パンコビトさんの行った(口コミ)お店一覧

パンコビトのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

カフェ

開く

ジャンルから探す

  • タピオカ

閉じる

行ったお店

「カフェ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 40

カフェ ポンポネッラ

尾張旭、三郷/カフェ

3.13

18

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日、祝日

昼の点数:3.5

三度目の訪問 区画整理で工事ばかりしている住宅街に突如現れるオシャレ一軒家 なので、ナビでは出てこないかも。。 住宅地なので久々に行くと、どの通りだった?と迷ってしまい、このカフェが面している道の西側にある教会の十字架を目印にしてます。 この辺りでは違和感あるほど徹底的にオシャレでカワイイカフェです。 カフェ激戦区名東区や開拓の進む日進市竹の山とか長久手市の住宅街にありそう。 ランチはメインをAとB、2種類(この日はズッキーニの肉巻きフライorカボチャとカシューナッツのキッシュ)から選び、 数種類の野菜のデリとスープと、主食はパンか白米か雑穀米から選べます。 ドリンクはたくさんのドリンクメニューの中から何でもOK 見た目はザ、カフェランチって感じのワンプレートで、彩り鮮やかで可愛らしく食欲をそそります。 どのデリも、家庭的で美味しいです。 私はいつも雑穀米にしますが、美味しいです! 自分好みです。 量は個人的には満足ですが、男の人には物足りないかも? デザートもつけるならその日のケーキを2種から選べます。 この日はチーズケーキとフルーツロールケーキ フルーツ中に入ってるのかと思ったら、外にイチゴがちょっと乗ってるくらいでした…想像と違ってちょっと残念。 甘さ控え目で美味しいです。 でも、チーズケーキも美味しいけれど、私は食べ途中で飽きてしまうので、サイズを小ぶりにして、ソースをかけたり、フルーツを添えたりしてもらえたらもっといいなぁ。。 デザートつけると1600円 都心並みのお値段? カフェのドリンク何でも選べるので…それもあってのお値段設定かな… ドリンクもゆずソーダとか美味しそうなものたくさん選べるし、デザートなしでもよいのだけれど、結局、ここに来るとなんかウキウキして、気分も女子になり、3回ともオーダーしてしまっています。 土曜はたまに営業されているものの、基本土日休みなので、なかなか行けないけれど、あのステキ空間にまた癒されたいなぁと思います。

2018/05訪問

1回

カフェ サボ

茅野/カフェ

3.14

21

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日、金曜日

昼の点数:3.0

ログハウスの店内 セルフサービス にしては結構高めな設定だけど、 メニューはビーガンを意識したものも多く、そうなると素材にもコストかかるのかな?? ただ、私はセルフ故に子連れでも気をつかわず過ごせました。 料理を待つ間にこどもの1人は父親と庭を散策したり、 もう1人のこどもは、私と絵本を読んだり… (本棚に料理本や絵本などありました) さて、いざ料理が運ばれて… ・ベジタブルガレット ・マルゲリータピッツァ ・豆乳ラテ ・りんごジュース ガレット、モリモリのグリーンサラダやカボチャのソテーに大豆ミートの肉味噌みたいなのが乗っていて、スパイスの効いたソースがかかっていて、好みの味!! 娘もよく食べていました! 主人はピザの方が美味しいと。 ピザは、けっっこう、硬めの、しっかりした生地でした。 でも、香ばしくて味わいのある感じです。 テイクアウトでマクロビ系のガトーショコラとかスコーン、超スパイシーな人参ケーキとかも購入しました。 私はマクロビスイーツによくある、ズッシリモサモサした感じとか、結構なスパイシー加減とか、ココナッツの風味とか嫌いじゃないので満足ですが、主人は苦手のようでした。。

2018/05訪問

1回

ブランジェリーゼ

栄町、久屋大通、栄(名古屋)/パン、サンドイッチ、カフェ

3.21

18

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

元々、フレンチの「イグレックアサイ」のお惣菜がテイクアウトできるお店があった場所 ここに代わって、3月、パン屋さんがオープンしていたらしく… 知人に聞いて早速訪問。 食パン1斤が500円 クロワッサンも300円代 全体的に高め… でも、こだわりの材料、こだわりの酵母みたいです。 カレーパンや オープンサンド サンドイッチなど昼食になりそうなものもあります。 クリームパンすごく美味しかったです。 クリームパンというとクリームがポイントなのかもですが、印象に残ってるのはパンの生地! 焼きたてだったのもあり、すごく酵母の風味もして、柔らかくてモチモチで… この感じなら食パンもすごく美味しいのでは…と期待の食パン 小麦粉とバターと生クリームに、天然酵母ポップ種で昔ながらの製法にこだわって作られているとのこと。 生もおいしいし、 トーストしたら確かにサク・フワで 高級食パン!な感じ でも、ハードル上がりすぎてしまったからか、クリームパン食べたときほどの感動はなかったかもです… ほかに、 雑穀食パン 1斤600円 通常の食パンに比べ低糖質らしいです。 低糖質ってあんまり味や食感に期待しちゃダメな印象を勝手に持ってしまっていましたが… コレは美味しい!!大ヒットでした 味わい深くて香りもあって、シードたちの食感も楽しくて。 ガトーショコラ1切れ(1センチくらい)200円 この10切れ分の1本でも販売されていて、ご家族とかでシェアするなら、そちらの方がお得です。 チョコレート感よりバター感が口に残る感じ… 甘さ控え目で普通に美味しいかな。。 全体的に高いのでご褒美スイーツ感覚でまたクリームパン買いに行こうかな、と思います。

2018/05訪問

1回

ミッツコーヒースタンド

伏見、丸の内、国際センター/カフェ、パン

3.56

174

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

食べログ見て、よく通る場所なのに全然気がつかなかった…と訪問。 伏見駅(19号)の東側の通り(袋町)に商店街の中にちょこんと現れる、ちょっと見逃しがちなコーヒー店。 お店の入り口でコーヒーの香りがとてもします。 仕事の休憩、もしくはPCで仕事しながら…な状況っぽい男性が結構みえました。結構混んでいたのでテイクアウト。 サンドイッチは3種程。ボリュームありそうです。 オーダー後に焼くので、15分程かかるとのこと。 目当てのキッシュは売り切れでした。 マフィンもいくつかバリエーションがあってサイズはやっぱりボリューミー! ラムレーズンとシナモンのマフィンにしました! 大好きな組み合わせです。 美味しいですが、しっかりと甘いので、さすがコーヒーショップ、コーヒーに合わせてピッタリの甘さな感じです。 でも、ちゃんとチーズ系の軽食っぽいマフィンもありました。 今度、キッシュ食べてみたいです。

2018/06訪問

1回

ALL DAY DINING mine

掲載保留ALL DAY DINING mine

伏見、栄(名古屋)、栄町/ダイニングバー、スペイン料理、カフェ

3.39

82

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

子どもと白川公園に行った帰りに、休憩として寄りました。 オープン当初から前を素通りしていて、カフェだと思ってたのですが、店内を除いてみると、カフェバーのような大人な雰囲気も。。 子ども入店OKか確認してみると、快く広いソファ席に通してくれました。 ほんとは地中海料理のお店で、バーカウンターみたいなのもあって、お昼からでもオシャレにグラスで、ビールとか飲めるバールみたいな感じ? 夕方のカフェタイムで空いていてよかったです。 デザートメニューはその日のケーキセットが一種類。800円くらいでした。ドリンクは結構種類があったかな、と思います。 その日はガトーショコラ?のようなチョコレートケーキで、子どもが食べられそうなデザートは他になくて…ちょっとしまった。。と思いつつ、 ダメ元で、チョコレートケーキ以外のケーキがないか尋ねると、レアチーズケーキが用意できますとのこと。 ケーキとても美味しくて、ブルーベリーのソースがとても美味しくて、子どももペロリと食べてしまいました。 主人がオーダーしたチョコレートケーキも濃厚で砕いたナッツのトッピングもいいアクセントになっていて、とても美味しかったです。 実は、、入店後、食事やお酒がメインのお店かなと気付いて、ケーキに期待しちゃダメかもと思っていたら…侮るなかれです!! 今度、食事もしてみたいなぁ。

2018/06訪問

1回

神戸屋キッチン エクスプレス タカシマヤゲートタワーモール店

名鉄名古屋、近鉄名古屋、名古屋/パン、サンドイッチ、カフェ

3.11

45

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

神戸屋さんはかつて新横浜で買った以来で、そんなに印象も残っていなかったのですが、たまたま生食パン数量限定の登り見て、フラッと入ってみました。 健康志向コーナーもあり、低糖質とかノンシュガーとか米粉とか…いろんなカタチのヘルシーブレッドが陳列されていました。 生食パンの類は子どもたちが好きで、アレルギーのある息子にも与えられる卵不使用ですし、つい買いたくなってしまいます。 ハーフ432円です かなり小ぶりなので、高級生食パンブームの今でも、おっ!と思う値段… 甘めだけど、ちゃんと生食パン!美味しかったです!子供も喜んで食べました。 メロン果汁を使用したというスペシャルメロンパンは食感も味も正直好みではありませんでした…表面のクッキー生地はベチャとしたしっとりタイプ?甘いですが好きな人は好きかもです!

2018/06訪問

1回

ライトカフェ 名駅店

名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋/カフェ、パンケーキ、パスタ

3.32

66

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

おかずパンケーキも意外とアリ!

2018/06訪問

1回

ラ パン シェリ

米野木/サンドイッチ、パン、カフェ

3.38

53

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

日進と長久手の境目みたいなところにあるベーカリーカフェ。 パンは白神こだま酵母を使ったパンで惣菜パンとか、オーソドックスな食事パン、菓子パン、ベーグル、食パンなどなど…小さなスペースですが、いろんな種類がありました。 アーモンドメロンパン、メロンパン、ローズマリー風味のロールパン、 お芋あんぱん、クロワッサン、五穀食パンを買いました。 さらに、サンドイッチ。 好みのパンとデリを選んでサンドイッチを作ってくれます。 ショーケースにデリが並んでて、 その中から具を選び、 ショーケースの上のカゴに並んだパンの中からパンの種類を選びます。 クルミの食パン、五穀食パン、プレーンの食パン、全粒粉入りのカンパーニュがあります。 私はカンパーニュで、サーモンと自家製マッシュポテトのサンドイッチを作ってもらいました 4カット入って、テイクアウト420円! お値打ちです! 具もしっかり。 具もパンもとっても美味しかったです。 夕方伺ったので、ショーケースのデリももう無くなっているものや、残り少ないものもあって、寂しい感じになっていましたが、他にも試してみたいものたくさんありました。 カフェも広く、他のカフェメニューもありサンドイッチもランチとしてオーダーする人が多いみたいです。 白神こだま酵母が好きなので、 シンプルな食事パンや食パンは風味があって、すこーし甘さを感じる生地だけど、パンだけで美味しかったです。 カンパーニュは一般的なものより、そんなにハードじゃなくて、柔らかです。 さつまいもあんぱんのさつまいもあんも、なんか美味しかったです。 メロンパンは2種ともちょっとクッキー生地が甘めで、わたしにはちょっと。。昔ながらの菓子パンって感じです。 サンドイッチはもちろん、シンプルな食パンや、カレーパンなどの惣菜パンもまた試してみたいです!

2018/06訪問

1回

sorami cafe

はなみずき通、藤が丘/カフェ、ケーキ、オーガニック

3.25

41

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.5

長久手図書館通りから北に尾張旭市に入るところにあるカフェ 地元で人気らしく駐車場は5〜6台だけどいつもいっぱい。 雨の日だけどこの日も満車… 予約していても駐車場がないと… ぐるっと一回りしたら空きました。 店員さんがすごいステキな笑顔で出迎えてくれて、まず座る前から癒されます。 店内も癒し系。グリーンもいっぱい。 ランチ 6種 ドリンクとデザート付き 1250円 私は豚肉の黒酢あん定食 お肉は柔らかくてでもちゃんと噛み応えあって旨味もあって…カボチャもカボチャ自体が濃くって美味しい!でも、全体の黒酢あんの味付けがかなり甘めなので、食べ続けると口の中が甘くて…もうちょっと優しいかつ、おかずっぽい味付けがいいなぁ。 ごはんがとっても美味しい!! ホカホカ柔らかくて。。すごく好きなご飯でした! 一緒に行った妹はカレーランチ サラダはほんとにシンプルなグリーンサラダだけど、量はモリモリ。 カレーはやっぱり甘め。子ども喜ぶかなぁ。 デザートもやっぱり甘め… でも、カフェメニューとしては英国屋の紅茶があったり、千種のメツァのケーキを注文できたりするので、またカフェしに行きたいな。

2018/06訪問

1回

アオイカフェ イズミ

久屋大通、栄町、高岳/カフェ、イタリアン、かき氷

3.28

54

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

日替わりランチ パスタランチ ステーキ丼 ローストビーフ丼 ローストビーフサラダプレートなど ランチは セルフのフリードリンク付き (オレンジジュース アイスコーヒー アイスティーくらいかな) ほぼ1000円以内 以前はドリンクはセットドリンクでホットコーヒーも頼めたけど、セルフのフリードリンクに変わったみたいです。 以前あったランチにセットデザート200円もなくなったみたいで…そのデザートがお値段以上で、行くとつい頼んでしまったのですが… 久々に行ったら、ランチのデザート付きは無くなっていました。 ローストビーフサラダプレート900円 ラタトゥイユやニンジンラペ、スープ、パンも付いていて、ボリュームあります! ドレッシングも別器でくるので、加減調整できるし、野菜クタッとならないし。 ドリンクはホットコーヒーも選べるといいな。

2018/08訪問

1回

しぜん酵母と石窯ぱん bunga

安曇追分、有明/パン、カフェ

3.17

19

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

安曇野 の住宅地にポツンとある石窯パンのお店。 大好きで年に1回買いに行きます。 天然酵母の酸味がくせになります。 もっちり重たい感じのパン生地。 アルミに包んでトーストすると、香ばしさとモッチリ感が戻って(ちょっと蒸し焼きな感じ)、アルミを開くと、甘酸っぱい酵母の香りがふわぁーっと湯気立ってきて、おススメです。 特にお気に入りは、くるみレーズンのライ麦パンと、うずまき食パン→酸味のあるモッチリでズッシリな食パン生地に、あんこの甘さが良く合うんです!有塩バター塗ってもまたいい感じ。 ジャガイモゴロゴロ入ったジャガイモとチーズのパンも、パン生地もフィリングもシンプルだけど、サイコーです。 ペッパーチーズは子供には無理かなっていうスパイシーさ。 メロンパンは外側のクッキー生地が本当にサクサクほろほろ…中のパン生地はモッチリ!美味しいんですが、食べこぼし要注意です。 クリームパンは甘すぎないクリーム、クリームに負けないパン生地の存在感。パン生地のほのかな酸味も、しっかりした生地の厚みも、クリームと調和して、甘すぎず、食べやすいバランスだなぁと、個人的には思います。 あんぱんも、しかり。アンパンマンのカワイイ見た目をしていますが、生地の、ほのかな酸味としっかりしたら厚みが、あんこに負けないパン生地の主張を味わえて、大人なパンだなぁって思います。 バジルパンはバジルの香りがとってもいいシンプルなパン。酵母の酸味も感じます。 黒ごまチーズベーグルはモチモチズッシリ。 食べ応えあります。 テラスでのイートインメニューもあります。 石窯ピザやパンセット、ドリンク各種 今年は新作のマンゴーココナッツやパインパン(メロンパンみたいな生地)に出会えました! ポイントカードを貯めると石窯で焼いたクッキーやラスクなど焼き菓子が選べます。 普通に焼き菓子も販売していて、おからや雑穀のクッキーとか、ラベンダーの香りのクッキーとか色々…サックサク! おつまみ系のラスクもあります。 また来年楽しみにしてます!

2018/08訪問

1回

でぃっしゅcafe

伏見、丸の内、栄(名古屋)/カフェ、パン

3.04

8

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

食パン ミルク 国産小麦で、水を一切使わず北海道牛乳で仕込んだ食パン。小麦の風味がしっかり味わえて、小麦自体が甘さ控えめなのでサッパリ食べられるそうです。 →うん、流行りのそのままでも美味しい高級生食パンな感じ。しっとりしてて、優しい甘さです。甘さ控え目とはいえ、牛乳仕込みらしい甘め生地だと思います。でも、その自然な甘さが美味しかったです!しっとりでこどもたちにも好評でした。 牛乳でなく、水で仕込んだタイプのナチュラル食パンは癖のないカナダ産小麦だそうですが、そちらの方が小麦に甘みがあるんだとか… オーナーっぽい女性が丁寧に教えてくれました。 イートインのスープも美味しそうです。

2018/08訪問

1回

チャーリーズ

名鉄名古屋、名古屋、近鉄名古屋/カフェ、パン、洋食

3.58

305

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

一社のバケットラビットや、藤が丘のはやしぱん、高岳のテーラテールなどの人気パンが買えるのが嬉しい! 他にも色々。 バケットラビット人気のブールはもちろん、バケット、スコーンもとても美味しかった!! 特にスコーン…抹茶と黒豆と、紅茶とクランベリー、両方とも具がゴロゴロ入って美味しかったぁ。名古屋駅で買えちゃうなんて本当に嬉しい。 その他お土産品のようなものや、 珍しいお菓子も色々。 お茶とか、ドリンクの物販も珍しい種類のものが色々。 楽しいです。 イートインのドリンクはカフェスタンド的には高めだけど、アイスラテも美味しかったです。 知らなかった! 名東区の天然酵母パン「はやしぱん」のパンがココで買えるなんて! 通りすがりに、私の好物、全粒粉山食の姿が目に入り、思わず振り返って二度見…引き返してよく見ると小さく「はやしぱん」とあり、本物だ!と呟いてしまいました。 前日に、はやしぱんの店舗で散々パンを購入したものの、その日に全粒粉山食の販売はなく買えず、残念に思っていたばかりなので、幸運の出会いに感謝して、またパンを買ってしまいました。 プラム酵母で、中にクルミの入った全粒粉入りの味わいと食感のある、モチモチ食パンです。 他にもバケットラビットのパンも売っていて… なんてありがたいお店! 大名古屋ビルジングに来る用事がまた増えそうです! ↓ ルバーブさんでランチして、ツバメヤさんでわらび餅とどら焼き買って、ココでパンを買ってコーヒーも飲んで………。

2018/09訪問

2回

ラブ・パシフィックカフェ

矢場町、栄(名古屋)、大須観音/カフェ、オーガニック、ハンバーガー

3.16

32

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

店内、席の間隔も広く、ゆったりくつろげそう。広々ソファ席もあって嬉しいです。 15時過ぎに行ったら、ガラガラでした。 セルフなので、レジで注文して会計も済ませて席に着く感じ。 お水も自分で。 お昼を食べそびれていったので、ランチのベジタブルプレート850円?を注文…と思いきや15時まで限定メニューだったので諦めて、 サラダボックス?みたいなのを頼みました。 500円でサラダとデリがモリモリ入っています!キャベツの千切りをベースに、大豆の水煮とか海藻とか玉ねぎ、トマト、野菜のデリが数種類…大豆ミートを使ったのもあったので、鶏肉みたい(→いや、でもやっぱりお肉と違うのは明らかだけど…)で満足感ありますし、ドレッシングも2種類もついて、しかも美味しいです! ビーガンカフェなので、ハンバーガーとかも全て植物性。 大豆ミートのハンバーグかな。 タコライスも大豆ミート、ご飯は玄米とか選べて身体に良さそう。 ベジタリアンさんにはもちろんおススメですが、 カフェがどこも混み混みの矢場町でちょっとお茶するだけでも穴場かなと思います。 ドリンクはフェアトレードのコーヒー450円?とかラテとかオーガニックフルーツを使ったドリンクとか色々…ビーガンスイーツもあります。

2018/09訪問

1回

ブランカ

丸の内、国際センター、伏見/カフェ、ビストロ、フレンチ

3.47

106

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.0

堀川沿いでまったりできるオシャレカフェ

2018/09訪問

1回

フランボワーズ

岡崎/パン、カフェ

3.15

19

-

~¥999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

酵母のよい香り。 卵アレルギーの子供用に選んだ、卵不使用のパンもモチモチで美味しかったです。 高めだと思うけど、材料に拘りを感じます。 自然食品店にありそうな調味料などが店頭販売されてました。

2019/03訪問

1回

珈琲工房AZU

穂高/カフェ

3.06

3

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

店内入るとすごくいい香りです。 コーヒー豆買いつつ、テイクアウト。 小さなお店ですが、店内にもカフェスペースあります。 多分夏限定の、オレンジ風味のカフェラテ? とか 抹茶カフェラテ なんていうちょっと変わったメニューもありました。 オレンジ風味のはシロップかな? 酸味があって爽やか。面白い感じです。 アーモンドラテもフレーバーシロップと思うのですが、コーヒーに風味が合って美味しかったです。 抹茶カフェラテは、抹茶ラテではなく、カフェラテに抹茶も入ってて、別々の苦味と風味が不思議な感じでした。でも、なんか爽やかでキリッとする感じ。微妙と思う人もいるかもですが、ハマる人もいそう。。 ラテのミルクはどれもフワフワ。 目の前のカウンターの中で作ってくれるのですが、爽やかな若いオーナーさん?が、 丁寧にでも無駄なく動いて作ってくれます。 子供用にアイスココアも頼んだのですが、 それもとても丁寧に溶いて濾して ミルクと割って… それを見てるのも楽しいです。 そして、テイクアウトは嬉しい100円引き! 家族ドライブの良いお供になりました。 帰ってから買った豆で淹れたコーヒーもとても美味しかったです! 焙煎コーヒー コーヒー豆の販売とテイクアウトのお店。 種類豊富で自分で選んでも 相談しても良い感じ。 イケメン店主さんが教えてくれます。 アレンジカフェメニューも色々。 値段もお手頃。 たまたま通りかかって、なんとなく美味しそうなコメントのある豆を選んで、ホットコーヒーをテイクアウトしましたが、とても美味しかったです! アレンジメニューも試してみたいです! 自家焙煎珈琲豆290円〜 ドリンク テイクアウト 280円〜

2019/08訪問

2回

パティスリー ピエール プレシュウズ 伏見店

伏見、栄(名古屋)、大須観音/ケーキ、カフェ

3.52

109

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

やっぱりおいしーーー! お茶もおいしー! 長久手店がないのは残念だけど。。

2020/01訪問

1回

深緑

福井、福井城址大名町、福井/カフェ、オーガニック

3.15

22

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

福井に仕事で訪問。 待ち合わせまで約1時間。 駅近くでお茶をすることに。 レビューを見てココアパウダーのたっぷりかかったビーガンティラミスを食べたくて行ってみした! ビーガンメニューのカフェ デザートメニューは多少変更されたみたいで、 デザートは マンゴーと杏仁のブェリーヌ 宇治抹茶ビーガンティラミス グルテンフリー米粉ケーキ(カカオ) がありました。 宇治抹茶ティラミスと、チャイラテ(豆乳)を注文しました。 抹茶ティラミス  コーヒーゼリーに餡子と、自家製の抹茶の豆腐チーズクリーム?が乗っています。 白砂糖は不使用だそうです。 甘すぎなくてコクのある、満足感あるデザートでした! チャイラテにはお砂糖の代わりに、黒糖?が添えられてきました。シナモンもしっかりで美味しかったです。 ドリンクもデザートも600円くらい…で、セットになって、100円引きしてくれます。 玄米ごはんとビーガンのお惣菜ランチや、ガレットのランチ、カレーのランチもあって、どれも美味しそうでした。

2020/01訪問

1回

カフェ ワン

久屋大通、栄町、栄(名古屋)/カフェ、食堂、喫茶店

3.49

129

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.3

デリのランチもステキですが、デザートもなかなか美味しいです!  地下でゆったり広くて穴場。 でも少し寒い… オシャレで、落ち着いた空間。 オフィス街のビル地下で、なんだかひっそり。。 穴場です。 デリランチよく利用します。 野菜たっぷりだけど、調理は油分多めでコクがあり、ボリューミーなので、満足度あると思います。 味はそんなにコッテリではないけれど、 油のせいか、ちょっと後々胃もたれしちゃうときも。。 デザートもコーヒーもおいしいです。 ドリンクの種類も豊富。 気になってはいたものの、地下なのでわざわざ降りて覗くこともなく素通りしていたお店を打ち合わせでやっと訪問。 桜通りに面したビルの地下。 一階はローソンです。 オシャレ!!BGMもインテリアも。 ドリンク税込400円くらい〜 コーヒーも美味しそうでしたが、新しく始めたという チャイを注文 スパイス、茶葉、ミルクの入ったプレス器で提供してくれて、自分でプレスしながらカワイイ茶器に注いで頂きます。美味しかった! スイーツもたくさん。 甘めだけど、おいしい! 特にガトーショコラみたいな真っ黒なパウンド、ふわふわでした。 持ち帰りで手作りグラノーラを買いました。 ちょっと甘いけど、オートミールと同じサイズに食べやすくカットされたチョコチップやドライフルーツ、ナッツがたくさんで、おいし楽しい代物でした。 こだわってるなーって思います。 次回はランチにお邪魔したいと思います。

2020/03訪問

3回

ページの先頭へ