もちたん関東グルメ日記さんの行った(口コミ)お店一覧

もちたん日記

メッセージを送る

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 241

雪の窯珈琲

船堀/ダイニングバー、ピザ、カフェ

3.41

86

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.2

※『雪の窯珈琲』船堀(東京都江戸川区)⁡⁡ ⁡⁡ ⁡船堀駅から徒歩3分圏内にある『雪の窯珈琲』に来ました⁡ ⁡⁡ ⁡⁡落ち着いた店内で、ソファーもあり居心地いい珈琲店☕⁡ 夜はバーにもなるのかな⁡ ⁡お洒落な配置で大型バイクや打ちっぱなしのコンクリートによる空間もまたいいね‼️ ⁡でもピザやパスタを中心としたイタリア料理や豚料理も美味しい話みたい!ピザの石窯も大きかった!!ヾ(●´∇`●)ノ⁡ ⁡そうなると料理の種類も豊富!⁡ ⁡注文形式は各テーブルに置かれたタブレットで自分でセルフ注文⁡ ⁡⁡接客も丁寧で、タブレット使用前にスタッフが消毒で拭いてくれるから安心感もε-(´∀`*)ホッ ⁡⁡ ⁡注文したのは⁡ ⁡①「窯焼エクレア」(750円)⁡ ⁡②「ど定番だけどこだわりのティラミス」(660円)⁡ ⁡③「クワトロフォルマッジ」(1000円)⁡ ⁡④「マルゲリータ」(825円)⁡ ⁡ の4点⁡ ⁡⁡ ⁡①エクレアはピッザァ生地を使用してて弾力感があり、上に沢山かかっているアーモンドチップがコリコリ感もあり、中のカスタードクリームもたっぷり!⁡でも甘さは控えめ⁡ ⁡熱々のピザ生地と冷たいカスタードクリームのバランスが良くて、時間経つと溶けちゃう⎝。⌓°⎞ 総合的に⁡大きさもあるからにデザートとして斬新性もあり満足感満点⁡⁡ ⁡⁡ ⁡②⁡ティラミスは見た目は普通だけど、食べるととても滑らか濃厚!!上の粉の苦味もたまらない!⁡ ⁡⁡中のクリーミーな生クリームもマイルドで苦味と合体してとろとろ食感がたまらない!⁡なめてました(笑) おすすめ度高い!一番下の黒い部分は珈琲?、また苦味が出て飽きないね!\(^0^)/ ⁡ ⁡ ⁡⁡③値段の安さもあり比較的小さめで1人で1枚食べれるほど!Σ( °-° )ワオ ⁡ピザの生地は薄目だけど、ミミ含めてサクサク感のクリスピーのような食感があり、食べてる時も人の食べてる音も聞こえるくらいのサクサク❗⁡ ⁡⁡でも中は比較的ふっくらもちもち!!⁡ 4種の⁡チーズは濃厚だけど風味豊かでしつこ過ぎず、有機の蜂蜜をかけると甘さが出て2度美味しい( ˆpˆ )⁡ ⁡ ⁡④トマトの風味、甘酸っぱいさがアクセントになり、クワトロとはまた別で美味しかった!生地も同様にサクサク!!中にあるチーズの部分もとろーりとして美味しかった!!⁡ ⁡⁡ ⁡ビザが全体的に美味しくて次は別のものを注文してみたいかな⁡

2022/01訪問

1回

cinq

葛西/カフェ、パン

3.48

95

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

✱『Cinq ゴンノベーカリーマーケット』(葛西)⁡ ⁡ ⁡葛西駅より徒歩15分と少し遠い場所にあるパン屋‍⁡ ⁡白を基調としたお洒落な外装で清潔感を感じる雰囲気⁡ テイクアウトは元論でイートインも可能(^^♪⁡⁡ ⁡カフェスペースも設けられているからね☕️ ⁡⁡⁡(要確認だね⚠️) ⁡ ⁡80種類という数多い焼きたてパンを陳列⁡ ⁡惣菜パンから菓子パン、食パン、ブリンまで❗⁡⁡ ⁡種類の豊富さを自慢とするベーカリー屋(^0^)♡♡ ⁡自分の好みのパンが見つけられるよ( ´ω` )/⁡ ⁡ ⁡注文したのは⁡⁡ ⁡ ①「イチゴとクリームチーズのベーグルサンド」 ⁡ (330円)⁡ ⁡ ②「マンゴーとクリームチーズのベーグルサンド」⁡ ⁡ (330円⁡)⁡ ⁡ ③「チョコクリームパン」(240円)⁡ ⁡⁡ ⁡見た目:⁡ ⁡ ①値段の割に大きくてずっしりしてる!⁡⁡ ⁡ 何よりもベーグルサンドに挟まれた身の割合が大きくて嬉しくなる ⁡ 苺の鮮やかな色合いと所々に見られる白い部分のクリームチーズと赤い部分の練り込まれた感じが出てる苺の果肉みたいなのが特徴的 ⁡ ②同じくらいに重みがある❗(。・о・。)⁡ ⁡ 見た目からは 目を凝らせばマンゴーだと思うが、言われなければ分からないほどに白くてクリームチーズそのものみたいꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ⁡ ⁡ でも中には苺同様に果肉部分が埋め込まれていて香りとしてもマンゴーのほのかな香りが漂う(・∀・)イイ!!⁡ ⁡③持った時に思った以上に生地が柔らかくて中のチョコクリームが垂れ落ちそうだった爆笑⁡ ⁡ でもそれほどに食べる前でもチョコがとろとろ感が感じ取れる⁡ ⁡ ⁡ ⁡感想:⁡ ⁡ ①味は優しめでほんのり苺の風味が口全体に広がるーーヾ(*´∀`*)ノ ⁡ ⁡ クリームチーズがまろやかさを出してて、甘みもありチーズが苦手な人でも美味しく頂けると思う‼️ ⁡苺チップの噛んだ時の酸味との相性が良い❤︎ ⁡生地自体は焼き立てではないからパサパサ感はあるけど弾力感があり噛み応え抜群✨⁡ ⁡②マンゴーの風味はそんなに強くないけど、香りと後味に来る感覚が上品さを出しててハマる⁡ ⁡ クリームチーズの甘みもあるから文句はなし!⁡ ⁡③チョコクリームが舌触り滑らかで意外と濃厚( Ö )⁡ ⁡ かぶりついた時にとろーりとまた垂れそうになるほどにとろとろ感もある!濃厚さの中にカカオのような苦味も出ており大人なパンって感じがしたかなーー٩(・∀・)٩⁡ ⁡⁡

2022/03訪問

1回

ベイビーズ ブレス

葛西/クレープ・ガレット

3.26

41

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

✱『baby's Breath』(葛西) ※東京⁡ ⁡行列のクレープ屋! ⁡⁡ ⁡東西線葛西駅博物館口から徒歩2分のところにある『baby's Breath』に来ました⁡ ⁡⁡ ⁡イトーヨーカ堂に行くバスの乗り場手前にある❗⁡ ⁡白を基調とした外観でお洒落ヾ(*´ω`*)ノ⁡ ⁡⁡葛西をぶらぶらしてて目立つほどに⁡ ⁡休みの日だと求めて行列になって整理券で外で待ち状態になるほど⁡⁡ 券はトランプに番号‪(笑)⁡ ⁡ ⁡⁡種類は惣菜系からスイーツ系まで40種類程( Ö )⁡ ⁡でも中でもスイーツ系が人気なんだって( ´ω` )/ ⁡ ⁡イートイン席は無いため、食べる時は路上で、雨の日は地下駐輪場への屋根下で食べるのが不便⁡ ⁡ ⁡⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⁡ ⁡ ⁡ 注文したのは⁡⁡ ⁡ 「プレミアムバターシュガー」(410円)⁡ ⁡⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⁡ ⁡⁡ ⁡見た目:⁡⁡ ⁡ 人気ランキング1位らしい だから注文⁡ ⁡ 人生初めての挑戦で人気の確認したくて⁡ ⁡ 持った時は想像よりも軽くて他のクレープの方が食べてる人見て選択間違えた気も一瞬した笑笑 ⁡ 中は何も詰まってない生地のみのクレープだけど⁡ ⁡ 手渡された瞬間からバターの香りが凄く漂ってくる(∩>o<∩)♡ ⁡ ⁡ 他にもアップルやレモン、シナモン味なども ⁡ ⁡ ⁡感想: ⁡ ⁡ 生地サクサクパリパリ!!下の方にいくとモチモチ感も出てきて両方の生地感を味わえる⁡ ⁡ バターシュガーだけあって噛んだ時のバター風味の口の中での広がりや香ばしさが魅力だった!⁡ ⁡ 塩気も感じられてよりバターの味わいが際立つ⁡ ⁡ クリーム入りの本来のクレープも良いけど、たまにはこういうバターシュガーも悪くないかも(●︎´▽︎`●︎)⁡

2021/05訪問

1回

浅草そらつき 裏仲店

浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、田原町/和菓子、甘味処、スイーツ

3.44

127

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

✱『浅草そらつき』(浅草) ※東京⁡ ⁡⁡ ✔⁡築地そらつきが手掛けるいちごスイーツ専門店 ⁡ (^^♪⁡⁡ ⁡ 雷門をくぐってメインストーリーを外れた⁡浅草仲見世通りの裏にある可愛らしい店舗⁡ ⁡どら焼き専門店でもあるよ⁡ ⁡本どら焼きや生どら焼きなど種類も沢山⁡⁡ ⁡(ソフトクリームやスムージーも) ⁡どれを食べようか悩むほどҨ(´-ω-`)⁡⁡ ⁡団子だけでも種類は盛りつけの仕方などで8種類くらいショーウィンドウに飾られているよ❤︎⁡⁡ ⁡(どら焼きは11種類) 団子に関して⁡値段はどれも300円 直ぐに渡されるから⁡食べ歩きにはぴったりだね⁡ ⁡着物を着てスカイツリーを背景に撮る人もいて、写真映えには抜群な和スイーツ ⁡⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⁡ ⁡⁡ ⁡注文したのは⁡ ⁡ 「いちご4色団子」(300円)⁡ ⁡ ⁡   の1点⁡ ⁡⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⁡ ⁡⁡ ⁡見た目:⁡⁡⁡ ⁡ 持つと意外と小さい笑笑 だけど可愛い♡♡ ⁡ 白団子の上には先端からマンゴー、苺、抹茶、アンコの餡が均等に綺麗に並んでいて可愛らしい(*´`)⁡ ⁡苺のカットも各隙間に挟まれてて その上にはラムネやアラザンが付いていて映えという表現しかない(*´︶`*)♡ ⁡下のペーパーもピンク色で縞模様がまたいいね⁡ ⁡⁡ ⁡感想:⁡⁡ ⁡正直見た目倒しかなって思ったけど天地逆転 ⁡ マンゴーはフルーティーな風味が少しがして、抹茶もちゃんと苦味のある抹茶感が感じられ、餡子だけに尽きないところもポイント高いね⁡⁡ ⁡ 挟まれた苺も爽やかで甘酸っぱさがあり、甘すぎない!⁡ ⁡ アラザンやラムネのコリコリ感もアクセントになってそれも楽しい⁡ ⁡ 団子自体もモチモチの弾力感があり、小さい割に小腹を満たす足しになるねヾ(*´∀`*)ノ⁡

2021/05訪問

1回

フェブズ コーヒー&スコーン

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、本所吾妻橋/カフェ

3.57

213

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

✱『feb's coffee & scone』(浅草) ※東京⁡ ⁡ ⁡⁡ ⁡✔自家製スコーン専門店⁡ ⁡⁡ ⁡浅草駅から徒歩9分のところにある『feb's coffee & scone』に来ました⁡ ⁡⁡ ⁡浅草寺の裏側通りにある可愛らしい店舗⁡⁡ ⁡フェブラリーカフェとフェブラリーキッチンの姉妹店らしい|・ω・`)フムフム 道の角にあって⁡比較的小さな店舗で可愛らしく、席数は10席と少ないから混むと行列になっちゃう⁡⁡❗(カウンター席だけで6席)⁡ ⁡奥行きもあまりなくて本当にこじんまりしてる^^* ⁡けど45分と滞在時間の制限があるからカフェ☕✧で長居する人がいなくてそこはいいね ⁡テイクアウトも受け付けしてるよーー( ´ω` )/⁡ ⁡⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⁡ ⁡⁡ ⁡注文したのは⁡ ⁡ 「あんバターサンド」(510円)⁡ ⁡ とワンドリンク制のため⁡ ⁡ 抹茶トニック(550円)とほうじ茶ラテ(560円)⁡⁡ ⁡⁡⁡ ⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⁡ ⁡⁡ ⁡見た目:⁡⁡ ⁡ スコーンの大きさの割に餡子の厚みからして量が凄い❗⁡⁡上のスコーンが横に倒されているくらい その上のバターも全体をオーブンで温めているため、バターも餡子に染みて溶けていく様子が見えて実に美味しそう♥️⁡ ⁡ スコーン自体は全粒粉みたいで手作り感の伝わる ⁡ 表面のボコボコ感、たまらないねーーヾ(*´∀`*)ノ⁡ ⁡ ドリンクもほうじ茶ラテでは粉が浮いてて飲み応えありそう⁡ 抹茶トニックもレモンの輪切りが ⁡⁡⁡付いてて見栄えバッチリ‍♀️ ⁡ ⁡感想:⁡ ⁡ スコーンが外サクサク❗中はしっとりで味は素朴な優しい味⁡ ⁡ ⁡食べながらも温めたことによって全粒粉の小麦粉の香りが味を包み込んでて美味しい♡⁡ ⁡餡子にバターが染みることでバターの塩気で餡子の甘みが際立って、スコーンの甘さ控えめなところにベストマッチ❗全体的に甘さしつこくないから最高✨ 餡も仕立て上げのようなつぶつぶ感もたまらない(⑉• •⑉)❤︎ ⁡ ⁡ ドリンクも甘さ控えめで飲みやすく、スコーンとの相性が良い(o´・ω-)b⁡ バランス最高

2021/05訪問

1回

紅鶴

浅草(つくばEXP)、田原町、浅草(東武・都営・メトロ)/パンケーキ、カフェ

3.61

472

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.8

✱『紅鶴』(浅草) ※東京⁡ ⁡⁡ ✔⁡和のパンケーキ専門店⁡ 人気店❗⁡ ⁡⁡米粉ときび糖使用の生地を銅板でふんわり焼き上げるふわふわパンケーキを売りにしてる和カフェ⁡ ⁡テレビでも何度か紹介されてる ⁡⁡ ⁡浅草駅から徒歩5分圏内にある『紅鶴』に来ました⁡ ⁡⁡ ⁡B出口から国際通りに出て直進したところにある❗⁡ ⁡奥行きのある白壁の店舗で、黒い梁に木製の看板の店名から和の雰囲気を持つ上品で下町感のある店構え( *ˊ▿ˋ*)っ⁡⁡ ⁡店内は広めで開放感があり内装清潔感 ⁡カウンター席で目の前で焼き上げて盛り付けまで見れるのも食べる前から待ち遠しくなるほど ⁡⁡ 界隈では人気店の為、当日予約で開店10:00だけど8:30から店頭にて並んで番号取り⁡ その際に前金1000円を払うシステムだよ⁡ ⁡土日は激混みのため、早めの到着必要|・ω・`)フムフム⁡ ⁡空いてる日は予約無しでも入店可能だけど不安⁡⁡ ⁡ちなみに予約で5分遅れただけで1時間後先に( ´•௰•`) ⁡⁡⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⁡ ⁡⁡ ⁡注文したのは⁡ ⁡ ①「蜂蜜とバター」追加で苺とホイップ⁡(1800円)⁡ ⁡ 追加トッピング:ホイップ100円⁡ ⁡ 本日の果物(苺)500円⁡ ⁡ ※追加無しだと1200円✔✍️ ⁡ ②「ベーコンと目玉焼き」(1700円)⁡ ⁡  の2点⁡⁡ ⁡ ⁡⁡ ⚠️値段は変動ありで要確認⁡ ⁡ (あくまで上記は当日訪問時の値段設定)⁡ ⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⁡ ⁡⁡ ⁡見た目:⁡ ⁡ ①何をトッピングしようか当日悩み過ぎたよー⁡ ⁡ ⁡目の前で他の客のものを見ると尚更(^O^;)⁡ ⁡⁡ アイスも気になったけど敢えてホイップと苺✌️⁡ ⁡ パンケーキ前に綺麗に一直線上に並べられた苺とカスタードクリームがとても可愛らしい(*´`)⁡ ⁡ パンケーキの表面の焼き目がまた絶妙で香ばしい匂いがたまらない ⁡ ⁡ ②ぷるんぷるんのパンケーキで三段重ねもあり 皿移動時に直ぐにでも崩れそうなくらい(ノ°ο°)ノ⁡⁡ ⁡ トップには超半熟の目玉焼き、一段目と二段目の間には厚切りのベーコン、二段目と三段目の間には目玉焼きとマーマレードが挟まってる❗⁡ ⁡ 最後にはランディーズソースをたっぷりかけてあって縦長でボリューム感の伝わるパンケーキ ⁡ ⁡ ⁡⁡感想:⁡⁡ ⁡①パンケーキ自体は米粉でそこまで甘みがなくて⁡ ⁡ 仄かな甘みのため、確かにデザート系にも食事系にも合う二刀流使える感じ⚔️⁡ ⁡ 生地はスフレくらい柔らかいかと思ったけど、意外としっかりとした弾力があり中間体の柔らかさ⁡⁡ ⁡苺も追加料金相応にフレッシュで甘酸っぱさがあり⁡ ⁡ 文句なし!! ⁡ 追加したホイップも軽くて甘さがしつこくないから付けてぺろぺろと食べれちゃう(๑'ڡ'๑)୨♡ ⁡⁡⁡甘さを足したい時に別皿のメープルで調整すれば苦味と共に甘みも個人好みにできて最高✌️⁡⁡ ⁡あ、バターも塗り塗りして溶かして食べるとバタートーストを食べてる気分で塩っ気が足されて味変になるよ ⁡ ⁡②⁡頭から入刀して卵の黄身がとろーりと垂れて見栄え抜群 とろとろ感が生地にまで染み込んでほんのり甘いはずの本来のパンケーキの甘さの心配なく食事系として食べれちゃう(っ˘ڡ˘ς)⁡ ⁡ ランディーズソースもたっぷりで ⁡ベーコンも表面カリカリに焼かれてて塩気もあり美味しい⁡ ⁡ ⁡食事系とデザート系の両方頼むと最後まで美味しく食べれていいからオススメ(^^♪⁡

2021/05訪問

1回

ハッピー エッグ

新大久保、大久保、東新宿/パン

3.28

42

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.6

✱『happy egg』(新大久保) ※東京⁡ ⁡ ⁡⁡ ✔ボリューミーなトーストたまごサンド専門店⁡ ⁡⁡ ⁡新大久保駅から5分徒歩圏内にある『happy egg』に来ました⁡ ⁡⁡ 駅出て⁡大久保通りに面したところを右方に直進したら見つかるよ⁡ ソウル市場の隣り❗⁡ ⁡市場ダッカルビ本店の店頭横側にありテイクアウト専用の小さな黄色色調の屋台 ⁡500円ワンコインで食べれる韓国トーストで、韓国ではトーストした厚さ4cmの厚切り食パンを真ん中で切込みを入れて具を挟むサンドが有名みたい⁡⁡ ⁡色んなパンを試して食べやすさの点とかを考慮して追求した上で選んだ食パンを使用ヾ(*´∀`*)ノ⁡ ⁡ 9時開店の為、⁡朝食としてもオススメ(^^♪⁡ ⁡⁡⁡ちなみにたまごサンドが看板メニューらしい ⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⁡ ⁡⁡ ⁡注文したのは⁡ ⁡ 「ベーコンエッグ」(500円)⁡ ⁡   の1点⁡ ⁡⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⁡ ⁡⁡ ⁡見た目:⁡⁡ ⁡目の前で鉄板の上でスクランブルエッグをふんわりと仕上げ、パンもバターで焼き目できるまで焼き上げてる様子が見えて当然に漂ってきて匂いからも美味しそうで待ち遠しい(๑•̀ڡ•́๑) ⁡出来立て提供のため、持つと熱々アツ!(゚д゚)✋ 実物はコンセプト通りに手に埋まるほどにトーストが厚くてボリュームが凄い❗⁡ でも丁度食べれるサイズ感( ´ω` )/ 頭まで具材たっぶりで見栄え最高❤⁡ ⁡値段を考えると安いと思うほど⁡ ⁡中にはスクランブルエッグ、ベーコン、チェダーチーズが入ってて、上にはサワークリームと青のりがかかってる感じかな⁡ ⁡外から見るからにチーズのトロトロ感が伝わる"(ノ*>∀<)ノ⁡ ⁡⁡ ⁡感想:⁡ ⁡ パンのたっぷりバターでこんがり焼かれてサクサク感と香ばしさが半端なくて、バターの甘みが口の中で広がる⁡ ⁡ 絶妙な焼き加減で中はパンの内側はふかふか柔らかくて、パンだけでも食べれちゃうほど⁡ ⁡ 上のサワークリームなのか溶けたチェダーチーズなのか分からないけど上にかかるとろみの部分の味付けがマヨネーズに近くて味は比較的濃いめかな( ˘o˘̥ )⁡ ⁡スクランブルエッグのトロトロ感もたまらなくて、それ自体は味は薄目だから全体の味加減としては丁度食べやすいΨ( 'ч' ☆)⁡⁡ ⁡2人で食べたから良かったけど1人で食べたらボリューミーだけに満腹感得られると思うかなーー( ´ω` )/ ⁡⁡

2021/05訪問

1回

マカプレッソ 本店

新大久保、大久保、西武新宿/カフェ、マカロン

3.34

279

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

✱『マカプレッソ』(新大久保) ※東京⁡ ⁡⁡ ⁡⁡ ⁡✔韓国式マカロンとトゥンカロン専門店⁡⁡ ⁡ 特徴:⁡ ⁡14種類以上の彩り豊かなマカロン(ミニマカロンが大人気)⁡を主軸に、カラフルなメレンゲや炭焼き焙煎豆の珈琲☕や可愛らしいフラペチーノのドリンクなども多種多様に揃えてあるカフェ(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )⁡ シーズンで⁡マカロンの模様替えがあってその折折で訪れてもいいね(*´ω`*) ⁡⁡⁡インスタ映えを狙う人にはオススメ(^^♪⁡ ⁡⁡ 客層は若い女性が多め❗ ⁡ ⁡新大久保駅から徒歩5分圏内にある『マカプレッソ』に来ました⁡ ⁡⁡⁡ ⁡店内紹介: ⁡THE CITY新大久保ビルの2階にあるよ✨⁡ ⁡駅出て右方のメイン通りに出て、直ぐ左に曲がった大通りにあるから行ってみてね⁡ ⁡店内は緑と白を基調とした落ち着いた雰囲気の造りになってて、2階店内に入ってすぐにレジとレジ横のショーケースがあり、中には実に可愛らしいマカロンなどが並んでいて恍惚状態にꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ⁡ ⁡3階と4階にも席があるから満席にはなりにくいけど、人気なマカロンは早いうちに売り切れそう⁡ ⁡窓側に円卓の席もあって外の景色を見ながらくつろげる感覚もいいね⁡ ⁡⁡⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⁡ ⁡⁡ ⁡注文したのは⁡ ⁡ ①⁡「貝マカロン イチゴ&クリームチーズ」(820円)⁡ ⁡ ※本店限定のジョゲロン(貝マカロン)⚠️ ⁡ ②「ソルティーキャラメル」(380円)⁡ ⁡ の2点⁡ ⁡⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⁡ ⁡⁡ ⁡印象:⁡ ⁡ ①ミニマカロンに比べれば値段高めだけど、実際に目の前にすると小厚いハンバーガーみたいに大きい❗⁡そして重さもある ⁡⁡色も着色料だと思うけどピンク色が鮮やか、形も貝殻を象っていて可愛らしく、クリームチーズの盛りも中々だよーー( ´ω` )/⁡ ⁡ 間に苺のカットも何個か挟んであって最高❗⁡ ⁡アラザンやピンクの飾り付け菓子が所々についていて本当にマーメイドの絵本に出てくるそんな印象だったよ(●︎´▽︎`●︎)⁡ ⁡⁡ ⁡②⁡これもまた太い(笑)面積的には大きくないけど厚さがある⁡ ⁡ 間にはバタークリーム使用で、北海道の良質な生乳を原料にしてるみたい❗⁡ ⁡ 上のプレっチェルがまた印象的(*'-'*)ノ" ⁡ ⁡⁡ ⁡感想:⁡ ⁡①外生地はサクサク、中は比較的しっとりで、生地自体は色だけで風味はなく人工甘味料の印象があるけど、そこまで甘過ぎない(●︎´▽︎`●︎)⁡ ⁡中のクリームチーズはチーズ風味はしっかりしててふわふわ感もありボリューミー、でも甘さもそこそこあるから逆に外生地の甘味を抑えたのもそれが理由かも!(๑˙꒳​˙๑)⁡ ⁡苺の甘酸っぱさもあるから甘さしつこくなくて2人で食べるならちょうどいいね( ˙꒳​˙ )ウン!!¨̮⑅*⁡ ⁡⁡ ⁡②キャラメル感は控えめで、結構甘いかな( ˘o˘̥ )⁡ ⁡ メレンゲにも近い気がする⁡ ⁡ でも爽やかなソルティーな塩気が後味に引いてて特徴は感じられるね✩.*˚⁡ 大人の菓子って感じ ⁡ たっぷりバタークリームの満足感は高い‼️⁡ ⁡ プレッツェルは優しい苦味のある柔らかい味で甘さを和らげてくれるアクセントになってるね( ´ ▽ ` )/⁡

2021/05訪問

1回

トンマッコル

新大久保、東新宿、大久保/韓国料理、居酒屋

3.42

259

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

✱『トンマッコル』(新大久保) ※東京⁡ ⁡⁡ ⁡⁡ ⁡特徴: ⁡⁡✔本場の韓国料理の味を堪能出来る店⁡⁡ ⁡定番のサムギョプサルやチーズ料理、チキン等をボリューム・味・コスパの三拍子揃った優良店(●︎´▽︎`●︎)⁡⁡ 内装にもフードにも⁡映えにこだわった料理店✨ ⁡チーズキンパ随一推しみたい(*'ヮ'*) ⁡⁡⁡ ⁡新大久保駅から徒歩5分圏内にある『トンマッコル』に来ました⁡ ⁡⁡ ⁡位置: 新大久保駅⁡⁡出て 右方の大久保通りを直進して見つかるよ ⁡パチンコ「グランパ」の向かいのサンハイム大久保ビル2階にあるよーー( ´ω` )/⁡ ⁡⁡ ⁡雰囲気: ⁡⁡⁡店内は本場韓国らしいレトロな内装で暗めの照明使用のため、壁紙とかシンプルなんだけど可愛らしい雰囲気あるかなーー(´-ω-`)⁡ ⁡女性率高めのイメージ ⁡席数は120席(テーブル席多め)、2階まであって割と回転率が良くてスムーズに入れるところがまた良いね⁡⁡ ⁡またBGMはK-POPのアップテンポの激しいノリノリな曲だから食も会話も進む賑やかさもあるね ⁡⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⁡ ⁡⁡ ⁡注文したのは⁡ ⁡①「モッパンセット」⁡(2人前 2580円)⁡⁡ ⁡ ※1人前は1290円⚠⁡ ⁡ ②「チーズキンパ」(980円)⁡ ⁡   の2点⁡ ⁡⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⁡ ⁡⁡ ⁡印象:⁡ ⁡ ①⁡⁡1日150本中あるほどに人気の商品( Ö )❗ ⁡来た瞬間2人で良かったと思う位の量でした(笑)そのくらい量の圧倒感があった( Ö )⁡ ⁡ チキンはノーマル(フライドチキン)と甘辛のヤンニョムチキン、にんにく醤油、ハニーバター、チーズボール、たっぷりチェダーチーズがかかったチーズポテト、チーズトンカツ⁡ ⁡と種類豊富 見る限りチーズ系が多い(*'ヮ'*)笑⁡ ⁡ ⁡ ②長くて1000円の割にボリューム感がある❗❗⁡ ⁡ 伸びるとろーりチーズとキムチご飯、塩海苔で⁡ ⁡ 巻かれてて 上には白ごまがかかってる⁡ ⁡ チーズの量がが多くて外から溢れ出てるのが一目 瞭然!チーズ入りのキンパ自体初めてなのに驚き( °-° )⁡ ⁡⁡ ⁡感想:⁡ ⁡ ①⁡チーズボールは表面サクサクで中はモチっとチーズ伸びる感触が好き♡ ⁡ ⁡ ポテトも1本1本にチェダーチーズが染み渡っててチーズ自体の味も濃くて病みつき⁡ ⁡ チキンはどれも表面ザクザク食感で噛んだ瞬間から脂が滲み出るほど クセになる食感(人´∇⁡ ⁡ ヤンニョムチキンもそんなに辛くなくて同じようにサクッとして食べ応え上等!!⁡ ⁡⁡チーズトンカツはチーズかかってたけどそんなに味は無くて肉自身は少し時間置いたのもあり、固めだったかなーー( ̄▽ ̄;) でも美味しい( ˆpˆ ) ⁡ ⁡ ②れだけあり⁡チーズが凄く伸びる伸びる❗⁡ ⁡ 冷めても伸びるほどで味は濃厚⁡⁡ ⁡ キムチご飯だけあって赤い濃い部分は絡め強いけどチーズのマイルドさが打ち消してくれて全体的には甘さと辛味のバランスのとれた美味しさ ⁡ 海苔の塩気もあって美味しいけど、チーズで少 ⁡ ししつこくなったかも(笑)⁡

2021/05訪問

1回

Seoul Cafe

新大久保、西武新宿、東新宿/カフェ、スイーツ、かき氷

3.49

252

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

✱『Seoul Cafe』(新大久保) ※東京⁡ ⁡⁡ ⁡⁡⁡ ⁡特徴: ⁡✔新食感の糸巻き状かき氷の「ソウルビンス」が ⁡ 特徴のSNS映えするカフェ☕*°⁡⁡⁡ ⁡メディアでも1度取り上げられたことも( °꒫° ) ⁡かき氷なのにフォークとナイフで切って食べ ⁡ ⁡ るという新感覚⁡ ⁡かき氷は8種類も‪.。oஇ‬ ⁡ ワッフルやケーキ等もありスイーツ豊富 ⁡ ⁡ ⁡⁡⁡ ⁡新大久保駅から徒歩5分圏内にある『Seoul Cafe』に来ました⁡ ⁡ ⁡位置:⁡⁡ ⁡職安通りに出てイケメン通り沿いにある店舗( ͡° ͜ ʖ ͡° )⁡ ⁡ 巨山ビル2Fに上がれば見つかるよ❗⁡⁡ ⁡ ドンキの手前にあるよDK ⁡ ⁡雰囲気:⁡ ⁡ 席は56席⁡ ⁡ 店内は広めで開放感あり、なおかつお洒落でゆったりと寛げる空間(~*´꒳`*)~⁡⁡ ⁡バショウの植木があり、天井に向かって葉っぱが大きく開いてて、それがハワイ感も醸し出してて森林感から雰囲気がさらに良し❗‍♀️✌️ ⁡ ⁡ 客層は女性多めで、若い中にたまにマダムも ⁡ ⁡システム:⁡ ⁡ フードコートの仕組みに似てて、先に自由に席を確保した後に、レジで先払いでオーダーし、ベルが鳴るまで待つ仕組みだよ!⁡ ⁡払い方は、現金のみの取り扱い⚠️⁡⁡ ⁡一人ワンオーダー制❗ ⁡⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⁡ ⁡⁡ ⁡注文したのは⁡ ⁡ ①「糸かき氷 ミントチョコ 」(1320円税込)⁡ ⁡ ②「ラズベリーソーダ」(715円税込)⁡ ⁡   の2点⁡ ⁡⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⁡ ⁡⁡ ⁡印象:⁡⁡⁡ ⁡①見た目が可愛らしいインスタ映えそのもの⁡ ⁡ 本当に糸みたいな繊細な作り⁡⁡ ⁡ 近くで見るとモンジャラみたい笑ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*) ⁡ 写真撮ってても氷なのに溶けにくいから不思議(*●∧●*)⁡⁡ ⁡上にはオレオクッキーが挿してあって、別皿でチョコレートソースが付いてるよ⁡ ⁡別についた小さいチョコケーキも可愛らしい(*^^*) ⁡ ⁡ ⁡②供えてある小枝と下に沈殿してあるラズベリーの実が見えて可愛くて美味しそう ⁡⁡⁡ ハワイ感が伝わるドリンク ⁡ ⁡感想 ⁡ ①サクサクの感触の切れる味で、すごく軽い食感で口の中に入れた瞬間にかき氷とは違う口溶け⁡ かき氷によくある頭キーンの現象も起きないからどんどん食べ進められちゃうキー( ˙-˙ )ーン⁡ ⁡繊細な作りなのに、 その割に中はぎゅっと詰まってて食べ応えも文句なし٩(*´︶`*)۶⁡ ⁡ 味に関しても、チョコミントの清涼感強めなのと、かき氷の下味の甘すぎない味加減が良い❗⁡⁡⁡ 清涼感に甘さを足したかったらチョコレートソースをかけて調整してね❣️ ⁡⁡上に挿してあるオレオクッキーを付けても美味しい⁡⁡ ⁡ケーキも頭がチョコチョコしてたけど、しっとりしてたーー ⁡ 今度は他の種類のフレーバーも食べてみたいなーー( ´ ▽ ` )/⁡ そのくらい美味しかった ⁡ ⁡ ②⁡炭酸強めで、 ラズベリーの香りが結構する爽やかで甘酸っぱさもある飲み応え抜群(* • ω • )b⁡ ⁡ 底にあるラズベリーをスプーンとかですくいだして食べるのが少し大変(笑)⁡ ⁡ でも果実感が残っててフルーティー⁡ ⁡⁡

2021/05訪問

1回

黒花堂

新大久保、大久保、西武新宿/ジューススタンド、タピオカ

3.27

42

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

✱『黒花堂』(新大久保)⁡ ※東京⁡ ⁡⁡ ⁡ ⁡⁡ ⁡✔韓国・台湾で人気のマカロンカフェ☕∗⁡ ⁡新大久保界隈では一番見栄え抜群で可愛い♡ ⁡⁡BT21キャラクターのトゥンカロン(太ったマカロンの別称)が多い(*'ヮ'*)⁡⁡ ⁡ドリンクもタピオカから他の物まで種類が豊富 ⁡⁡ ⁡新大久保駅から徒歩5分圏内にある『黒花堂』に来ました⁡ ⁡⁡ ⁡場所:⁡ ⁡ 駅から大久保通りに出て右に曲がり直進100mほどしたところにあるよd('∀'*)アルヨ! ⁡⁡ ⁡⁡雰囲気:⁡⁡ ⁡ 角にある店で比較的小さい店で、⁡ ⁡イートイン不可❌で外で食べる人が多い(´-ω-`)⁡ ⁡⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⁡ ⁡⁡ ⁡注文したのは⁡ ⁡ ①「クッキーモンスター」(470円)⁡ *右側 ⁡ ②「チョコブラウニー」(480円 ) *左側⁡ ⁡ の2点⁡ ⁡⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⁡ ⁡⁡ ⁡印象: ⁡ ①②をまとめると厚みが凄い⁡ ⁡ 外の生地も着色料かなりで色味が半端ないね⁡ ⁡ クッキーモンスターの青色とブラウニーの赤色がインパクト強いし、顔が可愛い"(∩>ω<∩)"⁡⁡ ⁡クッキーモンスターはベロ出しでチョコクッキーになってるのかな黒々としている ⁡ 側面のカラフルスプレーもふんだんに使ってて見映えバッチし ⁡ ⁡ ⁡感想⁡:⁡ ⁡①⁡オレオクリームが濃厚すぎず食べやすい!⁡ ⁡ 生地しっとりめで優しい味(*´ч`*)⁡ ⁡ クッキーはサクサクしててチョコチップが入っててしっかりクッキー ⁡②中がで食べやすい硬さになってる!⁡ ⁡ 側面のカラフルスプレーのチョコのザリザリ感が駄菓子を食べてる気分になれて楽しい⁡ ⁡味としては甘味料とか多めで甘過ぎるかと思いきや、生地もアイスも控えめな味⁡ バター⁡クリームも入ってて美味しい⁡

2021/05訪問

1回

ミセスシャーロット

中目黒、代官山、恵比寿/クレープ・ガレット、ジェラート・アイスクリーム

3.09

17

-

-

定休日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

✱『ミセスシャーロット』(中目黒) ※東京⁡ ⁡⁡ ⁡ ⁡⁡ ⁡✔薔薇の飾りが綺麗なアイスクリーム&クレープショッブ✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿⁡ ⁡ 実店舗をもたない形態のフードワゴン車⁡⁡ ⁡ 週末土日出店のみ⚠️ 神出鬼没の店舗 フォトジェニックな⁡ クレープ以外にも可愛らしいドリンクもあるよ♥️⁡⁡⁡ ⁡インスタ狙いには注目すべきクレープ ⁡ 2人のクリエイターが自身の活動と並行して土日のみでワゴン車にて経営してるみたい⁡ ⁡ ⁡位置:⁡ ⁡ 中目黒駅から200m離れた徒歩3分圏内‍♀️⁡⁡ ⁡ 目黒川近くにある ⁡ 郷さくら美術館の前にあるよ‼️⁡ ⁡⁡ ⁡雰囲気:⁡ ⁡ ワゴン車からラベンダー色で遠くからでも目立つ ディズニーの世界にいるような感覚にもなる ⁡ オーロラ姫の雰囲気かな?笑 ⁡看板もマーメイド‍♀️みたいで本当に可愛くてインスタ映え⁡ ⁡ 目の前にはクレープ撮るための台まで設置してあって丁寧な対応力✨⁡ ⁡⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⁡ ⁡⁡ ⁡注文したのは⁡ ⁡①「SAKURA」(700円)⁡ ⁡②「cream cheese+ラベンダーミルク」(580円)⁡⁡ ⁡ (中でもクッキー&クリームチーズを選択) ⁡ の2点⁡ ⁡⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⁡ ⁡⁡ ⁡印象:⁡ ⁡①桜のジェラートは既に付き物で、色が本当に桜色で頭に花びらが付いてて可愛らしい⁡ ⁡ 生地も淡いピンク色!⁡(他の種類は生地紫) ⁡ クリームもどっしり入ってる⁡ ⁡ 春感の伝わるクレープ⁡ ⁡中には餡子、ホイップ、桜の塩漬けみたい❗ ⁡⁡ ⁡②creamcheeseは生地のタイプで、ラベンダーミルクはジェラートのトッピングで(アイスは10種類)⁡ ⁡ 頭にはラベンダーの花びらが同じく頭に付いてて映え映え❗⁡⁡⁡ ⁡ クレープ生地の紫色も鮮やかで綺麗⁡ ⁡ ラベンダーの香りが持つだけで漂ってきて上品な気分になれる(* ॑꒳ ॑* )⋆* ⁡ 中には名前の通りにブラックサンダーのようなクッキー生地、クリームチーズ、ホイップ ⁡ ⁡⁡ ⁡感想:⁡ ①花びら食べれた(笑) 苦味はあるけど⁡⁡ ⁡ 桜の香りが常にほんわか感じる ⁡ ホイップが下まで入ってて甘たらしくなく、優しい味(*´ч`*) ⁡ ⁡餡子もつぶつぶ感あり下底までしっかり詰まってるから満足感!!⁡(* • ω • )b ⁡ 生地は厚めでもちもちしてて伸びるほど❗生地にも少し桜の風味がしてたかな!⁡ ⁡ 塩漬けの塩味がアクセントにもなってて美味しい⁡ ⁡⁡ ⁡②花食べちゃった(*'ヮ'*)笑 やっぱり食用なのかな(笑)⁡⁡ ⁡ ジェラートはしっかりラベンダーの香りを伴う爽快感ある舌触り!味自体はラベンダーは感じなかったかな笑 香りはある❗笑 ⁡ ホイップの下にあるクリームチーズが塩気、ベリーソースが周りについてるのかベリーの甘い味が喧嘩することなく最後の一口まで美味しく堪能できる(っ˘ڡ˘ς)⁡ ⁡こちらも下までホイップが詰まってて最高⁡

2022/03訪問

1回

カフェ クール

東陽町、木場/カフェ、喫茶店

3.45

83

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.5

✱『Cafe cour』(東陽町) ※東京⁡ ⁡⁡ ⁡ ⁡⁡ ⁡✔緑に囲まれたお洒落なカフェ☕*°⁡ ⁡ シーズンで限定の可愛らしいラテやパフェを随時販売してて定期的に行きたくなる⁡⁡⁡ ⁡ 可愛らしい盛り付けが特徴的なパフェ❗ ⁡東陽町では人気のあるカフェ☕*°屋 ⁡ パフェは数量限定の為、早めの利用がおすすめ❗ ⁡ ⁡位置:⁡ ⁡⁡東陽町駅から徒歩4分圏内‍♀️⁡ ⁡深川高等学校の裏手にある住宅街の一角にあるよ️⁡ ⁡奥手に入口があるからね ⁡ ⁡雰囲気:⁡ ⁡緑と木目調の壁に包まれ、日差しが差し込む癒しの空間⁡ ⁡中庭をイメージした店内らしい❗⁡ 静かな場所でもあるのでデートや打ち合わせにも適してるねーー(*'ヮ'*)⁡ ⁡目立ちにくさもあり、隠れ屋的な要素もある(*^^*)⁡ 席数:⁡⁡28席⁡ ⁡(ガラス張りのテーブル席もあって、テラス様) ⁡⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⁡ ⁡⁡ ⁡注文したのは⁡ ⁡ ①「ストロベリーパフェ」(単品1210円)⁡⁡ ⁡ ドリンクセットの場合1580円 ⁡  ⚠️期間限定の為、あるか事前チェック要⁡ ⁡②「ストロベリービーツラテ」(600円)⁡ ⁡ ③「キャロットケーキ」(480円)⁡ ⁡   の3点⁡ ⁡⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⁡ ⁡⁡ ⁡印象:⁡ ⁡ ①⁡とちおとめ苺を盛モリに使用したパフェ⁡ ⁡ カット苺や削り苺、中層の苺ソース等等⁡ ⁡ チーズケーキやチーズクランブルも入ってる❗⁡ ⁡ 調べる限りだと10種類の具材が詰まってるみたい 豪華な内容のパフェ( ˊᵕˋ*)パチパチ⁡ ⁡ ⁡ ②ビーツの赤みが凄い❗⁡ ⁡ このビーツって農薬不使用みたい.....✍(・∀・*)⁡⁡ ⁡ 色もそうだけどハート型のラテアートが可愛らしい(*´﹀`*) ⁡ ⁡ 表面にはストロベリーフレイクのローズ色の粒が模様のようにふんだんに張ってるのがお洒落⁡⁡ ⁡ 中にはブラウンシュガーやジンジャーパウダーも含まれてるみたい ⁡ ⁡ ③⁡すり潰した人参が見える程の色合いからも一目瞭然な程のスポンジ生地⁡⁡⁡ ⁡ メニューの当商品に関する記載には人参以外にシナモンやてんさい糖が含まれてるみたい ⁡ 上はクリームチーズフローティングになってて中々の層の厚み⁡ ⁡ その上にはクルミの塊が乗ってる ⁡ ⁡⁡ ⁡感想:⁡ ⁡ ①フレッシュな苺で風味豊か 甘酸っぱが口いっぱいに広がるヾ(*´∀`*)ノ⁡ ⁡ ⁡⁡上はアイスクリーム‪‬の甘みがさっぱりしてて、挿してあるサクサク食感のクッキーに付けて食べると最高に美味しい(๑>ڡ<๑)⁡ ⁡ 散りばめられたナッツのコリコリ感もアクセントに( ´ ▽ ` )/ ⁡ ⁡下の層に行くと滑らかで口溶けのあるチーズクリームとクランブルがあって、甘さも控えめで優しい味☺︎☺︎ ⁡ ほかのデザート具材も色々と口の中で混ざって甘党には幸せな気分(*´∇`*) それに⁡普通はパフェと言えば最下層はフレークで埋まるんだけど最後にも苺のカットという満足感⁡ ⁡ ⁡ ⁡②⁡ストロベリーラテになるけど、思ったよりストロベリー風味がしなくてビーツの苦味が上回ってて上品で大人の深い味わいだったかな⁡ ⁡ 色に囚われすぎたかも笑笑⁡ ⁡ おそらくジンジャーパウダーが入ってるからジンジャー独特の風味や辛味からくるのかも!⁡ ⁡ 飲んでて体がポカポカしてきたからねꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ⁡ ⁡でもヘルシー要素もあってそれもアリかな ⁡⁡⁡ ⁡ ③スポンジの部分は甘さ控えめで、上のフローティングの部分に関してはねっとりしててチーズ風味と共に甘み濃厚だったかな❗⁡⁡⁡スポンジの優しい甘味はてんさい糖によるものなのかも! ⁡ スポンジ食べてるとキャロットケーキだけに噛んでてシャキシャキ感があり好きな人には癖になる ⁡ シナモン風味も後味で口の中で広がりを持ち、上品な味わいだった ⁡ だからバランスの取れたケーキの印象が強かったかな(*' ▽'*) ⁡クルミのザクザク感もたまらないね(⑉• •⑉)❤︎⁡ ⁡⁡ ⁡

2022/02訪問

1回

マリーンハウス 原宿店

明治神宮前、原宿、表参道/ケーキ、カフェ

3.09

23

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

✱『MARINE HOUSE(マリーンハウス)』(原宿)※東京⁡ ⁡⁡ ⁡ ⁡⁡ ⁡✔"可愛すぎて食べれない"洗練されたド級の可愛いデザインのケーキが特徴❗⁡ 白砂糖不使用❗⁡ 甜菜糖使用の健康にも気遣った安全でかつ高品質なこだわり食材による商品⁡⁡⁡ ⁡※甜菜糖…体を温めるミネラル、腸内環境を整えるオリゴ糖豊富に含量し、血糖値の上昇の緩和効果有 ⁡ オーダーメイドで世界に一つだけの可愛らしいケーキも全国配送可能で頼めちゃうという驚き( °-° )⁡ ⁡⁡⁡ 特別な日に贈りたい方にも大おすすめ ⁡ ⁡位置:⁡ ⁡ 原宿駅より徒歩1分圏内‍♀️(明治神宮前駅からも徒歩1分)のカスケード原宿の1Fの奥にあるよ⁡⁡ ⁡ジャニーズショップの隣にあるよ ⁡⁡ ⁡雰囲気:⁡ ⁡ 店内が女子向けに造られたと言っても過言では無いほどの可愛い内装⁡ ⁡ 店内入って目の前のショーケース内にはもう食べ物とは言えない程のカラフルな可愛らしいケーキの数々❗⁡ ⁡ 高低差や奥行き、照明の当て方にも工夫を凝らしてて光り輝くデザインと言えるほど⁡ ⁡ 机も円形で椅子の形も可愛くて、インテリア1つ文句付け難い(*´∇`)ノ⁡ ⁡⁡⁡白基調の壁に森ディスプレイがハワイ感を感じさせて、心がホワイトな気分になる空間☺️⁡ ⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⁡ ⁡⁡ ⁡注文したのは⁡ ⁡ 「-mini-Merci Nounoursメルスィーヌヌ」(1250円)⁡ ⁡ の1点⁡ ⁡⁡ ⚠️写真はその日にあったもので色々と日替わ⁡ ⁡ りで変わる可能性も❗⁡ ⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ⁡⁡ 印象:⁡ ⁡ ピンク色でミニサイズの本当に可愛らしいケーキ⁡ ⁡ ストロベリーの真ん中にストロベリーチョコでできた可愛い熊ちゃんとメッセージ付きのハート型チョコと、ピンク色で彩られた芸術品とも言えるーー❗(*´ェ`*)⁡⁡ ⁡ 見た人は全員が食べるの勿体ないと思うはず(_ >д<)_バンッ⁡ ⁡ これが砂糖不使用で罪悪感なく食べれるなんて、、最高な気分✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*⁡⁡ ⁡生クリームは3種類のフレッシュクリーム使用みたい!! ⁡⁡ ⁡感想:⁡ ⁡ 熊ちゃんのチョコレートを食べた時、結構固かったけど食べ応えはあってほんのりいちごの風味のする舌触り滑らかなチョコ⁡ ⁡ ストロベリーもフレッシュ新鮮で甘酸っぱさがあっていいね⁡ ⁡ 肝心のケーキ部分はショートケーキに近い感じで、スポンジがとてもふわふわでかつしっとり⁡ ⁡ 生クリームも甘さ控えめ!!周りについたパールのデコレーションもザクザク感がアクセントになって美味しい ⁡ ⁡ケーキなのに甘たらしくなくて1人でも食べれちゃう 白砂糖じゃない点がここにあるのかもね( ^ω^)⁡

2021/05訪問

1回

みのりんご

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

みのりんご

原宿、明治神宮前、北参道/カレー

3.74

1367

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

✱『みのりんご』(原宿) ※東京⁡ ⁡⁡ ⁡ カレー百名店‼️ ⁡ ⁡✔温玉やチーズをたっぷりかけたキーマカレーが当店の名物⁡⁡⁡ ⁡ ・⁡お肉の油のみの最小限の使用で抑えた、12種類の ⁡ ⁡ スパイスの香りとコクを際立たせるために色んな⁡ ⁡ 工夫(果物も使用)凝らされたヘルシー要素も有⁡ ⁡ り!!⁡ ⁡ ・玉ねぎはあめ玉の色になるまでに2時間以上炒め⁡ ⁡ て旨味とコクを出して全体のバランスを整えてい ⁡ ⁡ るとのこと! ・そのフォトジェニックさが見た目映える、そして⁡ ⁡ 絶品カレーとして原宿界隈では有名⁡⁡ ⁡ ・店の特推しがフライパンで溶かした濃厚な「と⁡ ⁡ ろーりチーズ」をトッピングしたカレー⁡ ⁡ すなわち、「キーマチーズカレー」‼️⁡⁡ ⁡ 原宿にきたら必ずは1度訪れるべきカレー屋(∵ゞ ⁡⁡ ⁡位置:⁡ ⁡ 原宿駅から徒歩3分圏内‍♀️⁡ ⁡ 東口出て横断歩道渡り大通りの左側(代々木方面)に曲がって直進すると黄色の看板が見えるよ( ´ ▽ ` )/⁡ ⁡⁡⁡スプーンを持った女の子が目印(つ`・ω・´)っガシッ ⁡ ⁡雰囲気:⁡⁡ ⁡ こじんまりとした空間でカウンター席がメイン⁡ ⁡ 一見家庭的な雰囲気を持つ内装( ˙◊˙ )⁡ ⁡ 古風な喫茶店のイメージもあり!⁡ ⁡ でも客層は女性客が多めかな(*' ▽'*)⁡⁡ ⁡⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⁡⁡ ⁡⁡ ⁡注文したのは⁡ ⁡ ①「キーマチーズカレー」(1100円)⁡ ⁡ ②「チキンカレー甘口」(900円)⁡⁡ ⁡ ※ご飯大盛り+100円 ルー大盛り+200円 ⁡ の2点⁡ ⁡⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⁡ ⁡⁡ ⁡印象:⁡ ⁡ ①なんともチーズが満遍なくかかってて中のキーマが見えないほどでもはやチーズの美しさまでも感じる優美なカレー‼️⁡⁡ ⁡色からして濃厚なチーズなのだろう…❓ ⁡ 頭には温玉がどっしり乗ってて皿持つと共にユラユラ揺れるほどにトロトロ感が伝わるWow…⁡⁡ ⁡キーマに使われる肉は牛と豚の荒めに挽いた挽き肉らしい! ⁡ それにチーズの香りに加えてキーマの香ばしいスパイシーの香りも漂ってて食欲を湧かせてくる(๑'ڡ'๑)୨♡ ⁡⁡ ⁡②⁡甘口だけに綺麗なオレンジ色からマイルドさが伝わり、辛いのが苦手な人に優しくて食べやすそう(๑'ڡ'๑)୨♡⁡ ⁡ チキンもゴロッと入っててそれなりに食べ応えはありそうな印象!正統なカレーのイメージ⁡ ⁡ トマトを使ってまろやかさを出してるみたい! ⁡⁡ ⁡感想:⁡ ⁡①チーズがとろーりで濃厚‼️ そこに温玉の黄身がとろけさせて混ぜるとマイルドさが出て風味豊かに( ´ ▽ ` )/⁡ ⁡ それに挽肉のジューシーさと味付けのカルダモンの爽快感あるスパイスの香りが口中に広がって感慨深い味わいに⁡ ⁡ 順番で言うと肉の旨みの後にジリジリとピリッとした辛みがくるイメージヾ(*´∀`*)ノ⁡ ⁡ そこに温玉とチーズの濃厚な甘みが包み込んでマイルドなハーモニーを作ってくれてる(*´∀`)⁡ ⁡⁡ 確かに推しだけの特別感あるカレーでした(>∀<)‼︎ ⁡ ⁡ ②確かに辛味はあまりなくてマイルドな味わい( ´ ▽ ` )/⁡ ⁡ チキンも柔らかくてルーの旨みが染み込んでて本場のインドのチキンカレーのルーを食べてる感じだった⁡ ⁡ ドロドロとした粘度の高いルーがご飯と相性抜群でどんどんスプーンが進む⁡ ⁡⁡ ⁡

2021/05訪問

1回

boB

boB

明治神宮前、原宿、表参道/洋菓子

3.38

72

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

✱『boB』(原宿) ※東京⁡ ⁡⁡ ⁡ ⁡⁡ ⁡✔華のように色鮮やかな五感で楽しむ"半熟カヌレ"⁡⁡ ⁡ すなわちカヌレ専門店 ⁡ ・季節に合わせた8種類以上のテイストの数々⁡ ⁡ ・銀座レストラン「AURUM+truffle」が2日間もか⁡ ⁡ け毎日丁寧に手作りしお届ける独創的カヌレ⁡ ⁡ ⁡‼️ ⁡ ※「AURUM+truffle」…トスカーナ産のトリュ⁡ ⁡ フを主材料にして産地こだわりの新鮮野菜や魚 ⁡ ⁡ を絶妙に料理として仕上げた森脇シェフ渾身の⁡ ⁡ メニューを展開するレストラン⁡(っ ॑꒳ ॑c) ⁡ ・外はサクサクで中は卵黄を存分に使用した生に近⁡ ⁡⁡ いトロリとした滑らかさを特徴とするカヌレ⁡ ⁡⁡⁡ カヌレ好きな方は1度は食べるべき!!\(^-^ ) ⁡ ⁡位置:⁡ ⁡ 明治神宮前駅駅より徒歩3分圏内‍♀️⁡⁡ ⁡ (原宿駅からだと5分くらいが目安⸜⸝‍) ⁡ 5番出口から出て明治通りの大通り横断歩道渡って左手にある「YMスクウェア原宿」の建物の外側に面して店舗があるよ❣️⁡ ⁡⁡ ⁡雰囲気:⁡ ⁡ ドライフラワーに囲まれたこじんまりとした空間で、一見素通りしてしてしまう程(笑)⁡ ⁡ 店舗の周囲にドライフラワーが飾り付けになってて雰囲気としては高級感を出している⁡⁡ ⁡ ⚠️小さい空間の為、椅子もなく、スタンディングイートスペースは少し有りだけどテイクアウトが多い ⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ⁡ ⁡ ⁡注文したのは⁡⁡ ⁡ 手前から左回りで ⁡ ⁡ 「ベリー」(330円)、⁡ ⁡ 「抹茶」(330円)、⁡ ⁡ 「生苺」(400円)、 ⁡ ⁡ 「アマゾンカカオ」(330円)、⁡ ⁡ 「ココナッツ」(330円)、⁡ ⁡ 「プレーン」(270円) ⁡ ⁡  の6種類⁡ ⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⁡ ⁡⁡ ⁡印象:⁡ ⁡ 目の前で見るととにかく彩りがカラフルで想定よりも1個1個の重みがある(๑°o°๑)‼️⁡⁡ ⁡「生苺」は中に苺がまるまる入ってるから1番重みは感じたかな( ⸝⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝⸝ ) ⁡ 香り自体はテイクアウトで持ち運び時間もあってそこまでしなかったけど直ぐに食べたら香り豊かだったのかなーー(;`皿´)グヌヌ⁡ ⁡ でも抹茶やココナッツは持ち上げた時にほのかにパウダーかトップの抹茶ソース部分の苦味、ココナッツの独特の甘い香りが漂ってきていい気分⁡ ⁡⁡ ⁡感想:⁡⁡ ⁡ 全部生地は半熟カヌレだからね(*^^*)⁡ ⁡ 個々の感想を言う前に半熟カヌレの元の感想を言うと、中身がねっとり柔らかく、トロトロ食感‼️⁡⁡ ⁡ 弾力感もあり噛み応えも十分!!⁡ ⁡ 食べた時に香りが広がってカヌレ好きにはたまらないねーー ⁡ 外生地はサクサク感はあまりないけど中のとろけ具合が癖になるほどに美味しい(*゚Д゚)эc□ゥッゥマィ⁡⁡ ⁡ 生地の甘味はカスタード?に近いかな! ⁡ 甘みも絶妙で、食べててただ甘みがあるだけでなくて深みのある重厚感ありの風味の残る上品な甘みで手が込んでるだけある!! ⁡ では、個々の感想といきますね ⁡ 「ベリー」…フランボワーズの香りが口いっぱいに⁡ ⁡ 広がって甘さとの相性が最高 ⁡ 「抹茶」…⁡抹茶が濃厚で上品! ⁡ すめ!抹茶の苦味とチョコのような程々な硬さ⁡ ⁡ が良かったです (*´ω`*) ⁡ 「生苺」…⁡新鮮な苺が入ってて甘酸っぱさが絶⁡ ⁡ 妙に合う! ⁡ 「アマゾンカカオ」…⁡高級チョコレートのカカオの⁡ ⁡ 後味がたまらない(⑉• •⑉)❤︎ ⁡ 「ココナッツ」…⁡1番外生地がカリカリしてた! ⁡ 「プレーン」…オーソドックスな味だけど甘さの中⁡ ⁡ にほんのりバニラ風味もあり、くどくなく美味⁡ ⁡ しい(*´ч`*) ⁡⁡

2021/05訪問

1回

harajuku cafe

明治神宮前、原宿、表参道/カフェ

3.09

9

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

✱『harajuku cafe GALAXY 原宿カフェ』(原宿)⁡ ※東京⁡ ⁡⁡⁡ ⁡✔⁡GALAXY(銀河)をイメージした⁡ ⁡ インスタ映え間違いなしのドーナツ ・⁡米国ニューヨーク・ブルックリン"DUMBO"地区⁡ ⁡ をコンセプトとしたホームメイドドーナツ!⁡ ⁡・GALAXY harajuku限定の⁡ ⁡⁡ 「GALAXYドーナツ」も有り!⁡⁡ (マリトッツォや飲めるチーズケーキ、エクレアもおすすめとオーナーも太鼓判押しているよ^^*) ⁡・色鮮やかさが特徴でSNSでも話題!⁡⁡ ・バリスタが淹れる美味しい珈琲☕️も数多く! ⁡・国内3店舗のみ⁡で中々稀有な存在のカフェ!⁡ ⁡⁡⁡ ⁡位置:⁡ ⁡ 明治神宮前駅から徒歩3分圏内‍♀️⁡ ⁡ 5番出口より 明治通りを左沿いに進んだH&M原宿⁡ ⁡ 店の建物の隣にあるよ!⁡ ⁡ 「GALAXY 原宿」の2階にあるよ❣️⁡⁡ ⁡⁡⁡ 雰囲気:⁡ ⁡ ニューヨークの雰囲気も醸し出す開放感かつ清潔感ある空間!⁡ ⁡ テラス席もあり、写真映えするソファ席やテーブル席も数多くあり植物のインテリアも素敵☺️⁡ ⁡ なんとこの時は壁に数多くのアイドルグループ⁡ ⁡ BTSの個人の大きな額縁の写真の展示まである!⁡⁡ ⁡ (BTS好きな人にもおすすめ!) テラスにしても写真スポット満載な⁡カフェ☕*°で ⁡ ⁡ ゆったり落ち着けるおすすめの場所! ⁡ ⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⁡ ⁡⁡ ⁡注文したのは⁡ ⁡ 「GALAXY doughnuts」(460円)⁡ ⁡ ⁡ の1点のみ⁡⁡ ⁡ ⁡⁡ ⚠️この商品が当店限定品❣️⁡ ⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ⁡ ⁡印象:⁡ ⁡ まず表面の水色の色鮮やかな砂糖漬け‼️⁡ ⁡ 色からしてアメリカンを全面的に出してる⁡⁡⁡ ⁡ 表面が本人が映るほどにピカピカの光沢⚡️⚡️ ⁡ 表面にはアラザンがまぶされてて、マーメイド⁡ ⁡ ‍♀️の世界にも浸る気持ちになれたよ( ´ ▽ ` )/ ⁡ 値段高めだと思ったけど、両手で持つ程に重たくて⁡ ⁡ 通常の大きさの倍!!( Ö )⁡⁡ ⁡ ⁡ ⁡感想:⁡ ⁡ 見た目に負けず重さの分弾力感あり食べ応え十分!⁡ ⁡ 丁寧に練り込まれた生地のふかふか感も! ⁡ ⁡ 表面の色付けの部分は砂糖漬けそのもので甘い甘い( ´ u ` )⁡ 味自体は色だけでソーダ風味はあったかな… ⁡ 1人で食べきれないかも笑ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*) ⁡ アメリカンのドーナツを完全再現化したものと思っていいかもね⁡ ⁡ ⁡

2021/05訪問

1回

サカノウエカフェ

湯島、末広町、上野広小路/カフェ、かき氷

3.63

523

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.9

✱『サカノウエカフェ』(湯島) ※東京⁡ ⁡⁡ ⁡ ⁡⁡ ⁡✔映え間違いなし 可愛らしいかき氷専門店⁡ ⁡・「テーブルに笑顔を」をコンセプトに経営!⁡ ⁡・体に優しい素材を最大限使用したヘルシー要素!⁡ ⁡・遊び心満載の独創的な人気のかき氷の数々!⁡⁡ ⁡・オーナー拘りのかき氷との相性で決めたシロップ! 人気定番商品は「こおりのショートケーキ」❣️⁡⁡ ⁡ 他にも季節で変わるものを含め7種類程 ⁡⁡ 位置:⁡⁡⁡ ⁡ 千代田線湯島駅から徒歩3分圏内‍♀️⁡ ⁡ 湯島天神と神田明神の間にあり、名前の通り坂の三組坂交差点の角にあるよd('∀'*)アルヨ!⁡ ⁡⁡ ⁡雰囲気:⁡ ⁡ 道角に構える程のこじんまりとした空間☺️⁡ ⁡ 丁寧な接客がいい!!⁡クチコミにも多い!!⁡ ⁡ 白い壁で囲まれ、清潔感のあるカフェの雰囲気を重⁡ ⁡ んじた居心地の良さがいいね⁡⁡ ⁡席数は20席にも満たないため時間帯では激混み!⁡ ⁡ ⁡ ⚠️入店時に前払い制、現金かPayPay決済のみ ⁡ ⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ⁡ ⁡ 注文したのは⁡ ⁡ 「パンダのいち子」(1600円) ⁡ ⁡⁡⁡ ⁡ ⁡ ⚠️当商品は期間は4月5日まで⁡ ⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⁡ ⁡⁡ ⁡印象:⁡ ⁡ 来た瞬間から可愛い"(∩>ω<∩)"❣️⁡ その一言!⁡ ⁡ シロップの部分がパンダの顔そっくり❣️⁡ ⁡ ⁡チョコレートクリーム?が綺麗に富士山の形状みたいに垂れてる模様も可愛らしい⁡⁡ ⁡別添えで小皿のピンク色の岩塩が提供されるよ❗⁡ ⁡ ・⁡ PRだと湯島の老舗和菓子屋「つる瀬」のこし餡をたっぷり使用してるとのこと!!⁡⁡ ⁡ ⁡ 中には苺と生クリームが入ってるみたい! ⁡ plusでシーズンに合わせて桜風味の道明寺や苺大⁡ ⁡ 福もかき氷の中に具材たっぷりとのこと!⁡ ⁡⁡ ⁡感想:⁡ ⁡ こしあんが甘すぎず生クリームもマイルド⁡ ⁡肝心の氷も口の中ですぐに無くなる程にふわふわ食感で綿あめみたい爆笑⁡ こんなに柔らかいなんて驚き( °-° )❄️⁡ ⁡ 中に進むとチョコチップのコリコリ感や大福のモチモチ感も合わさって最後の一口まで飽きない❣️⁡⁡⁡ ⁡本来のかき氷の味でも十分美味しいけど、別添えの岩塩をかけると塩味がアクセントになってまた良い‼️ 風味豊かな通り一辺倒でない味変の数々に感服しかないーーヾ(*´∀`*)ノ ⁡ ⁡ こし餡ふんだん使用もあってかき氷でも1皿で満腹感をGETできるほど!⁡ ⁡⁡ 本当におすすめだからまた来たい(*´﹃`*)⁡ ⁡⁡ ⁡ ⁡

2022/04訪問

1回

ドルチェマリリッサ 表参道

表参道、明治神宮前、原宿/カフェ、ケーキ、スイーツ

3.46

112

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.1

✱『ドルチェマリリッサ』(表参道) ※東京⁡ ⁡⁡ ⁡ ⁡⁡ ⁡✔cuteな映え抜群のデザイン凝った世界ひとつだけのデコケーキ⁡⁡ ⁡ ⁡ ・選べる6フレーバー、18デザインの豊富な種類!⁡⁡ ⁡・お一人様用のミニケーキ「Capri」も! ⁡ ・手作りホームメイドかつ特別な日に合わせた要望⁡ ⁡ に沿ったオリジナルケーキもお届け⁡⁡ ⁡ (お一人様用でのオーダーメイド可能なのも特徴) ⁡ ・専属のコンシェルジュが丁寧に作ってる!⁡⁡ ⁡・ドラマ「この恋を温めますか」のロケ地にも! ⁡⁡ ⁡位置:⁡ ⁡ 東京メトロ表参道駅A1出口から徒歩3分圏内‍♀️⁡ ⁡⁡ 表参道沿いのバーバリー表参道店を目印に右折して⁡ ⁡ 直進したところの通り沿いにあるよ(*^^*) ⁡ ⁡雰囲気:⁡ ⁡ 2Fまであるよ!⁡ ⁡ 可愛らしい内装で壁の飾り付けやソファーのカ⁡ ⁡ ラフルの配置など居るだけで見所満載⁡ ⁡ 何よりも2Fの写真にある壁の薔薇の飾りが凄く可⁡ ⁡ 愛くておっとり( ◜௰◝ )⁡ ⁡⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⁡ ⁡⁡ ⁡注文したのは⁡ ⁡ ①「モンブラン(ローズデコ)」(980円)⁡ 1枚目 ⁡ ②「胡桃とキャラメルのケーキ(パールブルー)」⁡ ⁡ (900円) 2枚目⁡ ⁡    の2点⁡ ⁡⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⁡ ⁡⁡ ⁡印象:⁡ ⁡ ①⁡赤い薔薇の色鮮やかさやグラデが印象的でもう美しいの一言( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ ) ✧⁡ 凄く再現性高い❣️❣️⁡ ⁡ 横の葉っぱの添い方や小枝の部分も本物みたい アラザンも大小の置き方も芸術的 ⁡ 大きさに関しては 1人前のデコミニケーキには意⁡ ⁡ 外と小さく見えたかな( ˙◊˙ )⁡⁡ 構成)⁡⁡ 生クリームをベースにして中にスポンジケーキが入ってるみたい(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° ⁡ ⁡ ※当店の生クリームは3種のフレッシュクリームを⁡ ⁡ 使用してコクとサッパリの2面性を出してる ⁡ ⁡ みたい⁡ ⁡ ⁡ ⁡②パステルな水色基調の可愛らしいケーキ⁡❣️ ⁡ レースには生クリームを綺麗に盛り付け( ´ ▽ ` )/⁡ ⁡ モンブランに比べれば少し大きく見えたかな⁡ ⁡⁡ ⁡感想⁡ ⁡ ①モンブランの名前がつくけど、栗風味のスポンジケーキの味わいに近いかな(^-^)⁡ ⁡ スポンジ生地はふわっ感としっとり感の両方を兼⁡ ⁡ ね備えていて美味しい ⁡⁡⁡ デコレの部分はチョコレートで固めなのが相性⁡ ⁡ としていいね アラザンのザクザク感も!! ⁡⁡ 生クリームは甘さ控えめでしつこくないよ(o・∇・o) ⁡ ⁡ ②色はパールブルーだけど関係なく、連動はなし笑⁡ ⁡ キャラメルだけどムースみたいでキャラメル感が味わい優しく、生クリームとそこまで差はないかな でもくどくなく食べれるから良し(*・ᴗ・*)وヨシ!⁡

2021/05訪問

1回

コーヒーパーラー ヒルトップ

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

掲載保留コーヒーパーラー ヒルトップ

御茶ノ水、神保町、新御茶ノ水/カフェ、ケーキ、洋食

3.71

452

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

✱『コーヒーパーラーヒルトップ』(神保町) ※東京⁡ ⁡⁡ ⁡食べログ:3.68❣️⁡ ⁡⁡ ⁡✔ホテルオリジナルの自家製の豪奢なパフェ⁡ ⁡ ⁡・12時間以上もかけた味と香りの良いホテル自慢の⁡ ⁡ 水出しコーヒー☕️ ⁡ ⁡ ⁡ ※戦後代表する歴史小説作家、池波正太郎さんも⁡ ⁡ 利用してたという(。・о・。) ⁡・伝統を受け継ぐ他に見ない本格的デザートも!⁡ ⁡ ※3ヶ月毎に季節でメニューの切り替わりある! ⁡ ・絶品の洋食メニューも数多くあり! ⁡ ⁡ ⁡位置:⁡ ⁡ ⁡神保町駅から徒歩7分圏内‍♀️⁡ ⁡ 登坂上の明治大学の校舎隣接! ⁡ 山の上ホテル入って地下一階の通路奥にあるよ^^*⁡ ⁡⁡ ⁡雰囲気:⁡ ⁡ ホテル内の珈琲店だけに格式高い高級感を感じさせ⁡ ⁡ る雰囲気でスタッフも懇切丁寧な対応❣️⁡⁡ ⁡ 静寂とした中で落ち着いて珈琲☕️を楽しめるよう⁡ ⁡ な居心地の良い空間‼️⁡ ⁡ ペールグリーンのタイル壁に薔薇モチーフにしたテーブルウェア、全体のレトロ感を出す照明 ⁡ 池波正太郎さんの描いた絵が数多く展示されてお⁡ ⁡ りファンには嬉しいね(●︎´▽︎`●︎)⁡ ⁡ ⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⁡ ⁡ ⁡ ⁡注文したのは⁡ ⁡ ①「デコポンのパフェ」(2200円)⁡ ⁡ ⚠️3/1〜5/31までの期間限定かつ数量限定❣️⁡ ⁡ ⁡ ②「復刻デザート プリンアラモード」(1430円)⁡ ⁡ の2点⁡ ⁡⁡ ⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⁡ ⁡⁡ ⁡印象:⁡ ⁡ ①もう見た目が美し過ぎる‼️その一言しか‼️笑 ⁡ ⁡これってアート?芸術品?爆笑 ⁡ デコポンを型どってて表面の光沢感半端ない ⁡ 上のつるの曲がり具合と伸びとか迫力満点!⁡ ⁡ これ全部飴細工なんだって(××)⁡⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 構成: デコポンの飴細工の中には2種のシャーベッ⁡ ⁡ トが隠れてるよ!⁡ ⁡ 味はデコポン味とフロマージュブラン味!⁡ ⁡ 周りにはデコポンの果実に下層に新鮮ジュレ!⁡ ⁡ その下には、⁡ ⁡ 順番で生クリーム、デコポンマルムラード、⁡ ⁡ カスタード、クッキー生地となる⁡ ⁡⁡ ⁡ ②白鳥型のクッキーの乗ったシューが印象的!⁡ ⁡ パフェに比べれば見劣りはしちゃうけど、旬の⁡ ⁡ 様々な季節フルーツを綺麗に並べられてて⁡ ⁡ 手の込んだ繊細な見た目の完成度は高い‼️⁡ ⁡ アイスも入ってて豪華だったよ(*^^*)⁡ ⁡⁡ ⁡感想:⁡ ⁡ ①⁡飴細工は直ぐに割れる程にパリパリで、味自体は⁡ ⁡ デコポン部分はほのかにデコポンの味風味するくらいかな…⁡ ⁡ でも中のシャーベットが2種類の味が喧嘩することなく濃厚かつ爽快感ありで崩した飴細工と一緒に食べると食感が変わって美味しい♥⁡ ⁡ ジュレも果実感強くて、クッキーのザクザク感、カスタードの優しい味と口溶け滑らかさが全てハーモニー奏でててもう口の中が遊園地 ⁡⁡ ⁡②どのフルーツをとっても採れたてを思わせる程の瑞々しさのあるフレッシュ感❣️⁡ ⁡ プリンも昔ながらの固めプリンだけど素朴ながら上品かつ濃厚な味わい⁡ ⁡ シューの中のクリームもマイルドで優しい味!⁡ ⁡ アイスクリームもたまにシャーベットのザリザリ感⁡ ⁡ を出す爽快感のあるアイス❣️

2022/03訪問

1回

ページの先頭へ