あくま君さんの行った(口コミ)お店一覧

新潟拉麺全店制覇の旅_(┐「ε:)ノ ͟͟͞͞ラミョン

メッセージを送る

エリアから探す

新潟県

開く

エリアから探す

すべて 新潟県

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
カフェ・パン・スイーツ
  • カフェ・喫茶店
  • スイーツ
  • パン・サンドイッチ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「新潟県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 33

ラーメン イエロー

新潟大学前/ラーメン、油そば・まぜそば

3.38

105

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

新潟拉麺全店制覇の旅\(•ㅂ•)/ ラーメン イエローさんに 2度目の来店です 前回 迷いに迷って 普通のラーメンにしたので 今日は混ぜそばです 店は昼時ということもあって バリバリ混んでいました いつも通り 食券を買い 今回は店の外まで並んでいたので モンストしながらゆっくり待っていると 呼ばれました 今回もカウンター席です(まさかのカウンターの前回と同じ席) 今日はまぜそばなので ヤサイ のコールは無しなので アブラ ニンニク のみで マシマシにしようと想いながら待っているとー 聞かれました 「にんにく入れますか?」 俺「ニンニク、アブラ マシマシで!」 今回もしょしがらず言えました(笑) そして運ばれてきました!そして この見た目 何やかんや 神奈川にも数年住んで いろいろ二郎系食べてきたつもりでしたが 二郎系のまぜそばというものが初めてだったので 食べる前から嬉しいです楽しいです まずは まぜそばなので まぜます そして麺をひと口 汁ありの方とは若干 茹で加減違う感じがして なんと言ってもこの ゴワゴワワシワシとがツンとくる この麺! たまりません(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु 夢中になってすすります すすります ごちそうさまでした!また来たいです! 新潟拉麺全店制覇の旅\(•ㅂ•)/ 今日は 1度は行ってみたかった 二郎系インスパイアのお店 ラーメン イエローさんに初来店です 食べログ見ていて 事前情報はありましたが ここまで沢山並んでいたとは、、(笑) ラーメンは食券制です 初めてだと 店員さんが いろいろ説明してくれます 食券を買い待つこと30分 席に案内されました 水はセルフサービスです(水のピッチャーは卓上にあります) そしたら 聞かれました あの魔法の言葉 『にんにく入れますか?』 もちろんAnswerは 『全マシで!』 カウンター席だったので 盛ってるところが見えましたが 凄かったです そして来ました 全マシです 盛りが二郎より迫力がありまし テーブルの上にある タレをかけながら野菜を食べます いやー 量がすごいです(笑) 野菜だけでおなかいっぱいになりそうな勢いです やっと麺にたどり着きました 麺は二郎系独特のごわごわワシワシ面です とても美味しかったです ごちそうさまでした\(•ㅂ•)/

2017/10訪問

2回

らぁめん武士屋

新潟/ラーメン、つけ麺

3.11

33

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

新潟拉麺全店制覇の旅(•ㅂ•) 今日は新潟で仕事だったので 仕事終わりに 大盛り10円 特盛20円の文字が目立つ 武士屋さんに来店です(๏ᆺ๏υ) 全然並んでいなく すぐ着席出来ました 店内にはペッパー君がいて たまに手を振ってくれました← それはさておき ラーメンは注文制です ラーメン巡りさんの方で見つけた 200円引きクーポンを使い 海鮮チーズまぜそば にすることにしました あとは ラーメンを注文した方 半チャーハンが10円を見つけたので 注文します 海鮮チーズまぜそば 680円(クーポンで200円引き) 特盛 20円 チャーハン 10円 待つこと 10分で先にまぜそばが運ばれてきました とりあえず まぜまぜしてみます 結構 具沢山で混ぜるの少し大変でした そしてひと口 ちょっとしょっぱいなと思い もうひと口 炙られてるチーズがなかなかよかったです でも クーポンを使わなければ 880円なので わざわざ これだけを食べには来なくていいなという感想です 半チャーハンは 普通に美味しかったです 半チャーハン+10円はビンボーのオレには魅力的でした あと 710円でこれだけとは 過去最高にコスパよかったです( ´ ω ` )

2017/10訪問

1回

麺者 風天

亀田/つけ麺、ラーメン、台湾まぜそば

3.48

146

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

新潟拉麺全店制覇の旅(•ㅂ•) 今日は 亀田で用事がありその流れで風天さんに再び来店です 18:00前だったので 並ばずに入店です 男4人で行ったので 食券買ってすぐ テーブル席に案内されました 今日はまぜそば特盛にしました(スマホの電池なくて写メ取れませんでした) そして ラーメン巡りさんの方で あった トッピング100円までのやつ1つ無料クーポンを使い チーズかマーボーか悩みに悩んで マーボーにしました とても美味しかったですごちそうさまでした\(•ㅂ•)/ 新潟拉麺全店制覇の旅 新潟のラーメンといえば やっぱここでしょってことで 保育園からの友人と 中学からの友人と 風天さんに来店です 行った時間が 19時ぐらいだったので安定の並ばれてる方々結構いました が お店の優しさとして 入り口付近にある セルフサービスのお茶を飲みながら待ってるとー 来ました 食券の確認 俺は 今日は 久々につけめんです 友人ふたりは ラーメンと黒麻婆麺 俺は 黒つけ麺 特盛 熱盛り(値段は忘れた) そんなこんなで 席に案内され 雑談しながら待ってると 友人二人分が先に来て それから 10分ぐらいしてから運ばれてきました 黒つけ麺 まず 麺からいただいちゃいましょう まぜそばとかに使われてる麺と同じで とにかく太いって思いながら つけ汁に麺をダイブさせてすすってみると これだけ太い麺なのにスープがよく絡む絡む うまいです うますぎます そして また麺をちょっと取り つけ汁にダイブさせて つけ汁の中に 入っている 細かく切られた チャーシューとかとすすってみたりしてもうまい だんだん 並ばれてる方々が増えてきたので ちゃちゃっと食べきって退店です やっぱりここは コスパも味も見た目も さんびょうしそろって新潟ナンバー1ですね ありがとうございましたm(_ _)m また来ます確実に 新潟拉麵全店制覇の旅_(┐「ε:)ノ ͟͟͞͞ラミョン もう何回来店したか忘れるぐらい 月1~2ペースで来店して個人的には新潟1美味しいラーメン屋さんと思っているお店です ここも 大盛り+10円 特盛り+20円という大食漢な貧乏には良心的な価格設定です 基本いつも つけ麺 か まぜそばの2択で 今日は悩んだ末 まぜそばをいただきました ラーメンは食券制です 昼時にはいつも 並んでる人がいる人気店で 今日はお昼時間帯を外した 15:00ぐらいに来店したので あまり待たずに着席 ものの10分少々で着丼です 何度見ても素敵な見た目です 出来立て熱々で湯気がたってます 下から麺をすくい上げまぜまぜ よーく混ざった所で1口、、、 うーんこの味!何度食べても嫌にならないこの味 嫌いになれって方が難しいです そうして食べ進めてくうちに麺が無くなり 無くなったタイミングで 恒例の店員さんに 「追い飯ください」 そうです ここは 追い飯が無料なのです この追い飯も 白飯と思いきや いろいろ味がついていて そのままで全然食べれちゃうくらい味がついてます このままだと 追い飯する前に食べきってしまいそうなので 食べるの我慢して まぜそばの麺を食べ終わった 肉味噌 ネギ ニラなど残っている器に 追い飯をダイブ! そして 下から 上からと 混ぜまくまくり 、、、美味いです 完敗です 箸が止まりません と サクッと 追い飯も完食です 1度で二度美味しいのはほんとこの事ですね 完食したら まだ並ばれてる方もいるのでさくっと身支度して退店 ごちそうさまでした また来たいです^^ いやまた必ず来ます^^

2017/10訪問

3回

ラーメン しん

加茂/ラーメン

3.32

68

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

新潟拉麺全店制覇の旅\(•ㅂ•)/ いつもは 新潟方面行ってばかりなので気分を変えて加茂方面のラーメンを制覇してみようと思います ネットで見た 台湾まぜそばが美味しそうだったので行くことにしました ラーメンは食券制で 台湾まぜそばをたべに来たはずが 横に貼ってあった写真の 限定ラーメンなるものをチョイスしました 店内は凄く綺麗でした そして 席につき 油の量が調整可能だとしり 大油をちょいす そして待つこと10分、、、 運ばれてきました この素敵な見た目がやばいです 明日仕事なのにトイレとお友達になるんじゃないかという背徳感は置いておいて いちめん真っ白です 唯一 半熟トロトロ卵だけが顔お出しております まず レンゲをつかいスープをすくおうとすると レンゲに入るわ入るわ 背脂達 その背脂たくさん入った レンゲをすすると 美味しいです なんと言ったらいいんでしょう 美味しいです つづいて麺をひとくち 固めに茹でられてあるだろう麺はスープによく絡んでとても美味しいです そして ときたま入ってくる 玉ねぎのみじん切り は またいい食感のアクセントを奏でてくれます そして 横で友達が食べていた 台湾まぜそばをひと口いただきました これもこれで とても美味しかったです 次回来たら 今度こそ台湾まぜそば食べたいと思います とても美味しかったですごちそうさまでした\(•ㅂ•)/

2017/10訪問

1回

五泉 もんじゃ村

五泉/もんじゃ焼き

3.01

3

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

美味しかったです! 用事で五泉のほうにきて 来店しましたが でも 平日19:00までの お好み焼き、もんじゃ 半額は なかなか お財布に優しいシステムだと思います また 食べ放題2時間でも 注文もタッチパネル方式で いちいち店員呼ばないと行けない不便さも 無いですし ソフトドリンクつきの食べ放題で2000円ちょっとなんでなかなか安く上がります 一つだけ ウーロン茶大を頼みましたが ここの大は ジョッキで来るんですね^^; 小にしとけば良かった(笑)

2017/10訪問

1回

麺家 鶏処

亀田/ラーメン

3.47

106

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

新潟拉麺全店制覇の旅 今日は 新潟コマチで クーポン見つけて トリコさんに来店です 夕方の18時くらいに伺いましたがすんなり入れました ラーメンは注文性です というわけで オナカスイテタノデ ラーメン630円と得々々盛(3玉)250円とクーポンでチャーシュー増量にしました 10分少々で運ばれてきました とりあえず 麺を1口 細麺のつるつる ストレート麺です 続いてスープを1 口 醤油の味がたっていて 富山ブラック的なスープの感じです ぱぱっと食べて退店です ごちそうさまでした

2017/09訪問

1回

らーめん高野

荻川/ラーメン、からあげ

3.45

80

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

新潟拉麺全店制覇の旅 凄い人気店なんだなってくらい列んでいてびっくりしました 新感覚、新ジャンルのモツにラーメン 仕事でよく 前を通りますが 昼間はサラリーマンばかりで結構混んでます 麺は太麺で 味も結構好きな味でした ごちそうさまでした

2017/09訪問

1回

麺屋 一本気

亀田、越後石山/ラーメン

3.44

77

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

新潟拉麺全店制覇の旅 今日は 江南区にございます 一本気 さんに来店です 新潟コマチのラーメン特集を見て 美味しそうなつけ麺があったので着ました 駐車場は若干狭かったです てかむしろ 人が沢山こられるラーメン屋なので 広い場所が空かなくて笑 そんなこんなで 車を止めて来店です 5組ほど先に列ばれていました ラーメンは食券性です かれこれ10分程度待っているとやっと順番が着て案内されました そして かれこれ 15分くらい待ってると 運ばれてきました つけ麺が❤ まず麺を1口 水でしっかりしめられていて 腰が強い麺という印象です そして スープを少し、、、 塩分はつよいです でも なんか塩分だけ強いイメージ スープの味はあるんですがそれよりは塩分が先行してくる感じです なんやかんやで美味しかったです 食べてる間にもぞろぞろと 列ばれていたので ぱぱっと食べて 退店です ごちそうさまでした

2017/09訪問

1回

のぶ家

亀田、荻川/ラーメン

3.13

25

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

新潟拉麺全店制覇の旅 クーポンでほうれん草 無料でした 味濃いめ 脂多め 麺堅めにしましたが 正直 味普通 脂普通でよかったです笑 脂多めは想像以上に多かった笑 すごく美味しかったです

2017/09訪問

1回

ラーメン亭 一兆 河渡店

東新潟、大形、新潟/ラーメン、つけ麺

3.28

77

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

新潟拉麺全店制覇の旅 一兆 さんに来店です ラーメン食べたい気分ではなかったですが友達に引っ張られ来店です シンプルに醤油ラーメンをいただきましたが たまに食べる 醤油ラーメンはなんてうまいんでしょう 最近は 味噌ラーメンやとんこつラーメンばっかだったので うまかったです 友達は オロチョン ラーメンなるものを食べてましたがこれも美味しかったです

2017/09訪問

1回

角中うどん店

東新潟/うどん

3.43

78

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

新潟拉麺全店制覇の旅 番外編 昼にラーメン食べたので夜は、、、なんて考えながら 竹尾から帰宅中にふとめに入ったお店です 20:00ころの来店でしたが日曜日だったこともあり 並ばずに入店 まず驚かされたのが 水がタンブラーで来たことでした 普通の店はプラスチックとかのコップだと思うんでその辺 すげーなって思いました そして 脇に置いてある薬味の量が豊富でした でもごまと天かすがほとんど空でしたそこだけ うどんは 注文性です 最初なんでベターに つけ麺のうどんって珍しいなって思ったんで 肉付けうどんをオーダー 3玉まで増量が無料みたいです()もちろん3玉オーダー かれこれ 15分ぐらいで運ばれてきました まずネギと刻みのりをスープの方にうつして 麺だけすすります うどんらしいちゃんと腰の強い平たい麺で これは麺だけでも美味しいなって確認しながら 麺をもちスープにダイブします そして1口 なんとも言えないおいしさです こんなうどん初めて食べました スープには うどんの定番のスープに天かすと豚の脂がはいっていてこれがまた良い味を醸し出してくれ照る感じです 肉付けうどんの肉の部分をいただきます これもこれで 冷しゃぶ的なのが乗ってると思いきや しっかり炒め味のついた 小間切れがのっていて これ単品でもなかなかおいしかったです これはこれでトータルバランス的にもなかなか良いなっておもい これなら3玉ぺろっといけちゃいそうです たまに 脇にある 辛みダレとか ショウガ少し入れたり味偏していろいろ試しながら完食です ごちそうさまでした また機会があればまた来たいです

2017/08訪問

1回

麺や たぶきん

東新潟、越後石山/ラーメン

3.07

7

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.0

新潟拉麺全店制覇の旅 スロットの合間にだるまやに行こうと思いましたが 日曜日の昼間だったので 混んでたので ダムズさんに併設されてる たぶきんやに来店です すぐに 着席できました ラーメンは食券制です 私は ランチセット(ラーメン、ライス、餃子、おしんこ)(860円)にしました 待つこと10分弱、、、 運ばれてきました 見た目は、、、普通です まずスープを1口 これは!って ほどの特徴はなく なんか平べったい 普通の味 麺を1口 細麺です ってしか覚えていないくらいの感じです そして餃子も1口 餃子はなかなか好きでした タレも作ったの持ってきてくれるみたいで なかなかこっちで作る手間も省けて良いと思います そして ご飯を1口 ご飯べちゃべちゃ でした 、、、これが 世間一般では普通なのか?って思ってしまいました ごちそうさまでした

2017/08訪問

1回

味濱家 山二ツ店

越後石山/ラーメン、つけ麺、餃子

3.33

83

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

新潟拉麺全店制覇の旅 今日はなんやかんや スロットしてから おなかへったので 横浜家系ラーメンの味濱家に行くことにしました 味濱家は深夜まで営業してるので 23:00ぐらいにラーメン食べたくなったときには猛烈助かります笑 昔3~4年 横浜に住んでて 家系ラーメンは食べ慣れていたので 新潟の家系ラーメンはどんなもんだろって期待感を込めて来店です 土曜日の23:00だったこともあり 5組ほどの先客さんが列ばれており 私たち自身が来てからも まだどんどんと人が列んでました 外に列んでた方たちにメニューを先に渡す感じ なかなか回転率あがって良いと思います そんなこんなで 着席です ラーメンは注文制です 店員さんが 水を持ってくるなり 注文を訪ねます(外で渡したメニューを見て外で決めとけ ってことだったのでしょうか それ だったらごめんなさい そんなに早く注文聞かれると思ってなかったんで決めてなかったです笑) 友達は 味濱家ラーメン並盛 太麺(680円) と 半ライス 私は 味濱家ラーメン並盛 太麺(680円) と ライス と 生ビール餃子セット 家系ラーメン特有の ラーメンを注文した 後に ラーメンの 味の濃さ(濃いめ、普通、薄め) 油の多さ(多め、普通、少なめ) 麺の堅さ(固め、普通、柔らか) と選択できます もちろん 濃いめ固め多めをオーダー 先に生ビールと餃子がきて 食べながら待っていると ラーメン運ばれてきました このビジュアル 昔 横浜でよく食べた 家系ラーメンを思い出します そしてスープすすり 家系ラーメン特有のほうれん草を食べます笑 そして麺をすすり 1口 スープによく絡んで凄くおいしいです 列んでる方も結構いたので ぱぱっと食べきって完食です また来たいです ありがとうございました

2017/08訪問

1回

太威

東新潟/ラーメン、餃子

3.43

143

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

新潟拉麺全店制覇の旅 今日は夕飯どうしようと考えて考えて まだ人生で 1度も麻婆麺が食べたことなく このお店が1番旨いと聞いたので 行くことに 夜の部の開店(17:00~)前から列んでました 開店前から列んでたので開店と同時に入店 ラーメンは食券制です 麻婆麺食べに来たので 四川風麻婆麺(800円)と特太威麺(2玉 200円)にしました 食券を渡すと 辛さをと太麺か細麺かを選択できます 1~3辛があり 1辛は普通 3辛は超人レベルだそうで 最初なので1辛を太麺でオーダー そしてぼーとしながら待っているとー 運ばれてきました 四川風麻婆麺2玉 太麺 1辛 辛そうなどろっとした麻婆豆腐が上に鎮座してて麺が見えません 期待に胸を膨らませながら まずスープから 今まで食べたことないくらい1辛でもピリッと辛くうまい 麻婆豆腐とスープが絶妙に合わさって 良い味出してくれてます スープがしょっぱいと感じたら割りスープもあるみたいです そして 太麺を持ち上げ 1口 スープによく絡んで おいしい 麻婆麺ってこんなに旨いのか!って自分の中に衝撃が走りました笑 こんなん箸が止まるわけがなく凄い勢いで食べていきます 上のどろっとした麻婆豆腐がふたをしてくれてるのか 冷めることなくずっとあつあつです 途中で 豆腐を挟んで これがこの豆腐がプリンみたいにプルプルで滑らかで ずっと麺食べてきて 口の中がピリピリ辛くなってきたときの良い箸休めになるぐらいです笑 そんなこんなで 麺もスープも残さず完食して 完食です 次は細麺食べたいなーと思いました ごちそうさまでした また来たいですありがとうございました

2017/08訪問

1回

のろし 白根店

さつき野/ラーメン

3.12

16

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

新潟拉麺全店制覇の旅 さて またやってきました インスパイア系食べたくて来ちゃいました 今日は 肉1枚 600円と野菜まし 100円と油まし 無料 でこのボリューム 前回は油そばでしたが 前々回は豚1枚+野菜ましでしたが正直 その時より盛が凄い(気のせいならごめんなさい) 毎度ですが卓上にある 自由にニンニク入れられるサービスはいいですね あ、書き忘れましたが 今回は ラーメン巡りさんのクーポンで餃子が4つ無料です 餃子はできたてで たれにつけて 1口食べると 中から あつあつの肉汁がじゅわっとあふれ出てきます ラーメンに関しては 前々回書いてるので今回ははしょります 美味しかったです ご馳走様でした 新潟拉麺全店制覇の旅_(┐「ε:)ノ ͟͟͞͞ラミョン のろし 白根店さん2度目の来店です 相変わらず駐車場入りずらいですね^^; まぁそれも 美味しいからご愛敬ということで いつもの 食券制です この前来た時は 普通の豚1枚+野菜増しだったので 今日は 汁なし肉1枚にしてみました そして 安定の 油ましでお願いしますコールをし待ちます 行った時間が平日の19時前だったので 席もまばらに埋まっていました まつこと 20分で着丼です なんやかんや インスパイア系の汁なしを食べるの初めてだったのでこれが 初対面になります チャーシューでかいですね 一口じゃ食べきれません 野菜の盛りも 野菜増しにしてないのに十分な盛りがあり驚きました そして上にたくさん 白銀の雪のように乗っているのは 皆さん大好き 背脂です とりあえず写真を撮りふと考えると 恥ずかしながら 汁なしはまぜそば(油そば)みたいに下から上からと混ぜるのか、、、?それともラーメンのように普通に食べるのか?と恥ずかしながら悩んでしまいました(笑) というのを気にせず とりあえずいろいろごちゃ混ぜにして1口、、、 うまい、うますぎる(笑) 見事にハマってしまいました これからら頻繁にこれだけ食べに来ようと思います(笑) ごちそうさまでした 新潟拉麵全店制覇の旅_(┐「ε:)ノ ͟͟͞͞ラミョン 最寄りの安田の のろしに毎回行こうと思うのですが毎回時間が悪く閉まってるので今日はのろし 白根店に来店です 駐車場に車を止め いざ まんおうじ して 来店です ラーメンは食券制です 以前から まぜそば的なの気になってはいましたが 初来店ので デフォの ラーメン豚1枚と野菜増をプッシュ\( ˙▿˙ )/\( ˙▿︎˙ )/\( ˙▿˙ )/ (されげなく アブラ増もコール) ものの15分で運ばれてきました このそびえ立つような 野菜の山 何回見ても惚れますね と うつつをぬかしてる間に 二郎みたに天地返し、、、しようかと思いましたが野菜が多すぎて断念 あれやこれやして 野菜と格闘し いざ天地返しして ついに麺とご対面 極太縮れ麺!これがまたスープに絡まって最高です! そこからさ チャーシューも食らって野菜もくらい 卓上のニンニクをこれでもかって入れたりして 完食です\( ˙▿˙ )/\( ˙▿︎˙ )/\( ˙▿˙ )/ また次も来たいです 次こそはまぜそば 食べたいです ごちそうさまでした

2017/08訪問

3回

幸楽苑 新津店

古津、新津/ラーメン

3.02

22

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:1.5

新潟拉麺全店制覇の旅_(┐「ε:)ノ ͟͟͞͞ラミョン パチスロしてたら閉店時間までいてしまい お腹減りましたが他にあいてるラーメン屋もないのでここに来店 着いたのが23:30だったこともあり ガラガラだと思いきや 本日、新津の祭りだったみたいで半分位埋まってました ラーメンは注文制です 味噌ネギラーメン チャーハン餃子セットを注文 ものの10分で先にラーメンだけ 着どんです まず一口 スープをすすって見ると とりあえず第1印象は 濃い ですね 安かろう悪かろう では無さそうで とりあえず 普通 です 深夜、22時以降 営業してる店が 三〇亭、幸楽苑、くる〇やラーメン って選択肢が少ない場合のみ あれですが わざわざ 夕飯で これだけ食べに来たいとは 思えなかったです まぁ ラーメンとか餃子は安かったんで 仕事の合間の昼食で と考えたら なかなか お財布に優しいと思います そして そんなこんなしてるうちに チャーハンと餃子が着丼 チャーハンはかなりパラパラで味付け自体も好きな味でした ギョーザは すごい小ぶりな餃子が6個のっていて 5個でも良いから五個にして 全体もう少し大きくした方が食べ応えあるよなーって勝手に思いました ちゃちゃっと食べ終えてお会計です また パチスロが閉店まで打って 行く店がなかったらきます ごちそうさまでした

2017/08訪問

1回

あしょろ

宮内/ラーメン

3.45

129

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

新潟拉麺全店制覇の旅_(┐「ε:)ノ ͟͟͞͞ラミョン 今日は長岡にただラーメンを食べるだけのために遠征です いっとき 4年ぐらい神奈川に住んでいたんですがその時 行く時と帰る時 必ず立ち寄っていたお店です 新潟に完全に帰ってきて なかなか長岡方面行く機会がなく 行きたかったですが行けなくて ようやく重い腰あがりました(笑) かれこれ 何回行ったかわかりません 20時位に来店です 席は カウンターとテーブルがあります ラーメンは注文制です ここに来ると 注文は毎回 つけめんです ライスがサービスなのでライスも頼みます つけめん以外の他は 食べたこと無いですが なんか 美味すぎて つけ麺ばかり頼んでます そして 注文してから 20分ぐらい タバコ吸いながら待っているとー 運ばれてきました 着丼です この 綺麗に みずでしめられて 綺麗にもられてる感じ 食欲そそりますね スープは熱々に熱した石の鍋に入ってるのでなかなか冷めない 粋なしようになっております 待ちきれないので さっそく 数本持って スープに潜らし すすってみるとー 味噌ベースの超濃厚スープと麺がよく絡まって ほんとに美味しいです もう 箸が止まらず一気に完食してしまいました ですが 最後の楽しみで ライス無料のライスを残ったスープに投入 雑炊風の楽しみ方もできます 石鍋のお陰で最後まで冷えずに食べれます とてもとても美味しかったです また必ずきます ありがとうございました

2017/07訪問

1回

万人家 紫竹山店

新潟、越後石山/ラーメン、餃子

3.25

114

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

昼の点数:2.5

新潟拉麺全店制覇の旅_(┐「ε:)ノ ͟͟͞͞ラミョン 仕事で新潟来たので この前来た時のクーポンもあるので それを握りしめ来店です 昼過ぎだったこともあり そんなに混んでるわけでもなく すぐ吸われました ラーメンは注文制です いつもは小さい子供みたいに 何しようかと悩むのですが クーポンはあるので 早々と注文するのは決まりました この前当てた B賞のラーメン390円 C賞の餃子ひと皿無料 今回はお腹もすいてたので ラーメン大盛りにしちゃいました 待つこと10分くらいで運ばれてきました 万人家特製の 普通のラーメン ぺらっぺらの柔らかい チャーシューが周りを飾っています ぺらっぺらだから柔らかいのか 柔らかくたくさん煮込んでいるからなのかは疑問です 背脂がのってるスープに もやし チャーシューなどの具材たちが 綺麗に盛られております 大盛りにしましたがなかなか量がある感じで好きなラーメンです 仕事中なんでささっと完食です ごちそうさまでした また機会があったら来たいです ありがとうございました 新潟拉麺全店制覇の旅_(┐「ε:)ノ ͟͟͞ラミョン インスパイア系が食べたくなり 友達と近くにあった 万人家さんに来店 普段は行列出来てたりするお店ですが20:30入店ということもあり 並ばず入店できました ラーメンは注文制です インスパイア系が食べたくてきたので もちろん 注文はG麺 一択 野菜は200g 400g 600g 800g、背脂の量、味の濃さ にんにくの量 などが選べて 自分好みの インスパイア系が作れるラーメンです なんやかんや 初めてG麺食べるので 背脂多め 野菜400gという 普通な感じにしました そして 待つこと15分くらい G麺 着丼です 野菜はもやし多めのキャベツちょっとのよくある感じで背脂は多めにしたのもあって 多めに乗ってます スープはサラサラしてて 乳化してない感じで チャーシューは薄い大判のやつが1枚乗ってる感じです 麺はインスパイア系独特の極太ちぢれ麺 一言で言うと 普通の感じのインスパイア系です お腹も減ってたのでさくっと完食です お会計の時に 人数分クジが引けるとのことで 引いたら 友達C賞 (餃子ひと皿無料) 俺B賞 ラーメン1杯390円クーポン引きました そしたら 店員さんが B賞おめでとうございます 1000分の70ですよ~!って言ってたんで なんかいい方のやつひいたみたいです まぁ ラーメン390円クーポンあるので また来たいと思います ごちそうさまでした

2017/07訪問

2回

石焼らーめん火山 新潟弁天橋通店

新潟、越後石山、白山/ラーメン、つけ麺、餃子

3.07

50

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

新潟拉麺全店制覇の旅_(┐「ε:)ノ ͟͟͞͞ラミョン 友達と亀田でパチンコをうち 一段落(15:30)したのでラーメン屋を探しましたがほとんど行きつけは中休みあるお店だったので 前々から前を通るたびに気になっていた火山さんに来店です 駐車場に車を停め ちゃちゃっと来店です 時間も時間なだけあって ガラガラですぐ座れました ラーメンは注文制です 初めて来たので ノーマルのラーメンにしようか 悩みましたが つけ麺マニアな俺としては メニューの つけ麺の写真に心が揺られ つけ麺をオーダー 友達は灼熱ホルモンラーメンの 一番からくないやつをオーダーしてました そして待つこと15分~20分 友達のホルモンラーメンが先に運ばれてきて 石の鍋?石の器?に店員さんがスープをそそいでくれます 味覚だけじゃなくて視覚でも楽しめるのなかなか好きです╰(‘ω’ )╯ そんなこんなで つけ麺も運ばれてきて またスープを注がれる様を眺めていました 麺は 中太縮れ麺で まず麺だけで1口 そして次は 麺をスープに潜らせ 1口 醤油ベースのスープによく絡んで 美味いですね╰(‘ω’ )╯ あつあつに熱した石鍋のお陰で スープもぐつぐつに 湧いてるので あつあつ ぐつぐつもあいまって 美味しさ10%増しです そしておなかがすいてたこともあり一気に完食です 正直な話 最後の方 スープがぬるく なってくると さほど美味しく感じられなくなってきて この店はやっぱ つけ麺じゃなく ラーメンにしとけば良かったと若干後悔です(笑) ラーメンにして 一緒に出てくる ご飯と最後に合わせ おじやにして食べたら美味しかったんだろうなと食後考えてました(笑) 最後にデザートの杏仁豆腐を食べておしまいです ごちそうさまでした 機会があったらまた来たいです

2017/07訪問

1回

孔明 本店

越後石山、新潟、亀田/ラーメン、つけ麺

3.43

107

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

新潟拉麺全店制覇の旅_(┐「ε:)ノ ͟͟͞͞ラミョン 越後石山の 孔明 本店さん 初来店です 今までつけ麺の有名店 という話は聞いていましたが なかなか家から距離があり行くこともなかったですが 今日 実写版 銀魂の公開日(7月14日)との事で 友達と亀田のジャスコに見に来たついでに 足を伸ばしてみました 行った時間はお昼すぎの13時過ぎぐらい なかなか サラリーマンみたいな方々多かった印象ですが 並ばずに入店できました 店内には 曜日に関わらず中盛り無料 学割で大盛り無料などいろいろな紙が所狭しと貼られていました そして ラーメンは注文制です 友達といろいろ悩んで考えましたが 初めてなんで スタンダードなつけ麺のあつもりに 特盛150円増し(大盛りは100円増し)にしました そして待つこと15分くらいで運ばれてきました つけ麺 特盛りのあつもりです スープにはたくさんのネギとゴマが入ってるのが見え 麺の方には 綺麗に切られた味玉と結構大きめなチャーシュー2枚、ほうれん草とメンマが乗っていました そーして まず麺だけを1口、、、中太縮れストレートな麺って感じでした そうして また 麺をすくい スープに浸し 口に運ぶと 美味いですね さすが 何かで見たやつに五点満点中四点ついてただけはあります 八方美人なつけ麺って感じですね 嫌いな人はいないってぐらい美味かったです ごちそうさまでした!また来ます

2017/07訪問

1回

ページの先頭へ