なーこ333さんの行った(口コミ)お店一覧

なーこ333のグルメ日記

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 623

パーラー ローレル

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

パーラー ローレル

九品仏、尾山台、自由が丘/ケーキ、カフェ

3.76

468

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

昼の点数:3.0

2018.11.4 初訪問です。 ※大分前の訪問ですが、食べログに投稿していなかったため、自分の記録として今更ながら投稿します汗 自分のLINEタイムラインを参考にしております。 …が、写真のみでケーキの名前や詳細の記録がなかったので、 写真のみです(><) ※「店内やショーケースの写真撮影は禁止」だそうです。 自分の購入したケーキを席で撮る分にはOKとのこと。 外観や店内は全体的にレトロですが、 ケーキは独創的でかなりデザイン性に富んだケーキが多く、今っぽさを感じました。 申し訳ないですが、「また行きたい!!」と思った記憶はないです^^; (自由が丘近辺でスイーツ巡りをすることはよくあるのですが、 こちらにはこの1回しか訪問しておりません…)

2018/11訪問

1回

パティスリー イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

パティスリー イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ

代官山、中目黒、神泉/ケーキ

3.77

588

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、日曜日

昼の点数:2.9

2020.3.7 初訪問です。 以前から気になっていましたが、改装中でクローズしていたので、リニューアルオープンを心待ちにしておりました。 「東急線オープンチケット」を使い、東急線沿線でスイーツ巡りをしていたこの日。 チリムーロさんをスタートに、まずは代官山を巡っていました。 こちらがリニューアルオープンしていたことを思い出し、ウキウキしながら向かいました。 流石は百名店、こじんまりとした店内に3組ほど先客がいました。 どれにしようかショーケースを眺めていましたが、いくつかPOPを見て気になるケーキで売り切れているものもありました、残念… 彼と一緒に食べようということになり、残っているケーキの中でお互いに気になった、 「パイナップルショートケーキ(名前違うかも…?!)」をいただきました。 感想から言うと、微妙でした。 百名店ということと、来店した際の店内の人の入りを見て、「やっぱり人気店なんだな」と期待値が上がってしまったせいもあるかもしれませんが… 土台の生地が、パサパサボソボソで… ビスキュイタイプの生地なのでしょうか…? だとしても、パサパサしすぎだと感じました。 「ショートケーキ」と言えば、ふわふわのしっとりした、ジェノワーズタイプの生地を思い浮かべるので、驚きました。 ムース部分は普通に美味しいだけに、生地が私の好みと合わず、残念でした… そして、土地柄と人気店だからなのか、価格帯も高めに感じました。 再訪したいとはあまり感じられませんでした。 辛口評価ですみません(^_^;) もちろん好みの問題ですし、あくまで参考程度にしていただければ、と思います。

2020/03訪問

1回

フィオレンティーナ ペストリーブティック

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

フィオレンティーナ ペストリーブティック

六本木、麻布十番、乃木坂/ケーキ、パン、チョコレート

3.77

631

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

2021.6.1 初訪問です。 『東京メトロ24時間券』で、初めてメトロ界隈のスイーツ巡りに繰り出したこの日。 六本木の百名店の某パン屋さんから歩いてこちらに向かうも、 方向音痴&土地勘がないがゆえに、けっこう迷ってしまいました…(^_^;) こちらのようなホテルの中のお店に入るのは、なかなか緊張します…!! ホテルの入り口を入ってすぐ右手側にあるので、 迷わずにすみました笑 高級感のある店内は、正面にパンや焼き菓子のコーナー、 右手に進むとケーキのショーケース。 パンは種類少なめ&あまり惹かれるものがなかったので、 スルーしてケーキのショーケースへ。 一番食べてみたいケーキ『グランドプレミアムフォレノワール』は、なんと直径8cmで2000円(!)だったので諦めて、 大好きなピスタチオのケーキにしました(^O^)v それと、大好物のカヌレも発見したので、そちらも一緒に♪ 席につくと、まずはフルネームと電話番号を聞かれました。 万が一コロナ陽性者が出た時に使うのでしょうか…? メニューは、テーブルに置かれた用紙のQRコードを読み取って、スマホで見る、という方式。 ドリンクは1000円オーバーのものばかり…! ホテルの中のお店だし、ワンドリンク制かな…と不安にもなりましたが、 ドリンクなしでも大丈夫でした、良かった…!!! (もし、ワンドリ制だったら、恥ずかしいけど食べずに退店していました(^_^;)ドリンクに1000円以上かけれるほどリッチではないもので汗) 『カヌレ』 見ただけで、「これは私の好きなタイプのカヌレだ!」と予感したのですが、 好みドンピシャでした!!! 外側はガリッと、中身はぷるん&もっちり。 まるでプディングのようなお味と食感です。 ラム酒の風味は、しっかり、だけど嫌な感じではなく、本当に良い塩梅。 ちなみに…普段は手掴みで食べるのですが、 高級感のあるお店なのでナイフ&フォークで食べようと試みましたが…ナイフが入らないほどかたい!!笑 無理矢理ナイフを入れようとすると、勢いあまってスコーン!と飛ばしてしまいそうな気がしたので、 結局手掴みでいただきました…笑 ですが、このくらいガリッとなのは、大歓迎♪笑 『アマレーナ』750円 鮮やかな黄緑色&つるんとした見た目だけでも、既に美味しそうでした…♡ ナイフを入れると、中からチェリーのジュレが登場! ピスタチオとラズベリーが組み合わされることも多いですが、ベリー系はあまり好みではなく… このケーキのように、チェリーと組み合わせてくれたら速攻で飛びつきます!笑(ピスタチオ同様、チェリーも大好きなんです♡) 外周には、ピスタチオがあしらわれていて、なめらかなムースに良いアクセントを与えています。 そして、てっぺんに鎮座しているチェリーは、ぱくっと口に入れて驚き! 薄くチョコでコーティングされていました。 ムースとの接着のためか、水気が出ないようにかな…?と思っていますが、つや出しの意味もあってか「透明のジュレ状のもの」で覆われていることの方が多いですよね! 意外性+パリッとした食感で、◎でした♪ 全体的にお値段は高めかなと思いますが、 少なくとも私が食べた2品は、相応の価値があると思います。 六本木に行く際には、ぜひまた立ち寄りたいなと思っています(o´∀`)b

2021/06訪問

1回

和kitchen かんな

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

和kitchen かんな

三軒茶屋、池尻大橋/かき氷、創作料理、居酒屋

3.85

1069

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.2

2021.4.2 初訪問です。 かき氷が有名な、こちらのお店。 ずっと行きたいなと思っていましたが、絶対並ぶだろうな&三軒茶屋に行く機会もそんなにないので、 行けずにいました。 用事があるので、お昼前までしか時間がなかったのですが、 十分スイーツ巡りできる時間はある!ということで、 食べログスイーツ百名店に選抜された、中目黒の某スイーツ店へ行くことを決めました笑 そして、三軒茶屋も15分ほどで行けることが分かり、 ついに かんなさんへ行ってきました!! HPを見ると、Web予約ができることを知り、 11時に予約。 張り切りすぎて10分前に着きましたが、 私がトップバッターでした笑 インスタで見て「これにしよう!」と決めていた、 「さくら爛漫」というかき氷。 桜味大好きなんです!! しかし、メニューを見るとかなり種類豊富&惹かれるものが多く、少し悩んでしまいました。 …が!!ブレずに「さくら爛漫」をオーダーしました! ボリュームばっちり、そしてピンク・お花がついていて、なんとも可愛い♡♡♡ ベースは桜牛乳味。 しっかり桜の風味が感じられて、一口食べただけで幸せな気持ちになりました。 上にこんもりと乗せられたのは、あずきマスカルポーネクリーム。 あずきの風味は感じませんでしたが、 ベースの桜味と良くマッチングしていました。 食べ進めていくと、桃の果肉が顔をのぞかせます。 お花は中心は白あん、花びらはチョコレート。 添えられた若桃も甘くて美味しいっ!! きなこ練乳もついてくるので、 味変が楽しめます♬ きなこ×桜って、ありそうでなかった組み合わせだと思うんですが(私は初めてでした)、 相性バッチリでした◎ 桜フレーバーお好きな方には、ぜひとも食べていただきたいです!!! もう一杯食べようかと思ったのですが、 この後のスイーツ巡りを考慮して我慢しました…笑 ここ数年でブームの「スイーツかき氷」、 他にも食べに行きましたが、 食べる度に「もうお祭りで売っているようなかき氷は食べる気になれないな…」と思ってしまいます。 かんなさんのメニューにも書いてありましたが、 「溶けても食感の違いなどが楽しめ」たり、溶けることで他の材料と調和して違った味わいを楽しめるのは、 かき氷ならではの良さかもしれませんね。 予約取れるときにまた絶対行きます!!! ごちそうさまでした☺

2021/04訪問

1回

ラトリエ モトゾー

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ラトリエ モトゾー

池尻大橋、駒場東大前、神泉/ケーキ、カフェ

3.76

571

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

2019.4.27 初訪問です。 池尻大橋の別のパティスリーに行った後、他にもパティスリーないかなあと探していて、こちらを見つけました。 「洋菓子屋さんだな」とすぐに分かる、可愛らしくてシックな外観です。 店内は広々としていて、イートインスペースもけっこうありました。 ショーケースには、カラフルな色使いで可愛らしいケーキがたくさんで、どれにしようか悩み、なんとか2つに絞りました笑 デリツィエ アル リモーネ ズコット をいただきました。 リモーネは、レモンのケーキです。 上からかけられた、レモンのフォンダン(?)がとろりとしていて、ケーキ自体とよく絡めていただきました。 シンプルながら、レモンの爽やかな味わいが口いっぱいに広がり、なんだかクセになるお味でした。 ズコットは、リコッタチーズのクリームの中に、チョコ・ナッツ・ドライフルーツが隠れています。 そのおかげで、一口でいろいろな食感や味が楽しめます。 お客さんが頻繁に入店してきて、人気の高さが伺えました。 他のケーキも本当に気になるものばかりだったので、また絶対に伺います!! 余談ですが…外観や店内も綺麗で可愛らしいのですが、トイレも同じくで、本当にトイレなの?と思ってしまうくらい素敵な空間でした。 売り場などは当然のごとく、綺麗にされているお店がほとんどですが、トイレは手入れが行き届いていないというお店も多々あり、なんだかもったいないなあ、と思うことがあります。 お客さんの目には止まりにくい所にまで目を配ることも、お店の印象や価値を高めるには大切なことかなと、改めて感じました。

2019/04訪問

1回

リュードパッシー

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

掲載保留リュードパッシー

学芸大学/ケーキ、カフェ、パン

3.90

665

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

2019.4.20 初訪問です。 カヌレ専門店、ダンラポッシュさん目当てで降り立った、学芸大学駅。 ダンラポッシュさんの開店まで時間があったため、駅周辺でパティスリーを探していると、リュードパッシーさんがヒットしました。 100名店とのことで、期待をふくらませて向かいました。 一目でパティスリーだと分かる、オシャレな外観。 食べログで評判の良い、キャラメルのケーキと悩みましたが、大好きなピスタチオ味の誘惑に負け、 「オペラピスターシュ」をいただきました!! ピスタチオ味のオペラって、珍しい!! 色味も、春らしい緑色で、目にも美味しい✨ ピスタチオの濃厚感と、コーヒーガナッシュが良く調和していて美味しかったです(*^^*)♪ 今度はキャラメルケーキをいただきに行こうと思います(o・v・)♪

2019/04訪問

1回

アステリスク

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

アステリスク

代々木上原、代々木八幡、代々木公園/ケーキ

3.94

1329

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.6

2021.6.10 初訪問です。 以前からずっと気になっていたお店。 引っ越したことで、以前より行きやすくなったので、 ついに行ってきましたっヾ(^▽^)ノ♪ 代々木上原駅の南口から、3分ほどで到着。 私は方向音痴なのですが、迷わず行けました…!!笑 店内へ入ると、右手にカウンター席が6席ほど。 左手にケーキのショーケース、 センターに焼き菓子が置かれています。 真っ先にショーケース前へ。笑 カラフルで、きらびやかで、どことなく高級感のあるケーキ達がズラリ。 20種類弱ほどあったでしょうか。 一つ一つじっくり眺めてPOPの説明文に目を通していると、食べてみたい!!と強く惹かれるケーキばかり。 特に惹かれたのは、5個だったかな。 一店舗の中でここまで惹かれるケーキに出会えるのは、 私としては稀です。 全部買うのは、金銭的&体脂肪的にマズいので…笑、 その中から今回は泣く泣く1つだけ購入することに。 1個を決めるのに、なかなか難航してしまいました…笑 あまりに悩みすぎてショーケースの前でウロウロしているのもなんだか恥ずかしいので、 早く決めなくちゃ…!と思いつつも、それでもなかなか決められず…(優柔不断ですみません汗) でも、それだけ本っ当に魅力的なケーキ達だったんです。 そして、ようやく『トパーズ』というケーキに購入を決めました。 あと、ショーケースの上に大好物のカヌレを発見したので、 そちらも購入しました。 イートインスペースには誰もいなかったので、 閉鎖しているんだろうと思いつつも店員さんに利用可能か聞いてみると、 やはり完全に閉鎖中とのこと。 帰宅するまでに1時間半ほどかかりますし、暑い日だったので、できればイートインしていきたかったのですが…残念。 『トパーズ』 ざっくりとした記憶ですが、 「メロン×アナナス(パイナップル)、バジルの香り」 というのが、POPの説明文のキーワードだったと思います。 「メロン」という言葉が、惹かれた理由の一つです。メロンは、私の中では「King of fruits」なんです(∩´∀`∩)♡ 底から、バジルのジュレ→メロンの果肉→スポンジ→メロンのムース→ホイップクリーム 口に運んでみると、メロン&パイナップル&バジルが非常に良く調和していました。 どれかが強すぎたり、弱かったり…といったことが一切ありません。 バジルというと、香りが強いイメージがあるかと思いますが、 バジルの風味はしっかり感じるのに、主張が強すぎないのは、不思議です…!! バジルのおかげで爽やかさがプラスされていて、 これからの暑い時期にぴったりだと思います♪ ※帰宅してから気がつきましたが、 透明の可愛らしいプラスチック容器に入っていました♡ 『カヌレ』 袋の上から触ってみると、フニフニと柔らかめ。 表面がガリッと硬めなのが好みな私は、 この時点で期待値が下がった、というのが正直なところです… いざ、実食!! …おっと、けっこうボソボソしています… 例えるなら、水分少なめのパウンドケーキ、といったところでしょうか。 (写真の断面図から伝わるかな…?) カヌレは、「外ガリッ×中モチッ」が「ほんまもんのカヌレ」且つ個人的な理想でもあります。 外ガリッじゃないカヌレにもわりと出会ってきましたが、 中はモチッとしていました。 なので、こちらのカヌレの食感は初めてでした。 お味は、カヌレらしい、ラム酒の風味は感じず、 少々香ばしい全粒粉のような風味を感じました。 味・食感共に非常に個性的なカヌレだなあと思いますが、 私としてはあまりタイプではありませんでした… ケーキは本当に絶品だったので、 また絶対伺います!!! その際には、イートインスペースが再開しているといいなあ…♡

2021/06訪問

1回

レ・カカオ 本店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

レ・カカオ 本店

五反田、大崎、大崎広小路/チョコレート、ケーキ、洋菓子

3.85

853

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

2019.1.13 初訪問です。 五反田周辺でパティスリーを検索したら、こちらを見つけました。 五反田にはあまりパティスリーはないみたいなので、貴重かも…!! カウンター席があり、そこでイートインできます。 ショーケースに並べられたケーキはどれも美しかったのですが、この「バナニエ」に即決!! なぜなら、バナナとホワイトチョコという、大好物のタッグだったからです笑 ホワイトチョコムースの中に、キャラメリゼされたバナナ、上からはキャラメルのグラサージュ(で合ってますかね…?)。 見た目はシンプルながら、ホワイトチョコの甘みとキャラメルのほろ苦さの相性、そしてバナナの香りが最高でございました(*^^*)✨ タブレットチョコや焼き菓子なんかもとても気になります…!!

2019/01訪問

1回

アテスウェイ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

アテスウェイ

西荻窪/ケーキ、スイーツ

4.03

2160

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

2019.12.14 初訪問です。 ずっと行きたいと思っていたのですが、自宅から遠く、この辺りに行く機会も全然ないため、ようやく念願叶っての訪問です笑 開店30分後にはお店に着きましたが、なかなかの長蛇の列。 ケーキ屋さんでこんなに並んでいるのを見たのは初めてです…!! 1時間半ほどでようやくケーキを購入。 ショーケースを前にじっくり悩みたいのは山々でしたが、後ろの行列に配慮して出来るだけササッと決めました笑 今回は、 キャハエピス ヌガーフリュイデボワ ノワゼッティーヌ の3つ。 1番好みだったのは、ヌガーフリュイデボワ。 ピスタチオ大好きなので、ピスタチオのケーキに出会うとかなりの確率で選んでしまいます。 周りを囲んでいるチョコもムースもピスタチオ味で、とにかく濃厚なピスタチオ感がガツン!!! ピスタチオのケーキを食べると、イマイチ濃厚さに欠けていて、物足りないなあ…と思ってしまうこともけっこうあるので、こんなにも満足させてくれるピスタチオケーキは初めてかもしれません。 焼き菓子も3種類購入してみました。 ・ケークシトロン 一口かじると、レモンの香りと程よい酸味がぶわっと押し寄せてきて、びっくり…!! それもそのはず、パッケージ記載の原材料表示を見てみると、レモンのみならず、レモンリキュールやシトロンパウダー、シトロンコンフィなどの「レ・モン類」が数種類使われています。 レモンの焼き菓子はあちこちで見かけますが、「んー、なんだか物足りないなあ…」と感じたり、「安っぽく人工的なレモンの味だなあ」などと感じることが多いのですが、このケーキはちゃんと「レモン」なことに感動しました。 私と同じくレモン好きな方にはぜひとも食べてみていただきたいです、本当に美味しいので…!! ・ガレット 一口かじると、こちらも幸せな気持ちに包まれる、そんな美味しさです。 ザクッ&ほろっとした食感と、バターの香り…たまりません…!!! シンプルな焼き菓子だけれど、だからこそ良い素材を使っているかや、作り手の技量が現れると思います。 お店の外にテーブルが2つと椅子があり、そこで食べることも可能と店員さんに言われたので、今回はそこでケーキをいただきました。 個人的には、ケーキは持ち歩くと、どんなに気をつけても型崩れしたり鮮度が落ちてしまう気がするので、よほど家から近くない限りは、その場でケーキを食べたい派なので、ありがたいです。 ただ、行列のすぐ真横なので、人目はかなり気になります…笑 今回は友人と一緒だったので、そこまで気にしなくてすみましたが、1人だったらその場で食べることは諦めていたかもしれません笑 ちゃんとした「イートイン」がないことだけが唯一残念ですが、遠くまで足を運んだ甲斐が本当にありました。 店員さんは、皆さんとても感じが良いし、ケーキも焼き菓子も格別に美味しいし(語彙が少なくて上手く表現できないのが歯がゆい…笑 )、行列になるのも納得です。 また必ず伺います! やっぱりその場で食べていきたいので、誰かを引き連れて…!!笑

2019/12訪問

1回

オーボンヴュータン 尾山台店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

オーボンヴュータン 尾山台店

尾山台、等々力、九品仏/ケーキ、惣菜・デリ、カフェ

3.91

948

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

何度も訪問していますが、食べログアプリを最近はじめたので、投稿は初です笑 2019.3.23 パラディとカヌレをいただきました。 パラディは、ホワイトチョコムースの中にピスタチオブリュレとフランボワーズのソース。 ホワイトチョコ×ピスタチオという、大好物のタッグ…✨ カヌレは、行くと必ず買ってしまいます笑 これからも足繁く通いたいパティスリーのひとつです✨

2019/03訪問

1回

クリオロ 中目黒店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

クリオロ 中目黒店

中目黒、代官山、恵比寿/ケーキ、チョコレート、マカロン

3.78

928

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.2

2021.4.2 初訪問です。 駅前にあるので、通りかかったり店内へケーキを物色(笑)しにいったことは何度もあるものの、 その後出かける予定があったりすることばかりで、 イートインスペースがないので今までケーキはなかなか買えずにいました。 この日はもう家に帰るのみだったので、 ついにケーキをテイクアウトしよう!ということで行ってきました。 こちらの看板商品であろう、「幻のチーズケーキ」と、 桜フレーバー大好きなので春限定の桜系のケーキでショーケースの前でしばらく悩みましたが、 結果として『桜のクレームダンジュ』を購入しました! 桜のケーキは4種類ほどあったかと思いますが、 クレームダンジュは意外にあまり見かけない気がしますし、 あったとしても大きめで何人かで食べるサイズばかりな気もするので、 珍しいなと思ったのが決め手です。 チーズケーキはレギュラー商品なので、いつでも買えるけど、 桜は今の時期だけしか買えないし、とも。 『桜のクレームダンジュ』 可愛い木の小箱に入っています。 フタを開けると、布で包まれていて、小さくてもちゃんと本格的です。 ほんのりピンク色で、気分が上がります♬ いざ、いただきまーす!! スプーンを入れると、ふわっとした感覚が伝わってきます。 口に運ぶと、じゅわっとすぐに溶けていき、 これぞクレームダンジュ!! 桜の風味も感じますが、少し弱めかな… 中心には苺のソースが。 ごろっとした果肉感も楽しめました。 ただ、苺のソースがけっこう入っているためか、 食べ進めていくうちにどんどん「桜<苺」になってしまい、 早い段階で桜の味が完敗してしまいました… 桜lover&苺にあまり興味がない身としては、残念… 苺じゃなくて、さくらんぼだったら、桜が負けてもあまり問題なかったです笑(さくらんぼ好きなので…わがままな意見ですみません…笑) さすがは人気店、私が訪れた際も先客2人、 ケーキを包んでもらうために待っている間にもお客さんは絶えませんでした。 ケーキも見ただけで惹かれるものばかりでした! 次は「幻のチーズケーキ」を購入してみようかなと思います(*^_^*)♬

2021/04訪問

1回

パティスリー ユウ ササゲ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

パティスリー ユウ ササゲ

千歳烏山、芦花公園/ケーキ、パン

3.88

628

-

~¥999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

2020.5.30 初訪問です。 ずっと気になっていたのですが、この辺りに行く用事もなく、家からも行きにくいこともあり、行かずにいましたが、 ちょっとした時間つぶしのために初めて千歳烏山に上陸したので、行くっきゃない!!と真っ先にこちらのお店へ。笑 コロナ感染防止のため、店内には3、4人のみ入店可能で、私は外に並ぶ3組目でした。 すぐに店内には入れました。 この日はまっすぐ家に帰るわけではなかったため、ケーキは購入できず、焼き菓子のみ購入しました。 ①ケーク オ ピスターシュ ピスタチオ好きなので、迷わず手にとりました。 ピスタチオ感はほんのりだったので、少し残念… ②キャトルキャール レモン好きなので、こちらも迷わず手に取りましたpart2笑 レモンジュースとレモンが使われているそうですが、こちらもレモン感はほんのりだと感じました。 ③ティグレ ノワゼットシトロン ティグレ好きだし、レモンも好きだしで、これももちろん迷わず手に取りましたpart3!! ティグレは、生地のチョコチップは入っていたりいなかったりで、お店によって違いますが、中心の穴部分はチョコレートの物しか食べたことがありません。 こちらのお店は、チョコレートではなく、ぷるんとしたジェリー状のものでした。 新鮮ではありましたが、わたしは中心にはチョコレート派だと分かりました笑 今回購入した焼き菓子たちは、普通いうか、可もなく不可もなく、というか…が正直な感想です。 しかし、人気店であることは間違いないと思うので、生ケーキも食べてみたいなと思います。 イートインがないので、家まで1時30分くらいかけて持ち帰らねばならないことを考えると、崩れたり風味が劣化したりするのでは、と気が引けてしまいますが…

2020/05訪問

1回

イデミスギノ

スイーツ TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2020 選出店

閉店イデミスギノ

京橋、宝町、銀座一丁目/ケーキ、カフェ

4.01

2085

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

2018.9.29 初訪問です。 大通りに面した小道(?)にお店はあります。 お店の外に行列ができているのが、大通りを渡りながらでも見えるほどでした笑 イートインも小一時間ほど待ち、ようやくケーキとご対面!! 随分前の訪問なので、ケーキの名前もどんなケーキかも忘れてしまいました… 特徴など、メモしておけば良かった…泣 またぜひ行きたいですが、狭い店内で一人でけっこう待つのはしんどいので、次は誰かと一緒に行こうと思います笑

2018/09訪問

1回

PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI

等々力、尾山台、九品仏/ケーキ、カフェ

3.87

1135

¥1,000~¥1,999

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

2018.9. 初訪問です。 九品仏の駅から10分くらい歩いた、線路沿いにお店はあります。 12時くらいに到着しましたが、10組弱待っていた記憶… パフェが評判の良いお店ですが、ケーキの方が気になるものが多かったので、ケーキをいただきました! ミルフィーユ 安納芋のモンブラン 最初に、小皿に入った白いモノが運ばれてきて、何かと思いきや、おしぼりでした。 水を注ぐと、ムクムクっと膨らみ、上下に伸ばすとじゃばら状に広がります。 おしぼりまでオシャレ…!!✨ 特に、ミルフィーユがサックサクで大変美味しかったです✨ 次回はパフェを目掛けて行こうと思います(o・v・)♪

2018/11訪問

1回

ロートンヌ 中野店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ロートンヌ 中野店

新江古田、江古田、桜台/ケーキ、カフェ、パン

3.76

474

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

2019.4.14 初訪問です。 都区内パスというお得な切符のおかげで、普段は絶対足を運ばない、遠くて行きにくい所のパティスリーも巡れました\( ˆoˆ )/♪ こちらは、そのうちの一軒です。 外観は、とても高級感があります✨ アシッド さくら の2つのケーキをいただきました! アシッドは看板商品なのかな? ホームページでも、こちらのクチコミ写真でも目立っていましたし、黄色好きなのでビジュアルに惹かれました笑 杏仁ムースの中に、バナナとパッションフルーツのクリーム。 見た目は割とシンプルだけど、アジアンテイストと洋風テイストの調和が絶妙!! 上に乗った、サブレの甘じょっぱさも良いアクセントです✨ さくら味大好きなので、「さくら」も即決だったのですが、 桜の葉が一枚ぐるりと巻かれたビジュアルのケーキは初めて見たので、インパクトありました!! 中は、抹茶のムースと桜のムースで、和菓子のように上品なお味。 盛り付け方がユニークで、さりげなくフルーツのデコレーションが施されているのが嬉しいです(*´罒`*)♪ 店内は天井が高く、広々としており、黒を基調としていて高級感がありますが、 良い意味で敷居の高くない雰囲気でした。 遠くて行きにくいのがネックですが、またぜひ訪問したいと強く思います(*^^*)♪

2019/04訪問

1回

パティスリー ラ・グリシーヌ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

パティスリー ラ・グリシーヌ

池尻大橋、神泉、中目黒/ケーキ、スイーツ

3.81

338

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

2019.4.27 初訪問です。 代官山の松之助NYでケーキを食べた後、ここから池尻大橋ってけっこう近いんじゃ…?と思い、調べてみると徒歩16分で行けることが分かり、 こちらまで運動がてら歩いて行ってきました! ショーケースには、オーソドックスなケーキが多い印象を受けました。 見た目と、オススメ商品そうな点に惹かれて、「ピュイダムール」をいただきました。 シュー生地の中に、オレンジの実とカスタード、上にはキャラメリゼされたシブーストクリームが絞られています。 カスタードクリームはラム酒が強めに香りますが、お酒が苦手な私でも問題なく美味しく食べれました。 オレンジの甘ずっぱさとカスタードクリームの甘み、シブーストのほろ苦さのコラボが絶妙でした!!

2019/04訪問

1回

松之助 N.Y. 東京・代官山店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

松之助 N.Y. 東京・代官山店

代官山、中目黒、恵比寿/ケーキ、カフェ、パンケーキ

3.73

811

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

2019.4.27 初訪問です。 他のお店をGoogleマップで探していたら、こちらのお店の名前が目に入りました。 聞いたことあるお店だなあと思い、目的のお店と近かったので、ついでに寄ってみることに。 お店の入口が分かりにくく、少しウロウロしてしまいました笑(私だけでしょうか…?笑) 店内はなかなかこじんまりとしていました。 アップルパイが評判のようですが、バナナ大好きな私は「バナナクリームパイ」に即決!! カスタードクリームと生クリームがたっぷりで満足感あります。 パイと言えど、サクッとした感じではなく、しっとりめなパイ生地でした。

2019/04訪問

1回

MAISON GIVRÉE

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

MAISON GIVRÉE

中央林間、つきみ野/ケーキ、カフェ

3.69

347

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

2019.3.23 初訪問です。 アイスクリーム大好きな私に、「アイスケーキが美味しい」と、友人が以前オススメしてくれたお店で、ずっと気になっていました。 自宅からけっこう遠くなかなか行けずにいたのですが、東急線1日乗り降りし放題のお得な切符の存在を知り、これで行けるじゃん!!…と、ついに念願叶って行ってきました\( ˆoˆ )/♪ 駅から5分弱歩くと、黄色の可愛らしい外観のお店を発見!! 黄色大好きなので、外観を見ただけでテンションが…!!笑 扉を開けると、内装も黄色を基調とした明るい雰囲気で、例えて言うならプーさんのようなイメージかな…? ショーケースに並んだケーキたちは、カラフルでとても可愛らしく、ケーキのPOPの説明文を読むと惹かれるものばかりで、どれにしようか悩む楽しさも味わえました(*^^*)✨ イートインスペースがあるのは、とてもありがたい!!✨ その中から、 サクラ タルトピスターシュ をセレクト! サクラ マスカルポーネムースの中に、苺と桜のゼリー。 春の代表格としてなのか、苺と桜の組み合わせをよく目にしますが、苺の味の方が主張が強く、桜味大好きな身としては物足りなさを感じることが多いのですが、 このケーキはしっかり桜の味が楽しめ、感動&大満足!!! 一口食べて、お?!っと一瞬食べる手が止まりました笑 今まで食べた桜のケーキの中で一番美味しいかも…!? アイスケーキもとても可愛く、そして美味しそうで、ホール食べしてみたいです…!!!笑 アイスケーキを取り扱っているお店ってあまりないので、貴重ですよね(*^^*)!! 私が食べている間、お客さんが頻繁に来店していましたが、人気の高さも納得の、味・見た目・雰囲気などなど様々な面で印象的なお店でした!!✨

2019/03訪問

1回

Roule by 1904

池尻大橋/ケーキ、カフェ

3.51

48

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

2019.4.20 初訪問です。 東急線のお得な切符、トライアングルチケットで、パティスリー巡りをしていて、 池尻大橋のパティスリーを検索したら、こちらを発見。 駅から地上に出て、まっすぐ歩くとすぐにお店は見つかりました。 こじんまりとして、シックな雰囲気の店内。 イートイン用のカウンターは4席ほどあったかと思います。 ピスタチオ大好きな私は、迷わず「ピスターチ」をいただきました笑 ピスタチオムースの中に、ラズベリーソースとホワイトチョコのムース。 ホワイトチョコも大好物の一つなので、大好物のWパンチはテンション上がります♡笑 ピスタチオのナッティー感とホワイトチョコの濃厚な甘さに、ラズベリーの甘酸っぱさがマッチしており、美味でした(*^^*)✨ また近くに寄った際は、伺いたいと思います(o・v・)♪

2019/04訪問

1回

パティスリー&カフェ デリーモ 東京ミッドタウン日比谷店

日比谷、内幸町、有楽町/カフェ、ケーキ、パンケーキ

3.47

710

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

2019.3.2 初訪問です。 ヒカリエの中に入っているデリーモさんは何度もいただいていますが、日比谷店は初! こちらでは、パフェが評判とのことでしたが、今回は惹かれるパフェがなかったので、ケーキをいただきました(o・v・)♪ 日比谷店限定の、「ヒビヤ」 チョコムースの中に、杏仁風味のピスタチオムース。 日比谷店限定だからと言うよりも、この説明文を読んで即決しました笑 ピスタチオ味が大好きなので、ケーキを選ぶ時に「ピスタチオ」が目につくとつい選んでしまうので、ピスタチオ率高めなのですが笑、 杏仁風味のピスタチオ味って初めてで、想像つかなくてワクワク…!!✨ 今まで食べたことの無いユニークな味で、語彙力がなくて上手く説明できないのが歯がゆいですが笑、 ぜひともまたいただきたいと思う、クセになる美味しさでした( "´༥`" )♪ チョコもピスタチオも杏仁風味も、どれも主張しすぎずに上手く調和していて、とっても好バランスだなあと感じました✨ 盛り付けも、ただお皿に乗せるだけ、ではなくてデコレーションしてくれる心遣いが嬉しいです(*^^*)✨ 桜のパフェが、4月に新発売とのことでしたが、 もうなくなってしまったかな…泣? 次はパフェもいただいてみたいです!!

2019/03訪問

1回

ページの先頭へ