mogumogu-ojisanさんの行った(口コミ)お店一覧

たべろぐ

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

ラーメン

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 29

餃子の王将 アルピコプラザ松本店

松本、西松本、北松本/餃子、中華料理、ラーメン

3.04

38

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

餃子食べ放題やりました!!

2018/03訪問

1回

立川マシマシ 立川総本店

立川、立川南、立川北/ラーメン、つけ麺

3.59

555

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

再訪問(2018/03/15) 立川に行くたびに通っているといっても過言ではない立川マシマシに行ってきました! 店に入ったのは、ランチタイムギリギリの2時半ごろ。席はまばらに空いており、すぐに着席することができました。 マシライスの食券を買い、「ご飯マシマシで。」のコール。 そして数分後、待ちに待ったマシライスが登場 相変わらずの味でした。豚のひき肉を特製の味付けで炒め、めっちゃ濃い味のそれとともにご飯をかきこむ。懐かしい感触でした。 例のごとく、ご飯マシマシ(700g)にも関わらず、ご飯のほうが先になくなってしまいました。笑 これもまたマシライス名物なのかも、、、?笑 半年ぶりくらいの来店で、変わらぬ味、量を楽しめて良かったです。 味がかなり濃いので体が心配だ...。(だが食べる)

2018/03訪問

1回

ザ・ラーメン屋

日本大通り、馬車道、元町・中華街/ラーメン、餃子

3.51

222

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

初訪問(2018/3) 横浜散策の際に訪問しました。 店内にはワンちゃんがおり、私が後に食べた席に座ってました笑 私は大丈夫だけど、神経質な人はちょっと苦戦するかも...? 1時ごろに訪問した時には、店内にお客さんは2名のみで、スムーズに店内に入ることができました。 ですが、そもそも席が十数席しかないので、相席もあることを念頭に置いて来店した方が良いかもしれないです! 私は1000円の味噌つけ麺大盛りを食べました。麺にかなり多く刻み海苔が振ってあってびっくり。笑 つけだれのほうも、申し分なく美味しかったです。 残念なのが、1000円という価格に対して、量がかなり少ないこと(T ^ T)外国の方も多く来店するでしょうし、土地的にもこうなってしまうのかな、とも思いましたが、大食いの私には物足りなかった...orz 最後に、10000円札はお釣りがないからご遠慮ください!と店内中に張り紙がしてあるので、ご注意を。

2018/03訪問

1回

らーめん専門店小川 高幡不動店

高幡不動、程久保/ラーメン

3.50

168

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.4

初訪問(2018/3) 友人の勧めで訪れました たしか、平日の午後一時過ぎに訪問。一番定番であろうメニューを注文しました(名前は忘れてしまった) 自分自身では博多とんこつラーメンを食べることがないので、他店との比較があまりできないのですが、それでもかなり美味しく食べることができました。替え玉2回もしてしまった(^-^) お腹も一杯になって大満足です!

2018/03訪問

1回

札幌みその 札幌らーめん共和国店

札幌(JR)、さっぽろ(札幌市営)、大通/ラーメン

3.25

243

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

初訪問(2018/3) ラーメン共和国にある『みその』にお邪魔しました 地元から来た友人が新千歳からようやく札幌につき、札幌味噌ラーメンを食べたい、とのことで入店。 ほかの店とも迷いましたが、のれんに札幌の字があったのでここでいっかー的なノリで入店しましたが、大当たり! 友人はスペシャルラーメン、私は普通の味噌ラーメンをチョイス。わりとこってり系で、好き嫌いは分かれると思いますが、私たちは美味しく食べることができました! チャーシューにとても脂が乗っており、スープも濃厚。若さに任せて喰らってやりましたが、たまんねぇ!!! そのあとすごく喉が渇きましたとさ。笑

2018/03訪問

1回

ラーメン大将 北18条店

北18条、北24条、北12条/ラーメン、中華料理

3.34

124

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.7

再訪問(2018/4) 大人一人で夜中12時ごろに訪問 店内は空いていてすぐに座ることができた。 お腹は空いてなかったのだが、飲みながら帰って来たので、〆ラーメンとして利用 味噌ラーメン700円を注文。 うとうとしながら待って、15分後ぐらいにラーメン登場 濃いめの味噌味に、油たっぷりのチャーシューが2枚‼︎ 飲酒後特有のしょっぱいもの欲しさに任せて、スープまで完飲\(^ω^)/ 今日も今日とてでぶ活でした

2018/04訪問

1回

家家家 北大前店

北18条、北12条、北13条東/ラーメン

3.42

144

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.9

再訪問(2018/4) またまた訪問してしまった。 大人一人で平日6時ごろに来店 まだ、この時間には人が少なく、すんなりと入ることができました。 店前みも自転車はほとんどとまっておらず、快適に食べることができます。 今日も今日とて700円のラーメンを注文。 ラーメンももちろんだが、個人的には今日はライスをバカ食いしたい気分でした(*'ω'*) ラーメン到着後、秒でご飯を書き込みました。 あとに予定があったのでほんとはニンニクを入れずに食べようと思ったのですが、我慢できずに… ニンニクとうにゅーーーーーう!!(@^^)/~~~ ご飯が進む( `ー´)ノ おなか一杯になって出ました ごちそうさまでした(*'ω'*) 再訪問(2018/4) 1人で訪問 普通のラーメン700円にニンニクをたくさん入れて食べました ご飯お代わり無料なのが嬉しいね 明日のバイトに響かないか不安だ。。。(匂い的な意味で)

2018/05訪問

2回

ラーメン山岡家 南2条店

狸小路、西4丁目、すすきの(市営)/ラーメン、つけ麺

3.14

208

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

初訪問(2018/5) 大人1人で23時過ぎに訪問 カウンター席にすぐ座れました 今までずっと敬遠していた山岡家。 とうとう勇気を出して踏み込みました(^-^)/ いやぁ〜、どうにもあの独特な匂いが苦手なんですよね。。。 ところがどっこい。 店内に入ると、店外よりかは匂いがなく、驚きました 今回は初来店初山岡家であるので、味噌ラーメンを注文(私は基本的初めてのラーメン屋さんは味噌です) 麺の硬さ、あぶらの多さは全て普通で注文しましたが、びっくりするほど濃ゆい味噌ラーメンが!!! 癖になる濃いめのスープに、程よい縮れ麺がよく絡み、とまらない/(^o^)\ 体に悪いなぁと思いながらも、スープ完飲。( ◠‿◠ ) 麺がなくなってからはスープと水を交互に飲んでました あの強烈な匂いのせいであまり良いイメージはなかったが、ラーメンを食べて払拭(^-^)/めちゃうまい 私のようにあの匂いで入るのをためらう人もいらっしゃると思うので、そこをなんとかできればもっと入りやすくなると感じました

2018/05訪問

1回

ラーメン二郎  札幌店

さっぽろ(札幌市営)、札幌(JR)、北12条/ラーメン

3.66

483

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

再訪問(2018/5) 言わずと知れた二郎でござる 夜8時過ぎに行ったら、40分くらい待たされました/(^o^)\ かといって、いついっても混んでるんだよなぁ、、、 今日は、ヤサイマシマシアブラマシマシで。 無事にスープまで完飲。将来やばいなぁ まあ若いうちにしか食べれないって事で(^-^)/ 最近ラーメンへの課金が止まりません/(^o^)\

2018/05訪問

1回

あらとん 北大前店

北18条、北12条、北13条東/ラーメン、つけ麺

3.57

124

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

初訪問(2018/07) 友人らと3人でお昼すぎに訪問 店内はすべてカウンター席で、席は七割ほど埋まっていました。 店員さんが先に来ていたお客さんに声をかけてくださり、3人並んで席に着くことができました\(^^)/ 私が頼んだのは、あらとんつけ麺(1050円) 感覚的に少々高いな〜とも思いましたが、納得の値段(むしろ1500円くらいでも不思議ではない) 同じ値段で大盛り無料だったのも嬉しかった! 大盛りで十分にお腹いっぱいになれる量でしたよ!(当方大食漢) しっかりと豚の味がする上に、魚の風味が溶け込んでおり、絶妙な調和を起こしているスープにネギがどっさり( ゚∀゚)o彡°脂がかなり入っていましたが、そんなの気にならないくらいガンガンいけます。 麺も、太すぎず細すぎずな太さであり、スープがよく絡まる( ̄▽ ̄) すーぶの中に刻んだ柑橘系のなにかが入ってたのも良かった!(柚子かな?)

2018/07訪問

1回

山次郎

北12条、北13条東、北18条/ラーメン

3.40

102

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

再訪問(2018/7) 日曜一時過ぎにひとりで訪問 あぁ〜、ダイエットしなきゃなぁと思いつつ行ってしまった、、、、!! 中毒性おおいにあり。(´ω`) 待つこと15分で、カウンター席に案内されました。 本日はラーメン小650円を注文。 後に予定があることから、ニンニク抜き、やさいあぶらマシマシでオーダーさせていただきました やはりいつ見ても圧巻の山盛りである 今回はニンニクを入れていないから味にパンチがなかった(´ω`) 食の暴力であるが、個人的には好き(´ω`)

2018/07訪問

1回

らーめん五丈原 本店

東本願寺前、山鼻9条、資生館小学校前/ラーメン

3.59

806

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

初訪問2018/8 大人一人で23時前に訪問 二郎系らーめんの、ますらお、を注文 800円 今回はニンニク抜きでいただいたが、次回は入れたい!

1回

らーめん 潤 札幌らーめん共和国店

札幌(JR)、さっぽろ(札幌市営)、大通/ラーメン

3.32

67

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

昼の点数:2.6

すっきりと食べられる背油ラーメン

2018/08訪問

2回

大阪王将 北9条店

北13条東、東区役所前、札幌(JR)/中華料理、餃子、ラーメン

3.04

126

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.6

初訪問2018/8 大人二人で午後四時ごろに訪問 店内は1組しかおらず、すぐに案内してもらえました 餃子が食べたい!!!!とのことで来店。 ラインの友達登録で餃子一人前無料(6個)というキャンペーンをやっており、即ポチ。 私は餃子2人前が付いている餃子セットを頼んだので、3人分の餃子を平らげました( ゚∀゚)o彡° 案外ペロリでしたな 大きくはないものの、具がぎっしり詰まっており、食べ応えはありました( ゚∀゚)o彡° 店内の掲示によると、最近餃子がリニューアルされたらしく、ニンニク感が増したそうです!

2018/08訪問

1回

テンホウ 山形店

山形村その他/中華料理、ラーメン、食堂

3.03

13

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.6

初訪問 長野県のラーメンチェーンらしく、そこらじゅうで見かけるので、ついに来店することに、、、!! いつもは初訪問の店は味噌ラーメンを注文するところ、今回はにんにくラーメンと、ミニカツ丼を注文。 にんにくラーメンの方は、にんにくの香りがするラーメンって感じでした。スープががっつりにんにく、というわけではなかったので、アジが壊れてなくてよかった! スープはわりと濃いめで、麺は細めの縮れ麺、チャーシューは薄切りの豚でした。 ミニカツ丼は、粗めの千切りのキャベツにカツがどん!と乗っており、食感を楽しめる逸品でした! ごちそうさまでした

1回

横浜家系ラーメン 横浜道 新宿西口店

新宿西口、新宿、西武新宿/ラーメン

3.29

78

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

1回

味の大王 総本店

植苗/ラーメン、カレー、餃子

3.59

564

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

初訪問 団体で行き、初めて知ったお店だったけど、評価がたかくてびっくり! カレーラーメンが有名らしく、ほとんどの人がそれを頼んでました。 が!自分は初来店のラーメン屋は基本味噌らーめんと決めているのでブレずに味噌ラーメンをいただきます。笑 15分ほどしてラーメン到着◝(๑꒪່౪̮꒪່๑)◜ スープの味は濃い目であり、脂こそあったもののコテコテしてなくてサラリと行けました! 麺は細い縮れ麺で、あぁ〜カレーに絡むと美味しいだろうなーって感じでした。 紙のエプロンが備え付けてあり、お客さんのこと考えてるなーって思い、好感度高めですっ(^_^)

1回

みのや すすきの本店

すすきの(市営)、豊水すすきの、すすきの(市電)/ラーメン、餃子、中華料理

3.51

190

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.4

初訪問 なまらうまいラーメン屋さん見つけた!!! 平日午後11時ごろに1人で訪問 札幌へ来て約一年半。 とうとう一番美味しい味噌ラーメン屋を見つけました。 当方初来店のお店は味噌ラーメンと決めている大食漢。 あ〜、、、親知らず痛ぇ〜〜、と思いながら来店です。笑 頼んだのは焙煎味噌ラーメンニンニク仕立て850円。 10分足らずでラーメン到着( ゚∀゚)o彡° まず、色の濃さにびっくりです! 今まで見てきた味噌ラーメンに比べて群を抜いて色の濃ゆい!見るからに濃い味スープであるのが伝わります そしてスープをひとすすり。 なんだこれは!!!!!(良い意味 これがひとすすりめの感想です。 味噌、ニンニク、程よい脂がちょうど良い具合に調和して、濃ゆいけどいくらでも飲めるスープ。 なかでも、ニンニクが強すぎず弱すぎずの主張をしてきてたまらん。 そしてお次は麺へ。 札幌ラーメン特有の縮れ麺で、茹で加減もバッチリ(^^) スープをしっかり絡め取って、ニンニクのかほりを口まで運んでくれます。こりゃあ名店なわけだ。笑 麺の上に乗ったネギも、口の中をリフレッシュさせてくれるような役割を果たしていて、バランス絶妙! あ〜、また行きたいな〜。どころの騒ぎではなく、 「来週も行くわ。」 そんなリピート確定のお店です。

2018/10訪問

1回

すみれ 札幌すすきの店

すすきの(市営)、すすきの(市電)、狸小路/ラーメン

3.57

1155

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.1

初訪問 お店の前をよく通るのですが常に行列なので敬遠してましたが、たまたま並んでなかったので来店。 すぐにカウンター席に着くことができ、私は味噌ラーメン大盛り1000円を注文。 ラーメンにしては高いな〜と思いつつ、運ばれてくるのを待つこと15分。 めちゃくちゃ熱いラーメンが到着◝(๑꒪່౪̮꒪່๑)◜ まずはスープを一口。 はじめに出てきた感想が、「濃ゆい!!!」でした。笑 でも、スープが濃いにも関わらず、くどくなく、飽きないスープです。 麺はもちろん縮れ麺。 最高のスープに絡み、いい味出してます。 備え付けでコチュジャンみたいなのがあったので、最後の一口はそれを溶かして頂きました。 当方、辛いものは人前で食べない主義なのですが(大量に汗をかくため)抑えきれなかった衝動。 辛くするとややスープの良さがなくなってしまうような気もしましたが、これはこれでありです(^^) スープを飲んで、水を口に含み、帰ろうとするも、またあのスープがほしくてもう一口飲んでしまう。 これが名店の力か...!!!

2018/09訪問

1回

満龍 南5条店

豊水すすきの、すすきの(市営)、すすきの(市電)/ラーメン、中華料理

3.36

132

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.8

夜11時ごろに満龍へ 当方、初来店のお店は味噌ラーメンから、と決めているので、今回もいつも通り味噌ラーメンを注文 15分ほどしてラーメン到着。 寒くなってきたからか、ラーメンの湯気がありがたく感じられます。 麺は、味噌ラーメン特有の縮れ麺 スープは、油濃くなく、かといってさっぱりすぎない丁度いい塩梅なスープ 癖がなくスッキリとした味わいで、スープを飲んだ後の喉が乾く感じがあまりしなかったです! 夜中にもかかわらず、人が入っていたのでにんきてんなんだなぁ、と。 個人的には、隣のお兄さんが食べてた、チャーシューチャーハン?みたないのが気になりました。 今度はそれ食べに行こっかな◝(๑꒪່౪̮꒪່๑)◜

2018/11訪問

1回

ページの先頭へ