あくま君さんの行った(口コミ)お店一覧

新潟拉麺全店制覇の旅_(┐「ε:)ノ ͟͟͞͞ラミョン

メッセージを送る

エリアから探す

新潟県

開く

エリアから探す

すべて 新潟県
  • 新潟・三条・佐渡
  • 長岡・柏崎
  • 上越・糸魚川・妙高
  • 魚沼・十日町・湯沢
  • 五泉・新発田・村上

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
  • 和食
  • 洋食・西洋料理
  • 中華料理
  • アジア・エスニック
  • カレー
  • 焼肉・ホルモン
  • 居酒屋
  • その他レストラン
ラーメン
カフェ・パン・スイーツ
  • カフェ・喫茶店
  • スイーツ
  • パン・サンドイッチ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「新潟県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

114 件を表示 14

ラーメン二郎 新潟店

新潟/ラーメン

3.63

377

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

新潟拉麵全店制覇の旅_(┐「ε:)ノ ͟͟͞͞ラミョン 友達が初二郎したいということで来店 私自身 去年まで 神奈川住んでたので 藤沢二郎はよく行ってましたが 新潟二郎は初になります やっぱり新潟初上陸 だけあって混んでますねー ついた頃には 8組近く並んでいました ラーメンは 食券制です ラーメン小の食券と黒ウーロン茶を買って30分ぐらい待っていると 聞かれました いつものやつ 店によって 大ですか?小ですか?などなどいろいろあるのでいつになっても慣れないものです と もじもじしてると 席に案内され ラーメン小+全マシをオーダー 席につく前から聞いてるだけあってすぐ出てきますね やっぱ二郎はうまいですね 安定です\( ˙▿˙ )/\( ˙▿︎˙ )/\( ˙▿˙ )/この味を体欲します まだ後ろがたくさん並んでたので せっせせっせと味わい 器を台の上に乗せ テーブルの上を吹いて退店です 是非また来たいです

2017/05訪問

1回

ラーメン イエロー

新潟大学前/ラーメン、油そば・まぜそば

3.38

105

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

新潟拉麺全店制覇の旅\(•ㅂ•)/ ラーメン イエローさんに 2度目の来店です 前回 迷いに迷って 普通のラーメンにしたので 今日は混ぜそばです 店は昼時ということもあって バリバリ混んでいました いつも通り 食券を買い 今回は店の外まで並んでいたので モンストしながらゆっくり待っていると 呼ばれました 今回もカウンター席です(まさかのカウンターの前回と同じ席) 今日はまぜそばなので ヤサイ のコールは無しなので アブラ ニンニク のみで マシマシにしようと想いながら待っているとー 聞かれました 「にんにく入れますか?」 俺「ニンニク、アブラ マシマシで!」 今回もしょしがらず言えました(笑) そして運ばれてきました!そして この見た目 何やかんや 神奈川にも数年住んで いろいろ二郎系食べてきたつもりでしたが 二郎系のまぜそばというものが初めてだったので 食べる前から嬉しいです楽しいです まずは まぜそばなので まぜます そして麺をひと口 汁ありの方とは若干 茹で加減違う感じがして なんと言ってもこの ゴワゴワワシワシとがツンとくる この麺! たまりません(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु 夢中になってすすります すすります ごちそうさまでした!また来たいです! 新潟拉麺全店制覇の旅\(•ㅂ•)/ 今日は 1度は行ってみたかった 二郎系インスパイアのお店 ラーメン イエローさんに初来店です 食べログ見ていて 事前情報はありましたが ここまで沢山並んでいたとは、、(笑) ラーメンは食券制です 初めてだと 店員さんが いろいろ説明してくれます 食券を買い待つこと30分 席に案内されました 水はセルフサービスです(水のピッチャーは卓上にあります) そしたら 聞かれました あの魔法の言葉 『にんにく入れますか?』 もちろんAnswerは 『全マシで!』 カウンター席だったので 盛ってるところが見えましたが 凄かったです そして来ました 全マシです 盛りが二郎より迫力がありまし テーブルの上にある タレをかけながら野菜を食べます いやー 量がすごいです(笑) 野菜だけでおなかいっぱいになりそうな勢いです やっと麺にたどり着きました 麺は二郎系独特のごわごわワシワシ面です とても美味しかったです ごちそうさまでした\(•ㅂ•)/

2017/10訪問

2回

のぶ家

亀田、荻川/ラーメン

3.13

25

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

新潟拉麺全店制覇の旅 クーポンでほうれん草 無料でした 味濃いめ 脂多め 麺堅めにしましたが 正直 味普通 脂普通でよかったです笑 脂多めは想像以上に多かった笑 すごく美味しかったです

2017/09訪問

1回

孔明 本店

越後石山、新潟、亀田/ラーメン、つけ麺

3.43

107

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

新潟拉麺全店制覇の旅_(┐「ε:)ノ ͟͟͞͞ラミョン 越後石山の 孔明 本店さん 初来店です 今までつけ麺の有名店 という話は聞いていましたが なかなか家から距離があり行くこともなかったですが 今日 実写版 銀魂の公開日(7月14日)との事で 友達と亀田のジャスコに見に来たついでに 足を伸ばしてみました 行った時間はお昼すぎの13時過ぎぐらい なかなか サラリーマンみたいな方々多かった印象ですが 並ばずに入店できました 店内には 曜日に関わらず中盛り無料 学割で大盛り無料などいろいろな紙が所狭しと貼られていました そして ラーメンは注文制です 友達といろいろ悩んで考えましたが 初めてなんで スタンダードなつけ麺のあつもりに 特盛150円増し(大盛りは100円増し)にしました そして待つこと15分くらいで運ばれてきました つけ麺 特盛りのあつもりです スープにはたくさんのネギとゴマが入ってるのが見え 麺の方には 綺麗に切られた味玉と結構大きめなチャーシュー2枚、ほうれん草とメンマが乗っていました そーして まず麺だけを1口、、、中太縮れストレートな麺って感じでした そうして また 麺をすくい スープに浸し 口に運ぶと 美味いですね さすが 何かで見たやつに五点満点中四点ついてただけはあります 八方美人なつけ麺って感じですね 嫌いな人はいないってぐらい美味かったです ごちそうさまでした!また来ます

2017/07訪問

1回

のろし 白根店

さつき野/ラーメン

3.12

16

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

新潟拉麺全店制覇の旅 さて またやってきました インスパイア系食べたくて来ちゃいました 今日は 肉1枚 600円と野菜まし 100円と油まし 無料 でこのボリューム 前回は油そばでしたが 前々回は豚1枚+野菜ましでしたが正直 その時より盛が凄い(気のせいならごめんなさい) 毎度ですが卓上にある 自由にニンニク入れられるサービスはいいですね あ、書き忘れましたが 今回は ラーメン巡りさんのクーポンで餃子が4つ無料です 餃子はできたてで たれにつけて 1口食べると 中から あつあつの肉汁がじゅわっとあふれ出てきます ラーメンに関しては 前々回書いてるので今回ははしょります 美味しかったです ご馳走様でした 新潟拉麺全店制覇の旅_(┐「ε:)ノ ͟͟͞͞ラミョン のろし 白根店さん2度目の来店です 相変わらず駐車場入りずらいですね^^; まぁそれも 美味しいからご愛敬ということで いつもの 食券制です この前来た時は 普通の豚1枚+野菜増しだったので 今日は 汁なし肉1枚にしてみました そして 安定の 油ましでお願いしますコールをし待ちます 行った時間が平日の19時前だったので 席もまばらに埋まっていました まつこと 20分で着丼です なんやかんや インスパイア系の汁なしを食べるの初めてだったのでこれが 初対面になります チャーシューでかいですね 一口じゃ食べきれません 野菜の盛りも 野菜増しにしてないのに十分な盛りがあり驚きました そして上にたくさん 白銀の雪のように乗っているのは 皆さん大好き 背脂です とりあえず写真を撮りふと考えると 恥ずかしながら 汁なしはまぜそば(油そば)みたいに下から上からと混ぜるのか、、、?それともラーメンのように普通に食べるのか?と恥ずかしながら悩んでしまいました(笑) というのを気にせず とりあえずいろいろごちゃ混ぜにして1口、、、 うまい、うますぎる(笑) 見事にハマってしまいました これからら頻繁にこれだけ食べに来ようと思います(笑) ごちそうさまでした 新潟拉麵全店制覇の旅_(┐「ε:)ノ ͟͟͞͞ラミョン 最寄りの安田の のろしに毎回行こうと思うのですが毎回時間が悪く閉まってるので今日はのろし 白根店に来店です 駐車場に車を止め いざ まんおうじ して 来店です ラーメンは食券制です 以前から まぜそば的なの気になってはいましたが 初来店ので デフォの ラーメン豚1枚と野菜増をプッシュ\( ˙▿˙ )/\( ˙▿︎˙ )/\( ˙▿˙ )/ (されげなく アブラ増もコール) ものの15分で運ばれてきました このそびえ立つような 野菜の山 何回見ても惚れますね と うつつをぬかしてる間に 二郎みたに天地返し、、、しようかと思いましたが野菜が多すぎて断念 あれやこれやして 野菜と格闘し いざ天地返しして ついに麺とご対面 極太縮れ麺!これがまたスープに絡まって最高です! そこからさ チャーシューも食らって野菜もくらい 卓上のニンニクをこれでもかって入れたりして 完食です\( ˙▿˙ )/\( ˙▿︎˙ )/\( ˙▿˙ )/ また次も来たいです 次こそはまぜそば 食べたいです ごちそうさまでした

2017/08訪問

3回

らーめん高野

荻川/ラーメン、からあげ

3.45

80

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

新潟拉麺全店制覇の旅 凄い人気店なんだなってくらい列んでいてびっくりしました 新感覚、新ジャンルのモツにラーメン 仕事でよく 前を通りますが 昼間はサラリーマンばかりで結構混んでます 麺は太麺で 味も結構好きな味でした ごちそうさまでした

2017/09訪問

1回

石焼らーめん火山 新潟弁天橋通店

新潟、越後石山、白山/ラーメン、つけ麺、餃子

3.07

50

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

新潟拉麺全店制覇の旅_(┐「ε:)ノ ͟͟͞͞ラミョン 友達と亀田でパチンコをうち 一段落(15:30)したのでラーメン屋を探しましたがほとんど行きつけは中休みあるお店だったので 前々から前を通るたびに気になっていた火山さんに来店です 駐車場に車を停め ちゃちゃっと来店です 時間も時間なだけあって ガラガラですぐ座れました ラーメンは注文制です 初めて来たので ノーマルのラーメンにしようか 悩みましたが つけ麺マニアな俺としては メニューの つけ麺の写真に心が揺られ つけ麺をオーダー 友達は灼熱ホルモンラーメンの 一番からくないやつをオーダーしてました そして待つこと15分~20分 友達のホルモンラーメンが先に運ばれてきて 石の鍋?石の器?に店員さんがスープをそそいでくれます 味覚だけじゃなくて視覚でも楽しめるのなかなか好きです╰(‘ω’ )╯ そんなこんなで つけ麺も運ばれてきて またスープを注がれる様を眺めていました 麺は 中太縮れ麺で まず麺だけで1口 そして次は 麺をスープに潜らせ 1口 醤油ベースのスープによく絡んで 美味いですね╰(‘ω’ )╯ あつあつに熱した石鍋のお陰で スープもぐつぐつに 湧いてるので あつあつ ぐつぐつもあいまって 美味しさ10%増しです そしておなかがすいてたこともあり一気に完食です 正直な話 最後の方 スープがぬるく なってくると さほど美味しく感じられなくなってきて この店はやっぱ つけ麺じゃなく ラーメンにしとけば良かったと若干後悔です(笑) ラーメンにして 一緒に出てくる ご飯と最後に合わせ おじやにして食べたら美味しかったんだろうなと食後考えてました(笑) 最後にデザートの杏仁豆腐を食べておしまいです ごちそうさまでした 機会があったらまた来たいです

2017/07訪問

1回

仁

掲載保留

東新潟/ラーメン、つけ麺

3.39

58

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

新潟拉麺全店制覇の旅_(┐「ε:)ノ ͟͟͞͞ラミョン お昼ご飯悩んでいると 友達が新しくできた ラーメン屋さんあるからそこ行きたい!と 名前あげたのが 麺屋 仁 さんで そこに行くことに 行くと 駐車場はガラガラでしたが 中は半分の席ぐらい埋まっており またずに 着席出来ました メニューは食券制で 横というか後ろに写真付きのメニューみたいのがあり 初めててでも こんな感じなのかと わかる 親切な食券制です 友達は魚介つけ麺 冷もり もう一人は 仁ラーメンを オーダー 私は あつかったこともあり さっぱりと 魚介つけ麺 大 冷もり にしました 結構繁盛店なのか お昼時だからか お店がオープンしたばかりだからか は 初訪問なんであれですが 結構お客さんが入ってきてるという印象はありました 10分ぐらいで友達の仁ラーメンがさきに 着丼です そこから待つこと 数分 魚介つけ麺 大も運ばれてきました これなら 湯で時間結構かかるだろうなと思わせるくらいの 太いストレート麺で とりあえず麺だけすすると しっかり水でしめられていて 中々美味しかったです スープは 店の入口に あった写真とは違い 具が全くないなー 入口の写真にはあったんだけどなー って思ってると 写真よりちょっと多いぐらいの量がそこに全部沈んでいました(笑)タマゴ、メンマ、チャーシューetc,,, そして スープを1口すすると なかなか濃いめなつけダレで 酸味が少し効いており 暑い時でも 麺をスープにくぐらして ずるずるずるずるいけちゃいそうな 感じです なかなか好きな味で 結構 大なのにするするするすると止まることなく一気に完食です また来たいです ありがとうございました

2017/07訪問

1回

Ramen おこじょ

小針、寺尾/ラーメン

3.50

56

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

新潟拉麵全店制覇の旅_(┐「ε:)ノ ͟͟͞͞ラミョン 友達2人と初訪問 席は カウンター約10席 テーブル席2席的な感じです 食券制です 特性濃厚つけ麺790円+特盛50円を注文 特盛が500gということで 注文させてもらいました 友達Aと友達Bは札幌Misoを注文 席について10分くらいで 運ばれてきました 濃厚つけ麺というだけあって 煮干がきいてて濃厚で美味しかったです ですが 1つ言えるのならば 麺が極太ストレート麺で スープの絡みが薄いのか スープが薄く感じました 友達から 札幌Misoを少しいただきましたが そっちの方はとても美味しかったです 盛りもオシャレで 次は普通の味噌ラーメン食べたいです また行きたいです

2017/06訪問

1回

万人家 紫竹山店

新潟、越後石山/ラーメン、餃子

3.25

114

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

昼の点数:2.5

新潟拉麺全店制覇の旅_(┐「ε:)ノ ͟͟͞͞ラミョン 仕事で新潟来たので この前来た時のクーポンもあるので それを握りしめ来店です 昼過ぎだったこともあり そんなに混んでるわけでもなく すぐ吸われました ラーメンは注文制です いつもは小さい子供みたいに 何しようかと悩むのですが クーポンはあるので 早々と注文するのは決まりました この前当てた B賞のラーメン390円 C賞の餃子ひと皿無料 今回はお腹もすいてたので ラーメン大盛りにしちゃいました 待つこと10分くらいで運ばれてきました 万人家特製の 普通のラーメン ぺらっぺらの柔らかい チャーシューが周りを飾っています ぺらっぺらだから柔らかいのか 柔らかくたくさん煮込んでいるからなのかは疑問です 背脂がのってるスープに もやし チャーシューなどの具材たちが 綺麗に盛られております 大盛りにしましたがなかなか量がある感じで好きなラーメンです 仕事中なんでささっと完食です ごちそうさまでした また機会があったら来たいです ありがとうございました 新潟拉麺全店制覇の旅_(┐「ε:)ノ ͟͟͞ラミョン インスパイア系が食べたくなり 友達と近くにあった 万人家さんに来店 普段は行列出来てたりするお店ですが20:30入店ということもあり 並ばず入店できました ラーメンは注文制です インスパイア系が食べたくてきたので もちろん 注文はG麺 一択 野菜は200g 400g 600g 800g、背脂の量、味の濃さ にんにくの量 などが選べて 自分好みの インスパイア系が作れるラーメンです なんやかんや 初めてG麺食べるので 背脂多め 野菜400gという 普通な感じにしました そして 待つこと15分くらい G麺 着丼です 野菜はもやし多めのキャベツちょっとのよくある感じで背脂は多めにしたのもあって 多めに乗ってます スープはサラサラしてて 乳化してない感じで チャーシューは薄い大判のやつが1枚乗ってる感じです 麺はインスパイア系独特の極太ちぢれ麺 一言で言うと 普通の感じのインスパイア系です お腹も減ってたのでさくっと完食です お会計の時に 人数分クジが引けるとのことで 引いたら 友達C賞 (餃子ひと皿無料) 俺B賞 ラーメン1杯390円クーポン引きました そしたら 店員さんが B賞おめでとうございます 1000分の70ですよ~!って言ってたんで なんかいい方のやつひいたみたいです まぁ ラーメン390円クーポンあるので また来たいと思います ごちそうさまでした

2017/07訪問

2回

ラーメン亭 一兆 河渡店

東新潟、大形、新潟/ラーメン、つけ麺

3.28

77

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

新潟拉麺全店制覇の旅 一兆 さんに来店です ラーメン食べたい気分ではなかったですが友達に引っ張られ来店です シンプルに醤油ラーメンをいただきましたが たまに食べる 醤油ラーメンはなんてうまいんでしょう 最近は 味噌ラーメンやとんこつラーメンばっかだったので うまかったです 友達は オロチョン ラーメンなるものを食べてましたがこれも美味しかったです

2017/09訪問

1回

麺者風天 小針店

小針/ラーメン、油そば・まぜそば

3.47

81

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

新潟拉麺全店制覇の旅_(┐「ε:)ノ ͟͟͞͞ やっと行けました 風天2号店~ 近くまで来たので友達と来店です 行った時には4人2組ほど並ばれており とりあえず食券を買い 大人しく その列の最後に並びます ラーメンは食券制です 25~30分後 やっと呼ばれ 中のお座敷席案内され 着席です 今回はまぜそばを食べに来ましたが 食券機を前にしたら シビカラ味噌ラーメンを推してる感じで ちょっと心が揺らいで そっちにしました かれこれ20分くらいで着丼です 見た目は まず真っ赤なスープが目を引きます その次は トロトロのチャーシュー たまらないです そして 一通りぐるっと 器の中を見回して写真を撮り スープから1口、、、 うーん なんでしょう この味が好きって人もいるのかも知れません いたらごめんなさい 辛いのが嫌いとかじゃなく ただ 辛いだけのスープ みたいな感じで シビカラ味噌ラーメンのシビカラはわかりましたが"味噌"どこってぐらい ただ辛いだけだけな感じがして 麺もまぜそばと同じ麺なので スープが絡まなくて でも チャーシューはやっぱり美味しかったので+☆0.5しました そして友達は まぜそばを食べていて一口いただきましたが やっぱり美味いですね 風天はやっぱまぜそば 頼めば間違いないですね あとこれが シビカラ味噌ラーメンのうりだと言われたら2度とシビカラ味噌ラーメンは食べなくていい です でも 正直 亀田の一号店の味ほんと好きなんで 2号店で期待しすぎてハードル上げすぎたのがいけなかったんですかね ごちそうさまでした

2017/07訪問

1回

麺や たぶきん

東新潟、越後石山/ラーメン

3.07

7

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.0

新潟拉麺全店制覇の旅 スロットの合間にだるまやに行こうと思いましたが 日曜日の昼間だったので 混んでたので ダムズさんに併設されてる たぶきんやに来店です すぐに 着席できました ラーメンは食券制です 私は ランチセット(ラーメン、ライス、餃子、おしんこ)(860円)にしました 待つこと10分弱、、、 運ばれてきました 見た目は、、、普通です まずスープを1口 これは!って ほどの特徴はなく なんか平べったい 普通の味 麺を1口 細麺です ってしか覚えていないくらいの感じです そして餃子も1口 餃子はなかなか好きでした タレも作ったの持ってきてくれるみたいで なかなかこっちで作る手間も省けて良いと思います そして ご飯を1口 ご飯べちゃべちゃ でした 、、、これが 世間一般では普通なのか?って思ってしまいました ごちそうさまでした

2017/08訪問

1回

だるまや  竹尾店

東新潟/ラーメン

3.27

52

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.0

新潟拉麵全店制覇の旅_(┐「ε:)ノ ͟͟͞͞ラミョン 新潟に5店舗?4店舗?と展開してる有名なラーメン屋さんです 今回は友達と 行くラーメン屋を悩んでいた時に見つけた 鬼盛りクーポン!! ぜひ食べてみようとの事で来店です いろいろ だるまやの鬼盛りはどんなのかと画像探しても出てこなかったので^^; メニューは注文制です 店に入ると数席空きがありすぐ席へつけました そして 普通のだるまやラーメン注文しクーポンを提示し ラーメンの到着を待っていると、、、 10分くらいで運ばれてきました 運ばれてきたラーメンを見てびっくり(笑) (´-`).。oO(鬼盛りって 麺が鬼盛りじゃなくて野菜の"もやしだけ"鬼盛り何ですね、、、 もやしが多すぎて若干スープがいつもより薄い感じがしました^^; あとはいつもどうりのだるまやラーメンでした

2017/06訪問

1回

ページの先頭へ