goway859さんの行った(口コミ)お店一覧

美味しいものは心の栄養。

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 175

ランサーン

吉祥寺、井の頭公園/東南アジア料理、タイ料理、カレー

3.46

112

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

休日の夜に夫と伺いました。 ちょうど空席があり待つことなく入店。 生春巻、エビチャーハン、グリーンカレーを注文。 生春巻の具は、ニラ、キャベツ、エビ等。 ライスペーパーは食べ応えの食感で、 噛みきるのに少し苦労しましたがペロリと頂きました。 グリーンカレーは、辛味が強めのサラっとしたルーで 固めのタイ米と合い癖になる美味しさ。 具はチキンと茄子、筍で。 エビチャーハンも、パラパラで塩気があり これも美味しく頂きました。 全体的にごはんの量が他店よりも抑えてある印象で、 女性にはありがたいかと。 スタッフさんもフランクで感じがよく また訪れたいお店でした。ご馳走さまです!

2018/12訪問

1回

カフェ&ブックス ビブリオテーク 東京・吉祥寺

吉祥寺、井の頭公園/カフェ、パンケーキ、洋食

3.27

239

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

用事でちょっと遅い時間に吉祥寺へ。 その帰りにお茶がしたくて寄ってみたお店。 アトレ周辺の中では遅くまで営業されていて、 この日、助かりました。 注文したのはイチゴのパフェ。 ここのパフェはシリアルがなく、 シリアルが苦手なものとしては嬉しい限り。 甘さ控えめでイチゴもたっぷりでよかったです。 内容としてはイチゴをはじめ、 クリーム、アイスクリーム、メレンゲ、 イチゴゼリーという感じだったかと。 クリームは、軽い口当たりだったので もしかしたら植物性かもです。 メレンゲは細めで、こちらも甘さが控えてあり 口の中がベタつく感じではなくサクサクと 食感が楽しめて思いのほかいいアクセントでした。 今度はお食事もしてみたいです。 ごちそうさまでした。

2018/12訪問

1回

コーヒーハウス ニシヤ

カフェ 百名店 2021 選出店

食べログ カフェ 百名店 2021 選出店

移転コーヒーハウス ニシヤ

渋谷、表参道/カフェ、バル

3.72

441

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

2017/03訪問

1回

THE TENDER HOUSE DINING

白金台、目黒、高輪台/ダイニングバー、中南米料理、ビアガーデン

3.49

365

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

クリスマスディナーを頂きに、 12月の土曜日に入店。 主人がお店を見つけて予約。 そのため、どのコースなのか不明ですが、 前菜、パスタ、シュラスコどれも美味しく 量も多めでとても満足でした。 薄暗い店内だったので、写真は上手に撮れないかと思い 今回は撮らずに過ごしたものの、これならば記念に 写真を撮らせてもらえばよかったかなと少し後悔。 食後の珈琲も薫りよく頂きました。 とても美味しいご馳走ありがとうございました。

2018/12訪問

1回

ベーカリー&レストラン 沢村 新宿

パン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2020 選出店

ベーカリー&レストラン 沢村 新宿

新宿、新宿三丁目、代々木/パン、カフェ、洋食

3.66

1388

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

夜ごはんに来訪。 パンだけは何度か購入した事があったものの、 レストランでの食事は初めて。 いつもレストランは待ち客がいるイメージ。 でもこの日はたまたま運よく、 あまり待ち時間なく入店。 どれも美味しそうで迷い迷いの結果、以下を注文。 ・グリルレタスのシーザーサラダ ¥1,400 ・牡蠣のクリームグラタン ¥1,200 ・ジャークチキンのグリル ¥1,000 ・自家製ホワイトサングリア ¥700 サラダはサッとグリルされたレタスに 濃い目のドレッシングが美味。 ジャークチキンは、カリブ料理をアレンジした ライムのきいたスパイシーチキンとメニューに 記載されていた通りのスパイシーさ。 これが予想外に辛くて心の準備ができてなかった自分。 ごはんが食べたくなるような味付けてよかったです。 ドリンクの自家製ホワイトサングリア、 これはどう作るのかとても気になった一品。 フルーティーで甘さもちょうどよく レシピを知りたい気持ちに。 パンは文句なしの美味しさで大満足です。 ひとつ残業だったのは、牡蠣のクリームグラタン。 牡蠣が水っぽくクリームがシャワシャワ状態に。 味付けもかなり薄くぼやけた内容。 たまたまかもしれないですけど。 パンも食事も美味しいので、 いつも混雑してるのが分かる気がしました。 またお邪魔したいです。 ご馳走さまでした。

2019/01訪問

1回

中華料理 華宴

稲田堤、京王稲田堤/中華料理、担々麺、中華粥

3.33

54

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

通り掛かった稲田堤で晩ごはんを。 この辺りを少し歩き入店した華宴という中華料理屋さん。 この日は以下を注文。 ・ニラレバ炒め定食 ¥750 ・坦々刀削麺 ¥780 お店のスタッフさんは中国の方のようで、 店内では時々中国語らしき会話が聞こえてきます。 待ち時間さほどかからず、どれも早々にでてきました。 頂いてみると、どれも濃すぎずちょうどいい味付け。 定食のスープも卵白入りの優しい味でした。 提供早く、味よく、価格もお手頃で とてもバランスのいいお店かと。 また近くに来た際は寄ってみたいと思います。 ご馳走さまでした。

2019/01訪問

1回

オルトラーナ

南多摩、是政、競艇場前/イタリアン、創作料理、ダイニングバー

3.34

26

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日

夜の点数:3.8

稲城・南多摩にあるイタリア料理さん。 休日の夜に初めて訪れてみました。 入店すると予約有無の確認が。 店内を見渡してみると、ほぼ予約で席が埋まっていた状況。 かろうじて四人掛けテーブルが一席空いていたようで そちらに着席。運がよかったようです。 この日は以下を注文。 ・mune’s工房のフォカッチャ ・ガーリックトースト ・ポテトのチーズ焼き ・シェフのおまかせパスタ ・太麺ボロネーゼ ・ティラミス ・マスカルポーネのチーズケーキ ・カフェラテ ・エスプレッソ シェフのおまかせパスタは、トマトソースベースで。 ほかオイル系なども選択可能で、 具材含めいろいろ要望をお願いできるようです。 キッチンでは、シェフ一人で切り盛り。 オープンキッチンなので、 手早く無駄のない動きのシェフの姿を見ることができます。 テキパキ素晴らしかった! そんな中でてきた料理はどれも美味。 とくに太麺ボロネーゼは、肉の臭みなく かなり太いパスタと絡み合いとても美味しかったです。 もちろん、シェフおまかせパスタも。 デザートに頼んだティラミスは今まで頂いたことない味。 スポンジ部分がガトーショコラと一工夫されており、 そこに珈琲とチーズクリームが。 これもとてもよかったです。 一点だけ残念なのは、カフェラテが美味しくなかったこと。 エスプレッソは美味しかったので、 ミルクとの配合なのかもしれませんが。 こちらは改善して頂きたいです。 朝市もたまにしているとのことで、 機会があったら是非とも行ってみたい。 美味しいごはん、ありがとうございました。 ご馳走さまです。

2019/02訪問

1回

草門去来荘 東村山店

八坂、小川、久米川/日本料理、うなぎ

3.38

95

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-

夜の点数:3.5

昨年、初めて訪れてみました。 この日は鰻重と季節の豆皿料理膳を予約。 お品書きは以下の通り。 〈肴〉 ・鰻の骨せんべい 〈一の膳〉 ・刺身二種季のもの ・筍椿煮 ・空豆白和え ・新じゃが芋煮ころがし ・こごみ胡麻和え ・高野豆腐 ・うすい豆煮凍り 〈二の膳〉 ・地焼き 鰻重(ひつまぶし) ・汁物 ・香のもの 〈甘味〉 ・水菓子 アプローチからすでに雰囲気のある佇まい。 それは入店すると尚のこと。 手入れされた夜の庭を眺めながら、 ゆっくりと食事を頂くことができました。 鰻は表面がカリッと香ばしく、好みの焼き加減。 一の膳の豆皿料理も美味しく頂きました。 また次回も鰻を頂きにお邪魔したいです。 ご馳走さまでした。

2018/03訪問

1回

ファウンドリー アトレ川崎店

川崎、京急川崎、八丁畷/ケーキ

3.05

36

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

どの店舗でも、華やかな店構えと ケーキが目を引くお店FOUNDRY。 この日は以下を注文。 ・かおりの&あまおう W苺ショートケーキ "かおりの"という品種の苺を頂いてみたく買ってみました。 全体的に美味しく、 クリームが重くないのでさらりと完食。 ただ、お値段と華やかな見た目の割には、 味にこれといった特徴がなく。 苺もインパクトが少なかったように感じます。 もしかしたら価格面で 味のハードルがあがっていたのかもしれません。 ともあれ、常に旬な果物を使ったケーキを 提供してくださるので、機会があったら 購入しようかと思います。 ご馳走さまでした。

2019/02訪問

1回

モキチ ベーカー&スウィーツ

香川/パン、ベーグル、洋菓子

3.53

140

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

休日、茅ヶ崎・熊澤酒造 敷地内のパン屋さんへ。 この日、購入したものは以下のパン。 ・ヴィエノワ…¥180 ・クロワッサン…¥200 ・ブリオッシュ・ア・テット…¥130 ・バタール…¥280 ヴィエノワ、ブリオッシュともに、 フワッとした口当たりと口溶けのよさ。 ブリオッシュは、バターの油脂分が口に残る感じで、温めるとさらに美味しかったかもです。 ヴィエノワは、ふっくらな焼き上がりがよくあるヴィエノワの食感とは異なっているような気が。パンの名称を気にせず頂けばとても美味しいと思いますがヴィエノワだと思うと、ん?と感じるパンだと思います。 クロワッサンはザックザクとした、かつてのブノワトンのクロワッサンを頭に霞めさせる食感で、歯ごたえがしっかり系のもの。あまりこの系統のクロワッサンは多くはないので嬉しいです。 以上がリッチ系で、次はリーン系を。 バタールは、昔ながらのパン屋さんのようなふっくら柔らかい食感と焼き目。クラムもイレギュラーホールが少なめで、もしかしたら敷地内のイタリア料理屋さん向けにそうされているかもしれません。単体で頂くのではなく、食事に添えるパンという感じ。 カフェでパニーニをいただいた際、パンが美味しかったので食パンをと思いましたが、残念ながら完売とのことで購入できず。 また機会があったら食パンを買ってみたいです。 ご馳走さまでした。

2019/02訪問

1回

トシオークーデュパン

都立大学/パン、サンドイッチ

3.68

199

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

目黒区・都立大学駅から 少し歩いたところにあるパン屋さん。 この日は以下を購入。 ・プチバゲットカンパーニュ ・ヴィエノワーズ ・パン ド セーグル オ ルヴァン 閉店間際に到着した為、わずかに残ったパンを。 カンパーニュ、セーグルともに食べやすく 何をつけなくともパクパク食べてしまう美味しさ。 セーグルにおいては、 酸味もなくパサつきもなくよかったです。 カンパーニュはしっとりしたクラムと 薄いクラフトも相まって翌日でもリベイクなしで美味。 パンとしてのいい意味でパンチがないので 毎日食べても飽きない美味しさなのかなと。 ただ、ヴィエノワーズにおいては、 よくあるパサついたクラムで好みではなく。 リベイクやサンドイッチなど前提かもしれませんが。 ともあれ、美味しく店員さんも優しくよかったです。 ご馳走さまでした。

2019/01訪問

1回

PAUL アトレ川崎店

川崎、京急川崎/パン、カフェ

3.18

94

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

アトレ川崎にあるPAUL。 この日は以下を注文。 ・クロワッサンフレーズ ¥496 ・アールグレイ ¥540 苺がサンドされたクロワッサンフレーズ。 アトレ川崎一周年を記念して、 傍にあるフルーツショップさんと コラボした期間限定サンドのようです。 中のクリームと苺は注文後にサンドしてくれます。 これがとても美味しくて気に入ってしまい、 この後、お土産としても購入。 カリッフワッなクロワッサンに 程よい甘さのクリームと苺の組合せがたまりませんでした。 お値段は安くないですが、 やっぱりちゃんと美味しくて好きなパン屋さん。 飲み物で購入したアールグレイも、 とても薫りがよく、しみじみと飲んでしまう美味しさで、 どこの紅茶なのか気になるほどです。 紙コップというのが残念なところですが、 やはり美味しさには敵わないのでまた訪れたいです。 ご馳走さまでした。

2019/02訪問

1回

レフェクトワール

パン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2020 選出店

閉店レフェクトワール

明治神宮前、原宿、表参道/パン、サンドイッチ、カフェ

3.75

443

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

明治神宮前にあるル・プチメックのカフェ。 数年ぶりに再訪。 この日は以下を注文。 ・キッシュプレート サラダとパン添え ・紅茶 大きめで食べ応えあるキッシュ。 中にはカボチャやベーコンがたっぷりで パイ生地もサックサクで美味。 サラダもキッシュも味の濃さもちょうどでした。 添えられたクロワッサンはフワッサクッな食感。 相変わらず美味しいなぁとしみじみ。 パンも食事も飲み物も文句なしなのですが、 やはり店員さんの対応があまり好きではありません。 不親切というか気が利かないというか覇気がないとうか…。 こういうところが、足を遠ざけていたのかなと再認識。 食事は美味しいので是非とも改善してほしいものです。 ご馳走さまでした。

2019/02訪問

1回

祥龍房 府中店

分倍河原、府中、府中本町/中華料理、ラーメン、担々麺

3.04

51

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

東京・府中駅から少し歩いたところにある中国料理屋さん。 甲州街道沿いにあります。 この日は以下を注文。 ・回鍋肉 ・黒酢酢豚 ・餃子 ・杏仁豆腐 中に入ると意外にも解放感を感じるやや広めの店内。 テーブルも大きめで窮屈がありませんでした。 店内中央には大テーブルがあり団体様が会食中。 わいわいガヤガヤと賑やかな中、食事を頂くことに。 回鍋肉は、蓮根やキクラゲなど、 具材たくさんの珍しい内容。 黒酢酢豚は、ごろんごろんと塊肉が。 固いのかと思いきや、下茹でされてあり ホロホロまでとはいかないものの柔らかいお肉。 一緒に入っていたのは何かと食べてみると、それは長芋。 これまた珍しい。 食感が楽しく餡の酸味と甘味もちょうどな塩梅。 餃子は普通にちゃんと美味。 なにか特筆すべきことはなかったような。 でもそれがいいのかもしれません。 食事が美味しかったので、デザートを。 でてきたのは素朴な杏仁豆腐。 固めのさっぱり目の味で、 こってりな食事の後にちょうどよかったです。 美味しいごはん、ありがとうございました。 ご馳走さまです。

2019/01訪問

1回

ボン モマン

自由が丘、九品仏、奥沢/カフェ、ケーキ、スイーツ

3.61

153

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

東京・自由ヶ丘にあるパイ専門店のお店。 平日の夜に寄ってみたところ、 まだ残りがあったので買ってみることに。 この日は以下を購入。 ・アップルパイ ¥540 ・バナナレモンパイ¥500 ・ナッツパイ¥460 ・ゆずはちみつパイ(期間限定)¥350 ・ケークパイ(珈琲、アップルティ、キャラメルの3種) @¥250 持ち帰りの場合、デザート系のパイは、 温めずにそのまま召し上がりくださいとの事。 いずれのパイも温めず食べてみましたが、個人的には温かいほうがよかったかもです。とくにアップルパイにおいては、ふんわり空気の層をまとったパイ生地だったのでいい食感が楽しめたかと…。 意外にも気に入ったのは、ケークパイ。パイよりこちらの焼き菓子のほうが、しっとりと滑らかな口当たりで美味しかったです。 ご馳走さまでした。

2019/02訪問

1回

ふたば製麺 アトレ川崎店

川崎、京急川崎/うどん

3.49

313

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

神奈川・JR川崎駅ナカにあるスタンド式のうどん屋さん。 いつも活気があり美味しそうだったので、ひとり晩ごはんのときに入店。 この日は以下を注文。 ・冷やし舞茸ぶっかけうどん ¥570 薬味が好きなのでネギ多めで。たっぷりのネギと揚げたての舞茸天ぷらが、見た目からして美味しそうで食欲をそそります。頂いてみるとコシがしっかりとしてツルっとしたうどん。おいしい!あたり!という気持ちに。 食べながらここは丸亀製麺に似てるなぁと。食べ終わった後で調べると丸亀製麺の会社だったようで。通りで似てる訳ですね。 並ぶことも多いお店。 お手頃価格だし美味しいしで納得の行列かと。 美味しいごはんありがとうございました。 ごちそうさまです。

2019/03訪問

1回

日月庵

閉店日月庵

清水五条、祇園四条、京都河原町/日本料理

3.27

50

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.8

京都の清水寺へ寄った帰りに入った懐石料理屋さん。 私は豆腐や湯葉懐石を食べてみたいけど、それはちょっと物足りないという家人との埋め合わせをしてくれたようなメニューがあったのでこちらで晩ごはんを。 この日は以下を注文。 ・うなぎ丼セット ¥2,160 ・湯葉御膳 ¥2,160 うなぎはそれなりに美味しかったのですが、湯葉御膳がお値段割には残念な感じかと。それぞれの品に丁寧さを感じないというか雑さが見栄隠れ。豆乳鍋では、最初に張った湯葉を楽しめるとの事ですが一枚ちょっとできたところで、固形燃料が僅かになり、あとは気持ち程度の野菜を入れて豆乳鍋に。器の汚れや塗装の剥げ具合も気になったこの御膳。湯葉御膳とつくほどの湯葉を堪能できなかったように思えます。 観光地のお店選びは難しい…。

2019/03訪問

1回

あぶり餅 本家 根元 かざりや

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

あぶり餅 本家 根元 かざりや

北大路、鞍馬口/和菓子、甘味処

3.72

1132

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

京都今宮神社にある"あぶり餅"の老舗。 中学生の修学旅行以来の訪れ。たしかその時はこちらのお店だったなーと、かざりやさんに。 ・あぶり餅 ¥500 (一皿15串/一人前) 頂いた一口目は、ただただ美味しいぃ~の感想。当時の味は覚えていなかったものの、ここのお餅は"美味しかった"という記憶しか残っておらず再確認できてよかった。 お餅は口に入れるとすぐ溶けていくほどの柔らかさ。そこに白味噌ベースのタレが。このが白味噌がとくに好みでよかったです。 スタッフさんの対応は雑な感じであったので、それが気になる方もいるかもしれません。でもそれを越えてくる美味しさがあったので、またお邪魔したいですね。 ごちそうさまでした。

2019/03訪問

1回

クルミドコーヒー

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

クルミドコーヒー

西国分寺/カフェ、喫茶店、ケーキ

3.73

670

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

東京・JR西国分寺駅近くにある珈琲屋さん。 本当は国分寺の胡桃堂喫茶店に行こうかと思っていたけれど、時間的に遅くまでやってるこちらに変更。入店してみると、それはおとぎ話の世界に踏み入れたような内装に少し驚きを。くるみ割り人形も置いてあったり、子供しか入れないような小さな小さな小部屋があったりととても工夫が凝らしてありました。 この日は以下を注文。 ・ケーキアイス(小・キャラメル) @350×2 ・ホットチャイ ・ホットココア(小) 席は地下の大テーブルに案内。大きな一枚板のテーブルには、殻つきの胡桃が入ったかごが。おひとつどうぞ的に置いてあり、そばには胡桃割りも置いてあります。なんとまぁ粋な計らいを。しばらくすると注文の品が。 温かい焼き菓子の間に入ったアイスと、お皿に散りばめられた胡桃。ちょっとしたおやつにいいサイズで、アイスもほろ苦さが強めのキャラメル味でとても好みでした。 ドリンクのチャイもしっかりめのスパイスが効いており美味。ココアも甘さが控えめで添えられたミルクピッチャーには、ミルクならぬ珈琲が。好みで入れるとカフェモカな味になるのでお試しくださいと。これもまた心くすぐられる演出で、とても良かったです。 ぜひともまたお邪魔したいお店。 ご馳走さまでした。

2019/03訪問

1回

COFFEE & NY DELI CAFE NOLITA アトレ川崎店

川崎、京急川崎/カフェ、惣菜・デリ

3.31

84

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.3

神奈川県・JR川崎駅併設のアトレにあるカフェ屋さん。 小腹空かせていたのでちょっとおやつを。 この日は以下を注文。 ・アップルクラウン ¥345 ・ブレンド ¥313 サラダデリ的なものがあって、それらを横目にしつつ 気になっていたアップルパイらしきものを。 サックサク&ハラハラと崩れるのパイ生地に甘酸っぱいリンゴが美味しかったです。 残念なのは、紙コップとトレーでしょうか…。ここのアトレは紙コップで提供しなきゃいけないのかと思うぐらい、どの店もドリンクをなかなか陶器で提供してくれず。紙コップは寂しくなるので陶器がいいのですが。

2019/03訪問

1回

ページの先頭へ