イエローベルモントさんの行った(口コミ)お店一覧

アマチュアフードファイターの記録

メッセージを送る

イエローベルモント 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

パン

開く

行ったお店

「パン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

118 件を表示 18

石釜 ベイクブレッド 茶房 タムタム

神保町、竹橋、新御茶ノ水/カフェ、パン、パンケーキ

3.66

818

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

石窯焼きホットケーキセット1375円。 トアルコトラジャエクセレント。 焼きに15分。 底のおこげがパリパリして美味い。 水分を持っていかれるタイプなので、バターとシロップがもっとほしいところ。 エクセレントは好きなコーヒー。

2022/08訪問

1回

フグレン ASAKUSA

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/カフェ、バー、パン

3.56

373

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

本日のコーヒー大490円。 ワッフル(ブラウンチーズ、サワークリーム、自家製ブルーベリージャム)670円。 浅煎り専門だそうで。 フルーティなコーヒー。 普段は好まないが、割とイケる。 ワッフルは、外がサクサク。 中はモチみたいにモチモチ。 意外。 粉の味も独特。 トッピングもいろいろで、なかなか美味い。

2021/11訪問

1回

ペストリーショップ

虎ノ門ヒルズ、虎ノ門、内幸町/ケーキ、パン、カフェ

3.66

321

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:4.0

テイクアウトの点数:3.0

テイスト変わった? マンゴーショートケーキ626円。 ピーチタルト648円。 スーパーショートケーキが残念ながら売り切れ。 桃がゴロゴロたくさん乗ったタルト。 台もアーモンド風味が効いて美味い。 コスパいいな、これ。 マンゴーショートケーキは、スポンジもクリームもとろける。 フローズンメロンエクレア1200円。 ホットコーヒー550円。 かき氷も、スペシャルな桃ショートケーキも惹かれたが、 メロンソルベ入りエクレアに。 いや、巨大。 とても小指サイズのエクレアを売りにしている店と同じとは思えない。 全長17センチに、メロンソルベ2玉、バニラアイス1玉。 カスタードもずっしり入って、生クリームもどっさり。 メロンチョコも分厚くコーティングされている。 メロン果肉は赤青2つずつ。 果肉がもっと欲しい感じ。 しかし一人で食べるものではないな。 シェアすればコスパ良いかもね。 モンブラン594円。 ショートケーキ594円。 チーズタルト594円。 いちごショートといちごタルトで迷ったが、いちごの量は、もうちょいほしい感じ。 モンブランは、生クリーム多めだが、中の栗も美味い。 チーズタルト相変わらずが美味いので、満足。 モンブラン594円。 ハニーレモン594円。 チーズタルト594円。 アナナス700円。 安定して美味い。 チーズタルトが特に美味い。 濃いチーズクリームと、ふわふわの生クリーム。 大きさと値段のバランスも良い。 エクレアよりこっち。 La Ruche 594円 はちみつとレモンのムース。 軽くてさわやか。 Mango Tart 680円 芸術的な切り方のマンゴー。 薄く切りすぎなので、マンゴーを満喫する感じではないが、 タルトとカスタードは香り良く。 MOnt Blanc 594円 遅い時間だったので、メレンゲは湿気ているが、とても美味。 生クリームがふわふわ。 Sicilienne 702円 ピスタチオムースとチョコレートムース。 ここは生クリーム系がいい。 アプリコットバターケーキ626円。 シュークリームオレンジ486円。 シュークリームプラリネ486円。 発酵バターケーキのフェア中。 シュークリームもちょっとテイストが変わった気がするが。 ここはやはりフワフワの生クリームケーキが好みである。 ホテルのパティスリーにしてはお手頃な値段。 あまり品揃えに変化はないけど、ケーキはどれも繊細でとても美味い。生クリームが特にバランス良い。 季節ものは?もたまにあるが、桜スイーツは桜風味が嫌いでなければおススメ。 一番好きな定番のチーズタルトが桜味でこれまた美味い。 エクレアやかき氷より、ここはケーキだ。

2024/03訪問

8回

ペストリー&ベーカリーブティック

池袋、目白、要町/パン、ケーキ

3.65

136

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

Suicaのペンギン520円。 Suicaのペンギンフルーツゼリー650円。 マンゴープリン540円。 こんなポップなケーキを買うつもりはなかったが、ショートケーキとかは、売り切れていた。 中身はさすがに美味い。 カボチャプリンとメープルババロア入り。 フルーツゼリーは、いいフルーツが満ち満ちで、ミント風味のゼリーもヨーグルトムースも。 マンゴープリンはトロトロ。 真ん中にココナツクリーム。 ショートケーキも食べてみたくなった。

2020/09訪問

1回

トラベラーズコーヒー

羽田空港第1ターミナル(東京モノレール)、羽田空港第1・第2ターミナル(京急)/カフェ、パン、ケーキ

3.36

84

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:3.4

アーモンドラテ550円。 クレミアソフトミックス550円。 量もたっぷりで満足。 ビジャロボス1100円。 クレミアミックス550円。 ブレンドの黒が飲みたかったがなかったので、焙煎強めのビジャロボス。 サイフォンで、割とクリアで軽めの仕上がり。 クレミアのチョコは初めて食べたが、生チョコみたいに濃厚で美味いな。 コーヒーもっとたっぷりほしいわ。

2023/01訪問

2回

THE CITY BAKERY グランフロント大阪

パン WEST 百名店 2020 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2020 選出店

THE CITY BAKERY グランフロント大阪

大阪、梅田、大阪梅田(阪神)/パン、カフェ

3.56

1046

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.2

テイクアウトの点数:3.5

プレッツェルクロワッサンダマンド518円。 ホールウィートクロワッサンマシュマロ453円。 マシュマロパンがあったので、購入。 ここのマシュマロは滑らかで美味い。 塩キャラメルは、もっと入っていて欲しい。 ダマンド生地が厚めで美味い。 しかし高いねえ。 モーニングクロワッサン ブレンドコーヒー 1298円。 でっかいクロワッサンをガシガシ食べる。 ちょっとしたスプレッドぐらいは、欲しくなるが、香ばしくて美味い。 モーニングは高めなので、パンを買って食べている人が多いようだ。 モーニングバンズ320円 とても小さいシナモンロールに砂糖がまぶしてある。 手が汚れるし、砂糖がなくても美味いと思う。 フレンチトースト430円 ずっしり重い。 6枚切り1枚の山食を半分にして挟んでいる。 アパレイユは2/3ぐらいしみてる。 外にはシナモン。 中を確認して買えばよかった。なんとベーコン。うーん。 アールグレイビスケット290円 ココナツクッキー290円 チーズケーキブラウニー380円 税込1846円 半額なら納得するなあと思いながら、また買ってしまった。 パンチの強い焼き菓子のようなパン生地たち。 しかし香りが強くて、やっぱり美味い。 こっちは西梅田にはないイートインメニューもある。プレスリー気になる。

2022/05訪問

3回

メロン ドゥ メロン 浜松駅前店

新浜松、第一通り、浜松/パン

3.30

32

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

プレーンメロンパン190円。 宇治抹茶メロンパン210円。 紅茶メロンパン210円。 夜遅いので、選択肢はあまりなかったが、オーソドックスなものが残っていて良かった。 構成は同じで、軽いパン生地と、薄めのクッキー生地。 好みの方向性ではないが、翌日もサクサク感があり、上手く焼けている。

2020/10訪問

1回

ストレス

大阪梅田(阪急)、中津(阪急)、大阪/カフェ、ケーキ、パン

3.56

223

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.3

昼の点数:3.4

テイクアウトの点数:3.2

アップルタルト805円。 タルト生地、パウンド生地、カスタード、スポンジ。 りんごは、あっさりと煮てある。 見た目より、パウンド生地が強いのが、ここの特徴。 メインのフルーツの量がもう少し欲しい感じ。 プロフィットロール707円。 チョコの固めシュー。 ラズベリーのコンフィチュールが少し。 大きくて、アメリカンなケーキ。 バスクチーズケーキ707円。 フリュイルージュ707円。 シュークリーム393円。 ケーキはあまりピンとこないのだが、シュークリームが美味い。 皮にザラメがガリガリしていて、ダブルクリームがふわふわ。 ボリューミーで、良い。 季節のフルーツショート707円。 今は柿。飾りにブドウとイチジクが少し。 丹波栗のタルト903円。 夜のテイクアウトは半額。 ホテルのケーキらしく、ダイナミックに大きなカット。 粉部分が多めで、質実剛健という感じ。 食べ応えのあるケーキが好きなら。

2021/11訪問

3回

ブーランジェリー ブルディガラ 大阪店

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

ブーランジェリー ブルディガラ 大阪店

西梅田、北新地、大阪梅田(阪神)/パン、カフェ、ケーキ

3.76

959

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.3

基本ハード系が良いと思うけど、夜なので甘いのしか残ってなかった。 きなこ259円 生地がやや潰れ気味で固いのは、正解なのかな。 きな粉というより黒ゴマが主役のパン。 クイニーアマン抹茶270円 クイニーアマン部分が、さすがに美味い。 さらに、抹茶餡が濃くて、なめらかだ。 その中に、杏子が2切れ。これが秀逸。甘酸っぱいのと苦い抹茶がよく合う。 クイニーアマンに入れる発想が楽しい。

2019/05訪問

1回

やまびこベーカリー グランフロント大阪店

大阪、梅田、大阪梅田(阪神)/パン

3.50

98

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

こだわりのクリームパン180円 黄味の濃いクリームにバニラの粒々が美味い。 クリームが少ないからちょっと物足りない。 あんぱん160円 白パンに京都のみやこ製餡の粒あん。 ピーナツ塩パン160円 定番の塩パンに、粒入りピーナツクリーム。 パンを層にして畳んだ中にクリームが塗ってある。 これはちょうどいい量。 惣菜系が充実しているようだ。 お手頃価格のパン屋がこのような場所にあるのはなかなか貴重だ。

2019/06訪問

1回

ル・パン神戸北野 伊丹空港店

大阪空港、蛍池/カフェ、パン、スイーツ

3.50

332

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.2

昼の点数:3.0

テイクアウトの点数:3.4

丹波栗のモンブラン626円。 栗そのものの。 中のペーストやフワフワの生クリーム、 厚めのメレンゲも好み。 りんごと紅茶のサントノーレ583円。 紅茶の生クリームがいい香り。 りんごのコンポートはもうちょっと入っていてほしい。 シュー皮のような不思議な器。 小ぶりだが、満足。 アフタヌーンティーセット3520円。 13時から閉店までオーダーできるようになった。 セイボリー 雲丹のフラン、キノコのキッシュ、サーモンのプチシュー、バジルブレッドの生ハムサンド スイーツ レモンのタルト、いちごのティラミス、紅茶のシブースト、いちごのくず餅、マカロン スコーン チョコスコーン、クロテッドクリーム、いちごジャム、メープルシロップ ブラウニーとパウンドケーキの間という感じ。 メープルシロップは、不思議な取り合わせ。 ジャムが美味い。 しかし、クリームがとにかく少ない。残念。 ミニチュアサイズなので、重くないが、全体的に甘め。 夏のケーキ。 アプリコットオレンジ648円。 グラサージュが滑らかで美味い。 ココアナナス626円。 好きな組み合わせ。 もう少し果肉感があるといいなあ。 ガトールパン、シャインマスカットのショートケーキ605円。 二口サイズで軽め。 生クリームが独特の味。 パンがめちゃくちゃ高いけど、ごく普通なので、今回はケーキ。 前回ショートケーキやシュークリームなど定番物を食べてみたが、こちらもごく普通だった。 今回はアーティスティックなものにしてみた。 デリス・ピスターシュ 抹茶ココ たまたま緑で見た目が似ている。 抹茶ココはありかな。

2021/11訪問

4回

パンカラト ブーランジェリーカフェ

北浜、なにわ橋、淀屋橋/パン、カフェ

3.66

370

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

昼の点数:3.2

モーニングセットサンドイッチ1430円。 ホットコーヒー330円。 ランチまでオーダーできるセットということで、なかなかの値段。 ロイヤルパークのビュッフェの方が安い。 サンドイッチは、山形食パンにハム、卵、ポテト。 薄味。 パンはしっとりしている。 価格設定が謎。 パン2個の方が得なので、好みのパンがあれば。 アーモンドショコラクロワッサン389円。 サクサク系。コーティングのチョコはかなり甘め。 イチジク、クルミ、レモンピールのパン302円。 オーソドックス。 紅茶のクリームパンGout Russe302円。 紅茶の違うクリーム3種類あるが、アールグレイの。 クリーム美味いね。 普通のパンは種類が少なくて、目新しさがない。 具だくさんのサンドイッチの方がいいかも。

2022/07訪問

2回

ドゥブルベ・ボレロ 大阪本町店

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

ドゥブルベ・ボレロ 大阪本町店

本町、肥後橋、淀屋橋/ケーキ、カフェ、パン

3.76

725

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日

夜の点数:3.1

アイアシェッケ クレーム・ド・モロー ジャスマン マイレディー すごく小さい。いまどき珍しいミニチュアサイズだ。 かなり甘いからこれで十分。 クセがあって酒が効いたものが多い。 ストレートに美味いとは思わない。 オフィス街にひっそりとある意味がわかる感じ。

2019/04訪問

1回

& コーヒー メゾンカイザー

大阪空港、蛍池/カフェ、パン

3.12

69

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

昼の点数:3.1

テイクアウトの点数:3.0

モルタデッラ、エメンタールチーズのクロワッサンサンド680円。 クロワッサンが湿気ていないのが良い。 トムとジェリーでみたような穴あきチーズ。 マスタードの風味。 個性的な味なので、人気順では低いようだが、安心する味。 大阪限定半熟卵カレーパン561円。 これ以上高級なカレーパンがあるんだろうか。 固めのデニッシュ生地。 甘いキーマカレー。 半熟卵。 オニオンチップ。 チーズ。 卵がいい感じ。 しかし割と普通かも。 カレーパンがデニッシュだと、ちょっとくどい。 クロワッサンサンド モルタデッラとエメンタールチーズ583円。 立派なクロワッサン。 湿気てしまうので、クロワッサンはそのままが良いようだ。 ハムもチーズも美味いけど。 エクレアキャラメル242円。 キャラメル感はあまりない。 大阪限定のはいつ見ても売り切れ。

2021/10訪問

3回

アイ ノノピアーノ 本通り店

大江橋、北新地、東梅田/ケーキ、洋菓子、パン

3.41

83

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.0

北新地の土産でもらうケーキ。 北新地ロール1000円にフルーツがデコレーションしてある記念日バージョン。 中にマンゴースライスがちょっぴり。 上にイチゴ、マンゴー、ブルーベリー。 そして金粉。 綺麗だけど人工的な風味。

2019/06訪問

1回

DEAN & DELUCA CAFES 羽田

羽田空港第1ターミナル(東京モノレール)、羽田空港第1・第2ターミナル(京急)/カフェ、パン

3.20

148

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

昼の点数:3.0

クラシックシュトーレン2376円。 クラシックなレシピの正統派。 ずっしり重い。 薄く切って、チビチビ食べるのがちょうどいい。 しかし割と賞味期限は短め。 ピスタチオクリーム1728円。 イタリアから輸入しているようだ。 ピスタチオの風味は薄めなので、たっぷり使いたいが、かなり甘い。 焼いたらどうなるかやってみたい。 ストロベリームース486円。 ストロベリームース、ホイップ、砕いたクッキー、小さいいちご。 味は悪くはないんだけど、値段の割に小さいし、特に凝った様子もなく。 ケーキよりはパンの系統の方がいいようだ。 レモンとリコッタチーズのアップルパイ648円。 グラニースミスとDean & Delucaのバイヤー共同開発、 冷やして食べる夏季限定のアップルパイ。 ハチミツ入りのレモンカードが薄めに。 グラニースミスはだいたい酸っぱいのが特徴だから、 新作という感じはあまりなく、グラニースミスらしいパイ。 岩手なかほら牧場のカスタードプリン518円。 カラメルなし、クリーム入りの固いプリン。 瓶入り。 斬新なほど甘くない。 スイーツとしては、物足りない。

2020/12訪問

3回

パネッテリーア トリトン

日生中央、山下、畦野/パン

3.22

50

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

塩あんバター 黒糖蒸しパン レモンクリームの乗ったパン レシートが見当たらないので曖昧。 天然酵母の石窯パンだとか。 フィリングの味が強く、生地の主張は控えめ。 もうちょっと焼きがしっかりしている方が、好みではある。

2019/05訪問

1回

メゾンカイザー ルクア大阪店

大阪、梅田、大阪梅田(阪神)/パン、カフェ

3.22

144

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.8

パン大阪308円 レーズンとクルミのコンプレ297円 とても大きいので、2つ分だと思えば、妥当な値段か。 パン生地のパターンが少なく、選ぶ楽しさがないな。 大して並んでいないのに、とにかくレジが遅い。 一度進むと後戻りできない動線も問題。

2019/05訪問

1回

ページの先頭へ