manmaruchanさんの行った(口コミ)お店一覧

まんまるちゃん

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 264

PRETTY PORK FACTORY

西武新宿、新宿西口、新宿三丁目/豚しゃぶ、韓国料理

3.79

585

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日、火曜日

夜の点数:3.5

■写真 ・銘柄豚(もち豚、やごろう黒豚、金時豚、米沢豚) 5,500円 サムギョプサルを食べに、プリティーポークファクトリーさんへ。 店内はボックス席やテーブル席が多数あり、店内暗めですがファミレスの席配置に似ています。 お席のお時間は2部制で、予約せずに半端な時間のお伺いしてしまいました。 1時間強で軽く食べれるメニューということでアラカルトをお願いしようとしたのですが、ご用意がないとのことで、1番ボリュームがライトな銘柄豚コースをお願いしました。 前菜、メインとコース仕立になっており、お肉もボリュームたっぷりでお腹いっぱい堪能できました。 お肉は、もち豚が脂身とお肉のバランスがちょうどよく、しつこさがなく美味しかったです。 エゴマの葉や紫キャベツはおかわり自由だったので、野菜不足も解消できて嬉しかったです。 お会計はキャッシュレス決済可能でした。

2023/12訪問

1回

Ata

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

Ata

代官山、渋谷、恵比寿/ビストロ

3.74

762

¥8,000~¥9,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.7

■写真 ・ヒラメのパイ包み焼 3,800円 ・アイオリ エビイカムール貝野菜全部乗せ 2,700円 ・パテカン 900円 ・デザート シーフードメインのカジュアルビストロであるAtaさんへ。 代官山と渋谷のちょうど中間の立地です。 店内は木の温もりを感じる暖かい雰囲気で、港をモチーフにしており、おしゃれな空間。 お席はテーブル席とカウンター席があり、この日はカウンター席にお通しいただきました。 調理の様子を目の前で見ることができます。 オーダーは、ビストロで必ずいただくパテ、前菜はアイオリ。メインはせっかくなのでお魚のブイヤベースかヒラメのパイ包みで迷います。 ブイヤベースも人気なようでしたが、ビジュアルに惹かれヒラメのパイ包み焼をお願いしました。 アイオリソースは、マヨネーズをベースとしニンニクを効かせたふわっとしたソースで、魚介類やお野菜と相性抜群です。 ヒラメのパイ包み焼は、ヒラメ自体がとてもふっくら。 ヒラメとホワイトソースと香ばしいパイを一緒にいただくと、可愛い見た目に反して想像以上の美味しさ。サクサクパイの中に美味さがぎゅっと詰まっていました。 深夜まで営業されているようなので、二次会利用でもぜひです。

2023/12訪問

1回

プロント 新橋駅前店

新橋、内幸町、汐留/ダイニングバー、居酒屋、イタリアン

3.04

117

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

■写真 ・クリームソーダ(メロン)Cream Soda(Melon)590円(税込649円) 二次会利用で新橋駅前のプロントさんへ。 新橋駅のSL広場から道路渡ったすぐの路面店にあり、お席は1階と地下にあります。 オーダーは自分のモバイルからで、クリームソーダにしました。 見た目はレトロで可愛く、シュワシュワのソーダと大きめのアイス、シロップ漬けのさくらんぼはいつ見ても飲みたくなります。 営業時間も平日は9:00-23:00と長く、カフェ利用や二次会利用でもおすすめです。 お会計はキャッシュレス決済可能です。

2023/12訪問

1回

小籠包マニア 神田店

神田、新日本橋、三越前/居酒屋、バル、小籠包

3.47

193

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.6

■写真 ・お通し ザーサイ ・小籠包 原味プレーン6個 782円 ・小籠包 松露トリュフ4個 1055円 ・よだれ鶏 619円 ・大根餅 446円 ・肉まん ※メニュー表に記載はないですが、モバイルオーダー画面にありました 〇〇マニアという名前で中華のお店が気になっていました。餃子マニア、小籠包マニア、焼き小籠包マニア等があり、今回小籠包マニアさんへ。 予約がホットペッパーor電話(AI)ででき、事前にホットペッパーから予約してお伺いしました。 神田駅から徒歩すぐの神田駅高架下にあり、雨天でもほとんど雨に濡れずに行ける好立地。 お店はこじんまりとした店構えですが、中華街の一角の名店のような雰囲気。お席は1階と2階があります。 お目当ての小籠包は、皮は薄めですがもちもちで弾力があり、スープは火傷をしないぎりぎりの熱さで、こだわりの手作り出来立てはとても美味しかったです。 変わり種の小籠包の種類も豊富で、楽しめました。 お会計はキャッシュレス決済可能でした。

2023/12訪問

1回

トナリ 丸の内店

二重橋前、東京、有楽町/ラーメン、つけ麺、餃子

3.73

1664

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

■写真 ・タンメン 840円 ・餃子セット 200円 野菜たっぷりのラーメンが食べたくなり、トナリさんにお伺いしました。 12月末の19時ごろの来訪でしたが、なかなかの行列で20分ほど待って入店。 タンメンってこんなに美味しいものなのか、とびっくりするほどの美味しさでした。 中華鍋で油と共に熱々に強めに炒められており、水っぽさとは無縁のシャキシャキ野菜炒めと、つるつるもちもちでつるんと食べれる滑りの良い麺と、絶妙なこってりとさっぱりの中間スープの相性は抜群で、飽きのこない味で、行列も納得です。 個人的には最後の味変で、タンメンを酢を大量にかけていただくのが好きなのですが、コクと風味が強くなり、そちらも美味しかったです。 お会計はキャッシュレス可能でした。

2023/12訪問

1回

自家焙煎珈琲 凡

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

自家焙煎珈琲 凡

新宿西口、新宿、新宿三丁目/喫茶店、カフェ、ケーキ

3.70

742

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

■写真 ・ブレンドコーヒー 1,400円 コーヒーをいただきに、自家焙煎珈琲 凡さんへ。 階段降りると想像より奥に店内が広いのですが、店内は所狭しとものが置かれており、かなり昔ながらの喫茶店です。 メニュー表には、すべて国産食材、保存料無と書かれており、コーヒーで1,400円は高そうに見えますが納得の価格。 ただ、コーヒーは本当に美味しかったですが、店内の清潔感があまりなく、展示されているコーヒーカップにはホコリが被っていたりしました。 また、店内は細長くかなり狭く、人が通れる程しか席の幅がないため、他のお客様が通る度に、降りてなければならず、あまりゆっくり出来なかったため、再訪は無です。 お席にもよるのかもしれません。 お会計は現金のみでした。

2023/12訪問

1回

Parklet bakery

人形町、小伝馬町、三越前/パン、カフェ

3.62

322

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

■写真 ・自家製ポークハムとゴーダチーズのサンドイッチ 650円 ・本日のコーヒー 450円 ・柿とざくろ,ちこりのサラダ 1,450円 ランチ利用で、気になっていたパークレットベーカリーにお伺いしました。 店内は様々な種類の木のテーブルがあり、店内の雰囲気と調和され、とても素敵な空間です。 また、公園が隣接しており、窓越しに目の前に広がる公園で子供が遊ぶ様子を眺めながら、ゆっくりお昼をいただくこともできます。 サンドイッチは、バーガー形式で厚めのポークハムと、セミハードで少し歯応えがあり、コクが深く濃厚なゴーダチーズと、少しオニオンが効いているバンズとの相性は抜群で、食べ応えたっぷりです。 コーヒーはやや酸味が効いているもののえぐ味はなく、香りが立っており、サンドイッチとよく合います。 サラダは想像以上の美味しさです。 ベビーリーフ、チーズ、ナッツと、ちこりの白菜にも似た水分たっぷり野菜の瑞々しさ、柿のまろやかな甘さとしっかりとした歯触り食感、ざくろの酸っぱさとぷちぷち食感がとても爽やかで、カフェサラダとしてはクオリティが高すぎる一品でした。 季節によってメニューも変わるため、またぜひお伺いしたいです。 お会計はキャッシュレス可能でした。

2023/12訪問

1回

高山珈琲

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

高山珈琲

淡路町、小川町、神田/喫茶店、カフェ

3.82

571

-

~¥999

定休日
金曜日、土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

■写真 ・サンドイッチ ハム玉子チェダーチーズ 750円 ・ブラージュ(マイルドな味を強調したオールドビーンズブレンド) 600円 ずっと気になっていた高山珈琲さんへ。 ランチを少し外してお伺いしましたが、6名ほど先にお待ちの方がおり、30分ほど並びました。 店内は古き良き喫茶店という雰囲気で、シックな内装と落ち着いたBGMが流れ、レトロな雰囲気です。PC使用禁止、完全禁煙、予約不可です。 サンドイッチは、焼いたトーストに溢れんばかりの新鮮な具材が入っており、かなりボリュームたっぷりですがお味はあっさりめで美味しく、モーニングやランチでいただくのにぴったりな一品です。 コーヒーは、香り高く苦味と酸味のバランスもちょうどよく、しっかりと深みがあり濃いですがエグ味は一切なく、一杯ずつ丁寧に入れていただいているのが伝わります。 次はコーヒーメールと、ケーキやシナモントーストをいただきにぜひお伺いしたいです。 お会計は現金のみでした。

2023/11訪問

1回

みのりカフェ 三越銀座店

銀座、東銀座、銀座一丁目/カフェ、サンドイッチ、スイーツ

3.27

289

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.4

■写真 グリーンスムージー 690円 お子様連れの友人と銀座で会うため、カフェを探してみのりカフェへ。 銀座三越の9階にあり、エレベーター登ったすぐのところにあります。 かなりカジュアルな雰囲気のお店で、スタバやタリーズの自然派バージョンというイメージのお店で、お席によっては充電も可能です。 グリーンスムージをいただきました。小松菜、りんご、ハチミツ、豆乳のそれぞれの素材の味をしっかり味わうことができましたが、かなりもったりしており、ストローであまり吸えず残念でした。 お会計はキャッシュレス可能です。

2023/11訪問

1回

三燈舎

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

三燈舎

小川町、新御茶ノ水、神保町/インド料理、インドカレー

3.72

684

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.6

■写真 ・マサラオムレツ 500円 ・ドーサ ガーリックチーズ 1,320円 ・パトゥーラ 380円 ・ヴェラッパム 480円(2P) ・茄子とオクラのカレー 1,120円 ・海老カレー バナナの葉包み 1,300円 カレーが食べたく、三燈舎(サントウシャ)の予約が取れたのでお伺いしました。 店内は想像より広く、明るい雰囲気で、お昼はかなりの行列、夜も人気ということで予約してからお伺いした方が良さそうです。 食べたことないものを食べてみたかったので、ほぼ初めましてのメニューを多数オーダー。 どちらも美味しかったですが、ドーサと名物の海老カレーバナナ葉包みは絶品でした。 ドーサは、薄いもっちりとしたクレープ発酵生地で、ナンより軽めですがなかなか食べ応えがあります。 海老カレーは、スパイスがかなり効いており、いただいている途中に口の中に刺激が走り、熱くなります。食べるとクセになる美味しさです。 初めていただいたものが多かったですが、どちらも楽しめました。

2023/11訪問

1回

cafe,Dining&Bar 104.5

新御茶ノ水、御茶ノ水、淡路町/カフェ、ビストロ、ファミレス

3.53

376

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

■写真 ・自社農園のグリーンリーフサラダ 800円 ・カフェラテ 650円 ・ルイボスティー 580円 御茶ノ水付近でご飯をしており、2軒目利用でカフェ ダイニングバー 104.5 さんへ。 店内はカントリー且つウッディなおしゃれな雰囲気で、席の間隔も広く落ち着く空間です。 オーダーはiPhoneのwebからで、サラダとドリンクをお願いしました。 サラダは自社農園で栽培らしく、シャキシャキ新鮮で美味しかったです。 単価もそこまで高くはなく、店内貸切もできるようなので、パーティ等でも利用しやすいと思います。 もちろん、友人とのカフェやお子様連れのランチ等どのようなシーンでもぴったりです。 お会計はキャッシュレス決済可能でした。

2023/11訪問

1回

生駒軒

人形町、水天宮前、浜町/中華料理、ラーメン

3.46

128

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

■写真 ・レバ炒め 700円 ・シュウマイ ・餃子 550円 甘酒横丁をぶらぶらしており、生駒軒さんにお伺いしました。昔ながらのお店という雰囲気で、昭和の中華屋さんです。 レバニラは、レバーの臭みは全くなく、もやしがシャキシャキで美味しかったです。 シュウマイは、通常サイズの1.5倍ほどの大きさ、ふっくら食感ながらお肉がぎゅうぎゅうに詰まっており、お肉の旨味をたっぷり味わえます。 餃子は、シンプルながら安定の美味しさでした。

2023/12訪問

1回

グスタヴォ 人形町店

人形町、水天宮前、浜町/イタリアン、ワインバー、バル

3.61

187

¥5,000~¥5,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.5

■写真 ・名物! 生ハム、サラミ、加熱ハムの全種盛り合わせ 2,900円 ・季節のフルーツ柿 660円 ・トマトクリームソース 国産無農薬レモンの香り 1,400円 人形町でハシゴ飲みをしており、ワインが飲みたくグスタヴォ人形町店さんへお伺いしました。 オーダーは、名物の生ハム盛り合わせ、フルーツ、パスタをチョイス。 生ハム4種、サラミ、ハムを一度に頂いたのは初めてでしたが、個人的には生ハムのハモンイベリコが濃厚でぎゅっと詰まったお肉の旨味を感じ、白ワインとの相性も抜群で1番美味しかったです。 お会計はキャッシュレス決済可能でした。

2023/12訪問

1回

一天張

人形町、水天宮前、浜町/居酒屋、焼き鳥、串焼き

3.44

200

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

■写真 ・蓮根 400円 ・砂肝 250円 ・ささみ山わさび 250円 ・蝦夷鹿の薪火焼き 1,200円 ・焼き野菜盛り合わせ 1,200円 地方から遊びに来た友人より焼き鳥が食べたいとのリクエストだったので、人形町付近のお店から一天張さんを予約し、お伺いしました。 お店は路地裏にあり、1階は立ち飲み、2階はテーブル席という造りで、賑やかで活気がある綺麗め居酒屋です。 オーダーは焼き野菜や焼き鳥を中心にお願いしましたが、どちらも美味しく、蓮根焼きがさくさくほろほろ食感で塩加減も良く、1番美味しかったです。 お料理が特に提供まで少し時間がかかるため、早めにオーダーした方が良いかなと思います。 お会計はキャッシュレス決済可能でした。

2023/12訪問

1回

THE CITY BAKERY 丸の内オアゾ店

大手町、東京、二重橋前/パン

3.52

147

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

テイクアウトの点数:3.6

■写真 ・ニース風サラダ トンナートソース  サラダ、自家製パン付 1,600円(税込1,760円) 丸の内オアゾに用事があり、11時頃から早めに軽くランチ出来るお店を探してシティーベーカリーさんへ。 東京駅から徒歩5分ほどで、雨に濡れずにお伺いできます。 パン屋さんというイメージが強いですが、ランチメニューは、バーガー、お魚、お肉、サラダと種類がかなり豊富で、この日はニース風サラダにしました。 10分ほどでセットのパン、スープ、サラダをご提供いただきました。 ニース風サラダのソースのトンナートソースは、イタリア風ツナマヨソースということで、こちらのお店のソースは酸味が強めでツナの味が濃く個人的に好きなドレッシングでした。 お野菜もたっぷり新鮮で、ボリュームたっぷり。 栄養バランスもよく最後まで美味しくいただきました。 お会計はキャッシュレス決済可能でした。 ■写真  オートミールレーズンクッキー  ベジシェイク ビーフパストラミとチキンのシーザーサラダ 東京駅にもTHE CITY BAKERYができたという嬉しいニュースを聞き、美味しいパンをいただきにお伺いしました。 場所は丸の内オアゾの通路に面した場所にあり、東京駅からすぐ(雨に濡れずに行けます)です。 オーダーは、パンと思っていたのですが、オートミールクッキーがヘルシーで美味しそうだったので、オートミールレーズンクッキーとシーザーサラダをチョイス。 オートミールレーズンクッキーは、ザクザク&カリッと食感で、甘さも自然派の甘さで、私好みの味でした。 シーザーサラダは、シェイクしていただく形で、ロメインサラダがシャキシャキでした。 サラダとしてはカロリー高めな印象ですが、美味しくいただきました。 クルトンがしなしなで、少しグチャっとしていたのでそちらが残念でした。 またお伺いします。

2023/11訪問

2回

ピッツェリア イル・タンブレッロ

ピザ 百名店 2023 選出店

食べログ ピザ 百名店 2023 選出店

ピッツェリア イル・タンブレッロ

小伝馬町、人形町、新日本橋/ピザ、イタリアン、ダイニングバー

3.65

626

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:3.7

■写真 ・ラディッキオ・プレコーチェとタレッジョクリーム、赤玉ねぎのジャム 2400円 ・タルトゥファータ 2500円 ・じゃがいもとズッキーニのフリット 900円 ピザ百名店巡りでピッツェリア イル・タンブレッロさんへ。 小伝馬町、人形町から徒歩数分の閑静な雰囲気の中にあるお店で、店内はテーブル席が数席というこじんまりとしつつも本格的なピザ屋さんです。 オーダーは、おすすめメニューのピザと、タルトゥファータというオリジナルピザ、フリットをお願いしました。 フリットはかなりさくさくふわふわ感がつよく、想像よりも軽やか。 揚げ物ですが重さもなくいただけます。 ピザはどちらも少し甘めのピザにしてしまいましたが、耳までしっかりふわふわで、ワインと一緒にぺろりもいただきました。 ラディッキオ・プレコーチェとタレッジョクリーム、赤玉ねぎのジャムは、ラディッキョのほろ苦さと赤玉ねぎジャムの甘さの相性抜群で、もっちり感強めのタレッジョクリームと美味しくいただきました。 タルトゥファータはサマートリュフペースト、モッツァレラ、ゴルゴンゾーラ、アカシア蜂蜜のピザで、トリュフの香りがとても豊かで食欲がそそられます。 チーズがトロトロに溶け合った上に、蜂蜜で甘味とコクが増しており、トリュフの塩味もあいまり絶妙な美味しさでした。 お会計はキャッシュレス決済可能です。 またぜひお伺いしたいです。

2023/11訪問

1回

トラヤあんスタンド 新宿店

新宿、新宿三丁目、代々木/カフェ、パン

3.64

376

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

■写真 ・あんほうじ茶 631円 新宿で少しの時間ゆっくりできるところを求めて、トラヤあんスタンド新宿店さんへ。 とらやさん系列のお店ということで、美味しいお菓子やあんこをアレンジしたドリンクをいただけたり、手土産等の購入が出来ます。 この日はさっぱりめの気分だったので、あんほうじ茶をオーダー。 あんほうじ茶は、おしるこの甘さ控えめ版を想像していたのですが、甘さはほのかに感じる程度のすっきりした味わいで、美味しかったです。 無糖かつカフェインレスなのでダイエット中でも嬉しいドリンクでした。 お会計はキャッシュレス決済可能でした。

2023/11訪問

1回

カワイイ ブレッド&コーヒー

八丁堀、茅場町、宝町/パン、カフェ

3.56

193

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

■写真 ・ハムチーズサンド 580円 ・アメリカーノ ホット 490円 ランチで気になっていたパン屋さんのカワイイブレッド&コーヒーさんへ。 店のお名前からして海外向けのカフェと想像していたのですが、ベーカリーの調理場や機械がが店内の2/3を占めるほどの大きさがあり、本格的なパン屋さんです。 お席は店内とテラス席があります。 テラス席は開放感があり川を眺めながらお食事出来ます。席は少し狭めですがその狭さもほっと一息付くのにはちょうどいい幅。 天気の良い晴れの日には良さそうですが、少しこの日は暑かったので店内にてイートインしました。 オーダーは、この日は野菜系のメニューのご用意がないということで、ハムチーズサンドとホットコーヒーにしました。 ハムチーズサンドは、トーストでリベイクしていたいたのですが、バケットの弾力がすごく、個人的にもっちり固め感が好きなのでどんぴしゃ好みでした。 ホットコーヒーもあつあつで酸味控えめできりっとしており、パンとの相性も良く、美味しくいただきました。 お会計はキャッシュレス決済可能でした。

2023/11訪問

1回

ママチプ

新橋、汐留、内幸町/韓国料理、ホルモン

3.54

286

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

■写真 各種御宴会盛り上げコース 8品と軽デザート+飲み放題 4,900円 ・サンギョプサル ・白菜キムチ ・もやしナムル ・ニラチヂミ ・トッポッキ ・チャプチェ ・鍋(タッカンマリ) ・デザート(冷凍イチゴ) 新橋で韓国料理屋をいただきにママチプさんへ。 新橋駅から徒歩5分ほどの立地です。 本場の韓国のような雰囲気でありつつ、日本らしさもあり、とても活気があるわいわいがやがや系のお店です。 テーブル席と座敷席があり、事前にお電話でお願いしていたため、テーブル席に通していただきました。 お食事はボリュームたっぷりでどちらも美味しく、4900円でこの内容がいただけるのはコスパも良く大満足です。 お目当てのサムギョプサルは豚バラ肉がかりっと香ばしく焼かれており、キムチやコチュジャン、サンチュやエゴマと合わせて安定の美味しさでした。 お腹に余裕があれば、カンジャンセウやカンジャンケジャンをいただきたかったですがギブアップ。 まあ次お伺いした時にチャレンジしてみます。 飲み放題の種類も豊富でした。 初めて黒豆マッコリを頂きましたがとても甘くカルーアミルク寄りで、お酒が苦手な方も美味しくいただけると思います。 お会計はキャッシュレス決済可能でした。

2023/11訪問

1回

月光荘サロン 月のはなれ

新橋、銀座、内幸町/バー、カフェ、アメリカ料理

3.46

108

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

■写真 ・月のレモンケーキ 800円 懇親会の2軒目利用でお酒とデザートをいただきに、月のはなれさんへお伺いしました。 銀座8丁目にあり、新橋駅からも銀座駅からも徒歩圏内です。 お店はビルの5階にあるのですが、エレベーターがないため足腰の悪い方には配慮が必要かなと思いますが、階段の途中に励ましのメッセージがあったりとお店の方の工夫があり、楽しく階段を登ることが出来ます。 到着すると生演奏が開催されており、テラス席もある開放感のある空間で音楽を楽しむことが出来る、秘密にしたくなってしまうような素敵な大人な雰囲気。 この日は天気も気温も良くテラス席にご案内いただきました。 オーダーはワインと気になっていた月のレモンケーキをお願いしました。 レモンケーキはしっかりめのスコーン食感に近いケーキで、レモンの甘酸っぱさ全開です。 付け合わせのブルーベリージャム、ハチミツ、バターどちらつけても美味しくいただけました。

2023/11訪問

1回

ページの先頭へ