komichan.tokyo.さんの行った(口コミ)お店一覧

komichan.tokyo.のレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「神奈川県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 86

フォリウムフロリスタカラヅカ サロン ド・馬車道

馬車道、桜木町、関内/カフェ、ケーキ

3.09

12

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

誰もが王子様、お姫様になれるオシャレなアフタヌーンティー

2024/05訪問

6回

花冠 Le Cafe et Salon Gastronomie

登戸、向ケ丘遊園、和泉多摩川/洋食

3.01

5

-

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.8

登戸駅から徒歩3分、二子玉川紹介制の美食サロン「花冠陽明庵」がガストロノミーレストラン「花冠 Le Cafe et Salon Gastronomie 登戸南武町」として川崎市・登戸に1/16に移転オープン。 場所は、登戸駅中央口をで出て右折、本屋さんの所を左折してすぐです。 花冠料理長に新たに就任する高波謙シェフ。新潟県出身で郷土野菜を生かしたイタリア料理が絶品です。 Cafe Lunchでは高波シェフが作り出す「パスタ料理」をはじめ、季節折々のフルーツを盛りだくさんによそった「プリンアラモード」、夏季限定の「御氷」など、姉妹店「茶屋花冠」の人気デザートも味わうことができます。 店内では「カスタードプリン」のテイクアウト販売もありますとのこと。 席はカウンター席18席です。 お店は全面ガラス張りで太陽が燦々と降り注ぎ、とても明るいです。 いただいたのは、 ⭐️プリンアラモード  単品1,800円 紅茶セット+500円 お店のこだわり ア・ラ・モードとはフランス語で「流行の」「洗練された」という意味で、昭和の戦前に大流行しました。 デパートの食堂で、真っ赤なバラの一輪挿しが飾られたテーブルでいただくプリンアラモード。これほど夢のあるデザートが他にあるでしょうか。ゴンドラの形をしたガラスの器に、カスタードプリンと色とりどりの旬の果物をふんだんに盛り合わせます。千葉県や、川向こうの茨城県は果物王国です。メロン、イチジク、キウイ、イチゴ。冬はタルトタタンのべのベースにする焼きリンゴなど、季節の味わいが加わります。 でもこれで完成ではありません。特別にブレンドした塩とスパイスを「ちょい足し」するのが茶屋花冠流です。塩はミネラル分が強くほんのり酸味があると、果物との相性がよく、旨みをぐっと引き立てます。スパイスは味の変化をもたらし、どちらもプリンと果物をつなぐ存在に。まずは素材の味そのものを楽しみ、二口目は塩を足した深みある味わい、三口目はスパイスを振ることでより広がる香りをお楽しみいただけます。 ◆メインフルーツ ・あまおう苺 ・バナナ ・栗 ・オレンジ ・さくらんぼ ・メロン ・プリン ・バニラアイスクリーム 全くプリンが見えないほどフルーツがいっぱい。 店長さんによると、プリンがなかなか見つからないので、「プリン あら見つかったモード」だそうです。 店長さんは面白い方で優秀な部下がいるから、私は何もしなくて楽ちんといいながら、お客さんと楽しい話をしつつ、玉ねぎの切り方などを指導していました。 プリンは、味、コク、風味が強い卵黄の大きな卵をブレンドし日本プリンアワード2022・ 2023の2年連続「クラシックプリンNo.1」に選抜されたアワードカスタードプリンでめっちゃ美味しいですよ。 柔らかめでたまごの味がしっかりしていて、カラメルソースとも合います。 また、素敵なお店が登戸にできましたね。 ごちそうさまでした。

2024/01訪問

1回

水信フルーツパーラー

馬車道、桜木町、関内/フルーツパーラー、カフェ

3.63

292

-

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:4.8

馬車道駅2a出口を出てすぐのKITANAKA BRICK&WHITE 1Fにあるバイヤーが生産者や市場から厳選したフルーツを使って、季節のパフェなど様々なデザートを提供する「水信フルーツパーラー」さんへ行ってきました。 いただいたのは、 ⭐️ナガノパープルと無花果のパフェ 3,000円(税込) 〈構成〉 ・厳選ナガノパープル ・完熟イチジク ・蜂蜜のアイスクリーム ・アールグレイティーのジュレ ・キャラメリアクリーム ・イチジクのシャーベット ・リコッタ・ダンジェ ・カシスクリーム ・レモンのジュレ ・ぶどうのコンポート ナガノパープルがめっちゃジューシーで味に深みがあり、イチジクは完熟トロトロ美味しかったです。 ⭐️水信フルーツティー 800円(税込) オリジナルティーにマリネしたフルーツを入れて、フルーツの香りを楽しみながらいただきます。 新鮮で高品質なフルーツとオリジナルティーの相性は抜群です。 お店の店員さんもとても親切でパフェの説明をしてくださいました。 次は栗モンブランなどを予定しているそうなので、そちらも楽しみですね。 馬車道駅2a出口を出てすぐのKITANAKA BRICK&WHITE 1Fにあるバイヤーが生産者や市場から厳選したフルーツを使って、季節のパフェなど様々なデザートを提供する「水信フルーツパーラー」さんへ行ってきました。 いただいたのは、 ⭐️桃パフェ 3,200円(税込) 〈構成〉 ・水信厳選桃 ・ショコラブランアイス ・桃とシャルトリューズのシャーベット ・ピスタチオクリーム ・フランボワーズのメレンゲ ・ミラベルのシャーベット ・季節のフルーツ ・フロマージュブランのパンナコッタ ・ソーテルヌゼリー ・桃のコンポート ・ミックスベリーのソース 桃がめっちゃジューシーで美味しかったです。 お店のお兄さんによると、桃の成熟度を見極めて最も美味しい時期に出すのが、フルーツパーラーならではの強味だそうです。 ⭐️水信フルーツティー 800円(税込) オリジナルティーにマリネしたフルーツを入れて、フルーツの香りを楽しみながらいただきます。 新鮮で高品質なフルーツとオリジナルティーの相性は抜群です。 お店の店員さんもとても親切で桃の説明をしてくださいました。 桃の次はぶどうや栗モンブランなどを予定しているそうなので、そちらも楽しみですね。 馬車道駅2a出口を出てすぐのKITANAKA BRICK&WHITE 1Fにあるバイヤーが生産者や市場から厳選したフルーツを使って、季節のパフェなど様々なデザートを提供する「水信フルーツパーラー」さんへ行ってきました。 いただいたのは、 ⭐️マスクメロンパフェ 3,100円(税込) マスクメロンの青肉は、静岡県産クラウンメロンで、1 本の木に1個の果実しか結実させない「一木一果」の栽培方法で手塩にかけて育て上げています。 芳醇な味わいとムスクを思わせる芳香はまさにフルーツの王様です。 赤肉は熊本県産上田農園さんの「恋人」という品種です。 どちらもみずみずしく糖度も高く美味しかったです。 2つの高級メロンを食べ比べできるなんて贅沢なパフェですね。 〈構成〉 ・マスクメロン ・赤肉メロン ・ココナッツメレンゲ ・エディブルフラワー ・フェンネル ・ライチとフロマージュブランのアイス ・メロンアイス ・白ワインゼリー ・チーズテリーヌ ・ギモーブ ・フロマージュブランクリーム ・キウイ ・赤肉グレープフルーツ ・蓮茶のジュレ ・ミント ・杏仁のパンナコッタ ・柑橘のコンフィチュール ⭐️水信フルーツティー 800円(税込) オリジナルティーにマリネしたフルーツを入れて、フルーツの香りを楽しみながらいただきます。 新鮮で高品質なフルーツとオリジナルティーの相性は抜群です。 お店の店員さんもとても親切でメロンの説明をしてくださいました。 メロンの次は桃を予定しているそうなので、そちらも楽しみです

2023/09訪問

3回

水信ブルック&ファクトリー

馬車道、みなとみらい/カフェ

3.48

69

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.5

旬のフルーツを使ったプティフールと季節のフルーツのミニパフェ

2024/04訪問

1回

果実園 リーベル 横浜ランドマークプラザ店

みなとみらい、桜木町、馬車道/カフェ、パンケーキ、レストラン

3.47

373

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.5

フルーツが充分堪能できるフルーツの楽園

2024/04訪問

1回

パレード

新高島、横浜、みなとみらい/ビュッフェ

3.45

67

¥8,000~¥9,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

素敵ないちごだらけのビュッフェ(好評につき5/12まで延長決定)

2024/03訪問

1回

喜久家洋菓子舗 相鉄ジョイナス店

横浜、新高島、神奈川/ケーキ

3.55

113

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.5

横浜を代表する手土産NO.1スイーツ

2024/03訪問

1回

情緒個室Dining 楓 横浜駅前店

横浜、平沼橋、新高島/居酒屋、焼き鳥、餃子

3.06

80

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

駅チカで地鶏の美味しい和モダン居酒屋

2024/03訪問

1回

スターバックス・コーヒー 横浜公園店

日本大通り、関内、馬車道/カフェ、喫茶店

3.13

90

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

横浜公園を眺めながら桜のフラペを楽しむ

2024/03訪問

1回

コーヒーの大学院 ルミエール・ド・パリ

日本大通り、関内、馬車道/喫茶店、洋食

3.60

311

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

西洋の宮殿のようなゴージャスな喫茶店

2024/03訪問

1回

餃子ノ酒場 太陽ホエール 横浜南幸店

平沼橋、横浜、高島町/居酒屋、餃子、ラーメン

3.35

134

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.5

ハッピータイムで心もお財布もハッピー

2024/02訪問

1回

個室焼鳥 あか峯 横浜店

横浜、平沼橋、高島町/居酒屋、焼き鳥、鳥料理

3.36

150

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:4.5

名古屋コーチンがいただける和モダンなお店

2024/02訪問

1回

肉バル MEAT BOY N.Y  横浜駅前店

横浜、神奈川、反町/肉バル、ステーキ、イタリアン

3.34

252

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

駅チカで絵本の中の森のようなオシャレな肉バル

2024/02訪問

1回

食べ飲み放題 焼肉ダイニング ちからや 横浜鶴屋町店

横浜、神奈川、反町/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.28

172

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.5

肉質、コスパ最高の焼肉食べ放題

2024/02訪問

1回

やきにく青葉梟

青葉台、藤が丘/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.06

6

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.5

煙の出ないロースターで絶品の焼肉を堪能

2024/02訪問

1回

くるみ堂 横浜店

横浜、神奈川、反町/居酒屋、海鮮

3.37

284

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

映えるお料理ばかりの居酒屋

2024/01訪問

1回

とりでん 平塚駅前店

平塚/居酒屋

3.22

64

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:4.5

平塚駅北口徒歩2分、昨年11月にオープンしたばかりの壺に入った鶏の焼肉居酒屋「とりでん 平塚駅前店」さんへ行って来ました。 お店の場所は、「目利きの銀次 平塚北口駅前店」のある建物の2階。以前「焼肉ホルモンたけ田平塚店」だったところです。 店内はウッディな装いで昭和レトロな趣のある感じです。 席はカウンター席、テーブル席がありお一人様からデート、女子会、歓送迎会など色々なシーンで使えますよ。 今どきのQRコードで注文する方式でいちいち店員さんを呼ばなくていいから楽ちん。   ◆推しポイント① 鶏肉メインの焼肉が楽しめるお店です。 部位は12種類(もも肉、むね肉、ささみ、せせり、ボンジリ、かわ、手羽元、手羽先、レバー、砂肝、ヤゲン軟骨、ハツ)と豊富で、壺鶏という提供方法で鶏肉が漬け込まれた状態で出てきます。 タレの種類は、塩、醤油、ガーリックトマト、バジル、味噌の5種類。 思う存分、鶏の焼肉が堪能出来ちゃいます。 ◆推しポイント② インスタ映えするメニューがたくさん。 カニの甲羅の中にカニとエビとイクラが入っているましに「エビカニ合戦」や巻き物の上に筒に入れられたマメグロの山かけといくらがのせられている「マウント寿司は」など映えるお料理がいっぱい。 ◆推しポイント③ 全席に卓上ロースターを完備。 ダクトでの換気があるので煙草を吸う人も吸わない人もOK。 喫煙者も非喫煙者の方もお互いを気にせずにゆっくり飲食を楽しめます。 ◆推しポイント④ お酒も豊富で名物とりでんハイボールやカクテル含む全70種以上で1,320円で2時間飲み放題。 ビール、ハイボール、カクテル、サワー、マッコリ、果樹酒、焼酎、ワイン、ソフトドリンクと品揃えも充実。 いただいたのは、 ⭐️焼き枝豆 390円  まずは早く出てくるものとして、ビールと枝豆を頼みました。  茹でるとうまみが水に出ていってしまいがちですが、焼くとうまみは凝縮します。 さらに、じっくり火を通すとでんぷん質がゆっくりと糖化するので、甘みが強くなります。 ⭐️もも肉焼き 味噌 680円  筋肉質でややかたいのですが、旨味とコクのある味です。 ⭐️せせり焼き 醤油 680円  せせりというのは、首周りのお肉のことをいいます。
ちなみに、せせりの名前の由来は、関西の方言で首の骨から肉をほじりとることを「せせりとる」と表現したことから名前がついたと言われています。 首はよく動かすため、首のまわりの肉は引き締まっていて、とても弾力があります。
それでいて脂ものっているため、口に入れて噛みしめれば、ほどよい弾力と、脂の旨味が口に広がっていきます。 ⭐️かわ焼き 塩 490円  脂肪が多く、味も濃厚で旨味が強いのが特徴。焼くと、香ばしさが加わって食欲をそそります。 ⭐️ボンジリ焼き 塩 580円  尾の骨の周りにある部位。脂がのっていて、かむと口の中にうま味が広がります。 ⭐️レバー焼き 味噌 680円  肝臓の部分で、ビタミンAや鉄分を多く含みます。塩でもんだり牛乳に漬けるなどして血抜きをし、くさみを取ってから調理します。 ⭐️ヤゲン軟骨 味噌 539円  ヤゲン軟骨は、胸骨の先端部分のやわらかい骨で、ムネ肉の中に埋もれています。 ヤゲンの由来は、漢方で薬種を細かく砕くのに使う「薬(や)研(げん) 」という道具と言われています。コリコリとした食感が魅力です。 ⭐️砂肝焼き 塩 490円  胃の筋肉の部分で、コリコリとした歯触りが特徴。内臓でもクセがあまりなく高タンパクです。 ⭐️手羽中焼き バジル 680円  手羽中は、手羽先の関節から先の部分を取り除いた部位です。
よく動かす部位であるため、適度に肉質は締まっていて、骨に付いた肉には旨みがあります。 皮がしっかりついている分、ゼラチン質や脂肪が多く、味にコクがあります。 ⭐️ささみ焼き ガーリックトマト 580円  ハツは心臓の部分。英語のheartから「ハート」や「こころ」と呼ばれることもあります。全身に血液を送り出すはたらきをするため、筋肉でできていてプリッとした弾力があります。 ⭐️手羽元焼き 塩 638円  手羽元は鶏の羽根の根元の部位で骨と肉が多い部位です。 肉質は柔らかく、程良い弾力があります。 また、脂肪分は手羽先と比べて控えめで、そのぶん味も少し淡泊なのが特徴です。 ⭐️むね肉焼き 味噌 638円  鶏肉の部位の中で脂肪が少なめでタンパク質が多く、肉質はやわらかいのが特徴。 味があっさりしているので、焼き物に最適。 ⭐️エビカニ合戦 1,408円  〆として映えるお料理からエビカニ合戦を頼みました。 文字通り、海苔巻きの上にエビとカニ、さらにイクラも乗っていてゴージャス‼️ ◆ドリンク ・アサヒスーパードライ 580円 ・青りんごハイボール 396円 ・レモンサワー 329円 ・ライムサワー 329円 ・カシスオレンジ 429円 ・ハイボール 219円 ・グレープフルーツマッコリ 530円 ・八海山 836円 ・柚子酒 429円 ・グレープフルーツサワー 329円 ・景虎 836円 ・天狗舞 946円 「壺鶏」という形態で、鶏の各種部位が壼の中でタレがかけられた状態で提供されます。 壺がすごくオシャレ。 タレも選べるし、味が重ならないようひと壺ずつ焼いていきました。 どの部位も色々特徴があって楽しめました。美味しくて全部制覇しちゃいました。 (お友達と行ったので一人じゃないですよ。) 駅近だし、みんなでワイワイ焼肉するならここ‼️ 鶏ならヘルシーだし、どんどん食べられますよ。

2024/01訪問

1回

スターバックス・コーヒー 関内馬車道店

関内、馬車道、桜木町/カフェ

3.10

65

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

スタバの新作が12/26から発売になったと聞いて早速「スターバックス・コーヒー 関内馬車道店」へ行ってきました。 いただいたのは、 ⭐️ ほうじ茶 もちっと ミルク フラペチーノ TALLサイズのみ 690円 求肥をブレンドしたほうじ茶のフラペチーノと、ホイップクリームとクリーム大福フレーバーソースを合わせ、ほうじ茶とクリーム大福を一緒に楽しんでいるような味わいです。 ⭐️ 米粉の抹茶ロールケーキ 445円 抹茶ロール生地は、米粉の特長を活かしてふんわりもっちりした食感に仕上げています。ほろ苦い風味豊かな抹茶クリームに、ココナッツオイル・オーツミルクパウダー・豆乳などの植物をベースとした軽やかな風味のホイップクリームを合わせた、シンプルで食べやすい抹茶ロールケーキです。 求肥(ぎゅうひ)のもちもちな食感とクリーム大福フレーバーソースによる、ふんわり甘い味わいが魅力でデザートにもちょうどいいフラペでした。

2023/12訪問

1回

そばと抹茶処 ぞう庵

関内、伊勢佐木長者町、日ノ出町/そば、居酒屋、天ぷら

3.11

6

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:4.5

関内駅北口から徒歩5分、女子ウケするおそば屋さん「そばと抹茶処 ぞう庵」さんへ行ってきました。 いうのも、TOKYO MXで放送された「AKB調査隊」でコロナ禍で苦しんだお店やまだ開店ばかりで知名度がないお店を応援しようという企画で登場したお店なんです。 今年8月開店で場所がわかりづらいということで、まだ常連さんがついたくらいなので夜を中心にお客さんが増えるよう知名度アップ⤴️を図りたいと応募したそうです。 はーちゃんこと黒須 遥香ちゃん、はるぴょんこと橋本 陽菜ちゃんが応援隊でした。 場所は、関内駅北口を出てすぐ左折して大通りを真っ直ぐ、羽衣町三丁目の信号を右折して少し歩いたところのビルの地下1F、緑の看板が目印です。 店内は白を基調としていてとてもオシャレ。 席はカウンター席が5席、テーブル席は二人掛けが4席、四人掛け2席です。 いただいたのは、 ⭐️割子そばと抹茶らてのいろどりセット 1,200円 自慢の蕎麦は北海道産の更科粉をお店でうって提供しています。 おろし蕎麦、海老天そばは蕎麦つゆでいただき、サラダそばは胡麻ドレッシングでいただきます。 サラダそばは初めていただきましたが、そばを食べているのにシャキシャキとした食感で、ドレッシングとお蕎麦の相性も抜群で美味しかったです。 これは北海道のサラダラーメンを参考にして、出蔵(でぐら)店長さんが考案したんだそうです。 抹茶ラテ 単品430円 抹茶は注文を受けてから粉を茶筅で練っており、北海道産のミルクとベストマッチ。 抹茶がとても濃厚で美味しいです。 他にも、お手軽な価格で更科そばがいただける一口天せいろ 1,100円や北海道出身のご主人こだわりのお料理合鴨焼き 780円もオススメ。 お蕎麦と一緒に濃厚な抹茶ラテも楽しめちゃうのが最高‼️ さらに、合鴨や鶏料理、天ぷらなどのおつまみも充実。北海道産の地酒が揃っているので夜もおすすめですよ。 また、店長さんは握手会やライブも行く熱心なAKBヲタなのでヲタ話にも花を咲かせました。 なお、店長さんはまほぴょんこと大盛 真歩ちゃんが推しメンだそうですよ。

2023/12訪問

1回

澤園

日本大通り、元町・中華街、石川町/中華料理

3.10

18

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.5

元町・中華街駅から徒歩3分、杭州と四川料理をメインに提供している中華料理店「澤園(JAKUEN)」さんへ行ってきました。 というのも、TOKYO MXで放送された「AKB調査隊」でコロナ禍で苦しんだお店やまだ開店ばかりで知名度がないお店を応援しようという企画で登場したお店なんです。 今年7月開店ということで、中華街という好立地を生かし知名度アップ⤴️を図りたいと応募したようです。 ずんちゃんこと山根 涼羽ちゃん、はるぴょんこと橋本 陽菜ちゃんが応援隊でした。 地下1F〜2Fまで150席あり、地下は完全貸切も可能。 観光旅行✈️の団体客のお休み処や忘年会にぴったり。 個室やカラオケルームもあり。デートや女子会でワイワイ騒ぐのもいいですね。 ◆推しポイント① 完全個室カラオケルーム完備。 中華料理屋さんでは珍しいカラオケルームがあり、お食事をしながらカラオケが楽しめちゃいます。 また、誕生日や記念日、合コンでは大切な雰囲気作りから役にたてる個室となっていて、サプライズ演出もしてくれるそうです。 ◆推しポイント② 本場中国料理の伝統を守りながら新しい中国料理を求め、澤園特製の創作中華をリーズナブルな価格で楽しむことができます。 本格派でありながら、カジュアルに利用できるお店のテイストも魅力的。 いただいたのは、 ⭐️名古屋コーチン・花膠の鍋 一人前 2,200円 名古屋コーチンから取ったスープと中華の高級食材「魚の浮き袋」を使った薬膳鍋。 名古屋コーチンのお肉と魚の浮き袋を一緒に煮ていきます。 魚の浮き袋には、フカヒレの2倍以上のコラーゲンが含まれているそうです。 鶏肉の旨味をプルプルしたコラーゲンの浮き袋が吸ってとても美味しかったです。 ⭐️麻婆豆腐セット 1,280円 麻婆豆腐、フカヒレスープ、ザーサイ、ライス、小籠包、杏仁豆腐 ⭐️飲み放題2時間 2,000円 ・ビール ・紹興酒 ・梅酒 ・カシスオレンジ ・ライムサワー 今回はカラオケはしませんでしたが、定番の麻婆豆腐セットにコラーゲンたっぷりのお鍋をいただき大満足。 飲み放題もつけて、お友達と盛り上がりました。

2023/12訪問

1回

ページの先頭へ