Ichi88さんの行った(口コミ)お店一覧

ラオタではありません

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 527

和風楽麺 四代目 ひのでや

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

和風楽麺 四代目 ひのでや

蓮田/ラーメン、居酒屋

3.75

880

~¥999

~¥999

定休日
-

2012年オープン。 和食出身の方が立ち上げたラーメン店。 「雅楽谷ラーメン」¥950 帆立、鰹。スープ熱々。 節の香りが強く和風ラーメンというだけあって あっさりと和な感じもありながらも旨味溢れるスープ。 チャーシューががっつり(二郎とかで言う)端豚が入っており こういうラーメンでこのタイプは珍しいなと。 自家製細麺はけっこうパツパツ。 切り方の違うネギがアクセント。 温度下がってきた時の方が カエシの感じ方や香りだったり 全体との旨みとかがより和を感じてより好きだった。 つけ麺も気になる。

2024/05訪問

1回

啜磨専科

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

啜磨専科

港南中央、上大岡/ラーメン、つけ麺

3.74

733

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

2011年オープン。 『G麺7』の2号店。 他にも『ロ麺ズ』や『川の先の上』『ごっちメン』なども同系列だとか。 「正油つけ麺 小」¥900 ネギ油?かネギの味が強いのか香りが強く 醤油もガツンとあり動物感と程よいコクがあるつけ汁。 麺が2種なのですがセパレートされてるわけではなくて すでに混ざってる状態。 これはあまり他では見ない珍しいタイプかも。 少量の昆布水?も絡んでおりつけ汁との相性も良く美味い1杯。 こちらの系列店も全然食べられてないので 色々周りたいですね。

2024/05訪問

1回

ラーメン フリーバーズ

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

ラーメン フリーバーズ

本郷台/ラーメン

3.74

503

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

2018年オープン。 『支那そばや』出身なお店。 「醤油」¥1000 まず醤油が美味い…。 じんわりくる動物感も重なり 油もあるでしょうがそれでも同出身者のお店の中では 動物がやや強めな気がしてすごく好みの美味しさ。美味い。 しなやかな細麺。香りも強いです。 個人的には同出身店の中でも よりかなり好きなタイプの美味しさでした。 塩も食べてみたい。

2024/05訪問

1回

らーめん森や。

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

らーめん森や。

本郷台/ラーメン

3.81

663

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

2014年オープンの人気店。 麺類以外のメニュー数が多すぎて驚き。 親しみやすいメニューすぎて1杯飲みたい。 「らーめん 正油」¥820 無化調。 じんわり醤油味。 素材を活かした出汁感と ホッとするようなバランスに美味しさ。 少し背脂も浮いている感じも良い。 軽くザクッとした食感の自家製麺。 トッピングにマッシュルームが入っていました。 メンマのシャクシャクした食感も強い。 軽く燻香っぽいのが付いたチャーシューが美味。 ラーメンも美味しかったですが その他のメニューも魅力的なものばかりで 家の近くにあったら確実に通ってるな。

2024/05訪問

1回

麺処 秋もと

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

麺処 秋もと

市が尾/ラーメン、つけ麺

3.73

424

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

2015年オープン。 店主は『ムタヒロ 』や『純連』にいた方だとかなんとか。 「醤油らーめん」¥1150 スープ熱々。 見た目だいぶ黒いスープだが 飲んでみると見た目ほどのしょっぱさはない。 寧ろ醤油の苦味?みたいなのが良い作用。 焦がしネギと節の香りがかなり強め。 多加水な感じの麺でツルッといけて麺自体も美味い。 塩、味噌、つけ麺と色々選べるのも嬉しい。 特に出身店の味噌ラーメンがかなり好きなので 次回はそっちを試してみたい。

2024/05訪問

1回

中華そば 笑歩

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

中華そば 笑歩

綱島、新綱島/ラーメン、つけ麺

3.74

558

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

2018年オープン。 『多賀野』出身なお店。 平日開店40分前で8番目。 11:30オープンのはずだが 11時過ぎに開店するという優しすぎて嬉しすぎる対応。 「中華そば」¥920 カエシはやや表に来る感じで軽い節の香り。 色んな出汁感が重なっており 老若男女幅広く支持されそうな美味しさのやつ。 自家製麺は少しパツッとした感じがある。 多賀野のつけ麺もかなり好きなので 次回はそちらを試してみたい。

2024/05訪問

1回

はりけんラーメン 本店

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

はりけんラーメン 本店

つくば/ラーメン

3.73

806

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

2011年オープン。 店主はフレンチ出身で 茨城県内で特に人気なお店の1つ。 「中華そば 塩」¥850 魚介な感じの出汁感に塩ダレもしっかり表にくる。 パンチがあるとかではないのですが あっさりの中にもキレがあり不足感ない美味しさ。 麺ら自家製なようで踊るような独特の食感。 単調なあっさりだと合わなそうですが こちらのふくよかなスープには美味。 トッピングのとろろ昆布が珍しい。 次回は人気の鶏そばを食べたいですね。

2024/04訪問

1回

メヂカそば 吟魚

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

メヂカそば 吟魚

万願寺、高幡不動/ラーメン

3.94

447

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

2022年オープン。 元は『うお静』であったところ。 赤暖簾のメヂカの日と白暖簾の鰮煮干の日とで 提供するラーメンが違うらしい。 「本日の煮干し醤油」¥1090 油から?も含めて スープの煮干の香りがしっかりとたち 身体にスッと馴染んでくる美味しさ。 醤油とのバランスも良く誰が食べても美味しいと感じるような1杯。 うお青の時は周辺客の方も かなり多い印象でしたがこちらもそうなのかな。 塩と濃い煮干も食べてみたい。

2024/02訪問

1回

梅花亭

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

梅花亭

田村、長浜/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.68

298

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

2005年オープン。 地元に根付く人気店。 お冷ではなくジャスミン茶が嬉しい。 とりあえず看板メニューぽかった 「和風鶏塩らーめん」¥1260 身体にじんわり広がる優しい味わい。 酒粕ラーメンと油そばが気になる。

2024/02訪問

1回

青竹手打ラーメン 日向屋

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

青竹手打ラーメン 日向屋

富田/ラーメン、餃子

3.74

1169

~¥999

~¥999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

2008年創業。『田村屋』出身。 佐野ラーメンの中でも特に人気なお店の1つ。 のよ 平日14時前の到着で12〜3組の待ち。 「ラーメン」¥750 動物感含め色んな出汁が総合的に バランス良くじんわり広がる。美味。 化調な感じもありますが 丸っぽくいつでも食べたいようなタイプ。 後、麺が美味い。 やっぱり麺が美味い。 佐野で食べたラーメン屋はこちらで 4軒目ですが各店色んな特徴があって面白い。

2023/10訪問

1回

オランダ軒

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

オランダ軒

東岩槻/ラーメン

3.93

421

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

移転後は初訪問。 めちゃくちゃ好きなお店の1つ。 醤油とめちゃくちゃ悩みましたが未食の塩を注文。 「しおチャーシューメン」¥1400 「味玉」¥120 こりゃ美味い…。 醤油だと醤油味がけっこう強かった印象ですが 塩だと生姜の感じがかなり強く伝わる。 そこにしっかりとした動物感。美味すぎ。 で、チャーシューも安定の美味しさ。 チャーシューメンにすると? いろんな部位が入っててすごく良い。 やっぱ好きだなー。 久しぶりに醤油も食べたい。

2023/09訪問

1回

麺屋 ようすけ

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

麺屋 ようすけ

田島/ラーメン、丼、餃子

3.74

1723

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:3.7

2012年オープン。 店主は『田村屋』出身な佐野市の超人気店。 平日20分前で1組。 その後から続々と入店が続き 自分が帰る時には20組以上の待ち。さすがの人気。 「ラーメン」¥850 「餃子」¥390 油感もしっかりながらスープから来る 動物もじんわりと出ており 醤油は抑えめな感じであっさりとしてますが 適度な塩味があり美味い。 何よりも麺が美味い。めちゃ美味い。 餃子もめちゃくちゃデカい。 3個付といえども1人でラーメンと 一緒に食べれば絶対お腹いっぱいになる。 パリッとした焼きで味も美味しい。 さすが佐野市No.1と言われる美味しさ。 塩ラーメンも気になります。

2023/08訪問

1回

らーめんNageyari

ラーメン EAST 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2022 選出店

らーめんNageyari

新那加、那加、新加納/つけ麺、ラーメン

3.73

584

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

2006年オープン。 岐阜県各務原市の人気店です。 店主は鳥居式らーめん塾の4期生だとかなんとか。 13時前の到着で10人ほどは待っていました。 「つけ麺 並盛200g」¥1000 つけ汁はかなり濃厚な豚魚って感じですが 鶏が多い?のか分かりませんが そこまでの重ったるい感じがなく美味。 カエシも絶妙に塩味を押し上げ 濃厚だけど重くなく、でもメリハリある美味しさとなっています。 麺は大成食品?なのかな。 モチッとした太麺がつけ汁に負けていません。 つけ麺がメインだとは思いますが ラーメンや油そばもあったり つけ麺も味の種類が豊富なので何度か通いたくなる良店です。

2023/07訪問

1回

らーめん奏

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

らーめん奏

吹上、御器所/ラーメン

3.74

699

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

2008年オープン。 ビブグルマンも獲得したことのある名古屋の人気店の1つ。 何度か移転してるらしく今の場所には2015年から。 土曜12時前で15人弱くらいの待ち。 「しおらーめん(中)」¥750 無化調。 しっかりした塩ダレの味。 ベースに鶏っぽいのも感じ そこに煮干な香りもブワッと広がり美味。 出汁感も強めですが負けじと塩ダレも重なり 見た目以上に味ははっきりとしています。 細麺もスープにしっかり寄り添いそもそもの小麦の感じが強い。 トッピングの細切りの昆布が良かった。 パンチや目新しさのようなものはないが サクッと食べるのにすごく良い1杯。

2023/07訪問

1回

らぁ麺 紫陽花

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

らぁ麺 紫陽花

六番町/ラーメン、つけ麺

3.87

1488

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

2015年オープン。 各グルメサイトなどの愛知県ラーメン部門で 多分1位総なめな超人気店。 店主は元はラオタな感じだったらしく、その後 東京の『らぁ麺やまぐち』三重の『鉢ノ葦葉』 名古屋の『丸和』など幾つかのお店で修行したとかなんとか。 お昼時で15人ほどの待ち。 店前に続き隣の駐車場の方に列を作ってます。 順番が来れば店前の日陰で数人待てますが 駐車場の方は完全に日が当たるので夏場は地獄。 「醤油らぁ麺」¥1100 鶏主体?っぽい感じでものすごく綺麗な味。 醤油もしっかり強く芳醇で香りが深い。 特に醤油の味がすごく印象に残る。 自家製麺は柔らかめでしなやか。 1杯としてものすごく上品。 県内No.1と言われても疑う余地のない美味しさ。 1番上に乗るチャーシューが なんか柚子?っぽい香りが付いており爽やかで美味。 トッピングとして柚子を乗せたりとかはあるが 肉自体にしっかり柑橘を感じさせるのって珍しくて良かった。 つけ麺がかなり美味しそうだったので気になるな…。 2度目の訪問。 「つけ麺」¥1400 麺には昆布水?な感じで そのまま食べてみると強めな節と煮干?な味も。 麺をつければけっこう醤油味強めなつけ汁とも 一体となり美味。 上品かつ、奥深い醤油でそこに軽めの酸。さっぱりとしています。 自家製の平打ち麺もやや柔めながら モチッとした食感もあり美味。 チャーシューはさすがのクオリティ。 特に地鶏の焼きチャーがすごく良い。 最後はスープ割をし、魚介の優しい香りも楽しみながら完食。 個人的にはラーメンより好みかも。 担々麺もいつか食べてみたい。

2023/07訪問

1回

ラーメン専門店 徳川町 如水

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

ラーメン専門店 徳川町 如水

森下、尼ケ坂/ラーメン、つけ麺

3.73

1614

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

2000年オープン。 『株式会社ワイルドウッド』が運営する名古屋市の超人気店。 名古屋市内に5店舗、ロサンゼルスにも出店。 平日夜で20人ほどの待ち。 学生もすごく多い。それ故お店が許可してるか 分かりませんが代表待ちもすごい。 「塩」¥830 無化調。 節の香りがかなり強い。 乾物な感じに塩ダレも力強い。 麺が低加水のザクっとした細麺。 けっこう意外な組み合わせで面白い。 全体としてすごくしっかりとした塩味。 それでもあっさりと食べやすい1杯。

2023/07訪問

1回

Tokyo Style Noodle ほたて日和

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

Tokyo Style Noodle ほたて日和

秋葉原、岩本町、末広町/つけ麺、ラーメン

3.92

638

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

「帆立の昆布水つけ麺 黒」¥1100 とても細かく食べ方が書いてあります。 薬味類も鰹塩、ディル、わさび、トリュフオイルと豊富。 麺の方にも炙ったホタテや大量のメンマ。 ベースの醤油味の濃さはほどほどな感じで 帆立の味が濃く出たつけ汁。中にもベビーホタテ。 昆布水が入るとさらに旨みに厚さが出て美味。 そもそもの昆布水自体の粘度も高い。 麺は三河屋製麺。コシしっかり。 鰹塩も合いますがつけ汁で食べるのが1番美味い。 最後は鰆煮干と羅臼昆布のスープ割(月替)で締め。

2023/07訪問

1回

中華蕎麦 鳴神食堂

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

中華蕎麦 鳴神食堂

井野、高崎問屋町、北高崎/ラーメン、丼

3.70

287

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

「中華蕎麦」¥900 和をひしひしと感じるコク深い醤油スープ。 表面は鴨油?か分かりませんが 柔らかい甘さがありスープ自体は節感強め。 全体としてあっさりとしていますが じんわりと広がる醤油の旨みなどがすごく心地良く美味。 牡蠣を使用しているとありましたが その感じは大きく感じず下支えくらいなのかな。 綺麗に整えられた自家製麺も香りがよく喉越し良い。 鴨と鶏なチャーシューもしっとり柔らか。

2023/06訪問

1回

南京ラーメン 黒門

本城、折尾/ラーメン

3.61

237

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

2003年オープン。 2016年に今の場所へ移転。 店主は閉店した『黒木』というお店にいた方だとか。 「ラーメン」¥800 白濁…ともいかない半透明な感じの豚骨スープ。 これがめちゃくちゃ美味い…。美味すぎる…。 タレは使わずに塩と醤油で調味しているらしく その適度な塩分濃度に加え 臭みない豚骨の分厚い旨みと軽いコク。 飲み口は軽いのですが豚の旨みは しっかりと広がり髄っぽさもあるたまらない美味しさ。

2023/06訪問

1回

長尾中華そば 西バイパス本店

新青森/ラーメン、つけ麺、丼

3.45

528

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

2004年青森中央インター近くにて創業。 この西バイパス店は本店ですがオープンは2009年。 物産展や各地のラーメンイベントなどにも積極的に参加しており 青森の煮干ラーメンを世に広めたと言われるこちら。 青森県内でも5店舗くらい?展開しており 県外だと東京と仙台に支店があります。 「ごぐにぼ」¥950 塩味はけっこう強く、とろりとした飲み口。 煮干のえぐみ苦味みたいなのもありますが 見た目ほどはなく白湯なコクも口いっぱいに広がり美味。

2023/05訪問

1回

ページの先頭へ