なーこ333さんの行った(口コミ)お店一覧

なーこ333のグルメ日記

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 623

リュードパッシー

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

掲載保留リュードパッシー

学芸大学/ケーキ、カフェ、パン

3.90

665

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

2019.4.20 初訪問です。 カヌレ専門店、ダンラポッシュさん目当てで降り立った、学芸大学駅。 ダンラポッシュさんの開店まで時間があったため、駅周辺でパティスリーを探していると、リュードパッシーさんがヒットしました。 100名店とのことで、期待をふくらませて向かいました。 一目でパティスリーだと分かる、オシャレな外観。 食べログで評判の良い、キャラメルのケーキと悩みましたが、大好きなピスタチオ味の誘惑に負け、 「オペラピスターシュ」をいただきました!! ピスタチオ味のオペラって、珍しい!! 色味も、春らしい緑色で、目にも美味しい✨ ピスタチオの濃厚感と、コーヒーガナッシュが良く調和していて美味しかったです(*^^*)♪ 今度はキャラメルケーキをいただきに行こうと思います(o・v・)♪

2019/04訪問

1回

オーボンヴュータン 尾山台店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

オーボンヴュータン 尾山台店

尾山台、等々力、九品仏/ケーキ、惣菜・デリ、カフェ

3.91

949

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

何度も訪問していますが、食べログアプリを最近はじめたので、投稿は初です笑 2019.3.23 パラディとカヌレをいただきました。 パラディは、ホワイトチョコムースの中にピスタチオブリュレとフランボワーズのソース。 ホワイトチョコ×ピスタチオという、大好物のタッグ…✨ カヌレは、行くと必ず買ってしまいます笑 これからも足繁く通いたいパティスリーのひとつです✨

2019/03訪問

1回

イデミスギノ

スイーツ TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2020 選出店

閉店イデミスギノ

京橋、宝町、銀座一丁目/ケーキ、カフェ

4.01

2085

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

2018.9.29 初訪問です。 大通りに面した小道(?)にお店はあります。 お店の外に行列ができているのが、大通りを渡りながらでも見えるほどでした笑 イートインも小一時間ほど待ち、ようやくケーキとご対面!! 随分前の訪問なので、ケーキの名前もどんなケーキかも忘れてしまいました… 特徴など、メモしておけば良かった…泣 またぜひ行きたいですが、狭い店内で一人でけっこう待つのはしんどいので、次は誰かと一緒に行こうと思います笑

2018/09訪問

1回

PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI

等々力、尾山台、九品仏/ケーキ、カフェ

3.87

1135

¥1,000~¥1,999

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

2018.9. 初訪問です。 九品仏の駅から10分くらい歩いた、線路沿いにお店はあります。 12時くらいに到着しましたが、10組弱待っていた記憶… パフェが評判の良いお店ですが、ケーキの方が気になるものが多かったので、ケーキをいただきました! ミルフィーユ 安納芋のモンブラン 最初に、小皿に入った白いモノが運ばれてきて、何かと思いきや、おしぼりでした。 水を注ぐと、ムクムクっと膨らみ、上下に伸ばすとじゃばら状に広がります。 おしぼりまでオシャレ…!!✨ 特に、ミルフィーユがサックサクで大変美味しかったです✨ 次回はパフェを目掛けて行こうと思います(o・v・)♪

2018/11訪問

1回

ロートンヌ 中野店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ロートンヌ 中野店

新江古田、江古田、桜台/ケーキ、カフェ、パン

3.76

474

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

2019.4.14 初訪問です。 都区内パスというお得な切符のおかげで、普段は絶対足を運ばない、遠くて行きにくい所のパティスリーも巡れました\( ˆoˆ )/♪ こちらは、そのうちの一軒です。 外観は、とても高級感があります✨ アシッド さくら の2つのケーキをいただきました! アシッドは看板商品なのかな? ホームページでも、こちらのクチコミ写真でも目立っていましたし、黄色好きなのでビジュアルに惹かれました笑 杏仁ムースの中に、バナナとパッションフルーツのクリーム。 見た目は割とシンプルだけど、アジアンテイストと洋風テイストの調和が絶妙!! 上に乗った、サブレの甘じょっぱさも良いアクセントです✨ さくら味大好きなので、「さくら」も即決だったのですが、 桜の葉が一枚ぐるりと巻かれたビジュアルのケーキは初めて見たので、インパクトありました!! 中は、抹茶のムースと桜のムースで、和菓子のように上品なお味。 盛り付け方がユニークで、さりげなくフルーツのデコレーションが施されているのが嬉しいです(*´罒`*)♪ 店内は天井が高く、広々としており、黒を基調としていて高級感がありますが、 良い意味で敷居の高くない雰囲気でした。 遠くて行きにくいのがネックですが、またぜひ訪問したいと強く思います(*^^*)♪

2019/04訪問

1回

レ・カカオ 本店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

レ・カカオ 本店

五反田、大崎、大崎広小路/チョコレート、ケーキ、洋菓子

3.85

856

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

2019.1.13 初訪問です。 五反田周辺でパティスリーを検索したら、こちらを見つけました。 五反田にはあまりパティスリーはないみたいなので、貴重かも…!! カウンター席があり、そこでイートインできます。 ショーケースに並べられたケーキはどれも美しかったのですが、この「バナニエ」に即決!! なぜなら、バナナとホワイトチョコという、大好物のタッグだったからです笑 ホワイトチョコムースの中に、キャラメリゼされたバナナ、上からはキャラメルのグラサージュ(で合ってますかね…?)。 見た目はシンプルながら、ホワイトチョコの甘みとキャラメルのほろ苦さの相性、そしてバナナの香りが最高でございました(*^^*)✨ タブレットチョコや焼き菓子なんかもとても気になります…!!

2019/01訪問

1回

HI-CACAO CHOCOLATE STAND

代官山、中目黒、恵比寿/チョコレート、スイーツ

3.48

98

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

2019.4.27 2回目の訪問です! 今回は、チョコレートシェイククーラーの、発売ホヤホヤの新フレーバー、「ピスタチオ」がお目当てです!! ピスタチオ大好きなので、新発売されると知ってから楽しみにしていました(*^^*)♪ まず、見た目からして美味しい!!笑 一番下の、とろっとしたチョコレートは、絵柄ではなくてリアルです笑 上に乗った、カヌレ型の小さなフォンダンショコラも、上にさくらんぼがちょこんと鎮座していて、 全体を見るとまるでパフェのよう…♡ まずはピスタチオ味の部分だけ飲んでみます。 濃厚なピスタチオのお味で、ピスタチオloverとしてはテンション上がります!! 下のチョコレートソースと混ぜて味の変化をつけつつ楽しめるのも良いですね(*´罒`*)♪ チョコと合わさると、よりナッティー感が増す気がします✨ お値段は少し高めな気がしますが、これまた新作のレモン味のシェイククーラーも気になるので、代官山に寄る際にはまたお邪魔しようと思います(o・v・)♪ 2019.4.7 初訪問です。 以前、通りすがりにたまたま見かけて、ずっと気になっていたお店でした。 16時頃でお茶する人が多いのか、店内はとても混んでいて、イートインスペースももちろん満席でした。 なんとか、外のベンチの隅っこを確保(1人だと、こういう時ラッキーね笑) 名前の通り、メニューはチョコ尽くしで、シェイクやホットチョコレート、ブラウニーなどなど!! 悩んだ結果、「チョコカヌレフォンダン」という、カヌレ型の小さなスイーツをいただきました! 最近、とにかくカヌレに大ハマりしておりまして、 見た目に惹かれてしまいました笑 見た目はカヌレだけど、フォンダンショコラという、なかなか斬新なスイーツ!! フレーバーは10種類弱ほどあって、今回は 生キャラメル、抹茶マスカルポーネ、オレンジ の3種類にしました(うろ覚えです…笑) 1口でパクッといただける、ミニサイズなので、食べやすいです。 中身はどれも同じで、上のトッピングで変化をつけています。 小さいながらも、しっかり濃厚なフォンダンショコラです(*^^*) 大食いの私には物足りない大きさではありますが、 このミニサイズ感が乙女心をくすぐるという計算なのでしょう…!!笑

2019/04訪問

2回

パティスリー ラ・グリシーヌ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

パティスリー ラ・グリシーヌ

池尻大橋、神泉、中目黒/ケーキ、スイーツ

3.81

338

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

2019.4.27 初訪問です。 代官山の松之助NYでケーキを食べた後、ここから池尻大橋ってけっこう近いんじゃ…?と思い、調べてみると徒歩16分で行けることが分かり、 こちらまで運動がてら歩いて行ってきました! ショーケースには、オーソドックスなケーキが多い印象を受けました。 見た目と、オススメ商品そうな点に惹かれて、「ピュイダムール」をいただきました。 シュー生地の中に、オレンジの実とカスタード、上にはキャラメリゼされたシブーストクリームが絞られています。 カスタードクリームはラム酒が強めに香りますが、お酒が苦手な私でも問題なく美味しく食べれました。 オレンジの甘ずっぱさとカスタードクリームの甘み、シブーストのほろ苦さのコラボが絶妙でした!!

2019/04訪問

1回

ラトリエ モトゾー

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ラトリエ モトゾー

池尻大橋、駒場東大前、神泉/ケーキ、カフェ

3.76

571

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

2019.4.27 初訪問です。 池尻大橋の別のパティスリーに行った後、他にもパティスリーないかなあと探していて、こちらを見つけました。 「洋菓子屋さんだな」とすぐに分かる、可愛らしくてシックな外観です。 店内は広々としていて、イートインスペースもけっこうありました。 ショーケースには、カラフルな色使いで可愛らしいケーキがたくさんで、どれにしようか悩み、なんとか2つに絞りました笑 デリツィエ アル リモーネ ズコット をいただきました。 リモーネは、レモンのケーキです。 上からかけられた、レモンのフォンダン(?)がとろりとしていて、ケーキ自体とよく絡めていただきました。 シンプルながら、レモンの爽やかな味わいが口いっぱいに広がり、なんだかクセになるお味でした。 ズコットは、リコッタチーズのクリームの中に、チョコ・ナッツ・ドライフルーツが隠れています。 そのおかげで、一口でいろいろな食感や味が楽しめます。 お客さんが頻繁に入店してきて、人気の高さが伺えました。 他のケーキも本当に気になるものばかりだったので、また絶対に伺います!! 余談ですが…外観や店内も綺麗で可愛らしいのですが、トイレも同じくで、本当にトイレなの?と思ってしまうくらい素敵な空間でした。 売り場などは当然のごとく、綺麗にされているお店がほとんどですが、トイレは手入れが行き届いていないというお店も多々あり、なんだかもったいないなあ、と思うことがあります。 お客さんの目には止まりにくい所にまで目を配ることも、お店の印象や価値を高めるには大切なことかなと、改めて感じました。

2019/04訪問

1回

松之助 N.Y. 東京・代官山店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

松之助 N.Y. 東京・代官山店

代官山、中目黒、恵比寿/ケーキ、カフェ、パンケーキ

3.73

811

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

2019.4.27 初訪問です。 他のお店をGoogleマップで探していたら、こちらのお店の名前が目に入りました。 聞いたことあるお店だなあと思い、目的のお店と近かったので、ついでに寄ってみることに。 お店の入口が分かりにくく、少しウロウロしてしまいました笑(私だけでしょうか…?笑) 店内はなかなかこじんまりとしていました。 アップルパイが評判のようですが、バナナ大好きな私は「バナナクリームパイ」に即決!! カスタードクリームと生クリームがたっぷりで満足感あります。 パイと言えど、サクッとした感じではなく、しっとりめなパイ生地でした。

2019/04訪問

1回

MAISON GIVRÉE

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

MAISON GIVRÉE

中央林間、つきみ野/ケーキ、カフェ

3.69

347

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

2019.3.23 初訪問です。 アイスクリーム大好きな私に、「アイスケーキが美味しい」と、友人が以前オススメしてくれたお店で、ずっと気になっていました。 自宅からけっこう遠くなかなか行けずにいたのですが、東急線1日乗り降りし放題のお得な切符の存在を知り、これで行けるじゃん!!…と、ついに念願叶って行ってきました\( ˆoˆ )/♪ 駅から5分弱歩くと、黄色の可愛らしい外観のお店を発見!! 黄色大好きなので、外観を見ただけでテンションが…!!笑 扉を開けると、内装も黄色を基調とした明るい雰囲気で、例えて言うならプーさんのようなイメージかな…? ショーケースに並んだケーキたちは、カラフルでとても可愛らしく、ケーキのPOPの説明文を読むと惹かれるものばかりで、どれにしようか悩む楽しさも味わえました(*^^*)✨ イートインスペースがあるのは、とてもありがたい!!✨ その中から、 サクラ タルトピスターシュ をセレクト! サクラ マスカルポーネムースの中に、苺と桜のゼリー。 春の代表格としてなのか、苺と桜の組み合わせをよく目にしますが、苺の味の方が主張が強く、桜味大好きな身としては物足りなさを感じることが多いのですが、 このケーキはしっかり桜の味が楽しめ、感動&大満足!!! 一口食べて、お?!っと一瞬食べる手が止まりました笑 今まで食べた桜のケーキの中で一番美味しいかも…!? アイスケーキもとても可愛く、そして美味しそうで、ホール食べしてみたいです…!!!笑 アイスケーキを取り扱っているお店ってあまりないので、貴重ですよね(*^^*)!! 私が食べている間、お客さんが頻繁に来店していましたが、人気の高さも納得の、味・見た目・雰囲気などなど様々な面で印象的なお店でした!!✨

2019/03訪問

1回

Roule by 1904

池尻大橋/ケーキ、カフェ

3.51

48

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

2019.4.20 初訪問です。 東急線のお得な切符、トライアングルチケットで、パティスリー巡りをしていて、 池尻大橋のパティスリーを検索したら、こちらを発見。 駅から地上に出て、まっすぐ歩くとすぐにお店は見つかりました。 こじんまりとして、シックな雰囲気の店内。 イートイン用のカウンターは4席ほどあったかと思います。 ピスタチオ大好きな私は、迷わず「ピスターチ」をいただきました笑 ピスタチオムースの中に、ラズベリーソースとホワイトチョコのムース。 ホワイトチョコも大好物の一つなので、大好物のWパンチはテンション上がります♡笑 ピスタチオのナッティー感とホワイトチョコの濃厚な甘さに、ラズベリーの甘酸っぱさがマッチしており、美味でした(*^^*)✨ また近くに寄った際は、伺いたいと思います(o・v・)♪

2019/04訪問

1回

パティスリー&カフェ デリーモ 東京ミッドタウン日比谷店

日比谷、内幸町、有楽町/カフェ、ケーキ、パンケーキ

3.47

710

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

2019.3.2 初訪問です。 ヒカリエの中に入っているデリーモさんは何度もいただいていますが、日比谷店は初! こちらでは、パフェが評判とのことでしたが、今回は惹かれるパフェがなかったので、ケーキをいただきました(o・v・)♪ 日比谷店限定の、「ヒビヤ」 チョコムースの中に、杏仁風味のピスタチオムース。 日比谷店限定だからと言うよりも、この説明文を読んで即決しました笑 ピスタチオ味が大好きなので、ケーキを選ぶ時に「ピスタチオ」が目につくとつい選んでしまうので、ピスタチオ率高めなのですが笑、 杏仁風味のピスタチオ味って初めてで、想像つかなくてワクワク…!!✨ 今まで食べたことの無いユニークな味で、語彙力がなくて上手く説明できないのが歯がゆいですが笑、 ぜひともまたいただきたいと思う、クセになる美味しさでした( "´༥`" )♪ チョコもピスタチオも杏仁風味も、どれも主張しすぎずに上手く調和していて、とっても好バランスだなあと感じました✨ 盛り付けも、ただお皿に乗せるだけ、ではなくてデコレーションしてくれる心遣いが嬉しいです(*^^*)✨ 桜のパフェが、4月に新発売とのことでしたが、 もうなくなってしまったかな…泣? 次はパフェもいただいてみたいです!!

2019/03訪問

1回

パティスリー モンプリュ 本店

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

パティスリー モンプリュ 本店

みなと元町、元町(阪神)、元町(JR)/ケーキ、カフェ

3.76

994

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

2017.7.15 初訪問です。 大分前の口コミになってしまいますが、最近食べログアプリを始めたもので…笑 コンサートで初めて神戸に行った際に、 神戸と言えばスイーツ文化が盛んだよなあ…と思いつき、神戸で評判の良いパティスリーを探していて見つけたうちの一軒です。 中華街にほど近い場所で、乙仲通りという雑貨街にある、いかにもパティスリーという感じの可愛らしい外観のお店です。 見ているだけでウキウキしてしまうくらい、目にも美しいケーキが所狭しと並べられたショーケース…✨ その中から、 モンテリマール ピュイダムール をいただきました! モンテリマールは、はちみつムース×ピスタチオのビスキュイ。 ムースに散りばめられたナッツやドライフルーツが華やかで、宝石のよう…✨ ピスタチオ大好きなのと、見た目に惹かれました! ピュイダムールは、タルトのような土台にシュー生地が重なり、シブーストがキャラメリゼされています。 シブーストの中に入っているピンクグレープフルーツが、甘くてほろ苦い味のアクセントになっていました。 開店とほぼ同時に入ったので並ぶことなくいただけましたが、私がお店を出る時には並び始めていて、人気の高さが伺えました。 また神戸に行く際には絶対に寄ろう!と決めて、この後に既に2回行きました笑 また改めて投稿します!!

2017/07訪問

1回

やきがしや SUSUCRE

三軒茶屋/洋菓子

3.68

163

¥1,000~¥1,999

-

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

2019.5.18 初訪問です。 カヌレが大好きで、どこかに出かけるとカヌレを売っているお店を探すのがお決まりなのですが、 「三軒茶屋 カヌレ」と検索したら、こちらがヒットしました。 三軒茶屋の駅から15分ほど歩くのですが、 HPを拝見し、とても可愛らしい雰囲気と載っているお菓子に惹かれて、行く気満々になりました笑 住宅街の中にあり半地下な構造のお店なので、目立ちはしませんが、とても良い香りが漂っているのでそれで分かるかもしれません笑 店内は、完全に焼き菓子のみですが、とにかく種類が豊富!! そして、可愛らしい見た目(例えば、木製のアイスのスプーンのような物に焼き菓子をさしてアイスキャンディーモチーフの焼き菓子など)のものもあって、見ているだけでワクワクします!!! なので、どれにしようかお店を何周もして迷いました笑 今回は ①カヌレ ②ガトーバスク ③ファーブルトン ④マドレーヌ エラブル(メープル味) ⑤レーズンサンド をセレクト! ①1番のお目当て! 他のお店のものよりも大きめで、今まで様々なお店のものを食べてきましたが、一番大きいかも! ラム酒の風味は控えめなので、ラム酒苦手な方やお子様でも食べやすそう! ②カヌレと一緒に並んでいて、これは絶対に美味しい!と直感で感じました笑 サックサクのクッキー生地の中に、カスタードクリームの詰まった焼き菓子。 カスタードクリームは後入れではなく、焼き上げられているため、しっとり。 フォークを入れると、まずはサクッとしたクッキー生地、そしてずっしりしたカスタードクリーム、そしてまたサクッと…というコントラストが楽しめます。 直感は大正解、むしろそれ以上に美味しく、ホールで食べたいと思ってしまいました…!! ③少し前に初めて食べてからと言うもの、はまってしまったお菓子。 こちらもカヌレ同様、他のお店のものよりかなり大きめ! プルーンもゴロッといっぱい入っていました! 甘さは控えめな気がしましたが、プルーンの甘酸っぱさとの相性良く、食感もモチモチでした♪ ④⑤は食べてから追記します! これから暑くなってくるし、駅から遠いのがネックではありますが!!それでも日焼け対策をバッチリして足を運ぼうかなと思ってしまうのは、 入店した時の香り、たくさんの種類の焼き菓子、可愛らしいインテリア、そして食べた時…嗅覚・嗅覚・味覚で幸せを感じさせてくれるお店だからだと思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

2019/05訪問

1回

ピエール・エルメ・パリ Aoyama

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ピエール・エルメ・パリ Aoyama

表参道、明治神宮前、渋谷/ケーキ、マカロン、カフェ

3.84

1429

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.4

何度もお店の前を通っているのに、初めてお店に入りました笑 POPの説明文を読むと、面白い組み合わせや珍しい材料を使用しているケーキが多く、気になるものがたくさんでとても悩みましたが、 シュルプリーズ アンヴィ をいただきました。 キャンディーのような包み紙を開くと、ころんと白くて丸いのが顔を出しまして… フォークを入れると、サクッとメレンゲが割れ、アーモンドのビスキュイを土台にバニラのムース、その中にカシス×スミレのジュレ… 語彙が乏しくて上手く説明できませんが、良い意味でなんとも言えないお味でした…! 最初にスミレの香りがフワッとしたかと思うと、カシスの甘酸っぱさが押し寄せ、最後はスミレの香りが鼻を抜ける…と言った感じ…!! フォークを入れた時の、メレンゲのサクッ×ムースのフワッとした感覚、口に入れた時のメレンゲのシュワッ×ムースのすーっと溶ける感覚、そしてカシスとスミレの絶妙なバランス…いろいろな感覚を味わえる、とても面白いスイーツでした!!✨ この付近は月に1回は行くので、また訪問したいです(o・v・)♪ 次はジャスミンの香るタルトを狙います…♪

2019/04訪問

1回

パティスリー ラブリコチエ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

パティスリー ラブリコチエ

高円寺/ケーキ、カフェ

3.77

631

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

2019.5.25 初訪問です。 都区内パスを買ったので、せっかくなら行ったことのない高円寺に行こう!と思いたちました。 「高円寺 パティスリー」で検索すると、こちらが1番にヒットしました! 百名店とのことで、期待に胸が膨らみます(o・v・)♪ 食べてみたいケーキがいくつかありましたが、 ドゥルセ メロンのパンナコッタ をいただきました。 ドゥルセ チョコムースの中に、パッション風味のジュレとバナナのクリーム。 バナナ大好物なので、POPの説明文を見て即決!笑 バナナよりもパッションの方が勝っている気がしたので、もう少しバナナ感を感じられたら尚良いなと個人的には思います。 メロンのパンナコッタ メロンが大大大好物なのですが、ケーキなどに入っているメロンは固くて青臭い、そして甘くなくてあまり好みではなく… ですが、フルーツで2番目に好きなバナナのケーキを食べるなら、せっかくだし私的フルーツ2トップをいただこうかな、と笑 メロンは固めでしたが、メロンのジュレがメロンの風味や香りをカバーしているので、青臭さや甘みの足りなさは気になりませんでした。 パンナコッタを底まで食べ進めると、バニラビーンズがたくさん!! バニラ感のしっかりした、濃厚なお味でした! 駅からそこそこ離れているのに、お客さんがわりとコンスタントに来店していて、さすが百名店!と思いました✨ また高円寺に行く際にはお邪魔しようと思います!

2019/05訪問

1回

ラトリエヒロワキサカ

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

ラトリエヒロワキサカ

武蔵小杉、新丸子、向河原/ケーキ、洋菓子

3.70

371

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

2019.5.11 初訪問です。 武蔵小杉のパティスリーを検索して、こちらを見つけました。 武蔵小杉の駅から5分ほど歩いた、ビル(?)の1階にあります。 17時前の訪問だったのですが、ケーキはあまり種類が残っていませんでした。 お目当てはケーキだったのですが、せっかく来たので今回は カヌレ フィナンシェエラブル(メープル味のフィナンシェ) を購入。 カヌレに絶賛ハマり中なので、カヌレがあることにかなりテンションが上がりました!!笑 カヌレはカリッとしていて食感は好みでしたが、味は独特な風味で今までにないカヌレの味でした。 ラム酒の風味は感じず、でも何の風味なのかイマイチぴんとこず…( ^_^ ;) フィナンシェはサクッとした食感とメープルの風味をしっかり感じて、とても美味しかったです! 次は好みのケーキをgetするために、もっと早めに来店します!!

2019/05訪問

1回

ダンラポッシュ

学芸大学、祐天寺/スイーツ

3.30

49

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

2019.6.1 4回目の訪問です。 先週からはじまった、季節限定フレーバーのレモン味をお目当てに行ってきました〜! いつもと同じく45分前に着いたら、初めて先客がいなく、1番目でした\( ˆoˆ )/!! 今日は、プレーンは買わずに、レモン味だけを3個購入! 暑くなってきたこの時期にぴったりの爽やかなお味で、前回の桜味よりもこのレモン味の方が個人的に好みかも!! 想像していたよりも美味しくて、幸せな気分に浸れました( ´༥` )♪ 暑くて紫外線も強いこの時期に1時間弱並ぶのは、正直辛い面もありますが、この美味しいカヌレを手に入れるためなら我慢します!耐えます!!笑 日焼け止め×日傘、そして飲み物もしっかり準備して、また伺います(*´罒`*)! 2019.4.20 3回目の訪問です。 前回は違う味の日で購入できなかった、桜味を購入するために、この日は行ってきました〜! いつものように45分前くらいに着いて、5組目くらいだったでしょうか。 さてはて、念願の桜味はと言いますと… 噛めば噛むほど桜の味が上品にしてきました。 そして、中身には桜葉がチラリ。 桜味のスイーツが大好物なので、自分でも桜味のカヌレを作ったことがあるのですが、桜の味を感じなくて… どうしたらダンラポッシュさんのようにちゃんと桜感を出せるのでしょうか… これからも季節限定フレーバー、楽しみにしております\( ˆoˆ )/♪ 2019.3.26 2回目の訪問です。 期間限定の桜味を目当てに伺ったのですが、この日はプレーンとスパイス味でした。 両方とも食べたことありますが、2個ずつ購入! 桜味は念願叶ってリベンジ成功したので、またクチコミします〜! 安定に美味しかったです(o・v・)♪ 2018.11. 12 初訪問です。 スイーツ大好きですが、正直焼き菓子には今まであまり興味がなく、華やかで可愛い生菓子ばかりを買って食べていたのですが、 今年の夏に初めてカヌレを食べて、「なんじゃこりゃ!!」と、良い意味で衝撃を受けて以来、すっかりカヌレの虜になりました笑 行く先々で(旅行先でも)カヌレを売っているお店はないかと探してしまうクセまでつくほど笑 都内で評判の良いカヌレを調べていたら、こちらのお店を発見。 土日(祝も?)しか販売しておらず、開店して1時間程で売り切れてしまうとの情報を得て、せっかく行くならもちろん絶対手に入れたい…!! …とのことで、開店15分ほど前にお店に到着。 既に15組弱くらいだったでしょうか、並んでいました。 無事、カヌレgetできました\( ˆoˆ )/♪ プレーンと、日替わりのフレーバーの2種類の販売で、この日の日替わりは何だったか忘れてしまいました…( ˊᵕˋ ;) 外はしっかりカリッと固め、中はモチモチの、これぞカヌレ!!という食感と、ラム酒の香る生地…たまりません…♡ 駅から10分ほど歩いた、住宅地の中という立地が良いとは言えない場所にも関わらず、なぜあんなに人気なのか、納得の美味しさでした。

2019/06訪問

4回

パティスリィ ドゥ・ボン・クーフゥ 武蔵小山本店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

パティスリィ ドゥ・ボン・クーフゥ 武蔵小山本店

武蔵小山、西小山、不動前/ケーキ、カフェ

3.76

735

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

2019.6.1 初訪問です。 駅からパルム商店街に入り、少し商店街をはずれた所にあります。 ケーキ屋さんによくある、パステル調や柔らかい色使いの外観ではなく、黒のシックな外観だったので、気づかずに通り過ぎてしまいました笑 食べログでもパフェが好評価な印象なのですが、この後まだまだスイーツ巡りをする予定だったので、 店頭に出ていたさくらんぼのパフェに後ろ髪を引かれつつ、今日はケーキをいただくことに。 ベリオレットとオパリスのムース オパリスという聞きなれない単語を目にして、店員さんに聞いてみると、ホワイトチョコの種類とのことでした。 スミレが香るベリーのムースの上に、ホワイトチョコのムース。 ホワイトチョコが大好物なのと、スミレの香るムースというのが味の想像がつかなくて面白いなと思い、このケーキに決定! 珍しい(?)ホワイトチョコだからなのか、とても濃厚なホワイトチョコムース!! そして、気になるベリーのムースは、スミレの香りや風味はあまり感じられなかったものの、ベリーの酸味とホワイトチョコのずっしりめな甘みとのバランスがとても良かったです!! ただ、お値段がお高めだなあ、と感じました。 ショーケースに並んだケーキは、惹かれるものばかり✨ 次はチョコバナナチーズケーキをいただこうかなと既に考え中笑 でも、やっぱりパフェも気になる〜!!!笑

2019/06訪問

1回

ページの先頭へ