あつ0122さんの行った(口コミ)お店一覧

あつ0122のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

うどん

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「うどん」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 73

山とも

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

山とも

宇多津/うどん

3.70

188

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

久々でした〜 いろいろあってずっと行ってなかった山ともさんに久々にお邪魔致しましたʘ⁠‿⁠ʘ かけひやあつ中を頂きました。 相変わらず細くて伸びるしなやかな麺が個人的には大好きです◉⁠‿⁠◉ 最低です。 何度もお邪魔してるお店です。 11時くらいに立ち寄りました。 お客様は誰も居ませんでした。 大将は早めのお昼を客席で頂いてました。 私には挨拶もせず新聞片手に食事中でした。 注文してひたすら待ちましたが、動きだす気配なく、5分後くらいに次のお客様が来ました。 注文をされて2分後に大将が動きだし、うどんの準備をして、何事もなかった様に私は呼ばれました。 次のお客様は同様でした。 お待たせしましたの一言もありませんでした。 どんなに商品が良くてもこんな態度はありません。 本当にガッカリです。 初の肉うどんでした(* ̄∇ ̄*) いろんな食べ方を楽しませてくれて、なおかつどれもハズレない山ともさんにて初の肉うどんを頂きました(^ω^) 肉は玉ねぎと一緒に少しだけ甘口に炊いてるものでしたが、お出汁は甘くなく美味しく頂きました(*^▽^)/★*☆♪ 山ともさんの進化が凄いなーってしみじみです 今年やっと初来店です(* ̄∇ ̄*) 今までは仕事の行き道にあった為朝うどん率が高かった山ともさん(^ω^) 方向が変わりお休みじゃないとなかなかお邪魔出来ずやっと今年初来店しました(*^▽^)/★*☆♪ 湯だめうどんを頂きました( 〃▽〃) アイドルタイムで茹で置きでしたが、レベルは変わらず美味しいうどんが頂けました。 メニューに肉系が多く加わってましたので、次回はその辺りを頂きたいと思います( ☆∀☆) 狙いはしっぽくうどんでしたが‥ 久しぶりに山ともさんにお邪魔しました(^ω^) 夏まではこちらが出勤途中にあったお店でしたが、今は反対方向でなかなかお邪魔出来なくて寂しい( ω-、) そろそろしっぽく始まってるかな~ってお邪魔しましたが、今年はやってませんでした( ;∀;) 大将がご結婚されたから、お母さんが仕込み控えの方向かしら⁉️ 湯だめとゴボウ天を頂きました。 茹で上がった麺を一度締めて温め直してお湯と共にどんぶりへ。 山ともさんはどんな食べ方をしてもホントに美味しいです。 近々またお邪魔したいです お盆も通常営業中です(* ̄∇ ̄*) 台風の影響か皆が早めに帰省した感じで、思いの他空いてたので山ともさんにて朝うどんです( *´艸`) 毎日唸る暑さですが、台風一過のおかげか今日はちょっと暑さがマシだったので湯だめうどんにちくわ天をお供に致しました。 これでちょっとは涼しくなって欲しいなー 平日のお昼も大にぎわいでした!!( ; ロ)゚ ゚ うどんは朝うどん率がかなり高いわたくしですが、久々にお昼にうどん行きました~ 丸亀山ともさんにお邪魔しました(*´∀`)♪ 山ともさんのうどんはホントにどんな食べ方をしても美味しくて大好きで、いつも何を頼むかかなり悩みます( ̄~ ̄;) 今日は湯だめに藤原さんの鳥天をお供にしました( ゚∀゚) 普段は生姜を入れない派ですが、湯だめや釜揚げにはたっぷり派(笑) うどんはもちろんですが、お出汁も美味しくてグビグビ飲んでしまいます( *´艸`) お昼時もあり店内は満席でしたが回転も早く、次々お客様が出入りしてました‼️ ごちそうさまでした まさかの出汁切れ‥( ω-、) 久々に山ともさんにお邪魔しました(*´∀`)♪ 美味しいぶっかけを頂きたいと思っていたのに‥ 「あっ出汁がない‥」 ガーンでした!!( ; ロ)゚ ゚ お出汁はお母さんが仕込んでる様で今日はないとの事でした‥(´TωT`)残念です ひやひやにちくわ天を頂きました。 美味しかったけど、めちゃ美味しかったけどぶっかけ食べたかった‥。・゜・(ノД`)・゜・。 大将におねだりしました( *´艸`) 今日は山ともさんにて朝うどん致しました( ☆∀☆) 狙うは釜玉風です。 釜玉は普通釜からあげたてを卵に絡めて醤油で頂く流れが普通ですが、山ともさんでは違います! あくまでも釜玉風です(* ̄∇ ̄*) 釜から上がったうどんを1度しめてから暖め直しから卵に絡めます。 前に醤油で頂きましたが、個人的には釜玉をお出汁で頂くのがお好みのわたくしめは、大将におねだりしました(*´∀`)♪ 無事にお出汁をゲットして釜玉に(≧▽≦) おいしい頂きました 大好物ぶっかけうどん(*´∀`)♪ 山ともさんに朝うどんにお邪魔しました。 このお店の推しはひやあつに醤油うどんですが、個人的にはぶっかけが1番好きです(* ̄∇ ̄*) 赤天がなかったので、ゴボウ天をお供に頂きました(* ̄∇ ̄*) いつ食べても変わらぬこしとのど越しの美味しいうどんでした 新メニューの牛肉うどんと牛肉ぶっかけ( 〃▽〃) 久々に丸亀山ともさんにお邪魔しました。 今日はかなり暖かいので、ぶっかけ狙いです(*´∀`)♪ 朝9時なのに県外ナンバーがポツポツと‥!!( ; ロ)゚ ゚ 店に入ると既に3組5名様がお待ちでした‥ ぶっかけを頼もうとした瞬間新メニューの文字が! しかし今日はブレずにぶっかけで(* ̄∇ ̄*) いつもより麺が太め?っと言っても十分細麺ですが‥しっかりこしものびも有り美味しく頂きました( *´艸`) 次回は肉系で(^。^)y-~ 初の湯だめうどんです 丸亀山ともさんにお邪魔致しました。 実は前回お邪魔した時に頂こうと思ってたメニューがありまして‥ 急遽しっぽくうどんに飛び付いたので、本日はリベンジでございます(* ̄∇ ̄*) わたくしめは基本的に釜揚げという食べ方はあまり好みではないのですが、山ともさんのうどんはその食べ方をしてみたいと思い湯だめを注文致しました。(ちなみに釜揚げはありません) 思った通りの美味しそうに大満足でした( 〃▽〃) 美味しいうどんはどんな食べ方でもやはり美味しいのです‼️ ごちそうでした まさかここでも出会えるとは( ゚Д゚) 丸亀山ともさんにお邪魔致しました。 寒いし湯だめを頂こうと思い寄り道して店内へ‥ メニューになんとしっぽくうどん冬季限定の文字が! 迷わず注文致しました( *´艸`) 多分初な気がします。 期待に胸を膨らませて湯で上がりを待ちました。 出来上がりのおうどんは少しお出汁が濁っていて、一口頂くと白味噌ベース?な味わいでした。 具には大根人参に大きめな揚げさん。 かまぼこにこれまた珍しい糸こんにゃくに多分エリンギかな‥ そして極めつけになぜか水とん(笑) これは当たりなのか普通なのかちょこし悩みました。 全体的に今まであんまり食べた事ないタイプのしっぽくうどんでしたが、大満足でした(*´∀`)♪ 熱さにビックリ( ゚Д゚) 基本的に朝うどん派のわたくしめは、あんまりお昼にうどんを頂く事がありませんが、本日は朝から用事があり今朝昼兼用でうどんです(*´∀`)♪ 丸亀山ともさんにお邪魔致しました。 いつもはひやあつを頂きますが、今日はあつあつを始めて頂くことに致しました。 あつあつとは‥いわゆる普通のかけうどんですね。 相変わらずの細麺に期待を膨らませて先ずはお出汁を一口致しました。 あっつ~火傷しました( ;∀;) ひやあつはかなりお出汁がぬるめだから、油断しました( ω-、) 冷麺で食べることしかなかったから熱麺を満喫(o^ O^)シ彡☆ 鳥天をお供に満足致しました( ☆∀☆) 大にぎわいでした!!( ; ロ)゚ ゚ 丸亀山ともさんにお邪魔しました。 いつも開店同時くらいにお伺いするんですが、夏休みだからか先客が6名様後客が6名様と大繁盛でした( ゚Д゚) ひやあつと赤天を頂きました(o^ O^)シ彡☆ やからかさんのぶっかけも好きですが、1番はひやあつです(*´∀`)♪ 相変わらずののど越しの良さにどんどん進みました( *´艸`) 340円の至福の時間でした。 ごちそうさまでした スルスル入ります( *´艸`) 丸亀山ともさんにお邪魔致しました。 夏になると特に食べたくなるうどん屋さんの一店です(*´∀`)♪ 冷やしやザルも魅力的ですが、1番大好きなぶっかけを頂きました(o^ O^)シ彡☆ こちらの麺はとにかく細い! でももっちりしてて、麺に伸びがあってのど越しが良くて大好きです(*`・ω・)ゞ。 さすが夏休みです。開店から10分で次々お客様がやって来ます。 そして茹で上がりのおうどんを頂きます(o^ O^)シ彡☆ 今日は藤原さんの鳥天も一緒に( *´艸`) お代は430円ご馳走さまでした 究極の細麺 丸亀の山ともさんにお邪魔致しました。 言わずと知れた名店山内さんにて修行された、若い大将が提供してくださるうどんはかなりの細麺!!( ; ロ)゚ ゚ しかし弾力もしっかりありつつ、滑らかなのど越しで暑い夏には特に食べやすい一杯です。 ぶっかけ出汁もうどんとの相性ばっちりです(人´ з`*)♪ 香川のうどん屋さんならではの赤天は藤原さんの天プラ。 どれをとっても最高の一時でした。

2023/03訪問

17回

セルフうどん麺太郎

宇多津、坂出/うどん

3.61

101

-

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

大将に元気をもらいに(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) うどんが美味しくのは勿論ですが、麺太郎さんに来ると大将の元気な挨拶と低姿勢。そして丁寧な接客にいつも勉強させて頂けるなら大好きなお店です。 そんな麺太郎さんも営業時間が平日9時からになってから、なかなかお邪魔するタイミングが減ってしまって… めちゃくちゃお久しぶりの来店になってしまいました(TдT) いつも何を頼むか悩みます(⁠*⁠_⁠*⁠) そろそろ終わりが近づいているしっぽくうどんにしました。 具材ゴロゴロで親鳥もしっかり煮込まれてて美味しい〜◉⁠‿⁠◉ お供の悪魔のおにぎりwww天かすとネギもパクパク。 元気と満足をチャージ出来ました 実は釜揚げの気分でした…(^3^♪ 朝から雨で今日は温かいうどんが食べたいな〜っと麺太郎さんに寄り道して朝うどん。 2ヶ月ぶりくらいにお邪魔しました┌(★o☆)┘ タイミング悪くてちょうど上がったばかりで、大将が時間大丈夫なら入れてくれるって言ってくれましたが、申し訳なく思いかしわうどんをご注文。 そのタイミングで私の後ろの方も釜揚げを頼み、同じやりとりの末、偶然にも同じメニューをご注文w お供に海老天を付けて頂きました〜。 今日はちょっと軟麺。 でも久々だったから美味しかった〜。 大将の元気な挨拶も頂いて1日頑張ります! 意外にも初でした~!!( ; ロ)゚ ゚ 新年初めてのご訪問。 今年も沢山宜しくお願いします(  ̄▽ ̄) 雨だけどそんなに寒くないけど、今まで気になってたけど、いつも時間がなくて頂いた事がなかった鍋焼きうどんをご注文です♪ その為に今日はかなり早めに家をでました(* ̄∇ ̄*) 注文して待つこと7~8分。 熱々が来ました~(*´∀`) お肉は豚とかしわの2種類にエビ天にかまぼこに半熟卵。 至福の時です~(*´∀`)♪ 自分の中では第1位しっぽくうどん(*^▽^)/★*☆♪ いろんなお店で大好物のしっぽくを頂きますが、自分1位はやっぱり麺太郎さんかな~ 具だくさんはもちろんですが、全てのバランスが好き。そしてサービスが1番凄い。 大将のお客様に対する接客や心使いは本当に毎回頭が下がります。 今日も朝から元気パワーを頂きました。 ちなみにお寿司と炊き込みご飯は持ち帰りました(笑) またまた勝手にメニュー(* ̄∇ ̄*) 朝うどんにお邪魔しました~ ちょうど釜から上がるタイミングだったので、迷わず釜玉うどんを注文しました(*^▽^)/★*☆♪ 最近は自分の玉子の混ざり具合にこだわる人が多いのか、大将にお好みで混ぜてね~と割り箸を渡されました(笑) ここでまたまたムリなお願いをしました(*´∀`) 大将釜玉肉トッピングいけますか~?の質問にいけますょ~と軽いお返事下さいました。 いつもの出汁はつけときますねってどれだけワガママな私(///∇///) 釜玉に肉を少し乗せて肉釜玉でまずは少しのお醤油で頂きました~(*^^*) 半分くらいで肉をまたまた乗せて出汁をかけて、肉釜玉出汁で(*´ω`*) あ~幸せ❣️ 初の冷やししっぽくうどん(* ̄∇ ̄*) ずーっと気になってた冷やししっぽくうどんを頂きにお邪魔しました(^ω^) 温かいのは大好物ですが、以外に冷たいのは初体験でした(*´∀`) 相変わらず具はたっぷりです!Σ( ̄□ ̄;) 大将の愛情を感じました(笑) 温かいので食べるよりお出汁がしっかり感じられて食べごたえ抜群でした(*^▽^)/★*☆♪ まだまだコロナの影響はありますが、大好きなうどん屋さんを守る為にも、一杯でも多く食べたいものです。 暖かくなったのでぶっかけで(* ̄∇ ̄*) 世間はコロナで暗い話題が多いですが、麺太郎さんの大将はいつも元気で気持ちが良いです‼️ そんな大将に元気と美味しいうどんを頂きにやって来ましたよ~ 気温も上がり暖かくなったのでぶっかけにしました( 〃▽〃)カツオぶしがのってるタイプなので、先行して抜きにして頂きました(*´∀`) 冷たい麺だと麺のコシがしっかり感じられて食べごたえ抜群です。 ちくわ天をお供に頂きました。 そして今日も大将のいってらっしゃいに見送られて仕事頑張ります(^ω^) 営業時間が変更してます‼️ 朝うどんに麺太郎さんにお邪魔しました(*^▽^)/★*☆♪ 仕事頑張らなきゃって日には大将に元気もらう為に朝うどんに寄り道しますが‥ 昨日の朝は閉まってました( ;∀;) 改めて今日同じ時間に来たらやってました。 大将に昨日どうしたの?って聞いたらなんと営業時間が今月に入って変わったって事でした!!( ; ロ)゚ ゚ 平日は朝9時からで週末は変わらず朝6時からだそうです‼️ 仕事前に寄り道する私には平日9時はさみしいけど、週末にガッツリ寄り道します。 今日も変わらずしっぽくに半熟卵を乗せて。 大将に元気と美味しいうどんを頂いて1日頑張ります(* ̄∇ ̄*) 今日が初うどんって事で‥(笑) 昨日の嫌な想い出はそっと閉まって改めて初うどん行って来ました(^ω^) 宇多津麺太郎さん✨ 何にしようか悩んでいてら、前の方が釜揚げをご注文されたのですかさず釜玉を便乗しました(*´∀`)♪ 大将にお出汁別盛で出しますねって一言( 〃▽〃) 覚えてくれてました。 何とも嬉しい限りです(* ̄∇ ̄*) 新年の挨拶もきちんと済ませ、美味しいうどんと大将の元気を頂いて今日も1日頑張れそうです。 しっぽく始まりました(* ̄∇ ̄*) そろそろやってるかな~と期待大でお邪魔致しました。宇多津麺太郎さんです。 去年も頂きましたが、しっぽく好きのワタクシの勝手にベスト3に入る旨さのしっぽくうちはです。 具材はコンニャクに揚げに蓮根。大根に人参に親と若の鳥。そして戻し椎茸が出汁ごとたっぷり入ってました(≧▽≦) 出汁は少し甘味があり大きめ具材とうどんの三位一体感がなんとも言えません(*´∀`)♪ これに里芋入ってたら文句なし1位なんやけどな~っておもいつつ大満足の一杯でした 出来立てもちもち麺を釜玉で(*^▽^)/★*☆♪ 最近仕事が忙しすぎて、お疲れ気味なので大将に元気をもらいにやって来ました‼️ 前のお客様が釜玉と釜揚げをご注文。 ちょうど釜から上がるタイミング(^3^)/ すかさず釜玉をお願いしました(* ̄∇ ̄*) 釜玉は出汁醤油で頂くお店が多いですが、個人的には半分くらいでかけ出汁をかけたい人なので、今回も始めから大将にお願いしました(≧▽≦) おうどんのお供を悩んでいると‥ (うどん屋のチャーハン)の文字が( ゜o゜) すかさず頂きます。 それではもちもち麺を頂きます。 相変わらずの安定の美味しさです。 お出汁も体に染み渡ります。 そして何よりチャーハンがめっちゃ美味しかった( ☆∀☆)いろんな具材がめっちゃ細かくいっぱい入ってた。 今日も1日頑張れそうです。 狙いは肉かしわぶっかけ❤️ 今日の意味は麺太郎さんにて肉かしわぶっかけを頂きました( *´艸`) 最初仕事が忙し過ぎて体も心もお疲れ気味だったので、大将に元気をもらいにお邪魔しました(*´∀`)♪ 前回食べ損なった肉かしわぶっかけを頂きました。 甘辛肉に玉ねぎとかしわがどっさりのおうどんでした‼️ なんせうどんが見えません(笑) 心も体もお腹も満たされ1日頑張れました。 ごちそうさまでした 続々新メニュー登場してます 麺太郎さんに朝うどんにお邪魔しました(* ̄∇ ̄*) 釜揚げを食べたかったんですが、タイミングが悪くかけにしました。 わかめをトッピングしてタケノコの天ぷらをお供に頂きました( *´艸`) 香川県のタケノコの天ぷらはだいたいが味付けしたものを天ぷらにしてるのが主流です(*´∀`)♪ 後で気づきましたが、新たに肉かしわうどんと肉かしわぶっかけがメニューに加わってました(≧▽≦) 次回はそれで。 鍋焼うどん始まってました❗ 久々に宇多津の麺太郎さんにて朝うどんです(*´∀`)♪ こちらのお店はうどんはもちろんですが、大将の元気で丁寧な接客にいつも癒されます( ;∀;) そんな元気と美味しいうどんを頂きます( *´艸`) しっぽくうどんとイイダコ天を頂きました。 染み染み大根好きですが、こちらでは染み染みあげがめっちゃ好きです(* ̄∇ ̄*) 鳥も親鳥とひなの両方入り。 朝からやる気スイッチ全快の一杯でした ちなみに平日10食限定の鍋焼うどんやってました 今シーズン初しっぽくです(* ̄∇ ̄*) 宇多津の麺太郎さんにお邪魔致しました。 狙いはしっぽくうどんです(^∇^) ブロガーさんの情報を見てしっぽくうどん始めましたって事で、朝からイソイソとご訪問です(笑) わたくしめはとにかくしっぽくうどんが大好物です( *´艸`) 麺太郎さんのしっぽくはどんなもんやら気になりすぎて早くも来ちゃいました。 予想通り好きなタイプのしっぽくうどんでした。 大根や人参が大ぶりでゴロゴロしてます。 手ちぎりのコンニャクも味が染み染みでした。 そしてレンコンの大きさにビックリしました。 鳥肉に揚げにしいたけと具材もほぼ完璧でした。 唯一里芋が入ってなかった事が残念でした。 しかし満足度はかなり高かったです(*´∀`)♪ また来ます たっぷり肉うどん 宇多津の麺太郎さんにお邪魔致しました。 麺太郎さんにお邪魔するとお腹も満たされるけど、それ以上に大将の元気なパワーを頂けて自分も元気になります(*´∀`)ノ 今日は肉うどんを頂きました(o^ O^)シ彡☆ このお店の肉は玉ねぎと一緒に甘辛く煮ていて、食べごたえもしっかりあります(*^.^*) うどんとも相性も良く大満足の一杯です(* ̄∇ ̄*) 今は無き丸亀の麺ねりさんの肉うどんを思い出します( ω-、) 460円の至福の時でした かしわ天ぶっかけ 麺太郎さんは朝早くから営業してるお店で、肉系はかなり好みでいつも頂くんですが、今日はかしわ天ぶっかけ冷に半熟卵天を頂きました(*´∀`)♪ かしわの準備に時間がかかるということで待つこと3分‥ 大将があと4分でうどんが上がるから時間大丈夫ならと嬉しいお声かけがありました(o^ O^)シ彡☆ 麺はどちらかというと少し細麺ですが、個人的には好きなタイプです(人´ з`*)♪ かしわは甘辛に煮込まれてましたが、弾力を残しつつ柔らかく煮込まれてました。 大将の接客の素晴らしさと美味しいうどんで幸せな1日のスタートが切れそうです。

2023/03訪問

17回

こだわり麺や 宇多津店

宇多津/うどん、おでん、天ぷら

3.14

86

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

この旗に弱いんです( ω-、) そろそろかな~って店の前を朝通るとやっぱり出てました( *´艸`) そう大好物のしっぽくのぼり。 迷う事なくご訪問します(笑) 久々の再開のしっぽくさん(* ̄∇ ̄*) ゴロゴロ野菜がたっぷり?? ‥うーん( ̄~ ̄;) ちょい少なめに盛られたうどんを受け取り‥( ω-、) 麺やさんはお店と人によって特にしっぽくのオペレーションにはばらつきがあります‥。 でも美味しかったけどね(笑) 暑いとき限定の好きなメニュー始まりました(´▽`) 暑いときは冷たいぶっかけにとろろトッピングで食べるのが大好物です(* ̄∇ ̄*) そしてピッタリの夏メニューが今年も始まりました(^ω^) 早速実食しました(*^▽^)/★*☆♪ お出汁にも梅が刷り込まれてて気持ちすっぱく、さっぱりで美味しかった~ 今年初です(* ̄∇ ̄*) 出勤時間がめっちゃ早くてお店のオープンと共にお邪魔しました(*^▽^)/★*☆♪ ここまで早くは久々だったんですが、さすがうどん県と自覚致しました。 まぁ6時代にも関わらず、次々やってきます‼️ 朝うどんを求めて‥ まぁ私もその中の1人でしたが(笑) お昼いつ食べれるか分からなかったのも有り、朝からガッツリしっぽくにとり天を頂きました(^ω^) そしてやっぱり麺やさんはお店によって全然違うと再確認しました。 何回も言いますが限定には弱いんです( o´ェ`o) 今日の朝うどんは宇多津麺やさんにお邪魔しました(*´∀`)♪ ぶっかけを食べようと思っていたら‥ 期間限定ねばとろ梅ぶっかけ始まりましたの文字が写真付きで‥ 目が合いました(笑) ぶっかけにとろろの組み合わせは基本大好きです❤️ 迷わず注文しました(*´∀`)♪ お出汁にも梅が入っているようで、かなりさっぱりした味でした( *´艸`) これはリピ確定かもです(* ̄∇ ̄*) 期間限定には弱いんです( o´ェ`o) 朝うどんを食べようと麺やさんにお邪魔しました。 そして入り口で見つけました‼️ 「期間限定 キノコと鶏のゆずぶっかけ」 ステキです(* ̄∇ ̄*) 全て好きなもんです。 迷わず注文しました。 どうやら温と冷が選べるみたいでしたが、冷にしました。 ゆずの効いたお出汁たっぷりに細かく刻んだ鶏とキノコがどっさり入ってました。 唐辛子もピリッときいて大好きな味でした( *´艸`) きっとまたすぐに食べに行ってしまいそうです(笑) 見た目と味のギャップが凄かった(笑) 今日の朝うどんは宇多津麺やさんにて、期間限定メニューのキーマカレーうどんを頂きました( *´艸`) カレーうどんの中でもキーマカレーうどんって珍しい~って飛び付きました(笑) うどんの上にキーマの塊がどんって乗った見た目に大丈夫?ってかなり心配しました!!( ; ロ)゚ ゚ しかしキーマをお出汁に溶かして食べると‥ かなりうま~い❗ 思わず出汁は完飲みです❤️ 久々にはまりそうな一杯でした。 初の肉釜玉です(*´∀`)♪ 宇多津の麺やさんにて肉釜玉を頂きました( *´艸`) 最近はしっぽくうどんばかりでしたが、たまには違うメニューを頂こうと思いました(笑) 待つこと3分で出来上がりました。 肉は豚かな~? 程よく甘辛で卵とも絡まり合わないわけがありません❗ 久々に麺ねりさんの肉釜玉を食べたいな~としみじみ思いました( ω-、) ごちそうでした しっぽくうどん始まりました。 宇多津麺やさんにお邪魔致しました( ☆∀☆) 狙いはしっぽくうどんです(笑) 全体的に具が大きくボリュームもたっぷりで食べごたえと満足度は、わたくしめの中ではまぁまぁの高評価です(* ̄∇ ̄*) 嬉しい時期がやって来て、いろいろなお店のしっぽくうどん巡りに心ワクワクです(*´∀`)♪ 初めての肉うどんです(*´∀`)♪ 宇多津の麺やさんにお邪魔致しました。 今日は何にしようかとちょっと迷い肉うどんをチョイス致しました( *´艸`) こちらのお店では食べたことなかったな~ってとこでご注文致しました。 思ったよりも肉の色が濃くてちょっと辛そうでと思い、煮卵をトッピング致しました( ☆∀☆) 予想通りしっかりした味付けのお肉でした。 でも思ったよりは辛くはありませんでした。 520円の満足一杯でした。 期間限定に弱いんです(笑) 8/2~スタートの期間限定トマトオリーブぶっかけを頂きに宇多津麺やさんにお邪魔しました/(^-^) わたくしめに限らず期間限定に弱い人はきっと多いはず(*´∀`)♪ 酸味を抑えたトマトがたっぷり入った横にはその場で炙ってくれたとろけるチーズにオリーブオイルがたらりとかかったおうどんは見た目にも美味しい一杯でした(^3^)/ 女子は大好きな一杯は360円のお値打ち価格で大満足でした( *´艸`) かけそのままを頂きました。 宇多津の麺やさんにお邪魔しました。 最近はめっきりぶっかけを頂くんですが、あえて暑さに負けるな気分でかけそのままを頂きました(*´∀`)♪ うどんは冷で頂くよりも少し柔らかく感じましたが、出来立てな事もあり美味しく頂きました(o^ O^)シ彡☆ ワカメもこのボリュームで70円はお得感を感じられました(^ー^) がしかし‥今日の鳥天はちょっと揚がり過ぎてました(´・c_・`) 次回に期待です(人´ з`*)♪ 今朝の朝うどんは宇多津麺やさんにて、ぶっかけ冷にトロロと鳥天を頂きました。 こちらは大根おろしにねぎやレモンと無料トッピングがたっぷりです(*´∀`)♪ 最近山芋に大根おろしにレモンたっぷりがお気に入りです(o^ O^)シ彡☆ 鳥天は前に比べてちょっと小さくなった気がして残念です‥(/。\)

2020/11訪問

12回

純手打うどん よしや

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

純手打うどん よしや

丸亀市その他/うどん、天ぷら

3.78

1003

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

寒くなりました~ この間某有名うどん屋さんで大将にお会いしてたので、久々によしやさんでうどんが食べたくなり朝うどんでお邪魔しました~(*^▽^)/★*☆♪ お店の方がめちゃ辛の一味も出してくれました。 ふつうにかけと大好物の鳥天を頂きました~。 相変わらず次々にお客様が回転していきます。 あっ可愛いうどんメモ帳がありましたっ‥写メし忘れました( ω-、)すいません。 次回は必ず。 約半年ぶりの訪問です(* ̄∇ ̄*) めちゃくちゃ久しぶりに美味しいぶっかけを食べにお邪魔しました(*^▽^)/★*☆♪ いつもの夏休みよりは少しお客さんは少なめでしたが、さすが人気店。次々お客さんはやってきます~(@_@)県外ナンバーもちらほらです。 お目当てのぶっかけに塩麹鳥天を頂きました~( *´艸`)安定の旨さです(^ω^) 久々に大将ともお話出来て楽しかった~ また来ます しっぽくうどん よしやさんにしっぽくうどんを頂きにお邪魔しました(* ̄∇ ̄*) 去年もかなり食べにおじさんしてたから、心待にしてました(*´∀`)♪ が‥なんか去年とは違う⁉️ 具材の大きさも煮味も‥ 気のせいかしら⁉️ でも期待とは違った気がします( ω-、) また時間をあけてリトライします。 メディア効果はスゴイです(@ ̄□ ̄@;)!! 今朝の朝うどんは丸亀よしやさんにお邪魔しました(*´∀`)♪ もちろん昨日のケンミンショー効果です(笑) いろいろご紹介されて県民としては嬉しくなって、食べたくなってよしやさんへ~ いっぱいかな~と到着すると先客は8名様でした。 あれって思いながら、紹介されていたぬるかけ(ひやあつ)とちくわ天はスルーして、大好物のぶっかけにとり天を頂きました( *´艸`) 大将に昨日見たよ~って言ったら、朝からかなり来てた~って一言。 がもうさんは開店前に30人程並んでたみたいっておっしゃってました!!( ; ロ)゚ ゚ 恐るべしメディア効果です(@ ̄□ ̄@;)!! 冷やぶっかけの季節がやって来ました‼️ 今日の朝うどんはよしやさんにてぶっかけと鳥天にさぬきのめざめ天を頂きました( *´艸`) ぶっかけはとても好きな食べ方ですが、よしやさんのぶっかけは好きなお店3位以内には入るお店です(あくまでも個人的にですが‥) さぬきのめざめは揚げたてにチェンジしてくれたこともあり、ほんとサクサクで柔らかくて美味しかったです(* ̄∇ ̄*) 今日も1日頑張れました 県外ナンバーずらりでした‼️ G.W.までまだ1週間だというのに、早くも県外ナンバーずらりでした。 朝うどんで8時半にはお邪魔したのに、お店はほぼ満席のにぎわいです。さすがよしやさんです!!( ; ロ)゚ ゚ 春を通り越して夏到来の気温に迷わずぶっかけを頂きました( *´艸`) お供は大好物の塩麹鳥天です(* ̄∇ ̄*) うどんと出汁と鳥天(*´∀`)♪ サイコーの組み合わせです❤️ やっぱりよしやさんのうどんは最強です 期間限定湯だめうどん( v^-゜)♪ 丸亀よしやさんにお邪魔致しました( ☆∀☆) しっぽくうどん狙いでお邪魔したら、期間限定メニューにつられてしまいました(* ̄∇ ̄*) 最近ちょっとはまってる湯だめうどんです(*´∀`)♪ タイミング良ければ釜揚げうどんも頼めるみたいですが、今日はあえて湯だめうどんで頂きました( *´艸`) お出汁の良い香りに包まれて頂きます。 ちょっと醤油辛い気がしたお出汁でしたが、おうどんは相変わらずのサイコーでした( 〃▽〃) 大好物のとり天と共に至福の時間を過ごせました。 冬の始まりをお知らせします。 丸亀よしやさんにしっぽくうどんを食べに行きました(*´∀`)♪ 1つ1つ丁寧に仕込まれた沢山の具と一緒にうどんを食べると幸せな気持ちになります(* ̄∇ ̄*) ちなみにこちらのしっぽくの具は鶏肉にコンニャクにゴボウとあげに大根と椎茸に天ぷらが入ってます( *´艸`) 里芋が入ってたらわたくしめ的には文句なしにサイコーなんですが‥(笑) ごちそうでした 出汁香るひやあつ 今朝は丸亀よしやさんにて朝うどん( ☆∀☆) 朝は冷えこんできたからひやあつを頂きますが頂きました。 暖かいうどんを頂くとお出汁の香りが一段と強く感じます。 お目当ての鳥天と共に美味しく頂きました( *´艸`) そんなわたくしめのよしやさんに来た本当の目的は今シーズンのしっぽくうどんスタート日の確認です(笑) 11/8からだそうです! その時期にまた来ます 早朝からの営業再開です(* ̄∇ ̄*) 朝7時からの営業を復活と聞きつけ、丸亀よしやさんにお邪魔致しました( ☆∀☆) 8時代だというのに、県外ナンバーの車と常連様で駐車場はまぁまぁの混雑( ゚Д゚)さすがよしやさんです(*´∀`)♪ 肌寒かったので、温かい系にしようか悩みましたが、あえて冷やぶっかけにしました(o^ O^)シ彡☆ 朝からしっかりもっちり麺を大好物の鳥天と共に頂きました( *´艸`) やっぱりよしやさんのおうどんはサイコーに美味しいです(^∇^) そして鳥天はこちらのお店よりまだ美味しいお店に当たった事がないくらい! 仕事じゃなかったら、うどん玉と鳥天を持ち帰りしたかったです( ;∀;) 大将も朝営業復活出来て良かった~って一言‥ 360円で大満足の一杯でした( 〃▽〃) 職人技です(* ̄∇ ̄*) 丸亀よしやさんにお邪魔致しました。 常は朝6時代には空いてるお店ですが、今スタッフが欠員した為、平日は11時~土日は7時からの開店に9月中旬くらいまで変更しているそうです( o´ェ`o) こちらのおうどんは完全手打ち手きりで、特徴的なねじれもありしっかりした食べごたえの麺になってます(*´∀`)♪ お出汁も旨味がしっかりあり、麺との相性もバッチリです(^∇^) ぶっかけうどんを頂きました(o^ O^)シ彡☆ よしやさんのぶっかけは個人的に好きなベスト3に入る一杯です(* ̄∇ ̄*) こちらはサイドもどれも美味しく手がかかってるな~と感じますが、イチオシは鳥天です! 塩麹に漬け込んだ鳥は柔らかく冷めても味がしっかりついてて大好きな1品ですが、私の顔を見て従業員のお姉さんが一言‥(ごめん。鳥天今からなんよ~) がっかりですが、次のお楽しみに。 っていうことで、さぬきのめざめと特製ちくわ天をお供に頂きました/@e@ 430円の至福の時でした

2020/10訪問

11回

讃岐うどん がもう

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

讃岐うどん がもう

鴨川/うどん

4.00

2129

-

~¥999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

今年も美味しく頂きました(* ̄∇ ̄*) 朝うどんにがもうさんへ。 土曜日の朝はいつも長蛇の列で、何度も通りすぎた経験がありますが、今日はどうかな~( ̄~ ̄;) 思いの外並んでなかった~(*´∀`)♪ 待つこと5分大将に到着(^ω^) 新年の挨拶を済まし、いつも通り釜かけで。 いつもの揚げとエビ天のせで頂きました~ ホントに毎日食べれるうどんってがもうさんのうどんだと思うよ~! また来ます。来週くらい(笑) 最近は週1通い中です(^з^)-☆ 仕事の通勤の道のりにあることと、とにかく毎日食べても飽きない美味しさのがもうさん(* ̄∇ ̄*) 最近アップしてないな~って久々に携帯持参で店内へお邪魔しま~す(^ω^) 大将が顔を見るや否やいけるよ~の一言。 迷わず釜あげでうどんを頂きました~(*^▽^)/★*☆♪ いわゆる釜かけですね。 お供は大きい揚げにエビ天。 350円の幸せ。 新年は6日より営業です。 長い正月休みが終わりやっと今日から営業です(*´∀`)♪ 混み合ってるかな~って心配しながら行ったら、すでに一巡した後みたいな感じで落ち着いてました(* ̄∇ ̄*) 釜かけにがもうさんでは定番のきつねとこの間初めて食べてはまった海老天をお供に頂きました(^◇^) 美味しすぎて一気に食べておかわり‥は諦めました(笑) 年内は最後かな~( ω-、) 坂出がもうさんにお邪魔してきました。 年末年始の営業を考えるとがもうさんはこれが最後かな~( ω-、)って思いつつ‥ 相変わらず期間限定のお蕎麦も気になりつつ‥ 素直にかけで(*´∀`)♪ 大好物のジャンボおあげさんにちょっと贅沢して海老天もゲットしました(^ω^) 海老天初だったけど、ボリュームもあってめっちゃ美味しかった~( 〃▽〃) 来年はもっともっとお邪魔回数が増えそうです。 ごちそうさまでした‥ おかわりしたくなります(*´∀`)♪ 坂出がもうさんにお邪魔しました。 職場の移動に伴い朝の通勤の道筋にがもうさんがある幸せ(* ̄∇ ̄*) 寒かったので温かいうどんにしようと思い並んで待ちました。 大将に釜揚げいけるか聞くとちょっと硬めで良かったらと言われ快く承諾してどんぶりを受け取り、急いで生卵を割りいれてうどんの下に滑り込ましました(^◇^) かけなら断然お揚げさんですが、ココはちくわ天をお供に濃いめのお出汁を少し垂らして頂きます(^ω^) 途中でかけ出汁を注ぎ入れ完食(*^^*ゞ 毎度ながらおかわりしたくなりました おかわりしたくなります(≧▽≦) がもうさんにお邪魔致しました。 オープン時間に合わせて来たのに、既に20人くらいのお客様がいらっしゃいました!!( ; ロ)゚ ゚ いつもはかけそのままの1玉ですが、今日はおかわりしたくなる気持ちを先読みして2玉にしました(* ̄∇ ̄*) お供は安定のキツネさんとちくわ天( ☆∀☆) 2玉食べてもおかわりしたくなりました(笑) なんでこんなに美味しいの(* ̄∇ ̄*) 坂出がもうさんにお邪魔致しました。 がもうさんのうどんは個人的には大好きです。 釜に入ったばかりのタイミングだったので、かけそのままに揚げトッピングで頂きました( ☆∀☆) がもうさんといえば揚げさんです(*´∀`)♪ とにかくおっきいし、甘辛の味が絶品です(^∇^) そしてうどんとの相性バッチリです。 もう一杯おかわりしようかいつも悩みます( *´艸`) 250円の幸せ時間でした

2021/01訪問

7回

中村うどん

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

中村うどん

宇多津/うどん

3.91

907

-

~¥999

定休日
金曜日

昼の点数:4.0

大将が居なくて寂しくなりました(TдT) 久々に中村さんに。大将が居なくなって3回目の訪問です。 大将が居なくて寂しいけど、美味しいうどんは健在です! にゅ〜っとのびるうどんは最高に美味しいです。 今日も釜玉を頂きます◉⁠‿⁠◉ お伴はいつものちくわ天(⁠☆⁠▽⁠☆⁠) 変わらない美味しいうどんです 初の湯だめです(^ω^) 中村さんではいつも釜玉だったけど、たまには違うの食べてみょ~って思い湯だめをご注文しました(*^▽^)/★*☆♪ 待つこと4分。 湯で上がりを頂きます( *´艸`) まぁ~美味しい(* ̄∇ ̄*) 美味しいお店はホントどんな食べ方しても美味しい。 麺がにゅんってステキすぎます( ´∀`) お出汁もかけ出しより、つけ出汁の方がお好みでした~ また新しい冒険します。 お久しぶりの訪問です(* ̄∇ ̄*) いろんなしがらみでなっかなか行けなかった~( ω-、) 久しぶりに釜玉を食べに行ってきました(´▽`) 今日は最初からお出汁で頂きました(^ω^) もちろんちくわ天もお供にね(笑) 安定した美味しさです( 〃▽〃) 今年初来店です(* ̄∇ ̄*) 14時前でしたが、先客様がポロポロいらっしゃいました。 いつもの釜玉にちくわ天を頂きました(^ω^) 安定した美味しさです‼️ こんな時間でもちくわ天は揚げたてでした(*^▽^)/★*☆♪ 今年もいっぱいお邪魔しますね✨ 初キツネうどんです(*´∀`)♪ 丸亀中村さんにお邪魔致しました。 こちらのお店は釜玉が好きなんですが、今日はあえてひやあつに揚げトッピングで頂きました( ☆∀☆) 冷たい麺で頂くとより麺がよりしなやかにもっちり感じました。 そして揚げです(^∇^) いつも大好物ちくわ天を頂く事が多かったので、1度も頂いた事がありませんでした( ゚Д゚) まぁなんとも肉厚なお揚げさん~ そして甘辛出汁をたっぷり吸ってめちゃ美味しかった~( *´艸`) 330円のごちそうでした 暑いけどやっぱり食べたい釜玉! 丸亀の中村さんにお邪魔致しました。 店に入るなり、大将に暑いから冷たいのにするって言われたけど、強い気持ちで釜玉を頂きました(o^ O^)シ彡☆ 一般的に釜玉は出汁醤油で頂くお店が多い中、中村さんでは出汁醤油の他にかけ出汁をかけて頂くのも人気です(*´∀`)♪ ということで、半分を少し少なめの出汁醤油で、残りの半分を冷や出汁で頂きました/@e@ 出汁醤油ではうどんのもっちり感を冷や出汁ではのど越しをと1度で2度楽しめました( *´艸`) ちくわ天と釜玉大で480円の至福の時でした( 〃▽〃) 暑さに負けました(笑) 丸亀の中村さんにお邪魔致しました。 こちらはのお店は個人的には釜玉が好きなんですが、今日の暑さには勝てずに冷や冷やを頂きました(*´∀`)♪ 冷たいうどんに冷たいお出汁の組み合わせは嫌いではないんですが、あまり頼まない組み合わせです。 しかしうどんのこしや弾力はしっかり感じられる一杯でした。 トッピングのお揚げの甘辛出汁も混ざりあって至福の時間でした(笑) 次回は釜玉にちくわ天を頂きます(o^ O^)シ彡☆

2023/03訪問

7回

ヨコクラうどん

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

ヨコクラうどん

鬼無/うどん、そば

3.69

194

-

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

最強うどん◉⁠‿⁠◉ 先月はしっぽくを週1以上頂きましたわら(⁠•⁠‿⁠•⁠) だって美味しいんだもん! ヨコクラうどんさんはうどんもだけど出汁天ぷら全てがパーフェクトだと思います 今日はちょっと暖かくなったから、かけと土日祝日限定の海鮮天ぷら盛り合わせを頂きました。 天ぷらは小イカに竹輪にキスになります。 これが塩味が効いててそのままでもめっちゃ美味い! そしてうどんとも相性抜群です(TдT) なんだこの最強って感じで頂きました~ ペイペイ25%還元始まりました~ 1/5~2月末まで高松ではペイペイ還元25%始まりました~(*´∀`)♪ さっそく利用しておうどんを頂きました(* ̄∇ ̄*) 何度も言いますが、ヨコクラさんのしっぽくうどんはホントに完璧。 全てがパーフェクトです♪ (わたくし評価ですが‥(笑)) このうどんが還元されて330円で食べれるのはキセキです。 多分週1では通います(笑) 寒くなったらしっぽくです。 ホントは釜揚げ狙いでしたが、メニューになく‥ 聞いてみようか悩んでたら目の前に [里芋入りあったかしっぽくうどん] 迷わず頼みました(笑) お供に天麩羅を物色してたら、とり天揚げたて~につられましたが、なかなかの大きさに断念。 盛り合わせもあるょ~の声にはつられました(^ω^) かき揚げ、ちくわに高野豆腐の三点盛りです。 とにかく美味しくとにかく幸せ~(*^▽^)/★*☆♪ しみじみ美味しいな~(* ̄∇ ̄*) まだ肉うどんを食べたことなかったな~って思い立ってご訪問しました(*^▽^)/★*☆♪ 注文すると冷と温があったみたいで‥迷わず温で(笑) するとお出汁はどうしますか?って聞かれました。 はて??‥ 聞くと普通の出汁かぶっかけ出汁かと。 へ~と思い普通の出汁で。 よくよく後で考えたら、肉ぶっかけって事よね。って納得(笑) お肉はたっぷり甘辛で美味しかった~( *´艸`) また食べたい一杯になりました。 お待ちかねのカレーうどん(´▽`) 今日こそカレーうどん狙いです(* ̄∇ ̄*) カレーうどんにはコロッケをお供と決めています(^ω^) ねらいの二品をご注文しました~ 待つ事3分。 今までにはあんまり見たことのないカレーうどんがきました!!( ; ロ)゚ ゚ 何が珍しいって具です。 人参や玉ねぎとねきが千切りになってカレーの上に乗ってました!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚ カレーはお出汁で割ったタイプでした。 味事態は好きなタイプでしたが次は頼まないかな~ 久々の感激デス(* ̄∇ ̄*) ヨコクラうどんさんに朝うどんでお邪魔しました( 〃▽〃) お知り合いに昔ながらでオススメって聞いてはいたものの、なかなか行く機会がなくやっとお邪魔出来てちょっとワクワク(*^▽^)/★*☆♪ カレー推しのお店でしたが、今日は白Tシャツ‥( ω-、)しっぽくにしました。 温めるので席でお待ち下さいねって言われて待つ事3分くらい?丼を頂き、かけ出汁を注いで頂きます(*´∀`) 大根に人参コンニャクにゴボウ。椎茸に親鳥に里芋?じゃが芋?←これがめっちゃホクホクで味染み染みで美味しかった~ メニューには里芋って書いてたけど、じゃが芋っぽい感じでした(笑) 麺も久々に見たよ~板木綿ちゃん(^ω^) なんか当たり感いっぱいで嬉しかった~ 奥ではお兄さんがひたすら足踏みしてました♪ こうやって麺は美味しくなっていくんだな~っと感動的です( ω-、) 一つ一つが丁寧な仕事してますって感じで大ファンになりました。また来ますね~

2023/02訪問

6回

手打うどん 丸亀渡辺

宇多津、丸亀、讃岐塩屋/うどん、おでん、揚げ物

3.61

183

~¥999

~¥999

定休日
木曜日

昼の点数:4.1

寒い日は鍋焼きうどんよね~ 開店とほぼ同時間にお邪魔したら、早くも先客様が4~5組いらっしゃっる!!( ; ロ)゚ ゚流石人気店です。 鍋焼き目的で行ったはずが、ついつい大好きな肉とじを注文(笑) あれ?鍋焼きは‥(笑) まぁ次回は必ず。 何回食べても美味しいな~(*^▽^)/★*☆♪ 気がつけば初カレーうどんかも!!( ; ロ)゚ ゚ うどんの好きな食べ方にカレーうどんがあります。ワタクシめの中では結構上位にランクインされますが、こちらの渡辺さんではそれを上回る肉とじがありまして、よく考えてみたら食べたことなかったな~と。 ご注文どうぞと言われて最後まで悩んでカレーを注文(笑)なぜなら入店してすぐにコロッケを発見してたから~(* ̄∇ ̄*) カレーとコロッケはめっちゃ好きな組み合わせなんです。 店内は満席。待つこと5分強‥ あ~めっちゃ好きなタイプのカレーうどんが来ましたょ。 その上福神漬まで。ありがとうございます( ω-、) コロッケはソースで半分、カレーに浸して半分頂きました。 あ~美味しいお店は何食べてもハズレないよね~ 大好物の肉とじうどん(* ̄∇ ̄*) 丸亀渡辺さんにお邪魔しました(*^▽^)/★*☆♪ 名物はエビ天うどんですが、私的には肉とじうどんが大好物です(^ω^) 1玉は少し小さめですが、半玉ずつプラス50円で増量できます。有難い事です。 今日は1.5玉にしました( 〃▽〃) あまり甘すぎない肉うどんと卵が絶妙のふわふわでたまりません( ̄ー ̄) たまに食べたくなる一杯です うどん屋さんでは変わってる? 遅めのお昼うどんはどこにでも行くか悩みます‥( ̄~ ̄;) 悩んだ挙げ句丸亀渡辺さんにお邪魔しました(*´∀`)♪ こちらのお店は何を頂いても美味しいんですが、お店イチオシはやはり木葉の天プラうどんでしょうが、またもや肉とじをご注文(* ̄∇ ̄*) 過去の書き込みを確認すると、全て同じ肉とじ注文で逆にビックリしました( ゚∀゚) ということで、お供を何にしようか悩んでいたらメニューの中にとり天を発見‼️ それも(揚げたて)の文字につられてご注文しました。 待つこと暫く‥お届けされたとり天はうどん屋さんでは珍しい串刺しタイプでした!!( ; ロ)゚ ゚ 出来立て熱々は嬉しかったけど、むね肉ご使用の為串にしっかり刺さり過ぎて、箸で串から外そうとしたら衣だけが剥がれて(´・c_・`) 仕方なく熱々を思いっきり串からダイレクトに頂きました(^◇^) 下味しっかりで美味しかった~ でも火傷注意です( o´ェ`o) おうどんは安定のカドがしっかり感じられて、のど越しスッキリのもち麺でした。 次回こそは違うメニューにします❗ ごちそうさまでした。 体の芯まで暖まりました。 今年1の寒波がやってきてますね‥( ω-、) 年末迫って寒さが身にしみます(TДT ) そんな体を暖めようと丸亀渡辺さんにお邪魔致しました。 周りの方の鍋焼きコールに流されそうになりながら、大好物の肉とじを注文致しました( *´艸`) あまり甘くない肉に卵とじとうどんが混ざりあって素晴らしい!一杯でした( 〃▽〃) お供のちくわ天とひじきのおにぎりも美味しかった~( ≧∀≦)ノ 今年の締めうどんはどこにしよっかな~ と悩み思わずうどん玉と出汁と名物エビ天を年末様に頼んでしまいました(笑) 木葉天ぷらのお店です(^∇^) 丸亀の渡辺さんにお邪魔致しました。 言わずと知れた三豊と同じ渡辺系のお店です。 渡辺系の特徴はなんと言っても木葉の天ぷらです(*´∀`)♪ オープンして30分の時点で既に待ちが出ています。 でもそこはうどん屋さんって事で5分待ちで着席しました(笑) 肉とじうどんを頂きました(o^ O^)シ彡☆ 卵とじは好きですが、最近ではなかなかやってるお店に出会えません( o´ェ`o) ということで肉とじうどんを頂きます( *´艸`) うどんは茹でたてのタイミングでした。 もっちりした麺と甘さ控えめの肉が絶妙です。 そして卵とじにネギが良くあいます(*´∀`)♪ かやくおむすびをお供に600円の至福の時でした( 〃▽〃)

2020/11訪問

6回

讃州製麺

宇多津/うどん、カレー

3.49

101

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

寒いから? 久々に立ち寄りました。 前客はパラパラいらっしゃいましたが、なぜかみんなうどん待ちの様子? はて‥? 私の前に並んでた三人組は迷わず釜揚げをご注文。 あ~寒いからそうしようって思っていたら、待ち10分。と告げられてました。 あんまり時間ないからかけに。 すると釜揚げのお客様がどんどん呼ばれています!!( ; ロ)゚ ゚ みんな釜揚げ待ちだったのね~ 悩みましたが普通にかけに。 すぐ頂けました(* ̄∇ ̄*) そんなに釜揚げ推しの店だったかな~ってちょっと思いつつ、次は釜揚げにしようと心にそっと決めました(笑) 半年以上ぶりの来店です(* ̄∇ ̄*) めっちゃ久々にお邪魔しました( 〃▽〃) じつは時間帯が微妙で違うお店を狙ってましたが、臨時休業2店舗くらいたどり着きました( ω-、) すいません。 お店の看板娘に久々過ぎて心配されつつ、かけにキツネとちくわ天をトッピングで頂きました(*´∀`) 久々過ぎてちょっと安心の一杯になりました(笑) タイミングバッチリでした( 〃▽〃) 朝うどんどこにしようかと悩みつつ、久々に丸亀の讃州製麺さんで朝カレーにしようって思い寄り道です(* ̄∇ ̄*) お店のお兄さんに一応確認しました。 (釜揚げ時間かかりますか?) (すぐでます) というタイミングで釜揚げうどんにしました(笑) お供にはちくわ天とサービスの昆布の佃煮を頂きました( *´艸`) おっきいお揚げさんです 丸亀の讃州製麺さんにお邪魔致しました。 お盆休みの為か広い店内に10組以上はお客様がいらっしゃいました!!( ; ロ)゚ ゚ かけそのままにお揚げさんトッピングで頂きました(o^ O^)シ彡☆ 熱々のおうどんよりそのままが基本好きです。 おうどんはタイミングがあまり良くなかったみたいです( ;∀;) 甘く煮付けたお揚げさんはおっきいく食べごたえもありました。 カレーうどん 今日は丸亀讃州製麺さんにお邪魔しました。 カレーうどん好きなわたくしめはたまにこちらのカレーを無性に食べたくなります(*´∀`)♪ そして朝カレーはたまらず大好物でございます(笑) こちらのカレーうどんはしっかり煮込まれたタイプでちょっととろみがあります。 そして甘口‥辛いの好きなわたくしめにはちと物足りない感もありますが、ソースかけ~のコロッケ乗せ~ので頂きます(o^ O^)シ彡☆ 基本的にうどん屋さんではコロッケをチョイスしませんが、カレーうどんの時は必ず(*`・ω・)ゞ。 美味しく頂きました(*´∀`)♪

2021/01訪問

5回

こだわり麺や 丸亀田村店

讃岐塩屋、金蔵寺、丸亀/うどん

3.15

88

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

久しぶりにお邪魔しました◉⁠‿⁠◉ 暖かくというか朝から暑くなってきて、あ〜冷ぶっかけ食べた〜いと思い麺やさんへ→ 冷ぶっかけにとろろとちくわ天をトッピング(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) 私は鰹節乗せが苦手なのでそれはご遠慮しました… やっぱり田村店が1番美味しいって思うのは気のせいかしら…? スッゴいボリュームでした( ゚Д゚) 丸亀麺やさんにお邪魔致しました。 お目当てはしっぽくうどんです(* ̄∇ ̄*) この間同じ麺やさん系列で宇多津店にお邪魔した日に、知り合いから丸亀店のしっぽくうどん写メが送られてきて気付きました。 丸亀の方が具が大きくてボリュームあるやんって‥ ということで確認作業に参りました(笑) やはりそうです。 多分お店によって仕込みが違うんだと思います。 野菜の切り方や大きさが全然違いました。 そしてもう1つ気付きました。 鳥天も丸亀の方が断然おっきい! この事実から当分は丸亀にお邪魔することを決意致しました( *´艸`) お店によって違います。 今日は丸亀麺やさんにお邪魔致しました( ☆∀☆) こちらのお店は平日の朝10時までかけうどんがサービス価格150円につられてついついかけを頼んでしまいますが、今日はもの凄く蒸し暑い朝だったのでぶっかけ冷にしました( *´艸`) そこにとろろ芋をトッピングして、サービスのレモンをがっつり絞って食べるのが大好物です(*´∀`)♪ そしてお供は柔らかジューシーの鳥天! こちらにはサービスの大根おろしにレモンを絞って醤油をたらしてポン酢風にして一緒に頂きました(o^ O^)シ彡☆ 今日の麺はいつも行く宇多津店に比べて若干太め‥(´・ω・`)?そして歯ごたえも強め(・_・?)な気がしました( ω-、) 食べごたえ満載の一杯でした(^.^)(-.-)(__) 朝はサービス価格です。 丸亀麺やさんにお邪魔致しました。 麺やさんはお店によってサービスが異なりますが、こちらは開店から10時半まではかけうどんのみ60円引きになります。 ということで冷やかけに飯蛸天と期間限定復活のじゃがいも天を頂きました(*´∀`)♪ うどんは冷やならではのしっかりしたのど越しにあっさりめのお出汁でさっぱり頂きました(o^ O^)シ彡☆ 飯蛸天はお店によって有り無しが分かれますが、個人的には大好物です( *´艸`) 一個80円も魅力的です(人´ з`*)♪ じゃがいも天はうっすら塩味が欲しかったな~と個人的には思いましたが美味しく頂きました(*´∀`)♪

2023/04訪問

4回

根っこ 鬼無店

香西、鬼無/うどん

3.47

57

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

釜揚げ狙いで‥(* ̄∇ ̄*) 寒かったから釜揚げ狙いで立ち寄りました~ もちろんペイペイ還元も(笑) タイミング悪くて今入った所で10分待ち‥ 仕事前の立ち寄りだから厳しいな~って悩んで悩んでしっぽくうどんに(*´∀`)♪ 具沢山で食べご耐えバッチリです♪ ちくわがごろ寝入ってて美味しかった~。 和風玉カレーうどん(* ̄∇ ̄*) 前回断念したカレーうどん目当てでお邪魔しました( 〃▽〃) 好きな食べ方ベスト3に入るカレーうどん。 楽しみです(^ω^) 待つ事3分で呼ばれました。 カレーはお蕎麦屋さんのカレーっぽい感じで片栗粉でとろみがついてますが、その中のきれいな玉子とじがリンクしてました♪ カレー自体は辛すぎず、スパイシー過ぎず。 まさにお出汁の効いた和風でした(笑) あっさりしてるけど、麺ともしっかり絡み合って飲み干す旨さでした。 また食べたい一杯でした 初来店しました( 〃▽〃) 根っこといえば中讚地区の人間は多度津の根ッ子うどんさんを思い浮かべますが、こちらの根っ子さんはチェーン店になります(^ー^) 初来店のお店はたいていかけそのままを頂く様にしてますが、思わず期間限定に負けました(* ̄∇ ̄*) 大好きなしっぽくうどんを頂きました(*´∀`) 待つ事2~3分。出てきたおうどんは圧巻の大根でした!Σ( ̄□ ̄;) とにかく大根の量が半端なくスゴい(笑) 他には人参鶏肉にコンニャクと揚げに里芋とちくわでした。まぁなかなかのボリュームです。 大根は麺の下にも隠れてましたょ おうどんも茹で置きでしたが、もっちりしてコシもあり好きなタイプでした。 他のうどんも食べたくなったお店でした(*^▽^)/★*☆♪

2021/01訪問

3回

こだわり麺や 坂出鴨川店

鴨川/うどん、カレーうどん、天ぷら

3.21

96

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:1.0

新年限定年明けうどん 毎年いろんなお店が年明けうどんを推奨するなか、こちらの麺やさんも限定で年明けうどんを販売してるので楽しみにお邪魔しました(^ω^) 事前に今年は海鮮あんかけうどんと告知を見ていたので、絶対食べた~いとはりきりモードで来店です(*´∀`)♪ 結果から言うと残念でした‥( ω-、) あんかけはぬるく、なのに焦げ臭い‥ 学生さんのアルバイトが多く私語という名の活気。 オペレーションも遅く挨拶もそこそこ。 麺やさんはホントにお店によって当たりハズレがひどすぎます。 こちらのお店には2度とお邪魔しないと新年の決意にしました。 今シーズン初しっぽく頂きました(≧▽≦) 昨日の朝出勤地に見かけました‼️ しっぽくうどんののぼり(笑) 今日朝行こうとウキウキで仕事前の朝うどん(* ̄∇ ̄*) しかし‥なんかいつもに比べて具が小さい&少ない‥( ω-、) やっぱりお店によって当たり外れが激しいな~ 初来店です(≧▽≦) 今日の朝うどんは坂出鴨川の麺やさんにお邪魔致しました(^ー^) カレーうどんっておっきく書いてるお店ですね(^-^)/ 麺やさんはお店によって微妙に味が違うので、個人的には行きなれた麺やさんにしかお邪魔しないのですが‥ カレーうどん好きには気になってしかたがなく(笑) もちろんカレーうどんをご注文‼️ キャベツかチーズがトッピングについてました。 迷わずチーズで(*^▽^)/★*☆♪ しっかりスパイシーで、でも辛すぎずでした。 普通に美味しかったけど、やっぱりうどんはちょっとハズレかな~残念( ´△`)

2020/01訪問

3回

うどん 一福

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

うどん 一福

端岡/うどん、おでん、揚げ物

3.79

1146

-

~¥999

定休日
金曜日

昼の点数:4.0

美味しい出汁とうどんを求めて‥(*´∀`)♪ 本当の事をいうと釜玉山を食べに行ったら定休日で、近くで新しいジャンル違いのお店に寄ったらビックリの不味さで‥ これはもう美味しいうどんを食べないと納得いかん!って事で一福さんへ~(* ̄∇ ̄*) お昼時だから、お客様は続々です‥!!( ; ロ)゚ ゚ かけをそのままで頂きました~(^ω^) しっかり香る出汁に角がしっかり立ったうどん。 流石です。 さっきまでの事をザーって流して出発です。 ちょこっとお得気分です( *´艸`) またまたお邪魔しました。高松一福さんです(* ̄∇ ̄*) 今日の狙いはぶっかけです‼️ お得感たっぷりの鬼下ろし山芋と味が染み染み筍天ぷらをお供に頂きます(*´∀`)♪ そこへ無料トッピングの大根おろしに、天カスの中に小エビを発見‼️迷わずゲットしました(笑) 見た目はちょっと濃いめ出汁でしたが、お味はあっさりでうどんとも相性バッチリでした。 次は醤油もしくは冷かけを頂きたいです。 悩みました( ̄~ ̄;) めちゃ久々に高松に向かう用事があり、これはうどんたべなくちゃ~って気合いを入れて国分寺一福さんにお邪魔しました(*´∀`)♪ どうやら県外進出もされるらしく、益々ご盛況の一福さんです(* ̄∇ ̄*) 冷やかけにするかぶっかけにするか悩みに悩んで、かけそのままにしました(笑) ちくわ天をお供に頂きました( *´艸`) うどんは細麺でにゅるんとした麺がお出汁とマリアージュ❤️ ちくわ天も揚げたてで大満足の一杯でした

2021/03訪問

3回

歩

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

宇多津/うどん

3.67

178

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

いつも悩みます( ̄~ ̄;) 今日は久々に丸亀歩さんにお邪魔しました(≧▽≦) メニューが豊富でなおかつ何を食べても美味しいくてハズレなしだから、いつも何を頼むか悩みます(-_-;) 開店同時だったから釜揚げ系が狙いかな~と思い釜玉カレーにしました(* ̄∇ ̄*) こちらのカレーはしっかりじっくりのトロっと系です❤️スゴく好きなタイプです。 それに来るのがかけ出汁。 いりこ香るお出汁を途中でお好みで加えても良し、ごくごく飲んで良しです(笑) ちくわは注文して揚げたてが来ます❗ 至福の一杯ありがとうございました。 いつも迷います( ̄~ ̄;) 丸亀歩さんにお邪魔しました。 豊富なメニューにハズレのないおうどんはいつでも悩みます( ̄~ ̄;) 釜玉カレーにするか、鍋焼きにするか、はたまたヘルシーにするか‥ 悩んだあげくにしっぽくうどんの醤油にちくわ天を頂きました( *´艸`) 何年か前に一度頂いたことがあった気がしますが、忘れてました(笑) 普通に美味しかったけど、みその方が良かったかな~という感想です(*´∀`)♪ でもやっぱり好きだな~ 好きなメニューが多過ぎて悩みます( ̄~ ̄;) 丸亀の歩さんにお邪魔致しました。 こちらのお店は一般店になります。 好きなメニューがいっぱいあり過ぎていつも悩んでしまいますが、今日はヘルシーぶっかけ冷を頂きました(o^ O^)シ彡☆ おうどんにワカメにとろろ芋がのってまさにヘルシーでございます( *´艸`) 実はこのお店でぶっかけと山芋コラボの美味しさにはまりました(*´∀`)♪ 気持ち太麺にしっかり歯ごたえのおうどんに、ワカメと山芋が絡まり、そして揚げたてのちくわ天はサイコーのいっぱいです(^∇^) もうちょっと涼しくなったら、釜玉カレーとしっぽくうどんを頂きたいと改めて思いました(^○^) 400円の至福ごちそうさまでした

2019/10訪問

3回

古奈や

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

古奈や

鬼無、円座、一宮/うどん

3.63

140

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

初の釜玉(かけ)◉⁠‿⁠◉ なかなかタイミング合わなくて、釜揚げに合わない事が多かったんだけど今日はタイミング合いました〜<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠> 釜玉をかけで。 お供はとり天です。 角がしっかり感じられるもちっとした麺がめっちゃ美味しい!とり天も味がついてて好きなタイプです(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) 肉うどんもキザミも大好き! 田舎のうどん屋さん(* ̄∇ ̄*) 初来店です。 信州そばもあります。 とりあえず初めてのお店なのでかけうどんで。 お隣が会社ということも有りきかご常連様が続々おみえになり、お店の方と話に花が咲いてました(^ω^) いつもはちくわ天をお供にしますが、お母さんが揚げたであろう天ぷらがどれも美味しそうで悩みに悩みゴボウ天にした。 香川県の昔からの天ぷらは味をつけてから揚げてる物が多いが、そうじゃないお店も少なからずある。 きっとここはお母さんが美味しく味付けしてるハズ(* ̄∇ ̄*) うどんは少し時間がたってたかも‥だったけど優しい味わいのお出汁とはよく合ってました。 ゴボウ天も美味しかった~(*´∀`)♪ 次回はお蕎麦を頂きたいな~

2023/02訪問

2回

讃岐うどん 上原屋本店

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

讃岐うどん 上原屋本店

栗林公園、栗林公園北口、三条(高松)/うどん、おでん、揚げ物

3.77

967

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

優しいお出汁が染みました~( ω-、) 久々に美味しいうどんと美味しいゴボウ天を頂きたいと思いお邪魔しました~(*^▽^)/★*☆♪ お店はオープンしたばかりなのに、先客は7名様。後客は5名様とさすが有名店です。 釜揚げも食べてみたいな~と思いながらかけとゴボウ天を注文してしまいました(* ̄∇ ̄*) ほんとに美味しいうどんなんだけど、唯一七味が口に合わず‥ 普通に一味置いてくれないかな~ もしくは持参しよっかな~(笑) 美味しかったんだけど‥( ω-、) 今朝の朝うどんは高松上原屋本店さんにお邪魔しました。 何気に初来店です(* ̄∇ ̄*) かけにお供を悩んでいたら何やら分からない揚げ物が‥?気になって聞いたらなんとゴボウ天でした。 味ついてるから美味しいょっておばちゃんの誘惑に負けました(笑) うどんを温めてお出汁をかけ薬味を乗せて着席デス。 しかしここで問題が‥( ω-、) 一味がなく七味でしたが多分きっとオリジナルかこだわりのやつっぽいの。 山椒が物凄く効いてて全然辛くなく痛い‥ きっとお蕎麦には合っただろうけど、うどんには‥ でもおばちゃんオススメのゴボウ天は絶品でした❗ なんと味付けしたゴボウを5~6本まとめてちくわで止めて揚げてました(*^▽^)/★*☆♪ これはめちゃくちゃ美味しかった~

2020/10訪問

2回

松下製麺所

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

松下製麺所

栗林公園北口、瓦町、栗林/うどん、そば

3.76

791

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

狙いは中華麺でした(* ̄∇ ̄*) 久しぶり過ぎて道を一本間違えるというお馬鹿ちゃんぶりを朝から発揮してお邪魔しました(*´∀`) 松下さんはうどんは勿論ですが、おそばや中華麺も有ります。 狙いはズバリ中華麺でした(* ̄∇ ̄*) ちゃんぽん初体験しようかめっちゃ悩んで‥ 久しぶりだったから普通にうどんにしました!!( ; ロ)゚ ゚ ちゃんぽんは次回のお楽しみという事で‥(笑) 美味しいお店の基準が分かりました(^ω^) 物凄く久しぶりにお邪魔致しました。 店に入るなりお姉さんに何玉って声をかけられ、悩んで1玉をご注文(*^^*ゞ天ぷらも気になりつつ、今日はシンプルにおうどんのみで頂きます( 〃▽〃) 製麺所さんなんで丼で玉を頂いたら、自分で温めてお出汁をかけて薬味を盛るシステムです。 前客様がわちゃわちゃするのを横目に、ちゃっちゃと流れ作業(笑) いざ実食デス(  ̄▽ ̄) あ~これこれって感じでした(笑) 美味しすぎます‼️ 一気にやっつけお出汁まで完食致しました(*^▽^)/★*☆♪ そして悩みました‥ おかわりするか? いやいややめとこう(笑) これが美味しい店基準なんだな~ってつくづく思いました。

2020/07訪問

2回

いきいきうどん 坂出店

坂出/うどん

3.28

138

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

1年ぶりのご訪問(* ̄∇ ̄*) 今年初うどんです(*´∀`)♪ どうやら約1年ぶりでした!!( ; ロ)゚ ゚ 行きたいうどん屋さんは年始で混み合ったり、お休みしてたりなんで、素直に会社への道中で開いてるお店を多分去年も選択したことを朝から確認しました(笑) かけによくばりセット(^ω^) よく考えたら同じチョイス‥ 1年たっても成長のない自分に反省しつつ、今年も美味しいうどんがいっぱい食べたいな~って思いました(≧▽≦) 完全セルフサービスのお店です 久々にお邪魔しました。 坂出いきいきうどんさん。 完全セルフサービスのお店です。 とにかくサイドメニューが充実していて、うどんよりもサイドメニューに心引かれます(* ̄∇ ̄*) かけとよくばりトッピングを選択しました(^ω^) よくばりトッピングにはきつねとワカメにカマボコがついてます。 まさによくばりです(笑)

2021/01訪問

2回

さぬき麺市場 郷東店

香西/うどん

3.21

86

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

肉うどんを食らう(*´∀`)♪ 朝うどんに寄り道(* ̄∇ ̄*) 肉うどんを食らう。 コロナ対策様にスプーンを渡される。 どうやら薬味様らしい。 半熟天をお供にいただきます 肉はたっぷりですが、ちとむつごい‥( ω-、) うどんもコンディションはあんまり‥(TДT ) うーんハズレたかな 初来店です(*´∀`)♪ 前から何度も素通りしてましたが、本日初来店致しました。 こちらのお店は香川発祥のチェーン店でセルフのお店です。 初のお店ではだいたいかけを頂くようにしてますが‥ つられました(笑) しっぽく始めましたの一文に(笑) 具材はおっきめどっさりでしたが、大根人参揚げに里芋くらいしか発見出来ませんでした( ω-、) ねぎも太ネギであまり好きなタイプではありませんでした。 平日朝サービスのちくわ天ハーフもサービスは嬉しかったけど、空洞の天ぷら粉がベタベタで‥ 朝からちょっと残念でした

2021/02訪問

2回

山越うどん

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

山越うどん

滝宮、綾川、羽床/うどん、揚げ物

3.86

2049

-

~¥999

定休日
水曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

めっちゃくちゃ久々の釜玉山◉⁠‿⁠◉ 3月は有名店はなんだか忙しそうでいつも並んでるイメージでしたが、山越えさんはそうでもなく一安心でお邪魔しま〜す(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠) いつものお姉様に釜玉山を注文。 そして大好物じゃがいもの天ぷらをゲット! お会計へ〜 いつの間にやらなんだか凄い会計の機械導入されてました(・・;) だいぶん値上がりしましたね〜(TдT) しょうがないですが… まずは山芋にはわさびとちょっとだけ濃い口醤油。 混ぜ混ぜして2/3くらい残して食べたら、熱々出汁をかけて残りを頂きました。 釜玉かけ大好きです(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) じゃがいもも、甘くて美味しかった 名物お母さんのお店です(* ̄∇ ̄*) 皆様ご存知の山越うどんさんにお邪魔致しました( ☆∀☆) 釜玉発祥のお店で有名ですが、名物お母さんも有名です(*´∀`)♪ とにかく覚えがスゴい(笑) 6~7人ぶんの注文は軽く覚えていますから~( ゚Д゚) 釜玉山を頂きました(o^ O^)シ彡☆ 釜玉プラス山芋トロロです。 個人的には釜玉よりも釜玉山が大好物です(^∇^) そして隠れた人気者のじゃがいも天をお土産分プラスで頂きました(* ̄∇ ̄*) 釜玉山の山芋には少しワサビとお醤油をたらし、少なめにぶっかけ出汁をいれて混ぜ混ぜします。 まぁなんとも幸せな時間( *´艸`) そしてじゃがいも天は1個のみ頂きました。 残りは今夜のビールのお供です(*´∀`)♪ おうどんは途中からかけ出汁をいれて、1滴残さず頂きました(笑) 600円(お土産じゃがいも天2個200円含)の至福の時でした

2023/03訪問

2回

ページの先頭へ