hebitatsu30さんの行った(口コミ)お店一覧

美味しいもの食べたいです。

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 46

ル スプートニク

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

ル スプートニク

六本木、乃木坂、六本木一丁目/フレンチ

3.76

369

¥20,000~¥29,999

¥10,000~¥14,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.3

先輩に連れられ行かせて頂きました。 前菜からデザートまで 終始バランスよく美味しいお料理でした。 スパイスを組み合わせた料理や銘々皿それぞれでのスモーク 盛り付けにも演出にもこだわりがうかがえ、 味だけでなく、目でも楽しませて頂きました。 ワインとの食べ合わせもよく、一皿一皿あっという間に頂きました 食材の組合せも互いを引き立てて より深みのある味わいになるように感じました。 目の前でスープを注ぐぶり大根 ぶり大根と言えば和食の代表料理でもありますが それをフレンチで作るとこうなるのか という一品で驚きと楽しさがありました。 行けて良かった そう心から思えるお店です。 ごちそうさまでした。 また、伺いたいです。

2017/02訪問

1回

竹やぶ 柏本店

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

竹やぶ 柏本店

北柏、柏/そば

3.83

481

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
火曜日

昼の点数:4.2

2度目のコースでの利用です とりあえず生ビール(笑) そばがき 安定のそばがきですねやっぱりうまいです きのこ餡のかかった茶碗蒸し ちょっと濃いめの味付けでしたがきのこの味も しっかりあり、柔らかくふるふる 八寸 海老味噌、ニシンなどお酒と共に頂きました 焼き塩辛 そのまま食べても美味しい塩辛を 石焼きにして頂く、 表面は軽く火が入り香ばしく暖かい 中は生の食感があり、2度美味しい 車海老のかき揚げ 大ぶりの車海老が三匹も!! さくさくの衣とプリプリのえび かもネギ 出会いものですね 流石に相性が良い! お酒も進むしで良かったです。 もずく酢 口直しでさっぱり せいろ いつ食べても美味しい 温きのこそば 暖かいそばも美味しい 汁までのみ干し完食 水小豆を食べて一息 堪能しました 不思議な空間の老舗蕎麦屋 敷地内にある階段には器の破片やビー玉などが埋め込まれていたり 異空間のような感覚があります。 中は落ち着いた空間でギャップがありますね テーブル席と奥に御座敷があります。 今回は御座敷に通してもらいました コース用意をお願いしており、ひとまずビール 料理が始まります。 そばがき 持ち持ちに練り上げられたそばがき 薬味と醤油で頂きます そばの味を感じたいなら、そばがきだなと感じました 玉子焼き ちりめんと大根おろしと共にふっくら焼かれた玉子焼き 頬張るとうま味が、グッと広がりました 八寸 海老味噌、ニシン、そば寿司など お酒のつまみになるものがてんこ盛り 日本酒が進みます 天ぷら 山菜の天ぷら! 巨大なたらの芽とこしあぶらや海老 まぁ美味しい サクサク、アツアツでした。 もずく酢 ほそーい沖縄もずく ほどよい酢の気がよかった 天ぷらのあとだったので〆のそばの前に口をリフレッシュ そば 喉の奥で味わい、鼻に抜けるそばの香り 喉越しもよく流石の仕上がりです 水小豆 やわらかな水羊羹っと言った印象 適度な甘さと心地よい舌触りがいいですね コースで伺うのは今回が初めてでどのようなものが出るのかな? っと思っていたら 好みのものが出てきて凄く良かったです ありがとうございました。

2017/11訪問

2回

ラ・ボンヌターブル

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

ラ・ボンヌターブル

三越前、新日本橋、日本橋/フレンチ、ビストロ、ワインバー

3.78

1076

¥15,000~¥19,999

¥8,000~¥9,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.2

コレド室町の一階にあるフレンチのお店 フレンチというと肩肘張る感じがしていましたが カジュアルな雰囲気と高い天井のゆったり感がありながらも 適度な活気のある店内に感じます。 品数はそこまで沢山ということもなく 最後まで美味しく頂くことが出来ました 前菜 アーティチョークを使った一品 アーティチョークと言うと泥臭いイメージがありましたが、 嫌な泥臭さがなく甘味と香りが引き出されていたように感じます。 あと味もよバランスも良かったですね メイン 季節の野菜とマッシュルームを使ったソース ロゼに焼かれたお肉 それぞれとソースを合わせると一層おいしく感じられる ワインとの相性も言うまでもなく良い 気がつくと皿の上は何もない… パイ包み さくさくのパイ生地にたっぷりの具材 パイ生地があるお陰でボリューム感もあり 食べた!! っという感じがしっかりとする一品でした デザート これでもか!! っと使われたイチゴ フレッシュにソースイチゴ尽くしと言える感じです。 アイスの甘さに適度なイチゴの酸味 最後に口の中を綺麗にしてくれるものでした 季節が変わったらまたうかがいたいと思います。

2016/04訪問

1回

オステリア ブッビーノ

人形町、水天宮前、茅場町/イタリアン、イノベーティブ、ダイニングバー

3.60

381

¥15,000~¥19,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.2

落ち着いた空間で頂くイタリアン ゆったり楽しく食事が出来ます。 お昼も夜も何度かお伺いしていますが今回始めて投稿させて頂きます。 店内は広くゆったりした空間で、落ち着いて食事ができるところです。 奥にカウンター、手前にソファー・テーブル席があり お店のカラーなのか全体的に黒を基調にしているように感じられます。 お料理は季節により変わりますが。 先ずはグリッシーニとフォカッチャがオリーブオイルと共に出されます。 続けてスープ今回はとうもろこしの冷製ミルクの泡 スッキリしていてとうもろこしの甘味が良かったです。 前菜として白イカの詰め物チーズやゲソなどが入っていてしっとりやわらかい、周りの燻製チーズがいいアクセントでペロリでした。 続けてパスタ二種もしくはパスタ・リゾット 今回はパスタ二種で 桜えびの冷製トマトソース 素揚げの桜えびがふんだんに使われているのにしつこさはなく トマトの甘味、酸味といいバランス パンニョッキ・コンソメスープ パンニョッキは始めてたべるものでしたがもっちりしたパン っという感じが強いです。 スープや周りの野菜と合わせて頂きました コンソメの香りが全体をまとめてくれています。 メインが子羊 しっかりロゼに仕上がっていて 香味、旨味共に抜群で赤ワインベースのソースと非常によく合いました。 デザート ココナッツのブランマンジェ、パイナップルソルベ、レモンジュレ 単体でも十分美味しいが、組み合わせることで違った味わいとなり 最後まで飽きることもなくバランスのとれた品に感じます。 この日は白、赤のグラスワインを頂きながら食事させてもらいました。 最後にエスプレッソを頂き、 ふぅ… と一息、いい時間を過ごさせていただきました。

2017/08訪問

1回

御料理 辻

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

御料理 辻

麻布十番、赤羽橋、神谷町/日本料理

3.79

90

¥20,000~¥29,999

¥10,000~¥14,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:4.1

少々ご縁があり、お邪魔させて頂きました。 中心地から少し外れた所にあり 店内に入ると、どのお席も広くゆったり作られていて 綺麗で落ち着くお店といった印象 カウンターに通してもらい おしぼりが出てくる 今治タオル!?厚手だが重すぎずやわらかな感触がうれしいですね 飲み物を頼んで料理が始まります。 先付 北寄貝、酢取り蓮根、菊花 お椀 富士の天然キノコと鯛 お造り 虎河豚とぶり 焼き物 鮎塩焼き 炊き合わせ 甘鯛と野菜の葛煮 食事 白飯、赤だし、香のもの、イクラ 甘味 くず焼き どのお料理もバランスよく仕上がっているように感じました。 うま味、香りが引き出され 余計なものはない 吸地は少し濃いめの味付けでしたが 飲み疲れることなくおいしかったっと言って飲みきれます。 店主の辻さんは器が好きだそうで、 棚にある器も色々見せて頂き、楽しませて頂きました。 また、伺いたいです。 ありがとうございました。

2017/10訪問

1回

五福星

泉中央/ラーメン、つけ麺、餃子

3.66

498

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:3.9

駐車場がいつもぱんぱん 店主自ら駐車場の整理もする 道路にまで並んでいるラーメン屋 自家製麺は沖縄のヌチマースやシルクを練り込んだもの等もある 店内はけっこう広く店員さんは元気よく人当たりもいい! 私はつけ麺と餃子、あとは週末限定の味玉 この味玉なんと4日もかけて作られるそうだ なんともいえない燻香とトロリと流れる黄身これひとつでビール一杯は行ける 餃子は一個単位で販売 なぜなら…デカイ!! 白と赤があり、さっぱり食べられる白と辛旨の赤 どっちも頼んで楽しむ つけ麺は干しエビを始め、20種以上の原料を使ってスープを作っているとか… 複雑なうま味だが調和している それぞれが喧嘩しないで引き立てあっている 麺ももちもちでスープによく絡みウマァー 最後はもちろんスープ割にして完食 何度も足を運びたいラーメン屋さん 写真発見!

2009/10訪問

1回

ピーターパン 石窯パン工房店

新船橋、東海神、海神/パン

3.24

235

~¥999

-

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

地元の美味しいパン屋さん ログハウスを彷彿とさせる佇まい 駐車場に入るのによく車がならんでいます 店内にはいると焼きたてパンのいい香りが… 沢山の種類のパンがあり、中でも メロンパンとカレーパン、塩バターロールがよく出るみたいですね 個人的に好きなのは香味チキンサンドとイタリアンパニーニ 惣菜パン派なもので(笑) パンを買うとコーヒー用の紙コップがもらえて 店の外にテーブルと椅子があり、買ったばかりのパンとコーヒーを その場で頂けるという嬉しさ 店内で会計待ちをしていて、持っているパンの焼きたて(揚げたて)が 出来上がるとそれと交換までしてくれる親切さ 美味しいだけでなくそういったサービスもら人気の秘訣でしょうか またいこー

2018/07訪問

1回

茂助だんご 松屋銀座店

銀座一丁目、銀座、東銀座/和菓子

3.51

102

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

あんみつ!! 茂介団子さんと言えば築地にある有名な団子屋さんですが あんみつも販売しています。 団子はもちっとしていて絶妙な噛み心地 あんこやタレとのバランスも非常にいいですよね! でも今回はあんみつです!! 昔ながらの磯臭さの残っている寒天 固めでぶりっとしている 私は海草から作られてるんだ!!! っと主張しています(笑) 二色の求肥やジューシーな杏 程よい食感のみつ豆… 黒蜜をかけて パクり いい それぞれの食感と甘さ 寒天の香り 求肥の柔らかもちもち感 美味しかったです。

2018/08訪問

1回

サバティーニ・ディ・フィレンツェ 大丸東京店

東京、日本橋、大手町/イタリアン、パスタ、カフェ

3.48

322

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.6

東京駅大丸にあイタリアンのお店 ランチコースで伺いました。 お店は全体的に明るく解放感がありつつ 慌ただしさや、周りの人が気になったりすることもなく 落ち着ける雰囲気ですね。 飲み物は白ワインをいただきました 飲み物到着後しばし待つと前菜が!! 生ハムやピクルス、カプレーゼなど イタリアンだよ!!! っと主張のあるザ・前菜です ピクルスの酸味が丁度よく 生ハムなどの口直しにも良かったです。 パスタ ホタテとバジルですね ホタテとバジルを一緒に頂くのは今回が初めてでした(たぶん…)が 美味しいですね! 適度な茹で加減のパスタに絡むバジルソース 鼻をくすぐるいい香りと旨味のつまったホタテ… うまかった、、、 倍量ほしかったです(笑) メインがお肉でした! 牛肉です!!! え?見たらわかる?、、 良い色に焼かれたお肉にホースラディッシュや マスタードをつけながら頂きます。 ホースラディッシュの鼻を抜ける辛味 マスタードのほのかな辛味と酸味、香り それぞれお肉によく合いますね 付け合わせを間に挟みながらたべると… あっという間に空の皿だけが残されておりました…… デザート ワゴンサービスですね! 女性にうれしいやつですよー 6種類くらい運ばれてきて好きなものを選べます。 追加もできるとかなんとか 今回は二種類を半ピースずつにしていただけました!! どちらもおいしかったー(写真紛失…) お値段も手頃で 店員さんも親切でしたし また利用させていただきたいなと思います。 ありがとうございました。

2016/01訪問

1回

韻松亭

日本料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

韻松亭

京成上野、上野、上野御徒町/日本料理、すき焼き、甘味処

3.67

993

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.6

上野公園内にある日本料理店 予約なしで言ったのですが、ほぼ待つことなく入れていただけました。 豆腐などヘルシーな内容の食事内容でしたが 品数や量はしっかり出てきて満腹 締めのご飯は二人で一釜、量もしっかり3合位かな? 出てきてちょっとびっくりでした 内容はきのこご飯でしたね 店内はちょっと薄ぐらい感じで(写真も暗い…)したが そのお陰か周囲はほぼ気にならない感じでした 豆の食べ比べなどがあり、ただ食事をするというのとは ちょっとちがう趣があり、楽しめました。 ごちそうさまです。

2015/09訪問

1回

銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ

銀座一丁目、京橋、銀座/カフェ、ケーキ、洋菓子

3.52

911

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.5

フィナンシェ マドレーヌ クッキー ここのお菓子はやっぱり 間違いないです。 安定した美味しさ

2018/10訪問

1回

出町ふたば

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

出町ふたば

出町柳、今出川/和菓子、大福

3.80

2772

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

有名な大福餅 いつも行列が出来ている豆大福が有名なお店! 夕方に行くもないこともあるとか 観光しながら寄り道して買えました!! 豆の食感、あんこの甘さ餅の具合 バランス良く出来ていますねぇ おいしかった 京都行ったらまた行きたいです!!

2015/09訪問

1回

イタリアンハウス パスタ

黒松、旭ケ丘/イタリアン、パスタ、ピザ

3.41

21

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

昔からの馴染みのレストラン 地元にあるお店でしょっちゅう行っていました お値段も手頃で量もしっかりあり 味も安定して、整っている 当時は店長さんと調理場に女性が一人 たまにもう一人いる位の人数で営業されてました。 お昼に行くとランチコースをよくお願いしていました サラダレタスやキュウリが定番で ドレッシングが抜群に美味しい ドレッシングの販売もしており、よく買って帰ったのを覚えています。 パスタはコスモポリタンがお気に入りでした クリームベースのパスタで くどさはなくおいしいなぁっと 最後まで頂ける味ですね。 店長さんともよく話をさせて頂いたのを覚えています。 店長さんご夫婦は小麦粉を食べない との話を聞き衝撃を受けたのは忘れられません(笑) 久しぶりに行きたいなぁ

2009/12訪問

1回

コピエ

閉店コピエ

船橋、京成船橋、東海神/カフェ、パンケーキ、サンドイッチ

3.48

90

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

船橋駅の近く 細い道を歩いていくと藤の花が見える 古民家を改装して作ったお店のコピエさん 店内はカウンター6席程とテーブル席 天気がいいときは外にも席を設けるようです。 喫茶店らしくコーヒーやサンドウィッチ、パンケーキなどがありました 今回はコーヒーと味噌カツサンドを頂きました コーヒーは香りよく、苦味と酸味のバランスも良かったです。 味噌カツサンドは言うまでもなく美味しい! 厚切りカツに味噌だれ、パンとの相性もいいですねぇ 隣の人が食べていたチーズカレーもおいしそうでした 次の機会にたのんでみようかな?

2017/06訪問

1回

ガナパティ 東日本橋店

東日本橋、馬喰横山、馬喰町/インド料理、インドカレー、ネパール料理

3.40

50

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:3.5

久々にいった いつもペッパー君が出迎えてくれます 頼んだのはチキンマサラカレー バターライス大盛(笑) お昼はサラダと烏龍茶、コーヒーが付きます 相変わらず美味しかったです。 ランチで何度も行ってます! AセットとBセットがあって サラダは食べ放題 飲み物もお茶とコーヒーが飲める ナンは焼きたてでココナッツやガーリックなどあり カレーも旨い ライスは大盛無料で若い人も沢山食べられますね。 テイクアウトもあり 使いやすいお店です! お値段も1000円以下とリーズナブルでいいですね

2018/12訪問

2回

カンティーナ イル グッフォ

京成船橋、船橋、大神宮下/イタリアン、パスタ、ワインバー

3.33

43

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ちょこちょこ伺ってます。 何度か伺ってますが安定した味と手頃なお値段 お昼ですがワインも頂き、のんびりさせてもらいました! ごちそうさまでした。 お昼にコースで伺いました。 ランチコースで2300円 前菜盛り合わせ 生ハムやラタトゥイユなどイタリアン!! っという感じが押し出された一皿 品数も多く一品ずつの利用も食べ飽きず もう少しほしいなぁ、位でおさめるバランスのよさですね パスタ ラムの煮込み 適度に火の通った野菜とよく煮込まれたラム 肉と野菜の味が渾然一体となったソースが パスタに絡みついている メイン ミートローフ ずっしりとしていながら、固くなることなく すぅっと入るナイフ ミートソースもよく絡み味わいが深くなる デザート 盛り合わせがうれしいですね 最後にふぅ 美味しかったなぁ っとしめられる内容です これだけ出てきて、この味 お値段と比べても安いのでは無いでしょうか? またいきたいです ごちそうさまでした。 イタリアンランチ

2018/10訪問

3回

築地寿司岩 成田空港店

成田空港、東成田/寿司、海鮮丼

3.33

119

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

昼の点数:3.4

海外へ行く前のはらごしらえ!! 仕事で海外へ行く折りによらせて頂きました ビール、熱燗と共に おまかせの握りとつまみで刺身 一通り食べると何かを炙ってるいい香りが… 煮穴子!!! 好物です 炙り煮穴子を追加でー 細巻きも頼み お酒も追加… たらふく飲んで食べて 気持ちも満たされました。 海外前に日本食は必要ですよね!

2018/06訪問

1回

博多天ぷら やまや シャポー船橋店

船橋、京成船橋、東海神/天ぷら

3.42

137

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

揚げたて天ぷら定食 やまみ定食を注文 まずはご飯と味噌汁が来ます。 そして順番に揚げたて天ぷら… 日本人にはたまらない組み合わせですね 席の奥には 塩辛や明太子がおいてあり なんと食べ放題!? ご飯もおかわり自由!? 確実にお腹いっぱいになります!!

2018/10訪問

1回

パリのワイン食堂

東銀座、築地、新富町/バル、ステーキ、フレンチ

3.50

889

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.3

ランチで訪問 お昼に知人と伺いました。 店内はほぼ満席、従業員はあわただしく動いています 席に通してもらい注文 ランチセットで前菜とメインの組み合わせを頼み キッシュとサラダ サワラのポワレをオーダー とりあえずビール(笑) 生野菜とキッシュ よくあるドレッシングがかかったサラダ キッシュは来たときから崩れ気味(笑) 味は可もなく不可もなくっと、いった具合 サワラ サワラはポーションもしっかりありけっこう 綺麗に焼かれていましたが 付け合わせの豆苗が謎 生で固く青臭い、そして長い なぜのせたのか… 本当に謎です。 アイスコーヒー 紅茶かコーヒーを選べます (アイスorホット) お昼の1000円ランチ っと考えると内容とサービスは妥当かな?

2018/08訪問

1回

小嶋屋総本店

魚沼中条、十日町、しんざ/そば

3.53

373

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

咀嚼するそば ここで頂いたのはへぎそばです ふのりを練り込んであり 磯の香りを感じることが出来ます。 普段そばを食べるときは そばをそばつゆにどっぷりつけたりしないのですが ここでは完全につゆにつけてとのことで そのように食べます。 食べてみると納得です。 歯応えが物凄い! こしがあるを一歩踏み越えたようなそば 噛んでいくとそばの味とふのりの香りがしてくる 噛んで食べるのが前提なら、そばつゆにしっかりつけるのもわかる そばというと一般的には山葵が添えられていますが こちらは“芥子”で食べる 山葵がなかった頃はそばは芥子で食べていたそうで その当時のまま出しているそうです。 そういえば 寿司も昔は芥子だったみたいですねー 芥子でそばを食べるのは初めてでしたが なかなかいい 芥子独特の辛味などがよく合っていた用に感じました

2018/06訪問

1回

ページの先頭へ