niconicoOKさんの行った(口コミ)お店一覧

niconicoturtleのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 東急沿線
  • 京王・小田急沿線
  • 中野~西荻窪
  • 吉祥寺・三鷹・武蔵境
  • 西武沿線
  • 板橋・東武沿線
  • 大塚・巣鴨・駒込・赤羽
  • 千住・綾瀬・葛飾
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
  • ラーメン・つけ麺
カフェ・パン・スイーツ
バー・お酒
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

16 件を表示 6

ビストロ ロジウラ

渋谷、神泉、明治神宮前/ビストロ、ワインバー、フレンチ

3.54

403

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:4.0

ロジウラさんはモーニングブランチに何回か伺っているんですが(こちらで朝少し食べてからPARCOに買い物に行くコースが多いです)、夜のメニューも美味しそうで一度予約して友人と伺いました。 少し前のことなので具体的なメニューはうろ覚えなのですが、一皿どんと出てくるのでなく、注文したメニューを人数分取り分けてそれぞれ綺麗に盛り付けて出してくれるので、アラカルト注文でもそれぞれ落ち着いて味わうことができました。 一階のお席でしたが、ちょっと暗めな雰囲気も賑やかというよりは静かに会話が楽しめる雰囲気で、デートや少人数でのちょっとだけ特別なお食事会にぴったりだと思います。

1回

DAOL

西武新宿、新大久保、大久保/韓国料理、居酒屋

3.36

100

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

予約して友人と平日昼間に伺いました。 西武新宿駅から近い大久保寄りの場所にあり、人がたくさんいすぎる場所が苦手なので、新大久保の喧騒からは離れた場所で良かったです。 お店のシグネチャーらしいチキン包み定食を頼みましたが、衣なしでシンプルに焼いたチキンを野菜やキムチと一緒に薄切りの大根で包んで食べるというメニューで(写真撮り忘れました...)韓国スタイルながらさっぱりとヘルシーに食べられて良かったです!ご飯とわかめたっぷりのスープにパンチャン(小皿料理)も6皿ついてきました。 定食スタイルのメニューが複数あるのでひとりでも入りやすいですし、インテリアもウッディでカフェのような落ち着きのあるおしゃれさで、客層や周囲の環境的にも落ち着いてゆっくりできました。 チゲやチュモッパ、チヂミ(ジョン)のような定番のアラカルトメニューもあるので、定食に追加して頼むこともできます。2人で色々な料理が頼めるカップルコースや4人以上の女子会コースメニューもありました。 席数的にも1〜4人くらいがちょうどいい人数かも? ランチタイムでしたが平日ということもあり、給仕は男性店員さんひとりのワンオペのようでした。店員さんは親切で感じの良い方で、店内禁煙のため店の横の方に喫煙所があるのですが、そこで喫煙する人がいて入口付近に煙がくると窓を閉めてくれてました。 土日はもっと混みそうなのでどういう感じになるかわかりませんが、また平日にゆっくりしたい時には是非再訪したいです!

2023/11訪問

1回

西洋菓子 しろたえ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

西洋菓子 しろたえ

赤坂見附、永田町、赤坂/ケーキ、カフェ、喫茶店

3.78

2196

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

赤坂の方に行く機会があり、以前何回か頂いたことがあって美味しかったしろたえの店舗に初めて行きました。 お芝居を観に行く予定だったので、開演前に電話で予約をして終わってから引き取りに行きましたが、予約していても列がある場合は並んでくださいとのことでした。これはその日の状況によるみたいです。混み方によっては予約は並ばなくていい日もあるようなので、予約の際に店員さんに確認した方がよいかも。 引き取りに行った時は夕方ながら何人か並んでいましたが、差し入れのような大量購入はなかったようで割と回転はよかったです。 (ティールームは18時までとのことでした) 売り切れのないように追加で随時作られている様で、17時過ぎても新しいケーキが追加で並べられていましたので、特に人気のチーズケーキやシュークリームなどはよほどギリギリでなければあるのではないかと思いました。心配な方やチーズケーキやシュークリーム以外のケーキが欲しい方は電話で予約した方が確実だと思います。 購入時はお客さんひとりにつきオーダーやお会計を担当してくれる方がつきますので、その方にお会計まで一貫してお任せする感じです。スタッフの方達が交代でテキパキとしてくれる流れがありますので、逆に自分の順番が来るまではむやみに声をかけない方がいいかもしれません。質問や相談などある場合、担当についてくれる方に尋ねればしっかり対応してくれます。 チーズケーキとプリン、シュークリームとチョコレートスフレを購入しました。 チーズケーキは12cmのものを4人で分けましたが、ちょうどよく控えめな甘さとクリーミィな口どけで、小ぶりなサイズは大人のティー&コーヒータイムにぴったりでした。 シュークリームは皮がしっかりしていて、小ぶりな中にクリームがみっちり詰まっているタイプとのことでした。プリンは小学生でもかなり美味しかったみたいで好評でした! チョコレートスフレは蒸し焼きにした様なしっかり目の生地ですが、くどくなくぺろりと食べられました。底にレーズンが入っていたような...ちょっと前のことなので、うろ覚えですが。 お値段も良心的ですし、予約をすれば売り切れもないので、また近くに行く機会があれば買っていきたいと思いました。個人的にはクラシックで洒落たお店の看板やパッケージイラストなども好みで(「しろたえ」という店名もなんだかおしゃれな響き)近くにあればおもたせに使いたいです。長く愛される理由がわかりました。

2023/10訪問

1回

bistro JONGJI

東大前、根津、白山/韓国料理

3.10

14

¥6,000~¥7,999

¥6,000~¥7,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

お昼にフルコースを頂きました。 テーブル数席とカウンターのみでこじんまりしていますが、モダンでクリーンな店内は気持ちよく、ひとりでも落ち着いて楽しめました。 (予約制になってます) 清潔な厨房が見えるカウンターでお料理の説明をしていただきながらの食事でしたが、アミューズの栗のお粥から食後の甘味とお茶まで、ひとさらごとに味わい深かったです。特にコハダと梨が印象的でした! 塩気の少ない韓国独自の旨味の活かし方や、日本と韓国両方の食材を活かしながら、巻いたり干したりという伝統の調理方法が現代の感性に溶け込んで自然と理解できました。 韓国料理というと、気軽に楽しみやすい大衆的なメニューや大皿料理コースのおいしいお店はたくさんありますが、大人が1人や気の合う連れとご褒美のように訪ねることのできるお店は、まだ東京にもあまりなかったかも!と新鮮でした。 オーナーシェフの方は釜山出身とのことで、ソウルや他の地域では珍しいような釜山ならではの料理や食材も味わえます。 1ヶ月半程度でメニューも変わるそうで、季節ごとの味わいが楽しめそうです。また、フルコースを食べても食後や翌日に全然体に負担がないのも嬉しいポイントでした。もっと軽く食べたい方向けのハーフコースや量が足りない方向けのアラカルトメニューもあります。 2022年にできたばかりだそうですが、料理関係者の来店やご常連が多いというのもうなずけます。

2023/09訪問

1回

挽き肉のトリコ 渋谷店

渋谷、神泉、明治神宮前/ハンバーグ

3.48

230

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

ものすごく混んでる土曜日の渋谷に用事で1人で来たけど、人混みに圧倒されてお昼を食べ損なってしまい腹ぺこで15時すぎ...という状況で入りました。半端な時間だったのですぐ入れて、名古屋の人気店というのは後で知りました。 地下にありますがサインは一階にドーンと出てるのでかなり目立ちます笑 お店は地下にあり、お店自体は広くなくカウンターか2人掛けメインという感じ。4人がけのテーブルもありましたが、基本のメニューがハンバーグということもあってどちらかといえば少人数で来てさっと食べるタイプのお店だと思います。 メニューは「究極ハンバーグ定食」のセットとハンバーグのひつまぶし風の2種類なんですが、追加のトッピングがデミグラスやアボカド、大根おろしなど色々あるので飽きがこなさそうです。ハンバーグの追加も出来ます。 テーブルの上にはにんにく・酸辣醬・ワサビ・ガーリックソース・青唐辛子味噌・岩塩など6種類の薬味が常備されているので、トッピングなしでも色々味変できそうです。 半端な時間だったからか注文から10分くらいで出てきました。丸くて厚みのあるハンバーグが小さい網にのってお皿に乗せられています。まず肉だけ味わおうとハンバーグにお箸を入れると、かなりの量の肉汁が網の下に流れていきました。ご飯の上で割ればよかった...?と思ったんですが、かなり柔らかめのいわゆる「飲める系」のハンバーグで重みもかなりあるため、お箸では難しそうです。下の金網ごと持ち上げればいけるかも。 肉だけで一口食べると肉の甘みと旨味が柔らか〜く溶けあって、ご飯がすすみまくります。この日は初回ということでデミグラスを頼んだのについそのまま食べ進みそうになりましたが、ぐっと堪えてデミグラスをたっぷりかけてみます。ソース自体は優しめの誰でも好きな味じゃないかと思いますが、これがハンバーグの油や肉汁とフュージョンすることで、ハンバーグが更に「飲める」物体に進化してました。思わず最後残った汁をご飯にかけてしまいました...(お行儀) 普段は飲める系よりも憎々しい粒系ハンバーグ派ですが、この日の少々歩き疲れてお腹ぺっこり(飯尾さん)な体には苦もなく咀嚼できる飲める系がいい感じに染み渡り、夢中で食べすすんでしまいました。 生卵がひとつ無料でもらえるのも嬉しいポイントでした!食べ終わった後にご飯のおかわりをもらい、卵かけご飯にしてみました。そのままでも勿論美味しかったですが、お店のおすすめの酸辣醬を足すと程よいアクセントが加わって、まさに大人の卵かけご飯に。今までは醤油のみシンプル一択でしたが、今後は家で卵かけご飯をする時にも醬系を乗せてみようかな、と新たな発見をもらいました。 また渋谷でひとり、お腹空きすぎな流浪の民になった時は利用したいです。

2023/11訪問

1回

クラフト コーヒー

清澄白河、森下、水天宮前/カフェ

3.34

42

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

キャッシュオンデリバリースタイルでコーヒーが美味しく、ぼんやりまったり過ごしたり集中したい時に良いです。 テーブル席にお子さん連れの方がいることもありますが(ママ友会的な)、元々シェアオフィスとしても使える場所のようで基本は大人が多いと思います。 スマホやパソコンでの通話は禁止と書いてありましたが、隣の席の外国人女性はその注意書きの真前でずーっと通話してました笑 そんなに大声ではなかったのでそこまで気にはなりませんでしたし、土曜日でしたが店員さんがワンオペだったので気づかなかったのかも。 でもエリア的にみインバウンド需要が増えている昨今、英語での注意書きもしたらいいかもと思いました。

1回

ページの先頭へ