HiRoLoGさんが投稿したきのこの里(大阪/四ツ橋)の口コミ詳細

食レポ草〜徒然なるままに〜

メッセージを送る

この口コミは、HiRoLoGさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

きのこの里四ツ橋、心斎橋、西大橋/居酒屋、野菜料理、鍋

1

  • 夜の点数:3.6

    • ¥6,000~¥7,999 / 1人
      • 料理・味 3.6
      • |サービス 3.3
      • |雰囲気 3.4
      • |CP 3.4
      • |酒・ドリンク 3.5
1回目

2023/11 訪問

  • 夜の点数:3.6

    • [ 料理・味3.6
    • | サービス3.3
    • | 雰囲気3.4
    • | CP3.4
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

きのこの山?いいえ、きのこの里です。

きのこが食べたいとのリクエストを受け2度目の来店。
心斎橋から歩くこと5分ほどで、繁華街から少し離れるので落ち着いた雰囲気の場所にあります。

前回は単品で注文したのですが、今回はコースで。
足りなければ追加すれば良いと思い、1番お手軽なコースを選択しました。

まずは2種類のきのこのお刺身食べ比べ。
歯応えもありきのこの旨味を感じることができます。醤油はきのこに合う醤油らしく、辛すぎずちょうど良かったです。

次は土瓶蒸し。
椎茸と鶏の出汁がよく出ておりとても染みます。ホッとする味なので毎日でも飲みたくなる一品でした。

メインのきのこ鍋が到着。
所狭しと鍋の中に8種類のきのこが溢れています。
カゴの中に入ったような見た目できのこ狩りに行った気分になります。
その日の仕入れによって違うので次回の来店も楽しみにしたいですね。

お鍋はの食べ方としてまずはそのまま。
2周目は中のトマトをくずして。
3周目は生クリームを追加してまろやかに。

少しずつ味の変化を楽しめるので飽きのこない食べ方です。
オススメは生クリームを足したあとのお鍋。
これまでとガラッと雰囲気が変わりに一気に洋風になります。ここまでで食べすぎてしまうと具材がなくなってしまうので要注意。
このスープで作る〆のリゾットは絶品です。
結構お腹が膨れますが、もう少し食べたくなるのが憎い。
1番お手軽なコースでしたが大満足の量でした。

きのこの日本酒や、炙りきのこの熱燗など変わり種があり普段出会うことのないお酒を楽しむことができるのも嬉しいですね。

平日の夜の訪問でしたがお店は満席。
入れ替えの卓もあり、とても繁盛していたので予約することをオススメします。

目の前で焼いていたジャンボしいたけの肉詰めが想像以上の大きさだったので次回はぜひ挑戦してみたいと思います。
ごちそうさまでした。また伺いたいと思います。

2023/11/15 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ