂き方は卓上にある岩塩だそうで、まずはその塩で頂いてみる。が、やはり私も家人もとんかつはソース派だった。岩塩もいいけれど、やっぱり、やっぱり、とんかつはソースがいいなぁ。 とんかつの他には、ごはん、豚汁、キャベツ、いぶりがっこ、一品がついてくる。ご飯とキャベツはおかわり可らしい。あと、食事の最後にはライチ茶も。 なにせ豚肉の種類が多いので、その辺りに興味ある方はオススメかも。 美味しいとんかつごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

やすのたまぞう

北府中/ラーメン

3.43

83

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

東京・府中市にあるラーメン屋さん。 府中刑務所、東京農工大学に挟まれた場所にあり、ちょっと歩くとラーメン英治やひら井などのラーメン店が並ぶ。最寄駅だと武蔵野線・北府中駅になるのかな。 以前から気をなっていたラーメン屋さん。この日は休日の晩ごはんに寄ってみることに。先客は3組ほど。場所がらなのか学生さんや親子連れで賑わっていた。カウンター席で席数自体は多くないなのに何か賑やかなこのお店。 理由は店主さんの人柄にありそうな。 なにせとても明るい店主さん。まるで芸人がラーメン屋やってます的なイメージで、学生さんや小さなお子さんのいる家族連れに投げかける会話が軽快で、耳に入ってくるこちらもクスっと笑ってしまいそうになった。 注文は食券制。 家人共につけ麺を注文することに。 ・黒豚つけ麺@950円 つけ麺の麺は2玉がデフォルトとの事で少なめで対応してもらう。その分味玉をつけてくれるというサービス。ありがたいな。 ほうれん草入りのつけ汁は背脂がたっぷり。でもしつこくなくて美味しく頂く。麺はやや細めの平麺。今回頼んでないけど、メニューにあった、まかない飯も美味しそうだったな。学生さんが美味しそうにガツガツ食べててこちらもそそられてしまったかも。 また伺わせてもらいます。 美味しいラーメンごちそうさまでした。

2024/04訪問

1回

ポパイ ラーメンレストラン

大塚・帝京大学、松が谷、中央大学・明星大学/ラーメン、中華料理

3.40

110

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.3

東京・八王子市にある中華料理屋さん。 この日は休日。 所用帰りにこちらのお店で晩ごはん。 駐車場も店内も広くスタッフさんも多い。 活気があり人気店の雰囲気が伝わってきた。 沢山あるメニューを開きあれやこれやと迷いながらも結局は王道的な以下の品を注文することに。 ・醤油ラーメン@630円 ・半醤油ラーメン@450円 ・味付玉子@120円 ・山盛り餃子(10個)@480円 提供待ちの間にもお客さんが次々と入ってきて次第に混んできた。入店したタイミングがよかったようで。 程なくして注文の品到着。 ラーメンと餃子しか頼んでなかったものの、どちらも美味しく頂いた。次回は焼飯も食べてみたいけど、もう少し他のレビューさんの投稿をチェックしてオススメを頂いてみたいな。 ごちそうさまでした。

2023/08訪問

1回

梅梅 赤坂Bizタワー店

赤坂、赤坂見附、溜池山王/中華料理

3.19

108

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

東京・港区赤坂にある飲茶のお店。 平日の夜。仕事帰りにこちらのお店で晩ごはん&デザート兼ねて入店。以下を注文することに。 ・牡蠣根菜炒飯@1595円 ・盆栽チョコパフェ@990円 チャーハンは牡蠣と根菜が入ったあんかけ。先客がいなかったこともあり、注文してから短時間での提供。パラパラチャーハンにシャキシャキ根菜の食感が楽しい一品だった。 次にデザートの盆栽チョコパフェ。 こちらは完全に映え用だったようで、私には好まない味のパフェであった。 ともあれ凝った内装で広々とした店内。みんなで飲みに入るには良さそうなお店かもしれない。 ごちそうさまでした。

2024/01訪問

1回

アルペンジロー 本店

カレー EAST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー EAST 百名店 2023 選出店

アルペンジロー 本店

阪東橋、伊勢佐木長者町、黄金町/スープカレー、カレー、ステーキ

3.71

1260

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

神奈川県・横浜市にあるスープカレー屋さん。 最寄り駅だと、横浜市営地下鉄ブルーライン・伊勢佐木長者町駅と阪東橋駅の中間ぐらい。何年も食べログカレー百名店を獲得している有名店らしいが、なにぶん横浜方面に疎い私はこちらのお店には初めて足を運んでみる。 この日は土曜日の夜。 19時前に入店してみるとカウンター席が空いていたのでそちらに着席。メニューは比較的シンプルなのでさほど迷うことなく決まる。家人はハンバーグカリー、私はアルペンジロー鶏カリーを注文することに。 ・炭火焼きハンバーグカリー@1600円 ・アルペンジロー鶏カリー@1500円 ・レギュラーセット@400円 ご飯は、赤いはんごうで提供。目の前で焼いてるお肉からは煙がモウモウと。頂く前から、視覚、聴覚、臭覚でテンションが上がる。 頂いてみれば、ハンバーグ、鶏肉ともにお肉が美味しい。スパイシーで味わい深いスープカレーを超えてお肉が美味であった。 カレーと言っていいのか分からないけれど、ウマくて是非とも再訪したいお店。 美味しいご飯、ごちそうさまでした。

2024/02訪問

1回

寿司幸

上野御徒町、御徒町、上野広小路/寿司、海鮮

3.49

403

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.4

東京・台東区御徒町にあるお寿司屋さん。 休日のこの日は所用の帰りに御徒町へ。 時刻は16時ごろ。 お昼と晩ごはんを兼ねたものを頂きたく、 なんとなく美味しそうに感じたこちらのお店へ。 店内はカウンターとテーブル席。あとは2階もあったような。カウンター席に案内してもらった後は以下を注文することに。 ・松握り@3,245円 松握りは中トロ2貫、鯛、あじ、エビ、うに、いくら、玉子、トロ巻きの8種類。プラスして家人は赤貝&つぶ貝。私はおしんこ巻きを。汁物はしじみのお味噌。 好みのシャリでどれも美味しく完食。 また機会あったら再訪したいお店。 ごちそうでした。

2024/01訪問

1回

桂林

稲田堤、京王稲田堤/中華料理、食堂

3.36

62

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

神奈川県・川崎市にある中国料理屋さん。 場所はJR南武線・稲田堤駅から北側(多摩川)に少し歩いたところ。赤い看板が目印。 ご夫婦らしき二人で営んでいるよう。店内は掃除が行き届いた明るく清潔なお店で、カウンター席6席、小上がりの座敷3卓ほどの広さ。 以前にこちらのお店で『あんかけ焼きそば』を食べてみたら、とても美味しかったので再訪。この日は以下を注文することに。 ・あんかけ焼きそば@750円 ・中華丼(スープ付き)@750円※ご飯少なめ ・餃子(5個)@400円 やはりあんかけ焼きそばが美味しい。上品な餡とカリッと焼いたそばがいいな。 ちなみに以前注文したものは以下。 ・あんかけ焼きそば@750円 ・天津飯(スープ付き)800円※ご飯少なめ ・餃子(5個)@400円 丼ものも餃子も美味。次回は炒飯や酢豚を頂いてみたいな。(ってまた、あんかけ焼きそばを頼んでしまいそうな‥) 美味しいごはん、ごちそうさまでした。

2023/04訪問

1回

コナズ珈琲 多摩ニュータウン店

京王堀之内、唐木田、南大沢/カフェ、ハワイ料理

3.08

49

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

東京・八王子市にあるハワイ料理屋さん。 場所は堀之内にある『ぐりーんうおーく多摩』の隣といえばよいのかな。電車&徒歩では厳しそうで、車で来た方がよさそう。 この日は休日の17時ごろ。まだ陽の落ちぬ時間帯に入店。店内の席の埋まり具合は、まばらな感じでスムーズに案内してもらう。 前日はこのお店でパンケーキを頂く気で満々であったものの、当日このお店へ向かう前にアイスクリームを食べてしまいパンケーキの気分ではなくなってしまった。(しまった‥) で、以下を注文することに。 ・BBQベーコンチーズバーガー@1,590円 ・アボカドバーガー@1,590円 ・グァバジュース@490円 ・トロピカルティ(H)@550円 ※税抜 注文のハンバーガーは、ボリュームがあり臭みがないパティで美味しく頂いた。 店内にはダルトンの雑貨なども販売。たぶんマラサダや珈琲豆も売っていたような。 次回は新百合ヶ丘店でパンケーキを食べてみたいな。 ごちそうさまでした。

2023/09訪問

1回

和田倉

大手町、二重橋前、竹橋/日本料理、すき焼き、しゃぶしゃぶ

3.67

164

¥15,000~¥19,999

¥10,000~¥14,999

定休日
-

夜の点数:4.0

東京・千代田区大手町にある日本料理屋さん。 お店はパレスホテル内の上階。皇居のお濠が眺められる窓際の席へ案内される。この日は祝い事でコースを予約。陽が落ちる景色の中、ゆっくりとお料理に舌鼓を。 どれも丁寧で繊細な品ばかり。 今が旬でありながらも、普段スーパーなどで目にしない珍しい食材が随所に添えられたりで、そちらも楽しみながら頂く事ができました。 ・先附  蓮根、トマト、蕎麦団子などを添えた穴子の揚出し ・八寸  のどぐろ、マスカットの白酢和え  海老、とうもろこしと螺貝の琥珀寄せ  くらげとべったらの酢の物  錦糸瓜の花山椒風味  ひらめの小袖寿司  雲片チーズ ・椀  螺貝と枝豆の真丈 ・向附  お造りの盛合わせ ・焼物  太刀魚の藻塩焼き ・炊合  加茂茄子とオリーブ豚の柔らか煮 ・食事  炊き込みご飯 ・止椀  赤だし ・香物 ・水菓子  西瓜のゼリー 是非ともまた再訪したいお店。 ごちそうさまでした。

2023/08訪問

1回

宮廷中国菜 FULONG

東府中、府中競馬正門前、多磨霊園/中華料理

3.24

13

-

-

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

東京・府中市にある北京宮廷料理のお店。 場所は、京王線・東府中駅から西へ少し歩いたビルにある。この日は祝い事で夜のコースを予約。 【コース内容】 ・前菜盛り合わせ ・一口シェフのおすすめ ・フカ手びれと干し貝柱の白湯 コラーゲンスープ ・海老とアオリイカの塩炒め ・北京ダック ・黒毛和牛もも肉と夏野菜のピリ辛酸味炒め ・ココナッツとゴマの冷静麺 ・杏仁豆腐 この日の一口シェフのおすすめは、帆立の香り揚げ。帆立を刻んだ春巻きの皮で包み込み、仕上げにペパーミントとトリュフを添えた一品。食感と薫りがとても好みでよかった。 コースの量は私達にすると多めであった。中盤からすでに満腹感が出てきたにもかかわらず、どれも美味しくて結果全て完食してしまった。 ひとつひとつの品が繊細、丁寧なものばかり。スタッフさんも優しい雰囲気で是非とも再訪したいお店となりました。 次はランチをいただいてみたいな。 美味しいごはん、ごちそうさまでした。

2023/07訪問

1回

三笠会館 聖せき亭

聖蹟桜ケ丘/鉄板焼き、ステーキ、ダイニングバー

3.42

89

¥8,000~¥9,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:3.5

東京・多摩市にある鉄板焼き屋さん。 場所は京王線・聖蹟桜ヶ丘駅から直結の聖蹟桜ヶ丘SCレストラン街にある。この日は海鮮の鉄板焼きが食べたいと希望のあった家人の誕生日祝いに。 コースは岩手黒毛和牛の茜Bで予約。 【コース内容】 ・前菜小鉢の三点盛り  -ゴボウサラダ  -タコの酢の物  -オクラのおひたし ・鉄板で仕上げる逸品  -ヤングコーン ・オマール海老の鉄板蒸し焼き ・本日の鮮魚と帆立貝の鉄板焼き ・旬菜サラダ ・岩手黒毛和牛ロース肉のステーキ(130g) ・焼き野菜 ・食事(ご飯、味噌椀、香の物) ・本日のデザート  -黒豆ときなこのアイスクリーム 食事のご飯は、白米とフランスパン、追加料金でガーリックライスの選択が可能でこの日は白米でお願いすることに。最後のデザートは別の席へと。 コースの量は丁度よく美味しく頂いた。 また機会があったら再訪したいです。 ごちそうさまでした。

2023/08訪問

1回

中華そば 東京ぐれっち

阿佐ケ谷、南阿佐ケ谷/ラーメン、居酒屋、日本酒バー

3.35

51

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

夜の点数:3.8

東京・杉並区にある中華そば屋さん。 場所はJR阿佐ヶ谷駅の北側の飲み屋街の一角。 カウンター席のみで6,7人入れば満席になってしまうようなコンパクトな店内。チクタクとレトロな振り子時計の音がなんとも落ち着く。 どれにしようか悩みながらも、この日は下記を注文することに。 ・タマリ中華そば @850円 ・王道中華そば @850円 ・トッピング(具だくさん) @250円 ・手もみ太ちぢれ麺 @50円 私はタマリ醤油+太ちぢれ麺で、家人は王道を。ともに具だくさんのトッピングを追加。 ワンオペにも関わらず、さほど待たされる事なく提供。 タマリ中華そばは、たしかにタマリ醤油が舌に強く残る味。家人が頼んだ出汁の味わいのある王道中華そばと差別化されていたような。 麺は大成食品製麺所から仕入れされているとの事。その製麺所自体は恥ずかしながら初めて聞いた為、知らなかったけれども個人的にはスープとあっていて美味しく頂いた。 また機会あったら寄りたいな。 美味しいラーメン、ごちそうさまでした。

2023/06訪問

1回

たいやき まめや

阿佐ケ谷、南阿佐ケ谷/たい焼き・大判焼き

3.21

20

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

東京・杉並区にあるたい焼き屋さん。 場所はJR阿佐ヶ谷駅北側の飲み屋街のそば。ご夫婦で営んでいるようなアットホームな雰囲気のお店で、店内は明るく真新しい感じでフラっと入りやすいような。 この日は休日の夜。 ラーメンを食べた後に寄ってみる。 ・つぶあん @180円 閉店は20時。立ち寄った時間は20時ちょい前だったので、ギリギリ間に合ったよう。そんな時間に寄ったので焼きたてではなく、提供されたのは、ほのかに温かい状態もの。 頂いてみると、パリッ&モチっとした食感の皮と甘さ控えめで少し塩気のある粒あん。とても好みのたい焼きで、次回も機会あったら是非とも寄りたいお店。 次は焼きたてを食べてみたいな。 ごちそうさまでした。

2023/06訪問

1回

Saigon 究

稲田堤、京王稲田堤/ベトナム料理、洋食

3.37

41

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

神奈川・川崎市にあるベトナム料理屋さん。 場所は京王線相模原線と南武線の稲田堤駅から少し歩いたところ。前からバインミーが美味しいとSNSでみていて気になっていたお店。 この日は土曜日の夜。 晩ごはんに、こちらお店へ足を運んでみる。 本当はバインミーがよかったけれど、晩ごはんなので腹持ちよさそうな以下を注文することに。 ・フォーガー @935円 ・生春巻き @605円 店内は思っていたよりも広く、レジ付近には販売用のフォーや調味料などベトナム食材が並んでおり、それらを見るのもちょっと楽しかった。 フォーと生春巻きが来たので頂いてみる。フォーは普段見かけるものよりも少し細め。このタイプが食べやすくていいのに、スーパーではちょっと太めが出回ってる(なんでかなー)。それはさておき、フォーのスープも味わいあって美味な一品。パクチーも適度な量で全体的にバランスがよいかも。とても好みな味よかったです。 生春巻きは特筆するところはなかったけれど、多分また再訪の時に注文しそう。 次回はバインミーを頂きに伺いたいな。 ごちそうさまでした。

2022/10訪問

1回

オールドニューダイナー

ハンバーガー 百名店 2024 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店

オールドニューダイナー

西国立、立川、立川南/ハンバーガー、ダイニングバー、バー

3.66

467

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.6

東京・立川にあるハンバーガー屋さん。 場所はJR立川駅から南へ少し歩いたところ。食べログ的には西国立エリアになっているけれど、どうもしっくりこない。やっぱり立川でいいんではないかな。 それはさておき、以前から頂いてみたかったこちらのお店に足を運んでみる。訪れたのは土曜日の夜。入店してみると数組の先客はあったものの、席には余裕があり、待つ事なく着席ができた。 分厚いメニューの中、この日は以下を注文することに。 ・ベーコンチーズバーガー @1,600円 ・メキシカンバーガー @1,510円 ・ジンジャーエール @380円 ・ホットティー @380円 メキシカンバーガーは自家製サルサを使っているらしく、それに惹かれて注文。これがピリ辛でちょっとクセになるソースに仕上がっていた。 このハンバーガーを頂いて、まず思ったのはバンズが美味しいこと。香ばしい風味のなかにどこか奥ゆかしいパン生地の匂いが口に広がる。バンズも自家製なのかな?なにせ好みのバンズであった。 パティは粗挽きで肉肉しくもありながらも、肉の臭みがなく食べやすかった。厚みもあって食べ応え十分なハンバーガーであった。 こちらのハンバーガーはとても好みかも。 また機会あったら再訪したいです。 ごちそうさまでした。

2023/03訪問

1回

ページの先頭へ