田中茂雄さんの行った(口コミ)お店一覧

老舗手帳控

メッセージを送る

田中茂雄 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「カフェ」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 80

倉式珈琲店 イトーヨーカドー赤羽店

赤羽、赤羽岩淵/カフェ

3.06

28

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.9

赤羽駅前のイトーヨーカドーがリニューアルして数ヶ月経ちました。利用したのはパン屋さんだけ、未だ此処には訪れてません。 此処は岡山県に本社があるサンマルクホールディングスが展開しているベーカリーレストランで有名なサンマルクの姉妹店です。 サンマルクは、昔利用した記憶があります。食べ放題のパンが美味しかったが、料理に物足り無さを感じ再訪してませんでした。 今日は真夏の外出の結果、近くでも鉄道乗り換えが有ると暑さと猛烈な陽射しに耐えられなくなリ、家に帰る前に、水分補給、体を冷やして涼む目的で入店する事になりました。 サンマルクの記憶からコーヒーとスウィーツだけに。 幸いな事に、此処の売りはサイフォンで入れる本格的なコーヒーみたいです。冷たいコーヒーのつもりでしたが。。。 カウンターの上には、抽出中のコーヒーサイフォンが並んでいます。コーヒーの品揃えも結構あります。 ⒈本日のストレートコーヒー ⒉コロンビア クレオパトラ ⒊タンザニア AAキボー ⒋エチオピア イルガチェフェ(モカ) ⒌パブアニューギニア トロピカルマウンテン ⒍コスタリカ アキアレス農園 ⒎東ティモール サンライズマウンテン ⒏ブラジル ガシュペクラシコ ⒐ガテマラ SHB ⒑マンデリン G -1 その他オリジナルのブレンドが5種類もありました。 赤羽でこれだけの種類をサイフォンで飲めるなんて、感激ですね。 今日は本日のストレートにしましたが、香りが楽しめて美味しい。 コーヒーだけなら3点越えの内容でした。 本日の注文: ●本日のストレートコーヒー 399 ●コーヒーフロート540 ●和風コーヒーゼリー680 残念な点は、和風コーヒーゼリーの下に結構な量のポン菓子が隠れていた点です。サンマルクでもそうですが、ほんのちょっとした所が大事なのに。 でも、駅前に立地のせいか、お昼過ぎには行列が出来ている。 此処は恵まれた立地ですね。

2019/08訪問

1回

アフタヌーンティー・ティールーム 仙台エスパルⅡ

仙台、あおば通、宮城野通/カフェ、パン

3.08

63

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

仙台フルーツパーラーの老舗「いたがき本店」 仙台の千疋屋を目指して、小判寿司から早足で向かったが、13時半到着時点で7組待ち。「いたがき本店」は大人気ですね。 店内中にフルーツの甘い香りが漂っているので、諦めるのは苦渋の決断でした。 宿へ向かう送迎バスに出発時間がネックでした。待っている時間はありません。正に「路線バスの旅」状態です。 後ろ髪を引かれながら仙台駅に向かい、いたがきの支店が有るのを思い出す。支店に向かう途中でチェーン店の「アフタヌーンティー」が目に入りましたが、地下の支店まで来た。しかし到着した地下のお店はジューススタンドでした。 実はこの他にも支店があったのですが、この時点で下調べ不足。バス出発までの時間が押しているので、先程目に入った「アフタヌーンティー」で手打ちです。 アフタヌーンティールームは、アフタヌーンティーの喫茶店です。食器はすべてアフタヌーンティーの物を使用していいるとのこと、超おしゃれ空間です。。。本日私以外男性がいない!!! 本日の注文: 苺とヨーグルトクリームのパフェ 1,463 アップルパイ759 アールグレイ836 カフェオレ(アイス_氷抜き)726 正確な値段は忘れましたが、飲み物はセットでの注文。 「いたがき」には入れなかった事と歩き疲れで、皆食べる意欲が失せてしまってます。 甘いものを食べたのは極二名。 アップルパイを少し頂きましたが、ソフトタイプのパイ生地。アップルは結構甘く仕上げているので、生クリームは極限まで甘さを抑えています。 値段は全て高めですが、女性には受けるんでしょうね。 私達が宿に向かう送迎バスの停留所に向かうときには列が出来てました。 これから送迎バスで宿に向かいます。

2020/02訪問

1回

星乃珈琲店 西川越店

西川越/カフェ、パンケーキ、洋食

3.04

20

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

ホットドックはfast food?

2020/03訪問

1回

銀座ウエスト 銀座本店

銀座、日比谷、内幸町/喫茶店、ケーキ、カフェ

3.55

850

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

Stay Home Project進行中。。。「家にいて、いのちを守る」首都圏などでの新型コロナ拡大感染者・重症者・死亡者を減らすため、家でドライケーキを食べよう。

2020/05訪問

1回

信州ショコラトリー GAKU

松本、西松本、北松本/チョコレート、カフェ

3.38

43

~¥999

~¥999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.0

女子旅シリーズ長野編その⑨〜最終章(お土産編) 旅の工程が全て終わり、松本土産の物色です。 私は寄る年波に勝てず、お土産に興味が湧かず、 早く電車に乗る事しか頭に無い私と違い、女性陣は元気いっぱい。 目の色を変えてウロウロして買った物らしいです。 家で食べる時に少し頂きました。 所謂、チョコをビスケットで挟んだビスケット?です。 以下、手抜きレビューですが、HPからの引用です。 「栗本来の香りと風味がチョコレートと絶妙にマッチした、栗の優しい味わいが感じられる上品なチョコレートサンドです。」 美味しい事は美味しいですが、値段とサイズビジュアルを考えると。。。 お土産用に開発された商品ですね。

2021/09訪問

1回

河合神社休憩所

出町柳、元田中/カフェ、その他

3.32

44

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

下鴨神社のカリンで作ったカリン水~「美人水」を飲むと男性は一体。。。

2022/09訪問

1回

パンとエスプレッソとまちあわせ

渋谷、神泉、明治神宮前/カフェ、パン、ケーキ

3.33

370

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

その他の点数:3.0

「パンとエスプレッソとまちあわせ」が、全国7都市で開催のクリスマスマーケットに登場!

2023/12訪問

1回

むさしの森珈琲 所沢住吉店

所沢、西所沢/カフェ

3.08

64

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.1

此処はすかいらーくが展開する「むさしの森珈琲」です。前業態「ジョナサン」からの変更ですね。

2019/08訪問

1回

koe donuts 京都店

京都河原町、祇園四条、烏丸/カフェ、ドーナツ、スイーツ

3.62

656

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.1

イラストレーター 長場 雄氏デザインのkoé donuts(コエ ドーナッツ)

2022/09訪問

1回

きんじろうカフェ

小田原、箱根板橋/カフェ

3.58

282

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

小田原城近くの憩いのカフェ

2022/11訪問

1回

コナズ珈琲 東浦和店

東浦和/カフェ、ハワイ料理、パンケーキ

3.15

100

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.2

南国ハワイとパンケーキ、うどんからの脱却

2020/05訪問

1回

ガーデンカフェ栗林

栗林公園北口、栗林公園、栗林/カフェ

3.19

24

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.2

栗林公園内のカフェで一休み

2023/10訪問

1回

心斎橋ミツヤ あまがさきキューズモール店

尼崎(JR)/洋食、カフェ

3.42

97

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

あの頃僕は若かった〜♫ 数年前、 出張先のランチに選んだお店は、 1947年に喫茶洋食店の「心斎橋ミツヤ」が、心斎橋で創業したのが始まりの老舗洋食店。 そのお店で選んだメニューは、 自らネーミングしたと思われる「伝説のミツヤライス」、何と980円。 炭水化物文化の結晶です! オムライス(トマトソース)+ スパゲティミートソース+ ポークカツ+ サラダ。 そのボリュームにたじろぐ事は無かったが。。。 数年前の写真を見返し、 レビューに当たりHPでメニューを再確認しました。 他のメニューもネーミングも楽しませてくれるものばかりで飽きが来ないです。 「心斎橋モヒカン」→ 鉄板焼きスパゲッティの上に豚カツを載せてます。(╹◡╹) コロナ禍の影響で出張が無くなった今、ワクチンが行き渡っても出張は激減したままの様な気がします。 WEB会議は声が聞きにくく好きで無いんです。 再訪は出来ないかもしれないが、あの頃が懐かしい。 あれは四年前の三月でした。 晴れてはいたが、未だ寒かった 同僚三人とも同じメニュー 「伝説のミツヤライス」を選んだのです。 炭水化物の過剰摂取に気付いたのは私だけでは無かった。 タクシーに乗らず、歩いて打合わせ場所迄行く提案に誰も反対しなかった。 あの頃君も若かった〜♫

2018/03訪問

1回

喜福堂

巣鴨、庚申塚、巣鴨新田/パン、喫茶店、カフェ

3.65

485

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

2018/06訪問

1回

CAFE&BAKERY MIYABI 神保町店

神保町、水道橋、九段下/カフェ、パン

3.61

401

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

京都からの出店?

2019/04訪問

1回

ククーカフェ

甲斐大泉/カフェ、サンドイッチ、バー

3.36

72

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

何年前だろうか?山梨県の北杜市に遊びに来て素泊まりで、夕飯は近くの中村農場を予約して親子丼を食べた記憶があります。 鶏肉が旨くてトロトロの親子丼だった。 その中村農場が経営しているカフェがあると知り、近くまで来たのでランチで訪問です。 隣にはイタリアンのお店も併営していましたが、予約で満席でした。残念だけど、カフェで、色々いただきました。 ククーボウルは焼鳥丼になっていて、テイクアウトも可能ですが、お店で食べる時はレンジ?で温めてくれます。香ばしくて美味しい鶏肉です。 オニオンスープ、サラダも付きお得感があります。 又、自家製プリンも卵が濃厚で食べるべき逸品ですね。 本日の注文: ククーボウル1,296 焼鳥丼 キッシュ540 プリン2個 972 絶品 チキンサンドセット チキンが美味しい、ボリュームタップリ セットドリンク194 ブレンドコーヒー324

2019/05訪問

1回

ハートブレッド アンティーク イトーヨーカドー赤羽店

赤羽、赤羽岩淵/パン、カフェ

3.06

22

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

昼の点数:3.4

とろりんチーズフランス、このチーズの味には抗えません!

2019/06訪問

3回

築地本願寺カフェ Tsumugi

築地、新富町、東銀座/カフェ、日本料理、甘味処

3.62

651

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

真夏にかき氷 夏限定のスイカ赤富士

2020/08訪問

2回

スカラベ別邸

松江しんじ湖温泉、松江/カフェ

3.32

43

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

松江に来ています。 此処は株式会社千茶荘が運営しているのカフェです。 隣にある松江京店の千茶荘本店が母体です。本店ではお茶だけでなく茶器やギャラリーがあり、松江のお茶の文化を前面に出していますはが、此処はお洒落なカフェですね。 何店舗か、同じ様なカフェを松江で展開している様でした。 旅館での朝食を食べ過ぎたので、軽くお腹に。。。ということで。 本日の注文: ・花かごランチ月 @1,000×2  本日のメイン、おばんざい7種、ごはん、みそ汁 ・ぜんざいとお茶のセット700 ・栗と抹茶のスウィーツ980 和洋折衷・季節のスイーツも充実してます。 花かごランチの内容は、本日のメイン(鶏肉のカレー風味煮)、ほうれん草の胡麻和え、こんにゃくの甘辛煮、カブの煮物、ポテトサラダ、切り干し大根、もやしのナムル、野菜の甘酢漬けでした。 少しづつのおばんざい(京都の一般家庭で作られてきた惣菜)は女性が喜ぶランチですね。ご飯も美味しいし。 夕飯までの繋ぎなので注文は控えめにしました。

2019/11訪問

1回

信州里の菓工房

七久保/スイーツ、ケーキ、カフェ

3.57

232

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

赤羽エキュート出店での購入です。 本日の購入: 夏限定 水きんとん(3個入り)@680 冷やして頂いた水きんとんは、滑らかな口当たりとサッパリとした甘さが上品で、相方のお気に入り。そもそも、マロン大好きな相方です。HPを見て「栗のテリーヌ」の追加購入司令が発令されました。 残念ながら、2週間のみの出店の為、間に合わず、ミッションインポッシブル。実行に移すためにHPで出店情報注視としました。 マロン好きの相方は気に入ったようですが、 私はあんこがいいなあ。餡子好きの私でした。 透明感抜群で涼しげな水饅頭の皮は寒天や蕨粉で作られており、閉じ込められている栗きんとんが早く早くと中からの救出を待っている。 水生地のひんやり、ぷるんとした食感。 喉越しも良い。 夏の和菓子、良いなあ。 日本人で良かったと思える瞬間ですね。

2020/07訪問

1回

ページの先頭へ