foodieのんたんさんの行った(口コミ)お店一覧

foodieのんたんのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 124

和光ティーサロン

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

和光ティーサロン

銀座、銀座一丁目、東銀座/カフェ、ケーキ

3.83

874

¥2,000~¥2,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

東京旅行最終日3日目のランチに行きました。10時30ふんからオープンとの事で、朝は何も食べず少し早いランチにしようとオープン前に到着し、5分程待ってオープンと同時に入店しました。中はホテルのティーラウンジのような上品な内観で、薄いピンクと白のテーブルクロスがひかれていて、銀座の伝統的なお店だと思いました。本当はオムライスを食べようと思っていましたが、聴いてみると今は提供を中止しているとの事で断念。ガレット、クロックムッシュ、コンソメスープ、季節のスープ(各種キノコ)を各々注文しました。私の中でガレットはもっとパリパリした生地のイメージだったのですが、こちらのはとても生地がフワフワでしっとりしていて、柔らかい感じがしました。ガレットの中には厚切りだけど、柔らかいお肉とキノコが入っていて、バジルソースとの相性も良くびっくりするぐらい美味しかったです。クロックムッシュもチーズがとても高級?なものを使われているのか、ハムの塩気も程良く、今まで食べた中でも一番美味しかったです。コンソメスープも、今まで飲んだ中でも比べものにならないくらい風味のある上品な美味しさでした。季節のスープの中にはトリュフが細かく入っていてとろっとしていて、キノコの味を濃く感じられる程美味しいものでした。銀座の伝統と格式高いお店で優雅なランチを食べられて良かったです。2人共大満足のランチでした。 #和光ティーサロン #銀座4丁目#銀座ランチ #東京ランチ#優雅なランチ#豪華ランチ #非日常 #旅行にて #コンソメスープ #季節のスープ #ガレット #クロックムッシュ #銀座駅

2019/01訪問

1回

肉の米内

焼肉 EAST 百名店 2022 選出店

食べログ 焼肉 EAST 百名店 2022 選出店

移転肉の米内

上盛岡/焼肉、冷麺、ホルモン

3.75

276

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

昨年に引き続き2回目の訪問です。盛岡に来たらこちらのお店ははずせないということで。精肉店が併設されているので、お肉が新鮮です。お値段も良心的。美味しくないわけがありません。上タン、ロース、上カルビ、ホルモン、クッパを注文しました。お肉は厚みがあり、柔らかく文句なしの美味しさです。クッパは締めとして注文しました。お出汁が美味しくて、完食です。お肉の名店ですね。また来たいです。 岩手・秋田旅行の1日目の夕食で伺いました。こちらのお店は精肉店の横にお店が併設されていて、前沢牛を中心に良いお肉がリーズナブルに頂けるそうです。 17時30分位の早めの時間に入店しましたが、すでにラストの席でさすがの人気店です。ユッケ、馬刺し、ミノ、ロース、カルビ、タン、ハラミ、ハツ、バラ、ビール、レモンサワーなどを注文しました。 お肉は一皿の量も多く、大きさも適切で丁度良かったと思います。お肉自体も柔らかく、タレとの相性も良く凄く美味しい焼肉を久しぶりに頂くことが出来ました。店員さんもテキパキと働かれていて、良い印象を受けました。機会があればまた行ってみたいなと思います。会計は2人で14,030円です。ごちそうさまでした。 #肉の米内#盛岡焼肉#岩手焼肉#岩手県盛岡市#盛岡ディナー #盛岡グルメ #激ウマ焼肉店

2019/09訪問

2回

盛楼閣

焼肉 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 EAST 百名店 2023 選出店

盛楼閣

盛岡/焼肉、冷麺、ホルモン

3.74

2164

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

9月7日〜9日まで旅行で岩手県盛岡市に行きました。美味しい食べ物をたくさん食べた旅でした。少しずつ投稿していきます。 盛岡市の駅前にある「盛楼閣」さんは、去年の秋に岩手県を訪れた時も行った盛岡冷麺の名店です。私はこちらのお店しか行ったことがないのですが、本当に美味しいお店です。辛さは7種類あり「特辛」「辛口」「中辛」「ちょい辛」「普通」「ひかえめ」「辛味別」です。今回は「辛味別」を2人ともオーダーしました。別のお皿に2人分の辛味が入れられて運ばれてきます。だいたい半分くらいをそれぞれの冷麺に入れて食べました。辛さは丁度良い辛さでとーっても美味しいです。麺の硬さ、具材、お出汁のどれをとっても一級品です。こんなに美味しい冷麺をまた食べられて幸せでした。今回も「ユッケ」を注文し、「追いキムチ」も注文しました。何もかも美味しい盛岡冷麺の名店です。何度でも行きたいと思わせてくれるお店です。 岩手県と秋田県へ旅行に行ってきました。岩手旅行の一食目は、やはり盛岡冷麺を食べたいと前から計画・相談していたため駅前の盛楼閣さんを訪問しました。私は辛さを「普通」で注文しました。まず驚いたのはビジュアルが美しいことです。麺は黄金色に輝いていて、キムチ、きゅうり、梨、肉、卵が添えられていました。卵には白ゴマがまぶされていました。味は全然辛くなく、キムの味とスープの味が想像をはるかに超える美味しさでした。麺は本当に綺麗な色をしていて、麺は咀嚼をして噛み切る感じですが、硬さは丁度よくツルツル、シコシコしていて本当に美味しかったです。初めて盛岡冷麺を頂いたのですが、感動の美味しさでなんならもう一杯食べてもいけそうな気持ちになりました。ユッケも頂いたのですがこちらのお店は当然ながら焼肉屋さんとしても有名なので、絶品でした。大満足でした。 #盛岡冷麺 #盛楼閣# 盛岡市#盛岡グルメ#盛岡ランチ#岩手グルメ#岩手ランチ#盛岡冷麺名店#激ウマ冷麺

2019/09訪問

2回

餅匠しづく 新町店

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

餅匠しづく 新町店

西大橋、四ツ橋、心斎橋/和菓子、大福、カフェ

3.74

813

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

有給を利用して月曜日の午後1時過ぎに伺いました。凄くシンプルな内観、外観でステキな空間だと思います。 大福の種類もたくさんあり、わらび餅、かき氷と美味しそうなスイーツが沢山ありました。私の目的はフランボワーズの大福を食べることだったので、深蒸し煎茶と一緒に注文しました。中の木苺をラム酒の効いた白餡を求肥で包んでいる、とても瑞々しく甘酸っぱい美味しい大福でした。煎茶も一杯目は店員さんが注いで下さるのですが、2杯目は自分で急須にお湯を注いで1分蒸らして入れるというものでした。煎茶とフランボワーズ大福の相性が抜群の美味しさでした。 #手土産に最高 #フランボワーズ大福 #煎茶 #しづく #餅匠しづく新町店 #西大橋カフェ #新町カフェ #和カフェ #大阪カフェ #おしゃれなカフェ

2018/07訪問

1回

ラ ピニャータ

イタリアン WEST 百名店 2021 選出店

食べログ イタリアン WEST 百名店 2021 選出店

ラ ピニャータ

堺筋本町、長堀橋、本町/イタリアン、ステーキ、肉料理

3.71

392

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

夜の点数:4.0

昼の点数:4.3

イタリアプーリア地方の絶品料理がお手頃価格で味わえます。コスパ最高。 多分2年ぶりにランチに行ってきました。夕食を頂いたことはあったのですが、ランチは初めてです。パスタランチは前菜盛り合わせ+バゲット+パスタで1,000円です。飲み物は+100円、デザートは+200円です。今日のパスタはキャベツと豚肉のトマトソースパスタでした。トマトソースはクリーミーで、キャベツはシャキッとしていて、豚肉は薄切りでやわらかくトマトソースとよく絡んでいました。味は凄く美味しいです。前菜はポテトサラダ+サラダ+キッシュ+茄子+ハム+人参の冷製スープでした。冷製スープがとても美味しかったので印象に残りました。ドレッシングもとても美味しいです。何を頂いても美味しいお店でいつも感心するばかりです。また機会があれば是非行ってみたいと思います。 金曜日の夜に2人で初訪問しました。料理は店員さんのオススメも含めて5品注文しました。内容は生ハム盛合わせ、オーストラリア産子羊キャレ肉、アクアパッツァ、子羊ロースのビステッカジャガイモのロースト添え、タリオリーニ生ウニのソースです。アクアパッツァを食べながら、パンにつけて食べると美味。パンも柔らかくて美味しい。お肉料理、お魚料理の両方共抜群に美味しかったです。またお伺いしたいと思いました。カウンターでシェフがお料理を作っているのを見れたのも良かったです。お酒は白ワインなどを頼んで2人で17,000円でした。またお伺いしたいです。 #コスパ最高 #リピート決定 #このクオリティでこの値段 #アットホーム #カウンター

2019/08訪問

2回

IVY PLACE

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

IVY PLACE

代官山、中目黒、恵比寿/カフェ、ダイニングバー、ワインバー

3.69

2345

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.8

東京旅行に行って来ました。代官山のこちらのカフェがとても美味しいと評判だったので訪問です。事前にメニューを調べていて、頼もうと思っていたスモークサーモン、イクラ、サフランクリームのカンパーニュタルティーヌ、しいたけ、マイタケ、フェダーチーズとほうれん草のフリッタータ、スムージー、クラシックバターミルクパンケーキを各々注文しました。サーモンタルティーヌは、大きくカットされたブレッドの上に水菜のような緑野菜、サーモン、ゆで卵がカットされたもの、イクラがのっかっていて、その上からサフランクリームがかかっていました。一見すると量は多そうに見えないんですが、食べてるみると、結構ボリュームがあります。サーモンとゆで卵とイクラとソースの相性が抜群で想像を超える程美味しいです。ビジュアルも味もパーフェクトでした。 フリッタータはつまみ食い程度でしたが、大きめの椎茸や舞茸がゴロゴロ入っていて、フェダーチーズが濃厚かつ完璧な塩加減で絶品です。パンケーキは蜂蜜がけで、フレッシュリームを追加してカスタマイズしました。嫌な甘み、丁度良い甘みで正統派のパンケーキで、フレッシュクリームがパンケーキの美味しさを引き立てていました。以前から流行っているスフレパンケーキではなく、正統派のこのパンケーキが私は大好きです。 スムージーはブレックファーストフルーツパワーとスペシャルティエスプレッソとバナナシェイクスムージーです。シェアして飲みました。フルーツスムージーはバナナ、イチゴ、オレンジ、ヨーグルト、蜂蜜で構成されていて、パワーがもらえるような美味しさを感じました。もう一つのスムージーはエスプレッソ、メープルシロップ、バニラアイス、バナナ、豆乳で構成されていました。バナナスムージーにビターなエスプレッソが入ることによってとても飲みやすくさらに美味しくなっていると思いました。周りには蔦屋、レンタサイクル、雑貨の店がある代官山T-SITEと言われる静かなエリアで、最高の朝食を頂けて幸せでした。 #IVYPLACE#ivyplace #代官山カフェ#東京カフェ#東京カフェ部#カフェ好きな人と繋がりたい#オシャレなカフェ#フリッタータ#タルティーヌ#スムージー #パンケーキ#絶品モーニング#最高の朝食

2019/01訪問

1回

ラーメン二郎 仙台店

大町西公園、青葉通一番町、勾当台公園/ラーメン

3.68

641

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ラーメン二郎さんが仙台にあるというのをネットで確認してから行ってきました。タクシー仙台駅から向かったのですが、運転手さん曰く「今日は行列が少ないほうです」とのことでした。20分くらい待ちました。その間に食券機でチケットを購入し、しばらくすると店員さんが麺の量とか硬さとかのオーダーをとりにきていました。そして入店しました。お店はL字型になっていて、結構狭いです。私たちが座った背後を後から入店してきたお客様が通りづらそうに通って着席されています。私はラーメン二郎さんのラーメンは初めてで、まず麺の量にびっくりしました。麺少なめの小のはずなのに、私が想像していた2.5倍の量でした。たっぷりのもやし、分厚いチャーシュー2枚が乗っかっています。まずそれを食べるのに必死で、麺にすぐにたどり着けません。麺の太さも太麺なので、容量がとても多く見えます。時間が経つと麺が汁を吸ってさらに太くなります。背脂もたっぷり浮いていました。食べるのが大変だったけど、とても美味しいラーメンでした。 #ラーメン二郎#ラーメン二郎仙台店#仙台店 #仙台ラーメン#仙台グルメ #ラーメン好き #仙台旅行#ジロリアン#ジロリスト

2019/03訪問

1回

福田パン 長田町本店

パン EAST 百名店 2022 選出店

食べログ パン EAST 百名店 2022 選出店

福田パン 長田町本店

上盛岡、盛岡/パン、サンドイッチ

3.68

934

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

JR盛岡駅にも何種類も販売していますが、やはり本店でしか買えないメニューもあるとのことで、行ってきました。「あんバター」「ツナ(オリジナル野菜サンド)」「コーンビーフ+たまご」です。あんバターは王道の美味しさで、ツナ(野菜サラダ)はお野菜たっぷりで新鮮です。コーンビーフ+たまごはコーンビーフの塩味が絶妙でたまごとの相性が抜群の美味しさです。本店に行って良かったです。大人気店なので並んでいると思っていたのですが、午後2時頃に行ったので、並ばずに注文することができました。JR盛岡駅に販売している「あんバターサンドクッキー」もお土産用と自分用で購入しました。とっても美味しくてビックリしました。絶品です。

2019/09訪問

1回

北浜レトロ

カフェ 百名店 2021 選出店

食べログ カフェ 百名店 2021 選出店

北浜レトロ

北浜、なにわ橋、淀屋橋/カフェ、ケーキ、サンドイッチ

3.68

867

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.5

一度は訪れてみたかった北浜レトロさんにやっと行くことができました。私が行った午後にも10名ほどほどに並んでおられました。30分ほどまって着席です。 せっかく来たので、アフタヌーンティーセット(2,400円)をオーダーしました。ほかのお店でスコーンと紅茶のセットはよく頂くのですが、正統派のアフタヌーンティーセットはシンガポール旅行でイギリス系のホテルで食べて以来でした。一番下段のサンドウイッチはハムとキュウリがサンドされていて、小さめのサイズです。味はマヨネーズと具とのバランスが良くとても美味しかったです。二段目のスコーンはプレーンと紅茶をセレクトしました。クロテッドクリームとジャムとの相性がとても良く、質の高い本当に美味しいスコーンだったと思いました。上段のケーキはベリーをセレクトしました。様々なベリーがのせられていて、生クリームとスポンジとのバランス、ベリーの酸味のバランスが絶妙な美味しいケーキでした。ケーキもボリュームがあるので、サンドウイッチのサイズが小さいのは丁度いいバランスだと思います。紅茶は大大阪クラシックというもので、ダージリンとアッサムを絶妙のバランスでブレンドしたもので、クラシックな紅茶本来の香味を楽しめました。ストレートティーで飲みました。本当に優雅な非日常を味わえた素敵なお店だと思いました。 # 北浜レトロ #北浜カフェ #淀屋橋カフェ # 大阪カフェ部 #大阪カフェ #アフタヌーンティが豪華 #アフタヌーンティー #カフェ好きな人と繋がりたい #大阪カフェ巡り

2018/10訪問

1回

牛骨ら~めん ぶっこ志 北浜店

北浜、なにわ橋、淀屋橋/ラーメン

3.65

527

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.8

お昼休みのランチタイムに訪問。12時過ぎで7割の席が埋まっていました。12時20分過ぎには満席に。でもラーメンは回転がはやいので、そんなに待つ事も無いと思います。ラーメンの提供も早く嬉しかったです。ラーメンスープの白さにビックリ。牛骨のみを煮詰めての白さだそうで、とても上品で美味しかったです。ローストビーフなチャーシューもピンクでとても美味しく、トッピングの煮卵も美味しかった。ヤングコーンと豆苗もマッチしていました。牛白湯は780円で、白米はプラス50円、高菜入りの白米だとプラス100円です。ローストビーフ丼もありました。美味しかったのでまた行きたいと思います。

2018/03訪問

1回

フジフランス

京橋、大阪ビジネスパーク、大阪城北詰/ケーキ、ソフトクリーム、カフェ

3.63

298

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

有給を利用して、開店直後に訪問しました。 イートインスペースは6〜7人位が座れるスペースがありました。メニークラウドブルーパフェを注文しました。 上のソフトクリームは意外にしっかりしていて、味も甘すぎずとても美味しかったです。ブルーとグリーンのゼリーも爽やかで美味しかったです。多分グレープフルーツの果肉も入っていたので、それがなお一層爽やかさを倍増させていたような感じがしました。ショーケースに入っていたケーキも可愛らしくて美味しそうでした。 #フジフランス #京阪モール #おしゃれパフェ #ソフトクリーム #京橋スイーツ #京橋カフェ #京橋駅 #メニークラウドブルーパフェ

2018/07訪問

1回

Prune

掲載保留Prune

大阪梅田(阪急)、梅田、大阪/フレンチ

3.63

74

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:4.0

フレンチランチをお手頃価格で味わえます。味、お店の雰囲気、接客全てに満足できる素敵なお店です。 3/31のランチで初訪問です。 2週間前に予約しました。ランチは土日のみで予約で満席になるそうです。行かれる方は早めの予約をお薦めします。メニューはアミューズ、スープ、オードブル、メイン(肉料理)、デザート、食後のコーヒー+お菓子でした。アミューズはグジェール(スコーンとシュー生地の中間)のような物で、温かくシュワっとしたライトな感じで美味かったです。スープは人参のスープですが、人参の味は濃くなく、ポタージュスープなのですが今まで食べた中で一番美味しいスープでした。前菜はお魚のブリの切り身の上に蕪を丸く形どったものが載せられていて、レモンソースがかかっていました。お魚も美味しいのですが、レモンソースも初めてで美味しかったです。 メイン料理はほどけるように柔らかいお肉にソテーされた人参、ゴボウ、インゲンのお野菜全てが洗練された味でとても美味しかったです。デザートはアイスにイチゴが添えられていて甘すぎず美味しかったです。コーヒーはエスプレッソでクッキーが添えられていて美味しかったです。また行ってみたいと思えるほど素敵なお店でシェフ、ソムリエの方の対応も良かったと思います。 #梅田 #北区芝田 #プリュンヌ #フレンチ #絶品

2018/03訪問

1回

光原社 可否館

喫茶店 百名店 2021 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2021 選出店

光原社 可否館

盛岡、上盛岡/喫茶店、カフェ

3.62

214

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

レトロな建物と雰囲気で、こちらのお店だけ時代が「昭和」のままの素敵なお店です。もともとは「光原社」にある物産館「モーリオ」で販売されている「くるみクッキー」を購入目的で行きました。お席が少し空いているみたいだったので入店しました。お店の外は中庭の雰囲気で緑の木々に木漏れ日がさし幻想的です。お店の中も素敵な構造で、落ち着いた雰囲気を漂わせています。アイスコーヒーも美味しく、お菓子はくるみクッキーを1つずつ注文しました。アイスコーヒーとくるみクッキーの相性が素晴らしく美味しいです。

2019/09訪問

1回

象印食堂 大阪本店

難波(南海)、大阪難波、なんば(大阪メトロ)/食堂、日本料理

3.62

352

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.3

数週間前の平日に訪問しました。平日の12時前だったんですが、数十人の方が行列を作っていて、呼ばれるまでに1時間程かかりました。花籠膳(1,080円)を注文しました。籠に小鉢がたくさん並べられています。季節のおかず5品、自慢のだし巻き玉子、炎舞炊きごはん、ごはんのお供、あおさのみそ汁(お好きなご飯をおかわり自由)の内容です。だし巻き玉子はしっかりお出汁の味があり、大根おろしも添えられていています。鮭も脂がいい具合にのっていて、身はホロホロほどけて、とても美味しくて、御飯がすすむ味でした。ちくわの天ぷら、和え物もどれも美味しく頂きました。お米はもっちりの白米1杯、金のいぶき2杯の合計3杯を頂きました。 かなり並ばないといけないので、なかなか行けないと思いますが、食べる価値のあるお店だと思います。 #象印食堂#なんばスカイオ#南海難波駅 #花籠膳 #白米美味しい #難波ランチ #大阪ランチ#大阪ランチ部

2018/11訪問

1回

松華堂菓子店

松島海岸/喫茶店、和菓子、カフェ

3.61

303

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

こちらのお店は3回目です。仙台に来る度に行かせていただいています。初めて松華堂パフェをオーダーしました。ソフトクリームに杏のコンポート、あんこがトッピングされています。ソフトクリームはクリーミー、杏のコンポートも絶品、あんこの和のテイストが加わり大変美味しかったです。ほうじ茶と一緒にいただきました。温まります。いつ行っても絶品スイーツを食べれる大変素敵なお店です。日本三景の松島も美しく、何度行っても飽きることのない素敵なカフェでした。 お土産として、カステラ半斤、きな粉サンドをたくさん購入しました。 こちらも今年2回目の訪問です。 今回はかき氷の「苺氷」、ニテコサイダー、上杉農園さんのりんごジュースを注文しました。 かき氷は苺の果肉がたーくさん入っていて、苺のエキスが絶妙なバランスで氷もフワッとシュワっとして、柔らかかったです。すぐ完食しました。ニテコサイダー、りんごジュースも絶品で、お腹がタプタプになってしまいました。松島海岸の壮大な景色を眺めながら食べるスイーツは最高です。 #苺氷 #ニテコサイダー #りんごジュース #松島カフェ #カフェ好きな人と繋がりたい #松島観光 #仙台カフェ 仙台旅行2日目の開店直後に伺いました。旅行雑誌で見てから行きたいと思っていたお店で念願の訪問です。カステラやプリン、サイダー、かき氷が有名との事です。私はカステラセット、連れの男性はあずき氷、追加でプリンを注文しました。ちょうど窓際の席に座れて松島海岸を眺めながらの最高の景色を見る事が出来ました。カステラはしっとり、甘過ぎず本当に美味しかったです。アイスコーヒーとの相性も完璧でした。あずき氷は練乳を上から掛けて徐々に氷がほろほろと溶けていく感じで、あずきとの相性も良くペロリと頂けるものでした。追加のプリンはバニラビーンズが多く入っていて、濃厚で美味しかったです。お土産をたくさん買いました。

2019/03訪問

3回

フレンチマーケット

堺筋本町、北浜、本町/カフェ、スイーツ

3.61

293

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

素敵なシェフ&店員さんが作る温かみのある美味しいランチ。とても美味しいスイーツや芸術的なフレンチトーストも味わえます。植木鉢倒しちゃったサラダが心をくすぐる素敵なお店です。 3月11日の日曜日11時に訪問しました。10時30分位に到着したのですが、先に並ばれてる方が1組いらっしゃっいました。開店時には20人以上は並んでいました。やはり土日は並ぶとの事で、30分くらい前に到着していると、すぐにお店に入れると思います。多くのお客様に食べて頂きたいとの事で、カフェタイムは40分、ランチタイムは60分で1回転しているそうです。まず目に付いたのはお店の女性店員さんの接客が素敵でした。お店に入る前にも皆さんに対して丁寧な説明があり、お店の中でも、スコーンとかお菓子等の写真を撮る時間をわざわざ設けてくれたり、食事の提供の際にも丁寧な説明があり、お見送りもきちんとして下さいました。料理はSNS等で見ていた通り、植木鉢倒しちゃった具沢山なスープを中心とした料理で、スープは温かく、味も完璧、ジャガイモや大根の煮込み具合も完璧、菜の花も入っていて春を感じる味でした。サラダも味付けがしっかりしていて美味しかったです。カフェオレも木の幹の台座に乗って運ばれてきて、自分で北海道ミルクを入れて飲むのが素敵で美味しかったです。シェフ、女性店員さんの二人できりもりされていて、たいへんそうでしたが、そういう素敵な接客態度をみて、また行きたいなと思いました。スコーンは5個自宅用に購入しました。かわいい。#休日ランチ #堺筋本町#フレンチマーケット #植木鉢倒しちゃった #具沢山なスープ #スコーン

2018/03訪問

1回

モトコーヒー

北浜、なにわ橋、淀屋橋/カフェ、パン

3.61

404

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

美味しいコーヒー+充実のフードメニューで心温まるひと時を過ごせるお店です。 元同僚との待ち合わせの前に、立ち寄りました。おそらく一年ぶりかなと思います。初めてテラス席に座りました。天気は曇りでしたが、風が心地よく気持ち良かったです。大好きなティラミスとアイスラテを注文しました。こちらのティラミスはラム酒がすごく効いています。食べた瞬間にラム酒の風味が漂います。それが他のお店のティラミスとは決定的に違う点ですが、美味しい点でもあります。大きさも大きめなので、飲み物と一緒に食べるとかなりの満足感があります。アイスラテもグラスが大きめで凄く好きです。また平日に伺いたいです。 #motocoffee #モトコーヒー#大阪カフェ#北浜カフェ#淀屋橋カフェ#大阪カフェ部#カフェ好きな人と繋がりたい #リバーサイド #suito_osaka #水都大阪#ティラミス#アイスラテ#ティラミス好き #ラテ好き #なにわ橋 #大阪グルメ#北浜グルメ#中之島公会堂#中之島公園#大阪市役所 今日テイクアウトのみで訪問しました。 ホットのカフェラテ ですが、いつもと同じまろやかさで本当に美味しいです。 天気の良い日にまた行きたいです。 こちらのテイクアウト用のカップはとても素敵なデザインで大好きです。 #モトコーヒー #MotoCoffee #北浜 #カフェ #ホット #淀屋橋 #中之島 #水都大阪 #リバーサイド 会社の昼休憩時に訪問しました。本日は地下を選択し着席。幸いにも誰もいなくてゆっくり過ごすことが出来ました。注文したのはクロックムッシュ+ティラミス+カプチーノ=1,400円です。 クロックムッシュのベシャメルソースがとても美味しく、ハムとチーズとの相性が抜群でとろーりしていて、凄く美味しかったです。 ティラミスは安定の美味しさでラム酒が効いていて、しっとりした感じでした。こちらのカプチーノは初めて注文しましたが、期待を裏切らないくらい美味しかったです。アートも可愛い。 まだまだ注文できていないパン系、スイーツ系もどんどん注文していきたいです。ご馳走さまでした。 #北浜 #北浜駅 #カフェ #北浜カフェ #淀屋橋 #カプチーノ #ティラミス #クロックムッシュ #とろーりチーズ #ベシャメルソース 会社帰りに2回目の訪問です。時間がなかったのでカフェラテをテイクアウトしました。 前回も同じアイスカフェラテを飲みましたが、今まで行ったカフェで一番美味しいアイスカフェラテだと思います。今度こそテラス席でスイーツと一緒に頂きたいと思います。 #モトコーヒー #アイスカフェラテ #一番 #カフェ #北浜 会社帰りに訪問しました。1組待っている方がおられました。2階の窓際の席に案内して頂きました。 アイスカフェラテとティラミスを注文しました。ティラミスはラム酒が効いていて、よく食べているティラミスよりもコクがあって、サイズも大きめで食べ応えもあり、味がとても美味しかったです。アイスカフェラテもコップのサイズが他のカフェと比べても大きく、飲み応えもあり、ミルクのバランスも程よく、本当に美味しかったです。 バタートースト、ピザトースト、ベーグル、スイーツとメニューも充実しているので、他のサイドメニューを注文するべく、再訪したいと思います。 #リピート決定 #モトコーヒー #MOTO COFFEE# 北浜 #ライオン橋 #淀屋橋 #お洒落カフェ #ティラミス #アイスカフェラテ

2019/07訪問

5回

すし哲 本店

寿司 EAST 百名店 2021 選出店

食べログ 寿司 EAST 百名店 2021 選出店

すし哲 本店

本塩釜、西塩釜/寿司

3.60

680

-

-

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

仙台4回目の今回も訪問させて頂きました。仙台駅のエスパルにも支店はありますが、いつも本店で食べさせて頂いています。海のそばで食べる日本一(私の中で)の美味しいお寿司は最高です。上にぎり×2、こはだ巻き、カツオの酢の物、ビール×2を注文しました。上にぎりのネタは本当に美味しくていつ食べても感動します。こちらの上にぎりと石巻にある「富貴寿司」さんの上にぎりとは本当に感動の味です。職人さんの接客、技術全てがパーフェクトです。私が好きなネタは雲丹と鮪ですが、他のネタも新鮮ですマイナス要素はゼロです。美味しいとしか言いようがありません。お吸い物も海老の頭が入っていて、良いダシがでています。こはだ巻きも新鮮でプリプリしていて最高でした。カツオたたきの酢の物は新鮮で抜群の味です。こちらのカツオを食べると、他のカツオのたたきは食べれなくなります。 何回でも食べに行きたいステキなお寿司屋さんです。 #すし哲#仙台寿司#本塩釜駅#宮城寿司#寿司好きな人と繋がりたい #日本一#仙台グルメ#宮城グルメ 仙台旅行でお寿司を食べようとの事で、宮城県で有名かつ最高のお寿司を頂ける、本塩釜駅近くのこちらの店を訪問しました。 開店前にもかかわらず、何人も数十人並んでいました。こちらのお店は3階建てで各フロアにカウンターとテーブル席ががあるため、5分程待って直ぐに入店できました。テキパキした接客態度の職人さんが、大量のの注文をさばいていて、とても忙しそうでした。お寿司は特上にぎり(3,400円)+おつまみ盛り合わせ(3,500円)+カツオの酢の物+ビールを注文しました。カツオの酢の物は鰹の新鮮さが際立っていて、身はプリプリで酢の味付けもピカイチといえる美味しさでした。おつまみ盛り合わせは、肝、海老、キュウリに味噌付け、アナゴの白焼、アナゴをタレをつけた焼き、タコ、卵焼きでした。全てが美味しいという奇跡に感動です。一品一品の味がとても上品で繊細、魚の新鮮さが伝わるものでした。主役のお寿司はイクラ、海老、雲丹、赤貝、ホヤ、鮪、アナゴ、スジコ、卵焼きと豪華なラインナップでネタの新鮮さ、繊細な職人さんの技術が伝わるほど感動するお味で、今まで食べた中でもNo. 1です。こういうお店に行く事が出来て幸せでした。 #すし哲 #塩釜市 #本塩釜駅 #塩釜すし #仙台グルメ #塩釜グルメ #絶対寿司 #寿司ランチ

2019/06訪問

2回

ça marche

北浜、なにわ橋、淀屋橋/フレンチ、ビストロ、ワインバー

3.60

97

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:4.5

ランチタイムに伺いました。前に一度行ったことがあるので2回目です。ランチの内容も相変わらず充実していて、まずは本日の前菜です。前菜の盛り合わせはそのクオリティがとても高いです。今回はキッシュの上にチーズがのっていて、トマト、ヤングコーン、ラディッシュ、お野菜がたくさん盛り付けられていました。ドレッシングともマッチしていて、キッシュも温かく味も美味しかったです。メインは「鮮魚(コチ)のポワレ 香草の香りのじゃがいものピュレ」です。お魚はふわっとしていて柔らかく、皮はパリッとしていて、添え物の野菜はズッキーニ、オクラ、インゲンで味付けも全てが完璧で物凄く美味しいです。アイスコーヒー➕バゲット付きで1,500円です。大満足です。また行きたいです。 #サマッシュ #大阪フレンチ #大阪ランチ #大阪ランチ部 #フレンチ料理 #ランチセット #北浜ランチ #淀屋橋ランチ ランチで初めて訪問しました。 1,500円のメニューBを注文しました。前菜は鰹にカレーソースがかかっているお料理です。鰹の身もプリプリしていてカレーソースがアクセントになっていて、お野菜の量も程よく味もとても美味しかったです。メインは魚料理や肉料理のどちらかを選べたので、私は魚料理にしました。黒鯛のポワレのバジルソースかけです。お魚の身も厚く食感も良く、バジルソースの味も上品な素晴らしいお料理でした。お料理は全て美味しくて、パンもこちらが言わなくても、タイミングをみて追加していただきました。お料理を出すスピード、タイミングもテンポ良く、女性店員さんの接客態度も素晴らしかったです。もちろんシェフのお料理も美味しかったです。 またランチもディナーも行きたいと思いました。

2018/08訪問

2回

エルマーズグリーンカフェ

北浜、なにわ橋、淀屋橋/カフェ、洋菓子

3.60

335

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

昼の点数:5.0

都会のタワーマンションの1階にある、落ち着いた空間で安らぎのひと時を過ごせるお店です。スイーツはもちろん、お食事メニューも凄く美味しいです。 キーマカレーを食べたくなり行ってきました。以前はネギが散りばめられていたキーマカレーだったのですが、少し前から「季節野菜の鶏キーマカレー」になっていました。鶏肉もホロホロしていて、生姜の千切りが添えられて、蓮根や緑黄色野菜がゴロゴロ入っていました。キーマカレーの内容は変わりましたが、味の美味しさは変わらないのに感動しました。今日は食後のケーキも付けた為、1,180円でした。ケーキなしでしたら980円です。ケーキはバナナケーキでしっとりしていて、ホイップクリームをつけるととーっても美味しくなりました。 会社帰りに立ち寄りました。今日は季節のスコーン(いちじく)とレモンの香り漂う季節の紅茶を注文しました。いつ行っても開放感のある落ち着いたカフェで好きです。少しずつ涼しくなっていく気候に合わせて、暖かい紅茶が美味しく感じます。スコーンにブルーベリージャムを合わせて食べると最高においしです。 職場の友人と訪問しました。今日はグラノーラチーズケーキとアイスカフェオレを注文しました。いつもと変わらず本当に美味しくて上品なチーズケーキです。何度たべても飽きない不変の美味しさです。甘いのが苦手な方でも大丈夫です。今日は蒸し暑い気候だったので、アイスカフェオレにしました。コーヒーとミルクがちょうどいい感じです絶妙な美味しさです。 しばらく間隔が空いていたのですが、本当に雰囲気の良い素晴らしいお店です。 #エルマーズグリーンカフェ #北浜カフェ #大阪カフェ#大阪カフェ部 #カフェ好きな人と繋がりたい#グラノーラチーズケーキ #アイスカフェオレ いつもこちらのお店にお邪魔しています。気がつくと足が向いているステキなお店です。今日はダージリンティー(700円)とグラノーラチーズケーキ(520円)をオーダーしました。グラノーラチーズケーキのチーズの部分はしっとりと、クッキー生地の部分はサクサクとしていて、紅茶との相性は抜群です。いつもはセイロンティーを頼みますが、今日はダージリンでスイーツを楽しむことが出来ました。プリンは未だに挑戦出来ていないので、今度はそちらをオーダーしたいです。 #エルマーズグリーンカフェ #エルマーズグリーン #ダージリンティー #グラノーラチーズケーキ # 大阪カフェ #大阪カフェ部 #カフェ好きな人と繋がりたい #北浜カフェ #淀屋橋カフェ もう10回以上行っているこちらのお店ですが、いつ行っても素敵な雰囲気のお店です。天井が高いので開放感があって、くつろげます。今日はセイロンティー(600円)+ウィークエンドのケーキ(480円)をオーダーしました。セイロンティーは初めてこちらのお店で頂きましたが、今日の様な肌寒い日にはピッタリでした。味はストレートでもミルクを入れても香りも良く上品な味でとても美味しいです。ウィークエンドケーキも初めて頂きましたが、厚みもあって食べ応えがあるのですが、しっとりしていてレモン風味で、クリームを添えて食べると美味しさ倍増でした。プリンもあったので、いつか食べてみたいです。 #エルマーズグリーンカフェ #大阪カフェ #大阪カフェ部 #北浜カフェ #淀屋橋カフェ#カフェ好きな人と繋がりたい #セイロンティー #ウィークエンドケーキ 会社帰りに寄りました。 本当はブドウとチョコレートのトライフルを頂きたかったですが、本日分は終了とのことで断念。 次に食べたかったコーヒーゼリー(650円)とエルマーズブレンド(450円)をオーダーしました。 元々コーヒーゼリーは好きですが、こちらのコーヒーゼリーは上にアイスが乗っていて、苦味のあるコーヒーゼリーと混ぜ合わせるとマイルドになって、びっくりするほど美味しかったです。エルマーズブレンドも焙煎したての良い香りが漂っていて美味しく頂きました。 来月はまた違う限定スイーツがあったらなと期待が膨らみます。 #エルマーズグリーンカフェ #エルマーズブレンド #北浜カフェ #淀屋橋カフェ #大阪カフェ #大阪カフェ部 #カフェ好きな人と繋がりたい #コーヒーゼリー #ブレンドコーヒー 数ヶ月ぶりにランチで訪問しました。 いつ食べても安定した美味しさに感動しています。 キーマカレー自体もそんなにからくないですし、ネギの中に半熟の温玉があるのですが、それを潰して混ぜるとまろやかになって更に美味しくなります。 ネギがたくさんまぶしてあるのが、私は大好きです。 デザートをつけて1,100円、デザートなしのセットメニューなら900円です。本当に美味しいので何回行っても飽きません。それほどまでに美味しいと思います。 #エルマーズグリーンカフェ # #北浜カフェ #淀屋橋カフェ # 大阪カフェ # 大阪カフェ部 #カフェ好きな人と繋がりたい # キーマカレー #アイスティー ランチタイムは3回目です。今日はご飯を食べたい気持ちが強く、前に注文したキーマカレーのランチセットにしました。飲み物はりんごジュースです。キーマカレーは安定の美味しさ、卵のとろみが最高で、キーマカレーのルーも辛くなくしっとりまろやかな味です。ネギの量も丁度良い。全てのバランスが完璧です。初めてのりんごジュースもとても美味しかったです。バナナケーキもクリームとの相性が抜群でした。ご馳走さまでした。 #最強のコスパ #ランチセット #エルマーズグリーンカフェ #北浜 #北浜駅 #おしゃれカフェ # #北浜プラザ #キーマカレー #りんごジュース 水曜日の昼休みに訪問しました。ランチは2回目でしたので、今回はクロックマダムのランチセットを注文しました。デザートはキャロットケーキ、飲み物はアイスティーです。クロックマダムを初めて頂きましたが、パンとパンの間にハム+チーズがサンドされていて、トーストされたパンとパンの間でベシャメルソースとともにとろけていて、パンの上に目玉焼きがのっていて、それをナイフで潰すとさらにまろやかになっていました。 とても美味しいので、食べてよかったと思いました。キャロットケーキ&アイスティーも安定した美味しさでした。ご馳走さまでした。 #クロックマダム #アイスティー #キャロットケーキ #エルマーズグリーンカフェ #北浜 #北浜駅 #ランチセット #卵 #とろり #とろける 会社帰りに立ち寄りました。今日はセイロンティー(600円)+グラノーラチーズケーキ(520円)を注文しました。セイロンティーはストレートで茶葉の美味しさ香りをそのままに美味しく頂きました。ミルクを入れるよりもより一層美味しさを感じられたように思います。グラノーラチーズケーキも初めて頂きました。グラノーラの粒々感とチーズケーキのしっとり感が絶妙で私の好きな感じの味でとっても美味しかったです。まだ食べていないメニューもたくさんあるので、少しずつ制覇できるようにしていきたいです。いつ行っても本当に美味しいクオリティの高いお店だと思います。 #北浜 #北浜駅 #北浜プラザ #淀屋橋 #淀屋橋駅 #エルマーズグリーンカフェ #グラノーラチーズケーキ #セイロンティー # リピート決定 ランチタイムの時間帯では初訪問です。前からずっと気になって仕方がなかったキーマカレーのランチセットを注文しました。デザートのバナナケーキ付きで1,100円です。あまりキーマカレー自体を食べたことがなかったのですが、初めて食べさせて頂いて、こんなに美味しいのかと感動しました。全然辛くなく、マイルドな味で、真ん中にある卵を溶かすとさらに美味しくなりました。サラダもシャキシャキしていて美味しかったです。いつも会社帰りか休日のおやつタイムに行く機会が多かったので、ランチを頂く機会がなかったのですが、職場も近いし、またランチタイムに行こうと思います。ランチセットもデザート付きでこのお値段なら大満足だと思います。今度はエッグサンドorツナチェダーサンドなども順番に食べていきたいと思います。 会社帰りに立ち寄りました。今日は寒かったので、季節の紅茶「アンバー」(ホット)&トフィープディングを注文しました。紅茶は上品な味でとても美味しく、デザートはふわっとした生地に温かいソースがかかっていて、サワークリームが添えられていて甘すぎず美味しかったです。いつも癒される素敵なお店で大好きです。 #エルマーズグリーンカフェ #北浜カフェ #プディング #紅茶 会社帰りの休憩タイムです。今日はアイスカフェオレ(500円)&キャロットケーキ&プリン(520円)→のみテイクアウトで注文しました。カフェオレはミルクたっぷりでいつもの美味しさ。初めてのキャロットケーキは周りのアイシングクリームがしっとりしていてキャロットケーキを引き立てる美味しさ。また今度は違うスイーツを食べたいのと、アイスミルクティーを注文してみたいです。 #北浜駅 #北浜 #おしゃれカフェ #エルマーズグリーンカフェ #美味しい #安定の美味しさ #プリン 会社帰りに訪問しました。アイスカフェラテをテイクアウトで注文。トートバッグが欲しかったので2,916円で購入。いつもながらカフェオレはホットでもアイスでも美味しいです。今度はキッシュを注文したいです。 #エルマーズグリーンカフェ #北浜駅 #北浜プラザ #エルマートートバッグ #アイスカフェラテ 3/31の14時30分位に訪問しました。 職場の近くで2度ほど飲み物だけオーダーした事はあったのですが、スイーツを食べたのは初めてでした。プレーンスコーン2個(1個200円×2)ラズベリー系ジャム(180円)、ロイヤルミルクティ(600円)をオーダーしました。ロイヤルミルクティは想像したより濃厚で、もう少しさっぱりしてても良かったかと思うけど、味自体はとても美味しかったです。 スコーンももちもちで暖かくて、美味しかったです。こちらのお店は注文してからドリップしてくれるので、香り高く美味しいと率直に思いました。またランチで訪問したいと思います。 #手土産に最高 #リピート決定 #もちもち #エルマーズグリーンカフェ #北浜 #カフェ巡り #高麗橋

2019/11訪問

15回

ページの先頭へ