リスtoランチさんの行った(口コミ)お店一覧

リスとランチのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 東急沿線
  • 京王・小田急沿線
  • 中野~西荻窪
  • 吉祥寺・三鷹・武蔵境
  • 西武沿線
  • 板橋・東武沿線
  • 大塚・巣鴨・駒込・赤羽
  • 千住・綾瀬・葛飾
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

行ったお店

「東京都」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 40

すし処 宮葉

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

すし処 宮葉

浜松町、大門、竹芝/寿司

3.71

426

¥15,000~¥19,999

¥8,000~¥9,999

定休日
月曜日、木曜日

昼の点数:4.1

やはりここ。安定の美味しさ。

2018/08訪問

6回

はらまさ

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

はらまさ

四谷三丁目、新宿御苑前、曙橋/日本料理

4.15

474

¥20,000~¥29,999

¥10,000~¥14,999

定休日
-

夜の点数:4.5

テンションが上がる和食

2024/04訪問

4回

つるかめ食堂 歌舞伎町店

新宿西口、西武新宿、新宿三丁目/食堂

3.46

218

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

歌舞伎町で定食ならここ!

2018/10訪問

3回

お通 新宿歌舞伎町店

新宿、西武新宿、新宿三丁目/オーガニック、野菜料理、しゃぶしゃぶ

3.46

233

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

歌舞伎町と言えば、ここ! 今回は、前から気になっていた [いくら雑炊]1660円をオーダー。 たっぷりといくらが入っていて、出汁との相性もバッチリで美味しい! ただ、いくらがコッテリしているので途中で飽きてきてしまいました… 明太子の方が飽きずに食べきれるかなぁ。 何はともあれ、お気に入りの店。 喫煙も可。それなりに混んでいても、いつもすんなり入れるところも好きな点。 歌舞伎町に来ると立ち寄りたくなるお店。 今回は初挑戦の[めんたい雑炊]1320円 かねふくの明太子を使っています。 出汁の味はいつもより濃く感じるが私はこのくらいでもいいかな。 明太子もたっぷり入っていて美味しい。 こちらの雑炊は、にんじん、椎茸、三つ葉or水菜が入っているものもあるので、苦手な場合は伝えてください。 飽きてきたらポン酢などで味変する事もできるので、最後まで美味しく食べられると思います。 私的なオススメは、[みぞれ雑炊]880円と[カレー雑炊]920円。 みぞれは胃が悪い時に、カレーはお腹がかなり空いている時にオーダーします。 カレーは、サラサラしていますがコクがあり辛味は控えめで食べやすいです。アッサリした雑炊よりもお腹にたまる感じがするので、男性にもオススメです。 トッピングも多数あるので、色々追加しても楽しいです。 あと、こちらのお店の気に入っている点は、24時間営業な事! 飲んだ後の始発待ちの間によく食べたものです(笑) よく行きます。 新宿でお気に入りの店! 雑炊といってもこちらは色々な味があり、サッパリからコッテリまで選べます。 今日は胃の調子が良かったので、お気に入りの[カレー雑炊]にしました。 しっかりカレー味なので満足感があり、男性にもオススメです。 胃の調子が悪い時は、[納豆雑炊][みぞれ雑炊]にします。 こちらは優しい味付けです。 味が足りない場合は、ポン酢や塩を足して調整します。 接客は、カタコトの方などもいて注文ミスも多いので、あまり期待できません。 でも味は満足なのでよく行くお店です。

2018/09訪問

3回

うち山

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

うち山

銀座一丁目、新富町、東銀座/日本料理

3.74

567

¥20,000~¥29,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.9

2回目。 今回は8000円のコースをお願いしました。 [胡麻豆腐] [真子鰈] [鱧と冬瓜] 先月のとうもろこしのすり流しの方が好みでした。 鱧が焦げ臭い。冬瓜が少し固めで切りづらい。 出汁はやはり美味しいです。 [とうもろこし豆腐、生ウニ] とうもろこしの甘みとあんかけ状の出汁の塩気がちょうどいい。 他の出汁より少し濃いめに感じられ、甘みとのバランスが良かった。 ウニでまろやかさが増している。 とても美味しい。 ここはとうもろこしのものはハズレがありません!(笑) [まながつお] 今回は西京焼き 。 この前のマナガツオより脂が乗っていて美味しい。少し味は濃いめだった。 [肉じゃが] 豚の角煮にじゃがいもを裏ごししてピューレ状にしたものがかかっている。 豚肉は、妻有ポークという豚を使っていて、脂の溶ける温度が低いのが特徴。 味は普通の肉じゃが… [鯛茶漬け] [くずきり、黒蜜] 先月も伺いましたが、食材が変わっていない… 調理法は変わっていましたが、目新しさがない。 前回程の感動はなく残念でした。 5000円のコースの方が、満足度が高かったです。 次回は、確実に食材が変わっている季節に来ます。 初来店。 5000円のコースを頼みました。 [胡麻豆腐] 片栗粉をつけてまわりをカリッと焼いてあります。醤油をかけて。 中がトロトロでまわりは香ばしくて美味しい。 熱いものは熱く、という当たり前の事ができない店がある中で、さすがと思いました。 これからでてくる料理に期待が高まりました。 [マコガレイのお造り] 身が締まっていて美味しい。ポン酢で。 [冬瓜のとうもろこしすり流し] 運ばれてきた瞬間に、出汁の良い香りととうもろこしの甘い香りがしました。 とうもろこしの甘さと出汁のバランスが良くて、凄く美味しかったです。 蓴菜も入っており、ツルッとした食感がアクセントになっていました。 [焼き物、まながつお] 照り焼き。付け合わせがはじかみではなかったのが変わっていましたが、聞けなかったので何かはよく分からなかったです。 [炊き合わせ、水茄子と鱧] 甘めのゴマだれがかかっています。 茄子に染み込んだ出汁とのバランスが良かった。穂紫蘇の香りがアクセントになっていて合う。 焼いた鱧が香ばしいけれど、茄子だけで食べる方が好みでした。 [鯛茶漬け] まず、ご飯が美味しい!土鍋で炊いているのですが、固めに炊いてあり好みでした。 鯛にはゴマだれがかかっています。このゴマだれは甘さがなく、ご飯に合うようになっていました。 煎茶をかけてお茶漬けにするのですが、出汁のお茶漬けの方が好みなので、美味しいけれど…という感じでした。 [甘味、梅シャーベットとかぼちゃの豆乳プリン] 梅シャーベットは酸味が強くあまり好みではなかった。 かぼちゃの方は、洋風のかぼちゃプリンとあまり変わらないけれど、甘過ぎず食べやすかった。豆乳の風味は特に感じなかったです。 最後に抹茶が出て、終わりです。 料理は全体的に満足。 接客は、他の方のレビューにもあるように、外の階段で待たされました… 仲居さんがなかなか来てくれないので、戸惑っている方が多数いました。 来月また予約したので、またレビューします。

2017/08訪問

2回

ウェスタ

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

ステーキ・鉄板焼き EAST 百名店 2024 選出店

食べログ ステーキ・鉄板焼き EAST 百名店 2024 選出店

ウェスタ

日本橋、京橋、宝町/ステーキ、フレンチ

3.98

230

¥40,000~¥49,999

¥30,000~¥39,999

定休日
-

夜の点数:4.3

ここに来てみてステーキの概念が変わりました!

2023/02訪問

1回

eat more SOUP&BREAD

新宿、新宿三丁目、新宿西口/カフェ、スイーツ、パン

3.29

86

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

パン食べ放題、味良しコスパ良し!

2020/07訪問

1回

鳴神

移転鳴神

外苑前、表参道、乃木坂/イノベーティブ、日本料理、フレンチ

3.75

136

¥20,000~¥29,999

¥10,000~¥14,999

定休日
-

夜の点数:3.4

こちら初訪問。 場所はとっても分かりづらいです笑 連れてっていただいたので、詳しい道順は覚えておらず…笑 いくつか飲食店の入ったビルにあります。 店内はお洒落なカウンター席。 ギシギシに詰められてはいなく、比較的ゆったりと座れるカウンターです。 ご主人と奥さん?のお二人でやっているお店のようです。 目の前で包丁捌きや盛り付けなどを見ながら食べる食事は格別! この日のメニュー。 [いくら甘エビ スペインオリーブオイル] 大好きな組み合わせにうっとり♡ オリーブオイルのほのかな苦味と爽やかさがいい具合にお腹を刺激してくれます。 次のお料理を期待させる美味しさ! [鰆 ウイキョウ レモン] こちらも、さっぱりとした味付け。 レモンの皮の苦味も加わり、大人の味! [フラン このわた ハタ] 洋風茶碗蒸し。 [黒むつ 蛸 赤ワイン] 蛸の柔らかさに驚きました!少し甘味のあるソース。 [クエ レンズ豆 ] こちらはあっさりとした塩気の味付け。 [真鯛 甲殻類とウニソース] こちらは甲殻類の臭みが私は苦手でした… [フォアグラサンドイッチ] ネットリとしたぶ厚いフォアグラ。幸せ♡ パンはレーズンのような風味の甘味がある。 [熊本牛] 私には若干臭みが感じられました… ソースは美味しいです。 [ヒラマサご飯] しっかりとした甘めの味付けで、私は好きでした! 余るとお土産に持たせてくれますが、フードパックにてんこ盛りに入っていて、帰ってからも二度楽しめて幸せでした(^ω^) [メロンのスープ 大葉] これは変わった味。大葉がかなり効いていて、私はメロンとはあまり合わないなと思いました。 こじんまりしていて落ち着くお店です。 話のタネに一度行ってみてもいいかもしれません。

2019/09訪問

1回

カントンの思い出 新大久保店

新大久保、西武新宿、東新宿/韓国料理、焼肉、居酒屋

3.44

433

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.3

ふらっと入ってみました。 こちらの売りの「極センサムギョプサル」1380円(2人前から)をオーダー(*•̀ᴗ•́*) 厚切りなのが特徴です。 店員さんが全部焼いてくれるので、油はねの心配はありません。 鉄板が斜めに置かれているので脂が落ちアッサリと食べられます。 カリカリに焦げ目がついていて美味しい♡ サンチュやエゴマの野菜はお代わりできるのが嬉しい! サンチュにキムチや肉味噌などを巻いて、ごま油につけていただきます。 野菜でさらにアッサリするので、いくらでも食べられそうな感じ! 〆に「特製キムチチャーハン」500円を。 こちらも鉄板で調理してくれます。 私達はチーズをトッピングしました! ピリッとした辛味が美味しいです。 席はかなり狭く、店内が煙臭いのがマイナスポイントです。 かなり臭いがつくので、高価なバッグや服の時は行かない方が無難そうな感じです。 味は美味しいです!

2019/06訪問

1回

グッネ 歌舞伎町店

西武新宿、新大久保、大久保/韓国料理

3.15

29

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

たまに行くお気に入りのお店。 歌舞伎町の外れにある、「Goobne」₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎ 読み方が難しいのですが、グッネと読むみたいです。 こちらは韓国のフライドチキンのお店。 人気店なので、外で並んでいる事が多いです。 オススメは「UFOチキンフォンデュ」2人前2580円 円形の鉄鍋の周りにチキンが並べられていて、鍋にはチーズがたっぷり( *˘ ³˘)♡ チキンは10種類から2種類を選べて、1種類8本ずつです。 チキンのオススメの味は、甘めのテリヤキ風味の「カルビの王様」と濃厚なチーズパウダーがかかっている「ディープチーズ」‪( ˙꒳​˙ᐢ ) 味がしっかりついているのでそのまま食べても十分美味しい! そして、たっぷりチーズを絡めて食べると幸せ感が溢れます笑 チキンだけなので物足りないかなと思うと、意外といつも2本は残します… 味良し、コスパ良しなのでオススメのお店です!

2019/05訪問

1回

はやしや

新宿西口、新宿三丁目、新宿/洋食、食堂

3.49

644

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

靖国通りの三平ストアの上に入っている洋食屋です。 夜は穴場です。 [オムライス]690円 玉子は私の好きではない薄焼き。昔ながらの洋食だから仕方ないか… オムライスの具はチキン、玉ねぎとオーソドックス。大きめに切られた玉ねぎが良い。 が、ケチャップライスがなんか不思議な味(~_~;) かなり薄めのケチャップライスで味がしないわりに、粗挽きこしょうを入れすぎていて、なんかピリッとする。 味は、食べられなくはないけど…という感じ。 安いので許せますが笑 店は、ゆったりとした雰囲気でいいです。 客層も歌舞伎町とは少し違い落ち着いています。 和洋折衷メニュー豊富なので、別のメニューでリベンジします笑

2019/05訪問

1回

地鶏 海鮮 十割そば だししゃぶ 日日

西武新宿、新大久保、新宿西口/そば

3.45

106

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.2

こちらは歌舞伎町にある小洒落たお蕎麦屋さん。 前から通りかかっていて気になっていたお店。今回フラっと初訪問⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎* 店内は清潔感があり明るい雰囲気。 席と席の間隔はそこまで狭くなく、ゆったりできる感じ。 客層は、同伴や普通のサラリーマンの方など様々。 今回はこちらのオススメメニューの [だししゃぶ]1人前 1280円 を注文。 三元豚を使っているそうで、厚みのある切り方だが柔らかな肉質。 野菜は小松菜、水菜、えのき、大根、にんじん。 量があまり多くないのが少し残念なのと、野菜の種類がもう少しあるといいなという印象。 ポン酢ではなく、蕎麦の出汁につけていただきます。 濃いめのしっかりした出汁。 柚子胡椒は辛味が少なくほんのり酸味のある物なので、肉を食べる時に付けて食べると美味しかったです! 薬味の葱がたっぷりなので、これも肉に巻いて食べるとサッパリといただけました。 1人前の量は多くないので、サイドメニューも何品か頼むといいかもしれません。 こちらの〆は、蕎麦! コシがあり美味しい蕎麦でした。 落ち着いた雰囲気で味も良いので、また来ます!

2019/04訪問

1回

サンキューホルモン

西武新宿、新大久保、東新宿/ホルモン、焼肉、韓国料理

3.23

25

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.2

フラッと入店。 こちらは歌舞伎町を抜けたところにあります。 職安通りに面しているので分かりやすいと思います。 店内は広々としていて、煙の臭いは少ないです! [豚タン] [豚カシラ] [鳥セセリ] [39ホルモン]×2 辛味噌の風味。 [豚ハラミ] [ナムル もやし] 味はどれも、値段の割に食べられる感じで悪くない。 390円のメニューが多くコスパも良い。 肉はどれも5切れ程。 2人で会計4200円程。 また機会があれば伺います⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

2019/04訪問

1回

メデューサ

恵比寿、代官山/ダイニングバー、バー、イタリアン

3.46

463

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

雰囲気抜群。オシャレ空間でワイワイと。

2019/02訪問

1回

遊食豚彩 いちにいさん 日比谷店

日比谷、有楽町、銀座/豚しゃぶ、しゃぶしゃぶ、豚料理

3.47

542

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

銀座に用事があったついでに、ふらっと。 まずは総評。 マイナスポイント ・席数に対してお手洗いが男女1つずつしかない。 ・ガヤガヤしていて、咳も狭く、落ち着かない。 プラスポイント ・黒豚美味しい!!笑 ・値段のわりに味も良く、オススメできるランチ。 ・ランチタイムが長いようで、16時頃でもランチがいただけました。 頼んだ物 [黒豚丼セット]880円 黒豚丼、赤だし、漬物。 黒豚丼は濃すぎず薄すぎずの味付けで美味しい!甘めの味付け。 黒豚はかなり薄切り。脂が乗っており、肉の旨味も感じられる美味しい豚。 赤だしが品切れとの事で、豚汁が出てきましたが、これがまた美味しい。鹿児島の麦味噌を使っているようで、甘みの感じられる味噌。京都の白味噌に似ています。 たっぷりの野菜に優しい味わい、ほっこりします。 [黒豚の野菜蒸しセット]1150円 せいろ(黒豚、野菜、フルーツ)、豚汁、蒸し寿司。 ボリュームたっぷり! 野菜は、キャベツ、カボチャ、椎茸、ブロッコリー、人参、しめじ、さつまいも、葛きり、卵焼き。 ポン酢は昆布の風味が強く独特の味わい。カボチャなどの甘い野菜に合わず私はあまり好みではありませんでした。が、肉も野菜もたっぷりなのにヘルシーそうで、人気の品のようです! 日比谷の方に来る事はあまりないので行く機会がありませんが、近くに寄った際はまた来てみたいと思います。 オススメできるお店です!

2018/12訪問

1回

ガーデンラウンジ

カフェ 百名店 2021 選出店

食べログ カフェ 百名店 2021 選出店

ガーデンラウンジ

麹町、永田町、赤坂見附/カフェ、ケーキ、ビュッフェ

3.65

561

-

¥6,000~¥7,999

定休日
-

昼の点数:3.3

夕方にお茶で伺いました。 [ペストリーセット]2300円 苺のタルトを選択。 ドリンクはメニューから色々選択可能。 接客は特に気が利くなどはないが、まあ普通。 窓際の席に案内してもらえたので、庭園が見渡せて良かった! 接客、味は普通だが、雰囲気や景色は良い。

2018/11訪問

1回

焼肉うしごろ 銀座並木通り店

焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

焼肉うしごろ 銀座並木通り店

銀座、日比谷、有楽町/焼肉、ステーキ、ホルモン

3.76

1080

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:3.7

初訪問。 まずは総評。 マイナスポイント ・音楽のボリュームが大きい。 ・同じ肉が切り方を変えてまた出てくる、デザートのほうじ茶プリンにほうじ茶が出て来る、など重複している点が高級店にしては残念。 ・肉質はとても良いが、何故か満足感が低い。コスパだろうか。 プラスポイント ・よろ○○と同じく、全て焼いてくれるので手間がない。 ・店内は高級感があり雰囲気も良い。 ・接客マナーがとても良い。送り出しもキチンと丁寧にしていただきました。 ・肉質はさすがA5ランク!素晴らしかったです。 うしごろコース8800円をオーダー。 [牛刺3種盛り合わせ] ローストビーフ、ユッケ、刺身 ローストビーフと刺身はあまり違いが分からなかったが、ユッケはとても美味しい! [キムチ盛り合わせ] [ナムル盛り合わせ] [サラダ] [極みのタンしゃぶ] 大根おろし、塩昆布を巻いていただきます。 塩昆布は特に必要ないかなと思いましたが、変わっていて楽しかったです。とても柔らかいタン。 [厚切りハラミ] こちらはレモンで。 こんなに脂の乗ったハラミは初めて!凄く美味しい。 欲を言えば、半分に切って欲しい…噛みきれず食べづらい。 [上ヒレ] ゲランド塩、山わさびで。 物凄く柔らかく、脂が乗っている上質なヒレ。噛み締めると肉の旨みもしっかりある。 これぞ、最高峰のヒレ! [厳選赤身肉 塩] マキというリブロースの部位。 マキは酸味が感じられ、弾力のある食感。 塩麹が揉み込まれているらしい。 酸味は、赤身が強い部位でオレイン酸が含まれている為だそう。 噛むと酸味が出てきて、どうも好みではなかった。 [スープ] タンのつみれとなめこが入っている。普通。 [大判サーロイン] タレかおろしポン酢か選択可能。 おろしポン酢でさっぱりと、と思いましたが、A5なので脂が強くギブアップしました。 肉自体は凄く柔らかくジューシーで美味しいです。 [ザブトンのすき焼き] こちらは、最近よくある、卵をからめてご飯に巻いて食べるスタイル。 [本日の特選部位] また出たよ、マキ… さっきとは違い厚切り。タレの味で少し酸味が抑えられていたが、やはりわずかに酸味は感じられる… 同じ部位を厚さ違いで楽しむというのも良いのかもしれないけど、好きじゃない部位の場合、違う部位を食べたいなぁと思ってしまいました。 高級店だし、重複して出てくると残念な気持ちになるなぁ… [お食事] 麺、ご飯のメニューから好きな物を選べる。これは嬉しいサービス。 ご飯のメニューの、トロたく巻きだけは選択不可。 私はピビンバを選択。美味しいけど、これまた先ほどのナムルと重複… [デザート] これもデザートメニューから選択できる。 私はスイートポテトにしました。味は、普通。 連れはほうじ茶プリンにしましたが、お茶がほうじ茶で、またまた重複…しょうがないけどね、高級店だから上手く調整してくれたら嬉しい。緑茶やコーヒーにするとか… 肉質はどれもとても良く雰囲気も良いので、焼肉好きの方は色々な焼肉店制覇の為に、是非一度行ってみてください!

2018/12訪問

1回

赤坂焼肉 KINTAN

赤坂見附、赤坂、永田町/焼肉、ステーキ、鉄板焼き

3.49

465

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

こちらはOZモールで予約。 まずは総評。 マイナスポイント ・肉は自分で焼くスタイル。秒数など丁寧に教えてくれるのですが、一度に何種類か持ってこられて覚え切れなかった。 ・オープンスペースの方はガヤガヤした感じ。 プラスポイント ・コスパが良い!5500円のコースなので期待していなかったのですが、肉ケーキが見栄え良し味良しで良かったです! 全体的に肉質も良い方です。 ・カジュアルながらオシャレな雰囲気。個室に通して貰えたのでゆったりと食事を楽しめました。 今回は友人の誕生日プランで5500円のコースを予約。 [前菜]キムチナムル3種盛り合わせ [サラダ]チョレギサラダ [塩肉] ・30日熟成タン×2 こちらは柔らかく美味しいお肉でした。 ・ネギ塩タン×2 こちらは硬く噛み切れませんでした。ネギ塩よりレモンが合うかな。 [肉ケーキ] インスタ映え! 箱に入っていて開けるドキドキ感もあります。 花火を付けてくれ、友人と共にフォトサービスもあり、高評価! ・カルビ ・ハラミ ・トウガラシ ・イチボ ・特上カルビ ハラミは硬かったですが、それ以外はサシも入っており良いお肉でした! [肩ロースのすき焼き] 最近流行りの、卵にからめてご飯に巻くスタイル。 [お食事]フォアグラとトリュフの石焼きビビンバ これも期待していなかったのですが、本当に美味しかったです! 洋風と思いきや和風出汁が効いていて、アッサリしている! フォアグラのまろやかさとアッサリした和風出汁のバランスが良く、またトリュフの鼻に抜ける香りが食欲をそそる。 [デザート]柚子シャーベット 乾杯のスパークリングも付いているコースで非常にコスパが良く、味も満足でした! ちょっとしたお祝いごとは勿論、普段使いでも満足のいくお店です。

2018/11訪問

1回

アクアリウムダイニング 新宿ライム

新宿、新宿三丁目、新宿西口/ダイニングバー、アジア・エスニック、イタリアン

3.46

493

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.1

初訪問。 [最強のポテトサラダ]680円 パルメザンチーズとパリパリポテトを燻製したポテトサラダにトッピング。 酸味が強く、あまり好みではないかも… [牛ハラミの鉄板豪快ロースト 150g]1580円 付け合わせにブロッコリー、じゃがいも、絹さや。 タレは、少し酸味のある甘辛風味。 肉はそんなに柔らかくないが、味付けはまずまず。 [ほろほろ牛スジとキノコのチーズリゾット]980円 長時間煮込んだほろほろの牛スジとキノコの食感が楽しめるリゾット。 デミグラス風味のリゾット。美味しいけど、クリーム系のソースと揚げたオニオンで、くどさがある。 良い点 水槽がありオシャレ。 暗くムーディーな雰囲気で、デートや女子会向き。 悪い点 料理が凝りすぎていて癖のある味の物が多く、一般向けしない。 お酒を2杯ずつ飲んで1人4000円と、コスパは良くない。 総評 マッタリ女子会や、口説きたい女の子を連れてくるには良さそうです(笑)

2018/10訪問

1回

和光ティーサロン

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

和光ティーサロン

銀座、銀座一丁目、東銀座/カフェ、ケーキ

3.83

874

¥2,000~¥2,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

連れがパフェを食べたいとの事で… 立地柄いつも混雑しています。 この日はお昼後、おやつ前の時間だったのですんなり入れました。 店内は満席ですが、マダムが多いのでうるさくはなく、落ち着く雰囲気。 内装は白を基調とした明るい感じで、片側は全面窓ガラスなので適度に光を取り込み、自然光の柔らかい明るさ。 [カフェインレスコーヒー]1188円 ポットで提供。カップが小さいので量は少なめ。 [メロンパフェ]2052円 2種類のメロンが入っている。甘みと味の違いがあり、楽しめる。流石に、メロンはめちゃくちゃ美味しい。 中央にココナッツのアイスが乗っていて、その下にはメロン味のかき氷。 メロンとココナッツの濃厚な甘さと、氷の爽やかな甘さで、甘さはしっかりあるがしつこくはない。 高いが、納得の高さ。 お茶一杯で1000円超えなので、コスパは決して良くはないが、銀座の喫茶店はどこもこんなものなので(チェーン店の数百円の店を除く)、銀座価格と割り切りましょう(笑) ガヤガヤうるさくもないので、場所代、雰囲気代含めれば、納得の金額。

2018/08訪問

1回

ページの先頭へ