まめ太の母さんの行った(口コミ)お店一覧

まめ太の母のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 52

コロンバン 東京駅銘品館中央店

東京、大手町、日本橋/ケーキ

3.12

58

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

頂きものです。甘いものはあまり食べませんが、コレは美味しかったです。 色々な種類が入っており、食べ応え満点。 パイは、サックサク。 クッキーも、甘さがしつこくなく、 私好みでした。 包み紙を写真に撮るのを忘れる、痛恨のミス。(泣) 宮内庁御用達って書いてあった気がします。 美味しゅうございました。 礼!

2018/07訪問

1回

高崎ごはんや 一心

新前橋、井野、高崎問屋町/中華料理、食堂、ラーメン

3.25

17

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

1時過ぎ、お腹が空いたので、今日は何を食べて胃袋を満たそうか‥‥ 大本命の大戸屋さんは、二店舗行きましたが、どちらも店内に待つかたがスゴイ。 ドライブしながら、ピンっと来たお店に入ろうと決め、目に入ったのが『ごはんや一心』さん。 お店に着いたのは2時を回っていた。昼の部は3時まで。なんとかなるか〜、駐車場も空いていたので、レッツらGO‼️ まず店内に入ると、明るい店員さんにお好きな席をどうぞ。あそこのテーブル席はいかがですか?と。そこに着席。まずトイレに行く。トイレ広くて綺麗でした。 メニューを見て、迷う。店の外見から、ご飯と玉子にこだわりがあるようだったので、てっきり和食屋さんだと思ってましたが、中華ですな。でもみそ汁やお漬物もあるので、まったくの中華オンリーでもなさそう。それを証拠に、こだわりの米、こだわりの5種類の玉子。正油は卵かけご飯用に数十種類が冷蔵庫でスタンバイ。 とりあえず、お決まりのビールを頼み、喉を潤す。私が頼んだのは、ご飯・みそ汁・お漬物・シュウマイ2個・チンジャオロース・エビチリの定食。彼は他の定食【メニューのしたからお好きなモノを選べるセット】 単品で、トマトと卵の炒め物・ギョウザ・本日のサラダをシェアして食べるため追加で注文する。 店員さんに食べログの載せたいので写真OKか確認し快諾。続々とビールや食べ物が届き、まず乾杯。ギョウザは一口サイズで女性は食べやすい。トマトと卵の炒め物は、少し酢が強めかなと思ったが、ご飯と食べるといい感じ。別皿にとっておいたご飯にこだわりの玉子を溶き、牡蠣正油を混ぜてご飯と一緒に、かっこむ。店員さんに玉子の特徴を聞いておいたので、私は黄身の味が濃いもの、彼は黄身の色がレモンイエローのインスタ映えするような玉子↓を。 ご飯は大盛りも選べたが、最近食べすぎのため、普通にした。おかずの量多くて、食べ応えかなり有り。エビチリ、私の好みの味付けで嬉しい。シュウマイも一つが結構大きい。チンジャオロースもボリューム有り。 テーブルのすみに、髪の毛を束ねられる小さいゴムが置いてあり、さすが女性店員さんのお店。お客さんへの配慮がうかがえる。 お腹いっぱい食べ、3時ちょい前に完食。 次来た時は、ラーメンや、チャーハンなども頼みたいと思いました。 美味しかったです。ご馳走さまでした。

2018/01訪問

1回

しゃぶ葉 前橋大友店

新前橋/しゃぶしゃぶ

3.03

10

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

温野菜が食べたくて‥‥ 先日こちらのお店に、19時半頃来たのですが、やはりいっぱい。お待ちのお客様が駐車場からも見える。 う、、、今日はやめておくか〜(T ^ T) で、日を改めて本日ランチをいただきました。 お初だったので、なんもわからず、とりあえず店内へ。 タイミングが良かったのか、待たずに店員さんが席に案内してくれました。店内すでにファミリーやカップルなどで混んでいました。 え〜い、ままよ。 店員さんの説明を聞き、なるほど〜と、納得して鍋の味を選ぶ。基本の白だし+お好きな鍋だしが選べるシステム。選べるほうは、私に決めさせてくれた彼に感謝。 こく旨チゲ味噌だしをチョイス。楽しみだ。食べ放題って、そそりますね〜。彼は春菊が好きなので、バイキングにレッツらゴー‼️(写真許可済みです) 葉物が高いぢゃないですかーー(・∀・)だから、彼の好きな春菊はモチロン、白菜ごっそり・しめじ・えのき・キクラゲ・マロニーちゃん風・豆腐・麩・細かいヤサイをチョイスし、自分用にカレーもチャッカリとって、あと旨そうだったので、チラシ寿司も取り着席。 彼は、私のためにタレをチョイスして持ってきてくれました。彼は小食なんす(T ^ T) で、鍋の登場‼️まっ、とりあえずビールで乾杯し、野菜たちを煮込む。お肉も来たぞ。食べる気マンマンだ。 実は、しゃぶしゃぶは、ここ何年か食べていない。シャブシャブってどうやるんだっけ?の感じ。家では、炒めモノにしてしまうな〜、きっと。 とりあえず、目の前にある食材に、ガッつこう‼️鶏・豚・牛が来ている。が、不慣れな私たちは、シャブシャブとはいかず、煮込んでしまった。でも、旨味が出ていいか〜位な感じ。鍋と化した、我らが肉たち。彼はすでに、野菜たちで、おなかぽんぽん。私はお残しイヤなので、必死で食べる。お肉をおかわりした以上、残せないってのが、自分流のオキテ。流石にスゴイ量で、彼キブ、私は黙々と食べる。が、あと少しでギブ。 食べ放題って、前にテレビでやってたけど、間違いなくお客様がギブというか、損しますよね〜。ギャル曽根さんならまだしも。でも、あのなんとも言えない空間だったり、私が春菊を取ってる時に、となりで母と子がわたあめ作ってたりって、なんか微笑ましいな〜なんて思いながら、ほっこりしながらお店をあとにしました。 ご馳走さまでした^_^

2018/01訪問

1回

おひつごはん 四六時中 スマーク伊勢崎店

国定、新伊勢崎、伊勢崎/日本料理

3.04

26

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

スマーク伊勢崎の中の、おひつごはんのお店‼️ 『四六』と、のれん。そそられますね〜。で、入店。 店内、お昼どきということもあり、混雑していたが ひるまずに〜。 スマーク伊勢崎は、数年前に 子供の試合の送迎などで上武を通る時に見かけた程度で、中に入ったのは 初めてだった。 まっ、さておき、このお店も 客層が広い感じだ。ほぼ満席だったが、一つ空き そこへと案内されました。写真の許可をいただき、スタンバイOK! 活気がある と、まず思いました。お茶はテーブル席に粉のお茶が置いてあり、店員さんが持って来てくれたポットで入れるシステム。えぇやん、そんな感じ!自分のタイミングで、あったかお茶が飲めますもん。 まず、メニューをガン見。みんな美味しそうで、迷う。 散々迷って、 ・店長のおすすめメニュー (海の彩りおひつごはんと牡蠣のセット) 牡蠣は フライ・蒸し牡蠣おろしポン酢・蒸し牡蠣柚子胡椒ジュレ から選べます。 1463円税込 私は、ジュレをチョイス。 追加で、単品 唐揚げとサラダも注文。 店長のおすすめメニュー+ダシ汁のポットが、登場‼️大食いの私には、少し物足りないかな?と思ったが、おひつごはんの食べ方などを見ながら食べたので、知らないうちに満腹になってました。薬味も3種類あり、長ネギの小口切り・アラレ・葉物 が、いいアクセントになってました。 セオリー通り、まず まんまで。次に薬味と絡ませて。で、シメにダシ汁で と。ダシ汁オンリーで飲んでみましたが、いいダシ出てる〜♫ 完飲・完食で美味しかったです。が、牡蠣がもうちょっと大きかったらイイのにな〜とも、思いました。 ご馳走さまでした♫

2018/01訪問

1回

うまい唐揚げらーめん かぐわし 前橋店

駒形/ラーメン、餃子

3.15

21

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

こちら方面に用事があり+長男坊のリクエストで初来店 うまい唐揚げらーめん『かぐわし』さん。国道50号沿いにあり、わかりやすいです。 店内へ。時間が3時を過ぎていたので、ピークは過ぎたのだろう。お客様は居なかった。おー、貸し切り状態じゃないですかー。長男坊は、ここの唐揚げに興味があったらしい。 まず、入ってすぐに食券を購入する。はじめてなので、慎重に‥‥ 私 ・唐揚げらーめん【タルタルソース】 750円 (唐揚げ2・あつあげ2・コンビ→唐揚げ1あつあげ1が選べるスタイル) ・餃子【パクチーソース】 200円 を、購入! 長男坊 ・唐揚げらーめんダブル【タルタルソース】 800円 (唐揚げ4) ・サラダ 200円 を、購入! 女性の店員さんが、食券をとりに来てくれた。私はコンビをチョイスした。と、写真の許可をいただく。 どうやら このお店は、Ḥarāl料理らしい。お初です。 唐揚げやパクチーソースの餃子に、期待が高まる。 女性の店員さんが、一人で注文・調理・配膳をするようだ。焦ることはない、ゆっくり待とうじゃないか♫ お水を飲み、しばし長男坊としゃべくる。窓の外はすぐ50号。クルマが流れていく。 サラダが到着!ほうれん草や水菜・油淋鶏風な唐揚げのスライスらしきモノが乗っていて、独特なドレッシングがかかっている。サッパリした味わい。私は好みだ、アジアンテイスト。 餃子も到着!中の具材にも、パクチーがおそらく入っている感じ。パクチーソースをつけて、一口。パクチーって、こんなに美味しかったっけ?いける、うまし。☆ お互いのらーめんが到着! ん‼️長男坊のらーめんダブル、唐揚げ4はスゴいボリューム。私はコンビなので唐揚げ1・あつあげ1だ。とりあえず唐揚げを、箸で持ち上げてみた。一つがズッシリ重く、大きい。タルタルソースがいいアクセントになっている。 タルタルソースが混ざらない状態のスープを味わっておきたかったので、崩さないように慎重にスープを一口。 サッパリした正油ベース。たまにはサッパリもいい。 タルタルソースたっぷりの唐揚げをパクリ。一口食べたがまだ5分の1は残っているくらい、とても大きい。+ジューシーで、食べ応え満点です。あつあげもいっておこう。味が染み込んでいて+タルタルソースも乗っていてコレもまたイイ。もやし多め・ほうれん草と水菜も脇を固める。箸休めにいい。 麺は中太っぽい。スープによく絡む。実は、もやしやデカ唐揚げトッピングが多くて、なかなか麺にたどり着かなかった。えーい、まぜちゃえ〜。 2人、いつものように 無言で食べまくる。 パクチー丼やブラックペッパー味のらーめんもあとで食べにきたくなった。 1番気になったのは『奇跡のコラボ麺が完成!』メニューの説明書きによると、らーめんや なかじゅう亭×かぐわし×景勝軒 香る鶏白湯スープ‼️スパイスにじっくり漬け込んだチキンソテーがのっている。お好みで「鶏白湯らあめんチキン増し」に味玉(うずら5個)を乗せ、『鶏白湯らあめん全部のせ』 980円 も、食べてみたくなりました。 長男坊、スープ少し残しで完食。私、ゆっくり味わい完飲・完食! ジューシーで大きな唐揚げ、クセになりそうです。 美味しかったです。ご馳走さまでした‼️

2018/02訪問

1回

おおぎやラーメン 高崎問屋町店

高崎問屋町/ラーメン

3.04

33

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

味噌とトマトの旨み美味しい(^^) 携帯の調子が悪い。いっそ機種変か。〔のちに色々と引き継ぎされない不具合が‥‥〕待ち時間約40分、ならば腹ごしらえしとかなあかん。 おおぎやラーメンさんは、久しぶりです。リーズナブルな価格で、万人に受け入れられる味。 ピークが過ぎていたため、好きな席へ座れました。トマトの酸味が味噌に合う!のPOPを目にし、決まった! ◉みそトマトメン ◉餃子 ◉ライス サービスで無料 上記の品➕ランチサービスかしらん?ウーロン茶が届きました。 まずはスープを一口。トマトのリコピンと発酵食品のみそが相性抜群。これは、テレビで見た事あるコンビだなー。旨みがグンと増した。 具材は、チャーシュー・トマト・水菜・玉ねぎスライス・味玉と、いい感じ。のちにリゾットにする為、チャーシューと水菜は程よく残します。麺は中太かしらん?このスープには合ってました。モチモチ食感で美味しかったです。 餃子は、焼き加減がいい。具材も餡の量が適量。食べ応えありました。(^ω^)ペロリでした。 お待ちかね、スープにライスを投入‼️ チャーシューを残して正解。トマトとみその風味を含んだため、いい味わいを出している。かっこみまっせ(^ν^)ガーっと。 ウーロン茶で、喉を潤して完飲・完食、ご馳走さまでした。チェーン店でも あなどるなかれ。万人受けする、美味しいランチでした。もうちょい前に、キノコのラーメンやってたなー。食べておけば良かったと、今さら後悔。 美味しいラーメン➕餃子に 礼!

2018/04訪問

1回

セブンイレブン 前橋下沖町店

片貝、三俣/コンビニ・スーパー

3.04

3

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

久しぶりにコンビニの麺を食べてみた(๑・̑◡・̑๑) 普段あまりコンビニでは、お弁当や麺類は買わないのですが、久しぶりに買ってみました。 麺のクオリティーが、高くなっているのに気づく。企業努力だろう。美味しく戴きました。 あとでお弁当やお蕎麦やパスタ系も、‪試してみよう。

2018/05訪問

1回

一汁五穀 イオンモール高崎店

群馬総社、新前橋、井野/日本料理

3.04

26

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

イオンモール高崎へ 映画を観て感動 お腹が空いた! この『一汁五穀』さんは、二度目だが投稿はお初です。 以前伺った時は、おススメメニューとして、カツオのタタキ定食的なものがあったから、夏ごろだったかしらん。 お蕎麦好きの彼のチョイスで、再来店。お昼時という事もあり、混雑しているとふんで名前を書いていたら、すぐに席へと案内してくれました。 お客様の客層広し。お子さま連れのファミリー層から、人生の先輩がたなどなど。店内の雰囲気、私は好きですねー、ここ。 席へ着き、すぐにお茶とおしぼりが届いた。さーて昨晩は、ガッツリお肉やニンニクを鱈腹食べたので、今日はザ・和食を堪能しよう。 メニューを見る。私、即決め。彼はお蕎麦のページを見ている。 しばし待つ。 で、注文! の前に写真の許可貰おうとしたが、チト不慣れな感じのバイトさんで、「少しお待ちください、確認して来ます」と。私の言い方が、悪かったのかしらん?言葉が足りなかったのかしらん? すると、明らかに仕事が出来そうな、ベテラン風な女性の店員さんが登場。「食べログに載せたいので、写真大丈夫ですか?」と伺う。笑顔で「ハイ、大丈夫ですよ。喜んで」と。一安心しました。 改めてまして、そのベテラン風な女性の店員さんに注文しました。 値段は税別です 私)牡蠣天丼と五穀そばセット 980円 彼)五穀そばと丼のセット 忘れました 泣 (そばはザルか温そばを選べ、丼は3種くらいから選 べた記憶)チト、曖昧で、すみません。 ・豆腐のヘルシーサラダ(単品)一人前 430円 ・本日のお刺身3点盛り 430円 ・生中×2 @560円 待つ間、ベテラン風な女性の店員さんの所作を見ていた。スゴくテキパキしている。誤解の無いように 書いておきますが、店員さん みな一所懸命お仕事をしているが、このベテラン風なかたが、ずば抜けてスゴいのだ。動きに無駄が無い+笑顔がステキだ。今注いでいるビール、きっとうちらだな。うまいなー泡が絶妙。さすがです。 来ました、ビール!とりあえず 喉を潤す。完飲し、私の食べる気スイッチON‼️ 少しして、豆腐のサラダ、お刺身が到着。2人でシェアする。サッパリしていて美味しい。お刺身はマグロ1切+サーモン2切+イカ3切。ワカメが添えてあった。イカが良く切れていなかったのが、唯一残念だったが、肉厚で甘みもあり、美味しかった。 お互いのメインが到着‼️彼は、本当にお蕎麦を美味しそうにすする。私は温そばをすする。七味を投入し、汁を飲む。五穀そば、独特な美味しい食感+風味もいい。 お楽しみの丼。牡蠣の天ぷらは2つあったので、まず1つ目をほうばる。牡蠣好きな私。頭の中で 小躍りしていた。んまい。レンコンの天ぷらも食感良し。あとあの葉は、春菊かな? それとかぼちゃの天ぷらもホクホク。天ぷら全部 サックサクでいい。丼つゆは、しつこくなく が、沁みていて んまい。お漬物もサッパリしてうまい。 サラダやお刺身を食べ お口をクリアにし、また天丼を、温そばを食べすすめる。箸が止まらない。 ふと店内を 見渡す。お客様がどんどん入ってくる。いいにぎわいである。 彼、先に完飲・完食。私、よーく味わって 残しておいたもう一つの牡蠣の天ぷらを食べ フィニッシュ。もちろん、完飲・完食です。 美味しかったです、ご馳走さまでした。また 伺います!

2018/02訪問

1回

壱角家 高崎店

北高崎、高崎問屋町、井野/ラーメン

3.03

41

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.8

濃厚豚骨スープが飲みたくて、買い物の後に遅めのランチ【横浜家系ラーメン 壱角家 高崎店】さん 初訪です クルマを運転中、ひときわ目立つ看板が。営業中なら、寄ってみようか。腹が、、、減った!時刻は15時頃 店内、ピーク時は過ぎていたので、混雑はなく数名のお客様。カウンター席に座る。メニューを見て、MAXラーメンか、漆黒の黒 黒家系ラーメンで迷う。漆黒の黒 という文字につられて、↓こちらを注文。写真の許可を頂く。 ◉漆黒の黒 黒家系ラーメン 860円(税込) (麺の固さ・普通、味の濃さ・濃い味、脂の量・多め) ◉肉汁餃子 6コ 330円 卓上には、玉ねぎの粗みじん切り・粗めの千切り生姜があり味変にいい。特に玉ねぎは大好物なので、楽しみだ。餃子を頼んだので、ライスは必要だ。無料なのが嬉しいサービス。わさびふりかけをパッとかけ、着席。 しばし、待つ。 漆黒の黒が、餃子をお供に登場‼️ 黒家系ラーメンの具材は、旨味を含んだデカめのチャーシュー(厚みはあまりない感じ)・うずら・箸休めにイイほうれん草・海苔3枚。麺は中太で濃厚豚骨スープがよく絡まる。もちもちの食感で、食べ応えあり。漆黒に絡ませると、香ばしい感じかな?スープを一口。コクと旨味がありめちゃ濃厚だが、しつこくなく飲み干せるタイプ。麺との相性はいい感じ。 餃子はこんがり焼けていて、ビジュアルバッチリ。この量で330円は安いと思いました。食べやすい大きさで、餡も私の好きな味付け。ご飯と一緒に、ペロリと食べてしまいました。 ここいらで、卓上の生姜と玉ねぎをスープに入れ味変。玉ねぎ大好物なので、たっぷり入れて、むしゃむしゃ食べてしまいました。たまに、無性に飲みたくなりますね〜。濃厚豚骨スープ(^。^) 完飲・完食で、ご馳走さまでした。会計時、スタンプカードにポチッとな。と、次回使える無料券を頂いて、お店をあとに。風が強いぜ〜。 ランチ難民にならなくて 良かった〜(^-^) 感謝の礼!

2018/04訪問

1回

やきもの本舗 前橋青柳店

中央前橋、城東、三俣/たこ焼き、たい焼き・大判焼き

3.03

6

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

美味しいね、たこ焼き‼️ カインズホーム青柳店様に隣接です。 何度も買っていますが、初投稿(^o^) ねぎ塩を購入。今日みたいな日、厨房は熱がこもって暑いだろうな〜(*´Д`*) 店員さん、頑張れぇ〜。 カインズ様で買い物をすると、必ず買ってしまいます。味が色々あるのですが、私はねぎ塩推しです(^ω^) うまかった。 お昼ご飯は、これでいいや^^。プチダイエット中。

2018/06訪問

1回

パティシエ工房ミッシェル

中央前橋、城東/ケーキ、カフェ、洋菓子

3.41

37

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

お祝い事や知人への手土産に、ぴったりのお店です‼️ ウチはいつもこちらで購入(^○^) 【パティシエ工房 MICHELミッシェル】様 前橋市 このお店は、クリスマス時、本当にスゴイ。お客様が入れ替わり立ちかわり。通常日でも人気あります(^。^) 今日は、お祝い事がありまして、ホールでは食べられないので単品でケーキ+クッキー系を購入。 店内に入った途端、いい香りにまず やられる。ケーキ屋さんって、なんでお店に入った途端、幸せな気分にさせてくれるんだろう(๑>◡<๑) ミッシェル様は、およそ20種類くらいかな〜?の例えば感謝とか、ありがとうございますとかいつもありがとうとかのシールがサービスです。選べます。 まずはケーキを物色。相棒が好きそうなモノをチョイス ◉生チョコレート 300円 ◉クッキーシュー 190円 ◉和栗のモンブラン 380円←おススメです ◉プレミアムチーズケーキ 350円 +税 子供たちに日持ちのよいモノをチョイス ◉焼きドーナツ 180円 ◉リーフパイ 170円 ◉ココナッツクッキー 210円 +税 店員さんもにこやかで、以前から買っていたお店です。 前橋市にお越しの際は、是非伺ってみてください。もう店内がまさに 宝石箱ですから‼️

2018/05訪問

1回

大戸屋 元総社蒼海店

新前橋/食堂、うどん、そば

3.04

18

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

榛名神社でお参り後、こちらへ 久しぶりのお店! 大戸屋 元総社蒼海店様 前橋市 やはり、混んでいました。結構待つのを覚悟して名前を書き、しばし待つ。 30分くらいは、待ったであろうか?もっとかもしれない。続々といらっしゃる お客様。皆さん 待つのを覚悟の模様。 ファミリー層が多いですね、やはり。味付けが絶妙だし、身体に優しい味わい。 やっと呼ばれ、少し狭いテーブル席へ。カウンター席にしておけば良かった〜、後悔先に立たず-_-b てんやわんやで、注文の品を忘れる 痛恨のミスm(_ _)m 朧げな記憶ですが、↓こちらをオーダー。 ・塩葱だれの炭火焼きチキン パパン ・期間限定 麻婆豆腐 私 ・豚バラ肉と野菜の豆豉炒め弁当 お持ち帰り すみません、私の麻婆豆腐は、食べかけですm(._.)m 私の方が早く来てしまい、you 美味しいうちに食べちゃいなよ〜の感じのパパンの言葉が有り難い。では、お先です。 こだわりの豆腐・程よい痺れ感。旨し‼️ひき肉・ピーマン・ナスの食感 よし。ペロリと 平らげましたとさ(^ ^) パパンのチキンは、葱とチキンが融合。めちゃ旨そうに食べてました。ポテトサラダを、一口頂戴。ほくうま! まだまだ、お客様がご来店。凄いな、大戸屋さん。 お持ち帰りの弁当が届き、直ぐに会計へ。 お待ちのお客様が 半端ないって! もちろん、完飲・完食です。ご馳走様でした。 今年もきっと、何回もお世話になりますの礼! 遅めのランチは、「大戸屋 元総社蒼海店」さんで! ヤボ用があり、色々こなしていたら、気づけば2時半頃だったと思います。何回か お邪魔しているので、ピーク時の混雑ぶりは、折り込み済み。 昨夜は、ラーメンと焼肉たらふくとサラダを てんこ盛り食べていたので、今日は、定食系がたべたかった。素朴な味付けが、恋しかったのだ。 察した彼、迷わずに直行! 腹ペコだ。ん?メニューが新しくなっている。 ・生中 ・せりと鴨の出汁鍋定食(今日は五穀米を大盛りで)私 ・お店でにがりから手作りのお豆腐 ・ひじきの煮物 ・おそばとセットモノ(マグロが6枚乗っている丼)彼 を注文する。タッチパネル式で、便利です。 生中を、食前設定。お茶とお水が届く。 以前、秘密のケン○ンショーで 見た記憶があり、せりは根っこがうまいんだと。ここは、入っている。スーパーでも、根っこが ある無いお店があるから、楽しみで仕方ない。一度ウチ鍋した時も、美味しかったです。 生中が来た。ここのジョッキは、なんかお茶目な感じ。キリンさんをお使いのようだ。普段 私は、アサヒ派だが、ここでは、キリンさんでイイのだ。 こだわりのお豆腐・ひじきの煮物が届く。これも どこかの番組でやっていたが、日テレの日曜のシューイチだったかしらん?中○君が、マジっ○かのコーナーで、こだわりのお豆腐を、毎日にがりから作っていたのを紹介していた。 カツオ節もかなりのこだわりで、大工職人さんのように すりおろしたてのモノが届く。風味を逃がさないよう、フタが付いていて お店側の配慮に感謝です! ↑おススメです、お豆腐。まろやかで小ねぎの小口切り、生姜が良いアクセントになっています。お店こだわりの醤油をかけ、実食。んまーい。あまーい。大豆のうま味を感じるぅ〜♪ ひじきの煮物は、お豆さんが、ホクホクで私のお気に入り。切り干し大根と迷ったけど、今日は ひじきで正解でした。 お互いのメーンが登場‼️ 私の「せりと鴨ーー」だが、まず長ネギとゴボウのインパクト大。せりは欲を言えば、根っこがもうちょい欲しかったな。美味しかっただけに、残念。 あと、このご時世もあり、白菜は少なめだった気がした。仕方がない。自然のなせるワザ。ゴボウのシャキシャキ感が、私的に大好きな切り方でした。 鴨は、クセがなく歯ごたえがあり、甘みもあって+お店の出汁をほどよく吸っていて、食べやすく美味しかったです。 このお店の雰囲気、大好きです。お客様の層が広い理由が、わかります。居心地よくて、美味しいんだもの。 完飲・完食で、ご馳走さまでした。 お店を後に。 ん‼️風花が舞っている。が、お店の温かい雰囲気で、カラダもココロもホッカホカです♫ 礼! やっぱり、ほっとする空間 大戸屋 元総社蒼海店さん 急ぎの仕事が一区切り。また残業だった。 泣 貧乏、ヒマなしでR。 家には、インフルエンザA型の下の子がいる。もう成人しているので心配は無い。とりあえず、ディナーは外で食べよう。インフルエンザ、全力で阻止の巻! 会社から、クルマを少し走らせると、元総社蒼海店さんがある。今宵は五穀米を食べながら、みそ汁を飲みたい気分だ。 到着!いつも、土・日のお昼に伺っていたので、混んでいるイメージだったが、平日の夜、1人飯ははじめてだ。とりあえず、店内へ。カウンター席に座ろうか。 店内の雰囲気、好きだな〜。店員さんも皆あかるく元気。疲れた身体には、ここはオアシスだ。 ・鶏むね肉とたっぷり野菜の香辛だれ定食 898円税込 ・アカモク小鉢 159円税込 を、タッチパネルで注文! お茶とお水が来た。写真の許可を頂く。 少しすると、定食+小鉢が登場‼️五穀米にまずは『ごまめしお』をかけて一口。やさしい味だ。ほっとする。アカモクもいっておこう。海のミネラルをたっぷりいただく。メインの鶏むね肉とたっぷり野菜、トマトやブロッコリーや水菜やキャベツなど、ホントにたっぷり。 今、お野菜が高いから、助かるな〜と つくづく思う。 お漬物とみそ汁に、七味をかけて一口。お漬物は箸休めにイイ。みそ汁も今日はわかめが入っていてイイぞ。 どのメニューも、やさしい味付けで食べやすく、はば広い客層に支持されるのが、わかる。うまいんです。 一口ずつ味わって、食べものに感謝!で、あっという間に完食。 レジにて会計。今回はポイントカードがたまっているため、1000円以内の定食がサービス。嬉しい特典だ。アカモク小鉢のお代だけ払い、『おいしかったです、ご馳走さまでした』と。心ほっこり。 また、明日も仕事だが、頑張れそうだ。 居心地の良い空間でのランチ 前橋市の大戸屋元総社蒼海店。何回か食べていて今回初投稿です。高崎貝沢店にも2回行きましたが、私的に元総社蒼海店の方が、駐車場の出入りが楽だし、なんか落ち着く感じだ。24日に開店10分前に着いてしまって、車で待機。今日も開店10分以上前に着いてしまった。デジャヴかい? やっと仕事が落ち着いたので、今日はのんびりまったりランチしたい。となると、断然おススメなのが大戸屋さんだ。心がほっこりする味なのだ。 開店‼️本日1番のりで店内へ。接客の店員さん、いつも感じが良い。席に案内され、まずはお茶とお水が届く。とりあえずお茶を飲み、喉を潤す。 さて、今日は何にしようか。いつも悩む。メニューと、にらめっこ。お魚も美味しそう。期間限定のカキフライ定食も捨てがたい。でもとりあえずは、お決まりのビールを頼もうか。タッチパネルで食前のビールを注文。バクダン小鉢も、忘れずに注文。 ビール登場。店員さんに、食べログに載せたいので、写真OKかを確認する。笑顔で快諾してくれた。 私は『たっぷり野菜と和出汁の酒粕鍋定食』+麦みそ汁をオーダー。彼は『チキンかあさん煮定食』をオーダー。2人ともご飯を五穀ご飯に替える。無料なのが嬉しい。そんなに待たずに、それぞれが届いた。 いただきます‼️鍋がアツアツで、食欲をそそる。ここに来ると、まずやりたいのは、五穀ご飯にバクダン小鉢をまぜまぜしたのを乗せ、ごまめしおをふりかけてがっつく。どの料理もカラダに優しい味付けで、お子さんから人生の先輩がたに人気なのがわかる気がする。以前まだ大戸屋デビューしていない時、けやきウォーク前橋の中に大戸屋があり、いつも行列が出来ていて不思議だったが、一度食べると並んでも食べたい気持ちが今ならよくわかる。2人で味を噛みしめながら、黙々と食べる。気がつくと店内があっという間に、いっぱいになっていた。2人して、米粒一つ残さず完食。美味しかったです。 レジにて、貯まったポイントカードで定食が一食無料になった。嬉しさの倍率ドン⤴︎チラッと目に入った福袋がスゴく気になり、一度お店を出ようとしたがレジに引き返し購入。嬉しいサービス満載の福袋である。 来週末もまた来ようね っと、彼にお願いした。 ご馳走さまでした。とても美味しかったです。

2019/01訪問

4回

鐘庵 前橋日吉町店

中央前橋、城東、三俣/そば、うどん、天ぷら

3.07

56

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

桜えびかき揚げが絶品‼️『鐘庵 前橋日吉町店』さん 今日のランチは、お蕎麦と決めていた。お蕎麦は彼の大好物。昨日、焼肉をご馳走になったので、今日は私がご馳走したい。お店はヤマダ電機さんの隣で、わかりやすいです。 こちらのお店には、子供たちと何度か来ているし、テイクアウトも何回かしている。年越しそばも買った事がある。一時期チーズカレーうどんにどハマりしていた。彼とは2回目で、前回食べた時にあまりの桜えびかき揚げと舞茸かき揚げのうまさに、ハマってしまったようだ。 投稿は、初です。 駐車場は、12時半過ぎでご飯どきって事もあり、ほぼ満車だったが、かろうじて一台停められるスペース有り。ついている♫レッツらゴー。 店内、すでにお客さんでいっぱいだった。あじのある椅子でしばし待つ事にした。すぐに店員さんが気がついてくれて、『少しお待ちくださいね、すぐにお席に案内します』と、丁寧な対応。忙しいのに笑顔を絶やさない感じ、接客のプロを見た‼️ 次のお客さんが、入って来た。やはりこのお店、かなり評判いいんだな〜と、改めて思った。店内はお子ちゃま連れのファミリーや人生の先輩たち と客層が広い。 席に案内された。この席は一度、子供たちと父と一緒に来た時に座った席だ。チト思い出に浸る。 メニューを見る。どれも美味しそうだ。彼はすでに注文が決まっているようだった。悩む私。う〜ん。 彼、 ・桜えびそば(並) 700円 ・舞茸かき揚げ単品 300円 私、 ・舞茸そば(小) 500円 ・駿河丼(小) 350円セットを注文! ↑セットにすると、丼が100円引きになるのが嬉しい♫ ・静岡おでん(大根・たまご)各100円 ↑自分で選んで、お皿に乗せるスタイル カウンターには、おいなりさんやおにぎりが有り、そそる。すぐ近くに、静岡おでんが置いてあり、牛すじがめちゃくちゃ美味しそうだった。が、迷った上、大根とたまごをチョイス。牛すじがいい仕事をしているのだろう、旨みがお鍋全体に行き渡っている感じ+味が染み込んでいる感じだ。ダシ粉をかけて着席する。 彼、私の食欲にビックリしていて、『ホントに全部食べられるの?』と、心配気。ノープロブレム。とにかく腹ペコちゃんなのだ。あまりに心配するから、おいなりさんを諦めたくらいだ。 桜えび・舞茸かき揚げのおでまし‼️心の中でガッツポーズ。コレは、自分では揚げられないな〜。芸術的とさえ感じる。と、持って来てくれたのは、さきほどの笑顔がステキな店員さん。写真の許可をもらう。OKだ^_^ かき揚げのサクサク感、ハンパないです。激ウマです。 おそば・駿河丼も来た‼️おそばに七味をかけて、まず一口すする。そのあと、舞茸かき揚げを投入し、味がしゅんで来たところをすする。う、美味いです。かき揚げに塩もうまいけど、ダシに染み込んだのもイイ‼️忘れてないぞぃ、大根とたまごのおでん。やはり、思った通り味が染み込んでいて、ウマい。ダシまで飲んでしまった。お楽しみは、まだあるぞー。駿河丼。わさびをまぜまぜして食べる。茹で桜えび・しらす・錦糸たまごなどがイイハーモニーを奏でる。 いつも思うのですが、彼スゴくうまそうにおそばをすするんですよね〜。見ていて気持ちがいいし、こちらも食欲増し増しになる。 おでんコーナーには、お子ちゃまがアレコレ迷いながらお皿に乗せている。見ていて、微笑ましいし気持ちがほっこりする。 カウンターで食べるかた、テーブル席で食べるかた、座敷で食べるファミリーのかた。店内全体が、あたたかい雰囲気で心地がいい。 完飲・完食でレジへ。カウンターの向こう側の真ん中にレジがあるので、最初来た時戸惑った。今は慣れたが、お店的には全体を見渡せるから、あの位置なのかな? とにもかくにも、美味しかったです。ご馳走さまでした。彼どハマりなので、また来ますね^_^

2018/01訪問

1回

担担麺専門 たんさゐぼう

群馬総社、中央前橋、城東/担々麺、餃子

3.53

180

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:4.0

3/15 坦々麺を食べて、いい汗をかきたかった。 クリーミーな辛さを求めて、伺いました。 閉店時間の30分前頃、初来店。店内オシャレで1人でもふらっと立ち寄れる、いい雰囲気のお店だ。奥のテーブル席には、常連さんであろう女性のお客様が、閉店までいたくらいだから。カウンター席には、サラリーマンのかたがいらした。私、1人なのでカウンター席へと座る。 メニューはシンプルで、見やすい。店長様も店員さんも、フレンドリーな笑顔でお店が明るくなる。写真の許可、快諾でした♫ ◉坦々麺と手包み餃子のセット 1050円 ◉ココナッツクリームブリュレ 350円 を注文。 厨房・カウンター席、とても綺麗で居心地最高です。 ときおり、ごまの香りがふわっとして、ワクワク! 坦々麺と少し時間差で、餃子が登場‼️まずはスープだ。ごまの風味・まろやかでクリーミーでコクがありマイルドな辛さで飲みやすい。細麺ストレートで、するすると食べやすい。具材は味付けされた挽肉・超みじん切りの長ネギ。挽肉からスープへと、旨味がでている感じ。超みじん切りの長ネギがいいアクセントになっている。途中、カウンター席に置いてある 辛味噌的なモノを足して、味変も面白い。ここのスープは、グイグイ飲める感じだ。 餃子は、野菜・豚肉のバランスがよく、ペロリといただけた。少し小さめなのは、女性客が多いこのお店。そのため、お口いっぱい頬張らないように と、お店側の配慮だろうか?が、私ならもう5個いきたいところだ。美味しかった。 ココナッツクリームブリュレ、説明では【ご注文を頂いてから、キャラメリゼし、冷ましますので、お時間を頂きます】と、書かれていた。私が坦々麺と餃子をそろそろ食べ終えるのを見計らい、準備するあたり店長様の心遣いが垣間見られた。 と、香ばしい匂いが‥‥。 いよいよご対面。キャラメリゼの上に粉砂糖の化粧をし、登場‼️ココナッツの風味を感じながら、まろやかな口当たりのブリュレを夢中で食べていた。味わいながら、でもあっと言う間に、食べ終わっていた。 閉店時間を10数分、過ぎていた。元からいらしたカウンター席のかた、あとからいらしたカウンター席のかた、テーブル席の女性たち、私の順でお会計へ。 次回は、桂・高菜ご飯なども食べたくなりました。 ご馳走さまでした。また伺います。 礼!

2018/03訪問

1回

らーめん TAKO房

三俣、片貝、城東/ラーメン、つけ麺、餃子

3.48

72

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

羽根つき餃子に、ビックリ+嬉しい‼️ 【ら〜めん TAKO房】様 前橋市 最近、ラーメン愛が止まらない(≧∇≦)ヤバし( ^ω^ ) 灯台下暗しで、近場であるぢゃな〜い♫ いつもお昼どきに混んでいるお店がぁ。 時間帯が良かったのか、すんなり着席出来ました♬ 日頃の行い?(^ω^)んなわけないか。テヘペロ♪ 店内、カウンター席,テーブル席・お座敷とあり、見た目より広く感じました。 早速メニュー。ほぼ決まっていましたが、念のために「おススメなんですか?」と聞いてみた。ヤ・ハ・リ! ◉ゆず塩らーめん 750円 ◉醤油チャーシュー麺 900円 ◉餃子(6個) 400円 を、注文。 待っている間に、続々といらっしゃるお客様。ファミリーさんや、仕事の合間の方々など。席がどんどん埋まっていきます。なかなかの繁盛ぶりですな〜(^。^) 餃子の登場‼️ ん!インパクトあるぢゃ〜ん。なかなかのビジュアル。羽根つきの部分、香ばしくて、んまい。では、本体を食す。外カリッと・中は肉汁たっぷりでジューシー。胸に肉汁を飛ばしてもーた。アカーン、やらかした( ̄▽ ̄)、、、。油断してました。でもいいや、ウマ汁がしみただけの事。OK牧場だ。大満足でした。 ゆず塩らーめん・醤油チャーシュー麺が、登場‼️ まずはゆず塩。盛り付けが オサレ ですね〜。店主様のセンスを感じました。具材は、旨味凝縮のチャーシュー2枚・ほうれん草?こまつ菜?・白菜・長ネギの小口切り・海苔・付属のライムでした。スープを一口。ゆずの風味満載で爽やかながらもちゃんと、動物系や魚介系の味わいもあり、中太のやや縮れ麺かしらん?が、絡む絡む。旨味根こそぎでっせ!中盤でライムを絞って味変。爽快感がさらに倍。は◯たいらさんに、全部 の勢いです。わかる人には、わかりまするぅ〜( ´ ▽ ` )でも、コクはありますので、ライムに負けてなかったです。食べ終わったら、お口スッキリでした。 醤油チャーシュー麺、いきまっしょい‼️具材、散りばめられた5枚の旨ウマチャーシュー+センターにもチャーシュー・ほうれん草・長ネギの小口切り・メンマ・海苔。スープはあっさりとしていながらも、しっかりとコクを感じました。メンマがいいアクセントになっている感じ。チャーシューは肉感あって、噛むほどに旨味増すような、食べ応え抜群のいい味でした。大満足です。 完飲・完食で、ご馳走さまでした。まだ気になるメニューが多々あるので、再訪したいです。 感謝の礼!

2018/04訪問

1回

旭川らーめん かじべえ

片貝、上泉、三俣/ラーメン、つけ麺、餃子

3.47

123

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

久しぶりに次男坊と、ランチ‼️ 【旭川らーめん かじべえ】様 前橋市 少し細い道を進むと、らーめんののぼりが見えてきました。駐車場はピークを過ぎていたので止められました。 店内へ。まずは2人と店員さんに伝えると、奥に掛けてお待ち下さい と。待ちの長い椅子が2列あり、奥でしばし待つ。空いている席あるのにな〜と、チト思ったが、まぁ待とうじゃないか(^。^)きっと2人だから、カウンター席の空き待ちだろう。すでに10名くらいのお客様。のちに数名のお客様。途切れずに来店。 待つ間に、色々見ていた。カウンター席・テーブル席・お座敷とあり、広い空間。キレイな印象。店員さん同士の掛け合いなど、例えて言うなら野球のいい連携プレーを見ているようだ。片付けの時に、「お忘れ物チェックしました」みたいな事を言っていたのが印象的だった。お客様への気遣いが伺えた。 カウンター席に案内される。店員さんがおススメを教えてくれた。味噌らーめんとかじべえ手作りギョウザが一押しらしい。写真の許可を 頂く。皆さん、ほぼ同じモノを頼んでいた気がする。人気NO1の↓を注文。 ◉旭川味噌らーめん 780円 ◉お得なランチセット 200円 (Aギョウザセット・ギョウザ3ケ,白ごはん,おしんこ) を 私。 ◉旭川味噌らーめん 780円 を 次男坊 ギョウザですが、ランチタイムはニンニク抜きで提供しています とメニューに書いてあり、日頃 会社員の方が良く寄るお店なんだな と想像がつく。お店なりの配慮だろう。私はニンニク大好きなので、今度は夜来てみたくなりました。 配膳されるまで、色々見ていると 〔旭川らーめんの特徴〕 ①当店は旭川直送なちぢれ麺を使用しており、通常のゆで加減で少し芯が残る硬い食感となります。硬い麺が苦手な方はお気軽にお申しつけ下さい。 ②スープのお味を少し濃いめにお作りしておりますが、いつでも調整できますのでお気軽にお申しつけください。 と 書いてあり、お客様に美味しく食べて頂きたい という思いが伝わってきました。なんかこのお店、いいぞ〜自然と期待は高まる。 まず、2人の旭川らーめんが登場‼️少し間を置いて、セットが登場‼️ギョウザを配膳の際、「まずはタレを付けずにそのまま召し上がり下さい」と。 次男坊、すでにガッツリ食いモード。チャーシューを旨いうまいと言いながら、食べていました。私は一通り写真を撮り、本気食いモードに突入。 らーめんの感想。スープは少し濃いめとありましたが、私はこの味でいいと思いました。味噌はこうでないと!具材ですが、チャーシューは2枚乗っていて非常に美味。ホロホロだ。それもそのはず。豚バラ肉と秘伝のタレ・香味野菜を寸胴に入れ約5時間丁寧に煮込み、一晩寝かせた臭みない味わい。オーダーしてからスライスする為、口溶け最高です。甘いコーン・歯ごたえの良いメンマ・シャキシャキの長ネギ小口切り。どれも皆、いい活躍をしている一杯だ。それらの旨味を絡めて口に入る、北海道産小麦100%の小加水のちぢれ麺。スープに良く絡んで、旨い事(^∇^) お楽しみのギョウザですが、おススメ通り タレ無しで食べてみた。具沢山で味付けもいい。野菜とひき肉のバランスもいい。本当にタレ無しでも美味しい。他のお客様が単品で5ケの方を頼むのが、良くわかる。私は3ケ中2ケはタレ無し・1ケはタレを付けて食べてみた。タレありも美味しいです。ニンニク有りなら、もっと美味しいんだろうな〜。 気づくと次男坊は、完食していた。早いよ〜息子よ〜。 私、汗だくで ライスやおしんこのキュウリや白菜などを食べ、麺をすすりスープを飲み、ホロッホロのチャーシューを堪能していた。今日も、いい汗かいたぜぃ。 完飲・完食、ご馳走さまでした。次回はニンニク入りのギョウザを戴きたいので、夜伺います。 ☆味噌らーめんってうまいな〜、と改めて思わせてくれた このお店に 感謝の 礼!

2018/04訪問

1回

ラーメン フーマ

駒形/ラーメン

3.43

77

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:4.0

見た目濃そうだが、なんとも味わい深い逸品‼️ 【ラーメンフーマ】様 伊勢崎市 初訪 グンマーに、新しい風の予感。通し営業が嬉しいですね〜‼️ 店内 広々、ゆったりスペース。私が見た感じ、カウンター席とテーブル席がありました。とりあえずテーブルへと案内される。すでに数名のお客様がいらっしゃいました。 メニューをガン見して、↓下記を注文。 ◉チャーシューメン 800円 ◉半チャーハン 350円 ◉ギョーザ・5個 390円を私が。 ◉ビール 価格、忘れましたm(_ _)m ◉ラーメン・ほうれん草増し 650+50円 ◉ギョーザ (いつもなら一皿をシェアだが、相棒の希望で、別皿で、注文。 まず、相棒のビールとお通しが登場。キリンが好きな相棒、満面の笑み。お通しには、チャーシュー・メンマ・長ネギがありました。七味をかけて戴いてました。なんともうまそう。私の熱視線を察したのか、チャーシューを食べていいよと。待ってました、戴きます。んま(≧∀≦) 各々のギョーザも登場‼️具材の味わい抜群。焼き加減は、もう少し焼いていてもいいかな〜。でも、美味かったです。 興味津々の、チャーシューメン・相棒のほうれん草増しラーメンが登場‼️着丼とともに、生姜のいい香りがしました。見た目しょっぱそうですが、スープを一口。 ゴローさんの言葉を借りるなら、へーうまいじゃないか〜。ありがとう、ラーメンちゃん だ。 具材は、私のチャーシューメンで紹介します。ほうれん草・メンマ・海苔・長ネギの小口切り・後から気づく沢山のチャーシュー。凄い豪華です。スープとよく絡む中太麺かしらん。このスープにはいい相性。 スープの紹介を改めて。着丼とともに生姜のいい香りがしたのは↑で書きましたが、正油と協力タッグで、ますます旨し。色味からして、絶対に完飲無理かな〜なんて思った私がバカでした。なんですかね〜、スープを飲むたびに生姜の風味がいいアクセント。レンゲが止まりませんでした。とにかくうまい‼️今まで味わった事ない、味わいでした。 半チャーハン、登場‼️パラパラの私好みの感じ。味付けも絶妙。具材は、たっぷりのチャーシュー・絡み具合が絶妙な玉子・小ねぎ小口切り。これ、超旨し‼️これを、先ほどのラーメンスープにIN。 うんめ〜。マヂうんめ〜。 ぜーんぶ、美味しくいただきました。後からもピークを過ぎたにもかかわらず、お客様が絶えず。ここ、グンマーの、新しい風の予感。 完飲・完食で、ご馳走さまでした。会計時に、謎だったチャーシューの部位を聞いてみました。ここに書くのだから、知識不足の私の かもしれない は、お店に失礼かと思い。が、私「肩ロースって感じでもないし、バラでもない感じですが、どの部位をお使いですか?味わいや噛みごたえありましたが、、、」と問う。店員さん?店長さんかしらん?唇に一本指をしながら「これは、超秘密です。企業秘密です。ご満足いただけて嬉しいです。また是非いらしてくださいね」と。これ以上聞いたらヤボかと思い、相棒も「すみません、最近コイツ、ラーメンにハマってまして」と、フォロー。 生姜の発汗作用か更年期か?汗が出てきた。う〜ん、デトックスには もってこいのお店でした。チラシを頂きお店をあとに。また来よう‼️チャーシュー旨かったから。 新しい+新風巻き起こる感じに、礼!

2018/04訪問

1回

甘楽亭 前橋総社店

群馬総社/かつ丼、弁当

3.04

9

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

タレは ソースではなく、創業以来継ぎ足しのこだわりのしょうゆタレ との事です‼️ お持ち帰り専門店 老舗の味【とんかつ甘楽亭 】様 前橋市 以前のセーブオン様の跡地に、改装中 毎日通勤で見ていたので、気になってました。 初訪だったので、営業時間がわからず 店内に入って午前の部は14時(土曜日は14:30)←と、気づく。私が伺ったのがギリギリの時間でした。店内へ入ると厨房から、「いらっしゃいませ」との声。人当たりの良さそうな男性が、レジ前に来てくださいました。「当店は初めてですか?ウチのタレはソースではなく正油で、見た目が黒っぽいですが、決して焦がしているわけではないですので、安心してお召し上がり下さいね」と、丁寧に説明して下さいました。写真の許可を頂く。 HDCAM様のレビューを見て、もつ煮が食べたくなり+お店一押しのモノを注文。 ◉たれかつ丼(並) 650円 揚げたてホヤホヤ ◉もつ煮単品(冷蔵庫の中) 540円 おウチでチン 揚げている間、写真をパシャリ。店内は、お待ちのお客様のために、座り心地のよいイスがキレイに並んでいる。開店祝いの素敵なお花がイイ! 程なく揚げたてホヤホヤの丼がレジ前に届いた。お2人でなさっているのかしらん? お会計を済ませて帰宅。早速 実食。 見た目よりも、タレは濃くなく 私にはいい塩梅。デカイカツが2つ・下には千切りキャベツがタレを吸ってしんなりイイ感じ。ご飯にタレが染みていて、旨し。箸休めの漬け物が、いいアクセント。 もつ煮は、長ネギの小口切りと七味が付いてきます。 チンして戴く。柔らかく こちらも旨い。具材は、よ〜く煮込まれて臭みがない もつ・大根・人参・こんにゃく。 優しい味わいで、私の好きな味付け。しつこくないのだ。お値段は、妥当 と思いました。もつの量は結構入ってましたから。 ご馳走さまでした。オカズに困ったら・ビールのアテに、いいと思います。 新たなお店との出会いに、礼!

2018/04訪問

1回

がってん寿司 前橋西片貝店

片貝、三俣/回転寿司

3.03

10

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

少し早めの『母の日』、こちらにおじゃま‼️ 【がってん寿司 】 前橋市 当初、某らーめん屋さんに行く予定でナビを設定。が、 ※マインドA〔長男坊おごりかー、ならチト贅沢させて貰おうかなぁ。好きなモノ食べていいよ〜って言ってくれてるし〕 ※マインドB〔初志貫徹、らーめん屋に行こうよ。いい汗かこうよ〜〕 勝者、マインドAでした。ネタが新鮮だしノドグロや湯葉など戴けるし、普段行けないし。 長男坊に、ここでもいい?大丈夫?と確認。母上が好きなモノを食べて!との答え。本当に私の子かい?優しく育ったな〜。チト目が潤む。 店内、キレイな空間。7、8名の先客。のちに数名のお客様。 テーブル席へと案内される。厨房が見渡せて、清潔感を感じた。掛け声・雰囲気もいい。写真の許可を頂く。 14時までは、あら汁・ソフトドリンクが無料。 速攻であら汁をゲット。あとはおいおい、お寿司を注文しよう。お茶を入れスタンバイOK。 頼んだモノは、 ◉本日のいちおし おすすめ合盛り ・真あじ+宮城桜ます◉中トロ(一気に食べてしまい、写真を撮り忘れる痛恨のミス◉のどぐろ焼霜握り◉小肌◉活赤貝◉まぐろ三昧◉とろ鯖の棒寿司◉えんがわ炙り◉とろゆばふり柚子◉深海桜鯛◉桜肉ロース胡麻油塩◉ローストビーフ◉げそ◉穴子◉鯛系を一通り◉サーモン系を一通り◉スイーツ北海娘 をシェアしながら食べよう‼️ あら汁、超旨い。魚からの出汁がたっぷり出ていて、2人しておかわりしてしまった。大根が旨みを吸っている。骨を取りながらも、また楽し! 活赤貝、コリコリ感がたまらない。とろ鯖の棒寿司も炙ってあって香ばしい旨し。桜肉ロース胡麻油塩、クセになる味。まぐろは、もはや言うまでもなく_:(´ཀ`」 ∠): えんがわ炙り、コリ旨。どのネタも、いつも食べている所より、ワンランク上だ。やっぱめっちゃ旨い。 スイーツの北海娘、普段なら甘いモノはあまり食べないが、長男坊が一口くれた。一件普通のバニラアイスだが、中からあんこが出てきた。甘さは抑えめで、美味かった。 もういいの?お腹いっぱい?満足してくれた?と、長男坊。毎年必ず『母の日』を忘れない。お腹いっぱいどころか、胸が嬉しさでいっぱいだよ、息子よ と心で思う。 お会計。2人だが、7000円で少しおつりがくるくらい食べてしまった。「ごめんな。らーめんだったらこんなに使わせなくて済んだのに」と私。「満足してくれたならいいよ。俺の方が結構食ったから、そんな事気にしないで」と長男坊。 をいをい、優し過ぎだろ〜。親バカですが、いい子に育ってくれて なんだか色々な事に感謝の気持ちでいっぱいだ。 ほっこりした心で、お店を後にしました。 優しい長男坊(親バカで すみません)と、新鮮なネタやあら汁に、超 感謝の礼!

2018/05訪問

1回

夢のや 曲沢店

国定/ラーメン、つけ麺、その他

3.26

33

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

群馬のうまいラーメン 2017→2018に掲載されている、ラーパスが使えるお店 【らぁ麺 夢のや みどり店】様 みどり市 R50号沿いに、大きな看板が目印で お店があります。 「青竹手打ち」の文字に惹かれて、初訪。 佐野系のピロピロ麺が、食べたくて(≧∀≦) 店内、ゆったりした空間です。私たちは、テーブル席へと案内されました。写真の許可を頂く。↓全て+税です ◉佐野ラーメン(青竹手打ち) 580円 ◉半チャーハン 300円 私 ◉餃子(3ケ)私と相棒で一つずつ 240円×2 ◉味噌ラーメン 680円 (↑中太たまご麺or青竹手打ち麺を選べる) ◉味玉トッピング 100円 相棒 を、注文。 待っている間に、写真をパシャり。店内を見渡すと、群馬のうまいラーメンに掲載されているお店だと気づく。 〔国産小麦3種類をブレンドした自家製麺。切り方、踏み方に工夫を凝らし、麺の伸びが少ない仕上がり。プリッとした食感が持続する。スープは豚・鶏・魚介ダシのバランスを重視。〕と記載されていた。 互いのラーメンが登場‼️まず、私の佐野ラーメンですが、沖縄の天然塩がだしの味を引き立てる。佐野系のベーシックな味わい。バラチャーシューはジューシーでやわらかい。(麺の量 180g)と説明書き。 なるほど、一口スープを飲んでみると、色々なダシが出ており、味わい深い。スープによく絡む、麺のバラバラ感・感触 私の好み。 具材は、ジューシーなバラチャーシュー3枚・歯ざわりの良いメンマ・ほうれん草・ナルト・わかめ・長ネギね小口切り。スープ、めちゃウマです。沖縄の天然塩のおかげかしらん。澄んだスープですが、コク・まとまりがあり、完飲決定‼️ 相棒の味噌ラーメンは、スープを一口飲んだだけですが、自家製ブレンドの赤みそを使用。濃厚な味わいにあわせてメニュー限定の太麺を青竹打ち。硬めで提供する。(麺の量 180g)と説明書き。確かにスープは濃厚で、麺は食べ出がある感じだ。 具材は、味玉・もやし・コーン・わかめの記憶。 半チャーハンと餃子が登場‼️こちらの半チャーハン、具がたっぷりでいいですねー。(≧∀≦) パラパラ感・味付け少し濃いめが私好みです。チャーシュー・たまご・小ねぎが米をコーティングし、口の中で広がる。紅生姜がいいアクセントに。ペロリと完食す。 餃子ですが、メニューに(通常餃子の2倍の大きさ)とあり、確かにデカイ。卓上に餃子用塩がおいてあるのが、親切だ。具材のバランスも良く、肉・野菜ともに互いの旨み・甘みなどを出し、美味しゅうございます。一口では無理なくらいの大きさ。 こちらの方に用事があって、良かったです。また美味しいお店を、見つけられたもの。 私、完飲・完食で大満足+腹パン。相棒は最近、スープ残しで完食。違う味も食べたいお店です。 手打ち麺の美味しさに、感謝の礼!

2018/05訪問

1回

ページの先頭へ