ヒロT33799さんの行った(口コミ)お店一覧

ヒロT33799のレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「大阪府」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 55

大阪ハラルムガル 堂島店

渡辺橋、北新地、西梅田/アジア・エスニック、パキスタン料理、南アジア料理

3.43

110

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:4.0

お休みの日にランチで訪問。 まだ早い時間だったので、店内は2組ほど。 カウンターに陣取り、ランチのカレー2種辛口とチーズナン、タンドリーチキンのサイドを注文。 お休みなのでお昼から瓶ビールも。 注文がQRコードを読み込んでというのが今時かな。 すぐにビールが来て、待つ事暫し。 チキンカレーとほうれん草のカレーがいい匂いをさせて到着。 ナンを千切り、チキンカレーに浸してパクリ。 程よい辛さとスパイスが口内に広がる。 ビールで流し込んで、次にほうれん草のカレーもナンを浸してパクリ。 少しほうれん草の苦味があって悪くない。 タンドリーチキンは可もなく不可もなくな味。 結構なボリュームでビールがなくなって、ハイボールでまたガツガツと食べ進める。 休みの日を満喫できたランチでした。

2022/12訪問

1回

ずんどう屋 岸和田春木店

春木、忠岡/ラーメン

3.02

10

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

仕事のお昼休みで近隣のずんどう屋さんへ。 こちらは来店2階目。 前回は全部ノーマルで頼んだので、味玉ラーメンに背脂多め、他ノーマルをCセットで注文。 昼時から少しはずれた時間なので、空いていてすぐにラーメンが着丼。 スープをまずは一口。 背脂多めで少しクドイが疲れた体にちょうどいい。 麺はいつも通り、海苔はクタッと。 ライスと一緒に食べ進めると唐揚げがなかなかこない。 だいぶ食べ進んでから唐揚げ到着。 熱すぎて味があまり分からず。 次は昼時で時間がない時は揚げ物は避ける事にしよう。

2022/11訪問

1回

アウトバック ステーキハウス 梅田店

北新地、西梅田、渡辺橋/ステーキ、アメリカ料理、バー

3.34

236

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.0

ランチか祝日しかないとのことで、ちょうど休みと被った日に突撃。 目当てはランチで200グラムのリブアイステーキ。 生ビールと一緒に注文する。 ビールのお値段にビックリするもステーキにビールがないのは味気ない。 少しして食べ放題のパンとビールが到着。 昔よりなんか小さいか? ステーキが到着。 左からカットして一口。なんか香辛料が少ないのか肉くさい。 二口目からは普通になったので、まぁ良しか。 しばらくはランチはいいかな

2022/11訪問

1回

ヨネヤ 南店

なんば(大阪メトロ)、大阪難波、JR難波/串揚げ、立ち飲み

3.49

245

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

用事の帰りに昼飲みでサッと行きたくて、ヨネヤさんに。 早い時間だが、同じように昼飲みでサクッと飲んで帰る派の方がそこそこ入っていた。 まずはいつも通りに瓶ビールと牛、豚、チーズなどいくつか注文。 先に瓶ビールと生キャベツが到着して、バリバリと食べながら串待ち。 程なく串が到着。 いつも通りに美味しいが昔よりはサイズが小さい事が悲しい。 串がなくなったので追加。 キス、赤ウインナーなど何点かを注文。 飲み物も純ハイのレモンを注文。 のんびり食べてたら結局小一時間居て、サクッとではないが美味しい昼飲みでした。 仕事帰りにサクッと飲める所で探して、久しぶりになんばウォークにある串カツのヨネヤさんへ。 コロナ禍でだいぶ来てなかったので、店員さんに「お久しぶり〜」の言葉をもらって立ち飲みカウンターでまずは瓶ビールを注文。 お通しのキャベツを齧りながらメニューに目を走らせる。 今月のおすすめのなんこつに豚かつ、チーズ、ソーセージにぎんなん、タマネギをチョイス。 程なくやって来た串をソースにドボっと着けてかぶりつく。 至福の時間。 串達と一緒に飲むビールの旨いこと。 あっという間になくなったので追加で野菜を中心に注文。 店員さんと何気ない会話をしながら、ほっこりした時間を過ごせて満足した夕食でした。 なんばウォークにある立ち飲みの串カツ屋さん。 テーブルもあるけど、サクッと飲んで帰りたいので立ち飲みがメイン。 ビールは瓶ビールを頼む事が多く、サッポロ黒ラベルと赤ラベルがあります。 基本、黒ラベルで串を4、5本注文が家路の途中に丁度いいです。 チーズを塩で食べて、グビッと飲み、豚にかじりついて、グビッと飲み、食べ放題のキャベツをバリバリやりながら、またグビッとやり、今日もお仕事、お疲れ様!自分!と思いながら飲んでいます。 もう一杯が欲しい時はタカラ缶チューハイの元になった純ハイがオススメです。

2022/11訪問

3回

ダル食堂 堂島地下街店

北新地、西梅田、大阪梅田(阪神)/食堂、鉄板焼き、居酒屋

3.48

321

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

梅田で用事を済まして、ランチでダル食堂さんへ。 中に入って周りを見渡すとカレーの上に揚げ物が重なってるのを食べてる人が多い。 先人に習ってココは同じものを頼むのがハズレがない。 メニューをみて、「マウンテンカレー」の文字を確認し、注文する。 しばらく待ってマウンテンポークカレー着丼。 見た目は結構なボリュームです。 オッさんには量が多いか? 先ずカレーを味見。 少し辛いがまぁ普通。 洋食屋さんのカレーです。 可もなく不可もなく。 豚カツは目からビームが出るほどではないがまぁ普通に美味しい。 食べ進めると辛さが相乗されて気づくと完食してました。 ランチで考えると高いかな。

2022/09訪問

1回

丸源ラーメン 岸和田春木店

春木/ラーメン

3.05

63

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

ランチで丸源さんへ。 よく話しは聞くが初来店です。 豚骨ラーメン好きなので、醤油豚骨で鉄板焼き飯を注文わ、 店員さんがキビキビと動いていて気持ちがいい店です。 鉄板焼き飯が先にきた。 少ししてラーメンが着丼。 先ずはスープをひとすすり。 個性は少なく食べやすい味です。 麺はもちっとして悪くはない。 焼き飯は卵と混ぜるとなんか味がボケた感があってあんまりかな。 仕事の日にランチで毎回食べるには少し高いかなと感じたお味でした。

2022/10訪問

1回

麺屋 団長

南巽/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.52

154

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

仕事帰りに遅めの夕食で。 12時まで開いてるのが有難いお店です。 いつもは人情黒醤油の小盛りを注文するが余りにお腹が空いてるので並に野菜もトッピング。 ニンニクはありで。 しばらくして着丼。 相変わらずのボーリュームに食べ応えを感じながら、まずはスープをひと口。 優しい醤油味に舌鼓を打ちつつ麺をすする。 やっぱりボリュームがやばいと感じながら野菜、スープ、麺、たまに豚肉と口に運んでいく。 残してしまうかと危惧したが意外と完食して今日も美味しくいただきました。 久しぶりの団長。 一時期は「もう無理!」なんて言葉を店長から聞いてたが、お昼は並んでるぐらい盛況です。 今日は行列がなかったのでお昼ご飯にふらっと入る。 いつも頼むものが決まっているので、普段と違うものをメニューからチョイス。 男の麻婆麺! 辛さと痺れのダブルパンチのワードに惹かれて注文。 一緒にライスも。 待つ事暫し。 着丼してスープをすする。 美味しい!がなんか台湾火鍋のスープっぽい。 これはこれでありかな。 麺はスープとよく絡んでライスが進む。 豆腐とミンチがオカズ的な感じかな。 思ったより奇抜な味じゃなく、次回も頼みたいフェイバリットになりました! 飲んだ帰りに近所にある麺屋 団長さんへ。 今日はいつもの人情黒醤油じゃなく、豚骨を注文。 店員が大盛りでいいですか?と聞いてきたので、普通サイズで頼む。 皆が大盛りが普通の店なので、キチンと言わないと大盛りにされそうで毎回苦笑する。 麺は細麺でスープは甘い醤油をベースにしたあっさり豚骨。 薄い豚肉とキクラゲ、シナチクに煮卵。 メニューにあるように濃厚豚骨とは感じないが、味は美味しいです。 ニンニクが入ってないのも嬉しい。 南巽駅を上に上がって内環沿いにあるザ・男なラーメン屋さん。中に入れば一世風靡セピアの音楽がお出迎えしてくれます。飲んだ帰りに寄ることが多く、次の日が仕事の為に臭いがないニンニク入りの男の根性黒醤油ラーメンの小盛りを注文。学生や大口の人向けなので小盛りで通常サイズです。豚バラと油通ししたキャベツが甘めの醤油ラーメンにマッチして飲んだ後の濃い味を欲しがる胃袋に最適です。学生さんならお得なセットもあるみたいですよ。

2022/09訪問

4回

澤田商店

北新地、西梅田、渡辺橋/担々麺

3.62

402

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

西梅田でランチ何にするかプラプラしてる時に看板に引かれて入りました。 看板見てるとすぐに行列ができ始めたので並んで待つ事しばし。 券売機で坦々麺と麻婆豆腐丼のセットをチョイス。 そこからまた中の席が空くまで並びで待ちます。 途中店員さんから辛さを聞かれてオススメの2辛に。 大体10分ほどで中に入れてカウンターに着席。 チケットを渡して待つ事少しで着丼。 まずはスープをひと口。 サバのかおりに坦々麺特有の辛さが合わさって良い感じ。 麺もスープがよく絡んで食べ応えあって好感触。 チャーシューは美味しいがもう少し欲しかった。 野菜も美味しい! 途中で山椒や昆布酢を足して最後まで美味しく頂きました。 麻婆豆腐丼は美味しいが少なすぎて物足りない。

2022/09訪問

1回

カドヤ食堂  西梅田店

北新地、西梅田、大阪梅田(阪神)/ラーメン

3.64

355

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

西梅田でお昼に以前から気になっていたドーチカのカドヤ食堂へ。 お昼に前を通ると大体並んでいて諦めていましたが、今日はすぐに入れる模様。 券売機でボークをチョイスしてランチにつくライスとキムチをお願いする。 混んでいるので少し待ってから着丼。 チャーシューが丼いっぱいに広がっていて食欲をそそる。 まずはスープを一口。 優しい味に思わずニッコリ。 麺もシコシコとして美味い。 チャーシューはキムチを包んで一緒に口に運ぶ。 そのあとにライスを一緒にほう張る。 結構ハマる美味しいにまたニッコリ。 あっという間に完食して満足なお昼ご飯でした。

2022/08訪問

1回

町田商店 北新地店

北新地、西梅田、大阪梅田(阪神)/ラーメン

3.46

241

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

普段はあまり行かない西梅田で、こってりしたラーメンが食べたい!とうろちょろして探して入りました。 家系ラーメンでは馴染みのある町田商店さん。 いつもの定番ラーメンを注文して、後は食べ放題のライスでいいかと券売機を見たら、ライスは有料でした。 なんか釈然とないが味の濃いラーメンにライスがないのはおっさんに辛いのでライスも注文。 刻み玉ねぎが近所のとこでは有料だが、コチラは無料だったのでそこは嬉しい。 味はまあ、めちゃくちゃ美味しいというわけではないが体求めていたのかあっさりと完食。 もちろん、無料の玉ねぎはガッツリ入れました。 たまに食べるにはいいかな。

2022/08訪問

1回

餃子の王将 巽店

北巽、南巽/中華料理、餃子

3.10

68

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:4.0

少し遅いランチで地元の王将へ。 体が餃子を求めているのでまずは餃子2人前。 もちろん瓶ビールと共に。 直ぐに着丼してビールと一緒にやっつける。 口の中がニンニク臭いが幸せである。 餃子がある程度消化されてからたまごと豚肉の炒め物と焼きそばを注文。 たまごと豚肉の炒め物はしっかりと味がついてまたまたビールが止まらない。 個人的にはもう少しキクラゲ増やしてほしかった。 焼きそばはまぁ普通な感じ。 可もなく不可もなく。 今日も満足したランチでした。 休みの日なので、王将で昼飲みを。 紹興酒を燗で、ジャストサイズな餃子に回鍋肉、麻婆豆腐をチョイス。 普段ニンニクがアウトな職業なので餃子のニンニクに対して脳が「コレが欲しかったー!」と喜んでおります。 回鍋肉は少し濃い味でメシが欲しくなる味。 酒のあてには難しいかな。 麻婆豆腐は優しいお味です。 いつもは専門店で辛い奴でビールでやっつけてますが、たまにはありかな。 締めにこれまたジャストサイズの中華飯を頂いて、今日も満足な休日の昼下がりでした。 久しぶりに週末限定の餃天セットを食べに王将 巽店へ。 メニューを見ると餃天セット、無くなってます! 店員さんに聞いたら、いまはこちらに変更との事。 餃子2人前にあんかけ卵焼き、ライス、キムチ、スープの餃子定食。 まぁ、ないもんはしゃあないから、こちらとビールを注文。 感想は今までの餃子定食にあんかけ卵焼きがついただけやけど、途中でライスにあんかけを乗せたら、なんかいい感じのなんちゃて天津飯でした。 まぁ、アリかな?と感じてその日のお昼ご飯を堪能しました。 新型コロナで外食する場所も悩む昼食時、大型チェーン店なら大丈夫かなと近所の王将へ。 1人での来訪なのでカウンターに通されると1席飛ばしにコロナ対策POPが貼ってました。 三密を避けてくれて一安心と、いつも通りビールと餃子を注文。 さて、メインは何にしようかなと考えて、来るたびに周りの誰かが注文してて気になってた一品を注文。 中華飯。 子供の頃はよく食べたけど、大人になったら天津飯派になってたのでだいぶ久しぶりです。 値段は税込で506円。安い! 海鮮と野菜に豚肉と少し濃い目の味がビールに合って美味しく頂きました。 仕事柄、休みの日ぐらいしかニンニクの入った料理が食べれないので、餃子に飢えています。 今日はランチに餃子とビール、天津飯を食べに近くの王将へ。 ほかの王将よりココは餃子が美味しい気がするので、頻繁に利用してます。 注文してから料理がカウンターに来るまでのスピードが他店より早いのも良く来る理由でしょうか。 安定の味を楽しみつつ、休日の昼間のビールで一杯! 餃子が一人前だと足りなくて、追加一人前! 昔は不味かった天津飯に付いてくるスープも今は改良されて、美味しくなったので満足でした。

2022/07訪問

5回

BRONCO BILLY 東大阪岸田堂店

JR長瀬、北巽、俊徳道/ステーキ、ハンバーグ

3.08

35

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

遅めのランチでブロンコビリーへ。 店内には今回はすんなり入れてホッとする。 ハンバーグとステーキのランチとスープを期間限定のチゲスープにしてサラダバーに突撃。 以前より一品ものが少ないのはなんでかな?と首をかしげながらサラダをお皿に盛っていく。 バリバリとサラダを食べていると主菜到着。 目の前でハンバーグを縦半分に切って仕上げてくれます。 まずは何も付けずにステーキを一口。 赤身肉の素朴なお味がいい感じ。 ソースで食べてみると味が濃すぎてオッサンにしんどい。 結局、お塩で食べるのが1番美味いかった。 ハンバーグも同じ感じ。 今回は美味しくいただきました。 職場の先輩とステーキとハンバーグの話になって、近所にブロンコビリーあるんやったら、一回行ってみたらと言われて訪問。 待合にて待つ事まぁまぁ。 席は空いてるが、回されないのかな。 やっと気付かれて、席に着く。 初めてなので、メニューの1番上のやつ、ステーキ200gを頼むが売り切れと言われた。 切ったらいいんじゃない、塊をと思いながら150gに変更。 サラダバーとライス付きをチョイス。 皿を持ってきたので、早速サラダバーへ。 セロリの和えたのとブロッコリーの和えたのを小皿に確保して、後は無難にシーザーサラダを自前で作る。 セロリあり!ブロッコリーは知覚過敏にキツイ。 ステーキ着丼。 オッさんには150gで丁度いいサイズだった。 焼き加減をミディアムで頼んだが、カットするとミディアムレアな感じ? 味は普通。 緊急事態宣言下につき、お酒がないからあまり楽しめなかったかな。

2022/07訪問

2回

上等カレー なんばウォーク店

日本橋、近鉄日本橋、難波(南海)/カレー

3.10

68

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

昼の点数:3.0

呑んだ帰りの締めに上等カレーへ。 お店を覗くと、貸し切り状態です。 いつものサービス780円を注文。 温玉、チーズ、カツが乗ってこの値段が嬉しい! つけあわのポテサラとコールスローがすぐに来たので食べ切る。 注文してから5分もしないぐらいで着丼。 テーブルにある無料のらっきょをおもむろに投入して、頂きます。 味はまぁ甘いなと感じながら、香辛料を入れて辛さを調整。 温玉は後から崩すとして、カツと一緒にカレーを口に運んでいく。 なんか以前よりカツが小さい気がするのだが、気のせいかな? 途中、温玉を潰してガツガツと食べる。 やはり、可もなく不可もない味だがたまに食べたくなる味でした。 サクッとランチを済ましたかったので、なんばウォークの日本橋側にある上等カレーさんで昼ごはん。 カレースタンドなら食事が提供されるまでの時間が早いのが理由。 色々メニューはあるが、やはりサービスランチが1番安くて目を引きます。 トッピングも豚カツに温泉玉子、とろけるチーズで780円! サラダもコールスローとポテサラが付いてます。 無料で大盛りが出来るのでお願いして、5分程度で供されました。 味は甘味の方が強いので、テーブルにある香辛料を振りかけて、あとは一心不乱に口に運びます。 可もなく不可もなく、安定したお味です。 たまに食べたくなるハズレのない感じが好きですね。

2022/05訪問

2回

あじ平

北巽、小路(大阪メトロ)/ふぐ、鍋

3.64

206

¥6,000~¥7,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

家族でなんかいいもの食べたいね〜であじ平を予約して訪問。 17時に予約したので一番乗りです。 僕以外は初めての訪問なので注文は僕が仕切って頼んで行きます。 てっちり3人前、湯引き4人前、てっさ2人前、ぶつ切りてっさ一人前、ふぐの唐揚げ2人前、生ビールは3人前で。 夏だから白子はないよなーと一応聞くとやっぱりなし。 来た湯引きとてっさ、ぶつ切り、唐揚げをビールでやっつけながら至福の時間を過ごしてると、大将から「ふぐ潰したら白子あったからいります?」 のお声がけ。 すかさず焼きでお願いして、これにはひれ酒でしょうと親父と2人で注文。 たまらんな〜と感じながら、出来出したてっちりをもぐもぐ。 最後は厨房で雑炊をお願いして、今日も最高でした。 1日遅いクリスマスを彼女と満喫! 特別なイベントの日には、あじ平が1番喜んでくれるので、重宝してます。 ブツ切りてっさと湯引きをあてにビールをグビッと。 てっちりは1.5人前を注文し、なべ皮と白子でひれ酒をグビッと。 最後に雑炊を厨房でお願いして、さっきまで使用したポン酢と一緒に食べると. 「幸せはココにあった!」 とにわか色レポ的言葉が自然とでます。 注意点は、常に混んでいるので、事前に予約すること! ふらっと入って座れる確率は低いかな。

2022/05訪問

2回

大阪トンテキ なんばウォーク店

近鉄日本橋、日本橋、難波(南海)/豚料理、丼、食堂

3.47

268

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

久しぶりに難波ウォークのお土産が開いている時間帯に仕事が終わったので、急いで大阪トンテキへ。 さて、いつも同じモノしか食べないから今日は違うモノをとキョロキョロしてポップにボークチョップの案内が。 トマトベースのトンテキが家庭の味な僕的には一度は試したい味。 着席してボークチョップを注文。 食べ方はカット、ご飯中、サラダのドレッシング多めで。 少し待つと着丼。 トマトの酸味と玉ねぎの甘さはいい感じだが、ニンニクが効いてないのが少し物足りない。 それでもご飯はお代わりして完食。 今日も美味しくいただきました。 昼間の難波での用事が済んで、さて昼時にどこで食べようかと悩んだ末にお久しぶりの大阪トンテキなんばウォーク店へ。 12時に少し早いので、まだ席に余裕があってすぐに入れました。 着席していつもの奴を注文。 トンテキ200gの定食でカット。辛子は多めでニンニクあり。 ドレッシングも多めで。 しばらくすると店は満席で行列が出来始めてる。 程なく着丼。 たまに脂が多いときごあるが今回身がぎっしりのトンテキ。 辛子をカットしたトンテキにつけてガツガツと食べ進む。 めっちゃ旨いではないがたまに食べたくなるガッツリ飯。 今日も美味しく頂きました。 日本橋駅よりのナンバウォーク内のお店。昼から閉店までほぼ満席です。 定番はトンテキ200gで、肉が硬く切るのが面倒なので常連さんは大体、カットを別でお願いしてますね。味は甘めのタレで、辛子をつけ千切りキャベツとマカロニを白飯と味噌汁で一気にかき込む男飯スタイルです。何故か、女性の1人メシも目立ちますが。ガッツリ、肉~!を食べたくリーズナブルにいくならオススメです!ニンニクが効いているので仕事中の方はニンニクなしを推奨します。

2022/05訪問

3回

蘭

閉店

大阪上本町、谷町九丁目、四天王寺前夕陽ケ丘/居酒屋

3.34

31

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

仕事のランチでハイハイタウンへ。 上司に付き従い入ったのがコチラのお店。 昭和ノスタルジーな雰囲気がする妙に落ち着く感じです。 お昼のランチは店前のブラックボードに書かれているモノだそうで、迷った挙句に刺身定食をチョイス。 来るまでの間、キョロキョロとお品書きを見て、仕事中なので飲めない事が残念と考えながら待つ。 程なく、刺身定食着丼。 思ったよりも豪華でお値段650円。 安すぎるやろ!と全員でツッコミながら頂きました。 想像より小鉢などもしっかりした味で美味しく堪能できました。

2022/04訪問

1回

天下一品 法善寺店

大阪難波、なんば(大阪メトロ)、日本橋/ラーメン、餃子

3.12

94

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:4.0

蔓延防止中でなかなか時間が合わなかったが、久しぶりの来店。 店の中は昼時でそこそこ混んでいる。 着席していつものこってりスープ増量を注文。 ここのは他の店よりスープにクセが少ないのが嬉しいが、味が変わってないか心配。 程なく着丼。 まずはスープをひとすすり。 変わらず、こってりと美味しい。 麺をひとすすり。 気持ちのいい弾力が歯に伝わってきて、久しぶりに食べれた事に嬉しさが込み上げてくる。 黙々と美味しさを堪能してあっという間に完食しました。 今日も美味しかったです。 飲んだ帰りに締めでのラーメン! なにを食べるか迷いますよね。 今日の気分はこってり! て時は法善寺近くの天下一品に行ってます。 鶏と野菜の濃厚な出汁に絡みつく麺! それと一緒にかき込む白ごはん! 何も言葉は要らないと、アッという間にかき込みます。 ただ、スープが少ないことだけは物足りない! で、追加でスープ増量 100円だけはしていますので、写真のこってりラーメンは普通よりスープが増されてます。

2022/03訪問

2回

喝鈍 法善寺横丁店

大阪難波、日本橋、近鉄日本橋/かつ丼

3.49

371

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

ちょっと遅めのお昼ご飯。 難波まで来ていたので、久しぶりに法善寺にある喝鈍さんに。 お昼をだいぶ過ぎた時間なので、店内は誰もおらず、店主は休憩中です。 「こんにちは!珍しいね、誰もお客さんいてないの」 と挨拶をすると、蔓延防止になってからはだいぶ暇になったよのこと。 飲食にはしんどい世の中になったね〜などと会話をしながら、いつものダブル卵にチーズをトッピングしてご飯と味噌汁を注文でちょうど千円。 出来るまで店主や店員さんとミナミの近況を会話してる間に着丼。 たくわんと梅干しをご飯に乗せて、今日は器に乗せ替えないで頂く。 チーズがどのまでも伸びて、口に入れるといつもより塩気が口内に広がり、それが食欲を注いでコメに進む。 店主に勧められてハバネロソースを数滴たらす。 美味しいのだが、汗が吹き出してきた。 いつもはちょうどいいご飯の量が足らない勢いで完食。 今日から美味しいご飯をありがとうございました! お腹が空いて空いて、さて緊急事態宣言下で酒もない晩ご飯で何食べる?と自問自答してたどり着いたは喝鈍さん。 いつもはWたまごに味噌汁が定番だが、今日はおっさんの胃袋もいつもより入りそうな気がして、Wかつどんを注文。 待ってる間、店主とたわいの無い話をしていると着丼。 かつ丼とはいうが、セパレートになったカツを口に運び、その甘い出汁が旬だカツを堪能する。 Wかつどんの一枚分のカツをごはんのおかずに食べて残りはオンザライス。 シャバシャバになったところで箸からスプーンに持ち替え、かき込んでいく。 間に沢庵と梅干しをアクセントにただただかき込んでいく。 幸せを感じながら、今日も美味しかったと店主に目で合図を送って店を後にしました。 緊急事態宣言が出る日に、どうしてもかつ丼気分になり、法善寺にある喝鈍さんへ。 コロナの影響でいつも並んで入るお店は閑散としてました。 大将は相変わらず、良い笑顔で迎えてくれます。 いつも通り、Wたまご かつ丼とお味噌汁を注文。 併せて900円を先払いでカウンター越しに大将に渡します。 ついでに手もアルコール消毒されました。 コロナ対策もバッチリです。 鉄鍋に入ったWたまごでとじられたカツと艶々に光ったお米がよそわれたご飯、天かす入りのお味噌汁が到着したら、すぐにご飯の上にカツを乗せるのではなく、別々に愉しみます。 甘い出汁がしゅんだカツを頬張り、ご飯を一口。 しばらくしたら、カツをご飯に着丼。 汁だくになったお碗の中のかつ丼をスプーンに持ち替えてかき込みます。 口の中いっぱいに幸せが広がります。 合間にたくわんと梅干しを齧りつつ、あっという間に完食です。 緊急事態宣言後も店は開けてるよと言ってたので、また近くに寄った際は伺います。 今日も美味しかったです。

2022/03訪問

3回

ドミノ・ピザ 内環巽東店

南巽、北巽/ピザ

3.02

2

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

デリバリーの点数:-

お休みの日のランチ。 外に食べに行きたいがちょっと躊躇する時期なのでドミノのデリバリーを。 アプリでクーポンをチェックして50%オフがあったのでクーポン利用でクアトロニューヨーカーを注文。 プラストッピング二倍も追加で。 25分以内と案内があったが、15分ぐらいで玄関のチャイムがなる。 店員さんの笑顔に笑顔で返してホカホカのニューヨーカーを頬張る。 ビッグサイズなので片手で持つとチーズがこぼれる! 口で受け止めて、用意していた缶ビールで流し込む。 程よいチーズやペパロニの塩気がビールに合いすぎる! ガツガツ食べたが流石に1人で全部は食べれずラップして冷凍庫へ。 今日も満足なドミノでした。 緊急事態宣言下でノンアルコールな事と外温がハンパなく暑かったので、お昼はドミノで配達に。 いつもと違うものにしようと、メニューを選択。 Rサイズのサクサクフィッシュ&チップスにスイスチーズとローストチキンのハーフアンドハーフを注文して待つ事15分で到着。 缶ビールをセットし、いざ、実食。 フィッシュ&チップス。 レモンスライスがいいアクセントでチーズを引き立たせる。 フライされたフィッシュも英国パブで食べるようなベシャッと感がなく、旨し! スイスチーズの方も香りよく、ビールが進む。 Rサイズがアッと言う間になくなり、満足したお昼ご飯でした。 今日は巣ごもりと決めていたのて、ドミノをデリバリー。 最近のお気に入りである5種のチーズフォンデュクワトロを注文。 空いてる時間帯なのか15分足らずでインターホンが鳴らされて到着。 1. 3種チーズのベジフォンデュ 2. 3種のとろけるチーズフォンデュ 3. クリームソースと4種のチーズ 4. あつあつラクレットチーズの組み合わせ。 早速、熱々のピザにタバスコを適量振り掛け、ビールを手元に齧り付く。 食べ比べて1番好きなのは3種のとろけるチーズフォンデュ。 カマンベールの癖のある香りがビールを加速させます。 緊急事態宣言延長! ということで、外食は避けてテイクアウトでランチ。 近くにあるドミノピザにLサイズ50%引きクーポンを使って注文。 定番のマルゲリータとスパイシーをハーフアンドハーフで。 最近のお気に入りのトッピング二倍も追加で。 配達安心サービスも利用。 待つこと10分程度。 家が近いからいつも来るのが早い。 配達のお兄さんはマスク完備で2メートル離れて、ピザはドアの横にチンと置いてました。 地面に直に商品を置いてるのではなく、その下にピザの空箱を置いてる心配りが嬉しい! 味はいつも通りの美味しさでした。

2022/02訪問

4回

ニュー コウベ なんばウォーク店

大阪難波、なんば(大阪メトロ)、JR難波/しゃぶしゃぶ

3.33

77

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

しゃぶしゃぶが食べたい! でもお一人様。 そんな事を考えていたらなんばウォークに1人でも入れるしゃぶしゃぶ屋さんがあったのを思い出して行ってきました。 カウンターで1人しゃぶしゃぶができるスタイルでランチにお邪魔しました。 メニューを見て牛肉のMサイズをチョイス。 一緒にビールも頼むが今はお酒を提供してないとの事。 蔓延防止でお酒を出してないとこもあったね、確か。 仕方なく、微アルコールのモノを注文。 直ぐに目の前に鍋を置いて、具材もやって来た。 なんか椅子が固定されていて、しゃぶしゃぶするのも遠い。 味は普通だか手が疲れる。 お腹が空いてたので、追加で牛肉と豚肉のミックスを追加したが次は来ないかな。

2022/01訪問

1回

ページの先頭へ