sakishiro46さんの行った(口コミ)お店一覧

sakishiro46のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

餃子

開く

ジャンルから探す

  • 中華料理
  • 四川料理
  • 台湾料理
  • 飲茶・点心
  • 餃子
  • 肉まん
  • 小籠包
  • 中華粥

閉じる

行ったお店

「餃子」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

15 件を表示 5

宝永

閉店宝永

蓮池町通、高知橋、堀詰/中華料理、餃子

3.52

31

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

隠れた名店だったのですが、もう隠れていませんね。 ここの餃子とニラレバは、本当にヤバいです!! 宇都宮の餃子も浜松の餃子も食べましたが、個人的には、高知の餃子が一番好きです。 ・餃子 大きめのキャベツの食感が良いです。 ・ニラレバー この店に来たら、頼んだ方が良いです。 超絶品!! ・豚足

2019/09訪問

2回

八仙

中国料理 EAST 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 EAST 百名店 2024 選出店

八仙

青葉通一番町、あおば通、広瀬通/中華料理、餃子

3.74

588

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

焼餃子が有名な人気店です。 多分、八仙→源氏(昭和の映画に出てくるような、ノスタルジーな雰囲気の日本酒のお店)という感じでハシゴする方が多いんでしょうね。 僕は、源氏→八仙ですが(笑) 多分、どちらも超人気店です! ・焼餃子  旨い! ・青菜の炒め  想像と違った(笑) ・豚ガツと高菜の山椒あえ  豚カツじゃなくて、豚ガツです。「ガツ入りまーす」って言ってたから、間違いないです。  何と!450円です。どんなのが、出てくるんだろう⁈  豚カツではかい。どこかの部位かな⁈  山椒が心地よいですね(^^) ・焼餃子(おかわり) ・ラーメン 本当に居心地の良いお店です。 ごちそうさまでした(^^)

2020/02訪問

1回

餃子 寺岡 高松片原町店

片原町(高松)、今橋、高松築港/餃子

3.40

67

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

餃子以外のメニューもありますが、基本的には餃子屋さんです。 餃子は、すだち付きとニンニク餃子の2種類。 ここのすだち餃子が絶品! すだちを絞って、その搾り汁にコショウをたっぷりとかけていただきます。 これが旨い!この食べ方考えた人、天才!! ただ、この時期のすだちは少し若いので、すだちの汁が足りなかったのが残念。 有料で追加すだちができればいいのに。 行く店が決まらない人は、とりあえずここの餃子を1枚ずつ食べながら決めると良いです。

2018/08訪問

1回

いまどき安兵衛

蓮池町通、高知橋、デンテツターミナルビル前/餃子、居酒屋

3.56

187

¥1,000~¥1,999

-

定休日
火曜日

夜の点数:3.8

平日19時までに入店するど、生ビールが半額になります。 美味しいです(^^)

2019/11訪問

1回

ぎょうざ家

新潟/餃子、居酒屋

3.31

24

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

新潟餃子のお店です。 ・スタミナ鉄板餃子 小 皮厚め、皮甘い。 これはこれで美味しい(^^) ・油淋鶏(ユーリンチー) ボリュームたっぷりです。

2019/02訪問

1回

ページの先頭へ