nery2629さんの行った(口コミ)お店一覧

nery

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 614

東京トンテキ ヨドバシAkiba

秋葉原、岩本町、末広町/ステーキ、ハンバーグ

3.46

272

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

ヨドバシの8階、レストランフロアにあるトンテキのお店。 注文したのは「トンテキ定食(300g)」1,580円。 甘辛いタレがたっぷりかかっていて濃厚で美味しい! お肉は柔らかくジューシー。 豚の脂身が甘くて美味しいです。

2021/03訪問

1回

横浜家系ラーメン 宗八 柏本店

/ラーメン、油そば・まぜそば

3.41

68

~¥999

~¥999

定休日
-
投稿した写真(1)

2021/04訪問

1回

罪なたらすぱ

虎ノ門、虎ノ門ヒルズ、内幸町/パスタ

3.26

77

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

たらぼなーら 1,100円

2021/06訪問

1回

深川 猫の目堂

清澄白河、森下、菊川/カフェ

3.51

92

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

土曜日の15時過ぎに伺い、2組待ちでした。 20分ほど待って入店♪ 絹ごしチーズケーキ 極み ゴルゴンゾーラ 穏やかドルチェ ぎっしりチェリーのクラフティ クラフティはチーズケーキだとは思わず頼んだのですが チーズベースだったので結局3つともチーズ系に(笑) 濃厚でとっても美味しかった!

2021/06訪問

1回

梅光軒 新千歳空港店

新千歳空港/ラーメン

3.29

479

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

炙り旨とろチャーシュー麺 ¥1,300

2022/10訪問

1回

ヒュッゲ

京成船橋、船橋、大神宮下/オムライス、ダイニングバー、イタリアン

3.45

142

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:2.5

美味しいお料理が台無しでがっかり…

2018/12訪問

1回

闘牛脂

掲載保留闘牛脂

北千住、牛田、京成関屋/ラーメン

3.54

88

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

平日13:20で、待ちなしでした。 カウンター7席のみの狭い作りなので、2人以上でくると待つ可能性あり。 汚くはないけど、綺麗でもない。 お水などはセルフサービスです。 カウンター下の足元のスペースが狭くて ひざが当たって痛かったのが残念でした。 注文したのは「贅沢塩まぜそば(¥1,200)」。 牛カツがのっているからなのか価格帯はかなり強気。 注文から10分かからないくらいで提供されました。 トッピングがたくさんで贅沢です! 牛カツも何切れも乗ってて嬉しい。 ただこのトッピングの多さのおかげで混ぜにくいので 最初の方はかなり食べづらいです。 「塩まぜそば」だから仕方ないのかもしれないけど、 かなり薄味で、かつモチモチの太麺なので 完全に麺の存在感に味が負けてしまってる印象。 底に溜まったタレ(といっても薄味)と麺を混ぜるのも 最初の方は一苦労なので、序盤で飽きがきました。 牛カツも美味しいけれど、特別というほどでもない。 高評価だし、曜日限定で特別感もあり、 かなり期待値が高かっただけに諸々残念でした。 駅から少し離れた場所にあるので、 炎天下の中歩いて、¥1,200を払う価値があるかと言われると 個人的には否かなと思います。 ただ、あっさりしていて、かつ肉を食べた感はあるので 女性などにはうけるんじゃないかと思いました。

2019/09訪問

1回

ベトナミーズ・シクロ

日比谷、有楽町、銀座/ベトナム料理、ダイニングバー、タイ料理

3.47

238

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.7

とにかく微妙

2019/12訪問

1回

チーズタッカルビ食べ放題 75chacha

新大久保、東新宿、大久保/韓国料理、焼肉、居酒屋

3.29

89

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:2.8

新大久保のイケメン通りの途中にある韓国料理店。 ダッカルビやチキンの食べ放題が格安で楽しめます。 注文したのは、 「チーズダッカルビ食べ放題 (¥1,480)」 キャベツサラダ、スープ、ご飯、チヂミも付いていて かなりお得なセットです。 ただ、このチーズダッカルビがめちゃくちゃ辛い。 お水を何度もお替りしました。 せっかくの食べ放題なのに、1回分を完食するので精一杯。 辛い物が得意な人には最高かも。 あと、店員さんの対応が微妙でした。 呼んでもこないし、頼んだものが来るのも遅いので あまりリピートしたいとは思えないお店です。

2018/03訪問

1回

魚や 銀座店

掲載保留魚や 銀座店

有楽町、銀座一丁目、銀座/海鮮

3.46

67

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.8

金曜の19時頃。 銀座~有楽町エリアの目ぼしいお店にはことごとく振られ、 行きついたのがこちらのお店。 以下を頂きました。 ・梅酒ソーダ割り ・冷やしトマトとマグロの水菜サラダ ¥900くらい ・ぶり 刺身 ¥980 オススメにお刺身があったので、 これは!と思いブリのお刺身をお願いしました。 ですが、ちょっと魚臭さを感じるお刺身。 友人は特に何も言わずもぐもぐ食べていましたが、 私だけだったんでしょうか…。 ブリって、魚の味がしっかりしているので 多少生臭さ、というか魚臭さを感じるものとは思いますが それにしてもちょっと…な気がしました。 私の舌に合わなかっただけかもしれません。

2018/05訪問

1回

松のや 松戸店

松戸/とんかつ、食堂

3.04

50

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

松屋フーズのはずなのに

2019/07訪問

1回

韓すぷん 本店

溜池山王、国会議事堂前、赤坂/韓国料理、居酒屋、ワインバー

3.25

46

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.8

路地にある、かなりの穴場スポット。 韓国料理の居酒屋さんで、席数も少なくこじんまりしています。 平日の14:00頃で、お客さんは私一人。 注文したのは、韓国料理でもなんでもないですが 「豚バラ肉の生姜焼き丼(¥900)」です。 まず、先付けで、ひと口で食べ終わる量のサラダと キンキンに冷えた煮物が出てきました。味は悪くない。 5分ほどで生姜焼き丼と、スープがでてきます。 野菜多めで美味しいですが、お肉ちょっと固いかも。 美味しいけど、味付けは生姜焼きではない。 クオリティ高いとはいえませんが、まずくもないです。

2019/08訪問

1回

簸川 溜池山王店

溜池山王、国会議事堂前、虎ノ門ヒルズ/居酒屋、海鮮、鳥料理

3.15

48

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

昼の点数:2.8

平日13:20、待ちなし。 溜池山王駅から3分ほど歩いた通り沿いを 地下に降りたところにある居酒屋さんでランチ。 広々と綺麗な店内です。 ただ、まず気になったのが店員さんの接客…。 手が空いていそうな店員さんがいるにもかかわらず 入店して入口で待っているのに、いっこうに案内される気配がなく。 レジをしていた店員さんが奥の店員さんに 「案内お願いします」と声をかけるも、見て見ぬ振りという感じでした。 また、混んでなかったけれど、注文から提供まで 15分ほどかかったので急ぎの時は向いていないかも。 オフィス街の居酒屋ランチにしては、時間かかりすぎでは…という印象です。 注文したのは「豚生姜定食(¥850)」。 13時以降はドリンクサービスです。 味はとっても美味しい! 定食の内容もクオリティが高く しっかり手作り感のある生姜焼きでした。 接客と待ち時間がどうにかなれば リピート確定の定食ランチだったんですが、残念です。

2019/10訪問

1回

油そば専門店ぶらぶら 赤坂店

赤坂、赤坂見附、溜池山王/油そば・まぜそば、ラーメン

3.55

280

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.8

スタンダードな油そば

2019/12訪問

1回

PORTA albero cucina

流山おおたかの森/イタリアン、バル、居酒屋

3.31

61

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:2.8

騒がしいのがちょっと難点

2019/12訪問

1回

俺の空 池袋店

池袋、東池袋、東池袋四丁目/ラーメン、つけ麺

3.58

768

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.8

和え節そばは美味しかったのに…

2020/01訪問

1回

Dining & Bar LAVAROCK 神谷町

神谷町、虎ノ門ヒルズ、御成門/ダイニングバー、バル、イタリアン

3.42

90

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

夜の点数:3.2

昼の点数:2.5

見掛け倒しな感じが否めないランチ

2019/05訪問

2回

ハニトーカフェ  秋葉原店

秋葉原、淡路町、新御茶ノ水/カフェ、ケーキ、パスタ

3.29

107

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.9

秋葉原駅から徒歩5分。 イギリスパンをまるごと使ったハニートーストを頂けるカフェです。 日曜の15:30来店で、先客2組の待ち20分。 注文と支払いは、席ではなくカウンターで行います。 注文したのは、「ハニトープディング ホットキャラメルソース(¥1,080)」。 注文してから約15分後ほどで届きました。 盛りに盛られたアイスはホイップクリームなどのトッピングに心踊ります。 中に一口サイズに切られたパンが入っていて食べやすいのですが、 周りのパンは切りづらくて食べるのに手こずる。 後半はトッピングが足りず、 パンだけの部分は固くて食べる気がしません。 器の部分のパンを残している人がほとんどでした。 焼き上がりまでに15分程度かかる上、 食べるのにも時間がかかるので、お客さんの回転は良くないです。 ゆっくり時間をとれるときじゃないといけないお店。

2018/11訪問

1回

アビヤ

虎ノ門ヒルズ、虎ノ門、内幸町/バル、イタリアン、居酒屋

3.18

42

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

夜の点数:2.8

昼の点数:3.0

以前、夜に利用しましたが、お昼の利用は初めてです。 ランチメニューはお肉料理が豊富で 特に「合鴨のコンフィ」が珍しい。 価格設定も低めで、ランチに重宝します。 今日はパスタの気分なので「カルボナーラ(¥800)」を注文。 ライス/パスタは大盛りが無料だそうです。 注文から約5分で到着。 ソースはサラサラ系で、さっぱりしたカルボナーラ。 けっこう胡椒が効いています。 カッテージチーズがのっていて美味しい。 可もなく不可もなくなカルボナーラでした。 個人的には濃厚なカルボナーラが好きなので このメニューのリピはなし。 ただ、目立たない場所にあるせいか混んでいないし、 お肉メニューが気になるので再訪してみたいと思います。 裏通りにあるので少し見つけづらいです。 こじんまりした雰囲気のお店で 騒がしいこともなく、落ち着いて楽しめます。 注文したのはだいたい以下の通り。 「シャンディガフ(¥480)」 「トマトのサラダ(¥880)」 「マルゲリータ(¥880くらい)」 「3種のチーズのカルボナーラ(¥900)」 etc... お料理のクオリティとしては可もなく不可もなく。 気になったのは、提供のスピード。 すごく混んでいるわけでもないのに 1つの料理に対して20分は待ちました。 ドリンクも忘れたころにくるような感じ。 夜利用のリピートはないかなぁと思いました。

2018/12訪問

2回

天府酒家

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/中華料理、居酒屋、ビュッフェ

3.04

80

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.9

土曜の昼12:00頃に来店。 「ランチバイキング(¥980)」が目当てです。 ※水・土・日・祝日にランチバイキングを実施。 入店すると、中国人の女性の店員さんがきて 「バイキングです〜」と一言。 土曜のお昼時にもかかわらずお客さんはまばらで空いていました。 バイキング列に並ぶのは嫌なので個人的にはラッキー。 早速バイキング台を見て回ります。 サラダコーナー、惣菜、焼きそば、チャーハン、白米、 小籠包なんかも食べ放題なんですね。 この品数で980円て、赤字じゃないか…?とも思いますが ともあれ一皿盛って席に戻り、いただきます。 結論から言うとほとんどの料理が冷めていました。 ホットプレートで保温されている料理もありますが、基本冷めてます。 唐揚げなんてカチコチ。この価格帯ならこんなものか…。 面白かったのは、奥の席で店員さんたちが普通にご飯を食べていること。 来店していたお客さんの誰よりも大きな声で会話していました(笑) お客さんが来店すると出てきて接客する程度で バイキング台の大皿の料理がなくなっても作り足す気配もなし。 ほとんどの大皿の料理がなくなって、やっと料理を作り始める感じで 後から来店したお客さんたちも料理全然がなく困ってました。 接客態度を気にされる方には120%オススメできないです。 料理のクオリティも価格通り(もしくはそれ以下)なので 質より量、より安い飯を、という方だけにオススメです。

2018/09訪問

1回

ページの先頭へ