むらかみこういちさんの行った(口コミ)お店一覧

むらかみこういちのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

宮城県

開く

エリアから探す

すべて 宮城県

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
カフェ・パン・スイーツ
  • カフェ・喫茶店
  • スイーツ
  • パン・サンドイッチ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「宮城県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 23

天然だしらーめん 潮の音

名取市その他/ラーメン

3.58

207

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

このお店のために行く価値あり!!! 平日のお昼に伺いました。 仙台市からは少し離れて、いますが、行く価値ありです! まずはスープ、クリアで、澄み切ったスープは、ベースは変わりませんが、その日その日で若干ペースが変わります。 本日は、魚介多めでしたね。 香りは芳醇で、食欲がそそられます。 スープは、魚介の旨みが、ずーっと体に澄み渡ります。 あっさりかと思いきや、深みがすごく、東京都内とかに、こだわり切ったラーメンがでてますが、これが1000円以下で食べれるなんて。 麺はじゃっかんちぢれです。 スープは全て飲んでしまいましたが、行く価値ありのお店です!

2023/09訪問

1回

水原製麺

青葉通一番町、あおば通、広瀬通/ラーメン

3.57

201

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

つけ麺は、芸術。 平日お昼に伺いました。 券売機スタイルです。 店内に並びが、5人ほど、カウンターしかないです。 頼んだのは、つけ麺全部のせ、追加ネギと、肉ワンタン つけ麺は、食べ方が細かく指示されていますので、従ってください。 そして、麺がラーメンたちと対応の仕方が異なるので、出てくるのに時間がかかります。 ①まずは、麺だけ。 シンプルな、旨み昆布の旨みです。 小麦の味を感じれます。 ②塩を麺にかけて。 旨味の輪郭を感じます。 より、小麦を感じれます。 ③つけ汁を一口。 旨味のエレクトリカルパレードです。 醤油ベースの麺を際立たせる味になってます。 ④麺をスープにダンクして 先程とは、違いスープを麺が掬いあげ、スープのカーディガンを纏っています。 麺の食感と、スープの旨みが絶妙です。 ⑤肉ワンタン、エビワンタンを食す 言葉はいりません。脳で旨みを感じます。 食感や、旨みたっぷりで、皮は、もちもちです。 ⑥追いダレ追加 醤油ベースです。 入れすぎると、味のバランスが変わるので気をつけて ⑦七味を、麺とスープにフリフリ さらに輪郭がハッキリし、パリッと食べられます。 ⑧割スープで、楽しむ 本能で感じるだけです。 重くないのでさらりといけます。 最高なのでまたきます。

2023/06訪問

1回

居酒屋 仙きち

勾当台公園、北四番丁、広瀬通/居酒屋、海鮮、創作料理

3.23

15

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.5

ランチのコスパの高さが。えぐい。 平日お昼にお邪魔しました。 なんとここ、並べなく、埋まったら終わりというスタイル。 その強気な姿勢は料理にも。 健康ではなく、全体の味のバランスが考えられた、大量小鉢で、お腹も満腹、気持ちも満腹になり最高の時間を過ごすことができる場所です。 日替わりで、色々出てくるので、ぜひ行った方がいいお店になります。

2023/01訪問

1回

とんかつ叶

青葉通一番町、広瀬通、勾当台公園/とんかつ、ハンバーグ

3.44

86

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

革命的な味噌トンカツ。 平日お昼13時過ぎに伺いました。 待ちなし。 トンカツ専門店ということもあり、期待していきました。 おすすめは、味噌カツとのことなので注文。 トンカツ上+味噌オプションにしました。 1400円 なんと、ここの味噌トンカツは、衣の上からソースではなく、お肉と味噌を衣で包み込み揚げるという手法なので、衣はずっとサクサクのまま。食べられます。 ソースも熱がくわってアツアツになっており、火傷しそうになりました。 肉厚でジューシーなので、食べ応えあり。 味噌汁も優しく突っ込む甘さです。 絶対また来たい場所です。

2023/01訪問

1回

味太助 本店

勾当台公園、広瀬通、青葉通一番町/牛タン

3.61

663

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

いやー、、相変わらず、、、美味い。美味い。贅沢な気持ちにさせてくれます。 ネギしばっかり通っていた人間からすると、牛タンはこう厚くなくっちゃ。 麦飯、とろろがなくちゃって概念が飛びます。 牛タンを素直に楽しむ、それが本来あるべき姿。 炭火焼きってだけで、香ばしさ、旨味最高。 今回は、お土産スモークタン買って帰ったけど、これもたまらなく最高でしたよ^_^ また来ます。 完成度高い、牛タン。 これが牛タンだ。 ね○しで、私は牛タン青春18物語を語っていたが、覆りましたね。 とろろは別に必須ではなかった。 土日のお昼12時過ぎに伺いました。 奇跡的に入れました。 そのあとは行列になってました。 6枚の2300円のセットにしました。 ビジュアルは荒々しい感じ、香りは香ばしく、胃袋が欲してます。 まずは、かぶり、がぶがぶ、 おっ。 炭火の香ばしさの中に旨味、レア、肉厚、香ばしさ、旨味、リア、時折り、肉汁、肉厚。甘み。 お口の中に広がるー。 それを麦飯でカカカッ。 くー。 お口の中の余韻で、麦飯が進む。 凄い。 お肉の厚さはそうでもないにもかかわらず、レアな部分、香ばしいぶぶん。 色々楽しめる。 付け合わせは白菜の漬物。 とテールスープ。 テールスープは最後に飲めばさっぱり、後味最高でした。またきます!!!

2021/06訪問

2回

手ぶちうどん 吉平

北山、東北福祉大前、国見/うどん

3.48

119

-

~¥999

定休日
木曜日

昼の点数:3.4

仙台で、武蔵野うどん。 日曜のお昼に伺いました。 うどんが、美味しいという噂を聞き来店。 14時くらいなのに、待ちが20分程度。混んでますね。 おすすめなカレーうどんにしました。 熱盛がいいみたいです。 そこにきんぴらも頼みました。 カレーうどんは、しっかりとしたコシがあり、甘味も抜群に感じます。 コシが特徴ですね。 麺のコシのおかげか、お腹はすぐに満腹に。 きんぴらは、太く切られておりしっかりダシを吸い上げたきんぴらですね。 食感はもう少し欲しかったかも。

2023/01訪問

1回

MAGO HACHI KITCHEN

青葉通一番町、広瀬通、勾当台公園/洋食、オムライス、ハンバーグ

3.34

47

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

ナポリタンが絶品。 ナポリタンの麺の太さ、酸味、旨味が絶妙なバランス。 ナポリタンを絶対にお勧めしたいおみせです。

2023/01訪問

1回

大黒屋

上野目/ラーメン

3.21

36

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

麺にこだわり、素材にこだわり! 金曜のお昼にお邪魔しました。 味噌とチャーシュー麺と、チャーシュー丼を頼みました! 味噌は、合わせ味噌だと思いますが深みがあり、コク、旨味があります! 濃さは普通くらいです! 麺が極細なんですが、全粒粉が混ざっているため食べ応えや、コク香りが凄いです。 醤油は、醤油推しなんだろうな感じるくらいの、深ーいコクと旨味。そしてこのバランスこの黄金比は、ここでしか味わえないと思いました。 チャーシュー丼に、スープをかけても美味しかったです!また来ます!

2022/09訪問

1回

カラツケグレ

勾当台公園、北四番丁、広瀬通/つけ麺、ラーメン

3.24

32

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

絡みと辛味の絶妙なバランス。 日曜のお昼に伺いました。オープンと同時刻に。券売機スタイルで、東京とここ仙台にしかないとのこと。 初めてで、辛さが選べましたが、中で足りなければ足してくれるようで、その手法を取りました。 にく辛つけ麺にしました。そこにライス。 香りは、牛骨の旨味が漂っています。 スープ。 つけ麺なので濃厚な感じかと思いましたが、これもまた牛骨の上に辛味がくる。旨味の強いスープです。 麺は、中太麺のコシが強かったです。 スープを絡み上げ胃の中まで辛味と旨味を運んでくれます。 麺を食べ終わったあと柚子の効いた割スープ。にご飯投入。 これは、悪魔的、犯罪的なほど暴力的な感覚に陥る味です。 言いたいことはマストでやるべきということ。 また行きたいです。

2021/11訪問

1回

ハチ花乃

掲載保留ハチ花乃

勾当台公園、北四番丁、広瀬通/ラーメン

3.43

60

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

カレーラーメンを見に行ったが、、なかったので。 限定の味噌を。いただく。 食券スタイルです。 すこし、時間をずらして行きましたので、空いてました。 平日のお昼過ぎくらいです。 ハチはなのといえば、あとは、クレソンアイス。 カレーラーメンは、限定だったとのこと。。残念。 ハチさんが作る、味噌ラーメンは。 香りは香ばしさ、香ります。 あれ?かいた事あるような。 スープは、あっさり味噌。 仙台味噌かは聞くの忘れてました。 コクと、旨みのバランスの良いラーメンです。 どことなく、札幌ラーメン風な味わいです。 くどくないです。 合わせて、焦がし黒ラーを追加で、入れると、味の表情が、変わります。 スープの輪郭と、麺の旨みを感じやすくなります。 急に敏感な舌にならざるおえない。 麺は中太ちぢれ麺です。 焦がしを入れたらバランス最高になりました。 からの、クレソンアイス。 これは、言葉も歯もいりません。 喉と舌で、感じでください。 脳が飛ぶくらいうまいです。 最高のアイス。 このアイス、コンビニで買えないかな。 またきます。 濃厚には少し好みが分かれるのかな。 土曜の感動が覚め切る前にもう一度と思い。 月曜平日お昼12じでしたね。 並びがギリギリ交代ですぐ入れました。 ただ混んでおり、店内は慌ただしかった。 今回は前回とは打って変わって濃厚鷄塩そば、梅にとり五目ご飯にしました。 混んでたなぁ10分強かかって着丼。 香りは、◎ スープ、あれ?鷄塩中華そばの感動と比べるとちょっと知ってる味だったかも。 濃厚なだけで、余韻や、広がりが少なく感じちゃった。 そんで具を入れてもそんなに変化なし。 濃厚が買っちゃうなぁ。 しまいには梅を入れたらスープの濃厚さと喧嘩が始まりました。。 うわわわわ。 私の口には濃厚は少し合わなかったのかなぁ。。 次回は、普通に、中華そばにします!!!! クレソン待ってろよ!笑 雰囲気◎、スープ◎、麺◎、付け合わせ◎、配慮◎こんな店銀座とかでしかみたことない。 土曜のお昼14時頃にお邪魔しました。 スムーズに入れました。 もともと淡麗と濃厚から選びます。 初回なので、淡麗をいただきました。 鷄塩中華そば(梅)800円 名前のネーミングセンスは少し微妙。 もっと美味しく表現できるはず 鳥五目ごはん 150円 クレソンアイスクリーム 300円も追加で頼みました。 5分程度で着丼。 香りふーむむむ、鷄のいい香り。◎ 琥珀色で見た目も最高◎ トッピングが別皿できており自分のタイミングでとのこと。配慮◎ まずはスープ。 あっさりの中に鷄、塩、旨味、コクしっかりあって、余韻もだいぶん続きます。 あぶらっこくないので進みますね。 そんで麺 低多加水麺。 極細麺で、しっかりコシ、歯応え、◎ これがすんげえうめえの。 スープの相性抜群。 てか言うことなし。 終盤に梅干し投下。 これまたうまし さっぱりにさらにさっぱり。 そこに五目ご飯を駆け込む。 くーーー 五目ご飯も鷄塩スープで炊いているとのことで旨味やばし、お米の旨し。 これが150円?ありえへん あー。。。。幸せ。 そこにクレソンアイスクリーム。 はぁ幸せ。 冷たいのにクレソンの香りがふんぁー 口の中ふわふわー 余韻もふわふわー もう100点だと思う 絶対濃厚も食べに行こう。

2023/06訪問

3回

えびそば えび助

勾当台公園、北四番丁、広瀬通/ラーメン、つけ麺、海鮮

3.57

371

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.4

濃厚、特農、コク、濃く、全てが似合うラーメン。 会社の人に勧められ、行ってきました。 平日12:30ごろにお邪魔しました。 ランチの無料ライス無くなってました。 定番は外して、オマール海老のつけ麺にしました。 くっっっそうめぇ。。 海老系といえばずっと海老。 海老海老海老海老。 それ以外ないのかよってなるのが、こいつは違った。 海老の中にも奥深さ、コク、旨味全部感じた。 クリームでマイルドになりつつ、甘みも感じた。 付け合わせの温泉卵みたいなやつを混ぜると緩くなるが、締まりが出てきてな美味しい。 こういう完成度の高いラーメンを食べると幸せを感じますね

2020/01訪問

1回

旨味太助

勾当台公園、広瀬通、青葉通一番町/牛タン、郷土料理

3.67

1320

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

もう、どっちが本家かなんて興味ない!! 美味しければいいじゃない! 好みの方に行けばいいい! 平日月曜の12時にお邪魔しました。 4人が外に待って15分程度待ちました。 店内は広々。 6枚切りにしました。 2100円。 ランチは100円お得。 注文して5分程度で着丼。 おおお。。。 肉厚。 肉厚だぁ。 でと香ばしさのかおりは、向こうの助けのが合ったなぁ。 がぶがぶ。 香ばしさ、旨味、レア旨味、レア、旨味。 こっちのたすけは、肉本来の味で勝負なのか? 食べ応えはすごかった。 色々な表情を見せてくれた牛タンは、向こうの助けの方な気がします。 テールスープも少し薄くかった。 どちらも試した一個人の感想です。

2020/02訪問

1回

だし廊 -NIBO-

勾当台公園、広瀬通、青葉通一番町/ラーメン

3.61

241

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.3

再訪問。 今度はお昼時にお邪魔ー。 平日12:30ゴロでしたが意外に入れました。 前回イカ煮干しだったので、鯵と昆布出しにうにtkgにしました。 5分程度で着丼。 うーん。香りもビジュアルも綺麗だ。 スープ。もう頭は、前回のイカ煮干し越えを期待。 ん? 鯵というより昆布だ。 うんうん、深い味わい。 ただ、個人的にはイカ煮干しを超えてこない。。 むしろ、あっさり系が好きな人にはどハマりしそうな鯵。 麺は細麺で、スープと相性いいです! うにtkgは、他の方も書いてますが、うにエキスがかかった、卵かけご飯。 美味い!けど、名前のまんまでした。 ゆずの皮とか散ってたらもっと良かったかも! 次回あれば、平子イワシもいきたいとこ。 しっかり、楽しめるラーメン。 土日の夜にお邪魔しました。 20時くらい。 混んでいたがならばず、入れました。 券売機スタイル。仙台は、券売機が主流のよう。 メインは、3種類の味があるようで、イカ好きとしては、イカをチョイスしました。名前忘れました。すみません。 券売機1番左側のあじです。 5分強程度で着丼。 うにtkgも旨そうでしたが。次回に見送り 見た目は、パーフェクト。 うん綺麗! まずはスープ、お、イカスルメがしっかり。 美味い美味い。 飲んでると、スライスされた玉ねぎや、チーズがトッピングで入っており洋風、和風同時に味わうことできます。 かつ、喧嘩をしてない。 なんだこの調和。 麺は、細麺なのにこしがしっかりある。。 他の味のラーメンと麺の太さまで違うのか。 こだわってる。。 付け合わせに煮干し酢みたいなものもあり。 これいれるとまた締まる!!深みと味がはっきり伝わる。 これこれ。 感覚が美味しいと言ってる感覚。 スープも最後まで飲んでしまいこれ2回目あるなと確信。

2020/01訪問

2回

仙台中華そば 銘店嘉一 国分町店

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

仙台中華そば 銘店嘉一 国分町店

勾当台公園、北四番丁、広瀬通/ラーメン

3.75

1211

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

仙台で1番有名なラーメン 日曜のお昼にお邪魔しました。 11:45から並び 外に40分店内に20分程度並びました。 食券スタイル 食券買ったあと、家族経営かと思います。女性の方が食券回収していきます。 お昼だとランチがあり、ラーメンととりかわ、ご飯のbセットにしました。 席について5分程度だったかと思います。 着丼 おおおお、美しい。 黄金に輝くスープ 上に浮く油には、スープのアクセサリーのような輝きです。 几帳面な方が調理されてる感がでてます。 机や調味料もなぜか清潔感を感じる配置。 早速、ずずずっ。 お、 パンチも少なく広がりも少ないが、 これは、化学調味料使ってない? シンプルな味の中に、どこか店主の几帳面な味がシンプルに伝わります。 狭く深く感じることのできるスープ。 麺は、手もみ麺で中細麺です。 スープからあげるたび、スープと油を纏ったモチモチ麺がシンプルに美味い。 付け合わせの鶏皮をスープにダイブさせるとまたコクが増します。 麺を食べたらスープをご飯にかけてシャッシャッと胃袋に流します。 完璧。 美味しかったです!

2020/02訪問

1回

焔蔵

青葉通一番町、広瀬通、あおば通/居酒屋、そば、郷土料理

3.49

333

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

昼の点数:3.3

山形板そばをいただきました。 地下にお店があり、電波が一切入りませんでした。汗 楽天回線 ランチのざるそばに、卵かけ御飯をチョイス!900円 卵かけ御飯には、独特な食べ方が。 まず、 ①卵白を泡立てる ②ご飯にかけまぜまぜ ③わさびいれ、まぜまぜ ④卵黄を割らずに優しく乗せて、醤油をすこし ⑤卵黄を切るようにご飯に絡ませていただく 蕎麦については、少し太麺で香りも高く、意外とコシがしっかりある麺でした。 美味しかったです。

2023/01訪問

1回

ラーメン二郎 仙台店

大町西公園、青葉通一番町、勾当台公園/ラーメン

3.68

639

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

平日13時ごろに伺いました。 並びはなし。 小ラーメン 麺カタメ 麺少なめ アブラスクナメ 野菜少なめ 水はセルフです。 まずは食券を買って並びます。 麺の硬さとサイズ カタメ、アブラ、ヤサイの量聞かれます。 席へは、案内されるので待ちます。 食券をカウンターに置いて、座り待ちます。 5分以上は待ちます。 到着前にニンニク入れるか聞かれます。 まずは麺はカタメにしましたが、それでも柔らかいと感じましたね。 中太麺で、二郎仕様です。 スープを飲めば中毒性の高い味です。 いい経験でした。 二郎10年ぶりでした。

2023/01訪問

1回

ラーメン ビッグ 国分町本店

勾当台公園、北四番丁、広瀬通/ラーメン

3.40

50

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

食べやすく、、完成度の高い家系ラーメン 平日お昼に伺いました。 並びは、2人で5分程度待ちました。 食券先に買うスタイルです。 780円の定番とんこつ醤油 味、油、麺の硬さ選べます。 ふつうにしました。 なんといっても、合言葉。 ピストルというとノリ倍増。 竹原というとほうれん草まし 面白い。 ピストルにしました。 5分程度で着丼 香りは家系ラーメン スープというと、濃くもなくちょうどいい粘度もちょうどいいです。 しょっぱくもなく、辛くもなく、バランスの取れた家系ラーメン。 気持ち軽めです。 麺は、中太麺で、しっかり食べ応えあります。 刻み生姜を家系ラーメンに入れるんですが、合いますね。 スープの表情がはっきりして、口の中の脂っぽさが消えます。 チャーシューもよくにこまれており。 ホロホロ。 うまうまです。 しかも、スープを全部飲み干すとまくりけんというトッピングサービスカードが貰えます。 そのスタンプを貯めるともっとすごいサービスがあるとのこと。。。 スープを捨てささない素晴らしい企画だと思います。

2021/03訪問

1回

らーめん 六三四

北四番丁、勾当台公園、広瀬通/ラーメン

3.38

99

~¥999

~¥999

定休日
土曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

県庁裏のボリューム満点味噌ラーメン。 日曜のお昼12時頃伺いました。 店内にちらほら もともと味噌ラーメンがうまいとのことできたので、頼むメニューは決まってました。 特性味噌880円 クーポン利用で100円引き 3分程度で着丼 早い。 うーん いい香り、 まずはスープ 見た目の割にはあっさり目の味噌 味噌なんでもちろん、旨味、コクしっかりあります。 麺は、中太じゃっかんちぢれ麺 ネギどばー、チャーシュードカーン、メンマバババッ、のりびひゃー トッピング多いw お好みで七味とか少し使いました。 あっさりしてたので意外と食べれちゃいましたね。 でも目新しい感じではなく、どこか少し懐かしいような味噌でした。

2020/10訪問

1回

長町ラーメン

愛宕橋、河原町、五橋/ラーメン

3.61

280

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

デフォルト食べればよかったー。 口コミに騙され、、冷やしラーメンを頼んでしまい。 全体的に美味しかったのだが、冷やし中華みたいな味でした。 餃子は美味しかったです。 土日のお昼13時ごろ来店 雨だからか、並びは2名 ボックス席とカウンターです。 5分程度並び店内へ、 メインの長町ラーメン、おすすめはワンタン入りとのこと。 前情報で優しいしょうゆラーメンとのことは聞いていたので、次回も来ることを見越して、チャレンジしました。が、 長町ラーメン食べておけばよかった。。

2020/09訪問

1回

仙台中華蕎麦 仁屋

広瀬通、勾当台公園、あおば通/ラーメン

3.60

272

~¥999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:3.2

美味いつけ麺にであったぁ。。 ただメインは、台湾まぜそばのよう。。笑 土日の平日にお邪魔しました。 勾当台公園からは少し歩いて。 お昼時に行ったのもあり30分程度並びました。チケット制です。 寒い体に熱々のつけ麺。 おっ!!! いいね! 魚粉の前に魚介系濃厚スープに合わせて魚粉。 最初から魚粉じゃないのいい。 魚介の濃厚な旨味に時折くる辛味相性いい! 麺も太麺でしっかりスープに絡む。 あっという間に食べてしまい。 次回はみんな食べてる台湾まぜそばに。。

2020/02訪問

1回

ページの先頭へ