とろける幸せさんの行った(口コミ)お店一覧

とろける幸せの食べ歩き日記

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

フレンチ

開く

閉じる

行ったお店

「フレンチ」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

18 件を表示 8

エサンス

三鷹/フレンチ

3.50

68

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.0

ずっと行ってみたかったフレンチレストラン やっとランチが再開したので予約して訪問 中も外も雰囲気抜群 デートや特別な日にピッタリです ランチのお料理はコース一択のみ 別料金でのみものは選べます クランベリージュースにしました 甘いけどさっぱりしていてお食事とも合いました 前菜の粕ムースとジュレは升に入っていて見た目はスイーツのようですが…しょっぱかった 上にかかっている抹茶塩がしょっぱい!ジュレと食べると相殺されますが生ハムも加わるとかなりしょっぱい!! 次の有機根菜の蒸し煮はお洒落な盛り付け〜 コンソメ味かなぁ〜と思ったら思いっきり和風でした スープは黒大根のポタージュスープでした これは大ヒット!!大根もポタージュスープにできるんだぁと大発見ですが自分で作ったら臭さが残りそう これはきた甲斐がありました イワシのソテー ややイワシ臭さを感じましたが骨まで柔らかく付け合わせのキャベツとよく合いました 続いてマルミトンロースト これは豚は硬くてマスタードの主張が強く付け合わせのきのこ合わない別々に食べた方が美味しかったです。 デザートは3種類から選べて自分はイチゴとコーヒーをチョイス  結果 フレンチというよりおしゃれ和食でした。 気に入ったのはスープとパンでした。

2022/01訪問

1回

クレッソニエール

ビストロ 百名店 2021 選出店

食べログ ビストロ 百名店 2021 選出店

クレッソニエール

新宿三丁目、新宿、新宿御苑前/フレンチ、洋食、ビストロ

3.49

807

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.0

今日はこちらの名店でランチをすることにしました 並ぶだろうなぁと覚悟をして行きましたがやっぱりお店の前に列があります 特に記帳などはなく4組目に並びます椅子があってよかった でもお店を覗くと空席があるんですよね〜? 50分ほど待つと3組まとめてお声がかかりました 入れ替え制ですか?? フロアの店員はイケメン外国人2人とコックは日本人1人でやっている模様 頼んだのはナイルパーチのソテーのセットサラダ、デザート付き 料理が運ばれてくるのはそんなに遅く無いかな もう味は抜群に美味しいです ソースもパンに付けてキレイに食べちゃうほど美味しかったです デザートのプリンはかなり硬めでかなり好み 料理は文句なしの美味しさです イケメンを見てて思ったんですが今はそれじゃなくてこっちやりなよ!の連続 この空席があるのに落ち時間近く待ったのはスタッフのせいだと確信しました 料理は満点だけど接客でマイナスしました

2020/12訪問

1回

ボナペティ

吉祥寺、井の頭公園/フレンチ、ビストロ、ワインバー

3.43

93

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:5.0

前菜は自家製生ハムとワカサギでした。フレンチのお店ってこの前菜でだいたいわかっちゃいますよね〜ここは当たりだ!と確信しました。 続いて新玉ねぎのスープ。ポタージュのようなクリーミーなスープでかなり好みの味でした。テイクアウトしたいレベルでした。 メインの真鯛のソテー皮パリパリ身はふっくらジューシー 胡椒で少しピリ 添えられた温野菜も黄色いソースに付けながら堪能。美味しい〜  最初のパンはライ麦パン。これがほんのり甘さを感じられて美味しかった〜 メインはフランスパンと共に 最後はメインのソースをつけながら余す事なくいただきました デザートはプラス500〜600円で付けれます 今回はクリームブリュレとコーヒーをチョイス しかもコーヒーはずっと気になっていたまほろば珈琲店のもの!何という偶然でしょう♡小さなカップにかなり濃ゆいコーヒーまるでエスプレッソのようでした これが甘〜いブリュレとよく合いました

2022/02訪問

1回

蕎麦と林檎と

三鷹/カフェ、クレープ・ガレット、フレンチ

3.39

34

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.5

ほんのり甘みを感じるガレットの上にサラダときのこたっぷりの季節のガレットをスープとデザートが付くプチセットでお願いしました すぐにスープが着丼 本日はごぼうのポタージュでした ごぼうの香りたっぷりだけどクセなく飲みやすかったです ガレットは結構大きい!周りはパリパリで具が乗ってる部分はしっとりしていたて両方美味しい食感が楽しめました 蕎麦プリンはかなり粘り毛があり面白い!

2024/01訪問

1回

ラ・メーラ

三鷹/イタリアン、ビストロ、ピザ

3.33

41

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

テイクアウトの点数:3.5

クリスマスイブに美味しいピザが食べたくて事前に予約しました 17時にお店に伺うと本日予約でいっぱいとのこと が、まだ早かったのか準備万端のバタバタ前に伺えたので受け渡しスムーズでした マルゲリータを頼みましたが写真撮る前に結構食べちゃった…慌てて記念に撮りました汗 ピッツァランチセット(彩りサラダ、好みのピッツァ、本日のドルチェ、ドリンクバー付き)1100円のクワトロファルマッジにしました。 ピザの生地はかなりの柔らかもちもち系 柔らかすぎて生焼けを疑うくらいでしたがしっかり焼けていました笑 この値段でフルセットが食べれるのは確かにコスパ最強店です 本日のドルチェはババロア!これがもう絶品です!!! そこらはケーキ屋さんや喫茶店の比ではないです

2022/12訪問

2回

ビストロ ジュール

三鷹/ビストロ、フレンチ、イタリアン

3.31

38

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.5

初めて伺いすっかりファンになりランチに突撃しては満席で撃沈すること数回…今回も急に伺いましたがオープンを狙って行きました! やったぁ一番乗り♪ 前回はリゾットにしたので今回はパスタにしました。辛いは苦手なんで自分にしたらチャレンジメニューです 程なくしてサラダ→パスタが運ばれてきました 輪切りにされた青唐辛子が沢山入ってましたがそんなに辛くないというかクリームで調和されてて美味しい!!!生パスタの食感も良かったです 〆のデザートは渋甘栗のアイスクリームでした ちょうど良い甘さで本日のランチも大満足で終われました 11:30オープンのこちらに32分に到着 すでにお一人おじさまがカウンター席でサラダを食べておりました 早っ!笑 テーブル席は全て予約されているようでした お一人様の私はカウンター席に通されました 手元までは見えませんがイケメン主人を隠れて目で追うの楽しいです♪ Aランチの仔羊肉のラグーソース添え、キノコのクリームソースリゾット&お野菜マリネとドリンクにホットコーヒーを頼みました 注文するとすぐにサラダ到着 色とりどりです 上に乗っている人参が少し甘くて酸味のあるドレッシングと良く合います 10分ほどでリゾット到着 一口食べるとチーズの濃厚な旨味 はい!もう好みの味 リピート決定!! 上に乗っている仔羊肉と混ぜて食べるとさらに美味しい お肉はほろほろで臭さも全くありません マリネも好みの味 1つ1つ丁寧な仕事してるな〜と感心しました 次々とお客様が来店されます 本日はAランチが人気のようです 続いて食後のコーヒーとミニデザート デザートはパウンドケーキでナッツがぎっしりと入っていて甘さも控えめ コーヒーは苦味から始まりさらっと抜ける飲みやすい印象でした お店の雰囲気、料理、接客、コスパどれも満点です

2021/10訪問

2回

キュルティベ

三鷹/フレンチ

3.23

20

¥8,000~¥9,999

¥8,000~¥9,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

今日は日頃がんばってる自分にご褒美ランチ⁎⁺˳✧༚ ランチのコースは 2種類有りましたが安い方にしました。それでも5千円超なので普段の5倍⁉︎ドキドキします 伺った時は他にお客さんもいなく貸し切りのようでとても優雅な気分に まずはお飲み物から みかんまるしぼり愛媛 にしました。 このジュースのためだけに作られる無農薬のミカン 皮ごと絞って色が濃いです。飲んでみたらさっぱりしてるけど香りが凄いです! サラダは見たことのない野菜がたくさん入っていました。静岡の農園から週2回届く無農薬野菜を使っているらしいです。 本日のスープはトウモロコシの冷製スープ 中にホタテ、ヤングコーン、トウモロコシが入っていました。 バター、クリームを一切使わない 煮詰めた野菜を牛乳で伸ばしたスープらしいんですが信じられないくらい濃厚です。でもくどくなくてサラサラ飲めちゃう感じ。スープの上にトウモロコシの髭が乗っていてビックリ!食べられるなんて知らなかったしお洒落〜 手間かかってるな〜と感心しちゃいます。 パンも自家製で富士見台の無農薬レモンをピールにして入れたパンと野菜と豚肉のペーストが付いてきました。 ペロリと食べておかわりもらっちゃいました! メインは牛タンの赤ワイン煮。もう柔らかー!!ホロホロです ソースもパンですくって全部食べちゃいました デザートはキウイのババロア。 甘さ控えめで口の中をさっぱりとしてくれました 全体的に味は薄味で素材の旨味を最大限に活かしている丁寧なコースでした。 契約しているのは北山農園さん。富士の麓で作られた野菜は甘み、苦味など味がはっきりしてるらしいです。 シェフもウエイターさんも以前伺ったのを覚えてくれてて感激したし色んなお話が聞けて楽しかったです♪ お2人の料理愛が凄かったです♡ お散歩してるとお店の前にウエイターさんがいらして声をかけりました 少しお話してたら店内を覗けるとの事で案内してもらうことに さるとテラス席でマダムが優雅に昼間っからワインを飲んでらっしゃる! 素敵〜と思ってたらもう1席テラス席があるのを見つけたので聞いてみたらOK貰っちゃった♪ お酒ではなく自家製の甘夏サイダーを頂きました 無農薬だから皮ごと付けられていてほろ苦くもさっぱり飲みやすかったです 何よりテラスの雰囲気が最高です マダムとも仲良くなってマダムが注文したリエットを半分下さいました♡♡♡嬉しすぎる(≧◡≦) 運ばれてきて感動!リエットは先日テイクアウトして家で食べて美味しいのは知ってたけど、お店の盛り付け最高です 下に敷かれたニンニクのソースとか激うま やっぱり料理+盛り付け+空間なんだな〜家とは違うな〜と再認識です ずっと気になっていたこちらのお店! 行こう行こうと思ってるうちにコロナで食べらなくなってしまった。゜(´∩ω∩`)゜。 が、テイクアウトが始まるという情報をゲット!! 早速テイクアウト初日にちょっと贅沢ランチ〜と伺うと既に3組の方々が…皆さん待ちに待ったって感じですよね 残念ながら大根と豚バラ肉バルサミコ煮込みは売り切れてたのでサラダ、スープ、リエットを頼みました。 ルンルンで家に帰りさっそく食しました。 サラダは何種類入ってるのかしら?と言うくらい色とりどりで目でも楽しめました。 スープは優しい上品なお味♡ リエットは大きなハムみたいなものと聞いてたんですが全然違う!めちゃウマー 完全にハムとは別物でした いつか店内飲食が再開したら伺いたい気持ちが増しましたぁ

2020/07訪問

3回

Jamais

閉店Jamais

武蔵境、三鷹/イタリアン、フレンチ

3.07

5

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

土曜日のランチ11時オープンに合わせて伺いました! 正直ランチに2200円は高めでしたがブッフェスタイルでしたし口コミも良かったので奮発しちゃいました♪ 本日のメインはハンバーグとチキンソテートマトソース。パンはクロワッサン、胡桃、シュガー。スープはオニオン。フライはさつまいもコロッケ、カレーコロッケ、ポテトフライともう一種なんだっけ… カレーライスもありましたが辿り着けませんでした サラダはフレッシュだったしドレッシングも種類あり、飲み物はホットとアイスの紅茶とコーヒー、オレンジジュース、リンゴジュースがあり食べ応え十分です。 それに本日のパスタとデザートが付くので値段的には奮発ですが価値は有りだと思います! ちなみに本日のパスタはベーコンたっぷりのペペロンチーノ 茹で加減最高 ベーコンの塩気を生かしたシンプルな味付け 唐辛子が入ってましたが辛さは感じずお子さんでもいけるかと 本日のデザートはミルクレープとミルクでした♡どちらも食べてみたかったのでかなりラッキーでした(^^)v ミルクレープは重め、プリンは硬めでかなり好み 甘さも程よくて満腹に食べた後でも楽しめました そして何よりもシェフの人柄の良さが滲み出ておりました!!

2023/05訪問

1回

ページの先頭へ