i.ryzさんの行った(口コミ)お店一覧

その日の気分で感じたままに

メッセージを送る

i.ryz 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「サンドイッチ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 66

小麦の根 ピーターパン

白井/パン、サンドイッチ

3.07

31

-

-

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.3

こくうまカレーパン 172円 パンを購入すると、セルフのホットコーヒーのサービスあり。 ●こくうまカレーパン 揚げたてアツアツとはいかなかったが、ほんのり温かい。 おいしいとは思うが、まぁまぁ普通な感じ。 中のカレーは、ほんのり辛いぐらい。カレーのスパイシーさが足りなくて、やや物足りなさを感じた。 あっつあつの揚げたてなら、また違ってくるのかな。

2021/09訪問

1回

ポンパドウル 六本木本店

六本木、乃木坂、麻布十番/パン、サンドイッチ

3.08

71

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

とろけるチーズカレーパン 248円 外側がカリカリ。 品名の通り、チーズたっぷり。 チーズがたっぷりだが、カレーのスパイシーさを打ち消してしまっている感がある。 揚げているところに、こってりのチーズが少しくどい様にも感じた。 ノーマルな海軍カレーパンの方が良いかな。

2019/08訪問

1回

SANCH 佐久ファクトリーショップ

岩村田、佐久平/サンドイッチ、パン

3.12

9

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

ブルーベリーチーズケーキ 486円 牛乳パン         210円 休日、雨の降る中13時頃の到着。 店内お客さんなし。 牛乳パンを求めて来てみたが、美味しそうなサンドイッチが並んでいるので一緒に購入。 たっぷりのクリームにフレッシュなフルーツを食パンで挟んでいる。種類も豊富で、見た目にも美しく美味しそう。どれにしようか目移りしてしまう。 ●ブルーベリーチーズケーキ クリームの甘味と、ブルーベリーの酸味がとても合う。全体的に甘さ控えめでとても美味しい。 冷蔵品なのでパンは多少パサつくが、許容範囲。 やはりこのたっぷりクリームな所が良い。 ●牛乳パン こちらは違うパンが使われている。 こちらの方がふわふわ感が高い。多少パサつきが感じられるが、こちらも許容範囲。 中の生クリームが美味しい。もはや具なしのケーキ。 値段のこれぐらいなら買いやすい。 一応サンドイッチという事でパン屋さんに分類されるのだろうが、もはや手で持って食べるケーキ。スイーツのお店という感じだ。

2023/10訪問

1回

ピーターパン 小麦の郷

鎌ケ谷、馬込沢、鎌ケ谷大仏/パン、サンドイッチ

3.20

127

~¥999

-

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

テイクアウトの点数:3.4

こくうまカレーパン 172円 クロワッサン    172円 安納芋の塩バターロール 162円 平日夕方。 店内には5,6組のお客さん。 『揚げたて』のポップが目に入ったので、カレーパンを購入。後は目に付いたクロワッサンと秋の味覚さつまいものパンに決定。 パン購入で、無料のコーヒーが付く(セルフ) 購入後コーヒーを飲みながら直ぐに食べる。 ●こくうまカレーパン 外はサクサク、生地の中の方は適度にモッチリ。 カレーはまあまあ普通な感じ。 やはりカレーパンは揚げたてが良い。 ●クロワッサン 一般的なパン屋のクロワッサンとしては大きいサイズ。 焼き上がりから時間が経っていたのだろう、サクサクしていない。味的にもバター感が薄い。 ●安納芋の塩バターロール 写真を撮り忘れているが、塩パンにゴマがかかっていて、中に角切りのサツマイモ、といった感じのパン。 今日買った中では1番のオススメ。 程良い甘さで、コーヒーとのマッチングが素敵。 沢山種類があって、いつも混んでる なので焼きたても頻繁に出てくる やはり焼きたてはうまい。 客が沢山→沢山売れる→焼きたてが頻繁に出てくる→焼きたてはうまい のループで成り立っていると思う

2021/09訪問

2回

リヨン わかば

取手/パン、サンドイッチ

3.24

24

-

-

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.1

豆パン    130円 つぶあんぱん 152円 支払はPayPay可能 土曜日、16時頃。 お店の前に広めの駐車場があり、ちょこちょこお客さんが来店していた(帰るまでに5,6組ぐらい)。中々の人気店。 ●豆ぱん 中に金時豆がたくさんてポップに書かれてたような気がするが、表面だけで中には入っていない。 お豆の程良い甘みが良かったが、パンは、ややパサ感があり普通。 ●おぐらあんぱん つぶあんぱん。こちらもパンは、ややパサ感あり。アンコはまぁ普通。 値段は全体的にややお手頃な価格帯。 1回来ればいい感じだな。

2022/02訪問

1回

フルーツ&ブレッド サンチ 軽井沢プリンスショッピングプラザ店

軽井沢/サンドイッチ、スイーツ

3.25

17

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.4

フルーツサンド 480円(税抜) お店は軽井沢プリンスショッピングプラザ内の、旬粋カレー工房の入り口前にお店を構えている。 牛乳パンを食べてみたかったが、残念ながら売り切れ。 初来店だったので、人気No1のフルーツサンドに決定。 なかなかのボリューム感あり。 クリームたっぷりでフルーツの酸味と合う。 要冷蔵の物なので、パンは固かったり、パサついたりしているのかな〜と思ったが、そんな事なくて、パンの方もなかなかいい感じ。 お店のすぐ横に椅子が設けられているが、すぐ近くにショッピングプラザの休憩スペースがあるので、テーブルに座ってゆっくり食べる事ができる。

2021/01訪問

1回

オレンジポップス

増尾、逆井、我孫子/パン、サンドイッチ、ベーグル

3.25

30

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.4

こしあんぱん    150円 小さなフランスパン 120円 土曜14時半頃。 住宅街にあるパン屋さんでアットホームな雰囲気。 お客さんは無し。 店内を見渡すと、既に売切れになっているパンも幾つかある。 どのパンもお手頃価格。 安いからと言ってサイズが小さい訳でもなく、むしろ大きめサイズ。 ●こしあんぱん 桜の塩漬けが乗っている。 大きめサイズ。半分に割ると意外にも薄皮タイプ。 ぷっくりと膨れてしまっていて上部は空洞だが、あんこはしっかり入っていて食べ応え十分。 あんこ自体は、まぁ普通な感じだが、薄皮なとこ良い。 ●小さなフランスパン 固くてパリパリしてるタイプでは無い。 歯応えはあるが、少し食パン寄りな感じ。断面を見てもソフトな感じになっている。 このサイズ感で120円は、安っ!てなるな(笑) 全体的に、ちゃんと大きさもあって、お手頃価格。 他にも気になったパンがあるので近くに来たらまた寄ってみよう。

2023/02訪問

1回

センリ軒

築地、築地市場、東銀座/カフェ、サンドイッチ、洋食

3.34

75

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.3

ミルコーソフトクリーム 390円 築地魚河岸のフードコート ミルコー? ミルクコーヒーの略です(笑) コーヒー味を出してるお店はなかなか見かけないので、見つけるとついつい買っちゃう。 普通に美味しい。

2020/10訪問

1回

コッコパン

湖北/パン、サンドイッチ

3.45

63

-

-

定休日
月曜日、火曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

テイクアウトの点数:3.3

ゴボー          297円 大納言          194円 ダークチェリーデニッシュ 319円 ピーナッツクリーム    108円 チョコクリームパン    108円 土曜、7時頃の到着。 開店時間は朝6時半。 早い時間だが、次々にお客さんが入ってくる。 種類も豊富。種類毎に置いてある数は少ないが、無くなると補充されていた。 ●ゴボー 『ごぼうサラダをたっぷりと入れて焼きました。オープンからの1番人気です!』 1番人気というポップに惹かれて購入。 焼きたてで温か。バゲットの様な固い系だが、焼き立てなので、もち感あり。 中は、マヨネーズで和えたごぼうサラダが入っていて、なかなか美味しい。 ●ダークチェリーデニッシュ 『自家製カスタード、マスカルポーネチーズ、ダークチェリーをのせて焼きました。』 デニッシュはパリパリで出来立て感があり、バターの風味も良い。 この組み合わせは、安定の美味しさ。 ●大納言 『大納言の甘納豆がだっぷり入った和風のパンです。』 少しパサついた感じ。 甘い豆が上部にたっぷり。粒あんパンみたいな味わい。 これはイマイチ感じ。 ●ピーナッツクリーム 『ピーナッツクリームがたっぷり入っています。』 一口で食べられそうなミニサイズ。 中はクリームたっぷり。ねっとりとした感じのクリームで、結構甘さが強い。ブラックコーヒーが欲しくなる甘さ。 ●チョコクリームパン 『チョコクリームがたっぷり入っています。』 上のピーナッツクリームと同じ。 クリームがチョコになった感じ。これも甘味強い。 レジ横にお手頃価格のカヌレが置いてあり、パッと取ってしまいそうだったが、今回はたくさん購入したので、見送り。 会計を済ませ、帰り間際にカレーパン揚げたてが登場。 これも食べてみたい。 今回の中だと、デニッシュが一押し。 ツォップ関連のお店という事で、気になっていたお店。 平日14時頃到着。ちょうど他にお客さんはいないタイミングだった。お店の前に2台分の駐車スペースがあり、頭から突っ込む形で駐車。帰りはバックで出なければならないが、ミラーを設置してくれているので、後方が確認しやすい。(優しい) 因みにお店前以外に駐車場があるみたい。(お店を左手に見て、一つ目の曲がり角を左折した先の駐車場) ※金額は税抜で記載 パンの名前と金額は、記憶を基にしているので、ちょっと違うかも ●フロマージュフリュイ(ハーフ) 170円 クリームチーズと酸味のあるドライフルーツかな? 今回購入した中では1番好きな味 ●角食パン 285円 何も具が入らないシンプルな物から、それが好きかどうかで、そのパン屋さんの良し悪しを判断する傾向がある。その代表格の食パンだが、う〜ん、普通。 購入後直ぐに食べたが、トーストして食べた方が良い。 ●バタール ミニ 105円 種類を多く食べたい時、ミニサイズがあるのはありがたい。こちらもシンプルなパンになるが、こちらも普通。 購入後直ぐに食べたが、持ち帰ってトーストした方が良い。 ●つぶあんぱん 1つ90円(2つで180円) ツォップと同じスタイルのアンパン。2個セットで包まれている。 薄皮ではあるものの、パン厚めでパサつきあり。想像してたのと違った。軽くレンチンしてほんのり温めた方がパンにしっとり感が出て良い。 ●きなこパン 50円 お手頃な値段だったの買ってみた。 もちもちしたパンを想像していたが、う〜ん、こちらも普通。

2023/06訪問

2回

つじや

移転つじや

土浦/サンドイッチ、パン

3.47

61

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.7

たまごサンド つじサンド あんホイップ ハムサンド 小雨が降る休日の11時頃。 外待ち3組程の行列が出来ている。 入店を1組のみに制限しているので、進みはとても悪い。 お店の外側にメニューが張り出されていて、並んでいる途中で買うものを決めていたつもりだったが、実際にショーケースの中の商品を見ると迷いが生じてしまう(全部美味しそう 笑) 売り切れの物もいくつかあったが、5分位で準備出来るとの事だった。(裏でパパッと作ってるみたい) ●たまごサンド 塩味効いてる。具がたっぷり。うまい! ●つじサンド サラダスパみたいな感じだが、春雨が使われていてヘルシーな味。お店オリジナルの看板メニュー。 でも今回購入した中で比較すると普通って感じかな。 ●あんホイップ ホイップクリームたっぷり。 ●ハムサンド 具がたっぷり。味がしっかりしているし、ボリューム感もあるので,満足感が高い。 って写真撮り忘れた(笑) たまごサンド、美味かった。 具沢山で味がしっかり付いてる。 これ食べちゃうと、コンビニのたまごサンドじゃ、もう満たされないな(笑)

2022/04訪問

1回

ハレビノ

/パン、サンドイッチ、カフェ

3.48

81

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.3

お肉のカレーパン   230円 ふわとろクリームパン 180円 日曜13時頃。 購入中の方が1組。レジ待ちの列は3組程。 店内はイートインスペースが併設されていて、満席かな?という感じの入り。 何か甘い系をと思っていたが、『揚げ立て』のポップが目に入り、思わずカレーパンに手が伸びる(笑) ●お肉のカレーパン 『売上個数No.1 国産の豚ひき肉と野菜をたっぷり使用し、コトコトと炊いた自家製カレー。辛過ぎず、お子様にも人気のカレーパンです。』 表面カリッとして、少し肉厚なパンの部分はもっちりとした歯応え。 カレーはポップの通り、ほんのり辛い程度。 スパイシーなコクは控えめで、少しだけ酸味のある感じ。 カレー自体は、好きな感じではなかった。 とは言え、揚げたてカレーパンはどのお店でも大概美味しく食べられる。 ●ふわとろクリームパン 『ふわふわ生地の中は、とろ〜り自家製カスタード。なめらかさの秘密はココナッツミルクにあります。コロンとかわいい形が評判です。』 丸い形の小さめサイズ(テニスボール位?) トングで挟むと、ふわふわ柔らかな感じが伝わってくる。 カスタードも、なめらかクリーミーな味。 おいしい。

2023/05訪問

1回

ベーカリー ハイジ

鎌ケ谷大仏、初富、二和向台/パン、サンドイッチ、洋菓子

3.49

130

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

テイクアウトの点数:3.9

チョコドーナツ 上面はタップリのチョコーレートで覆われている。 ドーナツは、フワッとしつつも、もっちりしてる。 流石パン屋さんといった感じで、ドーナツ自体の生地感がとても良い。 表面のチョコレートにはクランキーが散りばめられていて、もちっとの中にサクッとした食感が良い。 値段的にはちょいお高め。 あんぱん パンもしっとりしてて、あんこも美味しい。 あんぱん的には、結構上位に来る。 抹茶もちフレンチ 302円 クロッカン    410円 ●抹茶もちフレンチ お餅、抹茶あん。上部にはカステラっぽい生地が乗っかっている。和と洋のコラボ。なかなか美味しい。 味以外の事だが、個包装で紙袋に入れてくれるのだが、餅が飛び出て紙にビッタリとくっついてしまい、パンを出すのに一苦労。結局、紙袋はビリビリに破いてから剥がす事に。 ●クロッカン シナモンの香り。生地部分はサックサク。 大きなナッツ(アーモンド、クルミ)がタップリぎっしりと入っているが、逆に多すぎて、ほぼナッツを食べてるみたいな感じになってしまった。 最初の一口目を齧り付いた時に、全体的にバラバラっと砕けて手から、ごっそりと落ちてしまった。 袋に入れたまま食べるか、お皿はあった方が良い。 メープルノエル(ハーフ)   240円 バゲット           360円 オールドファッションドーナツ 250円 ●メープルノエル もちもち食感。 メープルが層になっていて、もちもちのパンと程良く混ざり合って、いい感じの甘み。 ハーフなら余裕で食べ切れる。 ●バゲット いつも食パン(ジャージーブレッド)を買ってしまうので、たまにはハード系も買ってみる。 初めて買ったかなと思ったら、去年食べてたな(笑) ハード系も美味しい。 ●オールドファッションドーナツ 美味しい。 このネーミングだと、どうしてもミスドと比較してしまうが、味は負けてない。 でもミスドの方が安いので、美味しさに大きく差が出なければ、やっぱり安く買いたいか(笑) 今回の中では メープルノエルおすすめ! ザクザクコロネ(紅芋) 外側はパイ生地で、ザクザクとした食感。 砂糖が塗してあって、源氏パイの様な味わい。 中の紅芋のクリームは芋の旨味はでているが、ちょっと甘めかな。 外側の砂糖もあって全体的に甘めな作り。 う〜む、いまいち。 フォカッチャ 200円 豆乳ベーグル 250円 土曜日の16時過ぎ。 小腹が空いたので久々に立ち寄ってみる。 外待ち無し。店内は2組程。 遅めの時間だったが、結構種類は残っている。 ベーグルが4種類位あったのが目に留まって、豆乳ベーグルを選択。 あともう一つ買いたいなぁと思って店内を一周すると、背後から熱風を感じる。 鉄板に乗ったままの焼き立てパンの登場。フォカッチャ焼き立て。こんなに焼き立ての状態は中々無いと思うので、迷いなく2個目決定。 ●フォカッチャ 紙袋に個包装してくれているが、あっつあつで持てない位。 表面はサクッとしつつも中はフワフワでもっちり。 このお店のフォカッチャはそもそも大好きなのだが、焼き立て美味すぎるっ! ●豆乳ベーグル ベーグルの特有のムギュッとした感じは抑え目。モチモチ感はしっかりとある。 基本はベーグルなのだが、少しパン寄りな感じ。 モチモチ感が高いので、このお店のベーグルも好きな一品。 レーズンブレッド(ハーフサイズ) ソフトフランス(ハーフサイズ) 相変わらずの、もっちもち食感、最高です。 ●レーズンブレッド ハーフサイズがあると躊躇なく買えるので良い。 6枚切りで3枚入り。 食パンのミルクブレッドと同様に、もっちもちの食感。温める必要などありません。 レーズンもいい感じにタップリ散りばめられていて、パンの柔らかさ、レーズンの柔らかさがベストマッチ。 ●ソフトフランス フランスパンの様に、バリバリと固くなく、食パン程柔らかくなく、もっちり感を出しながら、適度な噛み応え。 手で千切りながら、口に運び、結局は一気食いしてしまった。 あんドーナツ 190円 バケット   345円 このお店はどのパンもそうだが、もちもち具合がとっても良い。 ●あんドーナツ パンはとってももっちり。半分に千切ると、パンがびにょ〜んと少し伸びてくる。 中はなめらかこしあん。外は砂糖がまぶしてある。お茶と共に食べるとちょうど良い。 ●バケット 食パンもそうだが、バケットの中も、もっちり度が高い 1本で200g位有るが、一気に食べてしまった。 外カリッ中モチッ! 塩バターロール   151円 メープルメロンパン 194円 クレセント     216円 くるみパン     194円 焼きたてのポップがあるとついつい手が伸びてしまう。 今回の焼きたては塩バターとメロンパン 平日、お昼頃。休日に比べればお客さんは少ないが、(密対策で入店制限が有るとはいえ)外待ちで2,3人並んでいる状態。 ●塩バターロール 焼きたてなので、お店を出てすぐに食べる(笑) ほんのりあたたかい状態。通常は、外側はもう少しカリッとする感じがあったと思うが、焼き立ての場合は、ふんわりモチモチの方が強め。良い感じ。 塩パン全体に言える事だが、油分が多いのでコッテリしている。 ●メープルメロンパン 焼きたてなので、塩パンに続いてすぐに食べる。 外側のクッキー生地部分がカリカリと香ばしく、メープルの程良い甘味と香りが良い。 焼きたてとなっていたが、特にあたたかいと言うこともなかったので、家でコーヒーと共に食べる。コーヒーとの相性良し。 ●クレセント 味は塩パンにい近い印象。クレセントは、歯応えのある生地感で、中はモッチリ。塩パンの様に油がジュワッと入っていないので食べやすい。形状が角の様に先が細くなっているので、そこがカリカリしていて食感としては2度美味しい。 ●くるみパン シンプルにクルミが入ったパン。 クルミの香ばしさとコク、もっちりとしたパンに合う。 こういったシンプルなパンを食べると、ここのパンはやっぱおいしいなぁと思える。 ジャージーブレッド(角食パン)もいつも購入しているのだが、やはりこのお店のモッチリ具合は最強。 いつもBLTサンドにする為に、8枚切りにしているが、サンドになるまでに、ちょいちょい食べてしまい、半分無くなる(笑) マカダミアン 280円 フォカッチャ 151円  税込価格 まだレビューに上げてないパンをピックアップ。 ●マカダミアン〜 もっと長い名前だったが、正式名忘れた。 ナッツとホワイトチョコ(だったかな?)が入っている。ナッツの香ばしさとチョコの程良い甘み、適度な歯応えのあるパン。コーヒーのお供にしたい。 ●フォカッチャ 写真に収めるのを忘れてしまった。 外側から中心部まで全てがもっちもち! 程良い塩気。油分で少しこってりしているが、もちもちの食感がたまらん! 値段もお手頃なので、結構リピートで購入する事が多い。 ベーグル 中はチョコとナッツが、入っているやつ。 もっちり触感。ベーグルなのにこのもちもち感、やばっ。 ちょうど、焼きたてのホカホカの状態だったからなのだろうか? 今まで食べたベーグル史上、最もちもち食感! これはもう専門店に行く必要ないかも コッペサンド ミルククリーム(写真とレポ) 食パン メープルノエル コッペパン(プレーン) クレセント もう何度も通っている。 もっちもちの食パンは、欠かさずに購入しているが、初購入の物もあったので、気まぐれにレポを書いてみる。 冷蔵ケースの物は、このお店最大の売り(と勝手に思っている笑)である、もっちもち感が少し失われてしまう点だけ残念。 とはいえ、小麦の香り高い感じは流石。もち感が失われたとて、基本的においしい。 クリームは濃厚で甘味がしっかりした味。個人的には甘さが強すぎなのだが、コーヒーに合わせて丁度いい感じ。 評価は前回と特に変えていないが、もっと高くしてもいいような気がしてきた(笑) カレーパン 食パン コッペパン(アンバター) カレーパン は、レジ中に揚げたてが出てきたので、揚げたての方に替えてくれました。 カリッと香ばしく揚がっていて、サクッとしながらも中はモチッとしている。カレーはスパイシーでおいしい。 これは好きなやつ。 食パンは、非常にもっちりとしていて、これはうまいっ!うますぎるっ!! そして これまた、もっちり感が素晴らしいコッペパン。 (写真撮る前に食べてしまった…) もっちり好きには堪らないパンがここにある。 リピート確実!!

2023/12訪問

13回

Little Breads To Go

京成船橋、船橋、東海神/パン、サンドイッチ、洋菓子

3.49

121

~¥999

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

クリームパン 150円 あんパン   150円 日曜日、12時半頃。 何か甘い物を食べたい気分。甘い系から選択する。 ●クリームパン ポップ『自家製カスタードクリーム。天然バニラビーンズ使用。』 大きさは少し小さ目。 パンは表面はつるんとツヤがあり美形。香ばしく焼き上がっていて良い匂い。 カスタードクリームは中にタップリ。 クリーム美味しい。 ●あんパン ポップ『自家製粒あん。北海道産小豆を使用。』 大きさは少し小さ目。 こちらも香ばしく、綺麗な焼き上がり。 あんこは程良い甘みで、小豆の味が良く出てる。 基本の菓子パンを買ってみたが、どちらも良い感じ。 他のパンも期待できる。

2023/04訪問

1回

パラオア 新鎌ヶ谷店

新鎌ケ谷/パン、サンドイッチ、洋菓子

3.51

89

-

-

定休日
月曜日、火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

粒あんブレッド 約250g位。 渦巻き状に粒あんが練り込まれており、丸型のアンパンとは違い、パンとアンコがいい感じのバランスで口に入ってくる。 うまい。 アンコならトーストしても大丈夫なので、翌日とかならトーストしても良い感じ。 トーストすると、表面カリッと香ばしく、焼くと更に美味しい。 パラオア  307円 バゲット  334円 休日15時半頃。 到着時はお客さん無し。その後2組入店。 お店の名前が付いているパンが目に留まったので購入。 前回食べてお気に入りの栗ショコラ、あとはハード系からバゲットで行ってみる。 ●パラオア ナッツとオレンジピールかな? ナッツのコリコリした食感と香ばしさ。オレンジピールの甘味があって爽やかな味わいが良い感じ。 ●バゲット やはり食パンよりもバゲットなどのハード系の方がいい感じ。ハード系いくつか食べてみたい。 前回レビューした、栗ショコラがあったのでリピート購入。安定の美味しさ。 栗だったので、てっきり秋限定かと思いきや、通年販売してるのかな。 栗ショコラ   240円   リュスティック 240円 平日12時半頃。 沢山の種類のパンが所狭しと並んでいる。 いろいろと目移りしてしまうが、焼き立てのポップに釣られて、その中から2つを購入。 ●栗ショコラ ほんのり温かい。 9月になり、秋の味覚登場。 栗とかサツマイモとか、秋の味覚は好きな物が多い。 グッと噛み応えがあって固めだが、モッチリとした感じもある。 中のチョコと、まっまたりとした栗の甘みが良く合う。 ●リュスティック まだ中は温かい状態。 表面はパリ感が残っている。 このパン特有の、ズッシリと密度があり、物凄くモッチリとした食感が良い。 あの時、あのお店で食べたリュスティック(どこだっけか笑)には及ばない感じがした、なかなか美味しい。 以前に食パンを買った事があるが、その時はイマイチに感じて暫く来る事も無かったが、このお店はハード系を選択する方が良さそうな感じがする。

2024/01訪問

3回

ビンゴバーガー

ハンバーガー 百名店 2018 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2018 選出店

ビンゴバーガー

那古船形/ハンバーガー、サンドイッチ

3.52

279

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

チーズバーガー こんな所に百名店 まず、でっかい!! バーガーとしてトータルで考えると、味は普通。 味付けもケチャップにマスタード、普通。 パンズも普通。 ただし、肉はうまい! 都内の百名店と比較してしまうと、バーガーの完成度では遠く及ばないと思う。

2019/11訪問

1回

トモヒロ

亀有/パン、サンドイッチ

3.52

100

~¥999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

チーズフランス(ハーフ) 320円 もちもちブール     270円 平日、12時半頃。購入中の方、1名のみ。 どのパンが良いのかなぁ?という感じで、見た目と直感で選ぶ。 ●チーズフランス(ハーフ) 『チェダーチーズとダイスチーズの2種を巻きこんだチーズたっぷりのフランスパンです。』 豪快な見た目にそそられて購入。 名札にハーフの値段が書いてあったので、ハーフにカットしてもらった。 パンからはみ出る様にビロ〜ンとパリパリチーズ。 裏側から見ると、中のチーズがはみ出ている訳ではなく、外側にくっつく形。 外側にたっぷりのチーズ。とても塩気が効いてて、ビールやワインと合わせたくなっちゃう。 中側のチーズは、外側と比較すると控えめな量になってるかな。 トータル的に食べ応えもあっておいしい。 ●もちもちブール 『低温長時間発酵させた高加水パンです。もちもちです。』 当日に食べる事が出来ず、翌日に食べる。 失敗したのが、密閉せずのまま丸1日以上置いてしまった。 『もちもち』とあったので、加水率高めのパンだったはずだが、かなり水分失われた状態になってしまったかも。 レンチンしたり、トーストしたりしてみたが、もちもち感イマイチ。 直ぐに食べてたらどうだったのだろうか‥。 もう一回買ってみようかな。

2023/09訪問

1回

boulangerie JOE

葛西、葛西臨海公園、東京ディズニーランド・ステーション/パン、サンドイッチ

3.58

150

~¥999

-

定休日
月曜日、火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

あんぱん      手仕込みのチャバタ 162円 土曜、10時半頃の到着。 店内には3名のお客さんあり。 値札に書かれたパンの説明で『もちもち』と書かれていたチャバタを選択。 焼き立てのパンがレジの奥の場所に置かれており、口頭で注文する事が出来る。 あんぱんとクリームパンが並んでいたので、あんぱんを取ってもらう。 ●あんぱん 小振りな大きさ。 焼き立てで温かい状態。 良い感じの色味で、香ばしい匂い。 あんこも美味しい。 ●手仕込みのチャバタ 『しっとりもちもちの食べやすい食感です。焼き上げてから更にオリーブオイルとハーブソルトで仕上げました。』 説明の通り、もっちりとした食感がステキ。 とても良い食感。そして値段もお手頃。 油分が多めで、少しコッテリした感じだけど、うまいっ! これ、また食べたい。

2023/09訪問

1回

IENA

後楽園、春日、水道橋/パン、サンドイッチ、カフェ

3.58

153

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

クリームパン   302円 食パン(1/2)   237円 平日、11時頃。 店内にお客さん無しだったが、途中2組が来店。 パンはショーケースに入っていて、口頭で注文して持ってもらう流れ。 お店の奥にはイートインスペースがあり、ワンドリンクオーダーで利用可能。 ●クリームパン 『バニラビーンズの入った自家製カスタードクリーム。満足感たっぷりです。』 手に乗せると、ほんのりと温かい。 いい感じの色味で焼けていて、香ばしい良い匂い。 中のカスタードクリームもタップリと入ってて、なめらかで美味しい。 パンの値札にもオススメと書かれていたが、これ美味しいのでおすすめ。 ●食パン 『牛乳、カルピスバターを使った、まろやかで薫り高い食パンです。』 注文するとその場でカットしてくれる。 6枚切りの厚さでお願いする。 夜、自宅にてリベイクして食べる。 トーストでサクッと軽い食感。 レンチンだともっちりで、きめ細やかで舌触りが良い感じ。 まあ、普通に美味いかなって感じ。

2024/02訪問

1回

青木屋

三ノ輪橋、荒川一中前、南千住/サンドイッチ

3.59

307

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.7

コロッケパン 290円 平日、8時半頃に到着。 お客さんはおらず、直ぐに購入できた。 パンは白い紙袋に入れ、手際よくクルクルっと回して包んでくれる。 看板に『ほっかほかのジャンボパン』とある通り、袋から温かさが伝わってくる。 これは温かいうちに食べるのがベストだろう。 って事で、木陰で立ち食い。 ●コロッケパン 先ず、でっかい! よくスーパー等で売っている山崎のコッペパン、あれよりも大きい! サンドされているのはシンプルにコロッケは2個のみで野菜などは挟まっていない。 パンは温かいのでフワッと柔らかで、ソースがパンに染みているのでコロッケに接した面がトロッとした感じもある。これが温かいコロッケと凄く合ってる。 メンチなど他にも種類はあったが、口の中に入った時に口溶けが良いコロッケの方が、パンとコロッケが口の中で混ざり合っていい感じだなぁ。 出来立てだからなのか?普通にコロッケパンだが凄く美味しかった。 とにかくボリュームが凄い! 1個食べ切るとお腹いっぱい。朝からヤバイ(笑)

2022/08訪問

1回

3206 本店

神谷町、御成門、虎ノ門ヒルズ/パン、サンドイッチ、カフェ

3.61

446

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.3

デビルドエッグ  530円 GW中の休日、13時頃。 店内利用は3,4組。 購入中の方もおらず、冷蔵ケースから直接取ってレジへ。 人気商品と表示があった上記ののサンドを購入。 ●デビルドエッグ 冷蔵ケースの物なので、なんとなく想像は出来たが、パンの表面はパサついた感じ。 具はゆで卵とタルタルソースで、中側はしっとりしてる。 タルタルは甘い寄りの味。 コンビニで買えるたまごサンドは、ゆで卵は潰してあって、マヨネーズで混ぜ混ぜしてあるが、このデビルドエッグは、ゆで卵の状態を残しつつ、単にマヨネーズでは無く、独自のタルタルソースで味付けされている。 よくあるたまごサンドとは異なる味なのだが、特別に美味しいと言った感じでも無く、コスパの面でもコンビニに分があるかなぁ。 写真映え擦るのは、圧倒的にデビルドエッグサンドだけど(笑)

2023/05訪問

1回

ページの先頭へ