icecreamさんの行った(口コミ)お店一覧

icecreamのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

ケーキ

開く

ジャンルから探す

  • スイーツ
  • 洋菓子
  • ケーキ
  • シュークリーム
  • チョコレート
  • ドーナツ
  • マカロン
  • バームクーヘン
  • プリン
  • クレープ・ガレット
  • 和菓子
  • 大福
  • たい焼き・大判焼き
  • どら焼き
  • カステラ
  • 焼き芋・大学芋

閉じる

行ったお店

「ケーキ」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

13 件を表示 3

アフタヌーンティー・ティールーム 立川伊勢丹店

立川北、立川、立川南/カフェ、ヨーロッパ料理、ケーキ

3.07

51

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

猛暑の東京ではデパート内のティールームはオアシスです。喉が渇いたのと歩き疲れたのとで一休みしました。 ちょうどカルピスとヨーグルトのラッシーを凍らせてかき氷にしたメニューに目が止まり、わたしはマンゴーのものを注文しました。 台湾のものが有名ですが、カルピス風味でさらにさっぱりと頂けて美味しかったです。アフタヌーンティールームは何処を訪れてもお食事系、スイーツ系ハズレなしでお気に入りなお店の一つです。

2018/07訪問

1回

ソマーハウス

みなとみらい、馬車道、桜木町/カフェ、バー、ケーキ

3.55

216

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

久しぶりに友達と横浜駅で待ち合わせ。あまりに暑(熱)くてあちこち歩き回るのも無理なのでアフタヌーンティーセットを頼んで涼しいところでゆっくりのんびり話そうと、ここを選びました。 平日なので予約なしでもすぐに入れてラウンジ内も静かで空いていました。 飲み物はホットもアイスも好きなものを種類を変えて頼めて良いですね。お昼ご飯なしでもゆっくりお話ししながら食べたら意外にお腹いっぱいになりました。 三段になったお皿のサンドイッチやスコーン、ムースやフルーツなども小さめですが味は良くて、何よりクリーム系の物がないのがオトナ女子の口には合いました。 夏のアフターヌーンティーらしく、小さなベリーソースのかかったかき氷が付いてて嬉しかったです。冷房も効きすぎず自宅にいるような気分でくつろげて、時間を気にすることなく楽しめるのがホテルのよさですね。

2018/07訪問

1回

いたがき 本店

仙台、宮城野通、榴ケ岡/フルーツパーラー、ケーキ、かき氷

3.59

307

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

本店はランチとカフェのメニューがありますが、今回はフルーツパーラーとしての利用です。 店内は高級フルーツのエリアとカフェスペースがありますが、カフェスペースが案外狭くて 順番待ちの方たちが外にも溢れていました。 小1時間待ちでようやく席に座れました。 私たちはホールのフルーツタルトをショーケースから選んで紅茶を頼み、ナイフとフォークで 切り分けていただきました。 期待を裏切らない美味しさでとてもおいしかったです。残りはお持ち帰り可能で、包んでもらえました。 いたがきさんの店内はおしゃれで気持ち良いのですが、店員さんの愛想やサービスが今ひとつなのが残念な気がします。本業が果物の卸業だからかもしれないですが、そこから抜けきれてない感じがしました。 ここではゆっくりとひと休みするよりも、パパッと食べて出るか、テイクアウトして家で頂く方が良いかもと思いました。

2017/08訪問

1回

ページの先頭へ