ふーピクさんの行った(口コミ)お店一覧

〜ふーピクの徒然食べ歩き〜

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

寿司

開く

ジャンルから探す

  • 寿司
  • 回転寿司
  • 立ち食い寿司
  • いなり寿司
  • 棒寿司

閉じる

行ったお店

「寿司」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

13 件を表示 3

すし匠

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

すし匠

四ツ谷、四谷三丁目、麹町/寿司

4.42

958

¥40,000~¥49,999

¥40,000~¥49,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

〜春夏秋冬通い四季を感じる(鮨編)〜

2022/06訪問

2回

すし 喜邑

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

掲載保留すし 喜邑

二子玉川/寿司

4.43

429

¥30,000~¥39,999

¥30,000~¥39,999

定休日
-

昼の点数:5.0

. —————————————————————— ⚖️myrate⚖️ 予算帯:¥2,000〜¥10,000 満足度:★★★★★+★ 満腹度:★★★☆☆ ☀️雰囲気:★★★★★ 予約度:年1回(FB枠)※来年1/2,3 系譜等:#美かさ 系列店:無し エリア:二子玉川駅徒歩10分 ✨Michelin:★★☆ 食べログ:4.47 ————————————————————— 今年で4回目 年始にすし㐂邑さんが厳かに執り行うバル営業 だんだん認知されて予約がエゲツない感じである… 昨年は予約スタートほぼ10秒くらいで勝負あり… あれはマジで絶望しか無かった… まぁなんとかギリギリスレスレに滑り込んだが… 実は若干のトラウマになっており 今年は取れる気が全く無かった が、ここは精気漲る若者代表 そーいち公式さん(@soich.official )が私を鼓舞する よし!2022年も取りに行くか! と言うわけで… そーいちさんとガチでストラテジーの基本に立ち戻って作戦を立てた。簡単に言えば定量と定性分析であろう。 相手が何を考えてるか?どんな行動を取ってきたか? ここから先は企業秘密なので秘密の秘密㊙️ 結果 そーいちさんはなんと総合1位(まるで箱根駅伝 私はシード権なんて無いけど総合5位… ありがたく 正月の風物詩に巡り会え 久しく顔を見ていない旧知とも会え そーいちさんの分析力と戦略に感謝すると共に… アイさん(@aaaaaai1107 )の暴走感を眺めて愉しみ ミズナさん(@mizu_na786 )がちょい遅刻してハラハラし サヤさん(@saaya_____38 )がおいし〜♡って連呼し エリカ様(@45eeeee33 )が酒が足り無いって言うのを傾聴し(0からの二次会からの三次会カラオケまであったのに) ナターシャエカチェリーナ(仮)(@natashya_specialite )さんが色々撮影してくれて申し訳ない感じでした。 店を出たらまて知り合いだらけ 二次会中にもバッタリ合う 皆さん集まってくるんですね @tabe_taizo @libe.9 @sommeliereichan_22 @kasa_log ※厳密にはニアミス とても、幸先の良いひと時でした 今年も皆さまよろしくお願い申し上げます #私の鮨手帳 #すし㐂邑 #鮨喜邑 #㐂邑 #鮨 #キムバル #二子玉川 #熟成鮨 #東京グルメ #dancyu #東京カレンダー #日本酒 #予約困難 #グルメ女子 #グルメ好きな人と繋がりたい #食べログ #鮨スタグラム #美食倶楽部 #東京美食 #ミシュラン #Michelin #米其林 #japan #tokyo #tokyorestaurant #bestsushi #sushistagram #sushi #sushilovers

2022/01訪問

2回

鮨処 やまと

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

鮨処 やまと

築地、新富町、東銀座/寿司

4.20

278

¥20,000~¥29,999

¥20,000~¥29,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

. —————————————————————— ⚖️myrate⚖️ 予算帯:¥20,000〜¥25,000 満足度:★★★★★ 満腹度:★★★★☆ 雰囲気:★★★★☆ 予約度:キャンセル待ち 系譜等:日本橋蛎殻町すぎた、銀座小十 系列店:鮨はしもと(新富町)、鮨恵三(館林)、鮨北條(両国)、鮨来多老(福島)、鮨いちづ(バンコク) エリア:築地駅徒歩5分 ✨Michelin:n/a 食べログ:3.90 —————————————————————- 小肌に始まり 春子鯛を堪能し 北寄貝で季節を再確認 もはや逢う事も稀な蝦蛄に全員沈黙(喜 兄貴刺須に怯える事もなく鯖の光具合を確認し フワッフワトロトロの穴子君(28)が目にする頃には寂しさを感じる ⁡ 次に、杉田安井暖簾をくぐるのはいつになるのだろうと? ⁡ 春子鯛はも少し塩気が効いている蛎殻町が好みですが誤差。 なんと言ってもオープンからクオリティが鰻登りでどこまで行ってしまわれるのか? ⁡ 都寿司系本流安井ワールドを堪能してきた! 来月もご縁があると良いねぇ 長く通うお店になる事を予感する ⁡ #私の鮨手帳 #鮨処やまと #安井大和 #日本橋蛎殻町すぎた #銀座小十 #寿司 #築地 #東京グルメ #dancyu #東京カレンダー #日本酒 #予約困難 #グルメ部 #グルメ女子 #グルメ好きな人と繋がりたい #食べログ #鮨スタグラム #美食倶楽部 #東京美食 #ミシュラン #Michelin #米其林 #japan #tokyo #tokyorestaurant #bestsushi #sushistagram #sushi #sushilovers . —————————————————————— ⚖️myrate⚖️ 予算帯:¥20,000〜¥25,000 満足度:★★★★★ 満腹度:★★★★☆ ☀️雰囲気:★★★★☆ 推奨度:★★★★★ ジャンル:#江戸前鮨 予約頻度:2、3ヶ月に一度 系譜情報:日本橋蛎殻町すぎた、銀座小十 系列情報:鮨はしもと(新富町)、鮨恵三(館林)、鮨北條(両国)、鮨来多老(福島)、鮨いちづ(バンコク) エリア:築地駅徒歩5分 ⁡ ✨Michelin:N/A 食べログ:3.90 Top1,000 —————————————————————- ⁡ 昨年8月オープンから半年を過ぎまして、間もなく1周年を迎えんようとする同店。 幸いにもお伺いする機会に恵まれた事もあり、毎度季節感を堪能させて頂いてきた。 ⁡ パッと見は蛎殻町の本家と似ているが、非なるものもちょいちょい出てくる。 進化が極めて早い。 とは言え、根本部分は蛎殻町本家を、強いては都寿司本流を堅持しており、底が浅くなる事は無い。 ⁡ この日は、安井親方の渾身の傑作がこちら。 『煮切りツメの槍烏賊』 いやいや余りに美味くて鎮座する御歴々は沈黙 人は蟹だけで黙る訳でも無い事を実証 ⁡ 当然の事ながらお代わりする方が続出 かく言う私めもお代わりをもちろん頂いた この日は煮切りのツメそのものにに感化された事もあり、終盤の穴子が一際美味く感じた… もちろんお名刺の小肌も気持ち〆が柔らかめでとても美味しかったが、煮切りのツメを使ったアレコレが飛び抜けていた。 ⁡ 次は梅雨明けから初夏 ワクワクが止まらんのですよ ⁡ ⁡ #私の鮨手帳 #鮨処やまと #安井大和 #日本橋蛎殻町すぎた #銀座小十 #寿司 #築地 #東京グルメ #dancyu #東京カレンダー #日本酒 #予約困難 #グルメ部 #グルメ女子 #グルメ好きな人と繋がりたい #食べログ #鮨スタグラム #美食倶楽部 #東京美食 #ミシュラン #Michelin #米其林 #japan #tokyo #tokyorestaurant #bestsushi #sushistagram #sushi #sushilovers

2022/06訪問

2回

ページの先頭へ