リスtoランチさんの行った(口コミ)お店一覧

リスとランチのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 93

人形町今半 横浜髙島屋店

横浜、新高島、平沼橋/すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ

3.51

172

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.7

老舗の安定感!

2019/04訪問

3回

はらまさ

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

はらまさ

四谷三丁目、新宿御苑前、曙橋/日本料理

4.14

473

¥20,000~¥29,999

¥10,000~¥14,999

定休日
-

夜の点数:4.5

テンションが上がる和食

2024/04訪問

4回

ウェスタ

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

ステーキ・鉄板焼き EAST 百名店 2024 選出店

食べログ ステーキ・鉄板焼き EAST 百名店 2024 選出店

ウェスタ

日本橋、京橋、宝町/ステーキ、フレンチ

3.99

229

¥40,000~¥49,999

¥30,000~¥39,999

定休日
-

夜の点数:4.3

ここに来てみてステーキの概念が変わりました!

2023/02訪問

1回

広典

石川町、元町・中華街、日本大通り/寿司

3.64

59

¥20,000~¥29,999

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.1

気に入り過ぎて、もっと来たい〜(笑) これ以上人気店になると困るので、もうレビューは最後にします(笑) [酢の物] はすいも、トマト、ハモ、赤貝、じゅん菜。 食欲をそそる味付け。 [真河豚の白子] 濃厚でトロッと、口の中が幸せです! [鹿児島星鰹] 幻の鰹と呼ばれているそうです。 たたきで。 アッサリとしながら、噛むほどに味が。 美味しすぎて連れが笑ってました(笑) [茶碗蒸し 毛蟹餡] ほんのり甘みを感じられる餡と蟹の芳醇な香り。 ここの茶碗蒸しは、毎回具材が楽しみです。 [キビナゴ] [あん肝] これこれ!なめらかでコクがあって…こんなに美味しいあん肝は食べた事がありません。 甘辛い味付けも最高。 前に、あん肝あん肝!騒いだかいがありました(笑) 大好きな一品! [握り] だるまイカ ○ 鹿児島あこう(あから)昆布締め ◎ 岩手県まぐろ ◎ 中トロ ◎ 大トロ寄りのもの部位。 東京湾鯵 ◎ 脂のノリが最高。 金沢ガス海老 ○ 毛蟹と雲丹 ◎ 口の中に甘みが広がります。こんな贅沢な組み合わせ、良いんでしょうか。 穴子 △ 玉子焼き 回数を重ねる毎に次が楽しみになるお店。 さっき書いたけど、予約が取れなくなるから、もうレビューしないよ!(笑) 二度目の訪問。 今回は12000円のコースで。 [毛ガニ] ポン酢ジュレ、花穂紫蘇。 味噌と和えてある。 蟹の甘みとポン酢のサッパリ感、花穂紫蘇のフワッと鼻に抜ける香りがマッチしすぎて、思わずボーっとしてしまいました(笑) 味噌と和えてあるのでまろやかな味わいもあり、とても美味しかったです。 [横浜本牧の太刀魚、鹿児島キビナゴ] こんなに脂の乗った太刀魚は初めてかも。 身も厚く、美味しい! [ムギイカ] スルメイカの子供だそうです。身が柔らかい。 [新玉ねぎすり流し茶碗蒸し] とても気に入りました! 新玉ねぎはかなり甘みが強く、そこに茶碗蒸しの塩気と出汁の香りが加わり、まさに三位一体! [本マグロの血合いを炊いたもの] [姫竹] [握り] 金目鯛 ○ 宮城県塩釜本マグロの漬け ◎ 熟成させているそうで、ネットリとした食感が美味しい! 口の中に鮪の旨味の余韻が残ります。 東京湾鯵 ◎ 歯ごたえがある。噛むと旨味が出てくる感じ。 生とり貝 ◎ 中トロ ◎ 海老 ◎ 半分に切ってくれたので、頭の方は柔らかく味噌の風味もあり、尻尾の方は弾力のある感じで、二度楽しませていただきました。 白海老と雲丹 ◎ 穴子 △ 今日の穴子は…コンディションが悪かったのかな? ギシギシとした感じがしました。 玉子焼き ○ こちらの握りは、口の中にいつまでも旨味が残る感じで、味わった事のないお寿司です。 女将さんは前回のお酒を覚えていてくれたり、大将も前回気に入った物を把握してくれていてさりげなく話題に出してくれたり、腕だけでなく営業努力をなさっているのだな、という感じが伺えました。 また、お寿司の写真を撮っていたら、撮り終わってから半分に切ってくださったりの配慮もあり、心遣いが嬉しかったです。 味は勿論、ホスピタリティの面も素晴らしいと思いました。 次回も楽しみ〜♫ 横浜で良いお寿司屋さんを探していたので、行ってみました。 今回は初めてだったので8000円のコース。 [前菜]初物の大村もずく [焼き物]えぼ鯛一夜干し、みる貝のヒモ [茶碗蒸し]あおさの餡がかかっています。 出汁が少し甘く上品な味。 [握り] 鹿児島産スミイカ ◎ アラ昆布締め ◎ 昆布の風味が強め。私は好みです。 こはだ ◯ こはだは嫌いなのですがここのものは美味しいです。 酢が効きすぎている事もなく、昆布の風味が良いです。 赤身漬け◎ ネットリとした食感。水っぽさや臭みもなく、マグロの旨味が凝縮されている。 今まで食べた漬けで、宮葉さんと同じくらい美味しいかも! 初鰹◯ スモークが効いていて独特の味わい。 毛ガニ◎ 甘みと、口の中に入れた時の香りが凄い。 凄く美味しいです! 穴子◯ こちらの穴子はまわりを香ばしく焼いてあり、フワフワよりは少ししっかりした感じ。 宮葉さんの穴子はフワフワなので、また違った穴子です。 宮葉さんの方が好みではありますが、どちらも美味しいです。 卵焼き◯ まわりがキャラメリゼしてあるようなカリカリとした食感。卵焼きでは初めて食べる食感。 デザートがわりという事なのか、かなり甘めに作ってあります。 [あん肝の醤油煮]これは衝撃を受けました! ざらつくような舌触りが苦手なのですが、こちらのものは口の中でとろけるような食感。コクがあるのにしつこくない。 絶品です! ここまでがコース。 もうちょっと食べたい… という事で追加。 気に入った[赤身漬け][あん肝の醤油煮]と、 [生のとり貝]この時期にしか食べられないそうです。 飲み物、ビール小瓶二本、日本酒一合。 次回は12000円のコースにしてみます。 味はどれも良いです。4.0を付けても良いのですが、店の雰囲気と客層でマイナス0.1ポイントとさせていただきます。

2018/05訪問

3回

大徳壽 関内本店

関内、伊勢佐木長者町、桜木町/焼肉、ホルモン、韓国料理

3.52

198

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:4.0

美味しいお肉を堪能

2023/12訪問

1回

大鵬 野毛店

日ノ出町、桜木町、関内/居酒屋、鍋、そば

3.47

115

¥5,000~¥5,999

-

定休日
祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

驚異のコスパ、味良し、雰囲気良し。

2020/12訪問

1回

新時代 伊勢佐木町店

伊勢佐木長者町、関内、日ノ出町/居酒屋、焼き鳥、鳥料理

3.38

83

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

伝串なんと1本50円!この金額でこんなに美味しい物があるなんて!

2020/06訪問

1回

横濱丿貫 アソビル店

横浜、新高島、高島町/ラーメン、日本酒バー

3.70

818

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

ラーメンの概念が変わった、衝撃の店!

2019/10訪問

1回

大石

焼肉 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 EAST 百名店 2023 選出店

大石

天王町、西横浜、星川/焼肉

3.62

88

¥10,000~¥14,999

-

定休日
火曜日

夜の点数:4.0

横浜で肉質の良いお店といえば、ここ!

2019/01訪問

2回

名曲喫茶ライオン

神泉、渋谷/喫茶店、カフェ

3.56

269

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

ずっと来てみたかったお店! アイスコーヒー570円。 午後3時、7時はプログラムの演奏。 他の時間は聴きたい曲をリクエストできます。 今回はバレエ音楽をリクエストさせていただきました! 立体音響と書いてあるだけあり、コンサートホールにいるかのような音の響きです。 コーヒーを飲んで、タバコを吸って、好きな曲を凄い音響設備で聴けるなんて! レトロな店内と、素晴らしい音楽、癒しの空間を満喫しました! 尚、店内の写真撮影は禁止です。 何度もシャッター音が聞こえましたが、マナーは守りましょう… あまり大声で話すと注意されるらしいですが、ヒソヒソとたまに話す分には大丈夫でした。 店員のお兄さんも親切で良かったです! クラシックが好きな方は是非一度行ってみてください。

2018/03訪問

1回

割烹蒲焼 横浜八十八 吉田町店

関内、桜木町、馬車道/うなぎ、日本料理

3.55

189

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

定休日
火曜日

夜の点数:3.9

雰囲気良し、味良し!

2023/03訪問

1回

かに愛知屋

阪東橋、黄金町、吉野町/かに、海鮮、ふぐ

3.56

164

¥10,000~¥14,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.9

蟹をとことん食べたいならここ!

2024/03訪問

1回

ポン吉 関内店

関内、馬車道、日本大通り/居酒屋、焼き鳥、創作料理

3.41

127

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.9

遅めの時間からでも予約できるお店を探していて、たまたま見つけました。 場所柄高そうだと思ったら、コスパも良く味も良くてビックリしました! とりあえず、串5本+ドリンク1杯980円をオーダー。 ササミ、ピーマン肉巻き、オクラ、椎茸、牛タンorロッシーニの5本。 牛タンorロッシーニが400円もするので、これとドリンクで元が取れている!! 特に美味しかった串が3本。 [ササミ]中がレアでしっとり♡ [ピーマン肉巻き]餅とチーズ、明太子が入っていてボリューム満点!新しい味わいの串! [椎茸]みずみずしくジューシー。焼き方がとてもいい! 追加で更に串をオーダー。 変わり串が多くて楽しいしどれも美味しい! 色々食べた中でおすすめは、みょうが肉巻き、銀杏、燻製カマンベール、半熟うずら。 味良し、コスパ良し、深夜営業、でオススメのポイントが沢山あるお店です。 既に2回行きました笑 また行きます!

2020/11訪問

1回

ふれあい酒場 ほていちゃん 野毛店

桜木町、日ノ出町、馬車道/居酒屋

3.37

118

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.9

驚きのコスパ!一軒目でも二軒目でも、野毛で立ち寄りたい店リスト入り決定!

2020/06訪問

1回

天ぷらふく西 禅と匠

天ぷら 百名店 2022 選出店

食べログ 天ぷら 百名店 2022 選出店

天ぷらふく西 禅と匠

みなとみらい、新高島、高島町/天ぷら、天丼

3.61

241

¥15,000~¥19,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.9

横浜の高級天ぷらといえば、ここ。 今回は[匠おまかせコース]で。 予算を伝えておけるようです。今回は1人12000円程で。 天ぷら [海老の頭] ○ [海老] ◎塩レモン 中が半生で、プリッとした食感と甘みがたまらない。 [銀杏] ◎ 塩 [蟹] ◎ 塩レモン おまかせという事で、こんな高級食材もいただけました。 塩レモンで蟹の甘みが引き立つ。 [鮑] ◎レモン 柔らかく弾力のある食感。 ほんのりと磯の香りが鼻から抜けて、最高に美味しい! [山芋マコガレイ紫蘇巻き] ◎ すりおろした山芋、マコガレイを紫蘇で巻いたもの。 揚げる事によって山芋がフワッとした食感になり、マコガレイのホロっとほどける身とよく合う。 紫蘇の風味も程よいサッパリ感があり合う。 [雲丹磯辺巻き] ◎ 高級食材のオンパレードに幸せを感じる(笑) 甘みのあるトロッとした雲丹とパリパリの海苔の食感が楽しめる。 [蓮根] ◎ ものすごーく甘くて、美味しいです! くれぐれも天つゆはつけないでください。甘みが消えてしまいもったいないです。 塩をほんの少しつけて食べると甘みが引き立って、更に美味しいです。 [牡蠣] ◎ 大根おろし塩レモン ミルキーで甘みのある牡蠣。塩レモンに大根おろしを乗せて食べるという、新しい食べ方を教わりました。 大根おろしのおかげか、臭みや苦味は一切なく、美味しくいただけました。 [椎茸二種類] ◎ 原木栽培、菌床栽培の2種類。 菌床栽培の方は海老詰め。 菌床栽培の方は、身が厚くてジューシー。 原木栽培の方は、身は薄めだが、噛みしめると鼻から椎茸の香りが抜けていく。香りは断然こちらが強い。 私は椎茸が好きなので、香りの強い原木栽培の方が好みでした。 [栗] ○ 塩のみで 渋皮がついたまま揚げてあるようです。衣は薄めでサクサクというより、少ししっとりした感じ。 まるでスイーツ。 [墨烏賊、小柱磯辺巻き] ◎ 2種類の磯辺巻き。 墨烏賊は柔らかく、小柱は歯応えが良く、それぞれ美味しい。 [穴子]◎ カレー、天つゆ 柔らかくホロっとした身。 カレー粉で食べると、駄菓子感が出てしまいもったいないかな…と思いました。 [秋鮭のがんもきのこ餡][サラダ] 〆は[天茶]か[天丼] 天丼もトライしたいのだけど、いつもお腹がいっぱいで… この日も天茶にしました。 抹茶が入った出汁。カリカリのかき揚げのまま食べたり、浸してかき揚げを崩したり、食べ方が楽しめる。 高級食材だらけで、幸せいっぱいでした(笑) 今日も満足。 味、雰囲気、横浜はここで間違いないと思います。 本当はもっと早く再訪したかったのですが… 今回は「織部」8500円のコース。 旬のものを入れた天ぷら10品、小鉢、刺身、サラダ、ご飯物、デザート。 [小鉢 蓮根のすり流し] 蓮根のすり流しに、鱧、じゅん菜、冬瓜などが入っている。 ほんのり梅鰹のような風味。 キンキンに冷えていて、食欲が出てくる。 [お造り]鮪、平目、蛸。 天ぷら [海老の足]オススメ塩 ○ [海老]塩レモン ◎ 海老の甘みが、塩レモンで引き立つ。 ぷりぷりの身。 [鱚] ◎ 薄めの衣で外側サクサク、身はフワフワ。 [ミョウガ]天つゆ ○ 大人の味わい。 [新蓮根] ◎ 塩をちょっとつけると、甘みが引き立つ。 食感と甘みが美味しい。 [帆立貝柱]塩レモン ◎ 中が半生で絶妙な揚げ加減。 噛み締めると甘みと帆立の風味が。 これ、大好きです! [とうもろこし] ◎ 甘ーい!! 噛む度にジューシーな甘さが弾けます。 初体験の美味しさ。 [椎茸海老詰め] ○ 椎茸の上の部分には衣がついていないので、ジューシーな柔らかさと衣のサクサク感の両方が楽しめる一皿。 [穴子] ◎ サクサク、フワフワ。 [ご飯物 天茶] ◎ 今日は、この前食べなかった天丼にしようと思ったのですが…もうお腹がいっぱいだったので、食べやすい天茶にしました。 抹茶に出汁の風味、かき揚げはサクサク食感。 途中からかき揚げを崩して出汁に浸して食べるのもまた美味しいです。 [桃の豆乳パンナコッタ] これは、油物の後にはコッテリしすぎているかな… こちらのお店に行くのでしたら、絶対にカウンターがオススメ。 こういった高級店は、揚げ場の様子を見たりするのも食事の醍醐味なので。 お店の雰囲気は落ち着いた感じです。こちらのビル自体が閑散としているので、静かで良いです。 店内は軽いジャズと天ぷらのパチパチという音が響き、心地良い空間です。 天ぷらは一口で食べず、塩、天つゆ、カレー粉と味を変えて好みを見つけるのもオススメです。 一つのネタで何パターンも味を楽しめます。 金額は可愛くないのでマイナス0.1にしましたが、味だけならば4.0です。 初訪問。 ミシュラン一つ星獲得店という事で、以前から気になっていたお店です。 今回は「伊万里」10000円のコース。 天ぷら12品(旬の食材を入れた)、小鉢、サラダ、ご飯物(天丼、天茶、ご飯とかき揚げ別々から選ぶ)、香の物、デザート。 小鉢[秋鮭のがんもどき] 天ぷら [海老足]△ [海老 二本]◎ 一本目は少し半生、二本目はしっかり火を通してあるように思った。(違ったらごめんなさい。) 甘く美味しい。 [ハゼ]○ 身がふわふわ。骨はせんべい状で。 [芽キャベツ]△ [白魚の紫蘇巻き]◎ 絶品!白魚は水っぽいものもあってそんなに好きではないのですが、しっとりふわふわの食感で美味しかったです。 淡白な白魚に紫蘇の風味がアクセントになっていてよく合います。 [れんこん]◎ 美味しい店のれんこんは甘いんですよね。こちらのお店もそれでした! [鮑]○ 高級食材も食べられて嬉しい(笑) [ふきのとう]○ [小柱海苔巻き]◎ [ウニ海苔巻き]◎ 二種類の海苔巻きが食べられて、なんか得した気分! [椎茸海老詰]○ [穴子]◎ 骨は全くなく、身がフワフワ。 私的には塩レモンで食べるのがオススメ。 追加 [カニ]○ [牡蠣]○ ご飯物[天茶] 見た目がお茶だったのでガッカリしていたら、出汁に抹茶の粉かお茶を混ぜたものでした! かき揚げは少しだけ油っぽく感じたのですが、山葵を全部溶くとさっぱりいただけました。 [デザート]安納芋の豆乳モンブラン 衣が厚いというレビューもありましたが、私的には薄いと感じました。 衣の食感は、サクサクでもガリガリでもない。 サクサクよりももっと軽い歯ざわり。 片栗粉で揚げた時に近い食感と言えば分かりやすいかな? 油ものは得意ではないのですが、追加までしてしまった程アッサリとした天ぷらです。 かき揚げだけは少し油を感じました。 カウンターは雰囲気も良く、次に何が出てくるかを想像して楽しみながら食べられました! テーブルだと何品かが一気に出てくるので、ゆっくり食事の雰囲気を楽しみたい方はカウンターがオススメです。 値段が可愛くないので3.9にさせていただきましたが、味は間違いないです。 気に入ったのでまた伺います。

2018/11訪問

3回

蕃 YORONIKU

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

蕃 YORONIKU

恵比寿、代官山、広尾/焼肉、ホルモン

4.33

1413

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

夜の点数:3.9

初訪問。 [アサヒ 中瓶]800円 [7500円のコース] こちらは9000円のコースとお肉は同じで、お肉以外のメニューを省いたコース。 内容↓ [冷製盛り合わせ] 本日のお刺身、センマイ刺し、ユッケ。 お刺身はたまり醤油で。程よいサシ。 ユッケは、網で焼いたバゲットの上に乗せていただきます。 ユッケのタレとパンは合わないだろ…と馬鹿にしていたのですが、一口食べてビックリ! バターの風味が効いていて洋風テイストだけど、ユッケの甘いタレの味もする。 和洋折衷で不思議な感じだけど、クセになる美味しさ。 [焼き物 塩] ネギたん、上タン、上ハラミ。 上タンはヤバイです!!噛むたびに旨味と脂が口の中に広がります。柔らかいのに噛みごたえもある。タン好きとしては、最高峰のタンかもしれません。 ハラミも美味しい!臭みが一切ない。 脂も乗っているが、アッサリとした味わい。 [焼き物 タレ] トウガラシ、ツチノコ。 トウガラシは初めて聞いた部位。肩甲骨付近の肉だそう。 赤身の旨味が強い部分らしいのだが、少し血の味がして私はあまり好きではない部位… ツチノコ。こちらは物凄ーく柔らかいお肉! 脂はなくサッパリとした味わいだが、柔らかいので口の中でとろける。 [口直し お吸い物] [焼き物 希少部位] シャトーブリアン、シルクロース。 シャトーブリアンは半生でいただきます。柔らかい! 一口目はそのまま、二口目はタレを付けるように言われます。が、こちらのタレはかなり甘めなので、そのままで食べる方が私は好みでした。 シルクロースは、両面をタレに付け、小さく丸めたご飯に巻いて食べます。シルクと言うだけあり、なんだかツルツル、サラッとした食感がするお肉。 [焼き物 特選部位] サーロイン、ザブトンのすき焼き。 サーロインはおろしポン酢でいただきます。 噛むと油がジュワーッと出てきますが、その脂が何故かサッパリしている。 そこらへんの脂っぽいだけのサーロインとは違います。 二口目はカイワレなどの香味野菜と一緒に。 ザブトンのすき焼きは卵黄に絡めていただきます。こちらはコッテリとした脂の乗り具合。 美味しいのですが、最後なので重かったです… お肉のみのコースで少ないかなと思っていましたが、相当お腹いっぱいになりました。 オススメの部位は、上タン、上ハラミ、サーロインです。 全体的にタレのものが多かったのですが、こちらのタレが甘過ぎたのもあり、塩の方が好みでした。 お会計が高いな…と思ったら、お通しが一人500円も取られていました。 そこだけマイナスポイント。 初めて来店する際はコースで頼んで好みのお肉の部位を吟味してみるのが良いかもしれません。

2017/11訪問

1回

横浜 うしみつ

焼肉 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 EAST 百名店 2023 選出店

横浜 うしみつ

神奈川、横浜、反町/焼肉、ホルモン、牛料理

3.57

306

¥8,000~¥9,999

-

定休日
-

夜の点数:3.8

個室でちょっと高級な焼肉が食べたい時におすすめ

2023/11訪問

1回

鉄板焼 さがみ

横浜、新高島、平沼橋/鉄板焼き、ステーキ

3.51

115

¥15,000~¥19,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-

夜の点数:3.8

横浜の夜景を眺めながらの優雅な食事を堪能

2023/12訪問

1回

うしうらら

伊勢佐木長者町、日ノ出町、阪東橋/日本料理、焼肉

3.53

40

¥15,000~¥19,999

¥5,000~¥5,999

定休日
水曜日

夜の点数:3.8

個室で優雅焼肉を楽しむ

2024/01訪問

3回

グッネ 歌舞伎町店

西武新宿、新大久保、大久保/韓国料理

3.18

29

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

たまに行くお気に入りのお店。 歌舞伎町の外れにある、「Goobne」₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎ 読み方が難しいのですが、グッネと読むみたいです。 こちらは韓国のフライドチキンのお店。 人気店なので、外で並んでいる事が多いです。 オススメは「UFOチキンフォンデュ」2人前2580円 円形の鉄鍋の周りにチキンが並べられていて、鍋にはチーズがたっぷり( *˘ ³˘)♡ チキンは10種類から2種類を選べて、1種類8本ずつです。 チキンのオススメの味は、甘めのテリヤキ風味の「カルビの王様」と濃厚なチーズパウダーがかかっている「ディープチーズ」‪( ˙꒳​˙ᐢ ) 味がしっかりついているのでそのまま食べても十分美味しい! そして、たっぷりチーズを絡めて食べると幸せ感が溢れます笑 チキンだけなので物足りないかなと思うと、意外といつも2本は残します… 味良し、コスパ良しなのでオススメのお店です!

2019/05訪問

1回

ページの先頭へ