ぽちょろんさんの行った(口コミ)お店一覧

食事日記

メッセージを送る

エリアから探す

北海道

開く

エリアから探す

すべて 北海道
  • 帯広・十勝
  • 釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

行ったお店

「北海道」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

18 件を表示 8

菊鮨

南小樽、小樽/寿司

3.36

42

-

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.8

R3.1.7(木)初回 〈入店時間〉 11:30 〈混み具合〉 やや混んでいた。入店時は他に1組いたのみでしたが、お昼時になると団体客が来たのでやや混んでいる状態になりました。 〈店の雰囲気〉 カウンター席や4人がけテーブル席、2人がけテーブルせきがあります。 清潔感と上品さのある店内でした。 〈店員の雰囲気〉 笑顔で丁寧に迎えていただきました。 とても感じが良かったです。大将も感じのいい方でした。 〈注文内容〉 大将おすすめ 竹にぎり 松にぎり 〈商品到着時間〉 やや遅い。 大将が一から握って下さるので当然時間はかかりました。 〈味〉 シャリの硬さもちょうど良く、箸で持っても崩れないですが柔らかかった。酢飯の加減も絶妙でいい香りがしました。 シャリはどれも大ぶりで食べ応えあって美味しかった。特にシャコやホタテ、エビ、貝は食感から味まで最高でした。 〈総評価〉 S評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2021/01訪問

1回

ルタオ パトス

南小樽/カフェ、ケーキ、パスタ

3.42

437

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.5

R3.1.7(木)2回目 〈入店時間〉 12:00 〈混み具合〉 空いていた。イートインコーナーには他に2組いたのみでした。 ショップコーナーにもほとんど人はいませんでした。 〈店の雰囲気〉 店内は広々していてとても綺麗です。 ガラスが多用されていて小樽らしいお店でした。 〈店員の雰囲気〉 若い女性が接客していました。丁寧な接客で感じが良かったです。 〈注文内容〉 ショコラバナーヌのパンケーキ エスプレッソ ホットブレンドティー(4種のブレンドティーでした。はちみつ、パイン、他2種は忘れました。) 〈商品到着時間〉 普通。 10分ほど待って到着。 〈味〉 パンケーキは自分でクリーム、トッピングを入れて自分で絵柄を描きフィルムを剥がすシステムでセンスを問われました。私は下手くそでしたが、、、 ナッツ抜きにしてもらったため写真はナッツ無しです。 ショコラクリームは甘すぎず食べやすかった。さすがルタオだと感じる深みのある風味豊かなチョコでした。 パンケーキはスフレパンケーキで、シュワシュワする感触のパンケーキよりややしっかりめなパンケーキでした。 ナイフはスッと入るような柔らかさです。 エスプレッソはややぬるかったですがスイーツ似合う苦味で美味しかった。 〈総評価〉 S評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2021/01訪問

1回

北一ホール

南小樽/喫茶店、ケーキ、食堂

3.58

557

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

昼の点数:4.5

R.5.11.21(火)4回目 〈一言メモ〉 小樽運河に行ったら必ず行きたくなるカフェ 〈入店時間〉 14:00 〈混み具合〉 混んでいた。席は空いていましたが、注文の関係で少し並びました。 5分と待たずに入店。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 ミルクティーソフト ホットコーヒー 〈商品到着時間〉 食券を渡してすぐに受け取れます。 〈味〉 ・ミルクティーソフト 相変わらずの美味しさ。午後の紅茶のようなさっぱりとしたミルクティーの味。 〈総評価〉 S評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R3.1.7(木)3回目 〈入店時間〉 10:00 〈混み具合〉 空いていた。コロナの影響で営業時間が10時からになっていました。 10:00〜キャンドルのライトアップがあり、これを見るために開店時間に入店しました。 〈店の雰囲気〉 とても幻想的で綺麗です。デートスポットに最適です。 暗い店内に無数のキャンドルランプが灯っていて幻想的そのものです。 必ず気にいると思います。 〈店員の雰囲気〉 接客は標準的です。 〈注文内容〉 シフォンケーキセット(ドリンクはロイヤルミルクティ) ロイヤルミルクティ ミルクティソフト 〈商品到着時間〉 早い。 先払いで注文後、すぐに準備してくれます。食べ終わったら返却口へ返すシステムです。 〈味〉 ここの看板メニューであるミルクティソフトは安定の美味しさで、ちょうど良い甘さのミルクティの味がそのままして美味しいです。 伺った時は寒かったのでホットミルクティも体に染みて美味しいです。 シフォンケーキはふわふわしっとりで、紅茶の風味も上品に仕上げられており美味しかったです。 〈総評価〉 S評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2023/11訪問

2回

和家

柏木町、杉並町、深堀町/そば、うどん

3.25

55

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

R3.1.8(金)初回 〈入店時間〉 11:00 〈混み具合〉 やや混んでいた。開店の11時少し前に着きましたが既に駐車場で待っているお客さんがいました。入店後も次々にお客さんが入り、カウンター以外はほとんど満席になりました。 〈店の雰囲気〉 店内はテーブル席と小上がり席、カウンター席があります。 食堂のような雰囲気です。 〈店員の雰囲気〉 全員女性店員でした。接客は至って普通でした。 〈注文内容〉 もりそば(どばそば) エビ天ざるそば(どばそば) 〈商品到着時間〉 普通。10分ほどで到着。 〈味〉 見た目はホシは少なく表面は艶々しています。砂場蕎麦のような黒っぽさがあり、田舎蕎麦のような風味に期待しました。運ばれて思ったのは量が多いことです。一般的なお蕎麦屋さんよりも量が多く、茹で前200gかそれ以上はありそうでした。 喉越しやコシはしっかりあります。風味は薄めで、食べた瞬間に分かる濃いものではなかったため、 個人的にはもうすこしだけ濃くてもよかった。つゆはカツオだしで甘めに仕上がっていて美味しかったです。わさびのみで食べる方が私は好きでした。 薬味はわさび、ネギ、大根おろしでした。大根おろしも少し添えてあるのは嬉しいですね。ネギはみずみずしくなく乾燥していました。 天ぷらはエビ2、かぼちゃ1、さつまいも1、ピーマン1、ナス1でどれもサックサクでいい味付けでした。エビは太くてブリッブリでした。かぼちゃとさつまいもはねっとり系に揚げられていてめちゃくちゃ甘くて美味しかった。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2021/01訪問

1回

十勝VALLEYs

新千歳空港/その他

3.14

57

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

テイクアウトの点数:3.8

R.5.11.22(水)2回目 〈一言メモ〉 空港で手軽に肉肉しいコロッケが食べられる! 〈入店時間〉 15:30 〈混み具合〉 空いていた。 少し並びましたがすぐに購入、受け取れました。 〈店の雰囲気〉 新千歳空港2階にあります。 ホットコーナーに黒毛和牛コロッケやとろぶたコロッケ、季節限定のコーンのコロッケなどありました。 〈店員の雰囲気〉 接客は丁寧ですが要領がやや悪い印象。 〈注文内容〉 黒毛和牛コロッケ コーンコロッケ 〈商品到着時間〉 すぐに受け取れます。 すぐに食べない場合は袋に入れていただけます。 〈味〉 ・黒毛和牛コロッケ 黒毛和牛がしっかりと入っており、じゃがいもと同等またはじゃがいもより多い印象。しっかりとした肉の味わいを感じることのできるコロッケです。 サイズも大きすぎず小腹が空いた時にいいです。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R3.1.6(水)初回 〈入店時間〉 13:00 〈混み具合〉 空いていた。 店内には誰もいませんでした。 〈店の雰囲気〉 お土産ショップです。レジ横でコロッケやメンチカツなど販売しています。 〈店員の雰囲気〉 接客は丁寧です。 〈注文内容〉 黒毛和牛コロッケ 〈商品到着時間〉 すぐに紙に包んでくれます。 〈味〉 サクサクで牛肉の旨味がしっかり出ていて美味しかった。サクサクですが滑らかなじゃがいものお陰でモチっとした食感のあるコロッケでした。ホクホク系のコロッケではないです。少し硬めのクリームコロッケのような食感です。 じゃがいもの甘さもしっかりあって美味しかった。 〈総評価〉 S評価(コロッケのみの評価です) ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2023/11訪問

2回

ふじ鮨 小樽店

南小樽、小樽/寿司、海鮮、日本料理

3.34

98

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

R.5.11.21(火)初回 〈一言メモ〉 握り、海鮮丼の他にも鍋や焼き物などメニューがかなり多い。 〈入店時間〉 11:30 〈混み具合〉 やや混んでいた。 店内も広く、お客さんもそこそこいましたが、席にはまだまだ余裕がありました。 〈店の雰囲気〉 小樽運河のお店が並ぶメイン通り沿いにあります。 店内はカウンターやテーブル席など多く、2階建て。キャパも多い。 メニューの豊富さや店内の印象などカニ本家のような雰囲気のあるお店でした。 〈店員の雰囲気〉 女性スタッフが対応していただけました。接客は丁寧で感じの良い方でした。 〈注文内容〉 握り(松) 真いか刺し ウニ&イカちらし 〈商品到着時間〉 早い。10分ほどできました。 〈味〉 ・握り シャリはやや乾燥気味で微妙でしたがネタは美味しかったです。 ネタはあわび、ホタテ、サーモン、甘エビ、はまち、いか、マグロ赤身、うに、とびっこで、値段の割に高級ネタも入っていてお得感のあるメニュー。 特にサーモンが味が濃くて美味しい。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2023/11訪問

1回

花ぶさ

新千歳空港/寿司、海鮮、丼

3.49

357

¥2,000~¥2,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

R.5.11.20(月)初回 〈一言メモ〉 新千歳空港の中でお寿司、海鮮丼、一品メニューなど豊富にあるお店。 〈入店時間〉 13:00 〈混み具合〉 混んでいた。お店の外まで並んでいました。 〈店の雰囲気〉 新千歳空港の3階にあります。 メインの赤いエスカレーターで登ったすぐ左手側です。 〈店員の雰囲気〉 接客は女性スタッフがしてくれ、丁寧で感じの良い方でした。 〈注文内容〉 ライラック(赤身、いか、サーモン、ホタテ、ボタンエビ、いくら) 白子ポン酢 生ニシンの握り イカ刺し ホタテバター焼き 〈商品到着時間〉 普通。10分ほどかかりました。 〈味〉 ・お寿司 シャリはいまいちでしたがネタはさすが北海道。美味しいネタです。特にサーモンは味わいがはっきり濃厚で美味しかったです。 ・生ニシンの握り 滅多にお目にかかれない新鮮じゃ無いと食べられないネタ。脂も程よく乗っており味も濃厚で美味しかったです。 今回食べたネタではダントツの美味しさでした。 ・白子ポン酢 白子はクリーミーかつ濃厚。あっさり目で強すぎないポン酢とわかめがよく合います。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2023/11訪問

1回

北の漁場 おたる運河店

南小樽/寿司、海鮮丼、ラーメン

3.37

134

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

R.5.11.21(火)2回目 〈一言メモ〉 少量鮨や小腹メニューも多い大衆食堂。 〈入店時間〉 14:00 〈混み具合〉 やや混んでいた。店内は広いのですが現在は使用しているスペースが限られていました。 〈店の雰囲気〉 小樽運河メイン通り沿いにあります。 お店に向かって左側が飲食スペース。右側がジャガイモやカニなどの販売コーナーになっています。 注文はタブレット式で、お店の中はテーブル席とカウンター席がいくつかあります。 著名人も多く来ていました。 〈店員の雰囲気〉 女性スタッフが対応してくれました。 可もなく不可もない対応。 〈注文内容〉 エビの塩焼き(2尾) 茹でとうもろこし(ハーフ) 〈商品到着時間〉 普通。焼き物は遅めでした。 〈味〉 ・とうもろこし 塩茹でされていて甘味が濃縮しておりとても美味しかったです。ハーフサイズなので小腹が空いた時にもいいメニューですね。 ・エビの塩焼き 大きめで身もしっかりとしており食べ応えがあるエビでした。800円ほどで他のお店より安いので心配でしたが十分な出来。殻まで美味しくいただきました。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2023/11訪問

1回

ページの先頭へ