ぽちょろんさんの行った(口コミ)お店一覧

食事日記

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

寿司

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「寿司」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 40

すし海道 本荘店

羽後本荘/寿司

3.02

1

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

R1.10.22(火・天皇即位礼の儀) 5回目 〈利用時間〉 12:00 〈混み具合〉 空いていた。 〈店の雰囲気〉 テイクアウトや出前専門の小さなお店でした。 〈店員の雰囲気〉 〈注文内容〉 海道1人前(イクラ→ホタテに変更、生えび→むしえびに変更) 〈商品到着時間〉 時間通りです。 〈味〉 カピカピになっておらず美味しい状態で食べれました。 ネタは大きいわけではないですがコスパの良いお店だと思います。 〈総評価〉 B評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2019/10訪問

1回

牛寿司・牛たん料理 牛味蔵 横浜スカイビル店

横浜、新高島、高島町/牛料理、寿司

3.28

63

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

R2.2.20(木) 初回 〈入店時間〉 19:00 〈混み具合〉 普通、燃える範囲では他に3組ほどいたが、席はまだまだ空いている感じだった。 〈店の雰囲気〉 店内はやや狭い空間で、4人がけテーブルや2人がけテーブルがいくつかある。 〈注文内容〉 ぷりっと生海老刺し ¥748(税込) 野菜のグリルバーニャカウダ ¥748(税込) 和牛ローストビーフ寿司2貫 ¥528(税込) 合計¥2024(税込) お通しの炙り和牛ロース寿司1貫 ¥300(税込) 和牛盛り合わせ ¥1738(税込) 〈商品到着時間〉 普通。飲み物以外は5〜10分ほどかかった。 〈味〉 ローストビーフ寿司は、和牛のため脂質が多めであるが和牛の柔らかさやまろやかさがあってとても美味しかった。 エビは厚めで、4尾しか入っていないが味はプリプリで美味しかったです。 バーニャカウダは野菜の甘味がしっかり引き出されるまでグリルされており、玉ねぎもしんなり甘くてとても美味しかった。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2020/02訪問

1回

かっぱ寿司 由利本荘店

羽後本荘、薬師堂/回転寿司

3.01

8

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

R2.3.15(日) 複数回目 〈入店時間〉 11:40 〈混み具合〉 普通。入店時は待つことなくスムーズに席につけました。帰る頃(12:30)には待っているお客さんもたくさんいました。 〈店の雰囲気〉 他の回転寿司チェーンと同様にカウンターとボックス席があります。 エリア毎に分かれていて、入店した際に渡されるバインダーに記載してある色と番号の一致する席に着くシステムです。 清潔感はあります。 〈店員の雰囲気〉 バイトも多いのでフレッシュ感がある人も多めです。 接客は丁寧で感じがいいです。ベテラン風のおばさん店員は可もなく不可もない感じでした。 〈注文内容〉 サヨリや白エビ、ホタルイカなどの春メニューが出ていたので片っ端から食べました。 〈味〉 普通に美味しかったです。 〈MEMO〉 コロナのせいで回転寿司なのに回転していなかったです。 寿司を運ぶ列車のみが爆走していました。 〈総評価〉 B評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2020/03訪問

1回

すし屋の中川

仁賀保/寿司、海鮮丼

3.51

45

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

R2.3.22(日)初回 〈入店時間〉 12:00 〈混み具合〉 普通。 駐車場はほぼ埋まっていましたが、店内には数名お客さんがいるくらいでした。 〈店の雰囲気〉 駐車場はお店の前に4台ほど停められそうです。 店内は広めで、カウンター席と個室が2ヶ所あります。 落ち着いた雰囲気ですが固くなく入りやすい雰囲気です。 〈店員の雰囲気〉 夫婦と息子でやっているように見えます。接客は親切で振る舞いや言葉遣いも丁寧でした。 全然待ったという感じは無かったですが「お待たせしてすいません」と声掛けしてくれてとても丁寧でした。 〈注文内容〉 並寿司 ¥1320(税込) お昼の寿司懐石 ¥1815(税込) 〈商品到着時間〉 早い。5分ほど待ったら次々ときました。 〈味〉 並寿司にはマグロ赤身、エビ、ツブ、鯖、とびっこ、イカ、タコ、サーモンの8貫と卵焼きが入っていました。 寿司懐石にはマグロ赤身、中トロ、エビ、ツブ、鯛、ヒラメの6貫と卵焼きが入っていました。 シャリとネタはやや大きめです。酢飯感は控えめでしっかりと握られたシャリです。好みが分かれそうでしたが美味しかったです。 エビや白身が特に美味しかったです。 味噌汁はしょっぱくなく優しい味でとても美味しかった。 寿司懐石には焼き物や茶碗蒸し、デザートのアイス、小鉢などもつき豊富な内容でした。 焼き物はハラミで、皮もパリパリで脂が乗っていました。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2020/03訪問

1回

市場のすしやさん

羽後牛島/回転寿司

3.45

85

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

R2.5.4(月)初回 〈入店時間〉 11:40 〈混み具合〉 普通。席はまだまだ空いていましたが、12時過ぎてからお客さんたくさん来ました。 〈店の雰囲気〉 まるごと市場内に入って右奥にあります。 テーブル席、カウンター席、カウンターBOX席があります。 〈店員の雰囲気〉 ホール接客は40代以上の女性で、お寿司は男性2名で作られていました。 このご時世のせいか持ち帰り商品をメインに握っていました。 〈注文内容〉 イカ、大エビ、ホタテ、あじ、しまあじ、マグロ、穴子一本握り、ウニ 〈味〉 まるごと市場に入ってくる新鮮な魚を使っており、美味しいです。 特にウニは量が多めで水々しく美味しかった。穴子も値段の割には分厚くてしょっつるを使った自家製のもので美味しかったです。 シマアジも臭みは一切なくほどよい歯応えもあり美味しかったです。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

1回

菊鮨

南小樽、小樽/寿司

3.36

42

-

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.8

R3.1.7(木)初回 〈入店時間〉 11:30 〈混み具合〉 やや混んでいた。入店時は他に1組いたのみでしたが、お昼時になると団体客が来たのでやや混んでいる状態になりました。 〈店の雰囲気〉 カウンター席や4人がけテーブル席、2人がけテーブルせきがあります。 清潔感と上品さのある店内でした。 〈店員の雰囲気〉 笑顔で丁寧に迎えていただきました。 とても感じが良かったです。大将も感じのいい方でした。 〈注文内容〉 大将おすすめ 竹にぎり 松にぎり 〈商品到着時間〉 やや遅い。 大将が一から握って下さるので当然時間はかかりました。 〈味〉 シャリの硬さもちょうど良く、箸で持っても崩れないですが柔らかかった。酢飯の加減も絶妙でいい香りがしました。 シャリはどれも大ぶりで食べ応えあって美味しかった。特にシャコやホタテ、エビ、貝は食感から味まで最高でした。 〈総評価〉 S評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2021/01訪問

1回

沼津魚がし鮨 羽田空港店

羽田空港第2ターミナル(東京モノレール)、羽田空港第1・第2ターミナル(京急)/寿司、海鮮、海鮮丼

3.30

278

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

R3.6.13(日)初回 〈入店時間〉 16:30 〈混み具合〉 普通。席はまだ空いていました。 〈店の雰囲気〉 第二ターミナル内にあります。 店内はカウンター席と4人がけテーブル席がいくつかあります。 〈店員の雰囲気〉 ホールは女性店員さんでした。寿司は男性達が握ってくれます。 接客は可もなく不可もない対応。 〈注文内容〉 関脇握り 穴子握り ウニ握り マグロ赤身刺身 生タコ刺身 〈商品到着時間〉 早い。刺身はすぐに来ました。握りも5分ほどで到着しました。 〈味〉 握りはネタが大きかったですがネタ自体は標準的で特別美味しいとは感じませんでした。 普通の美味しさでした。 マグロはスジのある柵部分で硬めでした。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2021/06訪問

1回

うさみ家寿し

泉外旭川、土崎、秋田/寿司

3.36

38

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

R.3.11.7(日)初回 〈入店時間〉 11:10 〈混み具合〉 空いていた。予約席もあったようでしたが他に1組来たのみです。 〈店の雰囲気〉 寺内にあります。公園の近くなので比較的見つけやすいです。駐車場はお店の向かいに数台停められます。広いので駐車はしやすいです。 店内は清潔感があり落ち着くような雰囲気です。カウンター席と小上がり席があります。 〈店員の雰囲気〉 大将も息子さんもお母さんもみんな感じの良い接客で温かみのある方でした。 〈注文内容〉 ランチ握り 〈商品到着時間〉 普通。先に漬け物とお茶がきます。お寿司は10分ほどかかりました。 〈味〉 今日の握りにはマグロ、イカ、タコ、サーモン、蒸しエビ、玉子焼き、鯖、かんぴょう巻きの8貫です。 特に鯖とマグロが美味しかったです。鯖は程よく締められており、マグロは旨味がふんわりと広がります。酢飯も自分好みでとても美味しかったです。 漬け物もとても美味しくてびっくりしました。 〈総評価〉 S評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2021/11訪問

1回

築地玉寿司 ウィング高輪店

品川、高輪台、北品川/寿司、海鮮丼

3.16

112

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

R.4.8.15(月)初回 〈入店時間〉 12:00 〈混み具合〉 混んでいた。10分ほどお店の前で待ちました。 〈店の雰囲気〉 店内は狭めでカウンター席とテーブル席があります。 〈店員の雰囲気〉 接客は丁寧でした。子供にも優しく面白く接してくれます。 しかしメニュー間違いが多い印象でした。1時間の滞在で3回間違えていました。 〈注文内容〉 小町にぎり もずく酢 〈商品到着時間〉 遅め。握りなので時間はかかります。注文から15分ほどかかりました。 〈味〉 ・小町にぎり マグロやサーモン、ホタテや甘エビなどオーソドックスなネタを盛り合わせたお寿司でした。 〈総評価〉 B評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2022/08訪問

1回

鮨処 すずめ

青森/寿司

3.48

65

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

R.5.8.28(月)初回 〈入店時間〉 12:00 〈混み具合〉 空いていた。他に1組いました。 〈店の雰囲気〉 駐車場はあるか不明です。隣に空き地がありそちらに停めさせていただきました(停めて良かったかはわかりません、、、) 店内はテーブル席とカウンター席があります。 薄暗く和モダンな印象の黒を基調とした店内です。 〈店員の雰囲気〉 大将と接客の男性スタッフの2名いました。 接客は丁寧でした。 〈注文内容〉 大間産クロマグロ赤身の刺身 お好み握り(大間マグロ赤身2、ボタンエビ、キンキ昆布締め、ホタテ、あわび、いわし酢締め) エビ頭焼き 地魚握り 焼き牡蠣 〈商品到着時間〉 普通。15分ほど待ちました。 〈味〉 ・大間産クロマグロ赤身刺し 赤身が綺麗でツヤがあり滑らかさが見た目でわかるほど。まるで熟成されたお肉のような見た目です。赤身ですがとても滑らかで口当たりのいい食感でとても美味しいです。甘みも詰まっています。 ・エビ頭焼き 海老の頭をカリッと香ばしく焼いて塩で調味したもの。香ばしさが口いっぱいに広がる美味しさ。 ・握り 赤身はもちろん、キンキ昆布締めの風味といいとてもこだわった印象のお寿司でどれも美味しかったです。 シャリも小さめで食べやすい上品な見た目のお寿司です。 〈総評価〉 S評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2023/08訪問

1回

一八寿し

寿司 EAST 百名店 2021 選出店

食べログ 寿司 EAST 百名店 2021 選出店

一八寿し

青森/寿司

3.56

320

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

R.5.8.29(火)初回 〈入店時間〉 11:30 〈混み具合〉 混んでいた。開店と同時に伺ったのですぐに入れましたが、次々とお客さんが入ってきました。 休日は並びそうですね。 〈店の雰囲気〉 長いカウンター席とテーブル席がいくつかあります。 〈店員の雰囲気〉 ホールは女性スタッフ、握り手は4名ほどいました。 接客はとても丁寧で感じが良かったです。 〈注文内容〉 蝦蛄(しゃこ)刺し スルメイカ刺し お好み握り(赤身、ボタンエビ、スルメイカ、ホタテ、アジ、蝦蛄、ホッキ) 特上握り 〈商品到着時間〉 すぐに握っていただけます。 〈味〉 ・お好み握りは手がこんでいていいですね。丁寧な包丁さばきと隠し味、風味を大事にしている印象。 どれも新鮮でとても美味しかったです。 ボタンエビはかなり大ぶりでプリプリでした。味も濃厚。 蝦蛄はカニのようなジューシーさがあるのに身の詰まったネタです。 スルメイカも美味しかったのでお刺身と握りでいただきました。 ・特上寿司はトロ、赤身、ウニ、いくら、ホタテ、鯛、カンパチ、数の子、カニ、ボタンエビの10貫でした。 〈総評価〉 S評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2023/08訪問

1回

鮨ふじ貴

泉外旭川、秋田/寿司

3.23

13

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

R.5.9.10(日)初回 〈入店時間〉 17:00 〈混み具合〉 普通。 他に2組いました。カウンターのみ埋まっていた。 〈店の雰囲気〉 駐車場はお店の横の砂利の場所です。広めなので停めやすいです。 店内にはL字カウンターとお座敷席があります。 昔ながらのお寿司屋さんです。 〈店員の雰囲気〉 大将は優しい方で気さくで面白い方でした。 〈注文内容〉 アジのなめろう お好み握り(蒸エビ、マグロ、タコ、いか、ホッキ、ホタテ、いわし、赤貝、アワビ) 特上寿し 〈商品到着時間〉 丁寧に一から作っていただけます。出前もあるようで、注文によっては時間がかかります。 〈味〉 シャリはかなり小さめで、それに合わせてネタも小さめ。色々食べる時には良いですね。 なめろうや焼き物、漬物など他のメニューもあるので嬉しい。 ネタの味は普通。貝類は歯応えも良く美味しかったですがマグロやウニは微妙でした。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2023/09訪問

1回

いづ松

東福寺、鳥羽街道、七条/寿司

3.36

64

-

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

R.5.9.18(月)初回 〈入店時間〉 11:10 〈混み具合〉 空いていた。 他に誰もいませんでした。 〈店の雰囲気〉 駐車場はありません。お客様専用駐車場と記載はありましたが現在使っていないのかな。 近くに4台ほど停められる有料パーキングがあります。 昔からある老舗なお寿司屋さんで、小上がり席2つとテーブル席2つの少人数のお店。 カウンターはありません。 昔からあるような雰囲気のお店は落ち着きます。 〈店員の雰囲気〉 ご夫婦でやっています。 接客は普通です。 〈注文内容〉 上握り 京寿司(上) 赤だし 〈商品到着時間〉 早い。10分ほどで到着しました。 〈味〉 シャリもネタも大きめ。特にネタはとても大きめで10貫でも食べ応えがありお腹いっぱいになります。 ネタがメインに味わえるお寿司で、味も美味しかったです。 赤だしはキノコの出汁がしっかりと出ており、湯葉や鱈も入ったとても美味しいお味噌でした。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2023/09訪問

1回

すしとふぐ伍助

秋田/寿司

3.15

15

-

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

R.5.9.19(火)初回 〈入店時間〉 17:00 〈混み具合〉 空いていた。 他には誰もいませんでした。 〈店の雰囲気〉 ケーキ屋ストーブの隣にあります。 駐車場はお店の前にあります。道路沿いにあるので少し停めにくさはあります。 〈店員の雰囲気〉 ご夫婦でやっているお店です。接客は可もなく不可もない対応。 温かさはあまり感じませんでした。 〈注文内容〉 上握り 〈商品到着時間〉 普通。15分ほどかかりました。 〈味〉 握りは写真上から鉄火巻き、赤身、白身、赤貝、カツオ、アジ、甘エビ、いくらの7貫+巻き物でした。 8〜10貫ほどが多いですがこちらのお店は量は少なめですね。 ネタやシャリのサイズは一般的で小さくも大きくもないです。 〈総評価〉 B評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2023/09訪問

1回

ヤマガタ0035 アル・ケッチァーノ コンチェルト

山形/イタリアン、寿司、海鮮

3.59

79

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.5

R.5.10.18(水)初回 〈入店時間〉 11:30 〈混み具合〉 普通。 テーブル席は埋まっていましたが、カウンター席はほとんど空いていました。 〈店の雰囲気〉 駅から5分ほど歩けば着きます。 駐車場は有料でエリア共通です。飲食すると1時間サービスの券がいただけます。 〈店員の雰囲気〉 丁寧で礼儀正しい接客でした。 〈注文内容〉 寿司セット(梅) +アマトリチャーナ 〈商品到着時間〉 テンポ良く提供してくれます。 〈味〉 ・前菜(地元野菜とアサリのクラムチャウダー風) クラムチャウダー風のミルク風味のスープですが、チャウダーのようにドロっとしておらず、サラッとしているスープです。 たっぷりのお野菜が入っていますが、スープは魚介出汁がしっかりと効いており美味しかったです。 熱すぎずちょうど良い温度でした。 ・オイル寿司 様々なオイルと塩(シャリにも様々な食材を混ぜている)で調味したお寿司。 本日のネタは、ズワイガニ、まぐろ、アオリイカ、アジ、アラ、ヒラマサの7貫でした。 全て美味しかったですが、ホタテとアルガンオイル、アラのバジルオイルの組み合わせが風味豊かで素材を引き立てており、特に美味しく感じました。 ズワイガニ:レモンオイル ホタテ:アルガンオイル マグロ:わさびオイル アオリイカ炙り:生姜オイル アジ: アラ:バジルオイル、ワインソルト ヒラマサ:緑のオイル ・アマトリチャーナ 庄内豚のベーコンを使用しているとのこと。ベーコンなのでパンチェッタやグアンチャーレほどの旨味は出ていませんが、玉ねぎの存在を邪魔せずランチにはぴったりでした。 ペペロンチーノが入っていますが辛さはあまりなく、苦手な方でも食べられる程度です。 〈総評価〉 S評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2023/10訪問

1回

西河製菓店

二子玉川、二子新地/和菓子、寿司

3.55

115

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

R.5.10.27(金)初回 〈入店時間〉 14:00 〈混み具合〉 空いていた。 ちょくちょくお土産やテイクアウトで購入するお客さんは多く、すぐに買えますが午後に行くと売り切れな品も多い印象。 〈店の雰囲気〉 二子玉川駅から商店街に入ったすぐにあります。 ショーケースにいなりや豆大福、おはぎ、豆餅など売られています。 お店の前に小さなベンチもありその場で食べられるのもいいですね。 接客の対応で賞を受賞していました。 〈店員の雰囲気〉 お菓子を作っていそうな男性スタッフが対応してくださりました。 対応は丁寧で感じの良い方でした。 〈注文内容〉 豆大福 〈商品到着時間〉 すぐに包んでいただけます。 〈味〉 餅はやや硬めで、伸びもしますが弾力と歯切れも楽しめるお餅。 お餅は甘めでした。 餡は粒あんでさっぱりとした甘さが特徴。くどくなく上品な甘さで、何個食べても飽きなそうな味で美味しかったです。 豆も歯ごたえがしっかりと残ったタイプでゴロゴロ入っており自分好みでした。 リピートしたい美味しい豆大福です。餅が甘さ控えめでもう少し柔らかければ自分の好みとドンピシャなお餅です。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2023/10訪問

1回

鈴徳

仙北町、上盛岡、盛岡/海鮮、寿司、居酒屋

3.42

101

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日

昼の点数:3.8

R.5.11.8(水)初回 〈入店時間〉 11:30 〈混み具合〉 混んでいた。開店と同時に伺いましたが既に数組いました。 予約も可能なので予約した方がいいかな。 平日でも近隣の会社の方々が利用されている印象でした。 〈店の雰囲気〉 駐車場はありません。 近隣の有料パーキングを利用してください。 店内は市場のような雰囲気で漁師感溢れる店内です。 2人がけテーブル席が多い印象でした。 〈店員の雰囲気〉 女性スタッフが接客してくれました。 可もなく不可もない対応ですが丁寧です。 〈注文内容〉 船盛定食 〈商品到着時間〉 普通。15分ほどかかりました。 〈味〉 運ばれてきた瞬間のインパクトがすごいです。 普通の船盛りを想像していましたが、想像の何倍も大きく、それぞれ3切れずつ入っていました。 ネタは比較的安い部位や産地のものですが美味しいです。 エビは大ぶりで、ホタテも甘かったです。 ご飯は普通盛りにしましたがかなり多めで350gくらいありそう。 鮭の入ったお吸い物や小鉢もついて2000円はコスパいいです。 1日3食限定なのでお早めに。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2023/11訪問

1回

酔蓮

秋田、泉外旭川、羽後牛島/居酒屋、寿司

3.30

19

¥5,000~¥5,999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

R.5.11.13(月)初回 〈一言メモ〉 海鮮強い。手の込んだ豊富な美味しい料理。 〈入店時間〉 17:30 〈混み具合〉 混んでいた。予約をして伺いました。キャパが少なめなのですぐ満席になりそうです。 〈店の雰囲気〉 地下1Fにあります。駐車場はありませんが裏手に有料駐車場があり、飲食後にサービス券をいただけます。 また第二県庁の駐車場は夜は無料なので利用できます。 〈店員の雰囲気〉 ワンオペでやっているようでした。男性の方が料理をし、女性がホールを主に短頭。どちらも丁寧で感じのいい接客でした。 〈注文内容〉 だだみ酢 牡蠣ポン酢 アオリイカ刺し じゃがバター 握り7貫 マグロとアボカドのカルパッチョ 牡蠣の柳川風 牛肉と里芋の煮込み 〈商品到着時間〉 普通。丁寧に作っていただけるので混んでくると時間がかかります。 〈味〉 どの料理も美味しいし見た目や盛り付けも凝っていてとても楽しく食事ができました。 だだみを食べることができたのが今回の大収穫でした。 海鮮系が新鮮で特に美味しかったです。握りはシャリが乾燥気味で気になりましたが、他は美味しかったです。 今度は呑みに行きたい。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2023/11訪問

1回

花ぶさ

新千歳空港/寿司、海鮮、丼

3.49

357

¥2,000~¥2,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

R.5.11.20(月)初回 〈一言メモ〉 新千歳空港の中でお寿司、海鮮丼、一品メニューなど豊富にあるお店。 〈入店時間〉 13:00 〈混み具合〉 混んでいた。お店の外まで並んでいました。 〈店の雰囲気〉 新千歳空港の3階にあります。 メインの赤いエスカレーターで登ったすぐ左手側です。 〈店員の雰囲気〉 接客は女性スタッフがしてくれ、丁寧で感じの良い方でした。 〈注文内容〉 ライラック(赤身、いか、サーモン、ホタテ、ボタンエビ、いくら) 白子ポン酢 生ニシンの握り イカ刺し ホタテバター焼き 〈商品到着時間〉 普通。10分ほどかかりました。 〈味〉 ・お寿司 シャリはいまいちでしたがネタはさすが北海道。美味しいネタです。特にサーモンは味わいがはっきり濃厚で美味しかったです。 ・生ニシンの握り 滅多にお目にかかれない新鮮じゃ無いと食べられないネタ。脂も程よく乗っており味も濃厚で美味しかったです。 今回食べたネタではダントツの美味しさでした。 ・白子ポン酢 白子はクリーミーかつ濃厚。あっさり目で強すぎないポン酢とわかめがよく合います。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2023/11訪問

1回

ふじ鮨 小樽店

南小樽、小樽/寿司、海鮮、日本料理

3.34

98

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

R.5.11.21(火)初回 〈一言メモ〉 握り、海鮮丼の他にも鍋や焼き物などメニューがかなり多い。 〈入店時間〉 11:30 〈混み具合〉 やや混んでいた。 店内も広く、お客さんもそこそこいましたが、席にはまだまだ余裕がありました。 〈店の雰囲気〉 小樽運河のお店が並ぶメイン通り沿いにあります。 店内はカウンターやテーブル席など多く、2階建て。キャパも多い。 メニューの豊富さや店内の印象などカニ本家のような雰囲気のあるお店でした。 〈店員の雰囲気〉 女性スタッフが対応していただけました。接客は丁寧で感じの良い方でした。 〈注文内容〉 握り(松) 真いか刺し ウニ&イカちらし 〈商品到着時間〉 早い。10分ほどできました。 〈味〉 ・握り シャリはやや乾燥気味で微妙でしたがネタは美味しかったです。 ネタはあわび、ホタテ、サーモン、甘エビ、はまち、いか、マグロ赤身、うに、とびっこで、値段の割に高級ネタも入っていてお得感のあるメニュー。 特にサーモンが味が濃くて美味しい。 〈総評価〉 A評価 ※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。) S評価(90点以上):リピート必須の美味しさ。みんなにおすすめしたいレベル。何回も行きたい。 A評価(80点以上):美味しい。合格レベル。店選びで優先度高く入ってくる。 B評価(60〜80点):リピートしてもいいかなー C評価(40〜60点):自分から行こうとは思わない D評価(40点以下):あと行かなくていいかなー

2023/11訪問

1回

ページの先頭へ