goway859さんの行った(口コミ)お店一覧

美味しいものは心の栄養。

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 174

日月庵

閉店日月庵

清水五条、祇園四条、京都河原町/日本料理

3.27

50

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.8

京都の清水寺へ寄った帰りに入った懐石料理屋さん。 私は豆腐や湯葉懐石を食べてみたいけど、それはちょっと物足りないという家人との埋め合わせをしてくれたようなメニューがあったのでこちらで晩ごはんを。 この日は以下を注文。 ・うなぎ丼セット ¥2,160 ・湯葉御膳 ¥2,160 うなぎはそれなりに美味しかったのですが、湯葉御膳がお値段割には残念な感じかと。それぞれの品に丁寧さを感じないというか雑さが見栄隠れ。豆乳鍋では、最初に張った湯葉を楽しめるとの事ですが一枚ちょっとできたところで、固形燃料が僅かになり、あとは気持ち程度の野菜を入れて豆乳鍋に。器の汚れや塗装の剥げ具合も気になったこの御膳。湯葉御膳とつくほどの湯葉を堪能できなかったように思えます。 観光地のお店選びは難しい…。

2019/03訪問

1回

カフェ&ブックス ビブリオテーク 東京・吉祥寺

吉祥寺、井の頭公園/カフェ、パンケーキ、洋食

3.27

236

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

用事でちょっと遅い時間に吉祥寺へ。 その帰りにお茶がしたくて寄ってみたお店。 アトレ周辺の中では遅くまで営業されていて、 この日、助かりました。 注文したのはイチゴのパフェ。 ここのパフェはシリアルがなく、 シリアルが苦手なものとしては嬉しい限り。 甘さ控えめでイチゴもたっぷりでよかったです。 内容としてはイチゴをはじめ、 クリーム、アイスクリーム、メレンゲ、 イチゴゼリーという感じだったかと。 クリームは、軽い口当たりだったので もしかしたら植物性かもです。 メレンゲは細めで、こちらも甘さが控えてあり 口の中がベタつく感じではなくサクサクと 食感が楽しめて思いのほかいいアクセントでした。 今度はお食事もしてみたいです。 ごちそうさまでした。

2018/12訪問

1回

ボン モマン

自由が丘、九品仏、奥沢/カフェ、ケーキ、スイーツ

3.61

153

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

東京・自由ヶ丘にあるパイ専門店のお店。 平日の夜に寄ってみたところ、 まだ残りがあったので買ってみることに。 この日は以下を購入。 ・アップルパイ ¥540 ・バナナレモンパイ¥500 ・ナッツパイ¥460 ・ゆずはちみつパイ(期間限定)¥350 ・ケークパイ(珈琲、アップルティ、キャラメルの3種) @¥250 持ち帰りの場合、デザート系のパイは、 温めずにそのまま召し上がりくださいとの事。 いずれのパイも温めず食べてみましたが、個人的には温かいほうがよかったかもです。とくにアップルパイにおいては、ふんわり空気の層をまとったパイ生地だったのでいい食感が楽しめたかと…。 意外にも気に入ったのは、ケークパイ。パイよりこちらの焼き菓子のほうが、しっとりと滑らかな口当たりで美味しかったです。 ご馳走さまでした。

2019/02訪問

1回

Made in ピエール・エルメ 丸の内

二重橋前、有楽町、日比谷/カフェ、スイーツ、パン

3.19

190

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

カタカナのピエール・エルメ。 のカフェ屋さん。店内にはマカロンと並んで出汁のもとや調味料などが並んでいる風変わりな感じ。 仕事帰りに本当は一保堂へ行こうと思っていたら、ちょうど閉店となってしまい、こちらへ寄ってみることに。この日は以下を注文。 ・ローズとラズベリーのフィナンシェ ¥495 ・珈琲 ¥440 (10%内税) マフィンやフィナンシェなど焼き菓子がメニューにあったので、このお店限定というローズとラズベリーのフィナンシェを。 ドリンク、お菓子共に紙の容器での提供(テンション下がるのであるー)。焼き菓子にはナイフとフォークつきという、なんとも上品な(でも容器は紙なんだな)。 頂いてみると特筆するところはない味と風味。珈琲も苦みだけのエスプレッソタイプのもので、とりあえず小腹満たした感で完食。 店内のBGMにはコンピューターおばあちゃんの歌などの懐メロが流れるは、でもお洒落にマカロンやワインも頂けるはでなんともカオスなお店。 ともあれごちそうさまでした。

2019/10訪問

1回

Zopfカレーパン専門店 グランスタ店

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

Zopfカレーパン専門店 グランスタ店

東京、大手町、二重橋前/パン、カレー

3.72

1449

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

東京駅構内にあるカレーパン専門店。 千葉は松戸にある有名パン屋さんのツォップが手掛けるお店で、基本的にはいつも行列状態。 ただ、持ち帰りのみの為、列の進みが比較的早い。この日は平日の18時ぐらいの時間帯。たまたまかもしれないけれど約10分ぐらいで購入。 ・Zopfカレーパン @324 x 2 ※8%内税 揚げたて熱々のカレーパンを家に持ち帰り、頂いてみるとガリっとした食感の衣に、思いの外スパイスが効いたカレー。 カレーパンといえば、結構甘味を持ったカレーが多いようなイメージがあるけれど、こちらのは甘さは控えめでスパイスと塩味が口のなかに伝わってくる感じ。好みとしてはスパイシーな中に酸味や甘味がきて後に辛味がくるカレーパンが好きなので、こちらのは好みではなかったかも。 あと油切りが不十分なところ、具材が片方に寄っており最初はパン生地しか口に入ってこなかったところも思っていたのとは違うような…。 本店Zopfにおいては、パンの種類が豊富なお店だし、シェフの伊原さんはパンへの探求心が強い方と思うのでファンとしては今後の改善を期待しています。 ごちそうさまでした。

2019/10訪問

1回

フェアリーケーキ フェア グランスタ店

東京、大手町、二重橋前/ケーキ、カフェ

3.57

340

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

東京駅構内のグランスタ1階にあるカップケーキ屋さん。 パンダやウサギ、ヒヨコなど動物系にデコレーションされたかわいいカップケーキが並んでいるお店で、この日はひと休みとしてこちらのお店へ。カップケーキは動物系のほかにも比較的シンプルなもの(それでもフォトジェニックなデコでかわいい感じ)もあり、以下を注文してみることに。 ・イチジクカシス ¥470 ・アイスティー(セット) ¥400 ※8%内税 店内は、小さめのテーブルが並んでおり、ゆったりと過ごすよりちょっと休憩的な短時間使いがよさそう。 カップケーキを頂いてみると、パサつきなどはないものの、中身が詰まった感じ。好き嫌いが分かれそうなそんなカップケーキかも。 見た目重視の手土産にはよさそうな…。 ごちそうさまでした。

2019/10訪問

1回

麻布十番 モンタボー

阿佐ケ谷、南阿佐ケ谷/パン、ドーナツ

3.04

24

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

東京・ 杉並区阿佐ヶ谷にあるチェーン店のパン屋さん。 JR阿佐ヶ谷駅直結のショッピングセンター・ビーンズにあるお店で、そういえば今までモンタボーのパンを食べたことがないなと思い出し購入してみることに。 ・サフジュチーズ 189円 ・三日月に魅了されて 250円 ・北海道牛乳パン(ハーフ) 233円 ※8%外税 「三日月に魅了されて」というユニークなネーミングのパンは、クロワッサンの底にナッツのキャラメリゼが敷き詰められた甘いパン。ほろ苦さと甘さが入り混ざっておやつ感覚に頂けるような一品。 このお店で有名らしいチーズサフジュを次に頂いてみるものの、こちらはパサパサな感じでよく分からず。北海道牛乳パンも甘くてパサついた状態で好みではない…。何せパサつき気になってしまったけれど、これはたまたまなのかどうなのか。 ともあれ、ごちそうさまでした。

2019/12訪問

1回

日本料理 もちづき

浅草(東武・都営・メトロ)、本所吾妻橋、とうきょうスカイツリー/日本料理、天ぷら、海鮮

3.20

51

¥8,000~¥9,999

¥5,000~¥5,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.0

東京・墨田区にある日本料理屋さん。 アサヒビール本社ビルにあるお店。 この日は久しぶりに懐石料理を頂きに。 〈花懐石〉 前菜  穴子小袖寿司、水無月胡麻豆腐  アスパラサーモン巻き、  梅香梅煮、野菜お浸し お椀  白魚豆腐、魚そうめん  人参、三つ葉 お造り  鮪、勘八、福子、妻物一式 焼き物  鰆西京焼き 煮物  信田巻き、里芋、筍  湯葉、隠元 揚物  海老五色あられ揚げ 食事  鯛飯、味噌椀、香の物 甘味  アイスクリーム、果物 この日は個室を予約。 スカイツリーが窓からドーンと見えるものの、 目の前過ぎて全体を眺めるには、 屈まないと見えないという贅沢な眺望。 お料理自体は全体的な味付けに、 なにか物足りなさを感じる内容で‥。 どれも丁寧さは伝ってくるけれども、 口に運んだ時の感動がないというか‥。 ともあれ、ごちそうさまでした。

2022/06訪問

1回

梅梅 赤坂Bizタワー店

赤坂、赤坂見附、溜池山王/中華料理

3.18

107

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

東京・港区赤坂にある飲茶のお店。 平日の夜。仕事帰りにこちらのお店で晩ごはん&デザート兼ねて入店。以下を注文することに。 ・牡蠣根菜炒飯@1595円 ・盆栽チョコパフェ@990円 チャーハンは牡蠣と根菜が入ったあんかけ。先客がいなかったこともあり、注文してから短時間での提供。パラパラチャーハンにシャキシャキ根菜の食感が楽しい一品だった。 次にデザートの盆栽チョコパフェ。 こちらは完全に映え用だったようで、私には好まない味のパフェであった。 ともあれ凝った内装で広々とした店内。みんなで飲みに入るには良さそうなお店かもしれない。 ごちそうさまでした。

2024/01訪問

1回

日野寿司

日野、小宮、北八王子/寿司、ふぐ、海鮮

3.32

63

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

東京・日野市にあるお寿司屋さん。 長い間下書きに保存したままであった‥。 ここは数年前に行ったものの寿司ネタのインパクトが大きくて未だに家で話題になっているお店。 この日は休日の晩ごはんに。口コミがよかったので食べてみよかと向かってみる。事前にメニューを見ていたので、さほど迷うことなく以下を注文。 ・特上寿司 @4,500円 威勢のいい店内で明るく活気のあるお店。 しばらくしてでてきた注文の品。 口コミ通りにネタがでかーい。 しかしネタが大きい故に食べにくいという欠点もあるようで‥。とくにマグロ(サーモンもかな)の筋が多く噛みきれずの状態が続いた。 途中で嫌になり口にするのを中断。 ひと休憩してからの再開となった。 これ以降、大きいネタのお寿司屋さんは、避けるように‥(巻物は美味しかったけれども)。 私には合わないお店でありましたが、たくさん食べたい方などにはいいかも。 ごちそうさまでした。

2022/11訪問

1回

eggg Park

花小金井、一橋学園、小平/カフェ、喫茶店

3.48

110

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

東京・小平市にあるカフェ屋さん。 完全平飼いの直営農場が営んでいるというお店。場所はJR中央線、西武線ともにどの駅からも遠くお店のHPを確認するとバスの時刻表や乗り場など詳しくバスルートが記載されている。駐車場は第二駐車場もあるので車で来るのがよさそうな。 このお店の他には、斜め前に小平本店、国分寺駅から程近い国分寺店の計3店舗。ここは広い庭や個室など完備かれた広々とした空間が特徴の店舗のよう。 この日は休日の夕方近くに初訪。時間帯的に空いてたようで店内は空席がありすんなりと入店。以下を注文することに。 ・卵屋の濃厚カルボナーラ@1,350円 ・ふわふわプレーンパンケーキ@1,475円 ・ホイップ追加@220円 ・アフォガード@680円 ・カプチーノ(hot)@600円 家人はカルボナーラ。私はそんなにお腹空いてなくてパンケーキを頼んでみる。 こだわり卵という事であるけれど、卵の違いがそんなに伝わってこなかったというのが頂いたあとの感想かも。プリンにすればもっと違ってたのかな‥。普通に美味しいパンケーキを頂いた!という感じ。 にしてもスフレパンケーキは美味しいねぇ。 ごちそうさまでした。

2024/04訪問

1回

中華料理 華宴

稲田堤、京王稲田堤/中華料理、担々麺、中華粥

3.33

54

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

通り掛かった稲田堤で晩ごはんを。 この辺りを少し歩き入店した華宴という中華料理屋さん。 この日は以下を注文。 ・ニラレバ炒め定食 ¥750 ・坦々刀削麺 ¥780 お店のスタッフさんは中国の方のようで、 店内では時々中国語らしき会話が聞こえてきます。 待ち時間さほどかからず、どれも早々にでてきました。 頂いてみると、どれも濃すぎずちょうどいい味付け。 定食のスープも卵白入りの優しい味でした。 提供早く、味よく、価格もお手頃で とてもバランスのいいお店かと。 また近くに来た際は寄ってみたいと思います。 ご馳走さまでした。

2019/01訪問

1回

ファウンドリー アトレ川崎店

川崎、京急川崎、八丁畷/ケーキ

3.05

36

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

どの店舗でも、華やかな店構えと ケーキが目を引くお店FOUNDRY。 この日は以下を注文。 ・かおりの&あまおう W苺ショートケーキ "かおりの"という品種の苺を頂いてみたく買ってみました。 全体的に美味しく、 クリームが重くないのでさらりと完食。 ただ、お値段と華やかな見た目の割には、 味にこれといった特徴がなく。 苺もインパクトが少なかったように感じます。 もしかしたら価格面で 味のハードルがあがっていたのかもしれません。 ともあれ、常に旬な果物を使ったケーキを 提供してくださるので、機会があったら 購入しようかと思います。 ご馳走さまでした。

2019/02訪問

1回

モキチ ベーカー&スウィーツ

香川/パン、ベーグル、洋菓子

3.53

140

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

休日、茅ヶ崎・熊澤酒造 敷地内のパン屋さんへ。 この日、購入したものは以下のパン。 ・ヴィエノワ…¥180 ・クロワッサン…¥200 ・ブリオッシュ・ア・テット…¥130 ・バタール…¥280 ヴィエノワ、ブリオッシュともに、 フワッとした口当たりと口溶けのよさ。 ブリオッシュは、バターの油脂分が口に残る感じで、温めるとさらに美味しかったかもです。 ヴィエノワは、ふっくらな焼き上がりがよくあるヴィエノワの食感とは異なっているような気が。パンの名称を気にせず頂けばとても美味しいと思いますがヴィエノワだと思うと、ん?と感じるパンだと思います。 クロワッサンはザックザクとした、かつてのブノワトンのクロワッサンを頭に霞めさせる食感で、歯ごたえがしっかり系のもの。あまりこの系統のクロワッサンは多くはないので嬉しいです。 以上がリッチ系で、次はリーン系を。 バタールは、昔ながらのパン屋さんのようなふっくら柔らかい食感と焼き目。クラムもイレギュラーホールが少なめで、もしかしたら敷地内のイタリア料理屋さん向けにそうされているかもしれません。単体で頂くのではなく、食事に添えるパンという感じ。 カフェでパニーニをいただいた際、パンが美味しかったので食パンをと思いましたが、残念ながら完売とのことで購入できず。 また機会があったら食パンを買ってみたいです。 ご馳走さまでした。

2019/02訪問

1回

COFFEE & NY DELI CAFE NOLITA アトレ川崎店

川崎、京急川崎/カフェ、惣菜・デリ

3.31

84

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.3

神奈川県・JR川崎駅併設のアトレにあるカフェ屋さん。 小腹空かせていたのでちょっとおやつを。 この日は以下を注文。 ・アップルクラウン ¥345 ・ブレンド ¥313 サラダデリ的なものがあって、それらを横目にしつつ 気になっていたアップルパイらしきものを。 サックサク&ハラハラと崩れるのパイ生地に甘酸っぱいリンゴが美味しかったです。 残念なのは、紙コップとトレーでしょうか…。ここのアトレは紙コップで提供しなきゃいけないのかと思うぐらい、どの店もドリンクをなかなか陶器で提供してくれず。紙コップは寂しくなるので陶器がいいのですが。

2019/03訪問

1回

atelier BASEL

南大沢/カフェ、ケーキ、ヨーロッパ料理

3.45

114

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.3

東京・八王子の南大沢から北に向かったところにあるカフェ屋さん。 この日は以下を注文。 ・ハッシュドビーフ ハーフセット(ドリンク&ケーキ付き) ¥1,700 →アールグレイ、苺とリコッタチーズのムースリーヌ ・チキンカレー (ドリンク&ケーキ)¥1,600 →ブレンドコーヒ、はつこい お店はコトコト煮というメニューが名物らしく、訪れた休日の夕方には売り切れに。もともとカレーなどを頂きたかったのでよかったですが、これを目的とする際は早めの来店か予約がよさそうです。 カレー、ハッシュドビーフは、ともによく煮込まれていて美味しく頂きました。ケーキもタルト生地をベースとしたもので、ボリュームがありちょうどよい加減の甘さ。 案内された席はテラス側で、こちらはペット同伴OKらしく、お散歩ついでに寄られているお客さんも。ケーキは入り口すぐにショーケースがあり販売もしておりマドレーヌなどの焼き菓子も美味しそうでした。 駅からは徒歩で無理そうなので車必須となる感じですが、のんびりできいい雰囲気のお店でよかったです。 ご馳走さまでした。

2019/05訪問

1回

PJ's

蒲田、京急蒲田、蓮沼/ダイニングバー、アメリカ料理

3.21

20

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

東京・JR蒲田駅の東口から少し歩いたところにあるお店でランチを。 お店は古びた螺旋階段をあがったビルの2階にあり、夜はダイニンクバーでもあるようです。 この日は以下を注文。 ・きまぐれサラダのプレートランチ ¥690 サラダがモリモリでとても嬉しい。バゲットとスープもついているので、思ったよりはお腹がいっぱいになります。こういう野菜多めのものが食べたくなる日には有難いランチで重宝します。 ちなみにバゲットは昔からあるようなふっくら系のもの。以前訪れた際はレンジで温められたような感じでバゲットの味が劣っていましたが、この日はそういう事がなく美味しく頂きました。以前のはたまたまだったのかもしれません。 またサラダが食べたくなったら訪れてみようと思います。 ご馳走さまでした。

2019/05訪問

1回

お菓子の家 鎌倉小川軒 鎌倉店

鎌倉、和田塚、由比ケ浜/カフェ、ケーキ

3.44

283

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

小川軒のレーズンウィッチは好きなお菓子の一つでありながらも、鎌倉にお店があったことを知らず。この日、JR川崎駅構内にこのお店が出店されていたのを見て知りました。 レーズンウィッチは店舗ごとに味が違う事を耳にしていたので、それを買おうかなと思いつつも、今は家に別のお菓子があった!というのを思い出し、プリン(¥280)を購入。 家路に着き、この日のデザートで頂いてみると滑らかな口当たりでカラメルの香ばしさも好みなプリン。原材料もシンプルなほうで添加物もなさそう。その点も個人的には評価をつけたいです。 お店のホームページを見てみるとロールケーキもあるみたいなので、なんだかそちらも頂いてみたくなりました。 ごちそうさまでした。

2019/06訪問

1回

ガーデンハウス カフェ

東京、二重橋前、大手町/カフェ、パン

3.62

172

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

東京駅グランスタ丸の内(改札外)にあるカフェ屋さん。 そこにパンも販売されており、この日はカフェではなく以下のパンをお持ち帰りすることに。 ◎角食FLAT ¥470 ◎ミルクフランス ¥240 ◎クルミカフェ ¥280 ●カンパーニュ(4/1) ¥300 ●シナモンバン ¥420 ●クロワッサン ¥350 ◎:馬場FLAT ●:GARDEN HOUSE CRAFTS こちらのお店は代官山にあるグループ会社のGARDEN HOUSE CRAFTSのパンや、他店のパンも販売しているよう。この日は大久保にある馬場FLATのパンが陳列。ちょうど馬場FLATのミルクフランスと角食を食べてみたかったので、そちらのパンも購入。 ミルクフランスのフランスパン生地は塩味がやや強め。それがクリームの甘さとあっており、ヒキのある食感も、これまた後引く美味しさでお気に入りに。 角食FLATは、私の好きな粉「ゆめちから」系の粉と「煉瓦」の二種類をメインに配合されているとの事。飽きのこない程よい甘味と塩気に、口どけよい食感で生食としてサンドイッチとしてあっという間に頂いてしまいました。耳のところに弾力が残っているのが、これまた好みでよかったです。 GARDEN HOUSE CRAFTSのカンパーニュは酸味あり。クロワッサンはとてもサイズが大きめで食べ応えはありますが、他に特筆する箇所はなし。シナモンバンは見た目楽しく、お砂糖たっぷりだったのでおやつとして珈琲のお供に頂きました。 ちなみに馬場FLATのパンは、このお店で買うと価格が割増になっているよう。大久保まで行く時間が取れる場合は、そちらで買ったほうがよいかもです。 ともあれ、他店のパンが買えると言うのも有難い時もあるので、また利用できればと思います。 ※今回はGARDEN HOUSE CRAFTSのパンを対象に評価 ごちそうさまでした。

2019/07訪問

1回

ROSEMARY'S TOKYO

新宿、新宿三丁目、代々木/イタリアン、カフェ、レストラン

3.47

319

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.3

東京・新宿南口にあるNEWMAN6階にあるイタリア料理屋さん。 お店はとてもわかりにくい場所にあり、家人のなんとなーくの感覚で着いたので驚き。今回、私は着いていくだけだったので楽チンだったけど、毎度NEWMANはわかりにくい印象だなぁ。 お店はやや混雑状態であったものの、すぐに席へ案内。回りは女性客や観光客の割合が多めで賑わいのある店内。 で、この日は以下を注文することに。 ・ローズマリーズサラダ(S) ¥700 ・レモンリングイネ(S) ¥780 ・リガトニーカルボナーラ(S) ¥780 ・ティラミス ¥750 ・アフォガード ¥550 ・カプチーノ(ホット) ¥600 ・アールグレイ(アイス) ¥550 ※外税 パスタはリガトニーのカルボナーラと、レモンを絡ませたイングイネの二種類を。デザートも頼んでどれも美味しく頂いて満足な夕食に。 また機会あったらお邪魔したいです。 ごちそうさまでした。

2019/09訪問

1回

ページの先頭へ