みゆゆ10314さんの行った(口コミ)お店一覧

みゆゆ10314のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 51

スターバックス・コーヒー 六本木ヒルズ ウエストウォーク店

六本木、乃木坂、麻布十番/カフェ、パン、洋菓子

3.09

113

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

毎年楽しみにしてる「ストロベリー」シリーズ 蒸し暑い今日にピッタシ 見た目も可愛いです 混ぜずに飲んだら、苺シロップが甘かかったので シャリシャリ氷と上のホイップクリームを 混ぜて飲むと、丁度良い甘さとシャリシャリの 感触が蒸し暑い体温を下げてれます 今年は、苺のつぶつぶは、感じませんでしたが シャリシャリ強めで、また暑い日に飲みたいてす。

2021/05訪問

1回

スターバックス・コーヒー 順天堂大学病院店

御茶ノ水、本郷三丁目、新御茶ノ水/カフェ

3.07

45

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:2.7

ゴロッとイチゴフラペチーノ¥640税込み

2020/07訪問

1回

まぼろし堂

八千代中央、八千代緑が丘、村上/その他

3.04

8

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:2.5

その他の点数:3.0

久しぶりの訪問です 新しくピンク色の扉が出来てる 一組ごとの入店 待ってる間に銀の煙突からシャボン玉の演出 扉の右側赤ランプ回転の時は並んで待ちます 待ってる間のBGMがディズニーランドみたい 順番来たので扉の中へ 暗いトンネル抜けると異空間 銭天堂の様な雰囲気です 昭和生まれの私たちには懐かしいコインゲーム機 レジの店主さんが、いらっしゃいませと 優しく声をかけてくれます 壁に飾ってある【カリオストロの城の人形】が目に留まり店主さんに値段を聞くと息子くんが集めた物で売り物じゃないと ですよねと旦那くんと話し弾みます 店の入り口の買い物カゴに懐かしい駄菓子を 入れレジへ 旦那くんは770円、私は300円 旦那くん気に入って近いので また来ますと店主さんに挨拶し店を出ようとすると 店主さんの娘さんがたこ焼き美味しいですよと 小腹空いてたので、外の自販機で注文しました 自販機のピンポン押し店内の方と会話して 現金を引き出しへ数分でたこ焼きと釣り銭が出てきます ベンチとテーブルあるので座って頂きました 想像通り美味しいたこ焼きでした ゴールデンウイーク午後3時半頃で 扉の外に行列が私たちタイミング良く入れてラッキーでした 下り坂途中に鉄工所入り口みたいな車1台ギリ入れる狭い間口で何度も通り過ぎて迷子になりました(汗) コロナ禍前は、赤い駄菓子詰め合わせ自販機の奥が駄菓子屋さんだったそうです 初めてで買い方わからず自販機の奥にいる店員さんと会話します まずは、駄菓子セット選びます お父さんの家呑みセット¥500 駄菓子セット¥300 まぼろし堂ストラップ¥300 口頭で何にするか報告し 自販機右下の引出しを手で引きお金を入れます お金入れ終わったらお金入れた引出しを押し込みます 懐かしのハンバーガー自販機あり チーズバーガー¥350を2個 口頭で注文し 自販機右下のお金入れに現金入れ押し込みます 椅子とテーブルあるので外で食べました とろけるチーズで分厚い肉が隠れる程です 食べごたえある美味しいハンバーガーでした 駐車場裏にある神社には、河童が祀られてます コロナが終息したら 店内の駄菓子屋さんに行きたいと思います 手造り感満載の心暖まるお店でした

2024/05訪問

2回

ココス 佐倉表町店

佐倉/ファミレス

3.02

18

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:2.8

土日はモーニングブッフェ

2021/01訪問

1回

俺のイタリアン Beer Terrace 恵比寿ガーデンプレイス

恵比寿、代官山/イタリアン、パスタ、ビアガーデン

3.31

179

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.8

お盆休みの最終日ランチに席予約して伺いました 8/17からランチメニュー再開だそうで アラカルトだとチョイ高め テーブルチャージも取られますし 場所と雰囲気代かな エアコン効いてる店内席数は少なめ 噂通りテーブル小さく2人で3品頼むと 店員さんがお皿を整えてくれます 暑くなければテラス席の方がゆったり席です 飲み物もお料理もハズレなし 盛り付けも綺麗ですランチメニュー再開後の コスパ良いメニューでまた来たいです 夏休みのリフレッシュに最高です ご馳走様でした

2023/08訪問

1回

ケンジントン・ティールーム

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/カフェ、ケーキ、サンドイッチ

3.49

197

¥1,000~¥1,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

ショッピングの合間に

2018/12訪問

1回

ニューヨーク パーフェクト チーズ

東京、大手町、二重橋前/洋菓子

3.56

355

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

ホワイトデー用に購入

2019/03訪問

1回

蔵六餅本舗 木村屋

京成佐倉/甘味処、和菓子

3.28

37

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

品の良い和菓子のお店です

2020/06訪問

1回

ジョナサン 佐倉高岡店

佐倉/ファミレス

3.02

16

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:2.9

週末の朝は、ラクしてモーニング

2020/08訪問

1回

菓匠三全 東京駅グランスタ東京店

東京、大手町、二重橋前/和菓子

3.27

178

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:2.9

東京初の常設店舗「萩の月」の白いヤツ

2020/09訪問

1回

サイゼリヤ 上野広小路店

上野御徒町、上野広小路、御徒町/ファミレス、イタリアン、パスタ

3.07

65

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.9

イカスミパスタ

2020/09訪問

1回

やよい軒 本郷店

本郷三丁目、春日、水道橋/食堂

3.02

39

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

期間限定チキン南蛮or味噌カツ定食490円

2020/09訪問

1回

Buvette

日比谷、有楽町、銀座/ビストロ、カフェ、ワインバー

3.50

1105

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.9

店舗は、虎ノ門ヒルズ1階の正面入口右手 店舗左側の壁沿いに並びます 三連休真ん中の日曜11:00頃に到着したら2組目 混雑してるから90分制だそうです 外は暑かったので屋内で テーブルかカウンターか選べましたが コロナ対策でカウンターにしました コロナ対策テラス席の扉が開けっ放しのため エアコン効き悪く、少し暑いですが その扉から風が入って屋内でも気持ち良かったです どの席もコロナ対策か4人がけに2人とか ゆとりを持って案内されてます メニューは、QRコード読み取り 自分のスマホで見ます 自宅で、用意できなそうなメニューを探し アボカドトーストとアイス珈琲にしました 見た目は、美味しいパンに たっぷり山盛りのアボカドディップ クリームチーズっぽいのがかかり とても食べごたえあり美味しいです アボカドディップには、レモンと玉葱を感じました クリームチーズは、とっても美味しく少しガーリック効いてるかも違ったらごめんなさい 美味しかったです コロナじゃなかったら友達と違うのを頼みシェアしたかったです

2021/09訪問

1回

GARB Tokyo

二重橋前、東京、大手町/イタリアン、ワインバー、ビストロ

3.49

745

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.9

平日の金曜13:45頃に予約無しで伺いました 予約枠は、いっぱいだったので 当日、予約なしダメ元でいったら 入り口ドア正面の席に運良く空いてて 並ばずに座れました ランチは、1500円税込三つのメニュー お肉(チキン売り切れで豚肉) パスタ カレー プラス200円でソフトドリンク プラス500円でアルコール 私たちは共に豚肉 プラスビールと白ワインにしました 入店時の対応から メニュー説明 ボリューム 味 見た目 立地 を考えると妥当だと思います 特に接客の良さが目につきました 賑やかなお店なので静かに食事したい方よりは 賑やかに過ごしたい方にオススメです

2023/07訪問

1回

コメダ珈琲店 千葉佐倉王子台店

京成臼井/カフェ、喫茶店

3.03

14

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:2.9

日曜10:15来店でした 混んでますね 一組前まで受付表に名前と人数を 書く様いわれてました キッチンもホールもスタッフ人数充分に 思います スタッフ全員が丁寧な対応してるので 退店したテーブルの片付けが 追いつかず入店客を待たせてる感じ でも、いざ入店したら丁寧な対応に なんの不満もありません 臼井で長く営業続けて欲しいです 厚切りパンも外カリ中フワ 選んだ粒あんも美味 旦那くんの卵潰したのも美味らしい ミルクコーヒーも ミネラルウォーターも美味しかった ご馳走様でした 回数券利用なので、お得にモーニング 頂けました 昨年の口コミで周年記念クーポン販売で ローブパンプレゼントを知り 初めての訪問です 三連休の最終日で雨模様なので 開店5分前で行列5番目 クーポン買う人は、レジ前に並び 食事だけの人は、そのまま座席へ 案内されたので旦那君を座席へ 私は、レジに並びクーポンを買いました クーポンで差額無しで注文できる カフェオレとモーニングサービスは ローブパン、たまごペースト、いちごジャム 6年ぶり位の訪問ですが 4人がけのボックス席にゆったり座ります お水とおしぼり置かれ注文を悩みます たっぷりのカフェオレ香りも美味しい 初めてのローブパンもジャム挟まれふんわり温かく たまごペーストも付けて美味しい朝食 回数券は、有効期限無いので、安心して伺います ご馳走様でした

2024/05訪問

2回

不二家 ベイシア佐倉店

佐倉/ケーキ

3.00

3

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

テイクアウトの点数:3.0

誕生日ケーキ

2021/01訪問

2回

タイサバイ パルコ店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/タイ料理、ビュッフェ、ダイニングバー

3.47

241

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

池袋駅直結のパルコ8階で本格タイ料理

2019/02訪問

1回

桂新堂 東京駅セントラルストリート店

東京、二重橋前、京橋/和菓子

3.03

21

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

1コイン箱入り海老せんべい

2019/02訪問

1回

彩菓庵おおき  そごう大宮店

大宮/和菓子、ジェラート・アイスクリーム

3.06

12

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

おひなまつり

2019/02訪問

1回

MUJI Diner

銀座、銀座一丁目、有楽町/イタリアン、パスタ

3.37

195

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.0

物価高の影響ですね ランチ¥2000になりました 平日13:30ころに伺いました エスカレーター降りたレジ左横の端末で 番号順出して数分待機で呼ばれます 店舗入り口に5月末までタイフェア開催中 テーブルQRコード読み取りスマホから注文 最近このタイプのお店が多いですね 内容ボリューム納得で通常パスタメニューやめ たまたま2人別々タイメニューを頼みました 奥に大きな個室がある様で扉が開くたびに 賑やかな声がして、たまに拍手も 平日ランチから景気が良い人たちがいるもんです 私の頼んだ蒸し鶏を甘辛タレにつけて 大好きなパクチーと一緒に 何かを炊き込んでるタイ米ご飯と一緒に頬張る 実に複雑な味わいで美味しい 自宅じゃ真似出来ない美味しさです 冬瓜のスープも優しいお味 パプリカの甘酢付けもさっぱり デザートのかぼちゃとタピオカっぽいのも 甘くて美味しい大満足ランチでした 次は何のフェアやるか聞いたら 暫くやらないと今回のタイフェアは 近隣でやってるタイフェアに乗っかり タイ大使館監修的な感じだそうです ご馳走様でした 14時頃にランチで伺いました。 エスカレータでB1へ、右側受付機で人数入力し呼ばれるまで椅子にかけて待ちます。スタッフさんから3分位でお呼び出来ますと、嬉しい心遣いの言葉です。 テーブルに案内され、お水など持ってきてくれ、メニュー説明あり。私は、週替り定食¥1,250グリーンカレーは、鶏肉、茄子、筍、人参、ピーマンと大きくカットされた肉野菜がゴロゴロ。少し辛いくせになる味。サラダ、おから、かぶの漬物、ドリンクセットでホットルイボスティー。美味しく頂きました。食後に1回でグリーンカレーのキットを購入してかえりました。

2024/05訪問

2回

ページの先頭へ