なーこ333さんの行った(口コミ)お店一覧

なーこ333のグルメ日記

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 469

アテスウェイ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

アテスウェイ

西荻窪/ケーキ、スイーツ

4.03

2160

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

2019.12.14 初訪問です。 ずっと行きたいと思っていたのですが、自宅から遠く、この辺りに行く機会も全然ないため、ようやく念願叶っての訪問です笑 開店30分後にはお店に着きましたが、なかなかの長蛇の列。 ケーキ屋さんでこんなに並んでいるのを見たのは初めてです…!! 1時間半ほどでようやくケーキを購入。 ショーケースを前にじっくり悩みたいのは山々でしたが、後ろの行列に配慮して出来るだけササッと決めました笑 今回は、 キャハエピス ヌガーフリュイデボワ ノワゼッティーヌ の3つ。 1番好みだったのは、ヌガーフリュイデボワ。 ピスタチオ大好きなので、ピスタチオのケーキに出会うとかなりの確率で選んでしまいます。 周りを囲んでいるチョコもムースもピスタチオ味で、とにかく濃厚なピスタチオ感がガツン!!! ピスタチオのケーキを食べると、イマイチ濃厚さに欠けていて、物足りないなあ…と思ってしまうこともけっこうあるので、こんなにも満足させてくれるピスタチオケーキは初めてかもしれません。 焼き菓子も3種類購入してみました。 ・ケークシトロン 一口かじると、レモンの香りと程よい酸味がぶわっと押し寄せてきて、びっくり…!! それもそのはず、パッケージ記載の原材料表示を見てみると、レモンのみならず、レモンリキュールやシトロンパウダー、シトロンコンフィなどの「レ・モン類」が数種類使われています。 レモンの焼き菓子はあちこちで見かけますが、「んー、なんだか物足りないなあ…」と感じたり、「安っぽく人工的なレモンの味だなあ」などと感じることが多いのですが、このケーキはちゃんと「レモン」なことに感動しました。 私と同じくレモン好きな方にはぜひとも食べてみていただきたいです、本当に美味しいので…!! ・ガレット 一口かじると、こちらも幸せな気持ちに包まれる、そんな美味しさです。 ザクッ&ほろっとした食感と、バターの香り…たまりません…!!! シンプルな焼き菓子だけれど、だからこそ良い素材を使っているかや、作り手の技量が現れると思います。 お店の外にテーブルが2つと椅子があり、そこで食べることも可能と店員さんに言われたので、今回はそこでケーキをいただきました。 個人的には、ケーキは持ち歩くと、どんなに気をつけても型崩れしたり鮮度が落ちてしまう気がするので、よほど家から近くない限りは、その場でケーキを食べたい派なので、ありがたいです。 ただ、行列のすぐ真横なので、人目はかなり気になります…笑 今回は友人と一緒だったので、そこまで気にしなくてすみましたが、1人だったらその場で食べることは諦めていたかもしれません笑 ちゃんとした「イートイン」がないことだけが唯一残念ですが、遠くまで足を運んだ甲斐が本当にありました。 店員さんは、皆さんとても感じが良いし、ケーキも焼き菓子も格別に美味しいし(語彙が少なくて上手く表現できないのが歯がゆい…笑 )、行列になるのも納得です。 また必ず伺います! やっぱりその場で食べていきたいので、誰かを引き連れて…!!笑

2019/12訪問

1回

スイーツガーデン ユウジアジキ

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

スイーツガーデン ユウジアジキ

北山田/ケーキ、マカロン

3.97

1313

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.8

2021.5.9 初訪問です。 全国からここのケーキを求めてお客さんがやって来る、 5年連続食べログBronze&4年連続百名店、 HPを見て惹かれるケーキが多いこと、 …等々、気になる要素がたっぷりあるものの、 自宅からけっこう遠いこともあり、なかなか行けずにいました。 ただ、東急線の乗り降りし放題の切符が手元にあること、 そして来月頭に引っ越しが決まっており更に行きにくくなってしまうことから、 行くなら今しかない!!と思い、ついに行ってきました…!! 北山田駅 東口を出てすぐ、との情報通り、 方向音痴の私でも迷わずにお店に到着! 開店1時間前の9時ジャスト頃でしたが、 既に待っている人がおり、私は3人目。 その後、ぞくぞくと並びはじめ、 開店前には軽く50人は並んでいたかと思われます…!! 当初は30分前に着く予定でいたので、早く着きすぎたな…と思っていましたが、 むしろ早く着きすぎて良かったです…!!! 入り口でアルコール消毒&検温を済ませます。 右手に焼き菓子、左手にケーキのショーケース、という配置。 ケーキは、本当にどれも美味しそうで、 オーダーまでのわずかな待ち時間に決めるのは、なかなか至難の業でした笑 その中から、 『レモンショートケーキ』 『アールグレイベルガモット』 『ハニーハント』 の3点を購入。 この日は夏日で、ここの後にもう一軒パティスリーに立ち寄ったこともあり、 自宅に着いたときにはだれてしまったものもありました… 特にアールグレイベルガモットが溶けて、箱の中を少し流れてしまっていました(TOT) 『レモンショートケーキ』 レモン味のクリームがサンドされています。 想像していたよりも、ガツンと酸味を感じました。 甘い物が苦手な人でも食べやすいかも? 小さなお子様には、ノーマルなショートケーキの方が好まれると思います。 『アールグレイベルガモット』 ムースがだれて液状化していたので、断面図の写真はございません…(TOT) でも、液状化していても問題なく美味しかったです(o´∀`)b アールグレイの上品な風味が口いっぱいに広がり、鼻からふわあっと抜ける感じでした。 『ハニーハント』 名前にある、ハニーよりも、 キャラメル味が主体に感じました。 キャラメル味は濃いけれどしつこくなく、本当に絶妙!! キャラメル味好きな父も、美味しさにうなっておりました笑 全国からお客さんがやってくるほど人気なのも納得でした。 かなり待つ可能性があることを考えると、夏は暑いしと冬寒いのでオススメできません… 自分にもケーキにもダメージが少なそうな、4月頃か11月頃にでもまた行きたいです!!!

2021/05訪問

1回

エーグルドゥース

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

エーグルドゥース

目白、椎名町、下落合/ケーキ、カフェ、マカロン

3.97

1783

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

2019.4.15 初訪問です。 ※大分前の訪問ですが、食べログに投稿していなかったため、今更ながら投稿します汗 自分のFBの記録を参考にしております。 イートイン営業開始の13時前にはお店に着きましたが、 イートイン待ちのお客さんがたくさん…!! ショッピング街でもない目白駅近くにありながら、 さすがは百名店の人気店ですね…!!! 大きなテーブルが一つだけしかなく、 テーブルの周囲に椅子がぐるりと一周並んでいます。 個別席はないので、私のように一人で行く人は居心地悪いかもしれません…^^; 今回は、 『カスレット』 『白いケーキ(名前は忘れてしまいました汗)』 の2つをいただきました。 『カスレット』 食べログでも多くお目にかかった、こちらのケーキ。 店員さんにもオススメされたので、人気商品・看板商品といったところでしょうか。 器状のシュー生地に、バナナとカスタードが詰まっており、上がキャラメリゼされている、ユニークなケーキ。 フォークを入れると、キャラメリゼがパリパリっと割れ、中から「これでもか!」と言わんばかりにカスタードクリームがたっぷり入っていました♡ オーダー時、ラム酒がけっこうきいていると言われ、 お酒は得意では無いので少し躊躇したのですが、 ラムレーズン程度でしたので問題なく美味しくいただきましたΨ( 'ч' ☆) 『白いケーキ』 こんもりたくさんささっているスティック状のメレンゲの中には、 ホワイトチョコムースとオレンジのクリーム♡ メレンゲとホワイトチョコの甘さに、オレンジクリームの酸味が本当によくマッチ◎!! メレンゲのしゅわっと溶ける食感と、中のムースの滑らかでふわっとした食感のコントラストも、 面白いなと思いました! またお邪魔したいですが、 イートインすることを考えると、次は誰かと一緒に行きたいです…笑

2020/12訪問

1回

パティスリー・パリセヴェイユ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

パティスリー・パリセヴェイユ

自由が丘、九品仏、奥沢/ケーキ、カフェ、パン

3.96

2341

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日

昼の点数:3.8

2020.2.8 この日のお目当ては、クイニーアマン。 前々から気になっていたものの、いつもケーキに目移りしてしまい、まだ食べたことはありませんでした。 クイニーアマンと言えば、ボトムのつやっつや&パリッな、カラメル部分!!! こちらのクイニーアマンも、ツヤッツヤで益々そそられます…(°﹃°)!!! 今回はテイクアウトにて購入。 その後一日中出かけていて、食べたのは翌日になってしまいました。 食感など損なわれていないか、不安になりつつ、いざ実食!!! んーーー!!!おいっっっしい…!!!!! 一日経ってしまったにも関わらず、生地はサックサク。 バターの風味も健在です。 バターをたっぷり使用しているであろうことが伝わってきます。 繊細に生地が重なり合う断面図、尊い…!!!笑 下のカラメル部分と生地の、サクッ×パリッと食感、たまりません…!!! 確か、数量限定の、このクイニーアマン。 次回は、これまた気になっている、「ガトーバスク」と共に購入してしまおうかと企んでおります…♪ 2019.6.15 何度目か分からないくらい何度も訪問しています。 今回は、先日入店した際に気になった、 Menton という新作のケーキをいただきました! レモン風味の牛乳の泡 レモン オ ブール レモンのジュレ ホワイトチョコのコーティング 薄いホワイトチョコが周りをぐるりと囲んでいます。 土台と中心あたりの白い部分はメレンゲかと思います(違っていたらすみません…) バニラビーンズがたくさん見え隠れしているバタークリーム、食べ進めるとその中からレモンのジュレがごろっと顔を表しました。 ナイフを入れる時の、ホワイトチョコのパリッと感、メレンゲのさくっと感、そしてバタークリームになめらかにナイフが吸い込まれていく感じ…口に運ぶ前からわくわくさせてくれます。 ホワイトチョコ、メレンゲ、牛乳の泡はすうっと溶け、そこにバタークリームが時間差でゆっくりと溶け合い、なんとも言えない絶妙なコンビネーションでした。 ですが、口に入れた瞬間はしっかり個々の特徴を楽しめます。 後味はレモンのジュレのおかげでさっぱりしているので、バタークリームたっぷりでも重さは感じませんでした。 上に乗った、牛乳の泡にもレモンピールが散りばめられています。 恐らく口溶けを楽しむように考えられた構造かと思うのですが、流石と言わざるを得ません。 ここ最近のスイーツ巡りをしている中で、特に印象に残るケーキです。 期間限定品なのかな…? レギュラーメニューであってほしいです…!! 何度訪問したか分からないくらい訪問していますが、食べログアプリを最近はじめたので、投稿は初めてです笑 2019.3.23 ガトーバニーユ バニラの味がしっかり堪能できるケーキでした✨ 見た目も味もシンプルですが、単純にとても美味しかったです(*^^*)✨ この日は開店10分前くらいに着いて3組目でした。 開店すると私の後ろには5組ほど…!! 店内がすぐ混み合うので、どうしても食べたい日は開店前に並んでいます笑 強いて言うなら、店員さんの愛想が良いと、更に満足度が上がるなあと思います…!!

2020/02訪問

3回

ジェラテリア アクオリーナ

アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

食べログ アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

ジェラテリア アクオリーナ

祐天寺、中目黒/ジェラート・アイスクリーム、ソフトクリーム

3.95

1129

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:3.3

2020.6.27 2回目の訪問です。 前回と同様、お店の前はお客さんが結構いました。 そして、これまた前回と同様、どれにしようか結構悩み…笑 レモンクリーム とうもろこし アスパラガス のトリプルに決定! ちなみに、アスパラガスは前回も食べて、その美味しさにすっかり虜になってしまったので、今回リピしました! ・レモンクリーム レモン好きなので、もう1つの「レモンチーズケーキ」と悩みました。 さっぱりしたレモン感もありながら、ミルキーな甘みも感じられ、とても美味しかったです。 (レモンチーズケーキは、彼が頼んでいたので1口もらいましたが、こちらも美味しかったです!) ・とうもろこし アスパラガスと同じく、野菜フレーバー。 アスパラガスがとにかく美味しかったので、とうもろこしも間違いない!!と思いましたが、その予想を裏切らない美味しさでした。 とうもろこしの、あの甘さがしっかり引き出されていて、「ガツンと!とうもろこし」でした笑 冷製コーンスープをスイーツに仕立てた、と言うのが1番近い表現かなと思います。 やはり、ここのジェラートは、本当にクリーミーで滑らか!!! 舌触りがとってもいいんです!! 彼のシャーベットも少しもらいましたが、シャーベットもクリーミーで、ジェラートとの違いがさほど感じられないほどなんです。 シャーベットの、ジャリっとした感じがあまり好きではないので、シャーベットを自ら買うことってあまりないのですが、こちらのシャーベットは進んで買いたいと思えます。 お値段は高めかなと思いますが、このクオリティーならそれも納得です。 また「東急線オープンチケット」を買ってスイーツ巡りをする際には、ぜひ寄らせていただきます!! 2020.6.6 初訪問です。 東急線ワンデーパスを買って友人とスイーツ巡りをしていたこの日。 2人とも気になっていたこちらにも行ってきました! オープンは13時で、私たちがお店に着いたのは13時5分頃でしたが、既に10組弱ほど並んでいました。 ジェラートとシャーベットがあり、シングル、ダブル、トリプルから選びます。 ジェラートと言えば、ピスタチオと個人的に思っていることに加え、そもそもピスタチオ大好きなので、ジェラートを食べる時は大抵ピスタチオ味を選ぶのですが、 この日は既にこの前に、2軒のパティスリーでピスタチオのケーキを食べていたので、やめました笑 ちなみに、ピスタチオだけは上乗せ料金がかかります。 他のジェラート屋さんでも、ピスタチオだけ上乗せ料金がかかるお店が多いですが、やはり原価が高いのでしょうか…? 私は、アスパラガスとメープルとセイロンシナモンの、ジェラート3種盛りにしました。 一番印象に残ったのは、アスパラガスです。 これ、本っ当に生のアスパラガスを食べているかのようなお味なんです!! 苦味とか青臭さは全くなく、でもアスパラガスの特徴がしっかり出ているし、自然な甘みでちゃんとスイーツなんです。 アスパラガス以外の材料はなんなのか気になります…! セイロンシナモンもしっかりシナモンの風味が感じられ、シナモン好きとしては満足でした。 メープルはあまりメープルを感じませんでしたが、シナモンとアスパラガスのインパクトが強すぎたのかもですね…! お値段は高めかなと思いますが、行く価値大ありだと思います!!! また絶対に伺います!!! アスパラガス、店頭の冷ケースに入っているのを丸々食べ尽くしたいくらいクセになる美味しさでした…!!!

2020/06訪問

2回

リョウラ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

リョウラ

用賀/ケーキ、洋菓子

3.94

627

¥3,000~¥3,999

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.6

2021.5.30 初訪問です。 以前、東急線乗り放題の切符でスイーツ巡りをした際にお店に行ったことはあるものの、 イートインスペースがないため何も買わずに退店しました… この日は所用で用賀にきており、ついでに行ってきました! 駅前の商店街の奥の方に、爽やかな水色のお店が見えると、 心躍ります♪ 次から次へとお客さんが入店する様子から、 人気であることがうかがえます。 今回も直帰ではないため、ケーキは買えなかったのですが、 せっかくなので焼き菓子3点を購入してみました。 『サブレ オ カフェ』 ちゃんとコーヒーの味を感じるけれど、優しいお味。 カフェオレっぽい感じかな? 『ブール』 他の2つと比べて、これだけ食感が違い、 ホロッと崩れました。 側面からも、ホロホロ感が少し伝わるでしょうか(*´∀`*)? そして、名前に噓偽りなく、バターの香り・味共にしっかり! それもそのはず、使用材料の中で一番最初に記載=一番多く使われていました(o´∀`)♪(他の2つは、小麦粉、バターの順で記載) 『サブレ オ エピス』 スパイス好きなので、店頭で真っ先に手にしました。 シナモン、カルダモン、グローブ等、 複数のスパイスが使用されているおかげで、 複雑な香り・味のハーモニーを奏でてくれていました♡ さすがは百名店!! そんじょそこらのクッキーとはレベルが違いました。 いつかケーキも食べてみたいです(∩´∀`∩)♡

2021/05訪問

1回

アステリスク

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

アステリスク

代々木上原、代々木八幡、代々木公園/ケーキ

3.94

1329

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.6

2021.6.10 初訪問です。 以前からずっと気になっていたお店。 引っ越したことで、以前より行きやすくなったので、 ついに行ってきましたっヾ(^▽^)ノ♪ 代々木上原駅の南口から、3分ほどで到着。 私は方向音痴なのですが、迷わず行けました…!!笑 店内へ入ると、右手にカウンター席が6席ほど。 左手にケーキのショーケース、 センターに焼き菓子が置かれています。 真っ先にショーケース前へ。笑 カラフルで、きらびやかで、どことなく高級感のあるケーキ達がズラリ。 20種類弱ほどあったでしょうか。 一つ一つじっくり眺めてPOPの説明文に目を通していると、食べてみたい!!と強く惹かれるケーキばかり。 特に惹かれたのは、5個だったかな。 一店舗の中でここまで惹かれるケーキに出会えるのは、 私としては稀です。 全部買うのは、金銭的&体脂肪的にマズいので…笑、 その中から今回は泣く泣く1つだけ購入することに。 1個を決めるのに、なかなか難航してしまいました…笑 あまりに悩みすぎてショーケースの前でウロウロしているのもなんだか恥ずかしいので、 早く決めなくちゃ…!と思いつつも、それでもなかなか決められず…(優柔不断ですみません汗) でも、それだけ本っ当に魅力的なケーキ達だったんです。 そして、ようやく『トパーズ』というケーキに購入を決めました。 あと、ショーケースの上に大好物のカヌレを発見したので、 そちらも購入しました。 イートインスペースには誰もいなかったので、 閉鎖しているんだろうと思いつつも店員さんに利用可能か聞いてみると、 やはり完全に閉鎖中とのこと。 帰宅するまでに1時間半ほどかかりますし、暑い日だったので、できればイートインしていきたかったのですが…残念。 『トパーズ』 ざっくりとした記憶ですが、 「メロン×アナナス(パイナップル)、バジルの香り」 というのが、POPの説明文のキーワードだったと思います。 「メロン」という言葉が、惹かれた理由の一つです。メロンは、私の中では「King of fruits」なんです(∩´∀`∩)♡ 底から、バジルのジュレ→メロンの果肉→スポンジ→メロンのムース→ホイップクリーム 口に運んでみると、メロン&パイナップル&バジルが非常に良く調和していました。 どれかが強すぎたり、弱かったり…といったことが一切ありません。 バジルというと、香りが強いイメージがあるかと思いますが、 バジルの風味はしっかり感じるのに、主張が強すぎないのは、不思議です…!! バジルのおかげで爽やかさがプラスされていて、 これからの暑い時期にぴったりだと思います♪ ※帰宅してから気がつきましたが、 透明の可愛らしいプラスチック容器に入っていました♡ 『カヌレ』 袋の上から触ってみると、フニフニと柔らかめ。 表面がガリッと硬めなのが好みな私は、 この時点で期待値が下がった、というのが正直なところです… いざ、実食!! …おっと、けっこうボソボソしています… 例えるなら、水分少なめのパウンドケーキ、といったところでしょうか。 (写真の断面図から伝わるかな…?) カヌレは、「外ガリッ×中モチッ」が「ほんまもんのカヌレ」且つ個人的な理想でもあります。 外ガリッじゃないカヌレにもわりと出会ってきましたが、 中はモチッとしていました。 なので、こちらのカヌレの食感は初めてでした。 お味は、カヌレらしい、ラム酒の風味は感じず、 少々香ばしい全粒粉のような風味を感じました。 味・食感共に非常に個性的なカヌレだなあと思いますが、 私としてはあまりタイプではありませんでした… ケーキは本当に絶品だったので、 また絶対伺います!!! その際には、イートインスペースが再開しているといいなあ…♡

2021/06訪問

1回

ラヴニュー

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

ラヴニュー

三宮(神戸市営)、県庁前、神戸三宮(阪急)/チョコレート、ケーキ、マカロン

3.92

1074

¥1,000~¥1,999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

行く度に感動をくれるパティスリー

2023/05訪問

2回

シャンドワゾー

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

シャンドワゾー

川口、川口元郷/ケーキ、チョコレート、パン

3.91

725

~¥999

~¥999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.4

あと一つ…!!

2022/12訪問

1回

VIRON 渋谷店

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

VIRON 渋谷店

神泉、渋谷/パン、サンドイッチ、ケーキ

3.91

2690

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

2019.6.29 3回目の訪問です。 1年ほど前に、朝食セット目当てで来店してぶり。 今回は、パンではなく、ずっと食べてみたいと思っていたケーキがお目当てです! 9:40頃着きましたが、既に満席で並んでおり、5組目くらいでした。 パンの種類はもちろんのこと、ケーキや焼き菓子もたくさんの種類があります。 去年来店した際に、チョコバナナのケーキがあったと記憶しているのですが、ありませんでした…残念!! 気になるものがけっこうありましたが、今回は ①ピコレ ②テ・シトロン ③ティグレ をセレクト! レモンが今マイブームなので、ケーキは2つともレモン系!笑 ①ピコレ ライム×ココナッツのムースにレモンクリームとお酒に漬けたライチ(POP説明文より) 実は、ライムとココナッツはどちらもあまり好き好んで選ぶ食材ではないのですが、 爽やかな色使い、レモンが使われていること、普段あまりチャレンジしない素材への興味本位で、惹かれました笑 ココナッツ、ライム、レモンがどれも主張しすぎることなく上手く調和したお味。 でも、気持ちレモンの風味が強めだった気も…!(レモン推しているからかも…?!笑) お酒使用とのことでしたが、全く感じず、食べやすかったです。 ②テ・シトロン 紅茶のババロア、レモンムースとレモンクリームの(POP説明文より) 名前からして、レモン感が伝わってくるケーキ。笑 こちらは、紅茶はほとんど感じず、爽やかなレモンの風味が口いっぱいに広がりました。 紅茶の風味もしっかりあれば、面白かったのになあと… 見た目は淡い黄色で、黄色好きな私は眺めているだけでテンション上がります笑 ③ティグレ 密かにハマっている焼き菓子の1つ。 まだ知名度はあんまりないような気もしますが、そのせいか、売っているお店もあまり見かけず… さっくりめなフィナンシェ生地にチョコチップが練り込まれ、更に中心部にはチョコガナッシュがin。 断面図はありませんが、高さの半分くらいまでガナッシュが注入されていて、満足感高めです! さっくり生地と滑らかなガナッシュとの相性が◎!! 今回食べた中で一番のお気に入りかも!! 食べ終えた後、何かパンをテイクアウトしようかなと再びショーケースの前に。 やはりパンは持ち歩かない方が美味しいと思っているので、パンはまた今度イートインしようと思い、フィナンシェとマドレーヌをテイクアウト! フィナンシェはラベンダー蜂蜜を使用、マドレーヌはレモン風味とのことでしたが、どちらも特別なにか感想はなく、良くも悪くも普通でした笑 ケーキもパンも、少しお高めかなと思いますが、損はしないクオリティだと思います。 ただ、前回もそうでしたが、店員さんがみんな無愛想… せっかく美味しいものを提供しているのに、気分良くお店を後にできないのはすごく残念だしもったいないなあと思います。

2019/06訪問

1回

オーボンヴュータン 尾山台店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

オーボンヴュータン 尾山台店

尾山台、等々力、九品仏/ケーキ、惣菜・デリ、カフェ

3.91

949

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

何度も訪問していますが、食べログアプリを最近はじめたので、投稿は初です笑 2019.3.23 パラディとカヌレをいただきました。 パラディは、ホワイトチョコムースの中にピスタチオブリュレとフランボワーズのソース。 ホワイトチョコ×ピスタチオという、大好物のタッグ…✨ カヌレは、行くと必ず買ってしまいます笑 これからも足繁く通いたいパティスリーのひとつです✨

2019/03訪問

1回

Kalpasi

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

掲載保留Kalpasi

千歳船橋、経堂/インドカレー、ネパール料理、スリランカ料理

3.90

382

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.8

本格的&独創的なミールス♪

2022/04訪問

1回

パティスリー エス サロン

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

パティスリー エス サロン

京都市役所前、京都河原町、烏丸御池/ケーキ、カフェ、洋菓子

3.90

181

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

2018.8.10 初訪問です。 ※大分前の訪問ですが、食べログに投稿していなかったため自分の記録として今更ながら投稿します汗 自分のLINEタイムラインを参考にしております。 『シェリ』 シャンパン『モエ』のムースの中に、桃のムースがin。 感想は忘れてしまったので、割愛させていただきます(><)

2018/08訪問

1回

スーリープー

パン EAST 百名店 2022 選出店

食べログ パン EAST 百名店 2022 選出店

スーリープー

鶴舞、上前津、矢場町/パン、サンドイッチ

3.89

980

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.4

2020.10.31 初訪問です。 名古屋にスイーツ巡りに来ていたこの日。 百名店・カヌレを販売しているお店・クイニーアマンを販売しているお店 を主に、事前に行きたいお店をピックアップしておりました。 (スイーツ巡りがメインではありますが、 パンも大好物なのでパン屋さんの百名店もピックアップしておりました♪) こちらは、百名店かつクイニーアマンも売っているとのことなので、絶対に行きたいと思っておりました。 10時前に鶴舞駅に着き、方向音痴な私は迷った末にようやく正しい道にたどりつきましたが、 遠くに何やら少し列ができておりました。 もしや…?!とその列に近づいていくにつれ、その「もしや」が当たったことを確信しました笑 目立たない風貌のお店ながらも、前には2組、私の後ろにもどんどん人が並んでいきます。 店内は狭めですが、品数はけっこうあります。 お目当てのクイニーアマンは売り切れていなくて一安心。 他にもいくつも気になるものがありもう1つ購入しようと、特に気になった 「レモンクリームのクロワッサン」「チョコクッキー」「カンパーニュのフレンチトースト(名前違うかも…汗)」 の中から「カンパーニュのフレンチトースト」を購入。 ・クイニーアマン 底面はカラメルがツヤっと輝いています。 いただいてみると、 底はカリッと、上部はサクッとで、私の理想のクイニーアマンに近く嬉しい♪ 欲を言えば、中の「じゅわっと」があったら尚タイプどストライクでした笑 ・フレンチトースト 丸い大きなハードパンをスライスしたものをフレンチトーストにしているようです。 とにかく大きい!! その大きさに惹かれて購入しました笑 蜂蜜でしょうか、じゅわっと甘く染み出てくるのがたまりません…♡ 固めで歯ごたえがあるので、食べ応えもあります。 購入した翌日の朝食べましたが、とっても美味しかったです(購入してすぐだったら、どんなに美味しかったことか…!) ネットで、「名古屋で一番のパン屋さん!と評されている」と見ましたが、納得です。 「時間帯によって商品も入れ替わる」と店員さんがお客さんと話されていたのを小耳に挟んだので、 2日目も余裕があったら行こうかな…と思ったくらいです。

2020/10訪問

1回

ラ・メゾン・デュ・ショコラ 丸の内店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ラ・メゾン・デュ・ショコラ 丸の内店

有楽町、日比谷、二重橋前/チョコレート、ケーキ、カフェ

3.88

1044

-

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.2

2021.11.20 初訪問です。 スイーツ百名店50店舗を目指して、東京駅~銀座駅界隈でスイーツ巡りをしていたこの日。 3店舗目は、こちらのお店! どこで?と聞かれるとはっきり思い出せませんが、 わりとよく見かけるお店です。 店構えからして高級感があります。 入って右側にケーキのショーケース、左側にチョコレートのショーケース。 イートインスペースはないし、これからまだまだスイーツ巡りをするので、ケーキは持ち歩けないし…ということで、チョコレートを2個購入しました。 これっぽっちでごめんなさいですが、なかなか良いお値段なのでその割に普通だった…となると悲しいなと思い…笑 『アンダルシアヴェガン』 ポップの説明によると、「レモン風味のビーガンダークガナッシュ」とのこと。 レモン好きなのですが、大の甘党の私はチョコもミルクやホワイトが好きなので、う~ん、ダークかあ…と思ってしまいましたが、 たまにはダークも良いかなと思い、購入してみました! ダークといってもそこまでビターではなく、レモンのさっぱりした風味がとても良いアクセントになっています。 男性等、甘いものが得意ではない人にも好まれるのではないでしょうか。 『ブトン ドゥ カネル』 ポップの説明によると、「イチジク入りアーモンドペースト×シナモン風味のアーモンドプラリネ」とのこと。 店員さんに、「イチジクとシナモンは食べれますか?」と聞かれましたが、苦手な人が多いのでしょうか。(蛇足ですが、私は生のイチジクは食べれないのですが、焼き菓子等に使われている場合は問題なく食べられます!) シナモン好きなので、シナモンというワードに惹かれて購入したのですが、シナモンの風味は全くと言ってよいほど感じませんでした、残念… アーモンドの風味しか感じませんでしたが、ナッティーで美味しかったです。 チョコレート専門店ならではの凝ったフレーバーのチョコが、セット売りではなく一粒からでも購入できるのは嬉しいです♪ もちろん、一粒あたり400円前後するので気軽に何粒も購入はできないですが、 ご褒美に何粒かをかみしめるのも良きかなと思います…! ただ、ばら売りの一粒チョコレートのラインナップに、なぜかホワイトチョコが一もなかったのが残念でした… エクレアが美味しそうだったので、いつか食べてみたいなと思います(*´ω`*)♪

2021/11訪問

1回

アディクト オ シュクル

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

アディクト オ シュクル

都立大学/ケーキ、カフェ、パン

3.88

573

~¥999

~¥999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.1

2019.5.19 初訪問です。 ※大分前の訪問ですが、食べログに投稿していなかったため、自分の記録として今更ながら投稿します汗 自分のLINEタイムラインを参考にしております。 ケーキの名前も詳細も忘れてしまいましたが…汗 バナナとホワイトチョコのケーキだったと記憶しております。 大好物のタッグ!!と、即決しましたが、 特に感動的な美味しさではなかったことはハッキリ記憶しています…笑 大好物の組み合わせゆえに、期待しすぎたのかもしれません^^;

2019/05訪問

1回

パティスリー ユウ ササゲ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

パティスリー ユウ ササゲ

千歳烏山、芦花公園/ケーキ、パン

3.88

628

-

~¥999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

2020.5.30 初訪問です。 ずっと気になっていたのですが、この辺りに行く用事もなく、家からも行きにくいこともあり、行かずにいましたが、 ちょっとした時間つぶしのために初めて千歳烏山に上陸したので、行くっきゃない!!と真っ先にこちらのお店へ。笑 コロナ感染防止のため、店内には3、4人のみ入店可能で、私は外に並ぶ3組目でした。 すぐに店内には入れました。 この日はまっすぐ家に帰るわけではなかったため、ケーキは購入できず、焼き菓子のみ購入しました。 ①ケーク オ ピスターシュ ピスタチオ好きなので、迷わず手にとりました。 ピスタチオ感はほんのりだったので、少し残念… ②キャトルキャール レモン好きなので、こちらも迷わず手に取りましたpart2笑 レモンジュースとレモンが使われているそうですが、こちらもレモン感はほんのりだと感じました。 ③ティグレ ノワゼットシトロン ティグレ好きだし、レモンも好きだしで、これももちろん迷わず手に取りましたpart3!! ティグレは、生地のチョコチップは入っていたりいなかったりで、お店によって違いますが、中心の穴部分はチョコレートの物しか食べたことがありません。 こちらのお店は、チョコレートではなく、ぷるんとしたジェリー状のものでした。 新鮮ではありましたが、わたしは中心にはチョコレート派だと分かりました笑 今回購入した焼き菓子たちは、普通いうか、可もなく不可もなく、というか…が正直な感想です。 しかし、人気店であることは間違いないと思うので、生ケーキも食べてみたいなと思います。 イートインがないので、家まで1時30分くらいかけて持ち帰らねばならないことを考えると、崩れたり風味が劣化したりするのでは、と気が引けてしまいますが…

2020/05訪問

1回

GAZTA

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

GAZTA

白金高輪、泉岳寺、白金台/ケーキ

3.87

951

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.2

2019.12.29 初訪問です。 今やポピュラーな「バスクチーズケーキ」を日本で広めた第一人者的存在のお店。 オープン当初から気になっていたものの、 当時は凄い混みようだと知っていたので敬遠しておりました。 そろそろ落ち着いたかな?と思い、ついに初訪問してきました!! オープン15分前くらいにお店に着きましたが、既に10組弱ほど待っていました。 ですが、そんなに待つことなく店内へ。 まさに「バスクチーズケーキ専門店」といった感じで、 扱っているのはバスクチーズケーキ1種のみ、 大きさが2種あります。 ずらりとバスクチーズケーキが大量に棚に並ぶ様は、圧巻です!! 私は小さい方を3つ購入しました。 箱が小サイズが4つ入る正方形なので、けっこう大きく、 持ち歩くのに大変でした笑 自宅に帰り、待ちに待った試食タイム\( ˆoˆ )/♪ 今まで食べたバスクチーズケーキと言えば、ローソンのものくらいと記憶していますが、 うん、確かに専門店らしさを感じるお味でした。 中はとてもしっとりしており、重量感もあって食べ応えあります。 ただ、チーズ感はそんなに強くないと感じました。 そして、焦げ目が思っていたよりも控え目でした(もっと黒い焦げ目を想像していました笑)。 正直、わざわざ足を運んでまでリピートしたいとは思いませんが、 また近辺に寄る機会があったら購入したいなと思います!

2019/12訪問

1回

PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI

等々力、尾山台、九品仏/ケーキ、カフェ

3.87

1135

¥1,000~¥1,999

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

2018.9. 初訪問です。 九品仏の駅から10分くらい歩いた、線路沿いにお店はあります。 12時くらいに到着しましたが、10組弱待っていた記憶… パフェが評判の良いお店ですが、ケーキの方が気になるものが多かったので、ケーキをいただきました! ミルフィーユ 安納芋のモンブラン 最初に、小皿に入った白いモノが運ばれてきて、何かと思いきや、おしぼりでした。 水を注ぐと、ムクムクっと膨らみ、上下に伸ばすとじゃばら状に広がります。 おしぼりまでオシャレ…!!✨ 特に、ミルフィーユがサックサクで大変美味しかったです✨ 次回はパフェを目掛けて行こうと思います(o・v・)♪

2018/11訪問

1回

味噌っ子 ふっく

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

味噌っ子 ふっく

荻窪/ラーメン、担々麺

3.86

1472

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

こんなに美味しいとは…!!!

2022/03訪問

1回

ページの先頭へ