ヒロT33799さんの行った(口コミ)お店一覧

ヒロT33799のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

ラーメン

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 24

島田製麺食堂鶏白湯専門店

布施、小路(大阪メトロ)、新深江/ラーメン

3.47

99

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

前回に魚介鶏白湯を食べて、なんか食べたい味と違ったので、今回はまた鶏白湯を注文。 平日の遅遅に伺ったので、他にお客はいなく、早々に着丼。 スープの旨味、麺のもっちり感、チャーシューのレア度と少し泳がしてのチャーシューなどを夢中に楽しむ。 途中でレモン汁と胡椒を追加し、麺と具材を平らげてから、ダイブ飯に突入。 今日は最後まで美味しく感じて満足なと昼食でした。 早い時間に一杯引っかけて、締めに島田製麺さんへ。 場所は布施出身でも通らないような所にありました。 店内の券売機で鶏白湯ダイブ飯味玉入りをチョイス。 綺麗なカウンターに腰掛けて、和な感じのサウンドを聴きながら待つこと暫し。 着丼。 乳白色の泡立つスープに味玉、水菜、それに食欲を誘う香り。 スープをひと啜り。 濃厚だが後味はくどくなくサッパリ。 麺をひと啜り。 モチモチといい食感です。 唯々美味い!と感じながらあっという間にスープだけに。 ダイブ飯を入れて最後まで美味しく頂きました。

2021/10訪問

2回

和正

北巽、小路(大阪市営)/担々麺、ラーメン

3.26

47

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

ラーメン! それもいつもと違う感じのやつ! で近所を検索して北巽にある和正さんへ。 坦々麺が人気のお店みたいなので素直に坦々麺を。 サービスランチで大好きな天津飯と唐揚げがついてるものがあったのでそちらをチョイス。 値段は1100円と少し高いがたまにはいいかとPayPayで支払って待つ事暫し。 香りの良いゴマと辣油のスープにミンチ、もやし、小松菜が覗いております。 麺は細麺ですね。 スープを一口。 辛さを抑えてマイルドですが鼻に抜ける香りが素晴らしい! 麺もスープに絡んで美味しいです。 野菜を間に挟みつつ麺、スープと食べてるがミンチどこいった? 椀の下に沈んで食べにくいなと思っていたら、店主がよくにある穴の空いたレンゲがミンチをすくって食べる様だと教えてくれたのですくいながら食べ進む。 天津飯も餡の出汁が海鮮の味を口いっぱいに広げてくれて○。 唐揚げは2つ付いて美味しいが完食すると腹がはち切れるので1個だけ食べて大満足で家路に着きました。

2021/02訪問

1回

ぼっこ志

大阪難波、なんば(大阪メトロ)、JR難波/ラーメン

3.60

784

~¥999

~¥999

定休日
水曜日

夜の点数:4.5

昼の点数:4.0

前回来た際にノーマルの鶏白湯を食べて物足りなかったので、今回は焦がしを注文。 肉入り焦がし鶏白湯に海苔トッピングにライスで。 すぐに着丼。 お肉が器をぐるっと彩っていて食欲をそそります。 先ずはスープを一口。 優しい味に独特の苦味が足されて食欲が増します。 麺も一口。 喉越しよく、スープも絡んで今日食べたかった味です。 お肉とライスを頬張り、スープをすするとこれまたイケる。 途中から麺をも海苔で挟んでライスをかき込み、あっという間に完食でした。 今日も美味しいラーメンをありがとうございました! 飲んだ締めにラーメン屋を探して、アメ村方面へ。 よく仲間から聞く、ぼっこ志にやってきました。 初めてなので、シンプルに鶏白湯にしようかと考えましたが、 焦がし系の苦味のある風合いが好きなので、そちらに決定。 待つ事暫し。 黒いスープしか見えない。 軽く混ぜると、下から乳白色のスープが現れました。 スープのお味は優しいかんじ。 麺は平麺ストレート。 お肉はスモーク系とシンプルなやつがいい感じ。 最初は苦味を感じない素直な味でしたが、飲み進めるといい感じに苦味を感じる。 大満足の一杯でした。

2021/11訪問

2回

中華そば 煮干しや

南巽/ラーメン、つけ麺

3.67

177

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.5

お正月に濃い味が食べたくて、いつもの煮干しやさんへランチに。 中に入って券売機で購入しようとすると、全てのメニューが売り切れ表示? 横にデカデカと「極み鰹武士そば」の文字が。 もしかして今日はこのメニューだけ? と店主に尋ねると肯定の返事が。 まぁない物はしゃないから注文してみる。 待つこと数分で着丼。 先ずはスープを一口。 優しい鰹の香りが口いっぱいに広がって好感が持てる。 麺を食べるといつもと違う若干平麺タイプ。 もちッとした歯応えが食欲を更新してくれる。 チャーシューは相変わらずの美味さ。 美味しい! 美味しいが今日はとんこつ気分だったと思いながら完食しました。 今日の休みは近所の煮干しやさんでランチと決めて、トコトコと来店。 ランチは煮干し中華そばだけだったのが、最近は夜と同じメニューが食べれるようになった。 いつもの煮干し豚骨そばも良いが、今日は変化球でさば豚骨そばを注文。 太麺で注文しているので麺茹で7分を行儀良く待つ。 着丼。 先ずはスープをひとすすり。 鯖節のいい香りが鼻腔をかけめぐります。 麺や具材は煮干し豚骨そばと同じだか、スープが変わると様相が変化していつもと違う味わいに舌鼓。 今日も美味しいラーメンを頂きました。 休みの日に近所の煮干し屋さんへ。 いつもは飲んだ帰りに食べるから、 「今日それ、もうないねん。」 と言われるが、この日はランチで来てるので、流石にあるかなと、店主に 「醤油とんこつある?」 と尋ねると、あるとの事。 以前はメニューに書いてたが、今は券売機に表示はなし。 知ってる人だけが頼むメニューです。 太麺で注文したので、茹で上がるまで7分。 スマホで漫画を読みながら待つ事しばし。 久しぶりの醤油とんこつちゃん。 チャーシューは以前はホロホロ系の厚切りでしたが、今はぎっしり身の詰まった所を炙って薄切りにしてる模様。 スープは香りよく、甘い味見でいつまでも飲んでいられます。 麺はいつも通り喉越し、噛みごたえ、香りが素晴らしい。 具材はシンプルにチャーシュー、メンマ、長葱にカット玉ねぎ。 幸せな時間はあっという間に過ぎて完食です。 今日もごちそうさま! 最近は22時までにスープがなくなるみたいで、久しぶりに閉まる前に間に合って、今年初の煮干しとんこつラーメン 今日は飲んだ帰りじゃなく、遅い晩ご飯として来たので、一緒にライスも注文。 チャーシュー丼がよく出るのか、ライスも最近は「売り切れ」と言われるので、ライスがまだ有ってホッとしながら、ラーメンライスを楽しみました。 火事になって、再オープンしてから少しチャーシューとかタマネギのカットが変わったが、味は変わらずに最高でした 千日前線南巽駅を出てすぐにあるラーメン屋さん。煮干しラーメン、醤油とんこつ、煮干しとんこつがメインで、イチオシは煮干しとんこつ!自家製中太麺に濃厚な煮干しとんこつスープが絡みつき、味わいのあるチャーシューとざっくりカットのネギとタマネギがアクセントとして味を際立たせます。飲んだ帰りに食べると最高です!麺、もしくはスープが売り切れ次第、店を閉めるので「シメは煮干しとんこつや!」と息巻いて店に着いたら閉まっている事がよくあるのがたまにキズですかね。

2022/01訪問

5回

中華蕎麦 福はら

俊徳道、JR俊徳道、JR河内永和/ラーメン

3.68

300

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

近所に福はらのお店ができて、やっと行ける時間ができたのでチャリンコ飛ばして来店。 昼時だがなんとか待たずに入って特製淡麗煮干しそば醤油とライスを注文。 結構早めに着丼。 まずはスープを一口。 あまり煮干しのクセもなく、すんなりした口当たり。 麺をひとすすり。 シコシコしてこれ好き! チャーシューも煮卵もほどよく温かく、美味しく頂く。 ラーメンライスとしても好きな味です。 あっという間に完食。 できれば、もう刻み玉ねぎが多かったら嬉しかった。

2021/10訪問

1回

ヌードルファクトリー AIM

鶴橋、玉造(JR)、桃谷/ラーメン、つけ麺

3.28

48

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

仕事帰りに鶴橋下車して、マッサージへ。 その帰りになんかラーメン気分で寄りました。 千日前筋はラーメン屋さんが多くて、目移りしましたが二郎系の文言に釣られて入店。 小ラーメンで他所の店の並サイズとの事で此方を選択。 にんにくや野菜、アブラの量を選択してと言われて、前部並で。 着丼してますばスープをひと啜り。 見た目と違ってあっさり醤油な感じ。 麺は極太で噛みごたえもあり、喉越しよし! 半分食べて、天地返しからの野菜(ほぼもやし)とあぶらとにんにくとのハーモニーがバランスが良くで美味しかったです。 また通いたい店が一つ増えました。

2020/06訪問

1回

中華料理 珍龍

弥刀、長瀬、衣摺加美北/中華料理、ラーメン

3.35

46

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

久しぶりに寄せてもらいました。 やっぱり一品、一品が圧巻のボリューム! 一人で2品以上を注文したら腹がはちきれますよ! 今回は親戚9人でお邪魔したのでいい感じにシェアできて、いろんな味も楽しめたし大満足です! やっぱりギョウザが1番美味しかったかな〜。 帰りに冷凍ギョウザを買って帰るのを忘れたのが少し悔やまれます。 また、近いうちに寄りたいですね。

1回

ラーメン フクロウ

鶴橋、玉造(JR)、大阪上本町/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.65

334

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:3.5

前回、ギリギリの時間に行ってスープが温かったので早めの時間にもう一度訪問。 今回はミニラーメンに豚3枚とうずら卵×2、野菜多めで。 テーブルもちゃんと消毒されていて、感じいいなぁ〜と思っている間に着丼。 おっさんには結構なボルリュームでまずは前回ガッカリしたスープを一口。 ちゃんと温かくて美味しい! 豚をひとかじり。 舌鼓を打ちつつ、貪るように後は食べる。 途中でボリュームに負けて、少し残したが満足した昼食でした。 休みの日のランチにラーメンフクロウさんへ。 閉まるギリギリに来店。 前回食べたミニラーメンをもう一度チョイス。 店員さんはもう休憩モードに入ってて申し訳ないと思いながら、待つ事暫し。 お目当てのラーメンが到着。 今回はニンニクも普通に入れての実食。 なんかスープが温いかな。 麺は変わらずスープと絡んで美味しいがスープがどんどん温くなっていくのであんまりな感じのお昼ご飯になってしまった。 次回は俊徳道の新店に行ってみよう。 仕事帰りに鶴橋で途中下車して、ラーメン フクロウへ。 以前行った福はらで鶴橋に姉妹店があると書いてたので、気になって行ってきました。 事前の調べでは、次郎系。 初めてなので、1番オオソドックスな小ラーメン(150g)に野菜、背脂、ニンニク普通を選択。 席に座って周りを眺めると、うずら卵トッピングのかたが多い。 すぐに券売機でうずら卵購入。 待つ事暫し。 ラーメン着丼。 麺は平麺ストレート。 チャーシュー一枚。 スープを先ずはひとすすり。 豚骨で甘い系かな?全体を天地返ししてもうひとすすり。 背脂やニンニクのいい香りとスープがマッチしてニッコリ。 麺はシコもちとして歯応え、香りも大満足。 後はガムシャラに掻き込んであっと言う間に完食。 うずら卵はスープと麺にマッチして当たりでした。 次は野菜多めで注文しよう。

2021/04訪問

3回

天下一品 法善寺店

大阪難波、なんば(大阪メトロ)、日本橋/ラーメン、餃子

3.12

94

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:4.0

蔓延防止中でなかなか時間が合わなかったが、久しぶりの来店。 店の中は昼時でそこそこ混んでいる。 着席していつものこってりスープ増量を注文。 ここのは他の店よりスープにクセが少ないのが嬉しいが、味が変わってないか心配。 程なく着丼。 まずはスープをひとすすり。 変わらず、こってりと美味しい。 麺をひとすすり。 気持ちのいい弾力が歯に伝わってきて、久しぶりに食べれた事に嬉しさが込み上げてくる。 黙々と美味しさを堪能してあっという間に完食しました。 今日も美味しかったです。 飲んだ帰りに締めでのラーメン! なにを食べるか迷いますよね。 今日の気分はこってり! て時は法善寺近くの天下一品に行ってます。 鶏と野菜の濃厚な出汁に絡みつく麺! それと一緒にかき込む白ごはん! 何も言葉は要らないと、アッという間にかき込みます。 ただ、スープが少ないことだけは物足りない! で、追加でスープ増量 100円だけはしていますので、写真のこってりラーメンは普通よりスープが増されてます。

2022/03訪問

2回

カドヤ食堂  西梅田店

北新地、西梅田、大阪梅田(阪神)/ラーメン

3.64

354

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

西梅田でお昼に以前から気になっていたドーチカのカドヤ食堂へ。 お昼に前を通ると大体並んでいて諦めていましたが、今日はすぐに入れる模様。 券売機でボークをチョイスしてランチにつくライスとキムチをお願いする。 混んでいるので少し待ってから着丼。 チャーシューが丼いっぱいに広がっていて食欲をそそる。 まずはスープを一口。 優しい味に思わずニッコリ。 麺もシコシコとして美味い。 チャーシューはキムチを包んで一緒に口に運ぶ。 そのあとにライスを一緒にほう張る。 結構ハマる美味しいにまたニッコリ。 あっという間に完食して満足なお昼ご飯でした。

2022/08訪問

1回

町田商店 北新地店

北新地、西梅田、大阪梅田(阪神)/ラーメン

3.46

235

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

普段はあまり行かない西梅田で、こってりしたラーメンが食べたい!とうろちょろして探して入りました。 家系ラーメンでは馴染みのある町田商店さん。 いつもの定番ラーメンを注文して、後は食べ放題のライスでいいかと券売機を見たら、ライスは有料でした。 なんか釈然とないが味の濃いラーメンにライスがないのはおっさんに辛いのでライスも注文。 刻み玉ねぎが近所のとこでは有料だが、コチラは無料だったのでそこは嬉しい。 味はまあ、めちゃくちゃ美味しいというわけではないが体求めていたのかあっさりと完食。 もちろん、無料の玉ねぎはガッツリ入れました。 たまに食べるにはいいかな。

2022/08訪問

1回

らーめん小鉄 泉大津店

泉大津、松ノ浜/ラーメン、餃子、からあげ

3.54

140

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

泉大津に行った帰りにランチで訪問。 以前は醤油ラーメンだったので、今回は塩ラーメンをチョイス。 待つ事暫し。 着丼して先ずはスープを一すすり。 少し味が濃いめだがスタンダードな塩ラーメンのスープ。 飽きない感じの味に好感が持てる。 麺もひとすすり。 歯応えのある麺でこちらも美味しい。 上に乗ってるネギと一緒に食す。 シャキッとした噛みごたえに? ネギじゃなくて水菜でした。 でも、嬉しいサプライズです。 量が少なめなのであっという間に完食。 昼からの仕事も頑張れそうなお昼ご飯でした。

2021/09訪問

1回

中国蘭州牛肉麺 一天一面

日本橋、近鉄日本橋、大阪難波/ラーメン

3.07

8

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

タバコを買いに千日前通りに行くと三豊麺後にラーメン屋さんが出来てたので突入。 蘭州拉麺とライスのセットを購買機で選んでカウンターに座る。 15時過ぎと中途な時間なので客は僕だけ。 何時にオープンしたのか聞いたら、昨日との事。 麺の種類とパクチーと葉ニンニクの有無を聞かれて、店員さんにオススメを聞きながら選ぶ。 とりあえず、1番人気の平打ち麺のパクチー、葉ニンニクはありで。 着丼。 牛骨スープのアッサリ感に秘伝辣油がいい感じ。 麺は想像より太ーい! モチモチと楽しい食感。 パクチーは好きなので次回はトッピングしよ。 葉ニンニク?はあんまり実感しなかったかな。 総合的に好きな味でした。

2021/06訪問

1回

家系ラーメン 教道家

長瀬/ラーメン、つけ麺、餃子

3.51

126

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

家系ラーメン求めて、自転車で30分かけて近大通りに到着。 中途半端な時間帯なので、お客さんは2人。 密にならなくて丁度いいなと特製ラーメンを注文。 無料のライスもお願いする。 程なく、着丼。 今日はこれが食べたくて長々と自転車を漕いだので涎が口腔に溢れる。 先ずはスープをひとすすり。 求めてた味に舌鼓を打ちながら、麺もひとすすり。 硬さ普通にしたけど、ちょっと物足りない。 キャベツやチャーシュー、海苔でご飯を巻くなどしながら途中でニンニク投入。 味がはっきりしてがっつく。 今回も満足した昼食でした。 近鉄長瀬駅から近大通りに向かって行くとある家系のラーメン屋さん。 ラーメン雑誌に掲載されていて、家から自転車で行ける距離だったので、20分かけて店に到着。 券売機でラーメン並650円を購入。 ライスは無料で食べ放題だったので、小を注文。 硬さや味の濃さ、鶏油はふつうで。 ラーメンが到着。 スープはふつうでも鶏油が十分効いてて、味は濃厚、少し塩気が強い。 麺はもっちり平麺でツルッといけます。 チャーシューは一枚でバラッと解ける程よい柔らかさ。 ライスに指示通りに白ゴマを振り、出汁をしゅんだ海苔で巻いて食べると、思わずニッコリ。 あとは、止まらずに気づくと完食してました。 学生街なだけにコスパと味は大変良かったです。

2021/09訪問

2回

北野

岸和田、東岸和田/ラーメン、丼

3.55

229

~¥999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:3.5

岸和田で仕事に行った時に立ち寄りました。 地元の方が凄い美味しいから、昼まだでしたら是非との オススメ店。 入ると20分待ちらしく大人しく待ちます。 やっと座ってランチセットを注文。 ラーメン、ライス、唐揚げ3個で980円。 給料日前には少しお高いがみんながコレを頼んだので 右に倣えで。 魚介系鳥スープに中太縮れ麺に焼きチャーシュー。 まろやかな味わいに縮れ麺が良くスープを絡ませてアッサリと頂けました。唐揚げも美味しかったかな。 ランチメニューやからもう少し安ければ嬉しかったです。

2019/03訪問

1回

麺屋 団長

南巽/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.53

153

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

仕事帰りに遅めの夕食で。 12時まで開いてるのが有難いお店です。 いつもは人情黒醤油の小盛りを注文するが余りにお腹が空いてるので並に野菜もトッピング。 ニンニクはありで。 しばらくして着丼。 相変わらずのボーリュームに食べ応えを感じながら、まずはスープをひと口。 優しい醤油味に舌鼓を打ちつつ麺をすする。 やっぱりボリュームがやばいと感じながら野菜、スープ、麺、たまに豚肉と口に運んでいく。 残してしまうかと危惧したが意外と完食して今日も美味しくいただきました。 久しぶりの団長。 一時期は「もう無理!」なんて言葉を店長から聞いてたが、お昼は並んでるぐらい盛況です。 今日は行列がなかったのでお昼ご飯にふらっと入る。 いつも頼むものが決まっているので、普段と違うものをメニューからチョイス。 男の麻婆麺! 辛さと痺れのダブルパンチのワードに惹かれて注文。 一緒にライスも。 待つ事暫し。 着丼してスープをすする。 美味しい!がなんか台湾火鍋のスープっぽい。 これはこれでありかな。 麺はスープとよく絡んでライスが進む。 豆腐とミンチがオカズ的な感じかな。 思ったより奇抜な味じゃなく、次回も頼みたいフェイバリットになりました! 飲んだ帰りに近所にある麺屋 団長さんへ。 今日はいつもの人情黒醤油じゃなく、豚骨を注文。 店員が大盛りでいいですか?と聞いてきたので、普通サイズで頼む。 皆が大盛りが普通の店なので、キチンと言わないと大盛りにされそうで毎回苦笑する。 麺は細麺でスープは甘い醤油をベースにしたあっさり豚骨。 薄い豚肉とキクラゲ、シナチクに煮卵。 メニューにあるように濃厚豚骨とは感じないが、味は美味しいです。 ニンニクが入ってないのも嬉しい。 南巽駅を上に上がって内環沿いにあるザ・男なラーメン屋さん。中に入れば一世風靡セピアの音楽がお出迎えしてくれます。飲んだ帰りに寄ることが多く、次の日が仕事の為に臭いがないニンニク入りの男の根性黒醤油ラーメンの小盛りを注文。学生や大口の人向けなので小盛りで通常サイズです。豚バラと油通ししたキャベツが甘めの醤油ラーメンにマッチして飲んだ後の濃い味を欲しがる胃袋に最適です。学生さんならお得なセットもあるみたいですよ。

2022/09訪問

4回

ずんどう屋 岸和田春木店

春木、忠岡/ラーメン

3.02

10

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

仕事のお昼休みで近隣のずんどう屋さんへ。 こちらは来店2階目。 前回は全部ノーマルで頼んだので、味玉ラーメンに背脂多め、他ノーマルをCセットで注文。 昼時から少しはずれた時間なので、空いていてすぐにラーメンが着丼。 スープをまずは一口。 背脂多めで少しクドイが疲れた体にちょうどいい。 麺はいつも通り、海苔はクタッと。 ライスと一緒に食べ進めると唐揚げがなかなかこない。 だいぶ食べ進んでから唐揚げ到着。 熱すぎて味があまり分からず。 次は昼時で時間がない時は揚げ物は避ける事にしよう。

2022/11訪問

1回

丸源ラーメン 岸和田春木店

春木/ラーメン

3.06

62

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

ランチで丸源さんへ。 よく話しは聞くが初来店です。 豚骨ラーメン好きなので、醤油豚骨で鉄板焼き飯を注文わ、 店員さんがキビキビと動いていて気持ちがいい店です。 鉄板焼き飯が先にきた。 少ししてラーメンが着丼。 先ずはスープをひとすすり。 個性は少なく食べやすい味です。 麺はもちっとして悪くはない。 焼き飯は卵と混ぜるとなんか味がボケた感があってあんまりかな。 仕事の日にランチで毎回食べるには少し高いかなと感じたお味でした。

2022/10訪問

1回

麺や 福はら

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

麺や 福はら

今里(近鉄)、小路(大阪メトロ)、新深江/ラーメン

3.74

1041

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

自転車めっちゃ漕いで30分。 今里にある麺や福はらへ。 前回は日曜日メニューで食べたかったものではなかったので、平日に。 お昼のピークが過ぎた時間だったので、すんなりと中に入り、お目当ての味玉濃厚魚介ラーメンを。 トッピングにチャーシューMIXで。 後から気づいたがチャーシュー濃厚魚介ラーメンのがお値段的にお得でした。 待つ事暫し。 着丼。 見た目が美しい。 スープを飲む。 温いです。 チャーシューが6枚入る事でスープの温度を下げた模様。 麺をひとすすり。 香りがよく、美味い。 チャーシューや味玉はまぁ感動するほどでもない。 量が少なめなのかあっという間に完食。 次はスープが熱いのをご所望です。 今里まで自転車をこぐ事30分。 ラーメンウォーカーの掲載されてたラーメンを食べに行ってみたら、日曜日は別メニューでなかったので、豚骨魚介つけ麺を注文。 普通盛りで麺の量は200g。 トッピングはチャーシューが一枚のみ! ある意味男らしい。 ひとまず、麺だけをすする。 香りはいいです。 タレを付けてすする。 思いっきり濃厚ではないが、癖になる味で一気に食べ切りました。 次は平日に来たいと思います。

2021/10訪問

2回

横浜家系ラーメン 布施商店

JR長瀬、北巽/ラーメン、餃子

3.26

35

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

実家に寄った帰りに小腹が空いたので、布施商店へ。 東大阪の岸田堂にある家系ラーメン屋さん。 時間が中途半端なために客はゼロ。 コロナで外出自粛してる人が多いからそれでかな。 注文はシンプルにラーメンを自販機でチョイス。 カウンターはコロナ対策で1席ずつ間隔を開けるようになってます。 6時まではライスが無料なのでセルフでよそおい、ラーメンの好みのチョイスは全部普通で。 50円足して刻み玉ねぎをトッピング。 麺は太麺。 すぐにオーダーが通ってラーメン来たけど、スープが若干温くて以前より美味しくない。 何が変わったのかは分からないがなんか物足りない感じでした。

2020/04訪問

1回

ページの先頭へ