ぽちょろんさんの行った(口コミ)お店一覧

食事日記

メッセージを送る

エリアから探す

北海道

開く

エリアから探す

すべて 北海道
  • 札幌市
  • 旭川・富良野・士別
  • 函館・松前・檜山
  • 小樽・ニセコ・積丹
  • 千歳・石狩・夕張・深川
  • 洞爺・苫小牧・室蘭・えりも
  • 稚内・留萌・音威子府
  • 網走・知床斜里・北見・紋別
  • 帯広・十勝
  • 釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
  • ラーメン・つけ麺
カフェ・パン・スイーツ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「北海道」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

13 件を表示 3

北一ホール

南小樽/喫茶店、ケーキ、食堂

3.58

557

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

昼の点数:4.5

R.5.11.21(火)4回目 〈一言メモ〉 小樽運河に行ったら必ず行きたくなるカフェ 〈入店時間〉 14:00 〈混み具合〉 混んでいた。席は空いていましたが、注文の関係で少し並びました。 5分と待たずに入店。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 ミルクティーソフト ホットコーヒー 〈商品到着時間〉 食券を渡してすぐに受け取れます。 〈味〉 ・ミルクティーソフト 相変わらずの美味しさ。午後の紅茶のようなさっぱりとしたミルクティーの味。 〈総評価〉 S評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R3.1.7(木)3回目 〈入店時間〉 10:00 〈混み具合〉 空いていた。コロナの影響で営業時間が10時からになっていました。 10:00〜キャンドルのライトアップがあり、これを見るために開店時間に入店しました。 〈店の雰囲気〉 とても幻想的で綺麗です。デートスポットに最適です。 暗い店内に無数のキャンドルランプが灯っていて幻想的そのものです。 必ず気にいると思います。 〈店員の雰囲気〉 接客は標準的です。 〈注文内容〉 シフォンケーキセット(ドリンクはロイヤルミルクティ) ロイヤルミルクティ ミルクティソフト 〈商品到着時間〉 早い。 先払いで注文後、すぐに準備してくれます。食べ終わったら返却口へ返すシステムです。 〈味〉 ここの看板メニューであるミルクティソフトは安定の美味しさで、ちょうど良い甘さのミルクティの味がそのままして美味しいです。 伺った時は寒かったのでホットミルクティも体に染みて美味しいです。 シフォンケーキはふわふわしっとりで、紅茶の風味も上品に仕上げられており美味しかったです。 〈総評価〉 S評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2023/11訪問

2回

コロポックル

すすきの(市電)、すすきの(市営)、狸小路/居酒屋、海鮮、郷土料理

3.49

417

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:3.8

R.5.11.20(月)初回 〈一言メモ〉 レトロ喫茶店風の居酒屋。海鮮メニュー豊富。 〈入店時間〉 17:00 〈混み具合〉 混んでいた。席には余裕がありましたが半分以上は埋まっていた印象。 〈店の雰囲気〉 店内はビル3階にあり、レトロな喫茶店風のお店です。 アンティークのようなテーブルや椅子があり、温かみ個ある落ち着いた店内。広いのでキャパも多め。 〈店員の雰囲気〉 若いスタッフからベテランスタッフまで多様でスタッフ数も多い。喫茶店風の制服でお店の雰囲気と合っています。 接客は丁寧ですが可もなく不可もない対応。 新人養成中でした。 〈注文内容〉 じゃがバター ガリサバ(ハーフ) ししゃも(オス&メス) とうきびアイス 知床塩のアイス イカ焼き 花咲がにの鉄砲汁 花咲がにのグラタン 蒸し牡蠣 〈商品到着時間〉 普通。10〜15分ほどかかりました。 〈味〉 ・じゃがバター 大きめのLサイズの北あかり。皮は硬めで粉質の身。熱々ホクホクで優しい甘さがあり美味しかったです。 ・ガリサバ サバとガリ、紫蘇を合わせた巻物。しっかり目に握られた巻物でしたが味は美味しかったです。 リピありメニュー。 ・イカ焼き 運ばれてきた時から香ばしい香りが心地いい。 ・ししゃも 卵付きの優しい味わいのメスと、やや苦みがある濃い味わいのオスを食べ比べられるメニュー。 ・鉄砲汁 カニの身は食べられるほど多くはなく、具材はほとんど入っていません。 意外とカニの出汁も出ておらず、普通のお味噌汁に蟹を入れたような印象。 ・花咲カニグラタン カニの身もしっかりと入っているタイプの贅沢なメニューでした。味も濃厚で美味しかったです。 ・とうきびアイス とうもろこしの味がしっかりと伝わる濃厚アイスでした。とうもろこしの身の部分というより皮やヒゲの部分の味わい。コーンスープのような味をイメージすればいいです。 とても美味しいアイスでもっと食べたいと思うほどでした。 ・知床塩アイス 塩気は控えめで、ほんのりと感じる塩加減。あっさりとしており食べやすいアイスでした。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2023/11訪問

1回

三ツ星ザンギ 居酒屋店

新札幌、新さっぽろ、ひばりが丘/居酒屋、からあげ

3.19

69

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

R.5.11.20(月) 〈一言メモ〉 デュオ内で遅くまでやっている居酒屋 〈入店時間〉 20:00 〈混み具合〉 空いていた。他に1組いただけでした。 〈店の雰囲気〉 デュオ5階にあります。 オープンスペースになっており小上がり席とテーブル席がありました。 〈店員の雰囲気〉 接客はやや気になりました。 若いスタッフ達で接客は丁寧ですが私語や動作は気になる。 〈注文内容〉 幻のバターごはん 藁炙りかつおのたたき 塩辛じゃがバター 〈商品到着時間〉 普通。10分ほどで到着しました。 〈味〉 ・幻のバターごはん カルピスバターというバターをご飯の中に入れ、醤油と混ぜて食べるメニュー。 カルピスバターは聞いたことがなかった。甘めなさっぱりとした味わいのバターで、あまり塩気の感じない食べやすいバターでした。 ・かつおのたたき 藁炙りになっており香ばしさがとてもいい。ポン酢醤油はジュレになっており、しっかりと保持したまま口に運べる。フライオニオンがいいアクセントになっておりとても美味しかった。 カツオ自体も癖がなく美味しいカツオでした。 ・じゃがバター Lサイズほどのじゃがいもの半分を更に1口台にカットし、塩辛を乗せたもの。 個人的にはじゃがいもと塩辛は合わないと思っているので別々で食べました。 じゃがいもは切った断面は焼かれたタイプではなくアルミで蒸し焼きになったままで艶のある膜がかかったような切り口。 じゃがいもの味自体は普通でした。 〈総評価〉 B評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2023/11訪問

1回

ページの先頭へ