なーこ333さんの行った(口コミ)お店一覧

なーこ333のグルメ日記

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 299

アテスウェイ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

アテスウェイ

西荻窪/ケーキ、スイーツ

4.03

2160

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

2019.12.14 初訪問です。 ずっと行きたいと思っていたのですが、自宅から遠く、この辺りに行く機会も全然ないため、ようやく念願叶っての訪問です笑 開店30分後にはお店に着きましたが、なかなかの長蛇の列。 ケーキ屋さんでこんなに並んでいるのを見たのは初めてです…!! 1時間半ほどでようやくケーキを購入。 ショーケースを前にじっくり悩みたいのは山々でしたが、後ろの行列に配慮して出来るだけササッと決めました笑 今回は、 キャハエピス ヌガーフリュイデボワ ノワゼッティーヌ の3つ。 1番好みだったのは、ヌガーフリュイデボワ。 ピスタチオ大好きなので、ピスタチオのケーキに出会うとかなりの確率で選んでしまいます。 周りを囲んでいるチョコもムースもピスタチオ味で、とにかく濃厚なピスタチオ感がガツン!!! ピスタチオのケーキを食べると、イマイチ濃厚さに欠けていて、物足りないなあ…と思ってしまうこともけっこうあるので、こんなにも満足させてくれるピスタチオケーキは初めてかもしれません。 焼き菓子も3種類購入してみました。 ・ケークシトロン 一口かじると、レモンの香りと程よい酸味がぶわっと押し寄せてきて、びっくり…!! それもそのはず、パッケージ記載の原材料表示を見てみると、レモンのみならず、レモンリキュールやシトロンパウダー、シトロンコンフィなどの「レ・モン類」が数種類使われています。 レモンの焼き菓子はあちこちで見かけますが、「んー、なんだか物足りないなあ…」と感じたり、「安っぽく人工的なレモンの味だなあ」などと感じることが多いのですが、このケーキはちゃんと「レモン」なことに感動しました。 私と同じくレモン好きな方にはぜひとも食べてみていただきたいです、本当に美味しいので…!! ・ガレット 一口かじると、こちらも幸せな気持ちに包まれる、そんな美味しさです。 ザクッ&ほろっとした食感と、バターの香り…たまりません…!!! シンプルな焼き菓子だけれど、だからこそ良い素材を使っているかや、作り手の技量が現れると思います。 お店の外にテーブルが2つと椅子があり、そこで食べることも可能と店員さんに言われたので、今回はそこでケーキをいただきました。 個人的には、ケーキは持ち歩くと、どんなに気をつけても型崩れしたり鮮度が落ちてしまう気がするので、よほど家から近くない限りは、その場でケーキを食べたい派なので、ありがたいです。 ただ、行列のすぐ真横なので、人目はかなり気になります…笑 今回は友人と一緒だったので、そこまで気にしなくてすみましたが、1人だったらその場で食べることは諦めていたかもしれません笑 ちゃんとした「イートイン」がないことだけが唯一残念ですが、遠くまで足を運んだ甲斐が本当にありました。 店員さんは、皆さんとても感じが良いし、ケーキも焼き菓子も格別に美味しいし(語彙が少なくて上手く表現できないのが歯がゆい…笑 )、行列になるのも納得です。 また必ず伺います! やっぱりその場で食べていきたいので、誰かを引き連れて…!!笑

2019/12訪問

1回

イデミスギノ

スイーツ TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2020 選出店

閉店イデミスギノ

京橋、宝町、銀座一丁目/ケーキ、カフェ

4.01

2085

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

2018.9.29 初訪問です。 大通りに面した小道(?)にお店はあります。 お店の外に行列ができているのが、大通りを渡りながらでも見えるほどでした笑 イートインも小一時間ほど待ち、ようやくケーキとご対面!! 随分前の訪問なので、ケーキの名前もどんなケーキかも忘れてしまいました… 特徴など、メモしておけば良かった…泣 またぜひ行きたいですが、狭い店内で一人でけっこう待つのはしんどいので、次は誰かと一緒に行こうと思います笑

2018/09訪問

1回

エーグルドゥース

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

エーグルドゥース

目白、椎名町、下落合/ケーキ、カフェ、マカロン

3.97

1782

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

2019.4.15 初訪問です。 ※大分前の訪問ですが、食べログに投稿していなかったため、今更ながら投稿します汗 自分のFBの記録を参考にしております。 イートイン営業開始の13時前にはお店に着きましたが、 イートイン待ちのお客さんがたくさん…!! ショッピング街でもない目白駅近くにありながら、 さすがは百名店の人気店ですね…!!! 大きなテーブルが一つだけしかなく、 テーブルの周囲に椅子がぐるりと一周並んでいます。 個別席はないので、私のように一人で行く人は居心地悪いかもしれません…^^; 今回は、 『カスレット』 『白いケーキ(名前は忘れてしまいました汗)』 の2つをいただきました。 『カスレット』 食べログでも多くお目にかかった、こちらのケーキ。 店員さんにもオススメされたので、人気商品・看板商品といったところでしょうか。 器状のシュー生地に、バナナとカスタードが詰まっており、上がキャラメリゼされている、ユニークなケーキ。 フォークを入れると、キャラメリゼがパリパリっと割れ、中から「これでもか!」と言わんばかりにカスタードクリームがたっぷり入っていました♡ オーダー時、ラム酒がけっこうきいていると言われ、 お酒は得意では無いので少し躊躇したのですが、 ラムレーズン程度でしたので問題なく美味しくいただきましたΨ( 'ч' ☆) 『白いケーキ』 こんもりたくさんささっているスティック状のメレンゲの中には、 ホワイトチョコムースとオレンジのクリーム♡ メレンゲとホワイトチョコの甘さに、オレンジクリームの酸味が本当によくマッチ◎!! メレンゲのしゅわっと溶ける食感と、中のムースの滑らかでふわっとした食感のコントラストも、 面白いなと思いました! またお邪魔したいですが、 イートインすることを考えると、次は誰かと一緒に行きたいです…笑

2020/12訪問

1回

パティスリー・パリセヴェイユ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

パティスリー・パリセヴェイユ

自由が丘、九品仏、奥沢/ケーキ、カフェ、パン

3.96

2340

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日

昼の点数:3.8

2020.2.8 この日のお目当ては、クイニーアマン。 前々から気になっていたものの、いつもケーキに目移りしてしまい、まだ食べたことはありませんでした。 クイニーアマンと言えば、ボトムのつやっつや&パリッな、カラメル部分!!! こちらのクイニーアマンも、ツヤッツヤで益々そそられます…(°﹃°)!!! 今回はテイクアウトにて購入。 その後一日中出かけていて、食べたのは翌日になってしまいました。 食感など損なわれていないか、不安になりつつ、いざ実食!!! んーーー!!!おいっっっしい…!!!!! 一日経ってしまったにも関わらず、生地はサックサク。 バターの風味も健在です。 バターをたっぷり使用しているであろうことが伝わってきます。 繊細に生地が重なり合う断面図、尊い…!!!笑 下のカラメル部分と生地の、サクッ×パリッと食感、たまりません…!!! 確か、数量限定の、このクイニーアマン。 次回は、これまた気になっている、「ガトーバスク」と共に購入してしまおうかと企んでおります…♪ 2019.6.15 何度目か分からないくらい何度も訪問しています。 今回は、先日入店した際に気になった、 Menton という新作のケーキをいただきました! レモン風味の牛乳の泡 レモン オ ブール レモンのジュレ ホワイトチョコのコーティング 薄いホワイトチョコが周りをぐるりと囲んでいます。 土台と中心あたりの白い部分はメレンゲかと思います(違っていたらすみません…) バニラビーンズがたくさん見え隠れしているバタークリーム、食べ進めるとその中からレモンのジュレがごろっと顔を表しました。 ナイフを入れる時の、ホワイトチョコのパリッと感、メレンゲのさくっと感、そしてバタークリームになめらかにナイフが吸い込まれていく感じ…口に運ぶ前からわくわくさせてくれます。 ホワイトチョコ、メレンゲ、牛乳の泡はすうっと溶け、そこにバタークリームが時間差でゆっくりと溶け合い、なんとも言えない絶妙なコンビネーションでした。 ですが、口に入れた瞬間はしっかり個々の特徴を楽しめます。 後味はレモンのジュレのおかげでさっぱりしているので、バタークリームたっぷりでも重さは感じませんでした。 上に乗った、牛乳の泡にもレモンピールが散りばめられています。 恐らく口溶けを楽しむように考えられた構造かと思うのですが、流石と言わざるを得ません。 ここ最近のスイーツ巡りをしている中で、特に印象に残るケーキです。 期間限定品なのかな…? レギュラーメニューであってほしいです…!! 何度訪問したか分からないくらい訪問していますが、食べログアプリを最近はじめたので、投稿は初めてです笑 2019.3.23 ガトーバニーユ バニラの味がしっかり堪能できるケーキでした✨ 見た目も味もシンプルですが、単純にとても美味しかったです(*^^*)✨ この日は開店10分前くらいに着いて3組目でした。 開店すると私の後ろには5組ほど…!! 店内がすぐ混み合うので、どうしても食べたい日は開店前に並んでいます笑 強いて言うなら、店員さんの愛想が良いと、更に満足度が上がるなあと思います…!!

2020/02訪問

3回

ジェラテリア アクオリーナ

アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

食べログ アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

ジェラテリア アクオリーナ

祐天寺、中目黒/ジェラート・アイスクリーム、ソフトクリーム

3.95

1129

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:3.3

2020.6.27 2回目の訪問です。 前回と同様、お店の前はお客さんが結構いました。 そして、これまた前回と同様、どれにしようか結構悩み…笑 レモンクリーム とうもろこし アスパラガス のトリプルに決定! ちなみに、アスパラガスは前回も食べて、その美味しさにすっかり虜になってしまったので、今回リピしました! ・レモンクリーム レモン好きなので、もう1つの「レモンチーズケーキ」と悩みました。 さっぱりしたレモン感もありながら、ミルキーな甘みも感じられ、とても美味しかったです。 (レモンチーズケーキは、彼が頼んでいたので1口もらいましたが、こちらも美味しかったです!) ・とうもろこし アスパラガスと同じく、野菜フレーバー。 アスパラガスがとにかく美味しかったので、とうもろこしも間違いない!!と思いましたが、その予想を裏切らない美味しさでした。 とうもろこしの、あの甘さがしっかり引き出されていて、「ガツンと!とうもろこし」でした笑 冷製コーンスープをスイーツに仕立てた、と言うのが1番近い表現かなと思います。 やはり、ここのジェラートは、本当にクリーミーで滑らか!!! 舌触りがとってもいいんです!! 彼のシャーベットも少しもらいましたが、シャーベットもクリーミーで、ジェラートとの違いがさほど感じられないほどなんです。 シャーベットの、ジャリっとした感じがあまり好きではないので、シャーベットを自ら買うことってあまりないのですが、こちらのシャーベットは進んで買いたいと思えます。 お値段は高めかなと思いますが、このクオリティーならそれも納得です。 また「東急線オープンチケット」を買ってスイーツ巡りをする際には、ぜひ寄らせていただきます!! 2020.6.6 初訪問です。 東急線ワンデーパスを買って友人とスイーツ巡りをしていたこの日。 2人とも気になっていたこちらにも行ってきました! オープンは13時で、私たちがお店に着いたのは13時5分頃でしたが、既に10組弱ほど並んでいました。 ジェラートとシャーベットがあり、シングル、ダブル、トリプルから選びます。 ジェラートと言えば、ピスタチオと個人的に思っていることに加え、そもそもピスタチオ大好きなので、ジェラートを食べる時は大抵ピスタチオ味を選ぶのですが、 この日は既にこの前に、2軒のパティスリーでピスタチオのケーキを食べていたので、やめました笑 ちなみに、ピスタチオだけは上乗せ料金がかかります。 他のジェラート屋さんでも、ピスタチオだけ上乗せ料金がかかるお店が多いですが、やはり原価が高いのでしょうか…? 私は、アスパラガスとメープルとセイロンシナモンの、ジェラート3種盛りにしました。 一番印象に残ったのは、アスパラガスです。 これ、本っ当に生のアスパラガスを食べているかのようなお味なんです!! 苦味とか青臭さは全くなく、でもアスパラガスの特徴がしっかり出ているし、自然な甘みでちゃんとスイーツなんです。 アスパラガス以外の材料はなんなのか気になります…! セイロンシナモンもしっかりシナモンの風味が感じられ、シナモン好きとしては満足でした。 メープルはあまりメープルを感じませんでしたが、シナモンとアスパラガスのインパクトが強すぎたのかもですね…! お値段は高めかなと思いますが、行く価値大ありだと思います!!! また絶対に伺います!!! アスパラガス、店頭の冷ケースに入っているのを丸々食べ尽くしたいくらいクセになる美味しさでした…!!!

2020/06訪問

2回

ラヴニュー

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

ラヴニュー

三宮(神戸市営)、県庁前、神戸三宮(阪急)/チョコレート、ケーキ、マカロン

3.92

1077

¥1,000~¥1,999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

行く度に感動をくれるパティスリー

2023/05訪問

2回

アッサンブラージュ カキモト

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

アッサンブラージュ カキモト

神宮丸太町、京都市役所前、丸太町(京都市営)/ケーキ、チョコレート、創作料理

3.91

705

¥15,000~¥19,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.6

2018.8.11 初訪問です。 ※大分前の訪問ですが、食べログに投稿していなかったため自分の記録として今更ながら投稿します汗 自分のLINEタイムラインを参考にしております。 京都一人旅一日目のこの日。 観光そっちのけで、スイーツ巡りに徹しておりました笑 事前に気になるお店や人気店をピックアップしており、 そのうちの1つが、こちらのお店。 『アッサンブラージュa』 チョコレートの大会で入賞したケーキだそう!! 『チョコレートボンボン みょうが×グレープフルーツ』 類を見ないであろう変わり種のチョコ! 変わり種好きなので、ケーキと一緒にオーダーしました。 大理石のような立方体の器(?)にチョコを乗せてくれ、高級たっぷりです。 お味はというと、みょうが×グレープフルーツ、合います!!! 大人なチョコレートという感じ。 香味野菜のみょうがが、ハーブのような役割をしてくれているのかな? どちらも爽やかな風味を持つもの同士なので、 夏にぴったりな組み合わせですよね♪ 京都に行く際には、また絶対行きたいです^^*♪

2018/08訪問

1回

VIRON 渋谷店

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

VIRON 渋谷店

神泉、渋谷/パン、サンドイッチ、ケーキ

3.91

2690

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

2019.6.29 3回目の訪問です。 1年ほど前に、朝食セット目当てで来店してぶり。 今回は、パンではなく、ずっと食べてみたいと思っていたケーキがお目当てです! 9:40頃着きましたが、既に満席で並んでおり、5組目くらいでした。 パンの種類はもちろんのこと、ケーキや焼き菓子もたくさんの種類があります。 去年来店した際に、チョコバナナのケーキがあったと記憶しているのですが、ありませんでした…残念!! 気になるものがけっこうありましたが、今回は ①ピコレ ②テ・シトロン ③ティグレ をセレクト! レモンが今マイブームなので、ケーキは2つともレモン系!笑 ①ピコレ ライム×ココナッツのムースにレモンクリームとお酒に漬けたライチ(POP説明文より) 実は、ライムとココナッツはどちらもあまり好き好んで選ぶ食材ではないのですが、 爽やかな色使い、レモンが使われていること、普段あまりチャレンジしない素材への興味本位で、惹かれました笑 ココナッツ、ライム、レモンがどれも主張しすぎることなく上手く調和したお味。 でも、気持ちレモンの風味が強めだった気も…!(レモン推しているからかも…?!笑) お酒使用とのことでしたが、全く感じず、食べやすかったです。 ②テ・シトロン 紅茶のババロア、レモンムースとレモンクリームの(POP説明文より) 名前からして、レモン感が伝わってくるケーキ。笑 こちらは、紅茶はほとんど感じず、爽やかなレモンの風味が口いっぱいに広がりました。 紅茶の風味もしっかりあれば、面白かったのになあと… 見た目は淡い黄色で、黄色好きな私は眺めているだけでテンション上がります笑 ③ティグレ 密かにハマっている焼き菓子の1つ。 まだ知名度はあんまりないような気もしますが、そのせいか、売っているお店もあまり見かけず… さっくりめなフィナンシェ生地にチョコチップが練り込まれ、更に中心部にはチョコガナッシュがin。 断面図はありませんが、高さの半分くらいまでガナッシュが注入されていて、満足感高めです! さっくり生地と滑らかなガナッシュとの相性が◎!! 今回食べた中で一番のお気に入りかも!! 食べ終えた後、何かパンをテイクアウトしようかなと再びショーケースの前に。 やはりパンは持ち歩かない方が美味しいと思っているので、パンはまた今度イートインしようと思い、フィナンシェとマドレーヌをテイクアウト! フィナンシェはラベンダー蜂蜜を使用、マドレーヌはレモン風味とのことでしたが、どちらも特別なにか感想はなく、良くも悪くも普通でした笑 ケーキもパンも、少しお高めかなと思いますが、損はしないクオリティだと思います。 ただ、前回もそうでしたが、店員さんがみんな無愛想… せっかく美味しいものを提供しているのに、気分良くお店を後にできないのはすごく残念だしもったいないなあと思います。

2019/06訪問

1回

オーボンヴュータン 尾山台店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

オーボンヴュータン 尾山台店

尾山台、等々力、九品仏/ケーキ、惣菜・デリ、カフェ

3.91

948

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

何度も訪問していますが、食べログアプリを最近はじめたので、投稿は初です笑 2019.3.23 パラディとカヌレをいただきました。 パラディは、ホワイトチョコムースの中にピスタチオブリュレとフランボワーズのソース。 ホワイトチョコ×ピスタチオという、大好物のタッグ…✨ カヌレは、行くと必ず買ってしまいます笑 これからも足繁く通いたいパティスリーのひとつです✨

2019/03訪問

1回

パティスリー エス サロン

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

パティスリー エス サロン

京都市役所前、京都河原町、烏丸御池/ケーキ、カフェ、洋菓子

3.90

181

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

2018.8.10 初訪問です。 ※大分前の訪問ですが、食べログに投稿していなかったため自分の記録として今更ながら投稿します汗 自分のLINEタイムラインを参考にしております。 『シェリ』 シャンパン『モエ』のムースの中に、桃のムースがin。 感想は忘れてしまったので、割愛させていただきます(><)

2018/08訪問

1回

リュードパッシー

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

掲載保留リュードパッシー

学芸大学/ケーキ、カフェ、パン

3.90

665

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

2019.4.20 初訪問です。 カヌレ専門店、ダンラポッシュさん目当てで降り立った、学芸大学駅。 ダンラポッシュさんの開店まで時間があったため、駅周辺でパティスリーを探していると、リュードパッシーさんがヒットしました。 100名店とのことで、期待をふくらませて向かいました。 一目でパティスリーだと分かる、オシャレな外観。 食べログで評判の良い、キャラメルのケーキと悩みましたが、大好きなピスタチオ味の誘惑に負け、 「オペラピスターシュ」をいただきました!! ピスタチオ味のオペラって、珍しい!! 色味も、春らしい緑色で、目にも美味しい✨ ピスタチオの濃厚感と、コーヒーガナッシュが良く調和していて美味しかったです(*^^*)♪ 今度はキャラメルケーキをいただきに行こうと思います(o・v・)♪

2019/04訪問

1回

パティスリー ユウ ササゲ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

パティスリー ユウ ササゲ

千歳烏山、芦花公園/ケーキ、パン

3.88

628

-

~¥999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

2020.5.30 初訪問です。 ずっと気になっていたのですが、この辺りに行く用事もなく、家からも行きにくいこともあり、行かずにいましたが、 ちょっとした時間つぶしのために初めて千歳烏山に上陸したので、行くっきゃない!!と真っ先にこちらのお店へ。笑 コロナ感染防止のため、店内には3、4人のみ入店可能で、私は外に並ぶ3組目でした。 すぐに店内には入れました。 この日はまっすぐ家に帰るわけではなかったため、ケーキは購入できず、焼き菓子のみ購入しました。 ①ケーク オ ピスターシュ ピスタチオ好きなので、迷わず手にとりました。 ピスタチオ感はほんのりだったので、少し残念… ②キャトルキャール レモン好きなので、こちらも迷わず手に取りましたpart2笑 レモンジュースとレモンが使われているそうですが、こちらもレモン感はほんのりだと感じました。 ③ティグレ ノワゼットシトロン ティグレ好きだし、レモンも好きだしで、これももちろん迷わず手に取りましたpart3!! ティグレは、生地のチョコチップは入っていたりいなかったりで、お店によって違いますが、中心の穴部分はチョコレートの物しか食べたことがありません。 こちらのお店は、チョコレートではなく、ぷるんとしたジェリー状のものでした。 新鮮ではありましたが、わたしは中心にはチョコレート派だと分かりました笑 今回購入した焼き菓子たちは、普通いうか、可もなく不可もなく、というか…が正直な感想です。 しかし、人気店であることは間違いないと思うので、生ケーキも食べてみたいなと思います。 イートインがないので、家まで1時30分くらいかけて持ち帰らねばならないことを考えると、崩れたり風味が劣化したりするのでは、と気が引けてしまいますが…

2020/05訪問

1回

PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI

等々力、尾山台、九品仏/ケーキ、カフェ

3.87

1135

¥1,000~¥1,999

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

2018.9. 初訪問です。 九品仏の駅から10分くらい歩いた、線路沿いにお店はあります。 12時くらいに到着しましたが、10組弱待っていた記憶… パフェが評判の良いお店ですが、ケーキの方が気になるものが多かったので、ケーキをいただきました! ミルフィーユ 安納芋のモンブラン 最初に、小皿に入った白いモノが運ばれてきて、何かと思いきや、おしぼりでした。 水を注ぐと、ムクムクっと膨らみ、上下に伸ばすとじゃばら状に広がります。 おしぼりまでオシャレ…!!✨ 特に、ミルフィーユがサックサクで大変美味しかったです✨ 次回はパフェを目掛けて行こうと思います(o・v・)♪

2018/11訪問

1回

味噌っ子 ふっく

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

味噌っ子 ふっく

荻窪/ラーメン、担々麺

3.86

1469

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

こんなに美味しいとは…!!!

2022/03訪問

1回

レ・カカオ 本店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

レ・カカオ 本店

五反田、大崎、大崎広小路/チョコレート、ケーキ、洋菓子

3.85

853

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

2019.1.13 初訪問です。 五反田周辺でパティスリーを検索したら、こちらを見つけました。 五反田にはあまりパティスリーはないみたいなので、貴重かも…!! カウンター席があり、そこでイートインできます。 ショーケースに並べられたケーキはどれも美しかったのですが、この「バナニエ」に即決!! なぜなら、バナナとホワイトチョコという、大好物のタッグだったからです笑 ホワイトチョコムースの中に、キャラメリゼされたバナナ、上からはキャラメルのグラサージュ(で合ってますかね…?)。 見た目はシンプルながら、ホワイトチョコの甘みとキャラメルのほろ苦さの相性、そしてバナナの香りが最高でございました(*^^*)✨ タブレットチョコや焼き菓子なんかもとても気になります…!!

2019/01訪問

1回

和kitchen かんな

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

和kitchen かんな

三軒茶屋、池尻大橋/かき氷、創作料理、居酒屋

3.85

1069

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.2

2021.4.2 初訪問です。 かき氷が有名な、こちらのお店。 ずっと行きたいなと思っていましたが、絶対並ぶだろうな&三軒茶屋に行く機会もそんなにないので、 行けずにいました。 用事があるので、お昼前までしか時間がなかったのですが、 十分スイーツ巡りできる時間はある!ということで、 食べログスイーツ百名店に選抜された、中目黒の某スイーツ店へ行くことを決めました笑 そして、三軒茶屋も15分ほどで行けることが分かり、 ついに かんなさんへ行ってきました!! HPを見ると、Web予約ができることを知り、 11時に予約。 張り切りすぎて10分前に着きましたが、 私がトップバッターでした笑 インスタで見て「これにしよう!」と決めていた、 「さくら爛漫」というかき氷。 桜味大好きなんです!! しかし、メニューを見るとかなり種類豊富&惹かれるものが多く、少し悩んでしまいました。 …が!!ブレずに「さくら爛漫」をオーダーしました! ボリュームばっちり、そしてピンク・お花がついていて、なんとも可愛い♡♡♡ ベースは桜牛乳味。 しっかり桜の風味が感じられて、一口食べただけで幸せな気持ちになりました。 上にこんもりと乗せられたのは、あずきマスカルポーネクリーム。 あずきの風味は感じませんでしたが、 ベースの桜味と良くマッチングしていました。 食べ進めていくと、桃の果肉が顔をのぞかせます。 お花は中心は白あん、花びらはチョコレート。 添えられた若桃も甘くて美味しいっ!! きなこ練乳もついてくるので、 味変が楽しめます♬ きなこ×桜って、ありそうでなかった組み合わせだと思うんですが(私は初めてでした)、 相性バッチリでした◎ 桜フレーバーお好きな方には、ぜひとも食べていただきたいです!!! もう一杯食べようかと思ったのですが、 この後のスイーツ巡りを考慮して我慢しました…笑 ここ数年でブームの「スイーツかき氷」、 他にも食べに行きましたが、 食べる度に「もうお祭りで売っているようなかき氷は食べる気になれないな…」と思ってしまいます。 かんなさんのメニューにも書いてありましたが、 「溶けても食感の違いなどが楽しめ」たり、溶けることで他の材料と調和して違った味わいを楽しめるのは、 かき氷ならではの良さかもしれませんね。 予約取れるときにまた絶対行きます!!! ごちそうさまでした☺

2021/04訪問

1回

ピエール・エルメ・パリ Aoyama

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ピエール・エルメ・パリ Aoyama

表参道、明治神宮前、渋谷/ケーキ、マカロン、カフェ

3.84

1427

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.4

何度もお店の前を通っているのに、初めてお店に入りました笑 POPの説明文を読むと、面白い組み合わせや珍しい材料を使用しているケーキが多く、気になるものがたくさんでとても悩みましたが、 シュルプリーズ アンヴィ をいただきました。 キャンディーのような包み紙を開くと、ころんと白くて丸いのが顔を出しまして… フォークを入れると、サクッとメレンゲが割れ、アーモンドのビスキュイを土台にバニラのムース、その中にカシス×スミレのジュレ… 語彙が乏しくて上手く説明できませんが、良い意味でなんとも言えないお味でした…! 最初にスミレの香りがフワッとしたかと思うと、カシスの甘酸っぱさが押し寄せ、最後はスミレの香りが鼻を抜ける…と言った感じ…!! フォークを入れた時の、メレンゲのサクッ×ムースのフワッとした感覚、口に入れた時のメレンゲのシュワッ×ムースのすーっと溶ける感覚、そしてカシスとスミレの絶妙なバランス…いろいろな感覚を味わえる、とても面白いスイーツでした!!✨ この付近は月に1回は行くので、また訪問したいです(o・v・)♪ 次はジャスミンの香るタルトを狙います…♪

2019/04訪問

1回

チリムーロ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

チリムーロ

渋谷、代官山、恵比寿/ケーキ、スイーツ

3.83

503

~¥999

-

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

2020.3.21 4回目の訪問です(多分) この日のお目当ては、「桜よもぎホワイトチョコがけケーキ」!! そして、2週間前に行った時には、気になりつつも(フォークなどをもっておらず、またお店の方でも用意がなく)諦めた、「桜リキュールレアチーズケーキ」も、今回はちゃんとフォーク持参したので、購入できるぞ…♪と気合十分で笑、 いつものように30分前くらいにお店に到着。 5組目でしたが、これならお目当てのが品切れになることはないであろう、と一安心。 今回は、 ①桜よもぎホワイトチョコがけケーキ ②レモンリキュールホワイトチョコがけケーキ ③バナナキャラメルチョコシナモンクランブルマフィン ④桜リキュールレアチーズケーキ の4種! お目当ての2つは無事get\( ˆoˆ )/♪ ①こちらは、去年のこの時期にも購入しております。 桜味loverのため、去年もこれを1番のお目当てで行った所、自分の1人前の人に最後の1個を買われてしまい別日にリベンジする、という苦い思い出があるので笑、 今年は更に気合いを入れて早めに並んだのです! よもぎがほのかに香り、去年と変わらず美味しいですが、個人的には桜感がもっとあれば更に言うことなしです◎ ホワイトチョコも大好きなので、ホワイトチョコがけなのも嬉しいポイント♪ ②レモンもマイブームの1つなので、こちらも非常に気になっておりました。 いただいてみると、思っていたよりもしっかりレモンの風味を感じて、とても私好みでした♪ こちらもホワイトチョコがけなのもポイント高しです◎♪ ③今回購入した4品の中で、一番お気に入り!! 気まぐれマフィンとのことで、レギュラーではないのが本当に残念なくらい好みなので、ぜひレギュラーにしてほしいです!!! バナナは特に大好物の素材なので、「バナナ」と名に付くものはすぐ手を出してしまいます笑 バナナ、キャラメル、チョコ、シナモンがそれぞれ主張しすぎずに調和し合っていました。 このように幾つかの素材が組み合わさったお菓子は、いずれかの風味が一人勝ちしている、なんていうことも多いように感じるので、 こうして個々の素材がしっかり生きているお菓子に出会うと感動します。 上に乗ったクランブルのアクセントも◎ マフィンは軽く温めるのがオススメとのことで、まずはそのまま少しいただいて、その後少しレンジでチンしました。 確かに、バナナの香りがより際立ち、チョコもとろっと溶けて、また違った美味しさが楽しめました。 ④前回行った時にも販売していましたが、彼と一緒だったことと、フォークは用意していないとのことだったので、断念… 今回はフォークをばっちり持参し、調べてみると座れそうな公園などが近くにあったので、購入できました\( ˆoˆ )/♪ チリムーロさんのレアチーズケーキを購入したのは、初めて! 落とさないように慎重に写真に納めました笑 ボトムの桜餡を見ただけで、一気にテンション上がりました笑 さて、いただいてみると…うーん、かなりほんのり桜の風味で、しっかりめに風味が欲しかった私としては残念… しかし、ボトムの生地はやはり美味しいです。 バターをたっぷり使っているんだなと分かる、バターの風味がしました。 レアチーズケーキは、「ダージリンティーリキュールレアチーズケーキ」というものも気になっているので、次回はそちらを購入してみたいなと思います! 座って食べることができる良い場所も見つけたので(*´罒`*)♪笑 最後にもう一度言わせてください…!! 「バナナキャラメルチョコシナモンクランブル」、どうかレギュラーメニューに加えてください…!!! 2020.3.7 4回目くらいの訪問…かな? 11:25頃にお店に着き、2組目でした。 この日も、オープンが近づくにつれ、どんどん後ろに列が伸びていきました。 今回は ①チャイティースパイスクリームチーズ入りケーキ(写真1枚目) ②バタースコッチキャラメルビターチョコがけケーキ ③キャロットケーキ ④バナナカルダモンケーキ を購入。 最近、個人的にじわじわブームの、キャロットケーキ。 やはりさすがチリムーロさん、スパイスの風味がしっかり感じられ、美味しかったです。 記録までに、今回は簡潔にまとめます笑 2019.4.27 2回目の訪問です。 先週行ったばかりですが、他にはないあのスパイス感の虜になりまして笑 そして、なんと言っても、今回のお目当ては、「桜香るよもぎホワイトチョコがけケーキ」!! 桜味のスイーツ、大好きなので、FBでこの名前を見てから食べたくてウズウズしていました笑 先週、ラスト1個を私の前の人に買われてしまい…泣 27日が最後の予定だと聞いていたので、何がなんでも今日こそは手に入れたい!!!と、開店30分前頃にお店到着。 6組目だったので、また買えなかったらどうしよう…と、ハラハラ。 今日は、無事に買えました、ばんざい\( ˆoˆ )/♪ 左上から時計回りに ①ほうじ茶カモミールマフィン ②桜香るよもぎホワイトチョコがけケーキ ③チャイティースパイスクリームチーズ入りケーキ ④バナナカルダモンケーキ ①カモミールがちゃんとほんのり香りました! ②日が経ってから食べたせいか、桜もよもぎも香りや味を感じず…泣 ③しっかりめなスパイス感、たまりません…♡ チーズ入っているのが、味に変化を生むし、チーズ好きとしては嬉しい(*´罒`*)♪ ④こちらも、強めなスパイス感に、これまた大好物のバナナの甘み、うなる美味しさでした✨ 人気すぎて、開店前に並ばなくちゃいけないのはネックですが、これだけ美味しいんだもん、当たり前ね!!笑 もちろん、また都合合う時に伺います〜!! 2019.4.20 初訪問です。 代官山駅から10分ほど歩いた、裏路地(?)にお店はあります。 目立つ場所でもないにも関わらず、開店15分後には着いたのに、既に10組ほど並んでいて、人気の高さを知りました。 失礼ながら、焼き菓子やさんとは思えない、プレハブ小屋のような外観と、入口に近づくにつれて香る様々なスパイスの香りのギャップにやられました笑 マフィンやパウンドケーキのような焼き菓子、レアチーズケーキが全部で15種類ほど並び、 聞いたことないスパイスが使われたものもあり、どれも魅力的すぎてかなり悩ましかったのですが、今回は パルフェタムールホワイトチョコがけケーキ カルアシナモンホワイトチョコがけケーキ ブルーチーズホワイトチョコマフィン の3つを購入! お酒は苦手なのに、カルーアだけは好きで家に常備しているのですが、カルーアを使ったお菓子なんて初めてで、わくわくしながら口にしてみると… お酒感はそんなにないのに、「カルーアだ!」って、入っていると知らなくても分かるのではないかと言うくらい、ちゃんとカルーアの存在感が…!! そんでもって、シナモンとの相性の良さと言ったら…!!✨ マフィンは、これまたブルーチーズの味と香りがしっかりで、ブルーチーズ好きな私には大満足!! そして、「マフィンは軽く温めるのがオススメです」との店員さんからのアドバイス通り、軽く温めて食べてみると… 生地がもっちり弾力があって、感動!! マフィンって、パサパサしているものしか食べたことがなかったので、衝撃でした笑 スパイス好きな人なら、絶対に虜になること間違いないと思います!! また絶対に!間違いなく!!行きます!!!笑 目指せ全種類制覇\( ˆoˆ )/!!

2020/03訪問

4回

リリエンベルグ

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

リリエンベルグ

新百合ケ丘、柿生/ケーキ、洋菓子

3.82

821

¥2,000~¥2,999

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

春の日差しが良く似合う、温かいお店の雰囲気&スタッフさん♡

2022/03訪問

1回

モンサンクレール

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

モンサンクレール

自由が丘、九品仏、都立大学/ケーキ、マカロン、パン

3.82

1524

¥2,000~¥2,999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

ケーキ食べたい!!となったときに、家から行きやすいこともあり、真っ先に思い浮かぶのが、モンサンクレールさん。 最近マイブームの、レモンを使ったケーキが時期的にあるのではないかと期待し、行ってきました。 期待通り、レモンのケーキ、「リモーネ」がショーケースにいらっしゃって、心の中で拍手喝采 笑 見た目がレモン型、パステルイエローな色味…食べる前から好みドンピシャすぎて、満足感が…!笑 レモンのムースと土台のサブレの食感のコントラスト、そして爽やかな甘さ×ほろ苦い甘さ…んー、最高!!幸せ!!! 焼き菓子もマイブームなのですが、レモンのマドレーヌがあったので、こちらもいただきました。 シャリっとしたアイシングは、レモンの風味がしっかりめなのが嬉しいです。 いつもいつも、「季節のシブースト」が気になりつつも他の限定品などの誘惑に負けてしまうので、 そろそろシブーストも食べたい…!!笑 何度も訪問していますが、最近食べログアプリをはじめたので、投稿は初めてです笑 2019.3.23 クリスマス頃〜ホワイトデーの繁忙期はイートインがお休みだったため、久しぶりに行ってきました! こちらのケーキは、見た目も味も言うことなしなので、今日はどんなケーキがショーケースに並んでいるのだろうと、胸をはずませていました(o・v・)♪ さくら味のスイーツが大好物なのですが、時期的にあるかもしれない…!!とドキドキしていると、予想的中、ありました!!! さくら味のスイーツって、味がぼやけているというかほんのりすぎるものが多い気がして、もっとガツンと「さくら感」が欲しいなあと、個人的には思うことが多々あるのですが、 さすがモンサンクレールさん!!しっかりさくらの味を感じられて、大満足!! しかも!!21周年記念のイベントとして、辻口博啓さんご本人が来店し、アイスクリームをふるまってくれました!!! 味は、これまた大好物のピスタチオ味♡♡♡ コールドス○ーンのような冷たい鉄板で作ってくださいました。 クリーミー、滑らかで、ピスタチオの香り味共にとても濃厚で、無限に食べていたい美味しさでした…✨ 辻口さんも、とても気さくで陽気で素敵な方でした(*^^*)✨ これからも足繁く通わせていただきます!!

2019/06訪問

2回

ページの先頭へ