しゃいにんまりさんのトップページ『食旅ガイド』

レビュアーのカバー画像

食旅ガイド

メッセージを送る

しゃいにんまり

味を中心に今後訪れる人に訪問日の状況等、役立つ情報を提供できればいいなぁと。 味の基準は… 3.5★~心地よい料理。 3.7... 詳細を見る
口コミ数 お店に掲載された口コミ数を表示しています。

760

写真

3,361

訪問者数

3,552(先週34人)

いいね! 「行った」にいいね!された合計数を表示しています。

おすすめレストラン

0

柳家

柳家

岐阜

瑞浪市その他 / 郷土料理、日本料理、海鮮

夜の点数:

-

昼の点数:

4.5 4.5

これが柳家料理か…。

念願の柳家さんにやっと行くことができました。 こちらのお店は基本的に一見さんお断りのようで、一見さ...

1

ラ・ボンヌターブル

ラ・ボンヌターブル

2

ルカンケ

ルカンケ

3

アテスウェイ

アテスウェイ

4

ピエール・エルメ・パリ Aoyama

ピエール・エルメ・パリ Aoyama

タイムライン

更新

玉川屋酒店 (蓮沼、蒲田、矢口渡 / 台湾料理)

2025/05 訪問

1回目

夜の点数: 3.6

  • [ 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
使った金額(1人)
¥1,000~¥1,999

蒲田 玉川屋酒店 : 食旅journal

炒飯、皿台湾の町中華居酒屋。
名古屋の「人生餃子」直伝です。
お店に着いたら、まずは店内で食べたいメニューの受付札を取ります。
チャーシューを付けたければ、その札にクリップをつける仕様。
売り... もっと見る

更新

パティスリー タダシ ヤナギ 八雲店 (都立大学、自由が丘 / ケーキ、パン)

2025/05 訪問

1回目

昼の点数: 3.6

  • [ 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.6
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
使った金額(1人)
¥1,000~¥1,999

都立大学 PÂTISSERIE Tadashi YANAGI 八雲店 : 食旅journal

都立大学に約20年ほどパティスリーを構える同店。
どちらかというとレストラン系のパティスリーシェフ。
そしてクープデュモンドでも活躍された凄いシェフです。
ちなみにここが創業の地だと勘違いしてい... もっと見る

更新

イトキト (大岡山、緑が丘、北千束 / パン、サンドイッチ)

2025/05 訪問

1回目

昼の点数: 3.5

  • [ 料理・味3.5
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
使った金額(1人)
¥1,000~¥1,999

大岡山 itokito : 食旅journal

大岡山はブーランジュリーの激戦区。
そしてドイツ系のパンもあるなどバラエティに富んでいます。
しかし、こちらのお店はそれらとは異なり惣菜パンや、カスクルートなどが前面に押し出されています。
もち... もっと見る

更新

L’Artisan Moderne (武蔵小山、不動前、祐天寺 / 洋菓子、ケーキ)

2025/05 訪問

1回目

昼の点数: 3.8

  • [ 料理・味3.8
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
使った金額(1人)
¥2,000~¥2,999

目黒 PÂTISSERIE L’Artisan Moderne : 食旅journal

学芸大学にあった「RuedePassy」さん。
店名は高級住宅街のあるパリ16区パッシー通りから来ているんでしょうか。
2024年6月に移転して店名も新たに「L’ArtisanModerne」とし... もっと見る

更新

パティスリー・スリール (祐天寺、学芸大学 / ケーキ、パン)

2025/04 訪問

1回目

昼の点数: 3.6

  • [ 料理・味3.6
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.8
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
使った金額(1人)
¥2,000~¥2,999

祐天寺 Pâtisserie SOURIRE : 食旅journal

シェフはルノートルを始め、国内外の著名なお店で働かれたシェフです。
2025年4月現在、約20年もお店を続けられている有名なパティスリーです。
何年ぶりか分からないほど、久々にお店へ伺いました。
... もっと見る

更新

本家 第一旭 新宿店 (新宿御苑前、新宿三丁目、四谷三丁目 / ラーメン)

2025/04 訪問

1回目

昼の点数: 3.5

  • [ 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
使った金額(1人)
¥1,000~¥1,999

新宿御苑 本家 第一旭 新宿店 : 食旅journal

新宿をブラブラしていてランチ時にラーメンが食べたくなりました。
新宿御苑近辺は実にラーメン激戦区。
今回は京都で人気の第一旭さんに行ってきました。
土日のお昼11時半くらいでしたが、結構席は埋ま... もっと見る

更新

SISIRI 恵比寿店 (恵比寿、白金台、広尾 / 和菓子)

2025/04 訪問

1回目

昼の点数: 3.6

  • [ 料理・味3.6
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.8
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
使った金額(1人)
¥1,000~¥1,999

恵比寿 SISIRI : 食旅journal

知り合いに教えてもらって気になっていたお店。
デザインが本業の会社のようです。
Instagramによると、「SISIRI」とは、SI=本物の・SIRI=大地を掛け合わせた
アイヌ語の造語で「本... もっと見る

更新

バーガーマニア 白金店 (白金台、白金高輪、広尾 / ハンバーガー、カフェ、パンケーキ)

2025/04 訪問

1回目

昼の点数: 3.6

  • [ 料理・味3.6
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
使った金額(1人)
¥2,000~¥2,999

白金 Burger Mania Shirokane : 食旅journal

都内では他に広尾や恵比寿などにも展開する「BurgerMania」さん。
今回は白金店にやってきました。
恵比寿店と白金高輪店のちょうど真ん中あたり。
最寄り駅は白金台駅か白金高輪駅ですが、両駅... もっと見る

更新

六花亭 帯広本店 (帯広 / スイーツ、カフェ)

2025/04 訪問

1回目

昼の点数: 3.5

  • [ 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.7
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
使った金額(1人)
¥1,000~¥1,999

帯広 六花亭 帯広本店 : 食旅journal

マルセイバターサンドで有名な「六花亭」さん。
1階には幅広くバターサンドを始め、様々な種類の銘菓が販売されています。
マルセイアイスサンドや、ホワイトのストロベリーチョコなどたくさん陳列されていま... もっと見る

更新

2025/04 訪問

1回目

昼の点数: 3.5

  • [ 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-
使った金額(1人)
~¥999

帯広 カレーショップ インデアン まちなか店 : 食旅journal

北海道の道東にしかない(帯広と釧路にしかない)カレーショップ・インデアン。
北海道といえば、スープカレーを思い浮かべますが、この地域は異なります。
見た目はかなり家庭的な濃さのカレールーです。
... もっと見る

更新

ぶた丼のとん田 (帯広 / 豚丼)

2025/04 訪問

1回目

夜の点数: 3.6

  • [ 料理・味3.6
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
使った金額(1人)
~¥999

帯広 ぶた丼のとん田 : 食旅journal

帯広といえば豚丼が有名。
市内にはいくつもの豚丼屋さんがあります。
今回その中でも人気のこちらのお店に伺いました。
帯広駅からは徒歩30分くらいなので、バスか車がおすすめです。
18時閉店です... もっと見る

更新

中国料理 美珍樓 (柏林台 / 中華料理、飲茶・点心、小籠包)

2025/04 訪問

1回目

昼の点数: 3.7

  • [ 料理・味3.7
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.8
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
使った金額(1人)
¥2,000~¥2,999

帯広 中国料理 美珍樓 : 食旅journal

帯広におでかけして、中国料理に行ってきました。
YouTubeチャンネル「中華一筋」のお店です。
その動画を見て、いつか行ってみたいなぁと思っていました。
オープンは11時だと思いますが、5分前... もっと見る

すべての写真を見る(5枚)

更新

和菓子処 大角玉屋 本店 (曙橋、四谷三丁目、若松河田 / 和菓子、大福、どら焼き)

2025/04 訪問

1回目

昼の点数: 3.6

  • [ 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.7
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
使った金額(1人)
~¥999

曙橋 大角玉屋 : 食旅journal

近くに用事があったので、手土産に和菓子処に寄ってきました。
朝早く9時からオープンしています。
伺ったのは4月中旬でしたが、すでに桜餅が終わっており、柏餅に切り替わっています。
桜と一緒で、桜餅... もっと見る

更新

新宿焼肉 牛たんの檸檬 総本店 (西武新宿、新宿西口、大久保 / 牛タン、焼肉、ホルモン)

2025/04 訪問

1回目

昼の点数: 3.6

  • [ 料理・味3.6
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.6
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
使った金額(1人)
¥3,000~¥3,999

新宿 牛たんの檸檬 総本店 : 食旅journal

牛タンを心置きなく楽しめるお店。
Instagramで発見して気になっていました。
事前に予約して行けば、待つことなくいただけます。
当日席もあるので、並べば食べられますが、びっくりするほど並ん... もっと見る

更新

梅むら (浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町 / 甘味処、かき氷、和菓子)

2025/04 訪問

1回目

昼の点数: 3.4

  • [ 料理・味3.4
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
使った金額(1人)
~¥999

浅草 梅むら : 食旅journal

浅草寺よりもさらに北側。
住宅街や飲食店が混じり合う界隈にある甘味処。
素朴で味のある赤いファサードが目印のお店です。
近くでご飯を食べた後に、デザートをいただきに行きました。


【クリ... もっと見る

更新

グリル グランド (浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町 / 洋食、ステーキ)

2025/04 訪問

1回目

昼の点数: 3.7

  • [ 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
使った金額(1人)
¥5,000~¥5,999

浅草 grill GRAND : 食旅journal

浅草は洋食の聖地と言ってもよいくらい老舗の洋食屋さんが多い。
その中でもミシュランビブグルマンの評価を受けているこちらのお店。
以前、情熱大陸にも出ていたような80年以上親子3代に渡って経営されて... もっと見る

すべての写真を見る(5枚)

更新

ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ (日比谷、有楽町、銀座 / ケーキ、カフェ、パン)

2025/04 訪問

1回目

昼の点数: 4.0

  • [ 料理・味4.0
  • サービス3.8
  • 雰囲気4.0
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
使った金額(1人)
¥4,000~¥4,999

日比谷 THE PENINSULA boutique & café : 食旅journal

霞が関方面に用事があり、近くをブラブラしていました。
皇居沿いに散歩すると、日比谷のホテルザ・ペニンシュラ東京があります。
ペストリーショップもレベルが高くて有名ですね。
ということで、ケーキを... もっと見る

更新

明星飯店 (武蔵小山、西小山 / 中華料理、ラーメン)

2025/04 訪問

1回目

昼の点数: 3.5

  • [ 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
使った金額(1人)
¥1,000~¥1,999

武蔵小山 明星飯店 : 食旅journal

武蔵小山駅からほど近い、いかにも町中華なお店。
とにかく人気で並んでいることもしばしば。
平日の13時過ぎに行きましたが、それでも数人並んでいました。
すっと入れることはほぼない人気店ですね。
... もっと見る

更新

フレーゴリ (恵比寿、広尾 / ビストロ、肉料理)

2025/03 訪問

1回目

夜の点数: 3.5

  • [ 料理・味3.5
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
使った金額(1人)
¥6,000~¥7,999

恵比寿 FREGOLI : 食旅journal

恵比寿駅東口から徒歩10分程度。
駅の喧騒を離れ、少し住宅もちらほら出てくる遠さ。
ほぼ大通りにありますが、少し入った隠れ家感もあります。
アラカルトしかないので、好きなものを頼んでいきます。
... もっと見る

すべての写真を見る(8枚)

更新

花林糖 (五反田、大崎広小路、不動前 / 串揚げ、揚げ物)

2025/03 訪問

1回目

夜の点数: 3.6

  • [ 料理・味3.6
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
使った金額(1人)
¥8,000~¥9,999

五反田 花林糖 : 食旅journal

東京では珍しい串揚げのお店。
コース料理と単品で串揚げを頼むことができます。
4名で行ったので、串は4本分供されます。
平日にもかかわらず、当日は満席でした。
私も事前予約で行きましたが、予約... もっと見る

すべての写真を見る(16枚)
ページの先頭へ