れおぽすさんの行った(口コミ)お店一覧

れおぽすのレストランガイド

メッセージを送る

れおぽす

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 59

元祖中華 和合餃子 岩本町店

岩本町、秋葉原、神田/中華料理、居酒屋、刀削麺

3.46

173

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

夜の点数:4.0

餃子が大きくて美味しかった!

2024/05訪問

1回

ブーランジェリー ボヌール 三軒茶屋本店

三軒茶屋、西太子堂、若林/パン

3.54

342

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

店先で美味しそうな匂いをさせているチェロキーに誘われ入店。 明太フランスや幸せを呼ぶカレーパンが人気なよう。しかし私はシナモンロールとフォンダンショコラのようなスイーツパンをチョイス。 後者のパンは少しあっためてから食べると中が溶けだしてとても美味しくてペロリ。秒。 そして店を出たあとに結局チェロキーを買ったら、客寄せ招き猫のように自分たちの後に行列を作るお客さんを横目に見つつむしゃむしゃ。

2020/02訪問

1回

鶏そば そると

下北沢、世田谷代田、池ノ上/ラーメン、つけ麺、食堂

3.58

781

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

鶏そばなのでラーメンのようなこってり感もなく、すすすっとすすってしまう。チャーシューも豚ではなく鶏。肉肉しくてチャーシューとは思えない。スープも美味しくて飽きずに最後まで飲み干してしまった…。 セットの鶏飯がまたとても美味しくて鶏そばと一緒に食べ進める鶏飯ほど贅沢なものは無い。

2020/02訪問

1回

カフェ リスベット

池ノ上、下北沢、東北沢/カフェ、喫茶店

3.10

17

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.1

いちごの乗ってるオープンサンドを求めてやってきたはずが、相方がそちらを頼んだので私はシフォンケーキを注文。 シフォンケーキはクリームと小ぶりないちごが乗っていて、ほんのりと甘酸っぱいいちごのジューシーさを感じながら甘いシフォンケーキとクリームを一緒に頬張ると美味しくて空気のように消えていった。 いちごのオープンサンドの方のクリームはシフォンケーキとはまた違ったような気がする。生食パンに乗っているのかと思ったら、パンはトーストされていて、ザクザクと切りすすめる音がまた心地よい。サクッとしたパンと甘いクリーム、いちご、練乳がとても美味しい。 お店は目立つような外観ではなく、ティータイムに行って先にいたのは2組。

2020/02訪問

1回

珉亭

中国料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

珉亭

下北沢、池ノ上、東北沢/中華料理、ラーメン

3.49

1344

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

赤いチャーハンが有名なみん亭へ。 最初赤くなってるお肉が梅干しかと思って驚いたり、、笑 チャーハンのお供として出されるキムチ?を単品でいただいたりチャーハンと一緒に食べたり…。美味しくてラーメンが来る前に半分ぺろり。 お店は2階席もあるよう。お昼の時間帯は来店客が増えて外での待ちもできる

2020/02訪問

1回

ミカヅキ堂

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ミカヅキ堂

三軒茶屋、西太子堂、若林/パン

3.73

535

¥1,000~¥1,999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

お店の中は少し手狭で種類は少なく、行った時間帯が夕方前だったため売り切れも多かった。 とりあえず残っていた人気ナンバーワンのミルクフランスを注文。外のベンチが空いていたためそこでいざ実食。 柔らかいフランスパンに挟まれているほんのりと優しい味わいのクリームが相まってとても美味しくて、気分がほぐれる。これもペロり。

2020/02訪問

1回

かき氷喫茶 バンパク

三軒茶屋、西太子堂、若林/かき氷、喫茶店

3.39

71

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

ずっと来たかったバンパクさんのためにこの日は三軒茶屋へ。 間借りかき氷だからちょっと入口が合ってるかドキドキ。 Twitterのフォロー画面を見せれば帰る和歌山みかんブラックティーなども気になったが、和歌山みかんレアチーズを注文。 写真の上の白いところがレアチーズ。 レアチーズのほんのりした甘みとみかんの甘酸っぱくも甘い蜜が優しい味わい。 相方さんはチョコミントを注文。一口もらったがミントの爽快感が口の中を突き抜ける。部屋の暖かさで若干溶けていくチョコがまた良い。 他より小ぶりなためペロリと食べきれてしまう。

2020/02訪問

1回

中華そば きび

明大前、下高井戸、東松原/ラーメン、つけ麺

3.62

441

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

明大前なので明大生が数多く来客。 麺はモチモチしているのにスープはさっぱり系で、武蔵家などとは全く違う美味しさ。 つけ麺の方も麺が300g?となかなか多いのになんだかんだペロリといつも完食してしまう。

2019/10訪問

1回

spice kitchen moona

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2022 選出店

spice kitchen moona

下北沢、池ノ上、東北沢/南アジア料理、バル、インドカレー

3.67

582

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.4

鮭のカレーを注文。魚のカレーを頼むのは初めてでドキドキ。 いざ来てみたら丸ごと鮭の切り身が入っていて豪快。それを崩しながら食べる。身をさこうと力を入れればほろほろと崩れる鮭が、カレーとの相性抜群。鮭カレーってこんなに美味しかったか。 入口は分かりづらいのに店内は満席状態。ここは隠れた名店だ。

2019/10訪問

1回

みのりんご

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

みのりんご

原宿、明治神宮前、北参道/カレー

3.75

1354

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

チーズがとろーりかかった見た目に食欲をそそられる。 ご飯の量もなかなかにあって満腹感は素晴らしい。 卵黄をくずしながら、レッドペッパー?がアクセントになりながらバクバクと食べ進めてしまう。 雨なのに少し並んだが、見た目のインパクトとこのチーズ感なら理由もわかる。なぜキーマだけでも美味しいのに、チーズをかけるともっと美味しくなるのだろう。

2019/12訪問

1回

田中そば店 明大前店

明大前、東松原、代田橋/ラーメン

3.18

31

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

背脂ナシの方を注文。お腹が腹ぺこだったら小さな小丼も頼みたいところだが、我慢我慢…。 店内はラーメン屋なのにウッディでとても綺麗な印象。 この大きなチャーシューにかぶりつくとほろっと崩れる。柔らかくて大きいから最高だ。 ラーメンもこってり系でないけども、しっかりとした美味しさ。

2020/01訪問

1回

トウキョウシェイブアイス ネコゴオリ

大森海岸、大森、立会川/かき氷

3.56

229

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

安納芋のかき氷が食べたくて来店。 隣のラーメン屋さんとはしごする常連さんばかり。 私は先にかき氷屋さんへ。 じゃがちぃと迷ったがやっぱり芋には勝てない。 見た目もとろっとした芋で期待通り。とても美味しい。でも中が味変といった感じなのか、キャラメルに変わってしまっていたのが少し残念。安納芋のソースが詰まっているシンプルな感じでよかった。キャラメルは当たり前に美味しいのだけれど、溶けてしまった氷にキャラメルも溶けてしまって、下半分全てにキャラメルの味が強いのだ。

2019/11訪問

1回

氷屋ぴぃす

吉祥寺、井の頭公園/かき氷

3.64

592

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.6

ハロウィン氷が食べたくて滑り込み。 夏が過ぎて少し空いてきたとはいえ、常連さんが何組も来店しているよう。 ハロウィン氷はかぼちゃで、見た目も可愛い。目とかは羊羹だと思われる。 かぼちゃはもったり系の1歩手前でとろっとしていて、追加のソースまでついているから、余るくらいなので存分にかけて味わえる。 美味しくて少し固めに形作られた氷をぱくぱくと口に運んでしまった。 次はブリュレも食べたいし、他の味も食べたい。

2019/10訪問

1回

カフェ ルミエール

吉祥寺、井の頭公園/カフェ、かき氷、カレー

3.55

343

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

この日はちゃんと焼き氷を注文。 メレンゲを焼くスタイルはみせるかき氷で真新しい。 でもかけるアルコールのラム酒が少し強いのが残念。風味が良くも悪くも残ってしまう。あと、焼いたから仕方ないのだけれども、溶けるのが普通よりも早い。 焼き氷の中身は時期によって変わるようなので、また変わったら行きたいと思う。

2019/09訪問

1回

セバスチャン

代々木公園、代々木八幡、神泉/かき氷、パン、弁当

3.70

502

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

行ってみたかった、見た目が創作的なかき氷屋セバスチャンさん! 私はヨーグルトとベリー?のショートケーキ氷を注文。 見た目がほんとにケーキでびっくり。 周りはヨーグルトのエスプーマで、甘く、少し酸っぱい感じが良い。かき氷の接地面が大きいから溶けるのも早いけど、美味しかった。 渋谷の喧騒を抜けた先にあって、10月になれば店内も割と空いていて、待たずに着席できた。

2019/10訪問

1回

かき氷工房 雪菓

巣鴨、庚申塚、巣鴨新田/かき氷、甘味処

3.64

646

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.7

安納芋かき氷! やっぱりお芋があるうちはどこに行ってもお芋を頼んじゃうよね! 見た目は割と黄色くてジューシー。 すこし固められて形作られた氷と安納芋が軽く口の中で溶けていく。もったり系とまでは言わないけど、中にも安納芋ソースが入ってるし、美味しかった! 少しほかに比べたら小さめだから2杯目行こうかな?と珍しく迷った。 また来ます。

2019/12訪問

1回

マヒカマノ

掲載保留マヒカマノ

吉祥寺、井の頭公園/カフェ、創作料理、ダイニングバー

3.27

124

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

家にハンモックが欲しくなった! 店内は落ち着いた雰囲気でほぼ満席に近い。 スイーツはもちろん美味しかった。 ハンモックに慣れてないから最初は戸惑ったけど、途中からすごい居心地がよかった。机の位置がもう少し高いともっといいかも!

2019/07訪問

1回

とんかつ檍 蒲田本店

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ檍 蒲田本店

蒲田、京急蒲田、蓮沼/とんかつ

3.72

1810

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.7

噛んだ瞬間、サクサクの衣の音が脳に響く。 そして次にヒレカツの柔らかさに驚く。 塩が沢山あったが、ペルーのインカ塩は割と普通で、パキスタンの塩は少し塩辛く、モンゴルの塩はペルーの塩よりは少しとげとげしくもカツに合う。 あっという間に完食してしまった。 付け合せの豚汁も豚肉の旨みが出ていて、また美味し。 次も来ようと思えるお店。 20:50がL.O.のよう。

2019/07訪問

1回

Riz Labo Kitchen 裏参道ガーデン

表参道、明治神宮前、外苑前/カフェ、パンケーキ

3.41

181

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.2

何よりも見た目が綺麗。 そして、グルテンフリーのパンケーキは舌触りがとても軽い。 アイスがつけられているので、冷たいアイスをつけながらいただくパンケーキもまた美味しい。 セットのドリンクの選択肢にもルイボスティーが入ってくるあたり、身体に良い食事というコンセプトを感じる。 ただ、1700円はちょっと高い…。

2019/07訪問

1回

ブン ブン ブラウ カフェ ウィズ ビーハイヴ

旗の台、荏原町、長原/ラーメン、カフェ、かき氷

3.65

371

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

ワンタン塩を注文。ラーメンはあっさりしてそうな見た目なのに、1口目からすごい旨みが伝わってくる。 かき氷はいちごのエスプーマと自家製みるくを注文。 ここのお店のかき氷は中が空洞になっているので、内側に崩しながら食べていくスタイル。 いちごは口に入れた瞬間、ふわっと広がる食感に加え、カットされた苺も乗っているので、食感と味のアクセントになる。 みるくは他のかき氷よりもミルク感が強く、最後の溶け始めたかき氷の部分がとても美味しくて、飲みたいなって思ってしまう。 次は会員限定のかき氷を食べてみたい。

2019/07訪問

1回

ページの先頭へ