i.ryzさんの行った(口コミ)お店一覧

その日の気分で感じたままに

メッセージを送る

i.ryz 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

洋食

開く

行ったお店

「洋食」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 37

レッドロック 原宿店

明治神宮前、原宿、表参道/ステーキ、ハンバーグ、ダイニングバー

3.39

510

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.2

ローストビーフ丼 ラージ 1350円 写真から想像してたよりは、どんぶり小さめ 山盛りのご飯に這わせるように、肉を置いているので、思った程たくさんの肉が乗っているわけでもない ラージサイズで、ちょうどお腹いっぱいになる量 肉も柔らかくて、よい ただタレが甘辛系だか、何かクセがある味だった タレについては普通をやや下回る評価としたい コスパで考えると、普通よりやや下。 ローストビーフがどうしても食べたいとなったら選択肢にあげてもよいが、積極的にまた行きたいとはならないかな。

2019/05訪問

1回

ハンバーグ&ステーキ食堂クラウゾ 本店

上野御徒町、御徒町、上野広小路/ステーキ、ハンバーグ

3.48

262

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.2

デミグラスハンバーグ サラダ、ライル付き(大盛可) 1100円 税別 粗挽き肉で、肉肉しい味わい 期待値はこえず 味は平均点 まっ、こんなもんでしょう。 ごちそうさまでした。 って、食べる前の写真撮ってないよ(笑)

2019/06訪問

1回

イマカツ 六本木本店

とんかつ 百名店 2022 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2022 選出店

イマカツ 六本木本店

六本木、乃木坂、六本木一丁目/とんかつ、日本料理、コロッケ

3.61

799

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

夜の点数:3.6

ササミカツほ絶品 やわらかジューシー また行く!

2018/10訪問

1回

塩梅

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

塩梅

/とんかつ、コロッケ、ステーキ

3.68

892

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.7

特上ヒレかつ 税込2500ぐらい 定食は、サイドの料理が豊富で、それだけでお腹一杯になってしまうのではないかと心配になる 主役まで腹が満たされないように気をつけるべし! さてさて、ヒレカツ登場 厚切りだ ひと切れ持ち上げて、噛む!! やわらかっ! 見た目に思った感じから2倍以上はやわらかい 店員さんのサービスも良い 席も広めで、居心地よし 2500円は納得の内容

2018/08訪問

1回

洋食 GOTOO

大塚、大塚駅前、向原/洋食、ハンバーグ、コロッケ

3.63

500

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

生姜焼き定食 950円 平日13時過ぎぐらい 店内は満席で少し外で待つ。 回転率は高い様に思う。何度か通っているが、いつも長い時間待たされた感じはない。 ライスと味噌汁付き お肉は、程よい噛みごたえがあるが、柔らかい。 タレがの塩味がやや濃いめなので、ご飯と一緒に食べるとちょうど良い。おいしい!! 付け合わせのキャベツと、マヨたっぷりのマカロニサラダ、そしてタレのコンビネーションが、主役級の輝きを放つ。 タレの味が濃いので、キャベツを浸して食べると、美味しいドレッシングと化し、マカロニも乗せて一緒に食べると、まろやかクリーミーな味わいに。 お皿の上に一切の無駄なし!! カキフライセット 1400円 3月末終了予定につられた。 平日月曜日13時過ぎ 雨も本降りの中満席で外で待つ 入り口の待つ所がテントの様に可動式の屋根が張り出しているので、傘をささずに待てる 注文は待っている間に注文を聞きに来る。 待ち時間が少なくなるのは良い。 回転が良く、待ち時間はさほどかからなかった 店内は、狭いけど、何故か窮屈な感じは無い。 座って5分程度で配膳。 ご飯、味噌汁 メインの皿はカキフライ、マカロニサラダ、キャベツ千切り、タルタルソース、からし カキフライは小ぶりなものが5つ 外はカリッと揚がっていて、中はジューシー 下味も付いていて、味もしっかりしている印象 タルタルは自家製で、ブロッコリーのみじん切り?が混ざって、アクセントになり、合っている。 総じて美味しい。 他にも色々合ったので、別の料理も是非試したい。

2019/09訪問

2回

数寄屋バーグ

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

数寄屋バーグ

銀座、有楽町、日比谷/ハンバーグ

3.49

1346

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.0

お昼、開店時間の5分後で丁度満席。。 タイミング悪く、待つ羽目に。 結局30分程待って店内へ。 期待していたハンバーグだけど、特別美味しいとは感じなかった。 う〜ん、なんだろう?いまいち。 もう行かないかな。 どうでも良いのだが、小鉢の生野菜サラダが、めちゃうまかった(笑)

2019/03訪問

1回

洋食や 三代目 たいめいけん

上野、京成上野、稲荷町/洋食、オムライス、ハンバーグ

3.49

1061

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

オムライスとカキフライ 1530円 有名店なので、少し期待してたけど、期待値は超えて来なかった。 無難に美味しいといった感じ。 駅ナカなので、こんな物ですかね。 本店の方はどんなものか、今度は食べ比べしてみよう。

2020/02訪問

1回

クローバーカフェ

高柳/カフェ、ハンバーグ

3.13

11

~¥999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ランチメニュー オムライスハンバーグ(スープ付き) 850円 コロナ対策をきちんとされているお店です。 店内の席間隔は元から広めのようだが、そこからテーブル席の一部を閉鎖して、更に間隔が広くなるようになっている。 ゆったりとした雰囲気で居心地が良い。 注文のメニューはカップスープ付き。 コーンがゴロゴロと入ったスープ。 外は薄着だと肌寒かったので、あったまる。 ほっと一息。 オムライスハンバーグ ハンバーグは所謂レトルト物では無く、きちんと手作りだ。ソースは酸味が効いている。オムライスのケチャップの代わりになる味付けという事なのだろう。 右側にサラダが乗っているが、奥のマッシュポテトはサラダとして冷たいと思いきや、温かい仕上がりで良い。 一切手抜きなしの手作りランチ。非常に良い。 この感じだと、他のメニューも期待出来る!!

2020/09訪問

1回

カフェ アキラ

市役所前(函館)、魚市場通、函館駅前/カフェ、洋食、ケーキ

3.26

64

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

その他の点数:3.2

東武百貨店 北海道物産展での利用。 なので純粋に食べた物の感想。 もふもふイチゴソフト 400円 色々と種類はあったものの、シンプルにソフトクリームを選択。 ソフトクリームは、ノーマルな物と、イチゴの2種類。 物産展のチラシにはイチゴソフトの写真が載っていたので、イチゴに決定。 写真の通り、ぽってりとして、可愛らしい(笑) 食感はもっちりとしていて良い。 味はイチゴ味と言うよりはイチゴ風味のソフトクリーム。 なので、あえてイチゴを選択しなくても良いかな。 ミルク感をストレートに味わえるであろうノーマルの方が良いと思う。

2020/10訪問

1回

センリ軒

築地、築地市場、東銀座/カフェ、サンドイッチ、洋食

3.34

75

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.3

ミルコーソフトクリーム 390円 築地魚河岸のフードコート ミルコー? ミルクコーヒーの略です(笑) コーヒー味を出してるお店はなかなか見かけないので、見つけるとついつい買っちゃう。 普通に美味しい。

2020/10訪問

1回

1129 by Ogawa

お台場海浜公園、東京テレポート、台場/ハンバーグ、ステーキ、洋食

3.44

190

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

ランチメニュー プレミアムハンバーグ 1320円 なかなか美味しいハンバーグ。 ファミレスの価格帯で食べられるなら、なかなか良いのではないでしょうか。 休日のランチタイム、満席状態。 窓際のカウンターの席の眺望は素晴らしい。

2020/11訪問

1回

肉の匠 将泰庵  船橋本店

焼肉 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 EAST 百名店 2023 選出店

肉の匠 将泰庵 船橋本店

京成船橋、大神宮下、船橋/焼肉、ハンバーグ、ホルモン

3.61

394

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.7

ランチ 特選焼肉御膳 2500円(税込) 追加肉 シャトーブリアン 500円 御膳には本日限定のシャトーブリアンが500円で追加出来るとの事。高級部位のシャトーブリアンがお試し価格で食べられるならと迷わず追加。 1枚目の写真がシャトーブリアン。 初めて食べたが、こんなに柔らかいのかっ! 焼いた肉が箸で軽く切れる程。口の中で噛むたびに肉がホロホロと解れていく。ちょっと感動。 その他のお肉も上質。 卵に絡めて食べるお肉も絶品!!

2021/02訪問

1回

将泰庵DINER シャポー船橋店

船橋、京成船橋、東海神/ハンバーグ、焼肉、ステーキ

3.49

248

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

飲めるハンバーグ デミグラスソース 1480円 写真の通り、中はトロンとしていてクリーミーな食感。 「飲める」というネーミングでハードルが上がってしまっているような気もするが、中心部はシェイク位のドロっと感。かろうじて飲める?って感じ。 フワフワのクリーミーな食感を目指しているようなので、肉汁が飲める程のジューシーなハンバーグを想像してしまうと、あれっ?てなる。 肉汁ジューシーがハンバーグが好きなので、悪くは無いが、まぁまぁかな。

2021/02訪問

1回

肉の匠 将泰庵 船橋駅前 はなれ店

焼肉 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 EAST 百名店 2023 選出店

肉の匠 将泰庵 船橋駅前 はなれ店

京成船橋、船橋、東海神/焼肉、ホルモン、ハンバーグ

3.58

420

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

ランチ 焼肉御膳 1500円 カルビは、脂がのってて見た目良さげだったが、スジっぽい所で硬かった。 これ以外は満足の内容。 赤身の肉はとっても柔らか。 味噌ダレの鶏肉もおいしかった。 カルビだけ残念。カルビ以外は最高。 おろしハンバーグ200g 1300円を選択。 デミグラスは80円高くなる。 小鉢的な物とサラダ、お吸い物、ご飯がつく ご飯は、大中小から選択できる 飲めるハンバーグという謳い文句は、中が半生で、トロトロしている所から来ているようだ。 肉汁ジュワーとは、ちと違う。 総合的に満足。 おろしだと、トロトロ感が半減する デミグラスの方がベストだと思う。

2021/03訪問

2回

メソン・バスカ

京成船橋、船橋、大神宮下/スペイン料理、洋食、バル

3.53

160

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

ランチメニュー 日替りパエリアランチ 1300円 パエリアが中心にお腹を満たすイメージだったが、パエリアは想像したよりは少な目。ボリューム的には2枚目写真の肉料理がメインになる様だ。 パエリアおいしかった。肉料理少なめで、パエリア多めになっている方が良かったな。 デザートは、食べログのクーポンで付いたもの。食後のコーヒーとチーズケーキ。ちょっとしたコース料理。これで1300円はお手頃価格かも。

2021/04訪問

1回

ハンバーグ逸品堂 船橋店

京成船橋、船橋、東海神/ハンバーグ

3.49

231

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.1

ダブルハンバーグ(240g) 1150円 (ソースはデミグラスを選択) ご飯大盛 チーズをトッピング 平日ランチは大盛り無料。チーズはクーポン使用で無料。 ハンバーグの外側は焼き目が付く位だが、中は生に近い感じ。付属のパレットで焼いて食べるとのことだが、一口分づつしか焼けないし、面倒臭いし、焼くと肉汁がパチパチと飛び散るし、後半は冷めて焼けなくなるしで、なんだかな〜。 もう、焼き加減をオーダーしてきちんと焼いて欲しいと思ってしまう。 デミグラスソースはイマイチ。ソースを付けるなら、そのまま食べた方がいいかも。 結構期待していたが、なんか惜しい!

2021/07訪問

1回

かつれつ四谷たけだ

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

かつれつ四谷たけだ

四ツ谷、麹町、四谷三丁目/食堂、コロッケ、洋食

3.72

2113

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.5

ポークカツレツ定食 1380円 休日、開店の11時を10分ぐらい過ぎて到着。 もう既に満席で、1組が外待ちしていた。 待っている間に、事前に注文を聞かれる。 10〜15分待って、カウンター席へ着席。 カウンター席の前には厨房があり、3、4人の方が調理場にいたが、言葉少なにテキパキと手際良く調理などをこなしていた。 洋食屋さんのメニューは、どれも美味しそうに思えて、いつも迷ってしまう。特選のロースカツも気になったが、やはりここは店名にもなっているカツレツで注文している。 ●ポークカツレツ定食 トンカツの上に、デミグラスソースと粉チーズ。 やはりトンカツではなく、カツレツで良かった。カツの上にかけられたデミグラスソースが洋食屋感をバリバリ出している(笑) キャベツの千切りの横にポテトサラダが添えられているのもいい感じ。 カツの肉は柔らかく、衣はサクッと仕上がっている。デミと合わさってとても美味しい。でもチーズは無くてもいいかもしれない。 食べ終わって外に出ると10人程の行列が出来ていた。流石の人気店。

2021/08訪問

1回

とんかつ山家 上野店

とんかつ 百名店 2021 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2021 選出店

とんかつ山家 上野店

上野御徒町、上野広小路、御徒町/とんかつ、食堂、コロッケ

3.68

1321

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

ロースかつ定食 770円 御徒町店に続いて、こちらにも来てみた。 こちらのお店は2階席があり、テーブル席が沢山用意されている。1階はカウンター席のみ。 夜の部、開店10分後位に到着。 中に入ると1階で注文をして、2階に案内された。 ●ロースかつ定食 定食の内容は、御徒町店や両国のいちかつと変わらず。 大根の漬物、シジミ汁、ドンブリに盛られた山盛りご飯、トンカツとキャベツ。カラシはお皿に添えられていて、卓上にはソースのみが置かれている。お茶はこまめに注いでくれる。という基本スタイルは同じ。 このボリューム感でこの値段は、やっぱり安い。 カツ揚げ具合は、肉の中心までしっかり火が通った状態で、よくあるとんかつ屋のレベル。あれ?こんな感じなんだっけ?と拍子抜け。 衣の方も少しキャベツの水吸ってベチャッとなってたのも気になった。 て事で、仕上がりにムラがあるのかなんなのか、よく分からんが、各店の点数には違いが出たな。 コスパで加点してるけど、純粋にカツだけに絞ると、もっと辛口評価にはなる。

2021/08訪問

1回

レストラン ペニーレイン つくば店

荒川沖、ひたち野うしく/パン、洋食、カフェ

3.53

448

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.4

よもぎアンパン アップルパイ 食パン バゲット イオンモールつくばの敷地内。 はじめ、イオンの中の店舗かと思い、探しまくってしまったが、このお店の建物がイオンのどデカい建物の奥に建っていた。 店前の芝生のお庭には、ベンチ等の休憩スペースがあったり、ドッグランもされている。 値段を控えて無かったが、パン専門店なりの価格。 ●よもぎアンパン よもぎの風味が効いてるつぶあんパン。手に持つとズッシリと重みがある。アンコたっぷりで中に餅入り。 なかなか、良い感じ。 ●アップルパイ こちらは大きさに反して、軽っ! 非常にサックサクのパイ。噛む度にボロボロとこぼれてしまい食べにくかったけど、全体がサクサク。 ●食パン 食パンは幾つか種類があったが、ノーマルの食パンを選択。 ふんわり軽い食感のパン。少しパサついた感じ。 う〜ん、モッチリ好きにはイマイチな食パンだった。 ●バゲット ポップに焼き上がりの時間帯が表示されていて、焼きたてに近い状態だったので買ってみた。 手でちぎるとパリパリと良い音が出る。 割とサッパリとした味のバゲット。 食感は中々良かったが、まぁまぁって感じ。

2022/01訪問

1回

文明堂日本橋店

三越前、新日本橋、日本橋/和菓子、カフェ、洋食

3.09

100

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

ハニーカステラ(10切れ) いただき物。 切るの面倒だなーと思いながらビリビリと包装を破る。 紙箱に入っているので、蓋を開けて取り出すとビニール袋で密閉しているので、破いて出すが、更に白い箱で覆われていて、中はカステラの上に柔らかい紙上の物が乗っている。 まぁ‥ね、贈答用のヤツって開けた瞬間に大量のゴミが出るから、なんかもったいないなぁって思う。 肝心の中身は、切れてるっ! という事で、即座に1つ食べる。 しっとりふわふわ。コーヒー等と合わせて食べたい、しっかりした甘さだが、嫌な甘さじゃ無い。 パサパサ感は全く無し。美味しい。一気に5個食べた(笑)

2022/02訪問

1回

ページの先頭へ