みーくまおさんの行った(口コミ)お店一覧

みーくまおのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「かき氷」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 45

sota!

千駄木、西日暮里、日暮里/かき氷

3.39

71

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

テイクアウトの点数:4.0

秋ー!

2024/05訪問

82回

サカノウエカフェ

湯島、末広町、上野広小路/カフェ、かき氷

3.63

514

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.8

桜第二段

2024/05訪問

53回

いちょうの木

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

いちょうの木

北品川、新馬場、天王洲アイル/甘味処、喫茶店、かき氷

3.67

337

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

見た目が本当に面白かわいい

2024/05訪問

44回

こひる庵

両国、浅草橋、東日本橋/かき氷、和菓子

3.57

116

¥1,000~¥1,999

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

今年も夏子さんの季節が

2024/03訪問

39回

廚 くろぎ

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

廚 くろぎ

上野広小路、上野御徒町、御徒町/甘味処、かき氷、カフェ

3.82

849

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.4

昼の点数:3.8

今年のやってきたカマンさん

2024/05訪問

37回

ひみつ堂

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ひみつ堂

千駄木、日暮里、西日暮里/かき氷、甘味処

3.77

2079

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

昼の点数:3.9

桜祭り開催中のひみつ堂

2024/05訪問

28回

目白 志むら

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

目白 志むら

目白、雑司が谷(東京メトロ)、鬼子母神前/甘味処、かき氷、和菓子

3.75

1258

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.4

今年もこの季節がやってきました

2023/01訪問

20回

浅草浪花家

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

浅草浪花家

浅草(つくばEXP)、田原町、浅草(東武・都営・メトロ)/たい焼き・大判焼き、甘味処、かき氷

3.75

1119

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

お正月はやっぱこれ!

2024/02訪問

19回

DEMEKIN

東日本橋、馬喰町、馬喰横山/かき氷

3.43

81

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

・もろ味噌プリン(ずんだクリームtp) 新作発表されたときから気になってた。 今日はいつもに増して特大で食べ切れるか不安がよぎった。。 塩気しっかりの味噌ベースと加糖されてるのかってくらい甘いとうもろこし。ペーストもコーンも盛りっ盛りでどこを食べてもとうもろこし。 トップにドカンと乗ったコーンポタージュクリームと西京味噌クリームは塩気しっかりでこれまたうま〜!でも塊になってたからドデカ氷の上で少しづつ食べるのは至難の業。 トップの部分全部食べ終わったらしばらく素氷ゾーンだったからトッピング追加してよかった。ずんだクリーム甘さ控えめで素材の味しっかりで美味しい。 inの部分がなかなか出てこなくてあれーと思ってたらほぼもう底の方から出てきた。ほうれん草ルッコラ豆腐クリームの甘くないクリームとトマトジャムの野菜の甘さがいい味変。もっと早く出てきて欲しかったな〜 完食すると出てくるラーメンのどんぶりのような器に改めてデカさを感じる。 ・ラムBANANA 貴重な朝営業嬉しい! 祭前のラインナップの方がそそられてたけどせっかくタイミングが合ったから来てみた。 バナナのかき氷は自ら頼まないけど、皆さんの投稿見ていたら気になり出してきて。 レギュラーサイズの器が深めのタイプになって安定安心。 ほんのり香るラム酒のベースにたっぷりの濃厚バナナペースト。さらにバナナ果肉、コンフィチュール、ドライバナナとバナナづくし。 バナナはそれぞれ食感が違うから同じバナナでも全然飽きなくて色んなバナナが味わえて楽しい! ショコラクランブルとローストアーモンドの食感もまた良い。 レーズンティラミスはレーズンがゴロっと入ってる!これうま〜 そして中には苺ペースト。ジャムみたいに甘くて、またバナナとは違うフレッシュさもあっていい味変。マカロンショコラクリームはショコラクランブルと食感も味も全然違くて、クリームのかチョコ感ある。 中にもバナナ果肉たっぷりでお腹いっぱい! 久々デメさん大満足です〜 ・アボバナナ(レギュラー・バナナ果肉抜き)、いちじく酒粕クリームtp 営業時間変わってから来れなかった。今日は朝営業のタイミングと合って久々のデメキンさん。 せっかくだからレギュラーサイズ! どかんとテーブルに乗った大きい氷、崩壊しないように食べるのも動かすのも緊張。。 ひと口食べるとアボカド風味がしっかり口の中に広がる。 バナナクッキーカスタードはバナナ主張しすぎず、アボカド風味がかき消されることなく終始アボカドを楽しめた。 塩クランブル、アーモンド、ブラックココアたっぷりでスプーン入れるたびにポロポロ。でもこのポリポリ食感が美味しい。 ブルチベースはブルチの癖はかなり控えめだけど塩気はしっかり。なのでアボカドクリームのもったりさと色々トッピングとのバランスがとてもいい!いつもベースミルク少なめにするけどブルチ大好きだから通常量にして、これがまた正解だった。 ボリューミーなトップ部分を食べ終えると中からムースとブルーベリー、アボカドとクランブル登場。先に食べたトップの部分とはガラリと変わった組み合わせで、オレンジピールのムースとブルーベリーで比較的サッパリ軽め。 案外レギュラーサイズ余裕じゃんと思って食べ進めてきたけど、残りあと少しでズシンとお腹にきた。完食できたけど危なかった。。 気になっていたいちじく酒粕クリームは、酒粕風味強めで好きなやつ!いちじくのプチプチ食感も良い。 食べ終わった後は腹パンすぎてもうデメキンさんしばらくいいかもって思うけどまたすぐ行きたくなるデメキンマジック。朝営業もっとやってほしい。 ・黒ごまイモ regularサイズ (豆腐ゴマ栗クリームtp) トッピングはトッピング祭りのときのが少し残ってて(ほぼ完売だったけど)、お豆腐系で唯一残ってた豆腐ゴマ栗クリームも注文。 サイズが3種類になってから初めて頼んだレギュラーサイズは目の前にすると本当にデカい。。 もったり濃厚芋クリームは自然な甘みで食べやすい✨ 黒ごまソースと黒ごまクランブル乗ってるけど、意外にも黒ごま感はあまり感じず、白ごまクリームの方が胡麻感は際立ってる感じ。 かなりもったりゾーンが続くから、中に入っているりんごコンポートがサッパリしていてすごく助かった。 トッピングした豆腐ゴマ栗クリームは、栗の甘露煮らしき塊がコロコロ入っている割には栗の風味は感じなかったけど、胡麻豆腐感はしっかりして美味しかった! やっぱりレギュラーサイズはかなり腹パンに。そして寒さも。。 平日11:30予約。1杯目着氷11:48。 ・味見氷 豆腐ピーナッツ お豆腐クリームがドーンとたっぷり お豆腐感は少し控えめでほんのり甘い✨ 上と中の砕いたピーナッツが意外にも存在感あり香ばしくて美味しい お腹空いてたのでパクパク食べてしまったけど、それでも大崩壊を起こしてしまった ・和グリ(着氷12:06) 和栗ペーストが濃厚で栗そのまんま食べているかのような栗感 お腹まだ空いてたからこのもったり重めなクリームがお食事っぽくてお腹を満たしてくれる 黒糖サブレと黒豆のサクサク&むちむち食感がまたいいアクセント 全体的甘いんだけど全然くどい甘さじゃなくて食べやすい✨中に入っているコーヒーゼリーのほろ苦さもまたいいのかも 今日は二人体制で提供までに結構な待ち時間が味見を食べ終わってから次の氷までに時間が空くと満腹中枢刺激されちゃいそうで焦った ・柿パイ いちじく終わっちゃったと思ってたら今度は柿が 柿パイとあるけど、ベースのアッサムチャイの主張が強く結構スパイシー 柿ペーストはもったりしてて甘さもあって重みがある感じ。 ゴルゴン感は確かに控えめでほんのりゴルゴン サクサクで香ばしいパイと梨のシャクシャク食感が美味しい アッサムチャイのスパイシーさと柿ペーストのもったりさがちょっと飽きてきた頃にレモンティーゼリーが出てきて、これがスッキリサッパリで美味しかったし助けられた 中にも柿、梨、レーズンが入っていて盛り沢山✨ 私より先に提供されていた3名よりも早く食べ終えて余裕の完食 ・アボチョブル 今日こそはレギュラーでと意気込んで、いちじくと迷ったけど前トッピングで食べて美味しかったアボカドに もったり濃厚なアボカドクリームはほんのり柑橘っぽさもあり重すぎなくてスルスル入る✨ チョコ系のかき氷ってあまり食べないけど、ダークチョコだからか甘ったるさはなくてアボカドとすごく合う あとショコラクランブル食感もちゃんと残っていて美味しかった 前半は結構もったりなんだけど、中に大量のブルーベリーコンポートが入っていてこれでサッパリ口直し あまりないアボカド・チョコ・ブルーベリーの組み合わせすごく美味しかった✨ やっと予約取れたー 今のメニュー全部食べたいからとりあえず2杯はいっときたくて、時期的に終わりそうなのをハーフ&ハーフで ・ジャスミン桃 ハーフ まずは桃 甘い桃ペーストとさっぱりとしたジャスミン ベースの組み合わせは間違いない美味しさ 生姜カスタードクリームは生姜風味ほんのり。 クランブルやクラムなども乗っていてトップ部分だけで盛り沢山 中の豆腐杏仁クリームが本当にお豆腐の味でビックリ!さっぱりジャスミンゼリーとライチの果肉もゴロっと入ってた! 見た目小さい?と思ったけど、構成がギッシリすぎて大満足 ・ずんだ和ティラミス 粒々感残る粗めに潰されたずんだペーストは甘さ控えめで枝豆そのものを食べているような感覚 上の豆腐クリームもしっかりお豆腐味で甘さ控えめだから、甘党さんは少し物足りないかも? 中にたどり着いたらなんかお出汁の味これが出汁豆腐白あんクリームか!なんかこれだけで食べても美味しそう さっぱりとしたほうじ茶ゼリーと鹿の子豆の甘さもいい味変 全体的にとてもヘルシーそうなかき氷でした 次はドカンとレギュラーいきたいな ・かぼちゃプリン(アボカドクリームtp) ずっと気になっていたDEMEKINさんのかぼちゃ。今日も安定の巨大サイズ!! かぼちゃのペーストはかぼちゃの煮物みたいで甘くてとても濃厚。 カスタードと合わさってまさにプリン。 香ばしくて甘いキャラメルソースとかぼちゃの種やクランブルのザクザク食感も良い。 中にはトップと同じ物+苺のコンポートが入ってる! かぼちゃと苺の組み合わせって初めて食べたけど、もったり濃厚なかぼちゃの後にくるサッパリとした甘さがすごくいい。 しかも苺もいっぱい入っていて嬉しい。 DEMEKINさんは1杯で限界だからもう一つ気になっていたアボカドはペーストをトッピングで。 ほんのり青臭さあるアボカドは重すぎなくて美味しかった! アボカドを使った普通サイズのかき氷も美味しそうだなー! ひみつ堂さんのとうもろこしと迷っていたら、今日は台帳制のアナウンスが流れて急いでデメキンさんに。到着時まだ台帳出たばかりで希望の時間帯が空いていてラッキーでした。 ・とまティラ(白ゴマカスタードtp) お目当てはトマト。 酸味もしっかりあるトマトソースがサッパリしていてかなり美味しい! ミニトマトとチーズのクランブルも激うま! もったりティラミスクリームがさっぱりトマトとよく合っています。 中のバジルとほうれん草の豆腐チーズクリームはしっかりバジル風味で甘さ控えめで、トマトと合わさりイタリアンな味わい。 トマト風味しっかりでサッパリしていてこれはかなり美味しかった。リピしたい! トッピングした白ゴマカスタードは白ゴマ風味しっかりで濃厚もったりでした。 平日12:35に着き外待ち5人目。 20分ほど待って入店できました。 ・春あまおう苺(小さめ) 限界まで煮詰めたというあまおう苺ペーストは甘くて濃厚でもうこれは苺ジャム。 トップの苺果肉はしっかり酸味あるのに、これがこんなに甘くなってしまうんですね。 苺が全面的に出てるからトップの桜豆腐餡の桜味はわからなかった。。 中にはもちもち食感の道明寺、いんげん豆、豆腐白あん・・と具沢山で、小さめにしたのにかなりのボリューム。 最後まで苺づくしのかき氷でした。 ・新玉キャラメルマキアート(小さめ) 今日はこれが気になって来ました! 一口目からガツンとくる玉ねぎは、甘さもあってかなり濃厚。 キャラメルソースと一緒に食べるとまさにスイーツ。 上の塩バニラとラム酒のクリームはお酒感は全然感じず、甘い生クリームのような味でした。 上の部分がもったり重めだから、中に入ってるアプリコットのサッパリさに助けられた。 デメキンさんのサイズ感がまだあまりつかめなくて、小さめ2杯食べて久しぶりの腹パンMAX。。 デメキンさんからも酒粕が出たので、すごく久しぶりの二度目ましての訪問。 ・DEME酒(桜豆腐あん、ラムレーズンtp) 焼き酒粕のクリームはガッツリお酒って感じではなく優しい味わい。 メレンゲのサクサクと緑茶パウダーの渋さがいいアクセントになってます。 中の緑茶パンナコッタがほろ苦くてとても美味しい!緑茶も酒粕と合うんだなーと新たな発見。 焼き酒粕クリームが中にも入っていて、最後まで酒粕が楽しめて大満足です。 気になっていたトッピングの桜豆腐あんは、しっかり桜風味で確かにお豆腐っぽさもあって不思議な感じ。食感も気持ちモチモチしてるように感じで、これだけで食べても十分美味しかったです。 ラムレーズンはお酒っぽさはないけど、噛み応えあるラムレーズンが口直し的な感じになって美味しかったです。 ・味見氷 メレンゲとふきのとう ほんのりふきのとうなのかなーと思って口にしたらガッツリふきのとうで美味しい! ここ最近実家から送られてきたふきみそ食べてるんだけど、そのふきみそと似たような味がしました。 メレンゲクリームも甘すぎなくて美味しい。ふきのとうともよく合います! ・キャラメルシナモン なんか物足りなそうな気がして味見氷もう1杯。 甘いキャラメルソースとトップにふりかけられたパンチのあるシナモンパウダーの相性が抜群にいい。 構成はシンプルだけど、キャラメルの甘さを存分に楽しめました。 デメキンさんの味見氷はスプーンを刺したら崩壊しそうで食べるのに慎重になります。 渋谷から移転され、大人気のかき氷屋さん。 新規開拓をあまりしない私も気になっていて、ようやく行ってきました。 平日8時半着、すでに台帳が出ていて私は最短の14番で記帳しました。 インスタのストーリーで随時呼び出し状況を流してくれています。14番はだいたい13時頃のご案内とのことでしたが、この日は進みがスムーズだったようで、12:45には店内に入れました。 ・味見氷 黒豆クリームチーズ 順番はお任せで、1杯目は味見氷から。 クリームチーズのまろやかさと甘い黒豆が空きっ腹に染み渡る〜 味見氷なのにクオリティーが高いです。 甘すぎるの苦手だからミルク半量でお願いしたけど、それでも結構甘くて底にたまったミルク残してしまったら、店員さんがミルクもう少し少なくしますか?と聞いてくださり、この気遣いに感動!1杯目から心掴まれました! ・初夏ずんだ ハーフ 2杯目はお目当てのずんだ。 運ばれてきた氷を見て想像よりも小さく感じたけど、荒めに刻まれたしっかりモグモグ系のずんだと、中にはクリームやらクランブルやら色々入っていて見た目以上に食べ応えありました。 別添えでお塩付いてくるのも嬉しい。 2杯目以降はさらにミルク量を調整してくださったようで、本当にちょうどいい甘さ加減で感激してしまいました! ・ピーチBOY ハーフ 3杯目は迷いに迷って選んだこちら。 トップに乗った桃が私の大好きな硬めのやつで嬉しい! 全体的にはスパイス感強めのかき氷に感じましたが、メープルクリームと中の桃キャラメリゼなどの甘さでスパイスのキツさはまったく感じず、全体としてはとてもいいバランスでした。 こちらもミルク量がちょうどよくてキレイに完食。 お店の方の対応の良さとかき氷の味の良さで、初訪問にしてとても気に入ってしまいました!! これは是非ともまた伺いたいです!

2024/05訪問

13回

CAFE GOOD DAY

日暮里、西日暮里、三河島/カフェ、かき氷

3.24

35

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

昼の点数:3.3

・さくらきなこ 桜祭り開催中のGOOD DAYさん。今日も次男くんを連れてサクッと。 さくらみるくときなこみるくの組み合わせは間違いない。 さくらみるくは甘くて塩気ないタイプ。 きなこは粉もかかっていて、みるくだけよりも香ばしさが増してこちも甘くて美味しかった。 中にはきなこくるみもたくさん。 氷が軽いので一瞬で食べ終える。 ・かぼちゃみたらし ひそかに気になっていたかぼちゃ。 かぼちゃ風味しっかりのミルク。みたらしだからあまじょっぱいと聞いていたけど、私には塩気があまり感じられなかった。 かなりシンプル構成でかぼちゃをシンプルに味わう感じで、甘いかぼちゃみるくを存分に楽しめました。 ・ねぎ 久々の変わり種を求めて。名前がシンプルすぎて可愛い。 ねぎみるくはあまじょっぱいとはなんか違うんだけど、甘くてしっかりネギの味もして完全にお食事系。 ベーコンと一緒に食べて初めてあまじょっぱい感じがした! すごくシンプルなんだけど、シンプルだからこそねぎの甘さとベーコンの塩気をしっかり味わえてすごく美味しかった。 GOOD DAYさんの変わり種大好き! ・大人のいちごみるく 酒粕みるくとあるけど、酒粕はかなり控えめ。酒粕好きとしてはちょっと物足りないかも? いちごシロップといちご果肉たっぷりでいちごの風味はしっかり! どこかほんのり酒粕の甘いみるくと一緒になって甘酸っぱくてこれはこれで美味しかった。 中の粒あんも多すぎずちょうどいい量。 ねぎの後のデザート感覚的なかき氷だった。 ・ゴルゴンハニーナッツ ゴルゴンはあるうちは絶対頼む 私は素氷部分も欲しいから今日はベース少なめにしてもらった✨ 甘さがこの前より落ち着いてこっちのがいいかも ゴロゴロ入ったハニーナッツの甘さがゴルゴンの美味しさを引き立てて、さらにナッツのポリポリ食感もいいアクセント ・みそピーナッツ 新作 みそ風味はほとんど感じず、ピーナッツ全開かき氷 所々ピーナッツの粒々食感と香ばしさを感じます砕いたピーナッツは何もたっぷりで、食べ終わった後しばらく口の中がピーナッツでした 味噌の塩気がもっとあっても好きかも ・生姜香る3種のきのこの和風キーマ 今日は長男用に初めてお食事メニューも✨ 野菜たっぷり&ご飯は十穀米みたいのでとても体に良さそう✨カレーピリ辛ですごく美味しくてカレーはほぼ私が食べた ・ゴルゴンハニーナッツ 待っていましたゴルゴンちゃん✨早く食べたくてようやく訪問 まずひと口食べてしっかりゴルゴンで嬉し美味しい ゴロゴロ乗った大ぶりハニーナッツとの相性は言わずもがな抜群 生クリームのまろやかさがゴルゴンのクセを和らげてくれていい口直し的存在になってる ゴルゴン大好きだからこれはミルク通常量にしたんだけど、意外と甘ったるさは残らなくてちょうど良い満足度 これは定番メニューにしてほしいくらい美味しい❤️ ・ミニ氷 まるごと渋皮煮 ミニサイズなのに特大の栗の渋皮煮がドーンと乗っているなんとも贅沢な氷 ゴルゴンと打って変わって、スイーツ的な甘さでお食事の後のデザート感覚 渋皮煮みるくは栗感控えめだけど、特大の栗で満足度高め ・かぼちゃレアチーズ かぼちゃレアチーズというだけあってかぼちゃ風味はほんのりで、レアチーズのさっぱりとしたまろやかなチーズ感もある 純粋にかぼちゃだけを存分に楽しみたい!って人には物足りないかぼちゃ加減だけど、色んなレポを見て今日の私はこのほんのりかぼちゃでチーズ感もあるやつが食べたかったから美味しかった キャラメリゼナッツが大ぶりで中にもたっぷりでこれだけでも結構お腹に溜まる 食べ応えあって大満足 ・洋梨アーモンド アーモンドミルクのサッパリさと甘い洋梨シロップが合う 洋梨ソテーはほんのりシャキシャキ感も残ってる洋梨シロップと合わさると桃の缶詰みたい シロップも洋梨ソテーもたっぷりで最後までフルーツ感を味わえました 今日もミニ氷に誘われて ・むらさきいもブリュレ まず通常サイズの氷はむらさきいも 運ばれてきた瞬間ブリュレの香ばしい香りが むらさきいもミルクとカスタードが甘くて身体中に染み渡る〜 しっかりむらさきいも風味のミルクとブリュレの香ばしさが美味しい 中に入っているキャラメルクッキーはロータスみたいな味 甘々だったけど久々の氷は格別に美味しい ・生ハムとカマンベール これは昨日見て食べたくてうずうずしてた 生ハムドーンの見た目に興奮 カマンベールミルクはカマンベール感控えめで、まろやかで優しいミルク このまろやかなミルクと生ハムの塩気、ブラックペッパーのピリッとアクセントが美味しい ミニ氷なのに生ハムたっぷりで嬉しい✨ ・のりみるくですよ これも気になってたやつ〜 構成はみるくと海苔の佃煮のみというシンプルそのもの!笑 このシンプルな組み合わせアリですね てゆうかこれなら家でもできそう❔笑 あまじょっぱくて美味しかったです 旅行から帰ってきて自宅から一番近いGOOD DAYさんに長男と ミニ氷が食べたくて来たので通常サイズは長男が好きなぶどう ・シャインみるく(アールグレイ) 甘いミルクしみしみの氷の上に生クリームとシャインマスカットがたっぷり フレッシュでパツパツなシャインマスカットはどこで食べてもやっぱり美味しい 中にもシャインマスカットたっぷりで嬉しい✨ ぶどう大好きな長男は珍しく爆食い 別添えで選べるシロップはアールグレイに☕️ これがかなりさっぱりしたお味で、甘いミルクに飽きてきた頃にちょうどいい味変になった ・ミニ氷 無花果ゴルゴン ゴルゴン感漂わせる見た目が期待大✨ まずはミルクの所だけ食べたらしっかりゴルゴンでこれはゴルゴン好きにはたまらないやつうまー♡ トップにかかった蜂蜜はフレッシュな無花果とゴルゴンと相性抜群 ミニサイズでも中に無花果入っていて嬉しい 通常サイズでゴルゴンシリーズやってほしい✨ ・いちじくみるく(マスカルtp) ・お子様氷 みるく 次男とサクッとかき氷 タイミング悪く、3、4組のグループの後になり着氷までちょっと待ちました 私は気になっていたいちじく✨ 大きくカットされたいちじくがドーン かき氷自体はいちじく要素控えめで、みるくの方が前面に出ています。 中にもカットされたいちじくが マスカルも気になってたからトッピングしたけど、思っていた感じと違って甘くてミルキーなクリームでした。なくてもよかったかな? もうちょっといちじく要素欲しかったなー 真夏日、混んでるだろうなーと思いながら来てみるとオープン30分後にもかかわらず待ちなしで入れました。 ・すいかみるく まずは子どもも大好きすいかみるく すいかシロップと練乳みるくというシンプルな組み合わせだけど、大ぶりのすいかもゴロッと入っていてすいか感しっかりあって美味しい 別添えのピンクソルトをかけて食べたときの塩気がたまらない もう本当に暑かったから、かき氷の美味しさが体に染みた 子2人も大喜び☺️ ・桃アールグレイ 2杯目は新作 写真写り悪いけどとても綺麗な見た目 ベースがアールグレイみるくなんだけど、紅茶というか茶葉って感じで大人っぽい味で美味しい 桃シロップと合わさるとちょうどいい甘さ☺️ 桃コンポートは桃の缶詰みたいに甘くてトロトロ 毎回ベース少なめにしてもらってるからちょうど良い甘さ加減で、氷の質も好きなタイプだから近所に子連れですぐに行ける所ができて本当に嬉しいです。 土曜日の開店15分前に着き待ちなし。 でもオープン時には後ろに4組ほど並んでいました。 今日は次男を連れて来ました。 ・カプレーゼ この前食べたカプレーゼの美味しさが忘れられなくて早々リピ! ミルキーなマスカルポーネと甘くて酸味もあるトマトシロップが本当に美味しい。 バジルのパンチもしっかりでトマト氷好きとしてとても満足できるかき氷。 見た目の大きさとは裏腹に、軽くて美味しくてすぐ食べ終わっちゃいます。 ・青梅チーズ 2杯目は前回食べなかった梅。 チーズみるくはレアチっぽいけどキュッとなるような酸味はなく、マイルド寄りなレアチって感じ。 トップに乗ってる2つの小梅醤油漬けは種ありで結構酸っぱくて、梅ー!って感じで刺激的! 生クリームを口に含んで刺激を和らげました。 別添えの梅風味醤油はしっかりしょっぱめ。 チーズみるく部分にたっぷりかけるといい感じのあまじょっぱさになりより美味しくなりました。 中の少量のアーモンドも食感のアクセントに良いですね。 今日は次男を連れて来たのでお子様氷(メロンミルク)を頼んであげました。甘くて子どもが好きそうな味。 すっごくおしゃべりな次男を連れてでも居やすかったです。 毎日帰宅途中に通るお店。 新作大量ラッシュで、しかも好きそうなの出たからすごく久しぶりの二度目ましての訪問。 ・枝豆 枝豆は小サイズのみ。 確かに小さいけどひと口食べた瞬間枝豆風味が口いっぱいに広がり美味しくて感動! 枝豆みるく、枝豆、生クリームといったシンプルな構成だからこそ枝豆感がしっかりで枝豆そのものをしっかり味わえます。 シンプル枝豆美味しかったー! ・カプレーゼ 絶対好きなやつだと思って絶対食べたかったやつ。 枝豆とは違った大きなサイズで嬉しいし、お味も想像以上にどタイプのやつだった! まろやかなマスカルポーネみるくにトマトシロップの酸味が加わりバランスが良くて美味しい。 そして大好きなバジルもかかってて、しっかりバジル風味がして美味しさ倍増。 ブラックペッパーのアクセントも良し。 フルーツトマトは中にも入ってた。 これ本当に美味しかったから早くもリピしたい! 独り身だったら仕事帰りに寄ってたなー 店内ゆったりだし、子ども連れて行きたいな。 近所だしそのうち行ってみようかと思ってたけどなかなか行く機会がなく、今日は旦那と長男と電車でお出かけしていたので、帰りにちょっと寄ってみました。 お店は空いていてすんなり着席。 ・さくら かき氷は色んな方の投稿で見ていたとおりかなりシンプルで、桜ミルク以外はトップの生クリームと中のきなこくるみのみという、ほぼ桜ミルクのみを味わう構成。 その分素氷がないくらいミルクがしみっしみで、甘い桜ミルクを存分に味わえました。 あとお子様用のミルク氷頼んだけど、これもミルクのみというシンプルな構成。 でも300円という格安価格だから全然いい!! ごーらーとしてはちょっと物足りないけど、お食事メニューもあるし子ども2人連れて来てもいいかな。

2024/03訪問

12回

TSUJI

北千住、小菅/かき氷、カフェ

3.45

109

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

本当に一品で色んな味が楽しめる

2024/04訪問

11回

四代目大野屋氷室

京成上野、上野、上野御徒町/かき氷、甘味処

3.56

144

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

今年も桜を

2022/09訪問

10回

かき氷Ryan

四谷三丁目、曙橋、四ツ谷/かき氷

3.56

203

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

今期終了予定のかぼちゃ

2024/05訪問

9回

かき氷工房 雪菓

巣鴨、庚申塚、巣鴨新田/かき氷、甘味処

3.65

641

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.8

・ずんだの森 今更ながらようやくずんだ食べれた! しっかり塩気効いたずんだミルク美味しい。 上のうねうねもしっかりずんだ風味で、ベースの塩気とは打って変わってこちらは甘め。 中にはずんだフロマージュとずんだレアチーズも入っていてどこを食べてもずんだ。 雪菓さんのずんだは甘さと塩気のバランスがちょうどいいし、しっかりずんだ風味感じられて大好き。 ・いちごヨーグルト これは子ども二人用。 別添えのいちごソースもたっぷり。甘酸っぱいいちごとヨーグルトの酸味の組み合わせは間違いなく子どもも好きなやつ。 ・4種のチーズ これずっと食べたかった! チーズの四十層が作り出す濃く深い味がたまらぬ美味しさ。 まずはパルミジャーノとゴーダチーズのガツンと塩気が口の中に。 ガッツリチーズ系ばかりだからベースのクリームチーズが優しくてとてもまろやかに感じた。 さらに掘っていくと癖強最強のゴルゴンゾーラの塊が! これは癖系チーズ好きにはたまりませんわ〜 別添えのはちみつをたまーにかけると一気にスイーツ感増してさらに美味しい〜 もう終わっちゃうなんて切ない。。また出たら絶対食べたい! ・正月氷(栗きんとんと酒粕) 今年も去年と同じ日に雪菓さんが氷始めに。今年はごーらー次男と共に。 酒粕の文字に惹かれて正月氷を、アルコールはないみたいだから子と分け分けしながら食べることに。 安納芋シロップと栗シロップが酒粕シロップと合わさって不思議な味。なんか人工的な感じになるというか。酒粕シロップそのものの味はよくわからなかった。安納芋ペーストは焼き芋っぽくて素材の味が生かされてる。中に酒粕ムースが入っていたけどこちらも酒感は全然なくて、さらに刻んだ栗の甘露煮も入っているから確かに子どもも余裕でいけます。 酒好きには物足りないけど優しい正月氷と考えたら万人受けしていいかもですね。 ・大人のラムレーズンバタースカッチ ラムレーズンはやっぱり美味しい! 大人のという割にはラム感控えめに感じた。 内側に染みたバタースコッチのミルキーな甘さとキリッとしたラムレーズンの合わせ技がうま〜! バタースカッチ別添えでも付いてきて嬉しい。 メニュー表にビスケット入ってるって書いてあったけど入ってなかったような。。だからちょっと物足りないあったのかな。 ・桜抹茶 ベースの桜はほんのり塩気があって、上のモンブランは甘くてもったり濃厚。 たっぷりモンブランだけど美味しいから全然重く感じなかったです。 中の桜フロマージュも酸味があって美味しい! 抹茶が甘すぎず、しっかりお茶のほろ苦さもあるから案外サッパリ食べられました。 美味しくてあっという間に完食! ・ピスタチオミルク 久しぶりに雪菓さんのピスタチオ。 上にも中にもたっぷり入っているピスタチオはポリポリ食感と塩気がとても美味しい。 甘いピスタチオソースは別添えでも付いてきて、この甘いソースがピスタチオの塩気とまた合うこと! ピスタチオが本当にふんだんに使われていて、これ1杯で1ヶ月分のピスタチオを食べた気分です。 今年の氷始めは久々訪問の雪菓さん。 1月2日のお正月、15:05に到着で約1時間待ち。お正月だからか、どこのかき氷屋さんも賑わっているようですね。 ・ずんだの里、ずんだホイップtp 1杯目は大好きなずんだ。 ホイップも気になったからトッピングで追加しました。 塩気しっかりのずんだミルクがまず美味しい! 素氷部分もしっかりあっていい感じ。 モンブランは結構甘めでもったり重め。ホイップはモンブランほどの甘さはないけど、乳脂肪分たっぷりでちょっと胸焼けしちゃった。。 結果、ずんだミルク部分か一番好みの味でした。 ・三種のチーズ これずーっと気になっててようやく食べることができました! 削りパルメザンがたっぷりで、ひと口食べたらしっかりしょっぱくて美味しー! ベースのチーズは塩気控えめ、中のクリームチーズのような塊はレアチーズのように甘くて、塩気があるのはトップのパルメザン部分だけかな。 中は素氷が多めだけど、たっぷりのパルメザンやレアチーズをまんべんなく広げてチーズを堪能。さらに1杯目で追加したずんだホイップも投入して、シンプルだけど全然飽きずに最後までいただけました。 念願のチーズ食べれてよかったです! ・ずんだのもり 今年もきました、季節外れの雪菓さんのずんだ! 雪菓さんのかき氷って甘いイメージあるけど、これはしっかり塩気も効いていて、何よりずんだの味が濃い!これは美味しいー!! 上に乗ったずんだモンブランは甘めだけど、塩気が効いたかき氷と一緒に食べるといい感じ。 どこがレアチーズなんだろうと思っていたら底の方がしっかりレアチーズの味がしました。 ずんだ感少し軽めと書かれていたけど全然そんなことなくて、ずんだ好きにはたまらないくらいずんだを満喫できました! 平日の14時過ぎなのに、店内は満席。 外で5分ほど待ちました。 ・ピスタチオミルク 1杯目は食べてみたかったピスタチオミルク。 他の方の口コミ通り、ピスタチオがふんだんに使われていて、口にした瞬間ピスタチオが広がりました。 雪菓さんのかき氷は甘めだとわかっていたけど、やっぱり激甘。 だんだんピスタチオに口が慣れて、途中から甘さとピスタチオの食感しか感じなくなってしまった。。 でも甘めだとわかっていたからそれほどダメージはなく、中にたっぷり入っているピスタチオをポリポリ楽しみました。 ・マンゴーヨーグルト ピスタチオミルクが甘めだと予想して、サッパリしそうなこちらを2杯目に。 フルーツ系かき氷ってあまり食べないから、好みのものか少し不安だったけど、これはすごく美味しい! 予想通りサッパリで、甘々の口にちょうどいい。 酸味があるかき氷に、上に乗った濃厚でトロトロ食感のマンゴーがとても合います。 最初から最後までサッパリで、お口の中がリセットされました。 雪菓さんのかき氷は小ぶりだから2杯いただいたけど、無事に腹パンです。 訪問時間11:30 着氷11:45 ・灰色のクリスマス2020 大好きな黒ゴマとこれまた大好きなお豆腐を組み合わせるなんて、美味しいに決まってる! 結果、やっぱり美味しい!! 豆腐のエスプーマが美味しすぎー! 黒ゴマのかき氷の中には豆腐プリンも隠れていて、終始黒ゴマとお豆腐が合わさった味が楽しめました。 今日はベビーカーで行ったところ、ベビーカーがおける下の席が空いておりませんでしたが、店員さんが上に上がった席に一緒にベビーカーを持ち上げてくださり、とても親切で嬉しかったです。 店内も暖かく子どももすぐ寝てくれたため、お陰様でゆったり食べることができました。 ・ずんだモンブラン+ずんだホイップ 大好きなずんだが出たとのことで、かなり久しぶりに行ってきました! 11:30到着時、店内には3名のみでとても落ち着いていました。 ずんだモンブラン、どこを食べてもずんだ味! 上のずんだモンブラン美味しい!! トッピングで追加したずんだホイップは、ただ甘いだけでなく少ししょっぱさもあり、重たさを感じず食べ切れました。 最後までずんだでペロリと完食しましたが、後になって結構甘かったのか、少し胃もたれが。。 でも思う存分ずんだが楽しめて幸せでした!

2024/01訪問

9回

雪みるく

菖蒲町その他/かき氷、カフェ

3.55

144

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

秋メニュー満載

2024/02訪問

8回

Parlor Vinefru 銀座

銀座一丁目、新富町、宝町/かき氷、パンケーキ、カフェ

3.64

446

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:3.7

・十勝枝豆ポタージュのかき氷 これは出たときから食べたくてようやく来れた。 枝豆ポタージュと塩茹での枝豆、パルメザンチーズで塩気しっかり! 中にもポタージュ入ってて、全体的にポタージュたっぷりで枝豆が思う存分味わえる。 チーズクッキーのサクサク食感とブラックペッパーのピリッとくる刺激がアクセント。 見た目よりかボリューミーで大満足な一品。 ・西京味噌酒粕のかき氷 これも食べたいと思ってたやつ!間に合ってよかった。 ひと口目からいろんなパンチがすごい! 西京味噌の塩気と酒粕の濃厚な旨味がもったりうま〜 食べる前から香ってた生姜とゆずは口に入れてもすごいパンチ!生姜結構辛くてビックリした! 上に乗ってるごぼうチップと福豆の硬くてポリポリする感じいい。 私的には柚子が前面に出すぎてる感あったから、もうちょい控えめか抜いてもいいかもって思った 今日は1杯目食べ終えてから2杯目来るまでに結構待ったな〜 すっごく久しぶりのビネフルさん! 急に時間できて来たから豊富なメニューに悩んだけど、アボカドは決めてた! ・アボカドと生ハムのかき氷(1.5倍サイズ)、ブルーチーズエスプーマtp 濃厚なアボカドペーストが生ハムの塩気と生ペッパーのパンチとすごく合っていて美味しすぎる! ベースが豆乳ミルクだからかとても甘さ控えめで、素材の味をしっかり感じられます。 中のフルーツトマトのマリネとパルメザンでイタリアン要素が加わり、トータルしてパーフェクトな構成。 別添えのペッパーミルクソースは甘いけどスパイシーで不思議な感じだけどこれもこのアボカドのかき氷によく合っていました。 ブルーチーズエスプーマはブルーチーズの味しっかりするけど、エスプーマだからかクセが強すぎずかき氷と一緒に食べても他の味を消すことなくこれもうまく調和していました。 これはリピしたいほど美味しかった! ・桜あんと酒粕のかき氷 よもぎの方と迷って酒粕に。 ビネフルさんの酒粕はちょっと甘めかな。 1杯目がかなり甘さ控えめだったってのもあるけど、桜あんも酒粕も甘めな印象。 トップには酒粕エスプーマと、さらに中にも酒粕ソースでどこを食べても酒粕。 中には黒豆とあんこと求肥までたっぷり入っていて、ビネフルさんって控えめな量のイメージあったけど、結構食べ応えありました。 そろそろクラフトコーラ始まるみたいで、目の前の調理場からスパイシーな香りがプンプンしていました。 お正月っぽいメニューに惹かれて、すっごく久しぶりの訪問です。 ・金柑酒粕生姜のかき氷 金柑クリームチーズと迷ったけど、2杯目にもう一つのクリームチーズ系いくから酒粕ver.に。 金柑ソースと酒粕のソースはとても濃厚。 でもベースが豆乳ミルクソースだからサッパリでスルスル食べられます。 トップの金柑コンポートが大きくて、半玉だけでも口いっぱいになりモゴモゴ美味しくいただきました。 そして中の生姜ソースはパンチがあってピリリとくる。ちょっとサカノウエさんの生姜ソースに似てる?生姜に加え、別添えに塩昆布もあるから味の変化が楽しめてペロッと完食です。 ・奈良漬と黒蜜きな粉のかき氷 2杯目はずっと気になっていた奈良漬のかき氷。 きな粉たっぷりで、一口食べるときな粉の香ばしさが口いっぱいに広がります。自家でブレンドしているからか、擦りたてのコーヒーみたいな香ばしさも感じました。 たっぷり乗ったクリームチーズエスプーマは甘すぎないから全然重くなくて、この軽いエスプーマと甘い黒蜜、さらに香ばしいきな粉が合わさり最高に美味しい。 あと奈良漬のポリポリ食感とキツすぎない塩気がとても良い! 上の黒豆、甘じょっぱいくるみもとっても美味しくて、すべてが上手く合わさりこれはかなり好みのかき氷でした。 ビネフルさん、遡ってみたら今日は1年ちょいぶりの訪問でした。ビネフルさんのかき氷は気になるものたくさんあるのに行けてなかったから、今年はもうちょっと行けるといいな。 訪問時間11:45(待ちなし) ・酒粕エスプーマのかき氷〜生姜var〜 新作のチーズズコットのかき氷と迷いましたが、今日は酒粕気分だったためこちらを注文。 一口目から酒粕! でもくどすぎず美味しい。 思っていたより生姜が効いていて、結構ピリッときましたが、生姜好きなのでこれまた美味しい。 そして中の甘じょっぱいくるみと別添えの塩こんぶが良い口直しになり、パクパク食べ進んでしまいました。 想像していたより遥かに美味しかったです! ・やぶきた抹茶のかき氷 今日の大本命の新作の抹茶! まずは上にかかったペーストと一緒にパクリ。口の中が抹茶! ペーストが乗っていない所はあまり抹茶感が感じられませんでしたが、中に黒豆やくるみやクリームチーズエスプーマが入っており、飽きることなく食べ進められました。 こちらのかき氷を食べながら、ふと、かき氷にハマって、定番の抹茶味を食べたのは初めてだと気づく。 こちらも美味しくいただきました。 平日11時訪問。 ちょっと早めにオープンしていたため店内にはすでにお客様がたくさんいましたが、一人だったためちょこちょこ空いている席にすぐに通されました。 今日のお目当ては『利平栗のかき氷』。 上に乗っている栗ペーストはまんま栗!! そしてその下のほうじ茶シロップがかかったかき氷と、中に入ったたまに塩気を感じるナッツや豆もとても美味しい!! 全部上手に合わさっていて本当に美味しかった! やっぱりビネフルさんは最高ですね!! 日曜日11時前訪問で店内はまだ2組ほどだったため、今回は待ちなしですぐに入れました。 今日のお目当てはとうもろこしといちじく! やっぱり美味しい!! 中のこしょうもいいアクセントになって美味しかったです。 ずっとやっていてほしいくらいです。 オープンの10時半にお店に着きましたが、すでにお店の下まで行列ができていました。 一巡目で入れず、50分ほど待ちようやく入店。 二人で行ったため、チョコミントのかき氷といちごピスタチオ のかき氷を注文。 思っていたより小ぶりでしたが、エスプーマソースがたっぷりで、とても美味しくいただきました! 次回は今回迷った、黒ごまのかき氷を食べに行きたいです!

2024/02訪問

7回

廚 菓子くろぎ

湯島、上野広小路、上野御徒町/かき氷、カフェ、和菓子

3.56

104

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

今年も桜子の季節

2022/03訪問

6回

雪みるく

岩間/かき氷

3.46

88

-

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

田んぼの中に美味しいかき氷

2024/03訪問

5回

ティー スイーツ ラボ コンテナート 南新宿店

南新宿、代々木、北参道/カフェ、かき氷、スイーツ

3.51

119

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

久々の訪問。約2年ぶり? ・Jupiter No.5 〜フィグ&トフィー〜  (追いダークラム追加) このいちじく密かにずーっと食べたいなと思ってた! トロトロのいちじくソースがたっぷりかかっていて、さらに果肉も乗っていていちじく好きにはたまらない。 いちじくソースは人工的な甘さがなくいちじくそのものの甘みで、ベースもサッパリだからサラッと食べられる。 唯一上のマスカルポーネクリームがもったりなんだけど、全体的にサッパリ目だからこれがまた良かった! 追いダークラムで酒感増して、昼間からほろ酔い気分で幸せ〜 ・和栗のロイヤルミルクティー 2杯目は栗。 かなり大ぶりな栗の渋皮煮と、栗ペーストもたっぷりで見た目からして贅沢な栗のかき氷。 栗風味しかしないんじゃないかってくらい栗が濃厚で幸せ〜 そしてなんと中にも栗が!これはお値段納得! 1杯目から流用のダークラムも合いました。 久しぶりにコンテナートさんのかき氷食べたけど、他のかき氷屋さんの氷と違って軽くてサラサラしていて、見た目の大きさほど量はそんなに多くなく感じました。 そして今日は初めてスコーンもテイクアウト。 しょっぱい系のトマトバジルスコーンとスイーツ系のカボチャスコーン。 後日いただきたいと思います! 平日オープン前の11:28に着きましたが、この時期は発券しなくてもすんなりと入れると思い、発券せずオープンをお店の前で待っていたら先に発券されている方がどんどんと中に。。 発券必要だったみたいで、7組目となってしまった。。 でもせっかく来たし、子どもも相変わらず大人しいので席で待つことに。 結局50分ほど待ちました。 ・ラムレーズンチャイ 今日は先週食べられなかったラムレーズンチャイに追いラム追加。 まずは上のラムクリームを一口。 めっちゃラムで求めていた酒感! ラムチャイシロップがかかったかき氷ともとても合う。 別添えの追いラムをスプーンですくいながら食べてみると、より大人の味に。 中にもラムレーズンやヨーグルトソースが入っていて、お酒と紅茶ととてもマッチしていました。 着氷までかなり待ったけど、酒欲が満たされて大満足です。 節分のかき氷が食べたくて初訪問。 平日11:40訪問で、店内には3名のみですぐに中へ入ることができました。 ・ダージリンきなこ 初めての紅茶のかき氷。 氷にはダージリンがシミシミで美味しい! 上の醤油クリームエスプーマはあまりお醤油が感じられませんでしたが、上にかかったきなことエスプーマクリームが合う。 そしてほんのり香る柚子も相性抜群。 和の素材と紅茶が見事に合わさっていました! ラムレーズンチャイも気になるので、近々また伺いたいと思います。

2022/10訪問

3回

まめ茶和ん

飯田橋、九段下、牛込神楽坂/うどん、甘味処、かき氷

3.47

213

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

訪問時間11:50(台帳5組目、7人目) 着氷12:35 ・クリスマスかき氷ラムレーズン(ラムシロップ別添え) 大好きなラムレーズン目当てに少し久々訪問。 もちろんラムシロップは追加しました! 一口目からしっかりラムレーズンで美味しい!! 上に乗っているレーズンやくるみ、キャラメルナッツのザクザクした食感とも全て合う。 中のメープルホイップも甘くて美味しかったです。 今日は初めてベビーカーで行ってみましたが、快くそのまま入れさせてもらい、とても食べやすかったです! ありがとうございました。 平日11:20にお店に到着し、台帳の12時台4組目。 12時前にお店の前に戻ってきて開店してすぐに呼ばれました。 今日からハロウィンかき氷が始まったようで、ほとんどの方がそちらを注文していましたが、私はかぼちゃミルクを注文。 15分ほどで氷が運ばれてきました。 見た目はかなり濃厚そうでしたが、食べてみると意外とさっぱり。 中にはくるみやナッツも入っており、最後まで楽しめました。 大きさも小さすぎずちょうどよく、大満足です! お会計のガラガラで一気にスタンプも増えたので、また近々訪問したいです。 土曜日13時頃訪問。 店内が狭いため少し待ちましたが、そこまで待たずに呼ばれました。 注文したのは最近発売したばかりの、期間限定のマンゴー。 外も中もマンゴーの味がすごい! 氷と合わさっているからしつこくなくペロッと食べられました。 他にも気になるかき氷があったので、また行きたいです。

2020/12訪問

3回

ページの先頭へ