ぽちょろんさんの行った(口コミ)お店一覧

食事日記

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

寿司

開く

ジャンルから探す

  • 寿司
  • 回転寿司
  • 立ち食い寿司
  • いなり寿司
  • 棒寿司

閉じる

行ったお店

「寿司」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

113 件を表示 13

ヤマガタ0035 アル・ケッチァーノ コンチェルト

山形/イタリアン、寿司、海鮮

3.59

81

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.5

R.5.10.18(水)初回 〈入店時間〉 11:30 〈混み具合〉 普通。 テーブル席は埋まっていましたが、カウンター席はほとんど空いていました。 〈店の雰囲気〉 駅から5分ほど歩けば着きます。 駐車場は有料でエリア共通です。飲食すると1時間サービスの券がいただけます。 〈店員の雰囲気〉 丁寧で礼儀正しい接客でした。 〈注文内容〉 寿司セット(梅) +アマトリチャーナ 〈商品到着時間〉 テンポ良く提供してくれます。 〈味〉 ・前菜(地元野菜とアサリのクラムチャウダー風) クラムチャウダー風のミルク風味のスープですが、チャウダーのようにドロっとしておらず、サラッとしているスープです。 たっぷりのお野菜が入っていますが、スープは魚介出汁がしっかりと効いており美味しかったです。 熱すぎずちょうど良い温度でした。 ・オイル寿司 様々なオイルと塩(シャリにも様々な食材を混ぜている)で調味したお寿司。 本日のネタは、ズワイガニ、まぐろ、アオリイカ、アジ、アラ、ヒラマサの7貫でした。 全て美味しかったですが、ホタテとアルガンオイル、アラのバジルオイルの組み合わせが風味豊かで素材を引き立てており、特に美味しく感じました。 ズワイガニ:レモンオイル ホタテ:アルガンオイル マグロ:わさびオイル アオリイカ炙り:生姜オイル アジ: アラ:バジルオイル、ワインソルト ヒラマサ:緑のオイル ・アマトリチャーナ 庄内豚のベーコンを使用しているとのこと。ベーコンなのでパンチェッタやグアンチャーレほどの旨味は出ていませんが、玉ねぎの存在を邪魔せずランチにはぴったりでした。 ペペロンチーノが入っていますが辛さはあまりなく、苦手な方でも食べられる程度です。 〈総評価〉 S評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2023/10訪問

1回

誉寿司

秋田、泉外旭川/寿司

3.23

18

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

R.6.1.13(土)2回目 〈一言メモ〉 絶品穴子とご夫婦の人柄 〈入店時間〉 17:10 〈混み具合〉 空いていた。他には誰もいませんでした。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 特上寿司 お好み握り(いか、赤身2、あじ、いわし、ホタテ、車海老、たこ、穴子、数の子) 〈商品到着時間〉 すぐに握っていただけます。 〈味〉 ネタは厚切りで特にマグロは滑らかで繊維の感じない美味しいマグロでした。 タコもおすすめで、こちらのお店では生きたタコを仕入れてお店で煮ているのでとても柔らかくてジューシーな美味しいタコです。 車海老も生簀から採れたてを食べられます。 穴子と車海老の殻は丁寧に炭火で焼いていただけます。香ばしさが加わるだけでなく身はフワッと仕上がりとても美味しかったです。 サービスでいただいたヒラメのあら汁もとてもいい出汁が出ており味も心も温まる美味しいお味噌汁でした。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.5.6.16(金)初回 〈入店時間〉 17:00 〈混み具合〉 空いていた。他に1組いました。 〈店の雰囲気〉 駐車場あります。お店の隣に車庫があり2台停められるスペースがあります。 車庫が狭いのでやや停めにくいです。 店内はカウンター席とお座敷席があります。 〈店員の雰囲気〉 ご夫婦で経営されています。お二人ともとても温かい方でした。 〈注文内容〉 おまかせ握り お好み握り 〈商品到着時間〉 すぐに握っていただけます。 〈味〉 イカやタコ、マグロの赤身、名物の穴子などいただきました。 シャリは小さくも大きくも無いですがネタが厚めで食べ応えのあるお寿司です。 特にタコが柔らかい上にジューシーで甘さも感じられる美味しいタコでした。 名物の穴子も丁寧に焼いてくださりふわふわでとても美味しかったです。 〈総評価〉 S評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2024/01訪問

2回

都寿し

泉外旭川/寿司

3.07

3

¥5,000~¥5,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:4.0

R.6.5.31(金)5回目 〈一言メモ〉 高いけどすごく美味しいお寿司 〈入店時間〉 17:00 〈混み具合〉 空いていた。他に誰もいませんでした。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 特上寿司 お好み握り(マグロ赤身2、アジ2、ほたて、コハダ、ホッキ、うに、蒸しエビ) サザエ壺焼き 〈商品到着時間〉 やや遅め。テイクアウトのお客さんがいつも多く、そちらと同時進行なので時間はかかるようです。 〈味〉 ネタはとても美味しい。特に毎回うにやマグロにこだわりを感じます。 サービスでいただいたマグロ中落ちやハモ、じゅんさいなど全て美味しかったです。 今まで何度か通っていますが外れたことはないおすすめなお寿司屋さんです。 〈総評価〉 S評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.5.12.21(木)4回目 〈一言メモ〉 大間の美味しい本鮪が食べられるお店 〈入店時間〉 17:00 〈混み具合〉 空いていた。他にお客さんはいませんでしたが出前の注文が多いようでした。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 ・特上寿司 ・お好み握り(あじ2、イシナギ2、赤身2、いか、こぶ鯛、さば、赤貝、ホッキ) ・イシナギ刺し 〈商品到着時間〉 遅め。出前の注文後に握っていただいたので50分ほどかかりました。 〈味〉 大間の本鮪を扱っており、かなり美味しいマグロです。滑らかで濃い味なのに臭みはなくすっきりとしている。 お好み握りでいただいたので11貫で6000円ほど。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.5.9.24(日)3回目 〈入店時間〉 16:45 〈混み具合〉 空いていた。 途中から2組きました。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 特上寿司 お好み握り(いか、蒸しえび2、ホッキ、赤身、コハダ、カニ、甘エビ) イカ刺し ホッキひも刺し ヒラメ刺し 全部で10700円 〈商品到着時間〉 すぐに握っていただけます。 〈味〉 本日のネタでは、カニがとてもジューシーで味が濃く美味しかったです。 コハダの締め加減も絶妙で、弱くないですが強すぎもせず丁度いい塩梅でした。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.5.7.22(土)2回目 〈入店時間〉 17:00 〈混み具合〉 空いていた。18時頃他に2組来ました。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照。ご夫婦ともに人柄が良く楽しい方でした。心も満腹です。 〈注文内容〉 特上寿司 お好み握り タコ刺し 並握り(テイクアウト) 〈商品到着時間〉 すぐに握っていただけます。お好み握りは1貫ずつ可能です。 〈味〉 今回はホウボウ2、赤身2、いしなぎ、イカ、蒸しエビ、生エビ、ホタテ、ホッキ、ツブの11貫をいただきました。 殻から剥いてくれる新鮮な貝で、特につぶ貝が厚みがあり食感も味も美味しかったです。 赤身は大間と青森の2種をいただけました。青森の方が滑らかな食感でさっぱりとした味で美味しかったです。 ホウボウも弾力のある詰まったような身で、好みのネタでした。 えんがわの厚さにも驚かされました。 〈総評価〉 S評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.5.6.4(日)初回 〈入店時間〉 17:00 〈混み具合〉 空いていた。開店と同時に伺ったので誰もいませんでした。 〈店の雰囲気〉 店内はカウンター席とお座敷の席がいくつかありました。 居心地のいい雰囲気でゆったりできました。 〈店員の雰囲気〉 とても優しいご夫婦でやられていました。とても感じがよく心も温かさでお腹いっぱいになるようでした。 〈注文内容〉 中寿司 お刺身盛り合わせ 特上寿司 〈商品到着時間〉 遅め。丁寧に作っていただけるので待つ価値ありです。 〈味〉 シャリは小さめでネタは肉厚なものも多く、シャリとネタの両方の味をしっかり味わえるようなバランスです。 酢飯も主張が強くなく食べやすかったです。 赤身のマグロの見た目がとても綺麗でした。 〈総評価〉 S評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2024/05訪問

5回

奥寿し

羽後牛島/寿司

3.23

26

-

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:3.8

R.6.5.12(日)7回目 〈一言メモ〉 お得で美味しいランチ 〈入店時間〉 11:00 〈混み具合〉 空いていた。他には誰もいませんでした。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 ・奥寿しスペシャルA(赤身、あら、金目鯛、さば、真あじ、ヤリイカ、ウニ、赤貝、青柳、活たこ) ・奥寿しスペシャル(ネギトロ、穴子、いくら、ウニ、青柳、赤貝、甘エビ、カンパチ、ひらめ、トロ) 〈商品到着時間〉 すぐに握っていただけます 〈味〉 小ぶりなシャリと美味しい新鮮なネタがとても美味しいです。 その日の季節のネタをお昼でもいただけるお店も意外とないのでおすすめ。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.5.12.1(金)6回目 〈一言メモ〉 ランチでもお好み季節のネタを食べられる 〈入店時間〉 11:00 〈混み具合〉 空いていた。他には誰もいませんでした。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 奥寿しスペシャルA(赤身、とり貝、赤貝、ホッキ貝、数の子、穴子、鯖、石垣鯛、いさき、うに) 〈商品到着時間〉 普通。10分ほどで到着しました。 〈味〉 お好み握りを自分のその日の気分で食べられる上にランチ営業を行なっているお気に入りのお店。 固定ネタが多いお店が多いですが、こちらでは季節のネタも良く変わるのでその日その時の美味しいネタを食べられます。 うにや赤貝などのお高いネタも選択可能なのもコスパいいです。 美味しい出汁が出たお味噌汁もいただけます。 〈総評価〉 S評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.5.9.11(月)5回目 〈入店時間〉 11:30 〈混み具合〉 空いていた。他には誰もいませんでした。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 奥寿しスペシャルA 〈商品到着時間〉 普通。15分ほどで完成しました。 〈味〉 どれも美味しいネタで、その日の仕入れで季節のネタも色々と食べられるのでお気に入りです。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.5.8.18(金)4回目 〈入店時間〉 11:00 〈混み具合〉 空いていた。他にはお客さんはいませんでした。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 奥寿しスペシャル(写真左から赤身、いか、アイナメ、ハタ、アオダイ、アジ、蒸しエビ、子持ち昆布、とり貝、青柳) 奥寿しスペシャル(写真左から穴子、ホタテ、とり貝、ほっき貝、いくら、うに、甘エビ、かんぱち、ひらめ、大トロ) 〈商品到着時間〉 すぐに握っていただけます。 〈味〉 相変わらず美味しいお得なランチでした。 ネタもシャリも小ぶりで女性でも食べやすいサイズ。10貫入っているのでお腹も満たされます。 本日のネタとしてアイナメ、ハタ、アオダイ、アジがありました。 弾力のある美味しい白身でした。 私の好きなネタは安いネタが多いので逆に割高になってそうだが。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.5.8.1(火)3回目 〈入店時間〉 11:00 〈混み具合〉 空いていた。他には誰もいませんでした。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 奥寿しスペシャル(A) (蒸しエビ、赤イカ、はた、しまあじ、真あじ、ウニ、ホッキ、とり貝、つぶ貝、赤身) 並寿し 岩ガキ (うに、かんぱち、いくら、ほたて、ホッキ、赤身、穴子、甘エビ、カニ、ひらめ) 岩ガキ 〈商品到着時間〉 すぐに握っていただけます。 〈味〉 どのネタも相変わらず美味しいです。アジは少し味が薄めでした。 イカは柔らかく、貝類も豊富な種類揃っていて良かったです。 岩ガキはさっぱりしており後に残らない味。かなり大ぶりで男性でも一口では食べられないほど。この大きさの牡蠣1個1000円以内は安い。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.5.6.17(土)2回目 〈入店時間〉 11:00 〈混み具合〉 空いていた。土日のせいか予約が多かったですが、早い時間だったせいか他に1組いただけでした。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 スペシャルセット(好きなお寿司10貫) 〈商品到着時間〉 普通。丁寧に1つずつ握っていただけます。 〈味〉 シャリもネタもちょうどいい大きさで食べやすいです。 高いネタも頼めるのもお得感があっていいですね。 美味しくて少し贅沢なランチでした。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.5.5.26(金)初回 〈入店時間〉 12:00 〈混み具合〉 空いていた。 平日だったせいか空いていました。 〈店の雰囲気〉 カウンターとお座敷があります。駐車場はお店の前に数台停められます。 〈店員の雰囲気〉 男性スタッフが3名いました。接客は丁寧で感じの良い方でした。 お寿司屋さんでは堅い感じの大将もいますが、やはり奥寿しさんのように温かい接客の方がまた行きたくなりますし居心地もいいですね。 〈注文内容〉 お好みランチ(マグロ2、サーモン、イカ、タコ、サバ、ホタテ、タイ、甘エビ、エビ) 〈商品到着時間〉 早い。2人で作っていただけたのですぐにできました。 〈味〉 シャリはちょうど良い大きさで食べやすい。ややしっかり目に握られたシャリで酢飯の加減も自分好みでした。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2024/05訪問

7回

西河製菓店

二子玉川、二子新地/和菓子、寿司

3.55

115

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

R.5.10.27(金)初回 〈入店時間〉 14:00 〈混み具合〉 空いていた。 ちょくちょくお土産やテイクアウトで購入するお客さんは多く、すぐに買えますが午後に行くと売り切れな品も多い印象。 〈店の雰囲気〉 二子玉川駅から商店街に入ったすぐにあります。 ショーケースにいなりや豆大福、おはぎ、豆餅など売られています。 お店の前に小さなベンチもありその場で食べられるのもいいですね。 接客の対応で賞を受賞していました。 〈店員の雰囲気〉 お菓子を作っていそうな男性スタッフが対応してくださりました。 対応は丁寧で感じの良い方でした。 〈注文内容〉 豆大福 〈商品到着時間〉 すぐに包んでいただけます。 〈味〉 餅はやや硬めで、伸びもしますが弾力と歯切れも楽しめるお餅。 お餅は甘めでした。 餡は粒あんでさっぱりとした甘さが特徴。くどくなく上品な甘さで、何個食べても飽きなそうな味で美味しかったです。 豆も歯ごたえがしっかりと残ったタイプでゴロゴロ入っており自分好みでした。 リピートしたい美味しい豆大福です。餅が甘さ控えめでもう少し柔らかければ自分の好みとドンピシャなお餅です。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2023/10訪問

1回

すし源

薬師堂、羽後本荘/寿司

3.05

1

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

テイクアウトの点数:4.0

R.6.6.8(土)無数 〈一言メモ〉 〈入店時間〉 17:00 〈混み具合〉 空いていた。他に1組いました。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 お好み握り(赤身、イカ2、たこ、蒸し海老、ヒラメ、さば2、かつお) カツオ刺し 活タコ刺し 上寿司 〈商品到着時間〉 すぐに握っていただけます。 〈味〉 今日はネタが少なめでほとんどありませんでしたが、その分サービスでカツオ半身分のお刺身をいただきました。 さっぱりと玉ねぎと胡麻ドレでいただきました。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.6.5.18(土)無数 〈一言メモ〉 たまに変わるネタが嬉しい 〈入店時間〉 17:20 〈混み具合〉 空いていた。他に1名いただけでした。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 上寿司 お好み握り(さば2、赤エビ2、蒸しエビ、赤身、いか、たこ、ソイ、ひらめ、えんがわ) 〈商品到着時間〉 すぐに握っていただけます。 〈味〉 たまにソイやえんがわなどあります。ほとんど固定されたネタですが、たまに変わるとレア感がすごくて嬉しくなる。 大将の人柄がよく、ほっこりできるお店です。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.6.4.18(木)無数 〈一言メモ〉 〈入店時間〉 17:00 〈混み具合〉 空いていた。他には誰もいませんでした。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 お好み(イカ2、エビ2、甘エビ、タコ、赤身3、ひらめ、鯖2) 上寿司 〈商品到着時間〉 すぐに握っていただけます。 〈味〉 今日はイカが特に美味しかったです。甘みが優しいのにしっかりと濃厚な味わいでした。 ネタは相変わらず少なめなのにいつも満足する。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.6.3.18(月)無数 〈一言メモ〉 美味い、安い 〈入店時間〉 17:00 〈混み具合〉 空いていた。他には誰もいませんでした。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 上寿司 サバ1 イカ刺し お好み(イカ、タコ、タイ、サバ2、蒸しエビ2、赤身2、びんちょう2、カンパチ、甘エビ、 〈商品到着時間〉 すぐに握っていただけます。 〈味〉 今日はビンチョウマグロがありました。 かなりの厚切りにしてくれ、食べ応えのある美あっさりとした甘さで味しいマグロでした。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R2.3.2(土)無数 〈一言メモ〉 なんかいい。 〈入店時間〉 17:00 〈混み具合〉 空いていた。他には誰もいませんでした。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 お好み握り(赤身2、サバ2、タイ2、蒸しエビ2、たこ2、いか、サーモン、カンパチ) 上寿司、カンパチ、いくら 〈商品到着時間〉 すぐに握っていただけます。 〈味〉 小さすぎない酸味の控えめな食べやすいシャリで、ネタと寄り添う程度で美味しい。 ネタの種類はどこにでもあるようなもので、特別に良いネタでもないですが、大将の人柄とシャリの美味しさで、ネタのレベルが上がっているように感じる不思議な美味しさのお店。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.6.1.1(月)無数 〈一言メモ〉 正月一発目 〈入店時間〉 テイクアウト 〈混み具合〉 空いていた。 他には誰もいませんでした。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 お好み握り(いか、たこ、たい、蒸しエビ、赤エビ2、さば2、赤身2) 〈商品到着時間〉 〈味〉 今日も赤身も鯖も特に美味しいネタでした。 滑らかな食感の赤身と脂がしっかりと乗ったジューシーなサバは絶品でした。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.5.12.30(土)無数 〈一言メモ〉 鯖が絶品 〈入店時間〉 17:00 〈混み具合〉 空いていた。他には誰もいませんでした。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 上寿司 お好み握り(いか、たこ、蒸しえび、赤エビ2、鯖2、赤身2、タイ、サーモン) イカ刺し 〈商品到着時間〉 すぐに握っていただけます。 〈味〉 こちらのしめ鯖は程よい締め加減で脂乗りも良く美味しい鯖でした。冬はしめ鯖が美味しくなりますのでこれからも期待です。 天然真鯛も脂が乗っていていつもよりしっとりモチモチな上品な味になっていました。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.5.12.12(火)無数 〈一言メモ〉 〈入店時間〉 17:00 〈混み具合〉 空いていた。他には誰もいませんでした。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 上寿司 お好み握り(いか、タコ、サーモン、鯛、赤エビ2、サバ2、赤身2、蒸しエビ) タコ刺し 〈商品到着時間〉 普通 〈味〉 大将の笑顔に癒されながらゆっくりと食事ができます。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.5.12.2(土)無数 〈一言メモ〉 〈入店時間〉 16:45 〈混み具合〉 空いていた。他には誰もいませんでした。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 お好み握り(たこ、さば2、タイ、赤身2、いくら、赤エビ、蒸しエビ2) イカ刺し タコ刺し 上寿司 〈商品到着時間〉 すぐに握っていただけます。 〈味〉 今日のエビは冷凍でしたがサバと赤身は美味しかったです。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.5.11.18(土)無数 〈一言メモ〉 ネタは少ないが居心地がいい! 〈入店時間〉 16:50 〈混み具合〉 空いていた。他にはお客さんはいませんでした。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 お好み握り(いか、たこ、赤身2、鯖2、蒸しえび2、ソイ) イカ刺し ソイ刺し 上寿司 お好み(いくら) 〈商品到着時間〉 すぐに握っていただけます。 〈味〉 今日は珍しく違うネタがあり、速攻でソイを注文。弾力ののある噛み応えなのに繊細な味わいで旨い。白身魚の握りで結構好きなネタ。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.5.11.5(日)無数 〈入店時間〉 16:45 〈混み具合〉 空いていた。 他には誰もいませんでした。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 お好み握り(イカ2、サバ2、赤身2、蒸しえび1、赤エビ2) イカ刺し 上寿司 お好み握り(さば、いくら) 〈商品到着時間〉 すぐに握っていただけます。 〈味〉 相変わらず安くて楽しい時間を過ごさせていただきました。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.5.10.14(土)10回目 〈入店時間〉 16:45 〈混み具合〉 空いていた。他に1組いました。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 お好み寿司(イカ2、タコ、蒸しエビ2、赤海老、さば、赤身2、タイ) 上寿司、いくら、赤身 〈商品到着時間〉 すぐに握っていただけます。 〈味〉 相変わらずの人柄の良さとお寿司でゆったり過ごさせていただきました。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.5.9.27(水)9回目 〈入店時間〉 16:50 〈混み具合〉 空いていた。他には誰もいませんでした。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 お好み(いか、蒸しえび2、赤エビ、赤身2、鯖、鯛)の8貫と赤エビ刺し、タコ刺し 〈商品到着時間〉 すぐに握っていただけます。 〈味〉 ネタの種類は少ないですが居心地と大将の人柄がいい落ち着くお店で好きです。 鯖はやや強めな締め加減。脂は控えめでさっぱりいただけます。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.5.9.22(金)8回目 〈入店時間〉 16:45 〈混み具合〉 空いていた。他には誰もいませんでした。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 お好み握り(イカ2、たこ、蒸しえび2、ほたて、赤身2、ほたてひも) イカ刺し 〈商品到着時間〉 すぐに握っていただけます。 〈味〉 今日のマグロは口当たりが滑らかでとても美味しいマグロでした。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.5.8.30(水)7回目 〈入店時間〉 16:50 〈混み具合〉 空いていた。他にお客さんはいませんでした。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 お好み握り(蒸エビ2、甘エビ、イカ、タコ、赤身) イカ刺し 鯛刺し サービス(タコ刺し、厚揚げの煮物) 〈商品到着時間〉 すぐに握っていただけます 〈味〉 今日は赤身もあって良かったです。厚切りで滑らかな赤身で美味しいです。 甘エビは9月頃からあがるようで今は冷凍品でした。 サービスでいただいた煮物は絶品でした。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.5.8.9(水)6回目 〈入店時間〉 17:00 〈混み具合〉 空いていた。他には誰もいませんでした。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 上寿司 お好み(イカ2、たこ2、蒸エビ2、赤エビ2、赤身2、ホタテ、真鯛) 〈商品到着時間〉 すぐに握っていただけます。 〈味〉 ホタテと鯛は冷凍の味がして今日は残念でした。 他は美味しかったです。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.5.7.19(水)5回目 〈入店時間〉 17:10 〈混み具合〉 空いていた。 他にはだれもいませんでした。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 お好み握り(イカ2、タコ2、蒸しエビ2、生えび2、赤身、鯖、平目、えんがわ) 〈商品到着時間〉 すぐに握っていただけます。 〈味〉 リーズナブルでそれ以上の美味しさ。 ネタの種類は少なめですが大将との会話が面白い。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.5.7.3(月)4回目 〈入店時間〉 17:00 〈混み具合〉 空いていた 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 お好み握り 並握り 〈商品到着時間〉 すぐに握っていただけます。 〈味〉 相変わらずの対象の人柄と美味しいお寿司に満足です。 ネタの種類はあまりないですが楽しく食事ができます。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.5.6.28(水)3回目 〈入店時間〉 17:00 〈混み具合〉 空いていた。他にお客さんはいませんでした。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 お好み握り(蒸しエビ、甘エビ、笠エビ、イカ、タコ、ひらめ、赤身、玉子) 〈商品到着時間〉 すぐに握っていただけます。 〈味〉 居心地と美味しさが両立したお店。 大将と楽しく話したい時にはバッチリです。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.5.6.11(日)初回 〈入店時間〉 17:15 〈混み具合〉 空いていた。他に誰もいませんでした。 〈店の雰囲気〉 お店の前に駐車場があります。数台停められます。 お店の前に営業中の旗があるので比較的見つけやすいと思います。 店内はカウンター席とお座敷席があり、昔ながらの温かみのあるお寿司屋さんでした。 〈店員の雰囲気〉 接客はとても丁寧でお気遣いもしてくれます。 笑顔でフレンドリーな印象。緊張せず落ち着いて食べられるような温かい対応をしてくれる大将です。お寿司屋さんで大将が話しやすいといいですね。 〈注文内容〉 お刺身盛り合わせ 上寿司 お好み握り(イカ、タコ、エビ、赤身マグロ、穴子) 〈商品到着時間〉 すぐに握ってくれます。 〈味〉 由利本荘市開拓で次のお寿司屋さんへ。 シャリは小さめで女性でも食べやすいです。握り加減も絶妙で持っても崩れないが口に入れると程よくほどけてくるシャリです。 ネタは大きめで食べ応えがありました。 こちらはお好み握りだと2貫ずつくるシステムのようです。 穴子は甘めのタレで、ふわふわでした。 〈総評価〉 S評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2024/06訪問

20回

楽味

秋田/寿司、おでん、居酒屋

3.08

6

-

-

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

R.6.1.7(日)5回目 〈一言メモ〉 おでんもあるお寿司屋さん 〈入店時間〉 17:00 〈混み具合〉 空いていた。帰る際(18時ころ)に1組きました。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 生寿し おでん(山菜、大根、はんぺん、卵、糸コン、ちくわ) お好み握り(さば2、白子2、赤身2、蒸しえび2、さば、たい、ホッキ貝、ホタテ) おでん(大根、角こん、昆布) イカ刺し 白子酢 〈商品到着時間〉 すぐに握っていただけます。 開店と同時に行くため、おでんは温まっておらずすぐには食べられませんでした。 〈味〉 お安いのにネタは美味しいコスパのいいお店です。 おでんも扱っており、この寒い時期にはぴったりです。 あっさり温まる出汁が美味しいです。 〈総評価〉 S評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.5.10.30(月)4回目 〈入店時間〉 17:00 〈混み具合〉 普通。地元の方たちが集まる温かみのあるお寿司屋さん。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 お好み握り(いか、蒸しえび、さば、あじ2、赤貝、サーモン、赤身) おでん(山菜、大根、昆布、角コン) タコ刺し 特上握り おでん(白滝、昆布) 〈商品到着時間〉 普通。 〈味〉 おでんは深みのある優しいお出汁の美味しいおでんです。 山菜はうどでした。食感も程よく残っておりとても美味しい。 相変わらずリーズナブルで美味しいお寿司が食べられました。 〈総評価〉 S評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.5.7.31(月)3回目 〈入店時間〉 17:00 〈混み具合〉 やや混んでいた。今日はお客さんが多かったです。 予約も多かったです。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 イカ刺し 海鮮サラダ サザエ焼き お好み握り(タコ、蒸しエビ2、アジ2、甘エビ、ホッキ、赤身) おでん(山菜、大根、こんにゃく) おでん(卵、大根、さつま揚げ) 特上寿司 〈商品到着時間〉 おでんや焼き物は時間がかかりました。 〈味〉 ・海鮮サラダ エビ、イカ、赤身、タコ、サーモンが入った贅沢なレタスと海藻ベースのサラダでした。 海鮮ネタの塩気が野菜の旨みを引き立ててくれてます。 ・今日の山菜おでんはうどでした。どの具材もしみしみで美味しいです。 〈総評価〉 S評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.5.7.12(水)2回目 〈入店時間〉 17:00 〈混み具合〉 空いていた。他にお客さんはいませんでした。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 おでん(大根、昆布、角こん) お好み握り(蒸エビ2、甘エビ、イカ、タコ、アジ2、マグロ赤身、ホッキ) おでん(大根2、厚揚げ、はんぺん、玉子) 生寿司 〈商品到着時間〉 すぐによそっていただけます。 〈味〉 ・おでん 具材もたくさんあり、味の染みた美味しいおでんです。お寿司やさんならではの出汁の美味しさという印象。 ・握り ネタの種類も味もいいですしリーズナブル。お腹いっぱい食べても他のお店よりかなりコスパがいい。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.5.5.31(水)初回 〈入店時間〉 18:00 〈混み具合〉 普通。他に2組いました。 〈店の雰囲気〉 駐車場はお店の前に5代ほど停められます。住宅街の中にありますが比較的駐車はしやすいです。 店内は掘りごたつ式のカウンターとテーブル席があります。 温かみのある店内でくつろげる雰囲気でした。 現在は木曜定休日で17:00〜23:00まで営業(土日祝は22:00まで)でランチ営業はしていなかったです。 〈店員の雰囲気〉 ご夫婦でやられていました。接客はとても丁寧で感じも良かったです。 また行きたくなります。 〈注文内容〉 上寿司 いか刺身 タコ刺身 イカ エビ ホタテ 赤貝 ホッキ貝 ウニ 〈商品到着時間〉 注文後すぐに作っていただけます。 〈味〉 どれも美味しいです。 シャリはちょうどいい量でネタを邪魔していない。程よく柔らかく握られており繊細な印象を受けました。 ウニも臭みがなくさっぱりとした美味しいウニでした。 〈総評価〉 S評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2024/01訪問

5回

牛寿司・牛たん料理 牛味蔵 横浜スカイビル店

横浜、新高島、高島町/牛料理、寿司

3.28

63

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

R2.2.20(木) 初回 〈入店時間〉 19:00 〈混み具合〉 普通、燃える範囲では他に3組ほどいたが、席はまだまだ空いている感じだった。 〈店の雰囲気〉 店内はやや狭い空間で、4人がけテーブルや2人がけテーブルがいくつかある。 〈注文内容〉 ぷりっと生海老刺し ¥748(税込) 野菜のグリルバーニャカウダ ¥748(税込) 和牛ローストビーフ寿司2貫 ¥528(税込) 合計¥2024(税込) お通しの炙り和牛ロース寿司1貫 ¥300(税込) 和牛盛り合わせ ¥1738(税込) 〈商品到着時間〉 普通。飲み物以外は5〜10分ほどかかった。 〈味〉 ローストビーフ寿司は、和牛のため脂質が多めであるが和牛の柔らかさやまろやかさがあってとても美味しかった。 エビは厚めで、4尾しか入っていないが味はプリプリで美味しかったです。 バーニャカウダは野菜の甘味がしっかり引き出されるまでグリルされており、玉ねぎもしんなり甘くてとても美味しかった。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2020/02訪問

1回

司鮨

羽後本荘/寿司

3.24

8

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

昼の点数:4.0

R.5.7.27(木)4回目 〈入店時間〉 17:05 〈混み具合〉 空いていた。他には誰もいませんでした。 〈店の雰囲気〉 〈店員の雰囲気〉 初回レビュー参照 〈注文内容〉 握り(1800円) 〈商品到着時間〉 15分ほど待ちました。 〈味〉 本日は、しめ鯖、アジ、蒸しエビ、コチ、うに、トロ2、カツオ、甘鯛の9貫でした。 サービスにお味噌汁もいただきました。山椒が効いており清涼感のある美味しい奥深い味でした。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー R.5.5.29(月)初回 〈入店時間〉 11:00 〈混み具合〉 空いていた。開店間も無く伺ったので他にお客さんはいませんでした。 〈店の雰囲気〉 カダーレから歩いて3分ほどの距離にあります。駐車場はないので、車の方は近隣の駐車場の利用が必要。 店内は薄暗く回転しているか分かりづらかったですがランチ営業していました。 店内はカウンターや小上がりのお座敷、奥に大人数用のお座敷もあります。 祖母の家を思い出すような昔ながらの懐かしさ溢れる居心地のいいい空間でした。 〈店員の雰囲気〉 ご夫婦でやられているようでした。 接客は丁寧で感じの良い方でした。 〈注文内容〉 ランチにぎり (メニューはあるのか不明です。入店後「ランチでいいですか」と言われちらしか握りがあるようです) 〈商品到着時間〉 普通。15分ほど待ちました。 〈味〉 握りは9貫でした。マグロやイカ、タコ、エビなどのランチ握りのレギュラーメンバーをはじめ、アジやサバなどの光り物もありました。 タコは味付け煮ダコで、ランチでは珍しいネタでしたし味も美味しかったです。 光り物も臭みがなくとても美味しいネタでした。 シャリはできたてで崩れやすいですが酢飯の加減もよく自分好みでした。 また伺いたいです。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2023/07訪問

2回

あっぱれ寿司 秋田駅東口店

秋田/寿司、居酒屋

3.42

89

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

R.6.6.13(木)初回 〈一言メモ〉 駅近の活気のあるお手軽寿司 〈入店時間〉 17:00 〈混み具合〉 やや混んでいた。 席はまだまだ空いていましたが予約の方も多いようでした。 〈店の雰囲気〉 駐車場はお店の後方にあります。第一、第二駐車場があるようです。 駐車場は広いので停めやすいです。 〈店員の雰囲気〉 握りは数人で行っており、天ぷら場や調理場もある広い厨房でした。 ホールは女性スタッフが対応。元気のある明るい接客でした。 〈注文内容〉 極上握り あら汁 お好み握り(ほうぼう、こち、ホタテ、つぶ、赤身2、アジ、サバ、天使の海老、のどぐろ) ※用紙に書いて提出するタイプ。1貫ずつ頼みたい時は「0.5皿」と記載すればいいようです。 〈商品到着時間〉 普通。テイクアウトのお客さんも多いようで、日によって変わりそう。 〈味〉 ・握り 値段が休めなので心配していましたが美味しいネタで良かったです。 シャリも程よいほぐれ加減で酢飯の加減も自分好みでした。 ネタやシャリのサイズは通常サイズで小さくも大きくもない。 ・あら汁 あら汁はほとんど食べるところのないようなものが多いですが、こちらは身がぎっしりでかぶりつけるほど詰まっています。かなり食べ応えのある美味しくて満足できるあら汁でした。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2024/06訪問

1回

沼津魚がし鮨 羽田空港店

羽田空港第2ターミナル(東京モノレール)、羽田空港第1・第2ターミナル(京急)/寿司、海鮮、海鮮丼

3.30

280

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

R3.6.13(日)初回 〈入店時間〉 16:30 〈混み具合〉 普通。席はまだ空いていました。 〈店の雰囲気〉 第二ターミナル内にあります。 店内はカウンター席と4人がけテーブル席がいくつかあります。 〈店員の雰囲気〉 ホールは女性店員さんでした。寿司は男性達が握ってくれます。 接客は可もなく不可もない対応。 〈注文内容〉 関脇握り 穴子握り ウニ握り マグロ赤身刺身 生タコ刺身 〈商品到着時間〉 早い。刺身はすぐに来ました。握りも5分ほどで到着しました。 〈味〉 握りはネタが大きかったですがネタ自体は標準的で特別美味しいとは感じませんでした。 普通の美味しさでした。 マグロはスジのある柵部分で硬めでした。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2021/06訪問

1回

秋田港

秋田/寿司

3.48

179

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.2

昼の点数:3.8

駅の中でコスパ良いお寿司!!

2024/05訪問

8回

すしとふぐ伍助

秋田/寿司

3.15

15

-

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

R.5.9.19(火)初回 〈入店時間〉 17:00 〈混み具合〉 空いていた。 他には誰もいませんでした。 〈店の雰囲気〉 ケーキ屋ストーブの隣にあります。 駐車場はお店の前にあります。道路沿いにあるので少し停めにくさはあります。 〈店員の雰囲気〉 ご夫婦でやっているお店です。接客は可もなく不可もない対応。 温かさはあまり感じませんでした。 〈注文内容〉 上握り 〈商品到着時間〉 普通。15分ほどかかりました。 〈味〉 握りは写真上から鉄火巻き、赤身、白身、赤貝、カツオ、アジ、甘エビ、いくらの7貫+巻き物でした。 8〜10貫ほどが多いですがこちらのお店は量は少なめですね。 ネタやシャリのサイズは一般的で小さくも大きくもないです。 〈総評価〉 B評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2023/09訪問

1回

ページの先頭へ