なーこ333さんの行った(口コミ)お店一覧

なーこ333のグルメ日記

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 299

アンヴデット

清澄白河、門前仲町、森下/ケーキ

3.58

275

¥1,000~¥1,999

-

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

2020.3.22 初訪問です。 けっこう日が経ってしまい、感想を覚えていないため、記録のためだけに投稿します…(°°;) フラゴラ(左) クレームキャラメル(右)

2020/03訪問

1回

成城風月堂 ファクトリー店

祖師ケ谷大蔵、成城学園前/和菓子、ケーキ

3.04

16

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

2023.5.19 初訪問です。 仕事で午後の半休をもらったこの日。 そういや、祖師ヶ谷大蔵駅ってケーキ屋さんちらほらあったよな…と思い立ち、祖師ヶ谷大蔵駅でちょっくらスイーツ巡りをすることに。 こちらのお店は、ケーキ屋さんと言うより美術館や高級住宅のような外観で、うっかり通り過ぎてしまいました笑 ショーケースには、ケーキがずらり〜♪ 一般的なケーキ屋さんに比べて、全体的に大きめのケーキが多かったような…♪ 大好物のミルクレープがラスト1個だったので、それをいただくことに♪ 『ミルクレープ』¥480 サンドされたカスタードクリームがたっぷりで、周りに巻かれているフィルムにべっとりくっついてしまいもったいないほど笑 クリームは、どちらかというと甘さ控えめ。 物足りない甘さではなかったですが、大の甘党の私としてはもう少し甘かったら更に良かったかな? そして、とにかくクレープ生地がもっちもち! 弾力があってフォークがうまく刺さらず、食べにくかったです(・・;) ナイフが欲しかった… キャラメリゼの苦味が良い仕事をしてくれていました♪ 大きめでクリームたっぷりでこのお値段! 祖師ヶ谷大蔵という立地にも関わらず良心的なお値段なのが嬉しい♪ また伺います! ごちそうさまでした(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)♡

2023/05訪問

1回

パティスリー イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

パティスリー イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ

代官山、中目黒、神泉/ケーキ

3.77

588

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、日曜日

昼の点数:2.9

2020.3.7 初訪問です。 以前から気になっていましたが、改装中でクローズしていたので、リニューアルオープンを心待ちにしておりました。 「東急線オープンチケット」を使い、東急線沿線でスイーツ巡りをしていたこの日。 チリムーロさんをスタートに、まずは代官山を巡っていました。 こちらがリニューアルオープンしていたことを思い出し、ウキウキしながら向かいました。 流石は百名店、こじんまりとした店内に3組ほど先客がいました。 どれにしようかショーケースを眺めていましたが、いくつかPOPを見て気になるケーキで売り切れているものもありました、残念… 彼と一緒に食べようということになり、残っているケーキの中でお互いに気になった、 「パイナップルショートケーキ(名前違うかも…?!)」をいただきました。 感想から言うと、微妙でした。 百名店ということと、来店した際の店内の人の入りを見て、「やっぱり人気店なんだな」と期待値が上がってしまったせいもあるかもしれませんが… 土台の生地が、パサパサボソボソで… ビスキュイタイプの生地なのでしょうか…? だとしても、パサパサしすぎだと感じました。 「ショートケーキ」と言えば、ふわふわのしっとりした、ジェノワーズタイプの生地を思い浮かべるので、驚きました。 ムース部分は普通に美味しいだけに、生地が私の好みと合わず、残念でした… そして、土地柄と人気店だからなのか、価格帯も高めに感じました。 再訪したいとはあまり感じられませんでした。 辛口評価ですみません(^_^;) もちろん好みの問題ですし、あくまで参考程度にしていただければ、と思います。

2020/03訪問

1回

喜慕里

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

喜慕里

高塚/餃子、ラーメン、食堂

3.67

619

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

2021.7.23 初訪問です。 浜松へ旅行に来ていたこの日。 鰻は既に食べていたので、もう一つの浜松グルメ、餃子を食べよう!ということになりました。 人気店や有名店はたくさんあるのでしょうが、 地元民でないのでそのへんは分からないので、 信頼度の高い、餃子百名店の中からお店選びをすることに。 その中で、こちらのお店には「海鮮系の餃子」があると知り、 珍しいかも?と思いこちらのお店に決定!! 11:30オープンで、11:20頃到着。 既に20組ほど並んでいました。 11:33頃、少し遅れてオープン。 すると、私たちの一組前まではギリギリ一巡目で着席できたのですが、 私たちから待ちになってしまいました、惜しいっ…!! 店内で待てましたが、冷房が全く効いておらず、汗が止まらない暑さ… そして、そこからが長かった。 着席しているお客さんへ一向に料理が提供されず、 一番初めのお客さんへ提供された時間は、12:15。 着席~提供までおよそ45分もかかっている計算に。 しかも、立て続けに提供されはじめているならまだしも、 提供スピードはちょろちょろ。 …あれ、餃子ってそんなに時間かかるっけ…? 私たちは、12:30くらいに着席。 料理提供は12:45くらい。 海鮮系の餃子は、イカ・エビ・カニがあり、 私はカニ餃子単品(小)、 旦那はイカ餃子の小定食(餃子8個、お味噌汁、ご飯) をオーダー。 味は、カニもイカもしっかりそれぞれの味がして美味しいのですが… 見た目に問題あり。 皮が破けていたり、具があまり入っておらずぺちゃんこ気味だったり…(浜松餃子=具が少なめ、というなら、すみません) これは憶測ですが… 開店前に外で並んでいた際に、業者さんがイカ・エビ・カニとそれぞれ書かれたバットを持って納品に来ていました。 きっと、海鮮餃子の餡に使用するのでしょう。 ですが、開店数分前の納品。 慌てて餡を作り皮で包んだために、 だから、提供もすごく時間がかかっていたし、作りも雑なのかな、と… そして、餃子に添えられていたもやしですが、 ただ茹でただけで、無味。 せめて塩コショウで味付けくらいはしてほしいです。 餃子と一緒に食べてね、という意図なのでしょうが、 もやしが少し水っぽいので、餃子と一緒に食べると餃子を台無しにしてしまいそうだったので、 醤油をかけて単体で食べました。 何か納品トラブルがあったのでしょうが、 それはお客さんには関係ありません。 トラブルの有無に関わらず同じ代金を払っているわけですし、 時間がかかってしまったのは仕方ないとしても、 出てきた料理のレベルが待たされた時間相応じゃないのは、 いかがなものでしょうか… 炎天下で開店前に並び、 開店後もクーラーの効いていない店内で待たされ、 料理の提供が遅いためになかなか席が空かず、 やっと対面した餃子は雑な作りで、 店員さんも特別接客が良いわけではなく(悪くもないですが)、 価格も特段安いわけでもなく、(餃子定食で840円) …もう行く気にはなりません。 これなら、某人気餃子チェーンの方が絶対に満足度高かったです。 なぜここが百名店として評価されているのか、不思議でなりません… 行ったタイミングが悪かっただけで、通常はこんな感じではないのかもしれませんが… かなり厳しめなことを書いてしまいましたが、 あまりにも残念かつ腹立たしかったので、お許しください。 ごちそうさまでした。

2021/07訪問

1回

Oyster Bar MABUI 袋町店

本通、立町、袋町/イタリアン、シーフード、ダイニングバー

3.39

97

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.9

やっとありつけた生牡蠣で、まさかの…

2022/07訪問

1回

パーラー ローレル

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

パーラー ローレル

九品仏、尾山台、自由が丘/ケーキ、カフェ

3.76

468

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

昼の点数:3.0

2018.11.4 初訪問です。 ※大分前の訪問ですが、食べログに投稿していなかったため、自分の記録として今更ながら投稿します汗 自分のLINEタイムラインを参考にしております。 …が、写真のみでケーキの名前や詳細の記録がなかったので、 写真のみです(><) ※「店内やショーケースの写真撮影は禁止」だそうです。 自分の購入したケーキを席で撮る分にはOKとのこと。 外観や店内は全体的にレトロですが、 ケーキは独創的でかなりデザイン性に富んだケーキが多く、今っぽさを感じました。 申し訳ないですが、「また行きたい!!」と思った記憶はないです^^; (自由が丘近辺でスイーツ巡りをすることはよくあるのですが、 こちらにはこの1回しか訪問しておりません…)

2018/11訪問

1回

リュードパッシー

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

掲載保留リュードパッシー

学芸大学/ケーキ、カフェ、パン

3.90

665

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

2019.4.20 初訪問です。 カヌレ専門店、ダンラポッシュさん目当てで降り立った、学芸大学駅。 ダンラポッシュさんの開店まで時間があったため、駅周辺でパティスリーを探していると、リュードパッシーさんがヒットしました。 100名店とのことで、期待をふくらませて向かいました。 一目でパティスリーだと分かる、オシャレな外観。 食べログで評判の良い、キャラメルのケーキと悩みましたが、大好きなピスタチオ味の誘惑に負け、 「オペラピスターシュ」をいただきました!! ピスタチオ味のオペラって、珍しい!! 色味も、春らしい緑色で、目にも美味しい✨ ピスタチオの濃厚感と、コーヒーガナッシュが良く調和していて美味しかったです(*^^*)♪ 今度はキャラメルケーキをいただきに行こうと思います(o・v・)♪

2019/04訪問

1回

HI-CACAO CHOCOLATE STAND

代官山、中目黒、恵比寿/チョコレート、スイーツ

3.48

98

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

2019.4.27 2回目の訪問です! 今回は、チョコレートシェイククーラーの、発売ホヤホヤの新フレーバー、「ピスタチオ」がお目当てです!! ピスタチオ大好きなので、新発売されると知ってから楽しみにしていました(*^^*)♪ まず、見た目からして美味しい!!笑 一番下の、とろっとしたチョコレートは、絵柄ではなくてリアルです笑 上に乗った、カヌレ型の小さなフォンダンショコラも、上にさくらんぼがちょこんと鎮座していて、 全体を見るとまるでパフェのよう…♡ まずはピスタチオ味の部分だけ飲んでみます。 濃厚なピスタチオのお味で、ピスタチオloverとしてはテンション上がります!! 下のチョコレートソースと混ぜて味の変化をつけつつ楽しめるのも良いですね(*´罒`*)♪ チョコと合わさると、よりナッティー感が増す気がします✨ お値段は少し高めな気がしますが、これまた新作のレモン味のシェイククーラーも気になるので、代官山に寄る際にはまたお邪魔しようと思います(o・v・)♪ 2019.4.7 初訪問です。 以前、通りすがりにたまたま見かけて、ずっと気になっていたお店でした。 16時頃でお茶する人が多いのか、店内はとても混んでいて、イートインスペースももちろん満席でした。 なんとか、外のベンチの隅っこを確保(1人だと、こういう時ラッキーね笑) 名前の通り、メニューはチョコ尽くしで、シェイクやホットチョコレート、ブラウニーなどなど!! 悩んだ結果、「チョコカヌレフォンダン」という、カヌレ型の小さなスイーツをいただきました! 最近、とにかくカヌレに大ハマりしておりまして、 見た目に惹かれてしまいました笑 見た目はカヌレだけど、フォンダンショコラという、なかなか斬新なスイーツ!! フレーバーは10種類弱ほどあって、今回は 生キャラメル、抹茶マスカルポーネ、オレンジ の3種類にしました(うろ覚えです…笑) 1口でパクッといただける、ミニサイズなので、食べやすいです。 中身はどれも同じで、上のトッピングで変化をつけています。 小さいながらも、しっかり濃厚なフォンダンショコラです(*^^*) 大食いの私には物足りない大きさではありますが、 このミニサイズ感が乙女心をくすぐるという計算なのでしょう…!!笑

2019/04訪問

2回

ラトリエヒロワキサカ

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

ラトリエヒロワキサカ

武蔵小杉、新丸子、向河原/ケーキ、洋菓子

3.70

371

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

2019.5.11 初訪問です。 武蔵小杉のパティスリーを検索して、こちらを見つけました。 武蔵小杉の駅から5分ほど歩いた、ビル(?)の1階にあります。 17時前の訪問だったのですが、ケーキはあまり種類が残っていませんでした。 お目当てはケーキだったのですが、せっかく来たので今回は カヌレ フィナンシェエラブル(メープル味のフィナンシェ) を購入。 カヌレに絶賛ハマり中なので、カヌレがあることにかなりテンションが上がりました!!笑 カヌレはカリッとしていて食感は好みでしたが、味は独特な風味で今までにないカヌレの味でした。 ラム酒の風味は感じず、でも何の風味なのかイマイチぴんとこず…( ^_^ ;) フィナンシェはサクッとした食感とメープルの風味をしっかり感じて、とても美味しかったです! 次は好みのケーキをgetするために、もっと早めに来店します!!

2019/05訪問

1回

パティスリーモア

雪が谷大塚、石川台、御嶽山/ケーキ、洋菓子

3.11

6

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

2020.7.15 初訪問です。 自分の最寄り駅の1駅隣という近さなので、「いつでも行ける」と思っていたら、結局今日が初めての訪問になってしまいました笑 大通りを少し入った所にありますが、分かりやすい場所かと思います。 お店はガラス張りで、店内の様子が分かるので足を踏み入れやすいです。 ケーキが10種類弱ほど、焼き菓子は15種類ほどあったかと思います。 どれを買おうかな〜と、ケーキのショーケースを眺めていると… 「カヌレ様」を発見!!! ポップに、「芋焼酎」と書かれていたような… カヌレ大好物な私。 しかも少し変わり種ときたら、もちのろんで買わない訳がありません!!!笑 焼き菓子も何か買っていこうかなと思い、 「ケークシトロン」「ガレットブルトンヌ」など、お馴染みの焼き菓子の中から、 「豆乳ときび糖のフロランタンサブレ」にしました! こちらも、これまた変わり種なフロランタンですよね! 帰宅して、早速お楽しみのカヌレ様をいただきました。 可愛い柄のクッキングシートのようなペーパーでくるまれています。 外側はそこまでカリッとしておらず、芋焼酎の風味も感じませんでした。 「普通に」美味しかったです。 フロランタンも、一般的なフロランタンと比べて特に違いは感じられず、これまた「普通に」美味しかったです。 自宅から近いけれど、また行こう!とまでは思えないのが正直なところです…

2020/07訪問

1回

モンブラン

自由が丘、奥沢、九品仏/ケーキ、カフェ

3.68

599

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

2018.6.3 ※大分前の訪問ですが、食べログに投稿していなかったため、自分の記録として今更ながら投稿します汗 過去の自分のLINEタイムラインの記録を参考にしております。 ケーキの名前を忘れてしまいましたが、 バナナ、マンゴーなどの南国系フルーツを使用したケーキだったと記憶しております。 可愛らしい色味と、大好きなバナナが使われていることに惹かれていただきましたが、 「普通」でした。 またリピートして食べよう!!というほどではなかったなあ…

2018/06訪問

1回

ボスケット

三枚橋、太田/イタリアン、パスタ、ピザ

3.31

43

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.0

むむむ…

2024/03訪問

1回

3 STARS PANCAKE

武蔵小杉、向河原、新丸子/パンケーキ、カフェ

3.58

399

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.1

2019.6.22 2回目の訪問です。 期間限定でメロンのパンケーキがあるとのことで、メロン大大大好きな私にとっては食べずに終わってしまったなんてことは絶対にないようにしなくては…!と、勝手に使命感に駆られ、行ってまいりました笑 昨年の春に、こちらのさくらパンケーキをいただいて、想像以上に美味しかった記憶があるので、メロンのパンケーキにもかなりの期待を寄せていました。 お店に着いたのは10:30頃でしたが、既に満席で5組ほど外で待っていました。 席に案内されたのは、1時間ほど経ってから。 10時オープンだしまだそんなに混んでいないだろうと思っていたので、想像していた以上に待ちました… 赤肉のクインシーか、青肉のイバラキングの2種類。 イバラキングの方が収穫の終わりが早いため、どちらも食べたいと考えているならイバラキングを先に食べるのがオススメとのこと。 ですが、やはりできるだけ甘いメロンの方が好きで、赤肉の方が甘味が強いイメージがあるので、クインシーの方をオーダー。 パンケーキの上にはもちろん、メロンの皮に乗った状態のメロンの果肉もお皿に乗っているし、目の前にすると期待が更にムクムク…!笑 皮に乗ったメロンは、「右(左だったかも…?)の方が甘味が強いので、そちら側からお召し上がりください」と、丁寧に説明してくれました。 一言で言うと、私の理想のメロンでした。 安いケーキや、タ○ノなどのお高めなケーキでも、メロンの果肉は固くて水っぽく、甘みも少ない物が多いので、いつもあまり期待せずに食べています笑 ですが、こちらのメロンは、ジューシー・しっかりとした甘味・芳香なメロンの上品な香り…私の望むメロンの条件を全て満たしてくれていて感動!!! パンケーキはふわふわ。 上からはメロン風味のクリームがかかっていましたが、こちらはほとんどメロン感がなかったのが残念。 アイスも自家製でしょうか、こちらもメロンそのものの味わいが楽しめました! イバラキングの方ももちろん気にはなりますが、この時期にけっこうな時間外で待つことや、わざわざ行くほどのレベルだったかを考えると、また行こうとは思えないのが正直な感想です… パンケーキ自体にもっとメロン感が欲しかったなあと個人的には思います。

2019/06訪問

1回

パリヤ 日本橋髙島屋S.C.店

日本橋、茅場町、三越前/カフェ、惣菜・デリ、ケーキ

3.24

202

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

2019.11.2 初訪問です。 こちらの日本橋店ができてすぐに1度伺ったのですが、お目当てのショートケーキが全て売り切れだったため諦め、久々の訪問です。 11時前頃でしたが、店内は空いていて、ショートケーキも全種類しっかりありました。 バナナ大好物なので、ずっと「バナナスコッチショートケーキ」が気になっていて、もちろんそれに即決!笑 綺麗にナッペされた表面に心躍ります…♪ 味は、可もなく不可もなく…といった所が正直な感想です。 洋酒がけっこう強めな感じがしました。 そして、バナナの存在感も薄いかな… そして、イートインだと単品は選べず、ドリンクバーをつけなくてはいけないのですが、 ドリンクバーと言ってもアイスかホットかのどちらかを選ばなくてはいけないし、それぞれ4種類くらいしかなくて種類も少なめ… ドリンクバーと謳うなら、アイスもホットも両方提供するべきだし、種類ももう少しは豊富にするべきだと思います。 そして、ケーキもちゃんとしたお皿ではなく、使い捨ての紙皿なのも、なんだかなあ…と思いました。 見た目が可愛らしいのに、そこで手抜き感が出るのは勿体ないと思います。 パリヤさんのジェラートが好きで、東横渋谷店で何度も食べているし、ケーキの見た目が美味しそうで、期待値が高すぎたのもあると思いますが、なんだかモヤッとしてしまいました… お惣菜がすごく美味しそうだったので、もしまた行くことがあれば、その時はお惣菜をいただこうと思います。

2019/11訪問

1回

パンと焼き菓子のパパパパーン!

新丸子、武蔵小杉/パン、洋菓子

3.60

121

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

2020.1.9 初訪問です。 この辺を通る時いつも閉店している時間で、なかなかタイミングが合わずにいましたが、ようやく営業時間に間に合いました…!!! 店内はこじんまりとしていますが、パンはもちろんのこと、焼き菓子の種類もけっこう充実していました。 以前、TVかネットでクロワッサンが評判が良いと聞いた気がしたので、3種類あったクロワッサンの中からどれにしようか悩みはじめたとき、「あるモノ」が目に飛び込んできました。 それは…「カヌレ」です!!! カヌレ大好物の私は、一気に胸踊りました‹‹\(´ω` )/››♪ しかも、ラスト1個!!! これで、もし売り切れでPOPだけが目に入っていたら、逆にかなりショック受けていたと思います…笑 今回はカヌレと、その隣にあったマドレーヌのみ購入してきました。 ・マドレーヌ 1口サイズ。3cmほどでしょうか。 バニラの風味を感じた気がするのですが、気のせいかな…? マドレーヌはレモンの風味のものが一番メジャーかと思いますが、こちらはレモン風味はしませんでした。 一口では物足りないくらい、好みなお味でした! ・カヌレ 袋の上から触ってみると、しっかり硬めな感触だったので、もう早く食べたくてうずうずでした笑 味は、個人的にはもっとラム酒の風味が欲しかったです。 プリンを思わせるような素朴なお味なので、ラム酒が苦手な方やカヌレ初心者の方には食べやすいと思います。 ですが、外カリッ×中モチッな食感は、個人的にパーフェクト!!! クロワッサンの絵が描かれた、オリジナルのトートバッグが可愛かったので、パン好きの友人にプレゼントしようかなーなんて考えています♪ 次回はやはりクロワッサン食べてみたいなと思います!

2020/01訪問

1回

アンフィニ

九品仏、自由が丘、尾山台/ケーキ

3.63

172

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

2020.1.28 初訪問です。 この日は夜から雪が降るかも、という予報で暗い空模様。 1週間前にオープンしたばかりのこちらのお店ですが、それなら混んでいない可能性が高いなと思い、これは行くしかない!!!と、防寒して行ってきました!!笑 私は自由が丘からだったので10分ほどかかりましたが、 九品仏駅からなら本当にすぐみたいです。 白い外壁にガラス張りの外観で、清潔感と開放感があります。 店内が全面的に見えるので、通りすがりの人でも入りやすいと思います。 16時くらいのどんよりと立ちこめたあいにくの天気でも、店内には3組の先客がいました。 店内入って左手と正面に焼き菓子、奥にはケーキが並んだショーケース。 まずはやっぱりケーキを食べてみたいと思い、ケーキを選んでいると、「ショコラバナーヌ」が目に留まりました。 バナナ大好物の私、もちろんこちらを購入しました! 型崩れしたりするリスクがあるので、ケーキを持ち帰るのは嫌なのですが、 イートインスペースがないので、自由が丘のとあるベンチでいただきました。 そこまでは注意深く運搬しました笑 さて、ベンチに着き、箱をあけます、わくわく。 ぐるりとナッツがザクザク飾られており、天面はブリュレされていて、なんとも美味しそう…!! スプーンを入れると、ムースに遭遇。 恐らくキャラメル風味だったと記憶しております…(はっきり覚えていなくて、すみません…) 食べ進めると、ごろっとバナナの果肉が。 バナナ好きとしては嬉しいサプライズです^^*♪ テーブルがない状態なので、タルトをサクッと割ることは難しいと思い、上のムースだけ先に食べて、土台のタルトはそのまま手でいただきました…汗 すると、土台にもバナナが埋め込まれていました!! またまた嬉しいサプライズ‹‹\(´ω` )/››♪ おかげで、味気なくなりがちなタルト台も、満足感たっぷりでいただけました! 全体的にバナナを感じることができたケーキでした◎ ただ、「ショコラ感」はあまり感じなかったかも…? 私はショコラ感強すぎるとバナナが負けてしまうことが多いのでそこまで気になりませんでしたが、 せっかく商品名にもなっているので、ショコラの存在感もあった方が良いかなあと思います。 ケーキの種類の豊富さを割と重視してしまうので、こちらのお店は種類少なめに感じたのが残念でした。 なので、正直わざわざ足を運びたいとまでは思いませんが、近くに行く際にはまたお邪魔したいと思います。

2020/01訪問

1回

コクリコクレープ店

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

コクリコクレープ店

鎌倉/クレープ・ガレット

3.63

553

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

2820.2.1 初訪問です。 小町通りにあるこちらのお店。 小町通りに行く度に並んでいる気がするのですが、この日は列はできていませんでした。 いつも並んでいるということは、きっと美味しいのだろうと思い、食べてみました! 券売機で券を買ってから、カウンターで注文するシステムです。 「レモンシュガー」 クレープ生地に、グラニュー糖をふりかけ、生のレモンが絞られた、とてもシンプルなクレープです。 クレープ生地のもちもち感、良かったです。 ただ、グラニュー糖がけっこうかかっているみたいで、もしレモンが絞られていなかったら甘すぎるかな、と思いました。 レモン無しの方と悩んでいたので、レモン有りで正解でした! (でも、一緒に食べた人は、甘すぎる…と言っていたので、甘党の人じゃないとしつこく感じてしまうかも…?) 店内には、ウォーターサーバーがあり、気が利くなあと思いました。 外観も店内もどことなくレトロな感じで、素敵な雰囲気でした。 鎌倉で恐らく唯一のクレープ屋さん、試してみる価値ありだと思います^^*!!

2020/02訪問

1回

資生堂パーラー 自由が丘店

自由が丘、奥沢、緑が丘/洋食、カフェ、ケーキ

3.16

92

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.1

2020.2.8 初訪問です。 1度も資生堂パーラーに行ったことがないのですが、昨年自由が丘という個人的に行きやすい場所にできたことを知り、行ってみたいなと思っていました。 路面店とのことで、こじんまりした感じかと思いきや、かなり敷地が広くて少し驚きました! 店内はイートインスペースもあり、テイクアウト用とイートイン用で入口は2箇所に分かれています。 テイクアウト用の入口には、資生堂パーラーお馴染みの、立方体型のチーズケーキなどがずらりと並んでいました。 左手に生ケーキのショーケースがあります。 その中から、自由が丘店限定の、 「クレームショコラゆず」 をテイクアウトで購入しました。 容器はプラスチックかと思いきや、瓶でした。 上のクリームが、爽やかな柚子風味。 プリン部分はプレーンで、パステルのなめらかプリンを連想させる、滑らかで柔らかいタイプのプリンでした。 個人的には、プリンもプレーンではなく柚子の風味がしたら、もっと良かったかなと思います。

2020/02訪問

1回

焼き菓子 コムギ

本川越、川越市、川越/洋菓子

3.10

20

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

2020.2.29 初訪問です。 大分日が経ってからの投稿なので、記憶が鮮明では無いため、簡潔にレポします汗 川越に行った際に、たまたま見つけたお店です。 「この行列は何目当てだろう?」と行列の先を見ると、「スコーンと焼き菓子」の文字が。 これだけ並んでいるのなら、美味しいに決まっている!!という単純な考えで行列に加わりました笑 店内には15種類弱ほどの焼き菓子などが。 既に売り切れている物もありましたが、 河越ほうじ茶とホワイトチョコのスコーン シナノゴールド使用 アップルタタンスコーン フロランタン(だったはず…!) を購入しました。 実は、スコーンはそんなに興味がなく… なぜなら、ボソボソしていて、味もほぼ感じられないものが多いから。 ですが、こちらのスコーンはしっかりめに味を感じることができました。 もしまた近辺に行くことがあったら、行ってみたいかも…?!

2020/02訪問

1回

nukumuku

西太子堂、三軒茶屋、若林/パン

3.65

188

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

モンブランで有名な、とあるケーキ屋さんに行く途中で偶然出会ったお店です。 一際目立つ、絵本から飛び出したようなポップな外観で、パッと見ではパン屋さんだと気づけないかもしれません笑 店内も外観と同じく、装飾がたくさんで賑やかな雰囲気でした♪ なんと言っても、入って目の前に「大きな木のキャラクター」がでーん!とそびえ立っていて、インパクト大です!! そして、種類豊富なパン達が…!! パン好きとしては心躍らないわけがありません!!笑 惹かれるパンがたくさんあったことは記憶していますが、 けっこう日が経ってからの投稿になるので、名前などは全く覚えておりません…汗 そして…見つけてしまいました、「カヌレ」…!!! カヌレ大好物なので、もちろん飛びつきました笑 彼はカレーパンとドーナツ(確かフランスパン生地だったはず…!)を購入。 食べ歩きしながら、本来の目的のケーキ屋さんを目指しました。 カヌレは、外側カリカリ、中もっちりで、文句無しに美味しい、且つ私の好みの食感でした♪ 外側と中の食感が同じ、つまり「モチモチ 」でしかないカヌレにもちらほら出会いますが、 やはりカヌレはカリ×モチ食感でなくちゃ!!と思っております笑 さて、彼のパンも1口ずつ味見させてもらいました。 カレーパンは、かなり辛さ控えめだったと思います。 お味は可もなく不可もなく、と思いました。 揚げたてじゃないので仕方ないですが、生地がふにゃっとしていたのが残念でした。 ドーナツは、正直言ってしまうと微妙でした… フランスパン生地とのことで、かなり固めなしっかりした食感でした。 また、味はほんのり甘く、物足りなさを感じてしまいました(私たちが濃い味好きだからかもしれませんが…) お店に入るだけでもなんだか楽しくなってしまうお店だったので、また行ってみたいと思います!

2020/03訪問

1回

ページの先頭へ