むらかみこういちさんの行った(口コミ)お店一覧

むらかみこういちのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

北海道

開く

エリアから探す

すべて 北海道
  • 札幌市
  • 旭川・富良野・士別
  • 函館・松前・檜山
  • 小樽・ニセコ・積丹
  • 千歳・石狩・夕張・深川
  • 洞爺・苫小牧・室蘭・えりも
  • 稚内・留萌・音威子府
  • 網走・知床斜里・北見・紋別
  • 帯広・十勝
  • 釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
カフェ・パン・スイーツ
  • カフェ・喫茶店
  • スイーツ
  • パン・サンドイッチ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「北海道」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

110 件を表示 10

さっぽろ純連 札幌店

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

さっぽろ純連 札幌店

澄川、南平岸/ラーメン

3.75

1421

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

札幌ラーメンの開拓者、新しい味噌 土曜の夜閉店間際に伺いました。 並びはなし、デフォルトの味噌ラーメンに、チャーハンが美味しいとのこでチャーハンも。 あとメンマまも、 札幌ラーメンといえば、セブンイレブンの子会社ってくらい認知度のあるすみれですが、 私は純連が気になってました。 食券です。 ラーメンは意外と時間かかってました5分以上はかかってたと思います、 来ました。 ふふーむ。 いい香り 香りは味噌です。 ですよね。 味噌ラーメンですから まずはスープ、ずずずっ。お? 旨味の、辛みがまずは来て、後味スッキリ 味がはっきりしてる味噌ラーメンですね。 コク旨味はっきりわかります。 味噌のくどさもなし。 麺は中太より細く、ストレートです。 確かにこれ辛味ありきの味噌ラーメンかも ついでに後から来たチャーハン。 なんと、なんと、チャーハンま、じ、でうまい。 新橋のチャーハン王以来の感動。 というか、チャーハンを食べに来たくなるようなクオリティ。 一粒一粒の、味が立っており、米の旨味もわかる なんだこれ、身体が求めてるこの味を。。。 是非、ご賞味あれ

2020/09訪問

1回

らーめん 信玄 南6条店

東本願寺前、資生館小学校前、山鼻9条/ラーメン

3.65

1986

-

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

いやーーーー!美味しい! 平日夜に1時間並びました。 美味しすぎて、写真を忘れてしまいましたが、ラーメン、焼飯を頼みました。 スープ、麺、香り全てが最高峰。 絶対に行くべきラーメン屋です! また行きたいです!

2023/04訪問

1回

いそのかづお

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

いそのかづお

資生館小学校前、すすきの(市電)、すすきの(市営)/ラーメン

3.73

1118

~¥999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.7

一石三鳥くらいお得感のあるラーメン 平日夜に伺いました。 25時着で、並びが8名程度、30分程度並びました。 メニューは、札幌ブラックしか推してません。 900円 口コミから、ちょびっとライスと、カレー粉を注文 まずは、 香り:芳醇なしょうゆ、甘さも感じます。 スープ:見た目からは濃さが気なるが、味はあっさり、しょうゆのコクと旨味を口いっぱいに感じます。しょうゆが主張すぎることもなく、バランス良いです。 麺:札幌だと定番のちぢれ麺、スープによく絡む 具材:めんま、卵、チャーシュー、ネギ、キクラゲが、ぶりんぶりん 麺を無くして、ライスとカレー粉を投入。 すると、、、スープカレーに変身。 これ!!!やばっ!!! スープカレーのベースだったの?と思うぐらい。 カレーとスープの相性抜群です! もうここでよくない?となるラーメンおよびスープカレーでした。 またきます。

2023/04訪問

1回

63ジンギスカン

豊水すすきの、すすきの(市営)、すすきの(市電)/ジンギスカン、ホルモン、居酒屋

3.52

97

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

ジンギスカンもうここでよくないですか? 色々なお店がありますが、予約すれば、割と入れます! 生タン 生ラム 生マトン その他たくさん! 部位がたくさん選べます。 塩ホルモンもたまらなく美味いです! 働いてるスタッフの人たちも優しく食べ方を丁寧に教えてくれます。 この期間に2回いったのですが、顔を覚えててくれて嬉しかったです!

2023/07訪問

1回

グランド居酒屋富士 すすきの店

すすきの(市営)、すすきの(市電)、豊水すすきの/居酒屋、海鮮、鍋

3.40

95

¥2,000~¥2,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.5

コスパ最強。、予約必須のお店。 金曜の夜に伺いました。 予約をすると、予約名が、看板に記載されます。 嬉しいですよね。 ここでは、パーフェクトクラシック、パーフェクト黒ラベル飲めます。 すごい! カキ ザンギ ポテト 刺身盛り あんかけ焼きそば 卵焼き 何を食べてもホントに美味しかったです。 時間も絶対行きます。

2023/07訪問

1回

金獅子のホルモン 芋の華 北2条店

さっぽろ(札幌市営)、大通、札幌(JR)/焼肉、居酒屋、ジンギスカン

3.26

32

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

グレンフィディックとホルモン? 出張でお邪魔しました。 夜の22時。 近くに焼肉屋ないかとぶらり 見つけたお店はホルモン屋ということで まるちょうとおすすめの盛り合わせ。 と、メニューを見てたらグレンフィディック? 焼肉屋でシングルモルトが飲めるとは思いませんでしたが、ストレートでいただきました。 意外とホルモンとウイスキーは合いました。 また行きたいと思います。

2020/08訪問

1回

みよしの 旭川4・6店

旭川/餃子、カレー

3.09

32

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

ぎょぎょうざざざがうまし!!! 旭川出張です。 仕事を一緒にした旭川のひとに勧められて みよしの4.6店 3時までやってとかで 1時に終わったのでちょうどよかった! 旭川のソフルフードだそうです! ということでいただきました。 おっ、おっ、 たしかに餃子がう、上手い!!! いろんな餃子食べましたが被ってない味。 みよしのセットにビールセットで餃子12個! 行ったことない旅行者はぜひ!

2018/08訪問

1回

松尾ジンギスカン 札幌駅前店

さっぽろ(札幌市営)、札幌(JR)、大通/ジンギスカン、焼肉

3.41

352

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

安心安定のジンギスカン。 日曜の夜に伺いました。 日曜の夜なのに、、混んでましたね。 予約した時間ぴったりじゃないと入らないということで、、さすが松尾ジンギスカン。 新しくなったという、ジンギスカンプレートに、お肉をたっぷり。乗せて。 いただきました。 漬けやら、生ラムやら。 北海道にきて、現地でジンギスカン食べられるって最高ですね。 もちろん、ジンギスカン美味しいとこたくさんありますが、施設が綺麗だしここがありだと思いました。

2023/04訪問

1回

YAKINIKU BAR TAMURA

さっぽろ(札幌市営)、大通、札幌(JR)/焼肉、すき焼き、ジンギスカン

3.46

145

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

うまいけど、、、値段は可愛くない。。 タンの種類が、たくさんあり。 とても良かった。 メモ。。

2023/02訪問

1回

ラーメン信月

すすきの(市営)、すすきの(市電)、豊水すすきの/ラーメン

3.63

889

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:3.4

これは、もはや、人の身体の一部に近いラーメンです。 土曜の24時ごろ伺いました。噂通りの混み具合。20分程度待ち入店です。 注文は口頭システム。 塩ラーメン、ミニチャーハンセットにしました。 ホントは、しょうがいれたかったのですが、セットメニューには適用できないとのこと。 10分程度で着丼。 まずは香り、透き通ったスープの描写に、食欲がそそる、塩の旨味すら感じます。 スープを飲むと、そこには、冷え切った身体に染み渡り、優しく包み込んでくれるような温かさ、バランスの取れた塩の旨味が広がります。 何か特質ななにかというより、バランスの取れた凄く美味しい味です。 麺はちぢれ麺でよく絡み、箸が進みます。 遅れてできたチャーハンに関しては、これまた、バランスが取れた味付け、シンプルな具材に、焼き加減、お米の粒だちさが際立ってました。 この技術は、プロにしかできない技ですね。 ラーメンとチャーハンで、これ以上ない幸福感を味わえるのも、このお店の特徴なのかもしれないです。また行きたいです。 次回はしょうが塩ラーメンで!

2021/12訪問

1回

ページの先頭へ