Sou(爽)さんの行った(口コミ)お店一覧

備忘録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

寿司

開く

ジャンルから探す

  • 寿司
  • 回転寿司
  • 立ち食い寿司
  • いなり寿司
  • 棒寿司

閉じる

行ったお店

「寿司」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 30

鮨 富かわ

吉祥寺、井の頭公園/日本料理、寿司、海鮮

3.55

104

¥10,000~¥14,999

¥10,000~¥14,999

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:4.1

吉祥寺駅から徒歩1分という好立地に位置する 富かわさんへ。 数ヶ月先まで予約が埋まっているほど 人気店になっているとのこと。 今回はペアリング付きのコース(16900円)を 事前に予約して伺いました。 シャリは固め。 これまで食べてきたお鮨の中で トップクラスの固さで最初度肝を抜かれたけど 徐々にこの固さにも慣れていきます。 これまでのお鮨屋さんよりも 一線を画す創作料理もいくつかあり 食べていて楽しかったです。 ペアリング込みかつ20品という品数で 2万切るのは、他ではなかなかないんじゃないかな。 お鮨は特に美味しさが 値段と直結してくるので高級店と比較すれば 劣るかもしれませんが、 この価格帯なら十分値段以上の価値が感じられると思います。 また、ビバレッジアドバイザーの 資格を持つ女性スタッフの方が 詳しく日本酒の説明をしてくれるし ノリも良いので、楽しく食事を することができました。 カバー写真を見てもらえれば わかると思いますが みなさん映りたがりで、ミツバチのように集まってきてくれます笑 たまたま同じ時間帯になったお客さんが リピートされている方ということも相まって 店全体の雰囲気は良かったです。 ごちそうさまでした。

2024/03訪問

1回

すし光琳

神泉、代々木公園、渋谷/寿司、日本料理

3.56

221

¥8,000~¥9,999

-

定休日
-

夜の点数:3.9

気軽に行けるお寿司屋さん

2024/03訪問

1回

鮨 つぼみ

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

鮨 つぼみ

中目黒、池尻大橋、代官山/寿司

3.88

395

¥20,000~¥29,999

-

定休日
-

夜の点数:4.2

誰もが知っている鮨さいとうさんが プロデュースされている鮨つぼみさんへ。 仕入れている魚は全て鮨さいとうさんと同じとのこと。 シャリとネタの一体感があってうんまい。 夜のコースは25,300円ですが このクオリティーならお得感を十分感じられます! ランチもやっているようで 握りのみのコースで11,000円のようです。 大将の心遣いは素晴らしかったです。 鮨さいとう時代の失敗エピソードなど面白いお話も聞けて 楽しい時間を過ごせました! ごちそうさまでした!

2023/08訪問

1回

鮨 将司

外苑前、表参道、青山一丁目/寿司、日本料理

3.71

85

¥20,000~¥29,999

¥20,000~¥29,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:4.4

予約の取りやすい隠れた名店

2023/04訪問

1回

すし 田いら

麻布十番/寿司

3.77

69

¥40,000~¥49,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

強面の見た目から可愛い顔まで変化自在の大将 うんまいお鮨が食べれる

2022/11訪問

1回

鮨 みつよし

新宿御苑前、新宿三丁目、四谷三丁目/寿司、海鮮、日本料理

3.35

99

¥15,000~¥19,999

¥8,000~¥9,999

定休日
水曜日、祝日

夜の点数:3.8

東京都(新宿御苑)・鮨みつよし 新宿御苑駅から3分ほどの好立地に位置する鮨みつよしさんへ。 閑静な場所にひっそりと佇んており 外観から素敵なオーラが滲み出ている。 お店に入ると、すでに食事を召し上がっている方がいた。 一斉スタートではなく、お客さんに合わせてスタートしていただけるのは とてもありがたいですね。 ただ、今後は5時、8時の2部制にするとのことでした。 カウンターに通され、まさかのアリーナ席でテンションが上がる。 大将が握っているところを間近で見れるのは鮨好きにはたまらん。 17000円のコースで22品ほど。 2万円以下のコースとしては 量はそれなりに出るし、味的にも減点対象となる料理もなかったので満足感は得られる。 【コース内容】 ◇海ぶどう、ガリ 自家製のポン酢をつけて  ◇漬けトロの巻き ◇里芋と蟹、青菜のあんかけ ◇三重県産 クエのお造り 煎り酒で味付け ◇5時間蒸してる鮑 肝ソース和え 残りの肝ソースに赤酢のシャリを混ぜてリゾット風に。 ◇銀鱈の西京焼き、有馬山椒が添えらている ◇ゆず風味のべったる漬け ◇北海道産小ヤリイカの煮付け ◆大間のマグロ赤身漬け ◆和歌山県産 カンパチ ◆北海道県産 新秋刀魚 ◆苫小牧産 北寄貝 ◆舞鶴産 スミイカ 炭のお塩をかけて ◆赤利尻のウニ ◇炙り金目鯛の小丼 ◇青のり、銀杏、松茸の茶碗蒸し ◆鯵 ◆カナダ産 中トロ ◆車海老 ◆穴子 ツメと塩の2種 ◆玉子焼き 甘え ◆しじみ汁 ◆アイス(ピスタチオ、レアチーズ、抹茶から選択) 大将がとても気さくで話しやすいです。 こちらの会話に入ってくるタイミングが絶妙で、距離の取り方がうまいなーとしみじみ。 「辛いもの」について、連れと話していたところ 大将も辛いのが好きということで、サービスできざみわさびを出してくれた。 酒のアテとして優秀でした。 こういうちょっとしたサービスしてもらえると嬉しくなっちゃいますね。 ごちそうさまでした!

2022/10訪問

1回

五反田鮨 SUSHI TOKYO 81

五反田、大崎広小路、高輪台/寿司、日本料理

3.40

183

¥15,000~¥19,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-

夜の点数:4.0

2万以下のコースで本格江戸前寿司を堪能

2022/08訪問

1回

野毛のおにかい

桜木町、日ノ出町、関内/寿司、日本料理、海鮮

3.58

173

¥10,000~¥14,999

¥10,000~¥14,999

定休日
-

夜の点数:3.8

飲み屋街にある隠れ家的なお寿司屋

2022/07訪問

1回

鮨 しゅん輔 阿佐ヶ谷

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

鮨 しゅん輔 阿佐ヶ谷

阿佐ケ谷、南阿佐ケ谷/寿司

4.24

512

¥20,000~¥29,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

イケメン高岡氏の確かな技術で繰り出す至高のお寿司

2022/07訪問

1回

オ山ノ活惚レ

代官山、恵比寿、渋谷/海鮮、居酒屋、寿司

3.54

365

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:3.7

洒落た雰囲気 賑わっている海鮮系居酒屋

2022/05訪問

1回

鮨 秀とら

半蔵門、永田町、麹町/寿司

3.59

135

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

大食いチャレンジのような体験ができるお寿司屋さん

2022/04訪問

1回

赤坂 鮨 ふくなが

赤坂見附、赤坂、溜池山王/寿司、海鮮、日本酒バー

3.54

173

¥15,000~¥19,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:4.0

計20品(一品10品・握り10品) シャリ小さめだから全然食べれちゃうし、日本酒に合うものばかり

2022/02訪問

1回

すし晴

赤坂、赤坂見附、溜池山王/寿司

3.70

121

¥20,000~¥29,999

-

定休日
-

夜の点数:4.3

破格すぎるお任せコース

2021/12訪問

1回

鮨 あら喜

洗足、北千束、西小山/寿司、日本料理、海鮮

3.62

53

¥20,000~¥29,999

-

定休日
-

夜の点数:4.1

洗足にひっそり佇む旨い寿司屋 日本酒の取り揃えが充実!

2021/12訪問

1回

恵比寿 鮨 ふじまさ

恵比寿、代官山/寿司、日本料理、海鮮

3.65

275

¥20,000~¥29,999

¥20,000~¥29,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.1

鎌田大将の繰り出す軽快かつ丁寧なトーク・美味しい料理で過ごす素敵な2時間!

2021/08訪問

1回

鮨 大地

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

鮨 大地

広尾、白金高輪/寿司

3.70

94

¥20,000~¥29,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

広尾に佇む会員制のお寿司屋さん

2021/07訪問

1回

太助寿し

浅草(つくばEXP)、田原町、稲荷町/寿司、海鮮

3.45

95

¥10,000~¥14,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.1

下町で夏の魚を楽しむ

2021/07訪問

3回

鮨 天川

恵比寿、広尾/寿司、海鮮、日本料理

3.46

162

¥20,000~¥29,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-

夜の点数:3.6

東京都(恵比寿)・鮨 天川 一発目の握りはトロが出てきて、テンション上がる。 程よい脂の乗りで、美味しい。 このコースの目玉であるウニ2種の食べ比べ。(左:紫ウニ、右:バフンウニ) やっぱウニには塩が合うと思う。 ウニの甘さが引き立って美味しい。 摘みで1番美味しかったのは、マグロの直火焼き。 レアに焼かれた鮪の脂に、さっぱりした大根おろし、ネギがめちゃくちゃ合う。 酸味のあるタレとの相性良し。 鮨屋で、こんなに野菜類が出たのは初めてかも。 野菜不足だから、久々の生野菜は美味しすぎた。 あと、日本酒の酒器を見てほしい。 江戸切子とかの有名な酒気ではないらしいが、色合いがかわいい。 最初に摘みが一通り出た後に、握りに移行するスタイル。 6/1よりリニューアルし、店名も変わったとのこと。(恵比寿ほし→鮨天川) 賑わっている恵比寿駅周辺から離れ、閑静な道にひっそりと佇む隠れ家的なお店。 カウンター6席、個室もあるとのこと。 【コース内容】 〈摘み〉 ・夏野菜おトマトのジュレ ・マグロの直火焼き ・真鯛 ・牛しゃぶウニ巻き ・とうもろこしの茶碗蒸し ・穴子の煮凝り ・太刀魚の塩焼き ウニソース ・生野菜の盛り合わせ とろみ味噌 〈握り〉 ・トロ ・白いか ・えぼ鯛 ・鮪赤身 ・雲丹2種(紫ウニ、バフンウニ) ・車海老 ・穴子 ・玉 ・しじみ汁 ———————————————————————— 金額:20000円(ウニ2種食べ比べコース)+お酒 ———————————————————————— IG: @sushi.tenkawa   @ebisuhoshi

2021/06訪問

1回

すし、太郎。

呉服町、祇園、櫛田神社前/寿司

3.69

83

¥15,000~¥19,999

-

定休日
-

夜の点数:4.2

福岡(呉服町)・すし、太郎。 下田 約200kgの鮪。 山幸さんからの仕入れ。 香りが良く、安定に美味しい。 甘海老。 甘海老の殻を炒って粉々にしたものがふりかかっている。 ほんのり香ばしい香りがする。 見た目は、3尾が綺麗に重なっていて、花のような優雅さがある。 車海老はもちろん美味しいけど、甘海老も捨てがたい。 鹿児島県の紫ウニ。 旨味と甘味が凝縮されていて、美味しい。鹿児島県の雲丹も良い。 雲丹と合わせているのは湯葉。 今まで食べたことない組み合わせだったが、湯葉のまろやかさと雲丹の甘味がうまくマッチしていて美味しい。 摘みは、ホタルイカの沖漬けが1番好み。 オリーブオイルがアクセントになっていて、美味しい。 1日本酒は、蝶ネクタイが特徴の洒落衛門。 ラベルに「こんにちは。ぼくしゃれゑもんです。」って書いてるのかわいすぎません? 新人のようなフレッシュ感のある味わいで、飲みやすい。 シャリは2種類あり、ネタにより使い分けているとのこと。 摘みは、創作要素が強く好奇心をそそられる。 店内は薄暗く、えろい。 雰囲気としては、BARっぽい感じ。 イケオジの方が若い女性と来ているのも、なんとなく分かる気がする。 〈摘みと握りが交互に出てくるスタイル〉 【握り】 ・鮪  ・大トロ ・槍烏賊 ・桜鱒 ・小肌 ・甘海老 ・赤貝 ・紫ウニ ・巻物 アサリの煮物 ・毛蟹 ・煮穴子 ・玉 【摘み】 ・穴子 一夜干しを焼いて急速に冷やして、パリパリとした食感を出してる ・ホタルイカの沖漬け オリーブオイルがかかっている ・地元のよもぎが入った胡麻豆腐 ・車海老 ・貝柱 黒胡椒がかかってる ・おこぜ 中央に紅葉おろし ・新タケノコとナマコの卵巣を干したもの(バチ子) ・太刀魚 にんにくが中に入っている ・槍烏賊の皮を炙ったもの ・あおさの味噌汁 ———————————————————————— ミシュラン⭐︎ 金額:17000円+お酒 ———————————————————————— IG: なし

2021/03訪問

1回

鮨 仙八

寿司 WEST 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 WEST 百名店 2022 選出店

移転鮨 仙八

花畑町、辛島町、熊本城・市役所前/寿司

3.99

261

¥15,000~¥19,999

¥10,000~¥14,999

定休日
-

夜の点数:4.5

熊本(花畑町)・鮨 仙八 天草の車海老。 ここ最近食べた車海老の中で、1番美味しかった。 肉厚だから食べ応えがあって、ふっくらジューシー。ジューシーと言う表現が正しいかわからないが、口いっぱいに旨味が広がる。 通常コースにある北海道の紫ウニと追加の握り7貫には天草のウニが! ウニ好きとしては、たまらない。 北海道のウニは当たり前に美味しい。 ただ、海苔なしのほうが好みかな。 天草のウニは、甘みが強く、とろける口当たり。 天草のウニは、関東や他県のお店で出会ったことがないので、熊本のお寿司屋さんに行った時の楽しみになってる。 夏に取れる天草の赤ウニは、北海道のウニより断然美味しいと仰っていたから、 夏に熊本行きたいな。。。 のれそれ。 穴子の稚魚、初めて食べた。 ほわほわぷるぷるした食感に、優しい出汁。美味しくないわけがない。 蛍烏賊の共焼き。 蛍烏賊の上に、蛍烏賊を濾したソースがかかっている。 ソースには、何十杯の蛍烏賊が使われているとのこと。 日本酒に合う。こういう時に、お酒が飲める体質で本当に良かったと思う。 ここのシャリの握り具合、酢加減は個人的にドストライク。 最近思うけど、シャリの温度って大事だなとしみじみ思う。 初めての熊本出張で伺ったのは仙八さん。 最後の熊本出張は仙八さんへ。 最初と最後を締め括るに相応しいお店。 初めて伺った時はランチのおまかせだったが、今回は夜のおまかせ。 昼よりも夜のほうが満足度は高いと思われる。 というか、以前伺った時よりも進化しているように感じた。 大将が『何か気になったことがあれば遠慮なく聞いて下さいね』と最初に声をかけてくださったので、話しやすい雰囲気になった。 店内は白木をベースとした落ち着いた雰囲気でまとめられている。 食器は、大将の父親が仕入れているとのこと。 好き勝手に買ってくるから、料理に合わせるのが難しいと言っていたが、出される料理を引き立てる食器ばかりでセンスを感じる。 ———————————————————————— ミシュラン⭐︎⭐︎ 金額:22000円(コース+追加握り+お酒) ———————————————————————— IG: @sushisenpachi

2021/03訪問

1回

ページの先頭へ