まめ太の母さんの行った(口コミ)お店一覧

まめ太の母のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 69

だるま食堂

高崎問屋町、北高崎/牛料理、ラーメン、餃子

3.29

42

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

日曜、11時過ぎ‥‥‥そろそろお腹の虫が騒ぐ頃。お昼どこで食べようか?ここは高崎。あまり土地勘が無いここはひとつ、彼氏の直感に任せよう。 ん?だるまの看板が、あるじゃないですか。しかも食堂って‼️誘われている、だるまさんに。早速行ってみる。入り口にもつ煮・牛すじ直売所のお持ち帰りの立て看板があり、群馬県民なら、もつ煮はソウルフード。これは期待出来まっせ。 席は、テーブル席と座敷で、とりあえずテーブル席に座ってみる。メニューを見て、迷った。う〜ん、みんなうまそう。もつ煮定食・ぎょうざ定食・牛すじ定食・ラーメン定食、‥‥他、色々。迷ったあげく、ラーメン定食とぎょうざの単品+お決まりの生中を注文。 店内は、アットホームな感じ。家族連れの方や、仲のよいおじさまたち、バイクでもつ煮をお持ち帰りのお客さんなどなど。 生中登場とともに、お通しが出て来ました。ぬか漬けのきゅうりと白菜の漬物。←これだけでごはん軽く一杯食べられそうだ。 しばし待ち、いよいよラーメン定食登場‼️私は正油ラーメンでストレート麺、彼氏は塩ラーメンでちぢれ麺。スープをシェア。うん、うまい。あっさりしている。私の正油ラーメンはワカメたっぷりで、チャーシュー・メンマ・刻みネギが脇を固めてイイ仕事をしている。ぎょうざもうまい。ラーメン定食には、小どんぶりのもつ煮が付いているので、色々食べたい私にとっては、なんか得した気分。もつ煮に一味唐辛子をドバッとかけて、実食。やっぱり、うまいですね〜。柔らかくて食べやすい。他のお客さんが、皆お持ち帰りをする理由がわかった気がする。そうこうしているうちに、あっという間に、完食していました。 お会計のときに、外のだるまさんの写真を撮っても良いかと、店員さんに確認したら、快諾。遠慮なく撮らせて頂きました。なんか、ご利益ありそう。今度はもつ煮定食か牛すじ定食を頼もうと思いました。 美味しかったです。ごちそうさまでした。

2017/12訪問

1回

とりの助 下小出店

中央前橋、城東、群馬総社/ラーメン、つけ麺

3.03

26

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

最近、食べ歩きにハマっている 息子を誘って、とりの助さんに行った。炙りチャーシューが私を呼んでいる。行かねば。 私は一度、ランチタイムで食しているが、息子は本日デビュー。いつも美味しいラーメン屋さんを教えてくれるので、たまには私が教えたかった。 今年もあと2日。明日は大晦日。1年が年々早くなっている。明日は大晦日恒例のガキ使を見るので、体力をつけなければ。笑い過ぎて腹筋が痛くなるので。 私は『魚介鶏醤油味玉入り』と息子のを見てあとから『羽根つき餃子』、息子は『味玉鶏醤油』と『半チャーハン餃子3個セット』を注文。無料で、たくあんとピンクのたくあん、ニンニクのすりおろしが置いてある。前に来た時は夏場で、その時はキムチがあった気がする。 とりあえず、待とう。厨房には男性が2人、黙々とラーメン作りをしている。接客の女の子の笑顔がいい。食べログに載せたいので写真いいですか?と、確認。快諾。 ラーメン登場‼️息子の半チャーハンを一口二口貰う。ここのチャーハン、私の好みの味付けだ。たまにチャーシューがいいアクセントになっていて、私も頼めばよかった‥と、後悔。ラーメンを半分くらい食べて味変で、ニンニクを入れペッパーを入れ、黙々と食す。↓羽根つき餃子、見た目+味ヨシ‼️息子はスープを半分ほど残し、替え玉を追加注文。今宵はビールは、やめておこう。純粋に、ラーメンの味を、楽しみたかったのだ。 息子、替え玉もペロっとたいらげ、満足気。次に来た時何を頼もうかなどと、早くも別の味を試したい様子。 スタンプが貯まっていたので、100円引き。嬉しい。 次は、つけ麺を試してみたい。 ご馳走さまでした。美味しかったです。

2017/12訪問

1回

高崎ごはんや 一心

新前橋、井野、高崎問屋町/中華料理、食堂、ラーメン

3.25

17

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

1時過ぎ、お腹が空いたので、今日は何を食べて胃袋を満たそうか‥‥ 大本命の大戸屋さんは、二店舗行きましたが、どちらも店内に待つかたがスゴイ。 ドライブしながら、ピンっと来たお店に入ろうと決め、目に入ったのが『ごはんや一心』さん。 お店に着いたのは2時を回っていた。昼の部は3時まで。なんとかなるか〜、駐車場も空いていたので、レッツらGO‼️ まず店内に入ると、明るい店員さんにお好きな席をどうぞ。あそこのテーブル席はいかがですか?と。そこに着席。まずトイレに行く。トイレ広くて綺麗でした。 メニューを見て、迷う。店の外見から、ご飯と玉子にこだわりがあるようだったので、てっきり和食屋さんだと思ってましたが、中華ですな。でもみそ汁やお漬物もあるので、まったくの中華オンリーでもなさそう。それを証拠に、こだわりの米、こだわりの5種類の玉子。正油は卵かけご飯用に数十種類が冷蔵庫でスタンバイ。 とりあえず、お決まりのビールを頼み、喉を潤す。私が頼んだのは、ご飯・みそ汁・お漬物・シュウマイ2個・チンジャオロース・エビチリの定食。彼は他の定食【メニューのしたからお好きなモノを選べるセット】 単品で、トマトと卵の炒め物・ギョウザ・本日のサラダをシェアして食べるため追加で注文する。 店員さんに食べログの載せたいので写真OKか確認し快諾。続々とビールや食べ物が届き、まず乾杯。ギョウザは一口サイズで女性は食べやすい。トマトと卵の炒め物は、少し酢が強めかなと思ったが、ご飯と食べるといい感じ。別皿にとっておいたご飯にこだわりの玉子を溶き、牡蠣正油を混ぜてご飯と一緒に、かっこむ。店員さんに玉子の特徴を聞いておいたので、私は黄身の味が濃いもの、彼は黄身の色がレモンイエローのインスタ映えするような玉子↓を。 ご飯は大盛りも選べたが、最近食べすぎのため、普通にした。おかずの量多くて、食べ応えかなり有り。エビチリ、私の好みの味付けで嬉しい。シュウマイも一つが結構大きい。チンジャオロースもボリューム有り。 テーブルのすみに、髪の毛を束ねられる小さいゴムが置いてあり、さすが女性店員さんのお店。お客さんへの配慮がうかがえる。 お腹いっぱい食べ、3時ちょい前に完食。 次来た時は、ラーメンや、チャーハンなども頼みたいと思いました。 美味しかったです。ご馳走さまでした。

2018/01訪問

1回

らぁ麺 一歩

北高崎、高崎問屋町、井野/ラーメン、つけ麺、餃子

3.22

25

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

買い物を済まし、【らぁ麺 一歩】さんに一目散‼️ 濃厚鶏豚骨魚介専門店‼️って、そそりますね〜。昨日の夜から、ランチはこのお店!と決めていた。 お店に到着。すでに店外では、お待ちのお客様が数名いらっしゃいました。さすがは人気店。待ってでも食べたい。濃厚カモーンな私。食べたい気持ちを抑えつつ、静かに待つ。 いよいよ店内へ。カウンター席ビッシリ埋まっていた。私たちは、テーブル席へと案内される。店員さん(店主様のお母様かしらん?)気さくで明るいかただ。好感が持てる。まず、写真の許可を頂く。「どうぞ、喜んで」と、快諾でした。 おススメを聞く。何せお初、色々食べたい。普通はノーマルを味わい再訪で、限定モノをいくだろうが、店員さんが「麻辣醤麺、おススメですよ」で、即決‼️ 今日は暖かかったので、喉を潤す。アサ○のスー○ードライ(瓶)を、サッポ○のコップに注いで飲むカオス。 お茶目な感じ、嫌いじゃないぜぃ♫ 彼)ねぎチャーシュー麺 塩 1000円 私)麻辣醤麺 中 ニンニク多め 870円 一歩ライス(チャーシュー丼) 130円 を注文。 お客様たくさんいらしたので、着丼まで待とう。店外には、またお客様が来て、店内を覗いて見渡し、引き戸を閉めた。あのかたたちも、待ってでも食べたいんだな〜。わかるわ〜、その気持ち。 まず、私の麻辣醤麺が到着‼️見た目、真っ赤。大丈夫かな〜と食べる前は心配していたが、スープを一口飲んで、コレはいける‼️と確信した。 辛いだけではなく、舌にたまにくる程よいしびれ感+濃厚スープ。これはたまらん。具材は大きめのチャーシュー・麻辣醤・多めのニンニク・もやし・キャベツ・長ネギが たーっぷりと乗っており、麺を引き立てている。麺は彼のより太めで、私好み。スープがよく絡む。食べ応え満点でR。 私、本気食いモードのスイッチを入れ、具材とのバランスを考え、麺をすすり始める。半分くらい食べた頃かしらん?汗がブワッと出てきた。デトックス効果も期待できそうだ。汗拭きふき、ひたすらすする。 一歩ライスの登場。ナイスタイミングでR‼️このクオリティで、130円って、すごく得した気分だ。今日は餃子が無かったのが残念だったが、次回絶対食べようと思った。私はラーメン屋さんでは、必ず餃子を頼むタイプ! 彼のねぎチャーシュー麺(塩か醤油が選べ、彼は塩を注文)が到着‼️スープを一口もらう。←このスープ、激ウマだ。ノーマル味、めっちゃいい!次回はコレ食べたいな。が、海老まぜそばや海老つけめんも食べておきたいな〜。 ねぎチャーシュー麺と謳っているだけあり、大きめのチャーシューが3枚だったかしらん?ドーンと存在感、ハンパないです。海苔やシャキシャキの白髪ねぎもいいアクセント。私の麺よりやや細く食べやすい印象だった。 私、汗だくで、目の前の麻辣醤麺と一歩ライスを堪能しよう。しかしうまいな〜。いつもの如く、箸が止まりません。 ↑よく食うな〜と彼は思っていたらしい。 完飲・完食で、大満足でした。 ん‼️ 彼の塩スープが残っていた。はじめは少しだけ飲むつもりだったが、あまりのうまさに、完飲してしまいました。 どうやら、パートさん・アルバイトさんを募集しているらしい。頭の隅にインプット。まかない付き(๑>◡<๑)‥‥元気で明るいかた→当てはまる。やってみたい。 2人とも、大満足+満腹で、ご馳走さまでした。再訪決定です。本当に美味しかったです。 礼!

2018/03訪問

1回

G.G.C. 高崎本店

高崎問屋町、北高崎、井野/ハンバーグ、洋食、ステーキ

3.49

242

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.3

やっと、本店に入店 本日のディナーは、G.G.C高崎本店です。ヤッホー♫ いつも混んでいるが、たまたま時間帯が良かったのか、待たずに入れました。本店デビューです。 席を案内してくれた女性の店員さん、話し方も気遣いもとてもエレガント。名前のところにホール副主任の文字。さすがだな〜と思いました。どこの店舗でもそうですが、G.G.Cさんは店員さんがみな感じが良い。私たちは気にはならなかったのですが、となりの席が少し騒がしく、それを察して、席を変えますか?との配慮。大丈夫と伝えるとにっこり笑顔。素敵だー。食べログ用に写真いいか、確認してみる。快諾だーい。^_^ メニューを見る。おススメは『新春 上州牛コンビ』 上州牛サーロインステーキ100gと上州牛ハンバーグ180gにおもち・下仁田ねぎ・れんこん・大根おろしの上に大葉をトッピング。コレに決まりだ‼️それと、お決まりのビール。トマトサラダもいっておこう。焼き加減はもちろんレアだ。ごはんはいらない。肉を味わいたい。やはり、お肉は国産がいい。生まれも育ちも上州っこ。口に合わないわけがない。 ビールが陶器に入って、小洒落て登場。サラダとドレッシングも来たぞぃ。陶器が可愛い。ウチでも真似してやってみようかな〜。暫しサラダを色々な味のドレッシングで食す。私のおススメはごまドレッシングとオレンジだ。 そうこうしているうちに、メインが登場‼️おーぉ、すごい見栄えがいい+美味しそう。さりげなく渡された赤いナフキンをひざに乗せ、いざお肉との真剣勝負なり。サーロインからいただこう。まずは塩をガリガリ・胡椒をガリガリして一口大にする。口に頬張る。肉汁ジュワーっと広がる。うまい+あまい。←これを繰り返す。 肉はレアが1番だな、やっぱり。おもちも柔らかく食べやすい。下仁田ねぎもあまくてうまい。れんこんやまわりの野菜たちが脇をガッツリ固めて、お肉を引き立てている。一緒にプレートに乗っているソースも私好みのいい味だ。今日はコレに決めて大正解。2人で、各々のプレートを美味しいおいしい言いながら、夢中で食べて完食。我ながら、食いっぷりがイイな〜と思う。 ご馳走さまでした。また是非、寄らせてください。お洒落な空間とステキな店員さんたちに感謝しながら店を後にする2人であった。

2018/01訪問

1回

しゃぶ葉 前橋大友店

新前橋/しゃぶしゃぶ

3.03

10

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

温野菜が食べたくて‥‥ 先日こちらのお店に、19時半頃来たのですが、やはりいっぱい。お待ちのお客様が駐車場からも見える。 う、、、今日はやめておくか〜(T ^ T) で、日を改めて本日ランチをいただきました。 お初だったので、なんもわからず、とりあえず店内へ。 タイミングが良かったのか、待たずに店員さんが席に案内してくれました。店内すでにファミリーやカップルなどで混んでいました。 え〜い、ままよ。 店員さんの説明を聞き、なるほど〜と、納得して鍋の味を選ぶ。基本の白だし+お好きな鍋だしが選べるシステム。選べるほうは、私に決めさせてくれた彼に感謝。 こく旨チゲ味噌だしをチョイス。楽しみだ。食べ放題って、そそりますね〜。彼は春菊が好きなので、バイキングにレッツらゴー‼️(写真許可済みです) 葉物が高いぢゃないですかーー(・∀・)だから、彼の好きな春菊はモチロン、白菜ごっそり・しめじ・えのき・キクラゲ・マロニーちゃん風・豆腐・麩・細かいヤサイをチョイスし、自分用にカレーもチャッカリとって、あと旨そうだったので、チラシ寿司も取り着席。 彼は、私のためにタレをチョイスして持ってきてくれました。彼は小食なんす(T ^ T) で、鍋の登場‼️まっ、とりあえずビールで乾杯し、野菜たちを煮込む。お肉も来たぞ。食べる気マンマンだ。 実は、しゃぶしゃぶは、ここ何年か食べていない。シャブシャブってどうやるんだっけ?の感じ。家では、炒めモノにしてしまうな〜、きっと。 とりあえず、目の前にある食材に、ガッつこう‼️鶏・豚・牛が来ている。が、不慣れな私たちは、シャブシャブとはいかず、煮込んでしまった。でも、旨味が出ていいか〜位な感じ。鍋と化した、我らが肉たち。彼はすでに、野菜たちで、おなかぽんぽん。私はお残しイヤなので、必死で食べる。お肉をおかわりした以上、残せないってのが、自分流のオキテ。流石にスゴイ量で、彼キブ、私は黙々と食べる。が、あと少しでギブ。 食べ放題って、前にテレビでやってたけど、間違いなくお客様がギブというか、損しますよね〜。ギャル曽根さんならまだしも。でも、あのなんとも言えない空間だったり、私が春菊を取ってる時に、となりで母と子がわたあめ作ってたりって、なんか微笑ましいな〜なんて思いながら、ほっこりしながらお店をあとにしました。 ご馳走さまでした^_^

2018/01訪問

1回

鐘庵 前橋日吉町店

中央前橋、城東、三俣/そば、うどん、天ぷら

3.07

56

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

桜えびかき揚げが絶品‼️『鐘庵 前橋日吉町店』さん 今日のランチは、お蕎麦と決めていた。お蕎麦は彼の大好物。昨日、焼肉をご馳走になったので、今日は私がご馳走したい。お店はヤマダ電機さんの隣で、わかりやすいです。 こちらのお店には、子供たちと何度か来ているし、テイクアウトも何回かしている。年越しそばも買った事がある。一時期チーズカレーうどんにどハマりしていた。彼とは2回目で、前回食べた時にあまりの桜えびかき揚げと舞茸かき揚げのうまさに、ハマってしまったようだ。 投稿は、初です。 駐車場は、12時半過ぎでご飯どきって事もあり、ほぼ満車だったが、かろうじて一台停められるスペース有り。ついている♫レッツらゴー。 店内、すでにお客さんでいっぱいだった。あじのある椅子でしばし待つ事にした。すぐに店員さんが気がついてくれて、『少しお待ちくださいね、すぐにお席に案内します』と、丁寧な対応。忙しいのに笑顔を絶やさない感じ、接客のプロを見た‼️ 次のお客さんが、入って来た。やはりこのお店、かなり評判いいんだな〜と、改めて思った。店内はお子ちゃま連れのファミリーや人生の先輩たち と客層が広い。 席に案内された。この席は一度、子供たちと父と一緒に来た時に座った席だ。チト思い出に浸る。 メニューを見る。どれも美味しそうだ。彼はすでに注文が決まっているようだった。悩む私。う〜ん。 彼、 ・桜えびそば(並) 700円 ・舞茸かき揚げ単品 300円 私、 ・舞茸そば(小) 500円 ・駿河丼(小) 350円セットを注文! ↑セットにすると、丼が100円引きになるのが嬉しい♫ ・静岡おでん(大根・たまご)各100円 ↑自分で選んで、お皿に乗せるスタイル カウンターには、おいなりさんやおにぎりが有り、そそる。すぐ近くに、静岡おでんが置いてあり、牛すじがめちゃくちゃ美味しそうだった。が、迷った上、大根とたまごをチョイス。牛すじがいい仕事をしているのだろう、旨みがお鍋全体に行き渡っている感じ+味が染み込んでいる感じだ。ダシ粉をかけて着席する。 彼、私の食欲にビックリしていて、『ホントに全部食べられるの?』と、心配気。ノープロブレム。とにかく腹ペコちゃんなのだ。あまりに心配するから、おいなりさんを諦めたくらいだ。 桜えび・舞茸かき揚げのおでまし‼️心の中でガッツポーズ。コレは、自分では揚げられないな〜。芸術的とさえ感じる。と、持って来てくれたのは、さきほどの笑顔がステキな店員さん。写真の許可をもらう。OKだ^_^ かき揚げのサクサク感、ハンパないです。激ウマです。 おそば・駿河丼も来た‼️おそばに七味をかけて、まず一口すする。そのあと、舞茸かき揚げを投入し、味がしゅんで来たところをすする。う、美味いです。かき揚げに塩もうまいけど、ダシに染み込んだのもイイ‼️忘れてないぞぃ、大根とたまごのおでん。やはり、思った通り味が染み込んでいて、ウマい。ダシまで飲んでしまった。お楽しみは、まだあるぞー。駿河丼。わさびをまぜまぜして食べる。茹で桜えび・しらす・錦糸たまごなどがイイハーモニーを奏でる。 いつも思うのですが、彼スゴくうまそうにおそばをすするんですよね〜。見ていて気持ちがいいし、こちらも食欲増し増しになる。 おでんコーナーには、お子ちゃまがアレコレ迷いながらお皿に乗せている。見ていて、微笑ましいし気持ちがほっこりする。 カウンターで食べるかた、テーブル席で食べるかた、座敷で食べるファミリーのかた。店内全体が、あたたかい雰囲気で心地がいい。 完飲・完食でレジへ。カウンターの向こう側の真ん中にレジがあるので、最初来た時戸惑った。今は慣れたが、お店的には全体を見渡せるから、あの位置なのかな? とにもかくにも、美味しかったです。ご馳走さまでした。彼どハマりなので、また来ますね^_^

2018/01訪問

1回

中華料理 鳳凰

三俣、城東、中央前橋/中華料理

3.47

87

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

以前は、いつも出前だったけど、、、店内はお初です。 【二代目 鳳凰】様 前橋市 一杯ひっかけていた為、運転は長男坊に任せた。 店内すでに、常連さまでいっぱいでした。鳳凰さまの美味しさは、以前頑張っている自分にご褒美的に出前を頼んでいたので、折り紙つきだ。随分前に一度、私1人なのに、チャーハン+野菜炒め+餃子を頼んでペロリと食べてしまった事がある。中華料理が、好きなんだなぁ〜私。 なんでも旨いから、迷う。チャーハンは逸品。中華丼も麻婆丼も好きだ。だが、ラーメンもそそる。う〝〜ん、迷う。絞り出した結果↓ ◉チャーシューめん 800円 私 ◉白モツのスタミナ丼 800円 長男坊 ◉ギョーザ(シェア) 450円 を、注文。 久しぶりなので、ワクワク(๑˃̵ᴗ˂̵) 写真の許可を頂く。 華麗に中華鍋をふるう、店主さま。いいBGMだ、食欲をそそる。配膳や後片付けをする奥さま。以前、出前の際は、お世話になりました。m(_ _)m まずは、チャーシューめんが登場‼️昔から変わらない、スープのこの味。チャーシューめんは はじめてだな〜。具材の紹介。チャーシューは歯ごたえ・肉感有りでウマ旨。これが4枚も載っている。鬼旨し。時折顔をのぞかせるメンマもいい仕事してます。細かく刻まれた長ネギ、←私コレ好きです。シャキシャキしててスープと一緒に口に入り、飽きがこない。 麺は中太よりやや細めだろうか。スープによく絡みます。期間限定で、プラス30円で 〝小麦の香り高い風味と歯ごたえの良い食感が特徴の細麺です″の 全粒粉めんに変更可能との事。あとで試してみよう。今日はノーマルで戴く。(注文後に気がついたので、無念) 長男坊の白モツのスタミナ丼が登場‼️コレは以前、出前で頼んだ事有りで、めちゃ旨なのを思い出した。なかなかいいチョイスをするじゃない、息子よ。具材の紹介。たっぷりの白モツが歯ごたえバッチリ。噛むほどに旨みが増し+ニラと長ネギの斜め切りがモツの旨さを引き立てる。付属のスープは、言うまでもなくラーメンスープで旨し。ザーサイがいいアクセント。一口貰ったが、ザーサイで一杯やりたいくらいだ。_:(´ཀ`」 ∠): まだ飲むんかーい(^o^) すでにもうひっかけているので、今日は我慢しときますか。 時間差で、ギョーザが登場‼️鳳凰さまのギョーザは、一つがとても大きく食べ応え満点。具材の肉と野菜のバランスもよく、皮モッチモチで大好物です。 2人とも、完飲・完食でご馳走さまでした。 はぁ〜、余は満足じゃ(^o^)/ この流れで、ピッツァも行きたかったが、腹パンだったため、断念しました。 昔から変わらない、美味しい中華料理に心からの礼!

2018/06訪問

1回

おひつごはん 四六時中 スマーク伊勢崎店

国定、新伊勢崎、伊勢崎/日本料理

3.04

26

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

スマーク伊勢崎の中の、おひつごはんのお店‼️ 『四六』と、のれん。そそられますね〜。で、入店。 店内、お昼どきということもあり、混雑していたが ひるまずに〜。 スマーク伊勢崎は、数年前に 子供の試合の送迎などで上武を通る時に見かけた程度で、中に入ったのは 初めてだった。 まっ、さておき、このお店も 客層が広い感じだ。ほぼ満席だったが、一つ空き そこへと案内されました。写真の許可をいただき、スタンバイOK! 活気がある と、まず思いました。お茶はテーブル席に粉のお茶が置いてあり、店員さんが持って来てくれたポットで入れるシステム。えぇやん、そんな感じ!自分のタイミングで、あったかお茶が飲めますもん。 まず、メニューをガン見。みんな美味しそうで、迷う。 散々迷って、 ・店長のおすすめメニュー (海の彩りおひつごはんと牡蠣のセット) 牡蠣は フライ・蒸し牡蠣おろしポン酢・蒸し牡蠣柚子胡椒ジュレ から選べます。 1463円税込 私は、ジュレをチョイス。 追加で、単品 唐揚げとサラダも注文。 店長のおすすめメニュー+ダシ汁のポットが、登場‼️大食いの私には、少し物足りないかな?と思ったが、おひつごはんの食べ方などを見ながら食べたので、知らないうちに満腹になってました。薬味も3種類あり、長ネギの小口切り・アラレ・葉物 が、いいアクセントになってました。 セオリー通り、まず まんまで。次に薬味と絡ませて。で、シメにダシ汁で と。ダシ汁オンリーで飲んでみましたが、いいダシ出てる〜♫ 完飲・完食で美味しかったです。が、牡蠣がもうちょっと大きかったらイイのにな〜とも、思いました。 ご馳走さまでした♫

2018/01訪問

1回

上州濃厚中華蕎麦 はたお商店 前橋店

中央前橋、城東、三俣/ラーメン、餃子、丼

3.52

117

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

はたお商店 前橋店さんへ‥‥デビューしました‼️ 皆さんの書き込みを見て、ずーっと気になっており、長男坊を誘って、いざ参らん。11時半過ぎに、来店。 店内すでに、沢山のお客様。明るく元気のよい女将さんに、カウンター席へと促され着席。私はどうしても、1日10食限定の『鯖の押し寿司』が食べたかったので、まずはまだあるかを女将さんに確認。ツイている♫あるとの事。今日はメニューを見て即決。 長男坊、迷いモード突入。写真の許可をいただいた。 とりあえず、私が注文。 ↓値段はすべて税抜です。 ・味玉中華蕎麦 (麺の固さ・味の濃さ・脂の量が選べる) 700円 ・鯖の押し寿司(炙りか生を選べる)炙り 380円 (はじめてだったので、炙りか生 どちらがオススメかを聞いて、炙りを頼みました) ・特製ギョウザ 1皿(5個) 280円 を注文。鯖の押し寿司は、単品だと500円だが、お好みの中華蕎麦とセットだと、上記の値段なのだ。お得感アリアリです。 長男坊 ・スタミナ豚骨(大盛り) 850円 ・特製からあげ 1皿(3個) 380円 を注文。 店主さん、黙々とラーメン作り。職人さんの顔をしている。女将さん、お客様に注文を聞いたり、テキパキしている。見ていて、気持ちがいい。そうこうしているうちに、香ばしい匂いがしてきた。も、もしや‥‥少し待つ。 鯖の押し寿司 炙り が到着‼️ 説明には、【金沢から新鮮な鯖を毎日直送! 金沢の高級寿司店「鮨処あいじ」で修行。全て手作りで作っています。群馬で極上の鯖寿司を堪能してみて下さい。】と書いてあった。店主さんのこだわりと美味しい鯖寿司を食べて欲しいという、あつい思いが ヒシと伝わってくる。 実食‥‥‥うまい‼️香ばしい匂いをみにまとった鯖が、口の中で踊りだす。酢めしも上品な味付けで鯖をうまく引き立てている。一貫が大きめだったが、一口でいってしまった。しばし味わう。 んまい。よかった、食べられて。この味、ハマる。鯖好きなかた、数量限定なので、あったら是非食べて欲しいです。いい仕事をしているって こういう事なんだな〜と、しみじみ思いました。 ギョウザとからあげも到着‼️マヨネーズがついてきた。私は通常ギョウザを食べる時、酢とブラックペッパー多めだが、ホワイトペッパーだったので、スタンダードに、酢+正油+ラー油で食べた。肉汁が溢れて、これまた、うまい。 からあげも一つが大きい。長男坊、がっつく。「からあげ、超うまっ」と言ったきり、黙々と食べだした。コレは本気モードだ。 互いのラーメン到着‼️ 私の味玉中華蕎麦は注文時に、麺固め・味濃あじ・脂多め にしておいた。スープを一口。私好みの コクと旨味とまろやかな味わい。深い。ナルトがお茶目な感じで、可愛らしい。麺はストレートの極細麺な感じだ。スルスルっといける。チャーシュー、メンマ、味玉、ネギ、ノリが脇をガッチリ固めている。 盛り付けも、とてもキレイです。 で、長男坊のスタミナ豚骨を見て、度肝を抜いた。 チャーシュー、でかっ‼️だが、ただの肉の塊ではない。しっかりと仕事されているチャーシューだ。一口貰ったが、しっかり味がついている。食べ応え満点。もやしもたっぷりだ。 はたして、完食できるだろうか、息子よ〜 息子、スープ少し残し、完食。 私、完飲・完食で、大満足でした。 はじめてだったので 行きは、カーナビで来たが、ウチから裏道を通ってくれば、近いことに気づいた。通えるぞー。 レジへ。お会計を済ませ 明るい女将さんから、『ありがとうございました』と。 私『美味しかったです、ご馳走さまでした』と言い、店を後にする。今日も からっ風が身にしみるんべーと、群馬弁が頭をよぎる。車にすぐ乗る 2人であった。

2018/01訪問

1回

上州濃厚中華蕎麦 はたお商店 高崎店

井野、新前橋/ラーメン

3.48

72

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

ハマグリのウマミを求めて‥‥ お店に到着したのが、14:20を過ぎていた。ギリセーフか? とりあえず看板には、お店は15:00まで と書いてあったので、入店。「まだ、大丈夫ですか?」OKとの事! おっ、貸し切り状態だ〜。カウンター席に座る。 まず店員さんに、「前橋店さん、大変でしたね。」と伝える。 鯖の押し寿しがあるかを確認し、今回は、 ◉ハマグリラーメン・豚骨スープ 800円 (豚骨スープor鶏ガラスープが選べる) 麺・固め、味・濃い目、脂・多め にしてみました ◉鯖の押し寿司・生 380円 (単品は500円・お好みの中華蕎麦とセットで380円) を、注文。 前橋店さんでは、鯖の押し寿司・炙りを食べて、香ばしさと旨さにやられた(≧∇≦)和歌山のかたは、こんなにも旨いモノを食べているのね〜。でも海無し県の群馬でも、はたお商店さんがある限り、コレをいただける!なんて、嬉しい贅沢だろうか。 そんなに待たずに、鯖の押し寿司・生が、しとやかに降臨‼️まさに、妖精のごとく降臨。「上の昆布も食べられますから、どうぞ」と、店員さん。炙りの香ばしさとは違い、しっとりとしている。鯖も肉厚で、食べ応え満点だ。 ◉ヤバイ、コチラも 旨いであります( ̄^ ̄)ゞ 敬礼◉ と、堪能していると、ハマグリラーメンが登場‼️ 前橋店さんには、無かった気がする。こちら限定だろうか。まずは、お決まりのスープ一口だ。 ◉う〜ん、ハマグリのいい出汁が、豚骨スープと融合し、いい味 醸してる〜◉ 具材は、ハマグリ・レアチャーシュー・メンマ・長ネギの小口切り・可愛いカマボコが乗っている。ハマグリの貝柱問題(くらいついて食べたい)、私も葛藤しました。ん〜、どうしようか。少し粘るが、箸使いが悪いのか、一つだけ取れなかった。無念。 低温でじっくり3日かけて仕上げた レアチャーシュー。こちらも、上品な味わいでスゴく旨し。細麺ストレート固めが、ハマグリと豚骨スープをいい塩梅で絡ませて、お口の中へ。バリカタでも有りだな と 思いました。 もう、全部が旨い‼️ スープ、ハンパなく旨いし、肉厚の鯖 いい仕事されててマヂ最高だし〜(≧∇≦) 20分も経たなかったと、思います。完飲・完食でした。無我夢中とは、まさにこの事だな。 レジへと。午前の部の営業ギリギリだったので、悪いことしちゃったな〜なんて思いながら‥‥ ‼️‼️おやっ、ぉバカタオルがぁ〜。←ラジオFM群馬の木曜日、高橋 和美さんがやっている私のお気に入りの番組のタオルがココにあるぅ〜。仕事で辛い時、木曜を楽しみに頑張ってる私にしてみれば、超嬉しい。私はゲット出来なかったので (泣 お会計の時店員さんから、「炙りと生、どちらが美味しかったですか?」と聞かれ、「う〜ん、 悩 どちらも旨くて、選べないです」と伝えたら、微笑んでいました。マヂで、選べない。結論!その日の気分!だな。 めちゃくちゃ、美味しかったです。ご馳走さまでした 心の中で、深々と 礼!

2018/03訪問

1回

担担麺専門 たんさゐぼう

群馬総社、中央前橋、城東/担々麺、餃子

3.53

180

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:4.0

3/15 坦々麺を食べて、いい汗をかきたかった。 クリーミーな辛さを求めて、伺いました。 閉店時間の30分前頃、初来店。店内オシャレで1人でもふらっと立ち寄れる、いい雰囲気のお店だ。奥のテーブル席には、常連さんであろう女性のお客様が、閉店までいたくらいだから。カウンター席には、サラリーマンのかたがいらした。私、1人なのでカウンター席へと座る。 メニューはシンプルで、見やすい。店長様も店員さんも、フレンドリーな笑顔でお店が明るくなる。写真の許可、快諾でした♫ ◉坦々麺と手包み餃子のセット 1050円 ◉ココナッツクリームブリュレ 350円 を注文。 厨房・カウンター席、とても綺麗で居心地最高です。 ときおり、ごまの香りがふわっとして、ワクワク! 坦々麺と少し時間差で、餃子が登場‼️まずはスープだ。ごまの風味・まろやかでクリーミーでコクがありマイルドな辛さで飲みやすい。細麺ストレートで、するすると食べやすい。具材は味付けされた挽肉・超みじん切りの長ネギ。挽肉からスープへと、旨味がでている感じ。超みじん切りの長ネギがいいアクセントになっている。途中、カウンター席に置いてある 辛味噌的なモノを足して、味変も面白い。ここのスープは、グイグイ飲める感じだ。 餃子は、野菜・豚肉のバランスがよく、ペロリといただけた。少し小さめなのは、女性客が多いこのお店。そのため、お口いっぱい頬張らないように と、お店側の配慮だろうか?が、私ならもう5個いきたいところだ。美味しかった。 ココナッツクリームブリュレ、説明では【ご注文を頂いてから、キャラメリゼし、冷ましますので、お時間を頂きます】と、書かれていた。私が坦々麺と餃子をそろそろ食べ終えるのを見計らい、準備するあたり店長様の心遣いが垣間見られた。 と、香ばしい匂いが‥‥。 いよいよご対面。キャラメリゼの上に粉砂糖の化粧をし、登場‼️ココナッツの風味を感じながら、まろやかな口当たりのブリュレを夢中で食べていた。味わいながら、でもあっと言う間に、食べ終わっていた。 閉店時間を10数分、過ぎていた。元からいらしたカウンター席のかた、あとからいらしたカウンター席のかた、テーブル席の女性たち、私の順でお会計へ。 次回は、桂・高菜ご飯なども食べたくなりました。 ご馳走さまでした。また伺います。 礼!

2018/03訪問

1回

麵処みどり

前橋大島、上泉、片貝/つけ麺、ラーメン

3.54

71

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

味うまし‼️ 居心地もよし‼️ こちら方面に用事があり、以前 長男坊ときた、『麺処 みどり』 さんに、お邪魔しました。場所は、50号沿いで、わかりやすいです。 女性が作業着で、クッタクタな顔をしてクーラントの匂いプンプンだ。一応、店内に入る前に、ファブ◎ーズをして行きました。 店内へ! 食券を購入で、迷う。私はつけ麺タイプではないからだ。でも、豚骨魚介はつけ麺だった。続々とお客様が入ってくるので、お先にどうぞとお譲りした。 以前、長男坊と来た時は 、塩海老ワンタンメンを食べた記憶がある。すごく美味しかった。でも、今日は疲れきっていた。濃厚カモーーンなのだ。 迷った挙句、 ・味玉豚骨魚介つけ麺(小盛) ・トマトめし を、購入した。アレ?つけ麺デビューぢゃね?などと改めて思う。 どちらかというと、正直私はつけ麺はあまり好みでは無いのだ。だが、以前長男坊が、うまそうにすすっていたのを思い出した。 『お好きな席へ どうぞー』と、店員さん。 店内、私みたいな 仕事どっぷりやって来ましたぜ〜って感じのお客でも、ウェルカムな感じで、前に来た時も思ったが、いい雰囲気なのだ。イイ意味で、お客さんをほうっておいてくれる感じ。男性の店員さん、きっと体育会系なんだろうな〜なんて、勝手に思う。時折厨房からチラッと店内を見る店主さん、なんかお茶目です。でも、きっとイイ仕事をする感じがプンプンしますよー とりあえず、カウンター席へ。 すぐに店員さんが、注文を聞きに来てくれた。まずは、写真の許可をもらわなければ!OK出ました〜。 で、食券を渡し、しばし待つ。 想像してみよう。作業着の女性が、疲れきった顔で1人カウンター席。背中の哀愁感ったら、ハンパないでしょ? 泣 少し離れた座敷では、楽しそうな会話が聞こえてくる〜。 泣 まっ、いいや。私はつけ麺を、楽しむもんもん。 来たーー‼️初、つけ麺。スープをまず一口。魚介特有の匂い+コク+旨味+豚骨の旨みも きたーー。 麺は、わりと太めですが、スープに良く絡む感じ。チャーシューがゴロッと入っていて、食べやすいサイズ。味玉も中トロッで、私好み。時折くる、ネギのシャキシャキ感が、いいアクセントになっている。 麺、完食! お楽しみは、これからだぃ^_^ 残ったスープに、トマトめしを投入。混ぜまぜ。 そういえば、トマトめしを持って来た時に、店員さんが『お熱くなってますので、お気をつけください』って言ってたなー。単品で、一口。 あっアツっ!だった。 スープとトマトめしの、超融合。おじや風で、私は好きな味でした。スープの旨みを根こそぎ、いただきました。 ご馳走さまでした。こんどは、また違う味をチャレンジさせていただきます。

2018/01訪問

1回

一汁五穀 イオンモール高崎店

群馬総社、新前橋、井野/日本料理

3.04

26

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

イオンモール高崎へ 映画を観て感動 お腹が空いた! この『一汁五穀』さんは、二度目だが投稿はお初です。 以前伺った時は、おススメメニューとして、カツオのタタキ定食的なものがあったから、夏ごろだったかしらん。 お蕎麦好きの彼のチョイスで、再来店。お昼時という事もあり、混雑しているとふんで名前を書いていたら、すぐに席へと案内してくれました。 お客様の客層広し。お子さま連れのファミリー層から、人生の先輩がたなどなど。店内の雰囲気、私は好きですねー、ここ。 席へ着き、すぐにお茶とおしぼりが届いた。さーて昨晩は、ガッツリお肉やニンニクを鱈腹食べたので、今日はザ・和食を堪能しよう。 メニューを見る。私、即決め。彼はお蕎麦のページを見ている。 しばし待つ。 で、注文! の前に写真の許可貰おうとしたが、チト不慣れな感じのバイトさんで、「少しお待ちください、確認して来ます」と。私の言い方が、悪かったのかしらん?言葉が足りなかったのかしらん? すると、明らかに仕事が出来そうな、ベテラン風な女性の店員さんが登場。「食べログに載せたいので、写真大丈夫ですか?」と伺う。笑顔で「ハイ、大丈夫ですよ。喜んで」と。一安心しました。 改めてまして、そのベテラン風な女性の店員さんに注文しました。 値段は税別です 私)牡蠣天丼と五穀そばセット 980円 彼)五穀そばと丼のセット 忘れました 泣 (そばはザルか温そばを選べ、丼は3種くらいから選 べた記憶)チト、曖昧で、すみません。 ・豆腐のヘルシーサラダ(単品)一人前 430円 ・本日のお刺身3点盛り 430円 ・生中×2 @560円 待つ間、ベテラン風な女性の店員さんの所作を見ていた。スゴくテキパキしている。誤解の無いように 書いておきますが、店員さん みな一所懸命お仕事をしているが、このベテラン風なかたが、ずば抜けてスゴいのだ。動きに無駄が無い+笑顔がステキだ。今注いでいるビール、きっとうちらだな。うまいなー泡が絶妙。さすがです。 来ました、ビール!とりあえず 喉を潤す。完飲し、私の食べる気スイッチON‼️ 少しして、豆腐のサラダ、お刺身が到着。2人でシェアする。サッパリしていて美味しい。お刺身はマグロ1切+サーモン2切+イカ3切。ワカメが添えてあった。イカが良く切れていなかったのが、唯一残念だったが、肉厚で甘みもあり、美味しかった。 お互いのメインが到着‼️彼は、本当にお蕎麦を美味しそうにすする。私は温そばをすする。七味を投入し、汁を飲む。五穀そば、独特な美味しい食感+風味もいい。 お楽しみの丼。牡蠣の天ぷらは2つあったので、まず1つ目をほうばる。牡蠣好きな私。頭の中で 小躍りしていた。んまい。レンコンの天ぷらも食感良し。あとあの葉は、春菊かな? それとかぼちゃの天ぷらもホクホク。天ぷら全部 サックサクでいい。丼つゆは、しつこくなく が、沁みていて んまい。お漬物もサッパリしてうまい。 サラダやお刺身を食べ お口をクリアにし、また天丼を、温そばを食べすすめる。箸が止まらない。 ふと店内を 見渡す。お客様がどんどん入ってくる。いいにぎわいである。 彼、先に完飲・完食。私、よーく味わって 残しておいたもう一つの牡蠣の天ぷらを食べ フィニッシュ。もちろん、完飲・完食です。 美味しかったです、ご馳走さまでした。また 伺います!

2018/02訪問

1回

うまい唐揚げらーめん かぐわし 前橋店

駒形/ラーメン、餃子

3.15

21

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

こちら方面に用事があり+長男坊のリクエストで初来店 うまい唐揚げらーめん『かぐわし』さん。国道50号沿いにあり、わかりやすいです。 店内へ。時間が3時を過ぎていたので、ピークは過ぎたのだろう。お客様は居なかった。おー、貸し切り状態じゃないですかー。長男坊は、ここの唐揚げに興味があったらしい。 まず、入ってすぐに食券を購入する。はじめてなので、慎重に‥‥ 私 ・唐揚げらーめん【タルタルソース】 750円 (唐揚げ2・あつあげ2・コンビ→唐揚げ1あつあげ1が選べるスタイル) ・餃子【パクチーソース】 200円 を、購入! 長男坊 ・唐揚げらーめんダブル【タルタルソース】 800円 (唐揚げ4) ・サラダ 200円 を、購入! 女性の店員さんが、食券をとりに来てくれた。私はコンビをチョイスした。と、写真の許可をいただく。 どうやら このお店は、Ḥarāl料理らしい。お初です。 唐揚げやパクチーソースの餃子に、期待が高まる。 女性の店員さんが、一人で注文・調理・配膳をするようだ。焦ることはない、ゆっくり待とうじゃないか♫ お水を飲み、しばし長男坊としゃべくる。窓の外はすぐ50号。クルマが流れていく。 サラダが到着!ほうれん草や水菜・油淋鶏風な唐揚げのスライスらしきモノが乗っていて、独特なドレッシングがかかっている。サッパリした味わい。私は好みだ、アジアンテイスト。 餃子も到着!中の具材にも、パクチーがおそらく入っている感じ。パクチーソースをつけて、一口。パクチーって、こんなに美味しかったっけ?いける、うまし。☆ お互いのらーめんが到着! ん‼️長男坊のらーめんダブル、唐揚げ4はスゴいボリューム。私はコンビなので唐揚げ1・あつあげ1だ。とりあえず唐揚げを、箸で持ち上げてみた。一つがズッシリ重く、大きい。タルタルソースがいいアクセントになっている。 タルタルソースが混ざらない状態のスープを味わっておきたかったので、崩さないように慎重にスープを一口。 サッパリした正油ベース。たまにはサッパリもいい。 タルタルソースたっぷりの唐揚げをパクリ。一口食べたがまだ5分の1は残っているくらい、とても大きい。+ジューシーで、食べ応え満点です。あつあげもいっておこう。味が染み込んでいて+タルタルソースも乗っていてコレもまたイイ。もやし多め・ほうれん草と水菜も脇を固める。箸休めにいい。 麺は中太っぽい。スープによく絡む。実は、もやしやデカ唐揚げトッピングが多くて、なかなか麺にたどり着かなかった。えーい、まぜちゃえ〜。 2人、いつものように 無言で食べまくる。 パクチー丼やブラックペッパー味のらーめんもあとで食べにきたくなった。 1番気になったのは『奇跡のコラボ麺が完成!』メニューの説明書きによると、らーめんや なかじゅう亭×かぐわし×景勝軒 香る鶏白湯スープ‼️スパイスにじっくり漬け込んだチキンソテーがのっている。お好みで「鶏白湯らあめんチキン増し」に味玉(うずら5個)を乗せ、『鶏白湯らあめん全部のせ』 980円 も、食べてみたくなりました。 長男坊、スープ少し残しで完食。私、ゆっくり味わい完飲・完食! ジューシーで大きな唐揚げ、クセになりそうです。 美味しかったです。ご馳走さまでした‼️

2018/02訪問

1回

中華そば GO.TO.KU 仁

群馬藤岡、新町/ラーメン、つけ麺

3.54

134

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

スープの懐の深さに、ただただ感動‼️ こちら方面に用事があり、腹減りでして‥皆さまのレビューにつられ、初訪です。 【中華そば GO.TO.KU −仁−】様 藤岡市 まず、店内スゴく入りやすいです。カウンター席・テーブル席などがあり、私はラーメンをソファーに座りながら食べたのは、初めてでした。 すでに数名の、きっと常連様であろうお客様が。とりあえずテーブル席へと案内されました。その際、バイトのかたかしらん?好青年に写真の許可を頂く。 店長様のこだわりであろう、永吉様ファンが滲み出ている店内。グッズやポスター・テレビモニターには、永ちゃんが熱唱中。 ほー、いいじゃないかー。私も昔 一時期、永ちゃんにハマっていましたから〜。 メニューですが、土日の限定の文字に、つられまくりました。↓で、下記を注文。 ◉特製 純和風中華そば(塩) 1100円 (鯛飯の為に、塩を選びました) ◉鯛飯 300円 まず別冊で、トッピングがおでましだ。盛り付けが洒落ている。半熟タマゴ・歯ごたえ抜群の三角メンマ・炙り豚肩ロースのチャーシューに長ネギの小口切りが色を添えてやってきた。 めっちゃ、キレイ‼️店長様のこだわり、ハンパないなと このトッピングだけでもわかりました。 そうこうしているうちに、特製 純和風中華そば・塩のおでましなのだが、もー着丼とともになんとも上品な風味が ふぁ〜っして、見た目もキレイ。 具材は、鴨肉(お会計時に、2種類のチャーシューを聞きました)・三角メンマ・長ネギの小口切り と至ってシンプル。イヤイヤ、ただのシンプルでは無いんです。 鴨チャーシューが、旨い事‼️しっとりしていて、でも旨味が満載。メンマも、別冊とは食感が違い柔らかいが、これもまたよし。長ネギがいいアクセントに。 スープ‼️ すんません、言葉は悪いですが、スゲ〜旨い。〔15種類の天然魚介素材の風味は格別です。複雑で懐の深い旨味の和風スープ〕と メニューの説明にありましたが、マヂです。旨すぎます。完飲確定ですが、鯛飯の為にとっておきます。 麺は、中太ストレートかしらん。旨味を全部ひっくるめて お口の中へ。スープが旨すぎだから 負けちゃうかな?と思いましたが、小麦の風味も感じますよ。 途中、別冊トッピングを足してみたりして、楽しめます。(^ω^) 鯛飯、来た〜。ご飯の上に、とろろ昆布+鮮度抜群の鯛が 漬けかしらん?白ごまに飾らせて着丼。まずは、まんま。うんまーい(^○^) 鯛は、下処理の段階でしっかりと丁寧に処理されたであろう。私も鯛を捌いた経験有りなので、わかります。皮を湯引きかな?絶妙‼️下手っぴがやると、あんなに旨そうに出来ませんから。←私は、下手っぴ派。 に、先ほど残しておいた塩のスープをIN。 とろろ昆布の風味をまとって、お口へ。 ラーメン屋さんのレベルでは無い、旨さ+風味+味わい。このお店のレベル、モチベーション、こだわり ハンパ無いです。全部、旨すぎ。 あとから、常連様らしきかたがたが、続々と! 大、大満足で、完飲・完食 ご馳走さまでした。次回は、平日の煮干しそばやあら炊き、究極のTKGも戴きたいです。 お会計時に、お忙しい中 チャーシューの事などを聞いて 、すみませんでした。食べログに書く以上、ウソは書けないので、確認しちゃいました。が、嫌な顔せずに接してくださり、感謝です。 お店を後にし、クルマに乗ったのですが、またお客様が。県外ナンバーでした。 藤岡市に用事があったら、是非 寄ってくださいませ。本当に美味しいです。 まさに、YES.my.loveな美味しさに、礼!

2018/04訪問

1回

いっちょう 群馬町店

井野/焼き鳥

3.03

20

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

なんでも食べられる「いっちょう 群馬町店」さん 仕事中、ソースカツ丼の事が 頭から離れない。食べログで美味しそうに紹介されていたのを思い出す。 平日でも いつも混んでいますね〜。片貝店も行った事ありますが、やはり混んでます。よく利用しますが、投稿は、お初です。 納期の関係で、残業を頑張ってしまい 水曜あたりになると、ダウン寸前になります。 泣 察した彼、夕飯一緒に食べよう と。 店内へ。受付を済ませ しばし待つ。 席へと案内され、着席。会社でまた1人、インフルエンザA型が発覚。うつされないよう、今日はスタミナをつけな‼️ニンニクをたらふく食べたい‼️ ・生中 ・砂肝 ・鶏モモニンニク串 ・天ぷら付へぎそば(彼) ・シマアジサーモン丼とソースカツ丼の小そばセット(私) ・マグロの赤身 ・ニンニク揚げ ・お刺身三点盛り を、注文。 生中でのどを潤す。スタンバイ OK牧場(←再ブレイクを切に願うまめ太でR) 笑 写真の許可をいただく。 砂肝と鶏モモニンニク串、ビールのあてに最高です。砂肝は、まめ太の好物。2本いっちゃいました。食感がたまらないです。鶏モモニンニク串、柔らかく味付けも塩あじで私好み。ペロリといく。ニンニク揚げも、ホックホク。お皿の端にみそが付いていて、まんまも美味いが味変も出来て箸が止まらない状態。スタミナつけなアカン! 互いのメインが登場。へぎそばを美味しそうにすする、彼。天ぷらは衣がサックサクだ。う、うまそうぅ。 私、ソースカツ丼を一口。コレだよぉ♫ 桐生出のまめ太、我が母校の近くには ソースカツ丼の有名なお店「藤屋食堂」があったのを思い出し、浸る。 目の前のソースカツ丼と対峙しよう。ソースに浸かったカツが、たまらない。サクッ+ジュワで美味しい。ソースが染みているご飯だけでも、おかわりしたいくらいだ。カツの食感・味 申し分ないです。参りました。 シマアジサーモン丼、海産物が大好きな私には もってこいの丼。シマアジは捌いた事はあるが、お値段お高めであまり食べた事がない。プリッとしていて美味しい。サーモンも、思っていたより厚めにスライスされていて食べ応え満点。ワサビがいいアクセントになっている。 セットもののサラダ・お漬物・杏仁豆腐は、箸休めには、丁度イイ量。 お刺身三点盛りも、大葉・ツマも残さず完食。 ◉いっちょうさんの お刺身系、かなりクオリティが高い。とくにマグロ、赤身の感じでわかる。◉ 完飲・完食で、大満足でした。 2人で 労をねぎらい、明日も頑張ろうと思い、お店を後にする。ご馳走さまでした。 礼!

2018/02訪問

1回

Tonchinkan

群馬総社、八木原/中華料理、餃子、飲茶・点心

3.40

53

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.2

ここだったんですかー、看板が前から気になっていました‼️ 週末、よくここの通りを通るのですが、いつも駐車場が混んでいる ってイメージでした。 店内は夕飯時もあり、混んでいました、まずは名前を書き、スタンバイ。私と息子、中華が大好き。待つのみ。 後から続々と、お客様がきていました。 やっと呼ばれて、着席。写真の許可を頂く。食べログOKのお店だから、聞くまでもないが、一応。 メニューはどれもこれも、美味しそうでかなり迷いました。 何が正解か?どれを私は欲しているのか? 直感で決めました。 ・イカと竹の子のオイスターソース炒め 私 ・餃子 ・ライス ・豚肉角煮中華丼 息子 を、注文。 しばし待つと、餃子が登場‼️ もれなく餃子用のタレがついてきた。なにやらこだわりのあるタレ。香辛料が入っている。これは、期待大だ。 餃子を、一口。餡がギッシリ詰まっている。 1つをまずは半分は、まんまで。もう半分はお店のタレでいただく。おっ、美味しい‼️隠し味なんだろう とか色々考えてしまった。外カリ+中旨くジューシー。 コレ、ハマるでしょ。☆ お店のタレで もれなく完食。 で、互いのメインが登場‼️ 息子が豚肉角煮を一切れくれた。柔らかくて上品な味付け。コレは 旨いぞー。ホロホロと口の中で何回か噛むとなくなった。んまい。 そりゃー、並ぶわ。このお店!と、確信した瞬間だった。 で、私のメインだ。イカと竹の子とパプリカなどが、オイスターソースに お洒落にコーティングされ、めっちゃ旨い+うまい×ウマイ。ライスには お漬物が付いていて、いい箸休めになる。タマゴスープが、さらに食欲をそそる。先程 息子に豚肉角煮を貰ったので、イカをおすそ分け。旨いうまい言って、何個か かっさらっていった。でも、いいのだ。うまいんだから。 いつも駐車場が混んでいるわけが、すご〜くわかりました。今度はランチで来たいな〜。ここは、再訪決定だなー。なんてったって、息子が気に入ってしまったから♫ エッグタルトを頼むのを、忘れてしまった。なんてこったい。 泣 2人で、大満足して、完飲・完食。 ご馳走さまでした。今度はランチに来たいです。 礼!

2018/02訪問

1回

麺や Co粋

片貝、三俣、上泉/ラーメン

3.48

152

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

すご〜く淡麗で 旨味のあるスープ‼️ 市役所に野暮用で。 腹が、減った‥‥ 早速、近くのラーメン屋で検索〜。 アラ、なんということでしょう〜、50号を真っ直ぐ行くと、あるぢゃな〜い、気になってたお店がぁ。 皆さまのレビューを、涎を垂らしながら拝読しておりましたので、ここは行かなきゃ女がすたる。 レッツらGO! 少しピークからズレたのか、駐車場空き有り。速攻とめて店内へ。 オシャレな空間。お一人様でも 全然OKな感じです。数名のお客様がすでにおりました。カウンター席・テーブル席と有りましたが、カウンター席に座り、メニューを見るも既に私の中では決まっていた。 ◉塩らーめん 750円 ◉手作り茹で餃子 5個 380円 を、注文。 写真の許可を頂いて、パシャりやってるうちに、すぐに登場って感じで あまり待たなかったです。ランチだとライスが無料で付くんですね〜。嬉しいサービスです。 塩らーめん‥‥澄み渡ったスープに、思わず言葉を失いつつも、まずは一口。めっちゃ旨味凝縮‼️店内を見ると、こだわりのパネルが。 「クリスマス島産の自然海塩」の文字。←女子、もれなく好きでしょ〜。あのパネルも、この塩の旨味も。私だけかなぁ?出汁の旨味+まさにいい塩梅の塩。旨味のシャワーですやん。完飲間違いなし。 具材も、綺麗に盛りつけられていた。肉の旨みたっぷりのチャーシュー・歯ごたえの良いメンマ・スープにふわっとなる生海苔・水菜・長ネギの小口切り・糸唐辛子・柚子と。それらの旨味を全部絡めて、細麺ストレートがまたいいんです。歯ごたえパツパツ。このスープには、この麺が相性抜群だな〜。小麦の風味も、鼻から抜けるいい感じ。店長さんイチオシの 山椒で味変も また良し。 間 髪入れずに、茹で餃子のおでまし。こちらも、長ネギの小口切り・糸唐辛子の化粧をし、なんとも うまそうです。モッチモチの皮の中に、肉・野菜の旨味たっぷりの餡がギッシリ。見た目で、すでにやられた〜。 旨味・野菜の甘みがあり、めっちゃいい‼️ 群馬弁で、美味しさを叫ぶぅ〜 #なっから、うんめぇ〜# (ものすごく、美味しい) もう、麺→スープ→具材→ライス→餃子 の繰り返し。いっそ、無限に続いて欲しい。店主様の丁寧なお仕事、少しだけ 垣間見られた気がします。あのスープ、また飲みたいですね〜。旨味、ハンパないです。 食べ終わって気づいたが、なぜ 炙りチーズチャーシュー丼を頼まなかったのか? なぜ 替え玉で正油を頼まなかったのか? などと、自分を責めるも、もう完全に塩らーめんと茹で餃子で、大・大満足だったのだから、仕方がない。このお店が、人気なのが私の胃袋でわかった。再訪ですね、このお店。 完飲・完食で、ご馳走さまでした♫ めっちゃうまかったです。お会計を済ませ、店外へ。 深々と礼!

2018/03訪問

1回

しんざん

閉店しんざん

群馬総社/ラーメン、餃子、丼

3.05

12

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

2/18に伺ったが、ご縁がなかった‥‥今宵こそは‼️ ◉かきうま煮らぁめんが、絶対に食べたい。◉ この日(2/21)は残業が1時間だったので、仕事終わって即、【らぁめん工房 しんざん】さんに、営業時間の確認の電話をして、伺いました。こちら方面に用事もありましたし。ならば、是非! 用事をさっさと済ませ、鼻息荒めにクルマを飛ばし、食べる気満々! このお店は、尊敬する先輩食べロガー zocch様に教えていただき、テッシー2様も18日のお昼に伺ったとの事。 どうしても、食べたい。残業した自分に ご褒美くらい いいじゃないかー と、言い訳もプラスしてでも食べたかった。 無事 着いた〜。いざ店内へと。 カウンター席・テーブル席・お座敷があり、居心地が良さそう。1人なので、カウンター席へ。女将さんがめっちゃお茶目なかた。愛嬌がありとても好感がもてました。 お水とおしぼりを持って来てくれたと同時に、「かきうま煮らぁめんをお願いします」と、メニューも見ずに注文してしまいました。フライングにもほどがあるだろ〜と思ったが、もう いてもたっても居られない私。 写真の許可を頂き、先日18日伺った事を話した。どうやら、その日の夜営業は、しなかったようだ。疑問が解けて、一件落着! 先客が数名おり、どうやら常連さんっぽい。女将さんに「ねー奥さん、厨房に立っているのは息子さん?」などと話していたから。その息子さんだが、中華鍋を心地よくふるう。あの 独特の音♫ もー、B.G.Mは その音だけでいいってくらい好きな音だ。 私も家でたまにやるが、まず重い+腱鞘炎が悪化するので、最近は控えている。 なんやかんやで、 ・かきうま煮らぁめん ・餃子 ・ミニチャーハン を、注文。1人で食べるもんもん。 もん。 即注文したので、かきうま煮らぁめんがまず登場‼️ 会いたかったよ〜、君に の気分。大粒のかきが5つも入っていた。写真では4つですが、私の胃袋にすでに1つ入ってます。 笑 お野菜もこの時期高いのに、白菜・しいたけ・竹の子・チンゲン菜などがたっぷり入っていて、あんかけ仕立てで煮込まれている。麺はちぢれ麺で、あんによく絡みスープを含んで口に入ってくる。 ☆なんて、うまいんだろう☆ 餃子・ミニチャーハンも登場‼️ 餃子の具、私好みの餡。しっかり水分を抜いているであろう餡。焼き加減も申し分ない。うまい☆ いつも通り、お酢とブラックペッパーでいただく。味変で後ほどラー油・正油を足す。 ミニチャーハン、あなどるなかれ。ミニだが旨みがギューっと詰まっている。これは、ウチでは出来ないな。素朴な味付けだが、なにか深いものを感じた。元々 私は、チャーハン大好き人間。具材の炒め具合、抜群です。ごはんにコーティングされ、私の口へ。紅生姜が良いアクセントになっている。 気づいたら、続々とお客様が入って来ていた。 お座敷席には、家族連れ・カウンター席には2つ離れてご夫婦のお客様・テーブル席には仕事終わりの会社員2名様。地元で人気のお店みたいだ、ここきっと。 私は、自分ワールドの中へ。 一通り写真を撮り、いよいよ本気モード。食べまっせ。もれなく残さず、食べまっせ‼️ きっとまわりのお客様は、私の事を写真だけ撮って食べない人って思っていただろう。 が、私は違うんだな〜。全部食べる人なんだな〜。 汗 拭きふきで、一気に食べてしまった。 らぁめんのスープまで飲み干したとき、カウンター席の女性が二度見。 気にしない 気にしない! 完飲・完食で、大満足。ご馳走さまでした。次回は、息子たちとランチを楽しみたいと、思いました。 お会計時に、お店の外を撮っても良いかと女将さんに確認したら「古い建物だから、なんにも特徴ないですよ、でもよかったら是非」と。謙虚さに、キュンとした。 「私は食べログという口コミで、このお店が美味しいと聞いて来ました。本当に美味しかったです、ご馳走さまでした」と、改めて心の底から言い お店を後にしました。 外でお店の写真を撮っていたら、またお客様が2名。←好青年である。私が写真を撮っているのに気づいて立ち止まってくれていた。 「ありがとうございました」とお礼を言うと、なんのなんの みたいな感じで店内へ。 ここは、パワースポットかもしれない。元気になれた。再訪決定です。

2018/02訪問

1回

ページの先頭へ