goway859さんの行った(口コミ)お店一覧

美味しいものは心の栄養。

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 289

スパイシーカリーハウス半月

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

スパイシーカリーハウス半月

西武新宿、大久保、新大久保/カレー、インドカレー

3.77

855

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

東京・新宿にあるカレー屋さん。 この日は平日の午後。新宿で所用済ませてから、お昼ご飯としてこちらのお店へ。以前から食べてみたかったので、とても楽しみにしていた。ラストオーダーに近い時間帯だったので先客なくスムーズに着席&提供となる。 ・二種盛り@1200円(ごはん200g) メニューはチキン、ビーフ、二種盛りの三つから。二種盛りはレギュラーのチキンと限定のビーフの組み合わせらしく、それ以外の組合せはない。 初めて頂くので二種盛りとしておいたけれど、それがよかった。チキンとビーフの風味が違い(そりゃそうか)一度にそれが味わえてとてもよかった。個人的には薄切り肉を使ったビーフが好み。後に甘さが伝わってくる感じでパプリカの食感も楽しいなぁと。あとは、こんがりとしたホールスパイス(特にチキン)の姿も勉強になった。 チキン、ビーフ共に肉の臭みが気にならず、最後まで美味しく頂いた。最初はご飯200gもいけるかなと思ったけれども、ルーが美味しくて美味しくて気がつけば完食。 ちなみに場所は新宿・小滝橋通りを大久保方面に向かった裏路地あたり。同じくスパイスカレー店の魯珈さんと近い. また機会あったら再訪したいな。 美味しいカレーごちそうさまでした。

2024/06訪問

1回

ビィーンズファーム

鶴川/カフェ

3.52

105

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

東京・町田市にあるカフェ屋さん。 車でないと不便と思われる場所にあるけれど、口コミでみかけたプリンがとても美味しそうだったので休日の午後に足を運んでみる。 お店の駐車場は6台分ほど完備。この日は運がよく1台分空いていたので待つことなく駐車。周辺にはコインパークもあまりみかけないのでここが空いてないと車でまず待ちになってしまいそうな。 入店してみるとちょうど満席だったようで、少しだけ店内で待ち。待っている間、店内を見渡してみるとログハウス調で落ち着く空間。暖炉もあるし天井高めで素敵な造り。 その後席に案内され、この日はプリンのセットを注文することに。 《店内》 ・アラモードセット@1500円 ・シーズナルセット@1800円 《持ち帰り》 ・バナナキャラメルマフィン@300円 ・コーヒー豆200g(トラジャランテカルア)@1600円 セットのドリンクは家人ともにドリップコーヒー。モカとトラジャを注文。この時期(6月)のシーズナルのプリンはアメリカンチェリーらしい。 で、程なくして注文の品が到着。 アメリカンチェリーたっぷりのシーズナルのプリン。プリンが見えぬー、とチェリーを数個ずらす。やっと見えたプリンはやはり私の好みな感じでテンション上がる。 一方、家人のアラモードもフルーツがたくさん。よくみるとアラモードとシーズナルに添えてあるアイスクリームが異なるよう。 シーズナルのアイスは注文時に3種類から選択でき、ミルク、ココナッツ系、ヨーグルト系があった。それはメニューに記載なくスタッフさんから尋ねられ(キチンと聞き取れずであったけれど)ミルク以外好みではなかったのでミルクを。アラモードはアイスの選択はなかった。 アラモードのアイスはバニラのようでバニラビーンズの粒々あり。シーズナルのミルクは粒々が見えなかった。味も確かに異なっていたので、お店にはバニラとミルクとそれぞれ揃えているのかな。ちょっとそこで作り手の繊細さを感じとってしまった。(ちがうかー) ほろ苦カラメルにマッタリな口あたりのプリン。とても好みで満足。満足。 あと珈琲についてくる生チョコも、とろけ具合がこれまた美味しくて珈琲にピッタリ。 持ち帰りとしたマフィンは、横浜のミセスエリザベスマフィンを彷彿させるようなふんわり&しっとりとした食感。バナナとバターの風味があって、こちらも美味しく頂いた。 スタッフさんも対応がよく、また是非とも再訪したいな。 美味しいプリンごちそうさまでした。 いいお店だなぁ。

2024/06訪問

1回

潤

調布、布田/喫茶店

3.18

23

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

東京・調布市にある喫茶店。 お店は京王線調布駅近く。トリエ京王調布C館側の調布銀座という路地裏にある。 以前から何度かお邪魔しているこちらのお店。店構えや店内がなんとも昭和的な雰囲気で落ち着くのでお気に入り。(とはいえ、2011年から営んでいるようなので、さほど古いお店ではないよう‥) この日は休日の午後に再訪。 小腹が空いていたのでパンの耳で作るというフレンチトーストを注文。ドリンクはアイスコーヒーで。 ・フレンチトーストセット@950円 想定より大きめなフレンチトースト。たっぷりのハチミツがかかっていた。そこにアイスクリームとフルーツが少々。 グルグル巻きになったパンの耳がフレンチトーストとして成り立っているー。パン耳好きにはたまらない一品であった。ひとつ要望あるとしたら、バターが欲しかったかも。アイスコーヒーも好みの濃さで美味しく頂いた。 ちなみに別日にはスフレチーズケーキも頂いたことがあったな。懐かしい味でこちらもよかった。 煙草OKなお店なので、入店の際は喫煙を確認される。煙草を吸わない私はであるけれど、店内は煙くなく非喫煙者でも普通に過ごせるような。 まだホットサンドなど未開拓なので、そちらも頂いてみたいな。物腰柔らかいスタッフさんも魅力のひとつかも。 また伺います。 美味しいフレンチトーストごちそうさまでした。 ※パンの耳があるときのみ提供とのこと。

2024/06訪問

1回

とんかつ まさむね

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ まさむね

溜池山王、赤坂、国会議事堂前/とんかつ、カレー

3.71

1492

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

東京・港区赤坂にあるとんかつ屋さん。 ずーと食べてみたいなぁと思いながらも列に並ぶ事が苦手なので躊躇していたお店。平日のこの日、食べたい気持ちのほうが勝りランチタイムに並んでみる。お店の前に着いたのは12:30過ぎで先客は5名ほど。外に並んでから約20分、入店から10分で計30分ほどの待ちで提供にありつけた。自分にしてはよく待てたぞー。 列に並んだご褒美として頼んだのが以下の定食。 (並ぶぐらいでご褒美なんて甘いか) ・ランチ 肩ロースかつ定食@2,000円  ※ご飯半分、キャベツ普通 豚肉では肩ロースが好きなので、迷う事なくこの定食を注文。何を頼むか外に並んでいる間にスタッフさんに聞かれるので事前にメニューを決めておいたほうがよさそうな。 まずはスタッフさんオススメの塩&レモンで一切れ頂いてみる。 ん、んまーい。 サラサラしたおつゆのように滴る肉汁は、全く脂っこくなく、且つ、下味がしっかりとついているのでソースでなく塩がいい。弾力がありながらも噛む力をさほど必要としない柔らかい肉質もこれまたよかった。 とんかつとソースの組合せが大好きな自分なのに塩がいいとは‥どげんしたものかと自身で驚いた。 一口だけソースで試したものの、やはりソースは必要なかった。結局、後半は塩もつけずそのままぺろりと完食。 いやー、美味しい。 かためのご飯もちょうどよかった。 並ぶだけの価値があるお店。カツカレーもよく注文されてたようなのでそちらも気になる。 また並んで食べてみるぞー。 美味しいとんかつごちそうさまでした。

2024/06訪問

1回

カフェアイコンズ

国分寺/カフェ

3.40

50

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

東京・国分寺市にあるカフェ屋さん。 場所はJR国分寺駅北口から西側の路地を少し歩いたところにある。以前、こちらのお店でプリンを食べてみたら、とても好みな口あたり。ほど良い滑らかさのプリン生地に加え、カラメルの焦がし具合もストライクであった。 以前は一人で訪れたので今回は家人を連れて再訪。前回とはプリンの名前が変わっていて《ブランデープリン》という名になっていた。(以前はたぶんスタンダードな《カスタードプリン》だったかも。)価格も安くなってたので、日々いろいろ改良されてるのかなぁ。 ・カフェラテ@550円 ・アイスカフェラテ@550円 ・ブランデープリン@500円 ドリンクはラテを注文。エスプレッソの濃さは普通〜若干薄めに感じるような。濃いのが好きなので次はショット追加(@100円)を頼んでみようかな。 ちなみに前回は紅茶でアールグレイを頼んでみた。少しハーブ寄りの薫りがする茶葉だったので、スタッフさんに尋ねてみるとマリアージュフレールの茶葉を使用とのこと。この日、紅茶にはアールグレイの記載がなかったので、ドリンク類もいろいろ変えたりしているのかもしれない。 焼き菓子も美味しそうだし、スタッフさんも物腰柔らかいのでまた寄ってみたいな。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

1回

フジランチ

国分寺/ハンバーグ、洋食

3.48

237

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

東京・国分寺市にある洋食屋さん。 昔ながらの洋食屋さんでJR中央線・国分寺駅から程近い裏路地にある。SNSの口コミをみて土曜の13:30ごろランチで訪ねてみる。 雨模様のこの日は待ちが4組ほど。並んだ数分後に食材切れにより今の待ち客分で終わりとのこと。ギリギリセーフのようであった。 危ない危ない。 その後10分ほどで入店。 メニューには、セットや定食がたくさんあり迷いそうな。でもこの日は、待っている間に外に掛けられていた『本日のサービスメニュー』の内容が自身の好みにピッタリな組合せ。家人ともに以下を注文することに。 ・本日のサービスメニュー②  ハンバーグ+アジフライ(小ライス)@840円  ※味噌汁付き 調理はご年配のマスターが担当のようで、補助的な対応に奥様らしき方。あとは休日だったからなのかホールに男性一人が対応。お店のどの方も物腰柔らかい対応で丁寧であった。 提供されたプレートにはハンバーグ、アジフライに野菜サラダ。そして洋食屋さんと言えば頭に浮かぶ柔らかめのナポリタンが下に隠れていた。 どこか懐かしさ感じるフワっとしたハンバーグとカリッとしたアジフライ。あとお箸でお皿に乗ったライスを頂くというのもなんだかよかったな。 そしてなんといってもコスパのよさ。このご時世にいいのかしら‥と少し余計な心配をしてしまった。ともあれ長きに渡り地域に愛されていそうな素敵なお店。 美味しいごはん、ごちそうさまでした。 また再訪したいです。

2024/06訪問

1回

STREAMER COFFEE COMPANY AKASAKA

赤坂、溜池山王、赤坂見附/カフェ、バー

3.24

103

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

東京・港区赤坂にあるカフェ屋さん。 赤坂に来た際はときどき利用しているカフェ。ここはいつ寄っても外国観光客が寛いでいる記憶があるような。店内には賑やかなBGMが流れているし客の出入りも多い。隣の席も近い故にゆったりと過ごしたい気分の時には向かないお店かも。 この日はランチに入店。 ・ハムチーズサンド@650円 ・トウキョウプレミアムドリップコーヒー@650円 この日はドリップコーヒーを注文。特筆するような美味しさは感じず。ストリーマー系は個人的にラテが好みなのかもな。 サクッとお茶したい時にオススメのお店。 ごちそうさまでした。

2024/03訪問

1回

ベッドフォードアベニューカフェ 向ヶ丘遊園店

向ケ丘遊園、登戸/カフェ、喫茶店、洋食

3.44

79

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

神奈川・川崎市多摩区にあるカフェ屋さん。 場所は小田急線・向ヶ丘遊園駅から少し歩いたところにある。ビル2階にあるので見過ごしてしまいそうだけれどもプリンがドーンと写った立て看板があったのでそれに惹かれて入店してみる。 この日は土曜日の午後。 店内は開放的な広さで、客層は女性同士や家族連れ、男性・女性それぞれのおひとり様と多様。だからなのかなんだか居心地のよい雰囲気。 選んだものは、看板にもあったクラシックプリンと竹炭のラテらしいチャコールラテを注文することに。 プリンは好みの固さと滑らかさ。カラメルのほろ苦さもちょうどよくてとても気に入ってしまった。 この近くでさらに登戸寄りに姉妹店があるようなので、いつかはそちらにもお邪魔してみたいな。 美味しいプリンごちそうさまでした。

2023/01訪問

1回

オクシモロン 二子玉川

二子玉川、二子新地/カレー、カフェ

3.56

339

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

東京・世田谷区二子玉川にあるカレー屋さん。 鎌倉でこちらのカレーは頂いたことはあったもののプリンは頂いた事がなかったなと思い、高島屋での買い物ついでに寄ってみる。 この日は日曜日の15時過ぎ。ランチ時間帯は混むかもしれないけれど、この時間はほどほどの先客で待つことなくすんなりと入店。 ・カスタードプリン@550円 ・オクシモロンストロングコーヒー@660円 ・アールグレイ@660円 プリンと一緒に家人はコーヒー。私は紅茶を注文。ちなみにオーダーは自身のスマホから。 ほどなくしてきたプリンはシュッとしたフォルム。頂いてみると見た目通りに固めで中までしっかりと火が通っていると感じる口あたり。 固めのプリンが好きであるけれど、おそらく低温でじっくり焼いているのか周りが薄い膜に覆われた食感で苦手であった。あと、カラメルも軽めな焦がし具合であったのも好みでなく。家人はちょうどよかったよう。 プリンは好みが分かれそうな。オクシモロンのカレーは大好きなので、次回はカレーを頂きにお邪魔します。 ごちそうさまでした。

2024/04訪問

1回

メゾン ランドゥメンヌ 赤坂

溜池山王、国会議事堂前、赤坂/パン、洋菓子、カフェ

3.63

203

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

東京・港区赤坂にあるパン屋さん。 店先にテラス席がないからか麻布台店よりも入りやすい雰囲気の外観(麻布台店はテラス席で欧米人やその辺りの住人らしき人達が占めていた為に入店に少し躊躇した‥)。場所は東京メトロ・溜池山王駅(赤坂でも国会議事堂前でもいいかもだけど)から出て六本木通りに面したところ。 訪れたこの日は平日のお昼。ここの店舗はカウンター席やテーブル席など店内席多め。ランチのついでに持ち帰り用のパンを購入することに。 ・ランチA@680円 (ジャンボグリュイエール&紅茶) ・パンオレザン@416円 ・オリーブバトン@388円 ・アルヴィオレ・ナチュール@290円 ランチメニューからバゲットのハムチーズサンドを選ぶ。ボリューム的には軽食で済ませる方にちょうどいいかも。バリっとしたバゲットと厚めの本格的なハムとチーズが美味しい。 持ち帰り用には、オリーブが入ったオリーブバトンやロデブのようなアルヴィオレなど。 やはりここのパンは美味しいなぁ。 また機会あったらお邪魔します。 ごちそうさまでした。

2024/01訪問

1回

ジャイジャイカー

久我山、富士見ケ丘/インドカレー、インド料理

3.09

26

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.6

東京・杉並区久我山にあるカレー屋さん。 お店は京王井の頭線・久我山駅から玉川上水側へ向かう途中にある。この日は休日の遅いお昼ごはんに足を運んでみる。時間は14時ごろ。先客は1組。あとに2組ほど。 ネパール感漂う内装にガンガン効いた空調と、現地の方々と思われるスタッフさん達でなんとなく異国の食堂に入ったような気分になった。 席に座りメニューを見る。サイドメニューに惹かれる私。パパドとかサモサとか食べたいなと言うものの、そんなに食べられないからと家人からの制止を食う。たしかに。そしてこの日は以下を注文することに。 ・ハヌマーンセット@980円  ※サラダ付き 選んだハマヌーンセットは4種(チキン、キーマ、ベジタブル、ダル)のカレーからひとつ選択。あとはライスかナンかを選ぶ流れ。ライスもナンも食べたい!カレーももっと食べたい!ドリンクも欲しいという場合は他のセットもあり、カレーの種類もサイドメニューも豊富でいろいろ悩み甲斐のあるレパートリーかも。(今回選んだセットは一番シンプルで少なめの量) カレーはチキン(家人)、ベジタブル(私)を注文。 程なくして提供されたナンはとても大ぶりサイズ。そしてたっぷりと器に盛られたカレーも熱々で美味しそうな見た目。いざ実食。 チキンは塩味が主体の味付け。ホールごとのカルダモンも入っていてスパイシーで程よい辛さ。 ベジタブルは酸味と甘みがありチキンとはまた別の味わい。具材はミックスベジタブル、いんげん、カリフラワー、ジャガイモ、マッシュルームなど具沢山。 ナン、カレーともに大変美味しく頂いた。 また機会あったら伺いたいです。 ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

フィーカファブリーケン

豪徳寺、山下、宮の坂/洋菓子、カフェ、ケーキ

3.52

114

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

東京・世田谷区豪徳寺にある北欧カフェ屋さん。 場所は小田急線・豪徳寺駅から南に少し歩いたところ。駅方向からだと入り口が奥にあるので気付きにくい感じであるけれど、壁に描かれた青い女の子とスウェーデンの国旗を目印にするといいかも。 この日は店内でセムラと紅茶。持ち帰りでシナモンロールを注文することに。 ・セムラ@510円 ・ホットティー@630円※セット ・シナモンロール@300円(持ち帰り) セムラは、ブリオッシュのようなリッチ系のパン生地にカルダモンを配合。焼き上がったら、アーモンドクリームと生クリームを乗せた菓子パンの一種らしい。頂いてみると確かにほのかなスパイスの香り。パン生地もパサつきなくクリームと一緒に完食。ただ、ちょっとフォークでは食べにくいかな。 持ち帰りしたシナモンロールにおいては、しっかりめのパン生地にシナモンが香る一品。 この日の店内は、団体客が先客にいたこともあり、個人的にはあまり落ち着く雰囲気ではなく残念であった。日を改めて再訪してみたいのと、姉妹店と思われる国分寺のBACKENにも足を運んでみたいな。 ごちそうさまでした。

2024/03訪問

1回

ノア ド ココ

多磨/クレープ・ガレット

3.12

18

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

東京・府中市にあるクレープ屋さん。 こちらのお店に伺ったのはかなり昔のこと。下書きに保存したまま月日が経ってしまった‥。 場所は西武多摩川線・多摩駅から東京外国語大学側へ向かうあたりにある。のんびりとした界隈で一軒家の一部を改造されたようなお店。 この日は休日の昼下がり。所用で近くにきたので寄ってみることに。先客1組、私たちのあとに1組と客足途絶えず、昔からこの地域の方々に親しまれているように見えたかも。 いろいろな種類あるなか、以下を注文することに。 ・チョコバナナクリーム @350円 ・ブルーベリーチーズ @300円 何か懐かしさ感じつつ美味しく頂いた。 また機会あればお邪魔します。 ごちそうさまでした。

2022/06訪問

1回

cafe STUDIO

明治神宮前、原宿、表参道/カフェ、ダイニングバー、ハンバーガー

3.31

233

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

東京・渋谷区神宮前にあるカフェ屋さん。 休日の午後、表参道に寄る。あちらもこちらも待ち行列のお店だらけの中、待ちがなかったこちらのに入店。 メニューをみるとハンバーガーが推しのようだけれども、気分的に甘いものを欲していたのでワッフルらしき以下の注文をすることに。 ・クロッフル チーズ&ベリー @1,650円 ・アールグレイ(ICE) @330円※セット クロッフルはクロワッサン生地をワッフルのように焼き上げた韓国で人気のデザートのよう。この日初めて頂いてみる。 外はカリカリ&中はモチっとした生地で美味しいクロッフル。添えてあるアイスクリームとチーズもたっぷりで満足な一品となった。 私が入店した際はたまたま空いてたようで、他の口コミなど拝見すると、こちらのお店も待ちの列があるらしい。タイミングよかったようで。 店内広めでスタッフさんも多くハキハキとした対応。また機会あったらお邪魔したいです。 美味しいクロッフルごちそうさまでした。

2024/04訪問

1回

モロッコ料理 ル・マグレブ

二子玉川、二子新地/モロッコ料理、ヨーロッパ料理、カフェ

3.45

155

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

東京・世田谷区二子玉川にあるモロッコ料理屋さん。 休日のお昼ごはんとして入店。時間的にはランチタイムが過ぎていたからか、店内には先客はなくすぐに案内して頂く。 お店の味を頂いてみたくて私はファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)を。家人はマリネチキンの大串を注文することに。 ・スパイスマリネチキンの大串(ライス付き)@1,150円 ・ファラフェル(ライス・パン付き)@1,400円 ・モロッココーヒー@550円 注文の際、大串は2本から&肉の種類はチキン以外にも牛肉とラム肉が選択できるとの事。この日はチキンと牛肉の組合せで頼んでみる。 さほど待つ事なく注文の品が到着。 カリカリっとした食感とスパイスの効いたファラフェルは、ほかではあまり食べたことのない一品。なんとなくクセになるな。 大串は、肉に下味がしっかりとついてスパイシー。これならラム肉をチョイスしてても美味しく頂いかも。 モロッココーヒーはホットのみ。こちらもスパイスが効いてるようであるけれど、飲みやすくて食後にはちょうどよかった。 こちらのお店はペット同伴可らしく、後に入店してきたお客さんはワンコを連れてのご来店。テラス席もあるので、これからの季節だと気持ちよさそう。 美味しいモロッコ料理ごちそうさまでした。

2024/04訪問

1回

ル スフレ

参宮橋、南新宿、初台/カフェ、洋菓子、スイーツ

3.52

86

-

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

東京・渋谷区代々木にあるスフレ屋さん。 最寄り駅は小田急線・参宮橋駅。そこから少し新宿方面へ歩くとエンジ色の壁が印象的な外観が見えてくる。 この日は休日の午後。 入店してみるとテーブル席は10席あるかないかほどの店内。幸いなことに待ち時間なく席に座れる事ができた。 メニューを開くとスフレのバリエーションがたくさん。迷いながらもこの日は以下を注文することに。 ・コーヒーのスフレ@1,100円 ・プラリネのスフレ@1,110円 ・紅茶(リンゴ)@660円 ・エスプレッソ@660円 待ちの間は卓上に置かれたスフレの頂き方の敷紙をチェック。提供されたら写真はすぐ済ませてサッと頂かないと、、など思いながらスフレを待つ。 さほど待たされる事なくスフレ登場。ブワッと膨らんだ焼き上がったその様にテンション上がる私。スフレが萎まないうちにソースをかけて頂く。 うんまーい。 口に運ぶとシュワっと溶けてなくなる儚いこの焼き菓子。気持ち的にはもう一つ頂きたくなった。美味しかったなぁ。 スフレはもちろんの事、きっと添えてあるソースも美味しいんだろうなと。 美味しいスフレごちそうさまでした。 また再訪したいです。

2024/03訪問

1回

横濱屋

神谷町、赤羽橋、六本木一丁目/喫茶店、洋食

3.51

159

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

東京・港区にある珈琲屋さん。 (下書き後かなり温めてしまった‥) 場所は麻布台ヒルズから程近いところで、東京タワー通りからクロスする交差点にある。木彫り風の『珈琲』の看板を目印にしてもよいかも。 お店は地下。階段を降りてドアを開くと薄暗いBarような店内。渋い‥。渋くて痺れる。 この日は暑い日。 冷たいものを頂きたく以下を注文することに。 ・カフェオレ(アイス)@800円 クリームの風味が濃厚なカフェオレ。 ストローは付いてませんのでとスタッフさんから一言。マドラーを回しながら頂くカフェオレは珍しいのではないかな。 この日は時間がなくドリンクのみ。他のレビューさんにもあるハヤシライスやタルトタタンも頂いてみたい。 素敵なお店で是非とも再訪したいです。 ごちそうさまでした。

2023/06訪問

1回

RAINBOW SPICE MASALA STALL

府中、府中競馬正門前、府中本町/インドカレー

3.39

45

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

東京・府中市にあるカレー屋さん。 立川にあるレインボースパイスの府中店。立川店は何度か入店を試みてみたものの、待ちの行列に断念。府中に系列店があると知ったので、休日のお昼に寄ってみることに。 店内は7、8人ほど座れるカウンター席となっている。先客は4名で並ぶ事なく入店。この日は以下を注文することに。 ・ランチタイムダブルカリー@950円 ダブルカリーは以下4種類から選択。 ・北インド式チキンマサラカリー ・南インド式ネイコリーカリー ・南インド式野菜マサラカリー ・ゴア式ポークビンタルー うち一つのポークビンタルーはプラス100円との事。家人は、野菜マサラカリー& ネイコリーカリー(ご飯普通)。私は、野菜マサラカリー& チキンマサラカリー(ご飯少なめ)を注文。 ちなみにランチタイムダブルカリーにつくドリンクは平日のみ。この日は休日だったのでドリンクはなし。 程なくして提供されたカレーは、ごはん少なめでもボリュームがあるように感じた。卓上にあるアチャールをのせて頂いてみる。 カレーの味付けがそれぞれ異なっており、野菜マサラは塩味。チキンマサラは辛味。ネイコリーはまろやかな甘味が感じられた。 選んでなかったポークビンタルがどんな味だったのか。それが気になってしまったので次回また訪ねてみようかなと思う。 美味しいカレー、ごちそうさまでした。

2024/03訪問

1回

バビーズ ランドマークプラザ

みなとみらい、桜木町、馬車道/カフェ、パンケーキ、ハンバーガー

3.44

380

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

神奈川県・横浜市にあるアメリカンレストラン。 場所はみなとみらいのランドマークの一階。ミセスエリザベスマフィンで買い物した後、こちらのお店で一休み。店頭にあったハンバーガーやパンケーキ、アップルパイが美味しそうに見えて入店してみる。 このお店は他にも東京駅、吉祥寺、六本木などいくつか店舗を構えているようなんだけど、私はお初。 ハンバーガーやパンケーキに惹かれつつも、アップルパイを注文することに。あとアイスクリームもトッピングで。ほか家人はチャイ、私は紅茶をドリンクで選んでしばし待つ。 ・アップルパイ@790円 ・アイスクリームトッピング@200円 ・チャイミルク@600円 ・紅茶ダージリン@600円 お昼は混むのかもしれないけれど、休日でありながら時間帯的に客がまばらな店内。ゆえにゆっくり過ごせてこちらはよかったな。 程なくして提供されたアップルパイは、ゴロッとしたリンゴが印象的。生クリームはデフォルトで添えてあり、トッピングのアイスクリームと一緒に美味しく頂いた。 次回は別店舗に寄ってパンケーキがいいな。 ごちそうさまでした。

2024/02訪問

1回

トニーズピザ

ピザ 百名店 2023 選出店

食べログ ピザ 百名店 2023 選出店

トニーズピザ

吉祥寺、井の頭公園/ピザ、サンドイッチ

3.54

592

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

東京・武蔵野市吉祥寺にあるピザ屋さん。 昔からあるアメリカンピザを提供するお店。 以前から行ってみたく、ようやく足を運ぶことができた。 この日は平日のお昼過ぎ。 少しの先客ですぐに席へと案内してもらう。 選んだピザはペパロニ。ペパロニが好きなのよ。 ・ペパロニ@850円 ・カフェオレ@450円 程なくして提供されたピザは、ふっくらとしたピザ生地にたーぷりのチーズ。イタリアンなピザとはまた別物の美味しいピザであった。 ボリューム的にもちょうどよく、 また機会あれば訪れたいお店。 美味しいピザ、ごちそうさまでした。

2023/12訪問

1回

ページの先頭へ